■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドキュメント (中年ひきこもり)費用を母さんが払えるのは来月までよ
- 1 :Ψ:2013/10/12(土) 18:17:21.74 ID:NXqfm0lxQ
- 平日の昼下がり、大阪府内の会議室に中高年9人が集まった。ひきこもりの子を持つ親たちだ。白髪が目立つ。
水色のスカーフを巻いた女性が話す。「四国八十八カ所のお遍路はなかなかですよ、何かが浄化される。
6人の相部屋にしたら皆さん、ご家族が病気だったり、旦那さんを亡くされたり。幸せな方はいませんでした」
うつむいていた男性(59)が顔をあげた。「僕も行ったんです。最初は子どものことばかり願って歩いていた。
でも最後はね、世の中みんな仕事で忙しいのに、自分はここまで来ることができたと感謝する気持ちになれた。
そしたらね、子どもへの態度にもなんか余裕が出てきてですね」
子育てに悩む親の集いとして、1992年に始まった。ひきこもりという言葉が社会に定着する少し前だ。
子といっても30〜40代。60〜70代の親がいたわり合う。
静かに座っていた女性(65)が話し始めた。高卒後の就職活動がうまくいかず、ひきこもる30代の息子を支援施設に入れている。
「先日、息子に言いました。『費用を母さんが払えるのは来月までよ』って。なのに息子は
『風邪薬を送って』と。だから『薬にも、送るのにもお金がかかるのよ』と言ってしまいました」
「息子さん大丈夫かしら」。周囲の声に、女性は言った。「こちらも年ですし、どこかで(支援を)切らないと。
今か数年後かの違いなら早い方がいいってカウンセラーの先生にも言われて。
私、自分の意見っていうのがわからなくなってしまって。もう親は死んだものと思ってもらって結構と決めました」
決意の口調だったが涙ぐんでいた。終了後、世話人の女性(70)が声を掛けた。
「また来て下さいね」
世話人の女性は約20年間、親の話を聞いてきた。自身の息子(44)もひきこもっている。
続く
- 2 :Ψ:2013/10/12(土) 18:18:30.31 ID:NXqfm0lxO
- 続き
集いは当初、10代の中卒や中退の相談が大半だった。そのうち、「ツッパリさん」はほとんどいなくなり、
いつの間にか「中年ひきこもりの親の集い」になっていた。
「ツッパリさんはまだ良かった」と世話人は言う。
「職場でのおじさんのエッチな話にも入っていける。食べていくにはそういうのが大切」
変わらなかったこともある。家族で解決するしかないと、もがく親の姿だ。
どの親もせきを切ったように話し始める。世間が見向きもしない悩みに、黙って耳を傾ける。
「他人の話を聞くと助言できる。するとその助言が自分にも当てはまることに気づく。人の話が鏡になるんです」
(10/12 09:33)
http://www.asahi.com/national/update/1011/OSK201310110068.html
- 3 :Ψ:2013/10/12(土) 18:23:35.84 ID:wDPG/pAf0
- 四国八十八カ所のお遍路→実際、ママハハがこれ、そのもの相続候補を追い込んで
オヤジの資産を横領し、60代から悠々自適で遊びまくり、晩年は罰があたり、
病院で寝た切り状態で糖尿病で72歳で死んだよ。
生保で数千万〜億の金が絡むと平気で身内をうらぎるからね。
- 4 :Ψ:2013/10/12(土) 18:25:01.10 ID:aXTXQXix0
- >>1
20を超えた子供は家から追い出せ
- 5 :Ψ:2013/10/12(土) 18:25:31.40 ID:aXTXQXix0
- まぁ20を超えたら大人か
- 6 :Ψ:2013/10/12(土) 18:29:05.97 ID:FqVEjOw00
- 原因:モラ母
実はこれ息子が子離れではなく母が子離れできない。
- 7 :Ψ:2013/10/12(土) 18:36:12.07 ID:MMEk73Kc0
- おまえらの末路
- 8 :Ψ:2013/10/12(土) 18:41:25.66 ID:ottAQAxe0
- もうオレらのことはほっといてくれよ
- 9 :Ψ:2013/10/12(土) 18:50:08.69 ID:17EY37iG0
- 逆に40代の離婚も多いからなあ。
どうするんだろ。
病気で働けないのが基本だろうにね。
- 10 :Ψ:2013/10/12(土) 20:31:04.72 ID:idqzu/U20
- DQN>>>>>ニートってことか?
- 11 :Ψ:2013/10/12(土) 22:15:38.43 ID:/hzAv0wl0
- お遍路しても罪は拭えないって菅さん
- 12 :Ψ:2013/10/12(土) 23:00:47.41 ID:OffAlX2X0
- 一人暮らし無職の家に行ってみたら死んでました、
という話は前より聞くようになった。
被災者が多いけど、アル中なんかで世間と切れた中高年男性は
いともあっさりそこまで行き着く。
- 13 :名無しさん:2013/10/13(日) 00:15:52.04 ID:gG/0tZGo0
- 実際、親が亡くなったらどうなるんだろね
- 14 :Ψ:2013/10/13(日) 04:26:59.09 ID:SRJQlTot0
- 毒親であることに気づいていない愚かな親達
- 15 :Ψ:2013/10/13(日) 05:30:48.13 ID:S32nSGkg0
- >>7
お前も含めてだなwwwwwwww
- 16 :Ψ:2013/10/13(日) 06:43:10.42 ID:QAwMOzxjO
- >>8
放っておきたいがお前らを放っておくのも金がかかるんだよ
自分の食い扶持くらい自分でなんとかしろ
- 17 :Ψ:2013/10/13(日) 10:44:59.16 ID:RzW1Nb6f0
- ニートは生ゴミ
- 18 :Ψ:2013/10/17(木) 11:47:51.86 ID:O5ru/aLr0
- 義務教育に、起業の仕方、スモールビジネスの始め方、など加えるとか。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★