■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【土曜日】SPACE BATTLESHIP ヤマト 7 【22時】
- 1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/03(木) 00:27:15.85 ID:GDdEde3/
- 22時きっかりに「再生ボタン」押すと東宝マークになるように
東宝マークの前でポーズを押し、スタンバっていて下さい
前スレ
【土曜日】SPACE BATTLESHIP ヤマト 6 【22時】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1322313146/
- 2 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/03(木) 00:28:17.56 ID:GDdEde3/
- 今後もたまに水曜実況もヨロピクね
- 3 :!ninja:2012/05/04(金) 22:58:46.71 ID:jfkI0iu1
- 1乙
こちらこそよろしく
- 4 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/06(日) 06:35:03.83 ID:d8Ni7oON
- ほしゅ
- 5 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/07(月) 09:20:45.87 ID:q39ZJlvh
- >>2
乙です
- 6 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/09(水) 14:11:44.32 ID:KXBDPtxq
- ほす
- 7 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/10(木) 00:17:25.86 ID:Hh9ss32R
- スティーブン・タイラーの主題歌もいいじゃないすか
- 8 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/10(木) 00:18:29.68 ID:DaYMaTZW
- 本当、続編キボンヌ
古いかw
- 9 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/10(木) 00:19:20.61 ID:DaYMaTZW
- おワターー
乙彼
またね( ^_^)/~~~
- 10 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/10(木) 00:19:58.25 ID:Hh9ss32R
- なにげに甦った地球にクレーターが
- 11 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/10(木) 00:20:54.41 ID:Hh9ss32R
- オワター!
お疲れ様!
それではおやすみなさい!
- 12 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/12(土) 09:02:07.16 ID:dLFL/St0
- ほしゅ
- 13 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/12(土) 22:01:01.60 ID:W/aqM43R
- きたよー
- 14 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/13(日) 02:55:54.18 ID:a9Cxv35D
- 見落としたorz
- 15 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/13(日) 10:08:20.76 ID:bgmrgwee
- なにげに土曜実況が
このさい水曜実況にすっぺ
- 16 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/15(火) 09:39:44.27 ID:YKg7CusW
- 明日は誰か来るかな?
一応きてみるけど
- 17 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/15(火) 12:10:42.75 ID:YNksZ+CE
- きてみようかな
でも10時からだとつらい
午後9時からでいかが?
- 18 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/15(火) 18:27:29.16 ID:YKg7CusW
- >>17
いいっすよ!
じゃぁ9:00開始で
今回はコークハイ用意しとくわ
- 19 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/15(火) 21:20:05.36 ID:YNksZ+CE
- 了解!
- 20 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:00:41.90 ID:9ptENoj+
- 最初の息遣い、アニメのネグリジェ姿よりよっぽどセクシー
- 21 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:01:13.73 ID:d5uqVCtl
- 水曜日夜の9時です
皆さまいかがお過ごしでしょうか!?
ハイ実況しますぉ
はぁはぁキターこれ
- 22 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:02:53.29 ID:d5uqVCtl
- 今夜もよろしく!
お互いお猿さんにならないようにねw
しかしイスカンダルにいくと思うとワクワクするね
- 23 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:03:22.32 ID:9ptENoj+
- 今日こそ、お猿さんにならないように気をつけまふ
- 24 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:06:25.89 ID:9ptENoj+
- 乾杯、いつする?
ノン・アルだけど用意したよ
- 25 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:09:44.47 ID:d5uqVCtl
- じゃあ長官の出撃せよ!で
沖田艦長が了解した!
あたりで乾杯にしますか!
ヤマトの後ろ姿を眺めながら
- 26 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:13:58.45 ID:9ptENoj+
- 了解!
この放射能防護服、リアルだな…
テレビの病院で使ってたのとそっくりに見える
- 27 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:17:43.45 ID:9ptENoj+
- 記者の前列右から3人目、何か役者っぽくない
怪しいwww
- 28 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:20:53.86 ID:d5uqVCtl
- よくみてなかったけどスポンサーとかその場の関係者じゃない?
6分おきぐらいの投稿ならお猿さんにならないかな
- 29 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:26:26.47 ID:d5uqVCtl
- えーSBヤマトに水曜実況に乾杯!そじてフクシマに放射能除去装置を頼んだぞ! ,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
- 30 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:27:13.33 ID:9ptENoj+
- 乾杯!
6分なら大丈夫なはず、だよ
- 31 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:29:33.63 ID:9ptENoj+
- >>29
AAwww
ぐっじょぶ!!!
探したけど見つけられなかったんだ
- 32 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:32:35.62 ID:d5uqVCtl
- アルコールだめだとおもったけど
カルアミルクとかコークハイなら何故か大丈夫
それにしてもワープとせいこうの一言は意味深だわw
- 33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:37:28.07 ID:9ptENoj+
- 木星の森雪の空戦は何度見てもかっこいいw
主砲も決まってる
森以外に2人女の子のブラックタイガー隊員がいるんだな
- 34 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:43:12.20 ID:9ptENoj+
- いろいろ暗示はあるのかもw
最初のガミラス機の特攻、2011年1/1のCMから随分良くなってるよね
あのまんまになる、と言う人もいたけど
- 35 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:44:48.99 ID:d5uqVCtl
- 確かに木星戦の森雪救出劇まで緊迫感があっていいね
艦長室のシーンをけずってもう一つ女性隊員の戦闘シーンとかもあればなお良かったかも
でも残念ながらVFXにかける時間が足りなかったんだろうね
- 36 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:47:41.63 ID:d5uqVCtl
- 冬月が撃沈されたと佐渡先生が語るあたり
冒頭の火星域戦の戦闘シーンにフラッシュバックしても良かった
- 37 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:51:13.47 ID:9ptENoj+
- 時間と人手、結局お金かな
地球との交信シーン、レトロな艦内ともあってる
- 38 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:54:09.40 ID:9ptENoj+
- >>36
たしかに、冬月撃沈と沖田艦長の帽子のひさしの蔭で眼にキラリ、食いしばる歯とか
- 39 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 21:56:45.46 ID:d5uqVCtl
- デスラー登場までが更新室、艦長室と室内シーンが続いて
ちょっと変化に乏しいのが悔やまれるところか
- 40 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:03:13.25 ID:9ptENoj+
- まあ、ガミラスが襲ってこない限り、エネルギーためてワープ
の繰り返しで航海なんて単調な暮らしかもね
あわてず、いそいで、正確に
原作では斉藤隊長がいきなり爆破作業中に言うけど
最初は真田さんが言いました、はうまい脚本だな
いかにも真田さんが言いそうな細かい指示だ
- 41 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:06:57.02 ID:d5uqVCtl
- てっきり真田さんが最初につかったのかと
- 42 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:09:43.93 ID:9ptENoj+
- メガネかけかえる南部w
横方向に噴射する補助ロケットエンジンもSBのオリジナルだな
- 43 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:11:32.50 ID:9ptENoj+
- 第3艦橋、抱きつかれた時点で窓ガラス割れて空気抜けてる、て誰か言ってたな
実はこの時、もう安藤は…
- 44 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:14:47.35 ID:d5uqVCtl
- 艦長室のシーンは古代進の指揮官としての成長を知る上で
やっぱ必要なシーンだったんだな
確かにもっと戦闘シーンもみたい気もするけど
- 45 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:17:12.19 ID:d5uqVCtl
- てことは指揮官としては間違った判断じゃなかったってことだよね
てかこのさい誰でも切り捨てるかもw
- 46 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:18:26.05 ID:9ptENoj+
- 第3艦橋と艦長室でコンボだね
あれが上陸戦の演説につながるんだと思う
やっぱ、ラブシーンは唐突だなw
- 47 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:24:20.12 ID:d5uqVCtl
- それで最後にジュニアが登場するから
いやがうえにも次回作を期待してしまうんだがね
- 48 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:25:40.29 ID:9ptENoj+
- >>45
そうだね、第3艦橋は切り離すしかなかった
迷っていたらヤマトもろとも吹っ飛ぶ
つらい決断だが、誰かが下さなければならない決断
それを下すのが指揮官、なんだと思うけど
おいらには、多分無理
- 49 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:27:44.88 ID:d5uqVCtl
- えっ!もう古代の演説だ
なんか早!
- 50 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:33:50.86 ID:d5uqVCtl
- ガミラス侵攻の滑空シーンバックの青空がいいね
- 51 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:34:29.71 ID:9ptENoj+
- >>47
息子は期待させるよね
復活篇も2199も残念ながら内容はともかく経営的には芳しくないので
唯一成功した実写版を、もう一度という話は出てもおかしくはないよね
山ア監督の次回作って何か発表された?
ヤマトがコスモゼロを助けに来るとこ、いつもゾクゾクする
- 52 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:37:04.84 ID:9ptENoj+
- アナライザー△www
- 53 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:44:22.40 ID:d5uqVCtl
- 山崎監督なら
次回作は面白い脚本が出来るまでは撮らないかも
でも出来ればまた絶対観にいくけどね
次回作はタイムマシンとアナライザーの復元から始まるのかな
- 54 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:47:59.16 ID:9ptENoj+
- 真田さん、斉藤、がんばれー
>>53
いえ、ヤマトに限らず三丁目の続編でも、その他でも次のお仕事決まったのかな、と思って
- 55 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:50:41.71 ID:d5uqVCtl
- ありがとう
斉藤!
真田さん
- 56 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:58:51.92 ID:d5uqVCtl
- >>54
そろそろ発表されてもおかしくないよね
でも何やるんだろうな
- 57 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 22:59:16.60 ID:9ptENoj+
- 沖田艦長の最期で十分盛り上がってるのに、さらにもうひとひねり
あれは艦だったのか
これ、初見で意味の分かる人がいたらすごいよ
何度もリピる人のための、サービスだな
- 58 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:03:24.45 ID:d5uqVCtl
- >>57
>あれは艦だったのか
最初何度か見たけど全くわからんかったですw
- 59 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:03:25.11 ID:9ptENoj+
- >>56
調布の映画祭でのトークでは、
「次の作品にとりかかりました。ここで宣伝したいのは山々ですが
まだ製作発表してませんので…」
みたいなこと言ってたよ
期待して待ちましょ
- 60 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:10:54.60 ID:9ptENoj+
- 古代に麻痺銃撃たれて、
「まだ返してない借りが」
みたいなセリフはわざとらかな
せっかくの伏線だから回収して欲しかった
それとも
「あなた、この子は立派に育てます
これが、あなたへの借り返しです。」
で次回作が始まる、なんてね
- 61 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:13:33.33 ID:d5uqVCtl
- 調布の映画際ではこのSBヤマトが上映されたんだね
てことは続編かな
ともかく期待したいところ
- 62 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:16:18.89 ID:9ptENoj+
- 最初は驚いたけど、最後の爆発の後の間、なんとも言えない寂しさ
けっこう、しみる
- 63 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:16:53.45 ID:d5uqVCtl
- この穴ぼこ何気にCGなんだろうな
次回作は時間かけてバリバリVFX全開でやって欲しいわ
監督稼いでるからそれくらい予算つけて上げて欲しいもんだね
- 64 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:18:52.87 ID:d5uqVCtl
- しかし今夜もアッと言う間に終わったな
続編がなければ
なんかもうこれで終わりかよって感じ
- 65 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:20:50.49 ID:d5uqVCtl
- オワター!
お疲れ様でした
それではお休みなさい
- 66 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/16(水) 23:21:15.16 ID:9ptENoj+
- >>63
まったく自然に見えるけど、そのとおりだろうね
おわったーーー
ありがとう
またね(^0^)/~~~
- 67 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/20(日) 09:17:07.90 ID:BtGf3v87
- 土曜実況やめて水曜実況9:00〜にしようぜ!
- 68 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/21(月) 00:32:13.39 ID:D9frgu2m
- 賛成
当面、それでいいんじゃない
土曜日に戻そうという人でも現れたら、そのとき考えればいいし。
- 69 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 07:24:38.06 ID:Iyoboxv3
- >>68
そんじゃ今夜9:00からマターリ実況しましょう!
- 70 :sage:2012/05/23(水) 21:01:04.07 ID:Iyoboxv3
- はぁはぁーキター
こうしてもう何回目の実況やら
- 71 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:01:20.12 ID:3Onub+ga
- こんばんわ
- 72 :sage:2012/05/23(水) 21:01:56.90 ID:Iyoboxv3
- コンバンニャー
今夜もマターリ実況よろしく!
- 73 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:06:08.96 ID:3Onub+ga
- 堤さん、たったワンシーンと写真一枚だけどいい役だな
- 74 :sage:2012/05/23(水) 21:08:37.98 ID:Iyoboxv3
- その写真て
堤氏がキムタクのチ○ポを握った瞬間を写したものらしい
本スレで誰かがカキコしてた
- 75 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:15:45.90 ID:3Onub+ga
- そうらしいねw
たしか、キムタクか堤さん自身がそう話してたはず
この船を私に下さい、と沖田のセリフを聞くと
なぜか「もし私の願い事がかなうならば、翼がほし〜い」という歌を思い出す
- 76 :sage:2012/05/23(水) 21:20:50.18 ID:Iyoboxv3
- 20年使ってた14インチのブラウン管テレビを遂に廃棄し
今夜は念願の32インチのブラビアを目の前に置いて鑑賞中
キメは荒くなったけどやっぱ大画面はいいね
劇場にちょっと近づいた感じ
やっぱりBDの画質の方がさらにいいんだろうな
- 77 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:25:00.92 ID:3Onub+ga
- 乾杯します。一応、飲み物あり
- 78 :sage:2012/05/23(水) 21:26:46.86 ID:Iyoboxv3
- それじゃ今夜は水割りで
乾杯!
- 79 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:27:32.20 ID:3Onub+ga
- BDも持ってるけど結局、見れるマシンが限られてしまうので今はDVDで見てる
そんなものですよ。 ,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
- 80 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:27:50.60 ID:Iyoboxv3
- それじゃ今夜は水割りで
乾杯!
- 81 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:36:22.06 ID:3Onub+ga
- 普通、レッドは敵で、ブルーは味方が多いけど
原作のガミラスが青顔だから、敵ブルーの光線、味方は赤光線なんだな
主砲は青白いか
- 82 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:38:29.95 ID:Iyoboxv3
- 俺もそう思った
確かに主砲はブルーだけど
でもなんだかブルーの方が威力がありそうに見えるよね
- 83 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:49:54.05 ID:3Onub+ga
- 藤田さんも一種のカメオ出演かな、事前にまるで知らなかったけど
いい味だな
- 84 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:50:11.11 ID:Iyoboxv3
- やっぱキーボードの方が味があるよな
逆にスマホみたいなタッチパネルじゃ
戦艦には似合わんわ
- 85 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:53:22.43 ID:Iyoboxv3
- 最初は藤田弓子さんだとは全く気付かなかったorz
てか一時期冒険家をめざしてたとか
この映画でホントひさびさに観たって感じだわ
- 86 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 21:58:33.24 ID:3Onub+ga
- タッチパネルてタッチミスが多いよ
やっぱりキーボードの方が早くて正確、だと思う
オヤジかなw
あ、テレビ新調オメ! 最近、値段が下がって来たね
- 87 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:00:29.38 ID:3Onub+ga
- ガミラスボーグに最初に刺された人、後で上陸戦前に左端に居た気がする
死んでなかったのかもしれない
- 88 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:03:53.98 ID:Iyoboxv3
- うん
6万で買いますた
ハードディスク録画機能付きだす
韓国製だの中国製だのもっと安いのあるけどね
やっぱソニー!?
でも国産ってなくなるんだよね
いやもう国内生産はとっくにないのかw
- 89 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:12:46.09 ID:3Onub+ga
- 二十面相の地上波放送には間に合った?
国産テレビ、大赤字らしいね。大変そうだ
サポートとか修理とかの時、外国会社製は少し不安なんだよな
橋爪の長官じゃないけど「その競争に負けたのか」(ため息
- 90 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:12:57.36 ID:Iyoboxv3
- >>87
最初に犠牲者は?
というので本スレでは結構書かれてたね
確かに血しぶきが出てたけど倒れてはいなかった
負傷程度だね
- 91 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:18:09.01 ID:Iyoboxv3
- 実は月曜日に届いたばかり
さっそくDVDつないでSBヤマトみますた(笑)
20面相もDVD持ってるんで今夜寝ながらみるかも
リターナーとか山崎監督絡みのDVDは一応みんな持ってる
- 92 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:19:01.74 ID:3Onub+ga
- 最初の戦死者は第3艦橋の安藤達かな
原作の第3艦橋は、少なくとも第1シリーズでは壊れるけど中の人の描写はない
子供向けだからむごいシーンは避けてた
安藤達の次は、ガミラス到着時のミサイル戦かな、直接の描写はないね
意外と、古屋だったりするかも
- 93 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:22:16.31 ID:3Onub+ga
- >>91
さすがw>20面相もDVD持ってる
実は、見損なったしDVDも持ってない。今度、レンタルで見ようかな
金城とはリターナーつながりだし
- 94 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:25:22.10 ID:Iyoboxv3
- 古屋はなんだか痛い思いしかしてないような
気がつけばもうガミラス上陸作戦か
観るたびに早く感じる
- 95 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:27:22.08 ID:3Onub+ga
- あ、何か今日は古代の
「上陸の準備を」から鳥肌たった
今日のツボだ、何でだろ(苦笑
食堂のミーティングの一番奥にも、格納庫で負傷した騎兵隊員いた
上陸前の格納庫の整列でも左端に多分いたと思う
- 96 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:31:22.17 ID:Iyoboxv3
- そういえば山崎監督の次回作「永遠の0」も
なんだか特攻つながりだなぁー
キャッチフレーズも「必ず生きて帰る」みたいな
今度こそVFX全開でバリバリの戦闘シーンを望みたいわ
- 97 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:36:52.44 ID:3Onub+ga
- 今度のVFXはヤマトと三丁目の中間かな
バリバリのメカとレトロな風合いの間というか両方というか
カーゴに乗る前の、機銃撃ってる古代ってデジタルアクターだな
「雪、早く乗れ」今気づいた。
- 98 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:42:38.48 ID:Iyoboxv3
- >>97
えっ!どこどこ?
古代のデジタルアクターって
全く気付かないけど
あとでそこ見直してみるわ
これからデジタルアクターって多くなるんだろうな
古代(キムタク)の若いころとか
次回作があれば観てみたいもんだわ
- 99 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:43:09.14 ID:3Onub+ga
- ささきいさお、とか奥さんの上田みゆきさん、とか何歳なんだろ
さすがは声優というか、まるで年とって聞こえない
- 100 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:46:01.51 ID:3Onub+ga
- >>98
フルCGのキャラ=デジタルアクターというみたい
古代たちが着陸して、カーゴに駆け寄るとこ
周りへ古代が機銃を乱射してるとこ
あと後で、真田さんと斉藤が橋渡とこの途中も
- 101 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:47:14.34 ID:Iyoboxv3
- ささきさんは70は超えてるね
上田みゆきさんもとっくに60はいってる
- 102 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:50:46.49 ID:Iyoboxv3
- 考えたら逆にCGの無いシーン探すほうが難しいくらいなんだな
- 103 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 22:57:53.35 ID:3Onub+ga
- 気が付いてないけどCGの部分とか多いだろうね
三丁目や永遠のOは、もっと気づきにくいのかも
ガミラス巨大艦登場 本当でかい
原作の彗星帝国ですら、こんなにスケール感はなかった気がする
- 104 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:05:42.02 ID:Iyoboxv3
- 本スレではあとは距離感が問題だったんだろうか
自分は特に問題なかったと思うんだが
- 105 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:08:11.23 ID:3Onub+ga
- 森雪の一番有名なセリフは
「古代君が死んじゃう」
だけどメイサの
「だって古代さん、嘘ついてる」
は、それに対応するセリフのような気がする
- 106 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:11:20.25 ID:Iyoboxv3
- さんづけなのは
やっぱりキムタク古代39だからなんだろうね
- 107 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:12:12.08 ID:3Onub+ga
- >>104
まあ、アニメ26回分と比べると2時間じゃ、どうしても短く感じられる
でも、劇場版第一作よりはずっとまとまってた
ヤマト、旧作ファンのご希望通りボロボロになりながらも前進してる
金色の霊、きた
- 108 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:14:13.93 ID:Iyoboxv3
- 黄金の戦士たちクランクインの最初に撮られたせいか
古屋がどことなく澄ました感じに見えるのは気のせい
- 109 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:15:17.03 ID:3Onub+ga
- >>106
上官だからかな。製作発表では古代37歳だったみたいだけど
本スレでは、おまけのタグ見たら古代33歳設定だった報告もあり
本編中には古代の歳は出て来ないよね
- 110 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:17:23.93 ID:3Onub+ga
- >>108
古屋、バリバリに緊張してるね
そこが古屋らしい気もする
アナライザーの敬礼、来た
- 111 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:18:58.91 ID:3Onub+ga
- ヤマトも続編お願いします、神様
おワターー
乙彼
またね( ^_^)/~~~
- 112 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:18:59.28 ID:Iyoboxv3
- しかしもう終わりか
みるたびに早く終わる希ガス
しかしいい映画だ
- 113 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/23(水) 23:19:49.55 ID:Iyoboxv3
- 同感だす
それじゃお休みなさい!
- 114 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/26(土) 22:08:36.94 ID:pUn4btiK
- もし来た人に、当面>>67-68
ご意見あれば伝言残して
よろ
- 115 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/27(日) 11:09:27.85 ID:FPtXM9R/
- 当面は水曜実況夜9:00からだぉ!
お酒とおつまみ用意してね!
- 116 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/30(水) 06:05:20.18 ID:d0IJix+t
- 一応今夜も来てみるけど
- 117 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/30(水) 19:27:51.09 ID:tIKqIxIK
- じゃ、9時に
- 118 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/30(水) 19:42:53.40 ID:d0IJix+t
- >>117
すまそ
今夜、急遽仕事が入ってしもた
実況参加できん!
残念!
- 119 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/05/30(水) 20:13:48.53 ID:tIKqIxIK
- お仕事ご苦労様
じゃあまた来週でもノシ
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★