■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2014W杯】ブラジル投信part21【2016夏季五輪】
- 1 :1:2012/06/08(金) 18:15:38.19 ID:merKQfR80
- ◆参考
HSBCブラジルオープン基準価額(20時頃更新)
http://www.cosmo-sec.co.jp/CGI/products/fund/chart.cgi?fund_cd=2_14041154
シュローダー・ラテンアメリカ株投資
http://qweb6.qhit.net/i_users/schroders/qsearch.exe?F=list#sekaikabu
BNPパリバ・ブラジル・F(株式型&バランス型)
http://qfund.daiwa.jp/dpbfnd/dpf01/f2_screen2.asp?direction=yes
HSBC ブラジル債券オープン(毎月決算型)
http://www.morningstar.co.jp/webasp/hsbc-asset/info/hsbc_info_2008093006.html
ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=3108
PIMCO 米国ハイイールド債券 通貨選択型ファンド(ブラジル・レアルコース)
http://www.smtam.jp/fund/detail/_id_118/
為替チャート(レアル/円)
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=BRLJPY=X&t=5d&l=on&z=m&q=l&c=
ブラジル ボベスパ指数(サンパウロ証券取引所)
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EBVSP&t=1d&l=off&z=m&q=l&c=
iShares MSCI Brazil Index (ETF)
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:EWZ
Wikipedia -ブラジル-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB
前スレ
【2014W杯】ブラジル投信part20【2016夏季五輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1329224374/
- 2 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/08(金) 18:51:39.20 ID:F/RVToIM0
- 新スレ、サンクスです
- 3 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 20:21:59.02 ID:irj1F4L60
- ぃちぉっ
- 4 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 20:30:48.14 ID:MiH/gdsz0
- いちおつぱい
もっと下がったらブラボン買い増ししたい
- 5 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 20:47:44.70 ID:tszVHDy40
- マンテガ万歳!!
レアルで、儲けさせてくれ!
- 6 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 21:03:30.67 ID:+6fp1FxQ0
- 新スレ。有難う御座います。
- 7 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 21:26:47.58 ID:9Gpl7Zge0
- マンテガが居る限り
もうブラジルからは手を引く
こんな手前勝手な為替操作国など御免蒙る
- 8 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 22:41:28.32 ID:yJ4h5Upu0
- 散々上手い話で外資導入しておいて、突然のレアル安誘導だもんな。
国家的詐欺だよ。
もし今、日本がこんなことしたら世界中から袋叩きだ。
5%程度円高に誘導しても為替操作国だとか叩かれた。
レアルは対ドルで30%だぞ。日本円で言うなら79円を
一気に103円にするようなもんだ。
安全資産だとして日本円に投資した世界中の投資家が黙ってない。
- 9 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/08(金) 23:01:19.35 ID:ur69Uquj0
- 「ブラジル経済の奇跡」の終わり ―― 社会保障か経済成長か
http://www.asahi.com/international/fa/TKY201206080365.html
- 10 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 01:19:20.95 ID:Gh2jONaP0
- >>9
要は世界的不況で資源価格が下がったから低調になったということだな。
と言う事は、経済が回復して資源価格がまた戻ったら元の姿に戻るということだ。
- 11 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 01:28:11.94 ID:GfwCM8b3O
- 豪も資源国だが、国民性の問題じゃない?
アングロサクソンとラテン系の違い。
片方は比較的真面目
もう一方はモラルが無い。
- 12 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 07:54:46.66 ID:IcC6UWYX0
- ブラジルはこれから中国とオーストラリア、インドなどと並んで世界経済を牽引
するのは紛れもない事実だ、オリンピックの成功で日本と同じように高度成長時代の
幕開けを迎えるだろう。だからブラジル通貨は強くなっても弱くなることは作為的なこと意外
ない。
- 13 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 11:40:34.13 ID:Gh2jONaP0
- >>12
対ドルの長期的チャート見てたら明らかにその通りだ。
今は押目買いの時だと思う。
http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=USD&c=BRL&rd=*&fd=1&fm=1&fy=2003&ld=31&lm=5&ly=2012&y=daily&q=volume&f=png&a=lin&m=0&x=
- 14 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 12:56:06.92 ID:PvVz5pei0
- 「BRICs」の名付け親のジム・オニール氏:ブラジルは「がっかり」
http://blogs.ft.com/beyond-brics/2012/06/05/jim-oneill-china-actually-still-the-beacon-of-light/#axzz1xGQaDJq4
- 15 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 14:25:30.22 ID:Ub6sF+xJ0
- 大和証券のセミナー行って来た
ギリシャやユーロの話はいっさいせずアメリカばっかり押してた、マインド(気)が変わるらしい。
1,シェール革命
2、フェースブックで28歳がいきなり4兆か5兆もうけた
アメリカが経済のけん引き役になる、いつかはわからないけどもう近いみたい。
今の投資は人から金を借りて投資する、この世で一番金利が安い円を買って投資する円が上がる、金利の問題。
終わってからギリシャ・ユーロの事聞いた
ギリシャにユーロ離脱は物理的に無理、経済的にはユーロ諸国は早く出ていけやが無理。
世界はユーロにあきあきしてる。
ニューステは見るな早朝の海外ニュース見ろ。
悪い面ばかり見ずにええ面もある。
ブラボンも夏場まで我慢して、今が底ぐらいな感じや。
最後にG7の時代が終わってG20になって相場が乱高下するG7の右肩上がりはもうこない
証券会社は投資家から金を集めて運用してる気をつけて運用するけど投資家の方も気をつけてほしいと言ってた。
俺に突っ込むなよ、セミナーで聞いた事まとめただけやしな、兎に角アメリカ押してた。
- 16 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 15:17:18.09 ID:bWtDjSTn0
- よっぽど金が動かないのかね。証券会社が煽るのは普通のことだけど。
Facebook引き合いに出すのは何でかね?
公募$38 -> 現値$27.10で株主大敗北なのにね。
- 17 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 15:30:18.68 ID:xAGcHMIaP
- 米国厳選株F−イーグルアイ−A(ヘッジ有) 大和
こういうのの売り込み?
- 18 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 17:39:08.00 ID:Hu2eSLm30
- >>13
ドルレアルはそうだが、レアル円は違う点に注意。
- 19 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 20:27:14.07 ID:Gh2jONaP0
- >>18
対ドルで円も頭打ちで若干円安に触れる雰囲気だから
あとレアルが対ドルで上がってくれたらレアル円も円安になると思うが。
- 20 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 20:34:49.28 ID:Gh2jONaP0
- >>15
突っ込むつもりはないが、少し、事実誤認点を指摘しておく。
>この世で一番金利が安い円を買って投資する円が上がる
円キャリートレードの復活を示唆していると思われるが、
円キャリは円安要因だ。小泉竹中のときの円安はこの円キャリが
もたらしたと言われている。
「安い円を買って」ではなくて、「金利の安い円を借りて」の間違い。
金利の安い円を借りて、それをドルに変えてアメリカで運用する。
すると利ざやが抜けるということ。
この時、円売りドル買いが起こり円安になる。
俺としては期待大だなw。大和証券の言うことは信じたいw。
- 21 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/09(土) 23:34:33.43 ID:Hu2eSLm30
- >>19
スパンの違う話を都合よくミックスするなよw
- 22 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/10(日) 01:12:01.96 ID:gTb1GNGE0
- まぁまぁ喧嘩すんなよ
ホントに為替の未来がわかる人がいるのなら、そいつはとっくにFXでもやって大金持ちになってるわけでさ
ここで上がるだ下がるだ偉そうに言ってる人も、しょせんは競馬の予想屋みたいなもんでさ
このスレにいるって事は少なからずブラジル投信を持ってる人が多いわけでさ
ブラジル投信持てる9割の人はレアル安のせいで収支がトントンかマイナスの人なわけでさ
まぁようするに、過去はどうであれこれから上がるか下がるかなんて誰にもわからんって事さ
- 23 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/10(日) 08:27:14.93 ID:94jE9mcM0
- 久々覗いたけど
古株は皆さん逃げた見たいね。。
よかったわ。
- 24 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/10(日) 11:11:12.11 ID:yBUPy6ph0
- 63 : ウンピョウ(東京都):2012/06/10(日) 11:06:01.96 ID:Do0ih6pp0
世界的な報道の波に火がついたね
◇ウォールストリートジャーナル報道◇
The Wall Street Journal June 7, 2012, 2:09 p.m. ET
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303296604577449731690922766.html?mod=WSJASIA_hpp_MIDDLETopNews
☆ドイツ?報道☆
Sozialhilfe f?r die Reichen
http://asienspiegel.ch/2012/05/sozialhilfe-fur-die-reichen/
★中国報道★
梶原雄太和河本準一母親領取低保補助
http://dailynews.sina.com/bg/ent/otherstar/sinacn/20120529/21293430332.html
- 25 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/10(日) 11:53:13.83 ID:om6N5DYi0
- >>22
まあ、そういうことだねw。
まあ、しかし、相場って言うのは上がったり下がったりするて言うことは
誰もが認める真実なわけで、為替も同じだと思う。
一方的に下がり続けることもないことはないが、かなり珍しいケース。
逆も真也だ。
下がったものは上がる、上がったものは下がる、これは相場400年の
真実だと思うが。
- 26 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/11(月) 07:49:35.79 ID:X5Hpy2Of0
- ブラジルレアル円週間見通し:もみ合いか、追加利下げ観測と介入警戒感で
6時51分配信
■ブラジルレアル円
安値:37.95円
高値:39.33円
終値:39.27円
前週末比(騰落率):2.68%
■上昇、中央銀行がレアル防衛に向けた介入
レアルは対円で上昇。ブラジル中央銀行がレアルを防衛する目的で通貨スワップを売却したことや中国の
ほぼ4年ぶりとなる利下げを好感した買い戻しが加速し、2009年2月以来の安値圏から反発した。欧州が
危機解決をめざし、財政や金融統合に向けて動き出したことを好感したレアル買いも目立った。
■もみ合いか、追加利下げ観測と介入警戒感で
想定レンジ:38.00〜40.00円
もみ合いか。追加利下げ観測に伴う売りに戻りは鈍いものの、レアル防衛の介入警戒感を受けた買いに下値
も支えられる展開を予想。インフレが20ヶ月ぶりに5%を割り込み、中央銀行の見通し通り、インフレの低下が
証明された。世界経済の悪化もブラジル経済に悪影響を及ぼし、一段の利下げ余地を与える。
- 27 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/11(月) 07:50:36.55 ID:X5Hpy2Of0
- ブラジル債券週間見通し:もみ合いか、指標は改善も利下げ観測根強い
6時47分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.42%
高値:8.66%
終値:8.42%
前週末比(騰落率):-1.05%
■利回りは低下、議事録が利下げペースの鈍化示唆との思惑
2年債利回りは低下。「中央銀行が5月の金融政策委員会の議事録で利下げペースの鈍化を
示唆する」との思惑が広がり、いったん利回りは上昇した。しかし、景気の鈍化やインフレの低
下を示す指標や、議事録では思惑に反して引き続き積極的な利下げを遂行する強い姿勢が示
されたことで、追加利下げ観測が強まり下落した。
■もみ合いか、指標は改善も利下げ観測根強い
想定レンジ(利回り):8.40〜8.60%
もみ合いを予想。4月の経済活動指数や小売売上高指数は改善予想だが、追加利下げ観測は
根強い。経済活動は3月の前月比-0.35%から+1.05%へ、小売売上高は3月の前月比+0.2%から
+1.3%へそれぞれ改善が予想されている。FGVインフレ率IGP-10指数の6月分は、前月から低下
が予想されている。
- 28 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/11(月) 07:52:05.15 ID:X5Hpy2Of0
- ブラジル株式週間見通し:もみ合いの相場展開か、ギリシャ総選挙までは予断許さず
6時39分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:52,481.44pt
高値:54,432.00pt
終値:54,429.85pt
前週末比(騰落率):1.92%
■堅調、欧米での政策期待や国内インフレ率の鈍化で
堅調。欧米での政策期待に加え、資源消費大国の中国が3年半ぶりの利下げに踏み切るなど、外部
環境の改善が相場を支援した。また、ブラジル株式相場に割安感が強まったほか、5月の消費者物価
指数(IPCA)が20カ月ぶりに5%台を割り込んだことも追い風。セクターでは、これまで売り込まれていた
資源株に買い戻しが入ったほか、インフレ鈍化で内需関連も堅調に推移した。
■もみ合いの相場展開か、ギリシャ総選挙までは予断許さず
想定レンジ:52,000.00〜56,000.00pt
もみ合いの相場展開か。最近は52400から53900辺りで底堅さが目立っており、ひとまず売りが一巡した
可能性も高い。ただ、17日のギリシャ総選挙までは予断を許さない状態が続くため、本格的なリバウンド
はまだ先となりそうだ。また、中銀がスワップ取引などで一段の通貨レアル安の阻止に動いており、市場
では今後の利下げペースが鈍化するとの見方も浮上している。
- 29 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/11(月) 07:53:53.06 ID:X5Hpy2Of0
- 南アフリカランド円週間見通し:上げ渋る展開か、17日のギリシャ再選挙待ちで
6時52分配信 フィスコ
■南アフリカンランド円
安値:9.05円
高値:9.69円
終値:9.48円
前週末比(騰落率):4.29%
■上昇、欧州債務危機への協調金融緩和策の思惑で
上昇。ランド・円は、G-7緊急電話会議で欧州債務危機への対応策として協調金融緩和策の可能性が
台頭したことで、9円05銭から9円69銭まで上昇した。インド準備銀行、ブラジル中央銀行、中国人民銀
行による金融緩和を受けて、南アフリカ中央銀行の金融緩和観測も台頭している。
■上げ渋る展開か、17日のギリシャ再選挙待ちで
想定レンジ:9.00〜10.00円
上げ渋る展開を予想。ランド・円は、17日のギリシャの再選挙待ちで上げ渋る展開が予想される。ギリシ
ャの再選挙が延期された場合やスペインの金融機関が金融支援を要請した場合は、リスク回避の円買
い圧力が強まることが予想される。また、南アフリカ中央銀行による金融緩和観測が高まることも予想さ
れる。
- 30 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/11(月) 07:55:24.31 ID:X5Hpy2Of0
- トルコリラ円週間見通し:軟調か、経常収支の大幅な改善は期待できず
6時50分配信
■トルコリラ円
安値:41.83円
高値:43.82円
終値:43.58円
前週末比(騰落率):3.85%
■上昇、リスク回避的なトルコリラ売りは一段落
対円レートは上昇。スペインの債務問題に対する懸念は消えていないが、欧州中央銀行は債務問題
に適切に対処するとの期待が広がった。リスク回避的なユーロ売りが一段落したことを好感して、トル
コリラ買い・ドル売りが活発となった。この影響でトルコリラの対円レートも反転、上昇した。
■軟調か、経常収支の大幅な改善は期待できず
想定レンジ:41.50〜44.50円
軟調な展開となりそうだ。11日に発表される4月のトルコ経常収支は、-50億ドルと予想されている。3月と
の比較(-61億ドル)で赤字幅は縮小するが、経常赤字幅が縮小を続けるとの見方は少ないことから、主要
通貨に対するトルコリラ買いが強まる状況ではないと予想される。
- 31 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/11(月) 20:04:31.12 ID:CLmwxrhq0
- まいどおおきに
ぐっと下がれば追加買い
下がらなければ分配落ちで買い
- 32 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/11(月) 22:20:37.71 ID:dr4WJKyv0
- 今日もクロス円、全通貨上げてるのにレアル円だけマイナスw
うぜーわ
- 33 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/11(月) 22:33:01.18 ID:F5rvVMul0
- 心配するな下値では介入が入る。
- 34 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/11(月) 23:01:26.88 ID:DDXCUyIN0
- くっそー
三井住友でエマハイレアル買ったけど上がる気配がない。むしろ分配金下がるんじゃねーかこれ
損が・・・500万まで膨れてる。どこで区切りをつけるか・・塩漬けかなぁ
- 35 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/11(月) 23:18:56.20 ID:F+vTieap0
- 500万損できるって財閥かよ
- 36 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 00:24:18.44 ID:uisSmePs0
- 対ドルは介入はいるから上も下もしれてる
- 37 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 00:27:12.21 ID:F25FCJrj0
- あーあまた落ちてるよ。俺は100万ちょっと損してる。
- 38 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 01:25:39.96 ID:YR5K0RryO
- ○万損してるっていうのは、分配金を考慮しての話?
俺は考慮したらギリギリ勝ってるかな
- 39 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 06:09:17.78 ID:EE0J6yaA0
- >>38
2500万投資して現在1500万
分配が520万位入ってるから訳500万の損
元本だけで500万の損なら全然嬉しいよ。
- 40 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 06:16:40.84 ID:I2S6I1dnO
- そりゃ突っ込み過ぎや。俺なぞ昨日の時点で通貨選択レアル150万突っ込んで、1万5千のマイナスや。今日はレアル大幅に下げとるんで追加買いや。
- 41 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 07:19:30.44 ID:8dmkKzEt0
- レアル円38.375
ドルレアル2.05超えても介入なしか
もうだめぽ
- 42 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 07:28:35.17 ID:8dmkKzEt0
- 11日のブラジル外国為替市場では、ブラジル中央銀行がドル・スワップ入札を行い介入し
、スペインの銀行部門救済合意も当初は好感されたにもかかわらず、ブラジルレアルはドルに対して大幅に下落
した。
何???????
介入してたの?????
介入しても効果なく、大きく下落とか一番ヤバイ展開じゃねーか!!!!!!!!!!!
- 43 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 07:57:38.64 ID:dkjNFTxt0
- ほぉ?いよいよ介入も効か無く成って来よったか・・・こりゃ逝ったな
- 44 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 09:39:19.08 ID:81taL+IT0
- fxで売ってみた
買ってる分と同数
- 45 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 09:40:22.50 ID:81taL+IT0
- 売りの入らない通貨ほど怖いものはないわ
- 46 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 11:07:33.69 ID:A8VgkNsH0
- 介入の効果薄いとか危険だな。2.1も通過点になるのか?
そろそろチャンスと思ったけど、まだ買える通貨じゃない・・・
- 47 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 11:29:58.68 ID:F5+ojp4pP
- ポジション取らずにずっとROMってたけどそろそろ買い時みたいだなw
- 48 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 11:55:33.62 ID:b07fN4/F0
- 騰がってるw
- 49 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 15:03:19.19 ID:QWsUByHe0
- 2年程前のここで、「将来的にはレアル/円は60円になると思う」と書いてた
人がいたけど、業者の人だったんかな。
40円以下で落ち付かれちゃもうアカン
- 50 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 15:32:48.50 ID:dbBaU5Jf0
- 90円100円でもドル円が円安になると思ってた人が多いんだろうから、そういう意味ではセンス無いよね。
- 51 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 16:46:47.98 ID:bPkotzOp0
- こんな時代にン千万ぶち込むなんチャレンジャーだなぁ億持ってるのかなぁ
俺は利息補填ぐらいにしか考えてないわ
5千万銀行で350万分散投資信託
- 52 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 17:15:47.83 ID:hDUzhvqt0
- 10年物の個人向け国債がいいよ、マジレスすると。
うちも3000万個人向けで残り2000万銀行。
- 53 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 17:27:41.08 ID:dbBaU5Jf0
- 預金や手堅い債券持ちつつレアルで少し遊ぶってのが正解かもね。
- 54 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/12(火) 20:18:41.85 ID:a3tiEhIj0
- こんな国が世界GDP第6位がシンジラレナイ!
他の国の経済状態どんだけー!
- 55 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 11:07:45.27 ID:mmAS6UE20
- 12日のブラジル外国為替市場では、ブラジルの経済成長減速見通しを背景に外国人投資家のレアル離れが伝わるなか、
ブラジル中央銀行の介入水準を試す投機的な動きがみられ、ブラジルレアルはドルに対して続落した。
ブラジルレアルの終値は、1ドル=2.0624レアルとなった。11日の終値は2.0468レアルだった。
市場参加者らは、ブラジル中央銀行がドル・スワップ入札を通じてふたたび市場に介入するかどうかを探っている。
中央銀行は6月に入り、3回スワップ入札を行った。
中央銀行のトンビニ総裁は議会上院の公聴会で、現在ブラジルから大量のドル流出がみられ、
こうした動きは通常レアル高につながるものだと発言したが、レアル相場は強まらなかった。
投資顧問会社テンデンシアスのブルーノ・ラビエリ氏は、中央銀行が11日にドル・スワップ入札を行った後なので、
レアルの続落は「妙な動き」だと指摘した。
エスピリト・サント投資銀行のフラビオ・セラーノ氏によると、レアルが7週間ぶりの安値をつけたこの動きは、純粋に投機的なものだったと言う。
「市場は中央銀行が介入する可能性を探っているのだ。中央銀行の限界がどこにあるのか、まだ明らかではないためだ」と述べた。
ドルレアル2.069でも介入なしwwwwwwwwwwwwww
おわたwwwwwwwwwwwwww
- 56 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 11:20:58.40 ID:5zhtvr91P
- 種尽きたかw
- 57 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 14:16:10.13 ID:z5x2o7uE0
- ブラ汁みたく露骨に押し下げ介入しやがるクソ国に誰が資金入れるかよ!って話だよな
- 58 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 18:04:57.40 ID:mmAS6UE20
- http://kie.nu/dkS
このチャート見ればドルレアル2.5に行く事がわかる!
ドルレアル2.5、ドル円79円だとすると、レアル円は31円だぞ!31円!
死ぬw死んじゃうよw
- 59 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 19:11:58.35 ID:EzxSkGEI0
- >>58
このチャート見ればドルレアルは1.5以下に行く事がわかる!
http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=USD&c=BRL&rd=*&fd=1&fm=1&fy=2003&ld=31&lm=5&ly=2012&y=daily&q=volume&f=png&a=lin&m=0&x=
- 60 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 19:12:21.47 ID:fZLv0oDx0
- >>58
野村の営業マンがギリシャがユーロ離脱した場合
レアルは31円になる予想だと予想していた
- 61 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 19:16:13.32 ID:EzxSkGEI0
- >>55
>中央銀行のトンビニ総裁は議会上院の公聴会で、現在ブラジルから大量のドル流出がみられ、
>こうした動きは通常レアル高につながるものだと発言したが、レアル相場は強まらなかった
ドルが流出するってことはレアル売りドル買いだろうが。
何でレアル売りドル買いでレアル高になるんだ。
トンビニって本当に経済わかってるのかw。
まるで、日銀総裁だな、頭の中身はw。
こんなんが総裁してるんだから、そりゃ投機筋に狙われるわいな。
要はレアルは投機筋のオモチャにされてるってことだ。
だから極端から極端に動く。
少し前の豪ドルと同じだ。
- 62 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 19:22:22.07 ID:EzxSkGEI0
- >>60
2年前頃は確か60円まで行くとか言ってたぞw。
こいつら、その時その時の雰囲気で物言ってるからなw。
円高になれば超円高になり、円安になれば超円安になるとかw。
別に何か定見があって話してるのではない。
その場の空気で物を言ってるに過ぎない。
だから当ったためしはない。
ヘッジファンドに踊らされてるだけ。
ヘッジファンドはその辺も読んでる。
頭の弱いのを躍らせてしこたま儲けようとしているだけだw。
- 63 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 19:56:45.17 ID:fZLv0oDx0
- >>62
そのアイツラ、今はシツコク、トルコリラ建ての商品の勧誘セールス留守電が
多いんだが
どういう考えなんだろ…
トルコの平均平均年齢は29歳とか、
じゃあブラジルは?って感じだよ。
しかし俺の44円台は救われないんだろうなあ;
- 64 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 23:04:06.81 ID:mmAS6UE20
- レアル円、40円すら遠くなっちまったな・・・
- 65 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 23:31:56.98 ID:EzxSkGEI0
- >>63
今のブラジル債の悪要因は為替だけだから、為替がレアル高か円安に振れたら
また元の価格に戻すよ。
レアルなんて取引の小さい通貨だからちょっとの買いで上がりちょっとの売りで
下がる。アジア危機のときのアジア通貨と同じ。
しかし、ブラジルは資源国だから下げにも限度がある。
この点がアジア通貨とは違うところだ。
- 66 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/13(水) 23:45:44.22 ID:5zhtvr91P
- 40円割ってからの下げはしれとるな
しぶといわ
- 67 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 00:42:54.06 ID:WOBeGAnM0
- >>65
中国が需要失ったらどこがかわりになるの?
- 68 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 00:45:53.95 ID:WOBeGAnM0
- 日本は掘ってないだけでブラジルより資源国なんだけどそれは?
- 69 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 01:46:15.85 ID:KBSLnq5b0
- でも掘ろうとすると度胸は無いんでしょう?
- 70 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 02:05:35.10 ID:3go0aJPk0
- 売値<採掘コスト
なんて資源じゃない。
- 71 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 08:57:10.21 ID:MFjuqsHQ0
- シェールガスみたいなもんだな
わかってるやつは日本円買ってるよ
- 72 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 08:58:58.40 ID:MFjuqsHQ0
- 技術が確立すると欧州みたいに輸入国から輸出国になるみたいな
- 73 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 09:00:31.12 ID:MFjuqsHQ0
- わりと海外では日本の資源に関するレポートあるね
- 74 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 09:03:04.41 ID:MFjuqsHQ0
- http://japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/
- 75 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 09:11:52.58 ID:UJLOt7FO0
- オーストラリアもブラジルも給料高くなりすぎたよ
- 76 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 09:13:50.16 ID:UJLOt7FO0
- なんか資源資源いってるひとみるとオーストラリア人がブラジルは資源大国だから上がるとかいってるみたいw
- 77 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 09:15:20.67 ID:UJLOt7FO0
- 純投資するならインドだろ
- 78 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 09:25:49.45 ID:HLXkjaev0
- このあたりが心地良いレベルという事かな。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5KVAK6JTSE901.html
- 79 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 10:01:32.13 ID:o5Fjsm+NP
- 買いも売りも介入がうざいな
今は買い支えしてるがいつ売りに転じるか分からんしな
今の金利は高すぎるとか言ってるしさ、発展途上国の分際なのになw
- 80 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 11:18:30.96 ID:MTG4PzPt0
- USD/BRL 2.0731
この水準でも介入なしか・・・
もうダメだな
- 81 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 14:26:50.08 ID:b1Hz9kpI0
- >>66
それが資源通貨の特徴。アジア通貨みたいに釣瓶落としで下がらない。
>>67
失ってはいないと思う。中国の資源爆食はまだまだ続く。中国人を
侮ってはいけないw。
- 82 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 20:36:58.60 ID:TP1kA6soO
- みんなそんな短期で考えてるの?
とりあえず2014年までは何も考える事ないでしょ
- 83 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 23:21:20.19 ID:MTG4PzPt0
- >>82
2014年て何?まさかワールドカップじゃねーだろうなw
その後は2016年のオリンピックか?w
- 84 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 23:31:17.10 ID:ObSmIgE50
- >>83
> >>82
> 2014年て何?まさかワールドカップじゃねーだろうなw
> その後は2016年のオリンピックか?w
そうさ そのまさかだよ 心配ないよ 全て結果オーライだ
今晩だってNYダウ上げている、相場の先見性だ、恐怖を煽って安いところを
ガンガン仕込んでいる投資フアンドがあるってことさ。投げたところを拾われている。
- 85 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 23:38:30.47 ID:jnIaMBHo0
- おれはもうブラジルはブリックスで負け組だとおもう
ロシア中国も負け組
勝ち組はインドのみ
- 86 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 23:43:10.26 ID:ObSmIgE50
- >>85
> おれはもうブラジルはブリックスで負け組だとおもう
> ロシア中国も負け組
> 勝ち組はインドのみ
資源価格が上がりだせば全てOK
- 87 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 23:53:09.61 ID:MTG4PzPt0
- NYダウの反発を受けて、リスクに敏感な資源国通貨が対ドル・対円で堅調に取引され、豪ドル/ドルは0.9980ドル台、NZドル/ドルは0.7810ドル前後、豪ドル/円は79.20円前後、NZドル/円は62.00円付近、カナダ/円は77.40円台と日中高値圏で推移している。
上記の資源国通貨が対ドル・対円で堅調に取引ってニュース見て、急いでレアルのチャート見たら安値圏でウロウロしててワロタw
- 88 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 23:56:52.21 ID:EuKsGkgXi
- >>87
他の資源国通貨が堅調だろうと、レアルだけは常に軟調に推移するからねw
- 89 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/14(木) 23:59:55.83 ID:b1Hz9kpI0
- >>84
奴らのいつもの手だね。素人はそれでビビッて騙される。
>>87
だいたい見てたらレアルは豪ドルやカナダドルよりタイムラグがあるみたい。
- 90 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 00:58:08.66 ID:da02uCjM0
- ギリシャは化膿した虫垂炎か胆石胆嚢炎みたいなものだ。
いつまでも抗生物質とかの薬で散らさずに、かなりのリスクがあってもかまわず、早く外科的に切除してしまえ。
そのほうがレアルや豪ドル投信やっている連中には吉だと思う。
- 91 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 02:28:50.48 ID:g7MtfmM90
- >>90
ギリシャ排除するといもづる式にスペイン波及してサンタンデール銀行南米支店からスペインへ金が吸い上げられるけどな
南米を実質支配してるのスペインだよ
- 92 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 10:34:05.34 ID:pHKl8HTyO
- ブリックスって聞こえはいいけど
盗人みたいな国やね。
中国にしてもロシアにしても。
こんな国に大金をぶちこんで損こいた。
- 93 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 12:11:24.65 ID:pHKl8HTyO
- 週末になると上がりそうなふりして
スコーンと落ちる糞通貨。それがレアル。
- 94 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 12:27:32.49 ID:E49doIST0
- ホントだね。いま38.1だ。
- 95 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 15:22:35.63 ID:pdTh0fZX0
- >>94
しかし、何故か、ここでプレーキがかかって再び微上げ。
つまり、ドルレアルが2.02から2.07までの0.5幅のレンジ相場に入っている。
HFの連中、大相場諦めて、このような小商いでチビチビと稼ぐ先方に出たな。
ドルレアルは事実上の固定相場になってしまった。
後はドル円次第か。
- 96 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 16:18:22.37 ID:4agi1c700
- これどう思う?
http://www.mizuho-sc.com/ap/product/saiken/gaikoku/shinhatsu/resources1/kdb20150702.pdf
おやじがみずほの人にすすめられてきたんだが…
- 97 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 16:30:56.24 ID:Y3+Z6+2D0
- おいおいコリアの銀行かよw
レアル以前に発行体が巨大リスクw
- 98 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 16:36:54.44 ID:hsPA8bsvP
- >>96
絶対にやめといた方がいい
為替手数料のスプレッドが片道2円、往復で4円
往復の手数料だけで10%とられる
利率が4.25%〜7.25%と金利は決まっていないようだから
仮に金利6%としても3年で3×6=18%
それから為替手数料引かれて18%−10%=8%
さらにこれから20%税金引かれる3年で6.4%
税引き後、年利2.1%
もし万が一、利率が4.25%に決まったら税引き後、年利0.5%ぐらいになるんじゃないの??
急にお金が必要になって途中売却だと債券のスプレッドもかかるから元本割れするだろね
これに為替リスクと韓国産業銀行の破綻リスクも背負わされる事になる
新興通貨だし大きく動くリスクもあるのにこんな利回りじゃ割りに合わんと思う・・・
- 99 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 17:43:45.92 ID:aX0mS9r70
- ブラジル政府は現時点で外貨建てデリバティブ(金融派生商品)取引に対する
金融取引税(IOF)の撤廃を計画していない。同国財務省が14日明らかにした。
「財務省は現在、デリバティブ取引に対するIOFの変更を検討していない」と同省の報道官は語った。
ブラジル政府は14日、国内企業が海外から長期融資を受ける際に適用されるIOFの税率引き下げを発表した。こ
れを受け同日の国内市場では、政府はこの次の措置として、デリバティブ取引を対象としたIOFの撤廃を検討して
いるとの観測が広がった。
しかし、このデリバティブ課税撤廃についてのうわさは、マンテガ財務相が同日発表した声明とは矛盾している
と思われる内容だった。同相は声明で「今回はこの(融資税率の引き下げ)措置だけが検討対象であり、他の政
策に変更はない」としていた。
ブラジルは昨年、短期的な外貨資金の流入を抑え、レアル高・ドル安の進行に歯止めをかけるための措置の一環
として、デリバティブ取引への課税を導入した。だがそれ以降、世界市場の激しい相場変動や投資家のリスク回
避が影響し、レアルはドルに対して20%超下落している。
うぜーーーー!!!!!!
さっさとデリバティブ取引への課税を撤廃しろ!!!カス!!!!!!!
- 100 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 18:32:09.50 ID:4agi1c700
- >>98
サンクス。ちょい円高行った時点でおしまいだよな。
くそっプリ良く分かる説明サンクス。親父を止めてくるw
- 101 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 18:52:16.95 ID:pdTh0fZX0
- >>100
為替ヘッジもしてないのに利息が低すぎるよw。
為替ヘッジなしのレアル建債券なんて20%くらいもらわないとねw。
三菱UFJ 新興国債券ファンド 通貨選択シリーズの円コースなら
価格の変動があまりなく65円の分配金が出る。
きょうの値段が、11193円だから、累投で年利7%以上になる。
値幅も上下100円程度で安定している。
3月にレアルコース売ってこっちに乗り換えればよかったと後悔大だw。
- 102 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 19:03:05.32 ID:Y3+Z6+2D0
- >>101
大和住銀のエマージングボンド日本円コースや野村新興国債券Aコースとか
円コースはどれもまずまずの利回りで基準価額も大きな変動なくて
非常に良いよね。
リスクを大きく取りたくない資金には向いている商品だよ。
- 103 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 19:12:59.56 ID:VDAp+mdw0
- >>99
強気というかもう少し下がっても問題ないと判断してるな。
- 104 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 19:40:33.68 ID:pdTh0fZX0
- >>102
ブラジル債券はいざ知らず、通貨選択投信は成績自体は別に悪くないよね。
下げの要因のほぼ100%は為替だから。
債券の運用自体は順調。その証拠が円コースだよね。
だいたい65円くらいの配当出してから年利にして7%。
為替ヘッジしてたらこれくらいが常識的な線だよね。
- 105 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 19:51:16.47 ID:pdTh0fZX0
- 三菱UFJ 新興国債券ファンド 通貨選択シリーズの分配金再投資の
グラフ見てたら、円コースとレアルコースが14000円とほぼ同じなんだよね。
金利差は為替で相殺されるというブラックショールズ理論だっけ、
これが見事に証明されているw。
金融工学て当る時は当るんだねw。
- 106 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 22:12:51.72 ID:JuGk+7DW0
- ブラジルバンザイまったく心配ない、少し下がっても塩づけにしましょう。
絶対に損はしません、これから世界経済のナンバーワンの国になります。
五輪の頃には天国モードでしょう、なにしろ国内インフレは日本の昭和30年
の頃らしいです。公共投資ガンガンやるでしょう。
- 107 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 22:14:09.47 ID:JuGk+7DW0
- 間違い インフラと読み直してください
- 108 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 22:47:57.82 ID:xOBbtGwi0
- >>106
はい、そう思います。証券会社や低所得の煽りや愚痴などどうでもいいです。
ここはそういう意味でも、面白く勉強になるスレなので好きです。
- 109 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/15(金) 22:48:46.59 ID:pdTh0fZX0
- >>107
昭和30年はドル円が360円、今は78円。4倍以上。
てことは、そのうち、ドルレアルは、0.5くらいになる。
1レアル150円かw。
- 110 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 00:11:01.51 ID:cMNsC4ooO
- ステマってやつなのかな
両側共に
- 111 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 00:18:41.12 ID:G/URPxkJ0
- 40円すら全然戻らなくなっちまったな
俺の買値の49円は2度と来ないっぽいな
- 112 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 00:50:42.19 ID:qpaG6tyK0
- グリーン世銀債ファンドは、ブラジルレアル建ての世銀債の
組み入れを積極的に行っているらしい。
http://www.nikkoam.com/files/fund_pdf/641324/file/m_green_segin.pdf
年末にはブラジルは景気刺激策の効果が出てくるかららしい。
本間かいな。
- 113 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 03:20:22.02 ID:BvLke40x0
- 為替の動きに後付で理由を言う奴がいるが、そんなのは全部出鱈目。
それらしい理由をつけて予想する奴もいるがほとんど当らない。
当ったと見えるのはたまたま。そりゃ100通りの予想を立てれば
どれかは当るw。
為替の動きに合理的説明なんてできっこないんだよ。
天気予報と違うんだからw。
ユーロは2000年には90円近くまで行き、2008年には170円近くまで行った。
そして今は100円弱。
わずか、12年間でこれだけ変動する合理的理由なんて何もない。
為替で言えることは絶えず変化するということ。
上がったり下がったりするということ。ただそれだけ。
http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=EUR&c=JPY&rd=*&fd=1&fm=1&fy=1999&ld=31&lm=12&ly=2012&y=daily&q=volume&f=png&a=lin&m=0&x=
- 114 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 13:11:15.39 ID:EwH2RKbq0
- ギリシャ デフォルトにして山河あり、
- 115 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 18:00:33.04 ID:U0RepJ0/i
- まぁ一年後にレアル円が25円になってる可能性もあるし50円になってる可能性もある。
そんな事は誰にもわからん。
ただここの住人は買ってる人がほとんどだから願望として上がって欲しいから25円の可能性を否定するだけ
- 116 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 19:40:11.69 ID:29MRoYYA0
- で?結局何が言いたいんだかサッパリ訳が分からんね?
- 117 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 19:47:06.97 ID:XdY190OSP
- 新興国通貨はそれぐらいリスクあるって事が言いたいのでしょうね
- 118 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 20:49:37.47 ID:BvLke40x0
- >>115
ドル円はかなり安定し来ているから25円になるとしたら、ドルレアルが
レアル安にならないといけない。
ドル円78円としたら、78÷25=3.12 となり、1ドル3.12レアルまで
行かないといけない。
しかし、2.1の壁さえ中々敗れないのに3の壁が破られるとは想像しにくい。
FXやってる人なら理解できるが、3.12に下がる前に買いが相当に入るはず。
世界中が結束してレアル安を目指すというなら話は別だが、普通は有り得ない数字だ。
まあ、しかし、為替の世界は一寸先は闇だから何が起こっても不思議でないかw。
- 119 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 21:10:32.71 ID:1Rl6ACLR0
- ドル円60円くらい行くんじゃないか?
- 120 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 21:16:42.83 ID:XdY190OSP
- ドル円も為替変動リスクあるわな
ドル円120→78円にいったしそれぐらい動く事はないとは言えんわな
- 121 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/16(土) 21:32:10.25 ID:XdY190OSP
- 相場に絶対はないからなー
- 122 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/17(日) 00:48:35.71 ID:JCSuj6SQ0
- 去年の秋に絶対上がる儲かると言い張ってた某証券会社の営業どうしてっかな
ああ縁切ってよかった
- 123 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/17(日) 10:28:08.98 ID:fpv/uerx0
- ブラジルレアル円週間見通し:やや下落か、欧州債務危機や追加利下げ観測で
9時11分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.22円
高値:39.45円
終値:38.37円
前週末比(騰落率):-2.27%
■下落、追加利下げ観測に伴う売り
レアルは対円で下落。中央銀行の介入水準を試す投機的なレアル売りが優勢となったほか、危機が欧州全体
に波及するとの懸念が強まり高金利通貨への投資を控える動きが続いた。その後、対ドルで2.10レアルを目前
にした水準で政府がレアル安の是正を目指し資本規制を緩和したことで、レアル売りが後退。
■やや下落か、欧州債務危機や追加利下げ観測で
想定レンジ:37.50〜39.50円
やや下落か。欧州債務危機の深刻化懸念、追加利下げ観測にレアル売りが継続すると予想。金利先物市場は、
年内の7.75%までの利下げをすでに織り込んだ。日本の投資家によるレアル建て投信は、5月に買い越しに転じた。
しかし今後、通貨政策の不透明感や、積極的な利下げを受けてレアル建て資産からの流出が見込まれる。
- 124 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/17(日) 10:29:11.76 ID:fpv/uerx0
- ブラジル債券週間見通し:利回りは低下か、指標が追加緩和を正当化
9時09分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.29%
高値:8.40%
終値:8.38%
前週末比(騰落率):-0.45%
■利回りはやや低下、低調な経済活動指数で追加利下げ観測
2年債利回りはやや低下。予想を下回った4月の小売売上高や経済活動指数を受けて、追加利下げ観測
が強まった。経済活動指数は、前年比で2009年9月以来初めてマイナスに落ち込んだ。中央銀行は政策
金利を過去最低水準に引き下げたが、世界の脆弱な経済がインフレを沈静化させるとして追加利下げを
示唆した。
■利回りは低下か、指標が追加緩和を正当化
想定レンジ(利回り):8.00〜8.30%
低下か。追加利下げ観測を受けて、利回りは低下が継続すると予想。5月の失業率、6月のIBGE CPI全国拡大
指数が追加緩和を正当化すると、利回りは一段と低下する。失業率は4月に続き6%、IBGE CPI指数は5月の
前月比+0.51%から+0.39%に低下し、3月以来の低調な伸びが予想されている。
- 125 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/17(日) 10:30:12.74 ID:fpv/uerx0
- ブラジル株式週間見通し:神経質な展開か、ギリシャ選挙結果による影響を見極めへ
9時08分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:53,904.50pt
高値:56,104.69pt
終値:56,104.69pt
前週末比(騰落率):3.08%
■大幅高、金融緩和継続への期待感がサポートに
大幅高。ギリシャ再選挙への不安を横目に、ブラジル中央銀行が利下げを継続するとの期待が相場を押し上
げた。この週に発表されたブラジル工業部門での雇用統計や小売売上高が落ち込みを示し、政府や中銀が
景気対策を継続するとの見方が浮上。また、ギリシャ再選挙に伴う市場の混乱を避けるため、各国の中央銀行
が共同で流動性を供給する姿勢を示したことも安心材料になった。
■神経質な展開か、ギリシャ選挙結果による影響を見極めへ
想定レンジ:52,400.00〜58,000.00pt
神経質な展開か。焦点はギリシャ再選挙の結果だが、これに備えて各国の政策立案者が対策を整えているとも
伝わっている。このため選挙結果で相場が大きく崩れることは食い止められそうだが、商品相場の動きやブラジル
と関係の深いスペインの動向には引き続き注意が必要になろう。世界景気の悪化懸念が強まれば、鉄鉱石のヴァ
ーレなど輸出を主力とする企業への打撃が大きくなる。
- 126 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/17(日) 10:32:02.91 ID:fpv/uerx0
- トルコリラ円週間見通し:横ばいか、欧州諸国の債務問題が通貨リラの上昇を抑制
9時11分配信
■トルコリラ円
安値:43.25円
高値:44.17円
終値:43.45円
前週末比(騰落率):-0.31%
■下げ渋る、ユーロの反発が意識される
トルコリラは43円台前半で下げ渋った。トルコ中央銀行は、インフレ抑制のために、資金供給量を抑制する
方針を維持していること、ユーロが対ドルで反発したことを意識して、トルコリラ買い・ドル売りの取引が活発
となった。この影響でトルコリラ安・円高は一服となった。
■横ばいか、欧州諸国の債務問題が通貨リラの上昇を抑制
想定レンジ:42.50〜44.50円
トルコリラは横ばいとなる見通し。トルコ中央銀行がインフレ抑制の方針を維持することが期待されており、トルコ
リラを下支えする一因となる。ただし、欧州諸国の債務問題に対する懸念は残されており、リスク回避的なトルコ
リラ売りが再び強まり、リラの上値は重くなる可能性もある。
- 127 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/17(日) 10:34:10.82 ID:fpv/uerx0
- 南アフリカランド円週間見通し:下げ渋る展開を予想、協調流動性供給措置の可能性で
9時12分配信 フィスコ
■南アフリカンランド円
安値:9.02円
高値:9.63円
終値:9.42円
前週末比(騰落率):-0.61%
■下落、中央銀行の金融緩和観測も
下落。ランド・円は、ユーロ圏のソブリン・リスク回避の円買い圧力が強まったこと、日本銀行金融政策決定会合
で金融政策の現状維持が決定されたことで、9円63銭から9円02銭まで下落した。世界的な金融緩和機運を受け
て、南アフリカ中央銀行の金融緩和観測が台頭していることも、南アフリカランド売り要因となった。
■下げ渋る展開を予想、協調流動性供給措置の可能性で
想定レンジ:9.00〜10.00円
下げ渋る展開を予想。ランド・円は、ギリシャの選挙で緊縮財政推進派が勝利した場合は強含むことが予想され、
緊縮財政反対派が勝利した場合は、主要中央銀行による協調流動性供給措置を受けて下げ渋る展開が予想され
る。5月の消費者物価指数が低下した場合は、南アフリカ中央銀行による金融緩和の可能性が高まる。
- 128 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/17(日) 15:32:36.78 ID:7lOiJRdyO
- 紅花風さん
いつもありがとう。
もう新聞もネットも見なくなった。
このスレだけ見てる。
- 129 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/18(月) 07:17:43.66 ID:zuxUMCRt0
- 緊縮派勝利だが29.9%じゃ過半数むり
- 130 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/18(月) 09:52:06.76 ID:ojAh5NAmO
- とりあえず上がったね。
すぐ落ちるけど
- 131 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/18(月) 10:36:03.43 ID:MTXz9DPT0
- 緊縮派は合わせて161議席確保。緊縮派の勝利。
とりあえず最悪の事態は回避された。
徐々に市場は落ち着きを取り戻していくでしょう。
リスクマネーも復活。レアルも若干上がると思うのだが。
- 132 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/18(月) 11:31:11.09 ID:ojAh5NAmO
- 次はスペインが待っているよ。
はつきり言ってイタリアも終わっとるしね。
- 133 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/18(月) 11:37:08.04 ID:Lnx/mpMx0
- 資産うん十億の金持ち(自称)放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv97264660
- 134 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/18(月) 17:51:49.68 ID:nRGkA8jS0
- >>132
早速食い気味でスペインが来てますねw
緊縮したところで金が湧いて来るわけじゃないから安心できないわ。
- 135 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/18(月) 23:07:11.88 ID:UcufGQyM0
- サンタンデールが南米から資金引き上げることってある?
- 136 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/18(月) 23:55:55.24 ID:wCA9mYd70
- >>130 ホントにまた落ちてる。救いようがないなぁ…。
- 137 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 03:12:45.54 ID:ihzPlYh00
- ドルレアル2.0644でも介入なしか・・・
急激な下落の時は介入してくれたけどジワジワ下落は放置かよ
結局はマンテガはレアル安容認なんだぁ
- 138 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 10:10:44.63 ID:yHfXu1Om0
- と成るともう円の独歩安局面ぐらいしか期待が出来ないな
しかしあの円高デフレフェチの糞白皮が総裁に居座ってる間はチョット無理っぽい
- 139 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 12:20:35.27 ID:qqXAbhvh0
- 野田が決断して政府紙幣を大量に発行したら間違いなく円安になる。
公務員の給料は全て政府紙幣で賄う。
政府調達費用も政府紙幣。
年間50兆円くらいを5年くらいやればドル円は120円くらいになる。
デフレは収まるし円安になるし消費税上げなくていいし景気がよくなる。
いいことずくめだ。何故やらない。
- 140 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 12:28:00.63 ID:pZv4LLep0
- 円が信用を失って国債が暴落して為替も金利もコントロール出来なくなるからだろう。
- 141 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 13:17:07.94 ID:NDmSVt7YP
- 円刷りまくったら景気良くなると思ってる人いるだろな
- 142 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 13:34:18.34 ID:yHfXu1Om0
- 別にメチャ無制限に刷り捲くれ!とか言ってる訳じゃ無いんだよな
この行き過ぎた円高を有る程度は抑制するくらいにはやれよ!という話
するとバカ白皮&そのアホ擁護者は
「一旦インフレと金利上昇が進んだら制御不能に成りかねぬ・・・」と来るんだが
ならお前らが無能ゆえ適度な制御という事が出来ない?ってのはハイよく分かりましたよ!と
じゃコチラは出来る人に代わって貰いたい訳なんで「無能バカはさっさと辞めろや」ってだけの事
- 143 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 14:20:38.66 ID:x4pbLv9EO
- 頭おかしいだろ、お前
- 144 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 15:05:37.40 ID:Z1pEAcey0
- 外貨建てのポジ持ちなんでしょうw
- 145 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 15:34:54.40 ID:R8yRs3Iz0
- 無知ってすごいな
- 146 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 15:41:33.74 ID:K6Rw41iXO
- この国の政治家及び官僚は当たり障りなく小銭を貯める事しか考えて無いから駄目。
民主に代わっても一緒じゃんか。
このままの政策でいけば
50年先は消費税50%やな。
もっとマクロ経済勉強しろよな。
- 147 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 20:32:16.10 ID:fCFX0dMH0
- とりあえず俺に100兆円くれればいい
上手く使ってやんよ
- 148 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 20:35:49.94 ID:yHfXu1Om0
- >>143>>144>>145
無能の同類ども失せなヴォケ
お前らの馬鹿っぷりが再確認出来たわw
- 149 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 20:55:26.21 ID:Z1pEAcey0
- お前が儲かっていないのは良くわかったw
- 150 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 20:56:37.51 ID:yHfXu1Om0
- 無能を擁護するお前が無能なのもよく分かったよ 類は友だからなw
- 151 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 20:58:12.82 ID:yHfXu1Om0
- 成果も上げられないのにイケしゃあしゃあと地位に居座れる部落気質には頭が下がるわw
- 152 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 21:38:21.35 ID:ruOPfoGh0
- 結局、消費税増税は、投信でいうタコ配と同じで、
財政再建にも税の増収にもならない、つまり投信の基準価額上昇にはならない、
ということが理解できてないから、こんな投信買うんだよなw
- 153 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 22:07:11.64 ID:NDmSVt7YP
- 例えがうまいな。
- 154 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 22:35:56.52 ID:O2bDN4+/P
- 間違った例えがうまいな。
- 155 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 22:56:42.89 ID:7P/3JJY30
- 需給ギャップが解消されないと、紙幣を刷ってもその時だけで、やめたらまたデフレになるんじゃないの。
結局、国民の資産が希釈されるだけ。借金しまくった政府には借金が希釈されて都合がいいけど。
利権を握って肥えた人たちのつけを庶民が払うだけって結果になるような気がするのだけど。
- 156 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 23:15:03.43 ID:zQQyPCee0
- マクロ経済の初歩も知らずに、人を無知呼ばわりするカスがいるなw
もしくは日銀の工作員かw
- 157 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 23:24:26.68 ID:ruOPfoGh0
- 資本主義ってさ、成長を続けないと成り立たないんだよ。
成長って資産が増えていく(と同時に同額の負債も増える)ことだから、
つまり一定のインフレ状態であることが要求される。
デフレは経済規模の縮小、つまり椅子取りゲームみたいなものだから、
お金がどんどん減っていって、借金の返済を不可能にするから、資本主義下ではNG。
長期投資もできなくなる。
当然、増税のようにデフレを悪化させたら、加速度的に借金が増え、返済できなくなる。
- 158 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/20(水) 01:56:29.55 ID:x1PBktcT0
- >>157
体温と同じだよね。
インフレ率成長率は常にプラスが求められる。
ゼロは経済の死を意味する。
マイナスになったら死以下でゾンビになっちゃうw。
- 159 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/20(水) 20:47:11.91 ID:/375jy3C0
- ワロスw
今度は「マンデガがー」じゃなくて「日銀がー」「民主がー」かよw
ホント成長ないなw
そんなんじゃ、いつまで経っても投資で儲けることはできないなwww
- 160 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/20(水) 20:54:05.50 ID:/375jy3C0
- 中南米の雄ブラジルを脅かすメキシコ経済
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/06/post-2590.php
- 161 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/20(水) 21:49:14.79 ID:x1PBktcT0
- >>160
そろそろメキシコに乗換えかなw。
- 162 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/20(水) 22:24:33.81 ID:F5F2Qqp40
- レアル39に乗ったね
ここのところ為替が難しい
- 163 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/20(水) 23:38:39.36 ID:QT7rD8R7O
- どーせすぐ落ちるけどね。
- 164 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 00:05:45.61 ID:Hlwf6j+mP
- ドル上がってるしなー
- 165 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 01:50:57.51 ID:ITqkTdIy0
- 5月の貿易収支がまた赤字だったし、そろそろ超円高も終わるかな。
トレンドが変わったら流れは速い。
あっという間に90円とかも有り得るかも。まあ願望半分だがw。
- 166 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 03:45:23.27 ID:hgfwOkRp0
- 実質GDPの見通しが2.3%に引き下げられたようだ
http://www.emeye.jp/disp%2FBRA%2F2012%2F0620%2Fstockname_0620_019%2F0%2F1/
しかしこの辺を見ると底入れは既に完了という見方もある
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/research/pdf/6131.pdf
金融政策や為替に反応するにはまだしばらくの時間が必要では無いだろうか。
- 167 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 12:09:35.17 ID:ITqkTdIy0
- >>166
この夏は我慢の夏だな。秋以降に変化が見え始めると思う。
- 168 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 12:44:35.39 ID:FWIT9lp40
- ブラジル財務相、今年の経済成長率は1.5%とのクレディ・スイス推定を「冗談」と一蹴
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK817177920120621
- 169 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 14:28:32.41 ID:ITqkTdIy0
- >>168
己の所の経営状態が悪いからって他に八つ当たりするなって言いたいよなw。
マンテガにしてみりゃ、お前に言われたくないわだろw。
- 170 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 17:49:00.90 ID:pIUyFuheO
- みずほ銀行、ブラジルに300億投資。
こりゃブラジル債券人気でるぞ!
W杯、オリンピック前の底上バブル来るぞこれ!
- 171 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 18:48:06.68 ID:Kv0azO4c0
- 久々に上げ潮くるかー?
ワクテカ
- 172 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 22:47:43.93 ID:aNWSMRlC0
- アメがQE3をヤラないってなって、インドも豪も利下げペースおとして、
円高が緩和されつつあるな。
- 173 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 23:06:50.42 ID:pO2JBntd0
- 6月1日からの上昇率
オージー円 8%
ランド円 8%
レアル円 4%
下げる時は他の通貨の倍以上下げるのに、上げる時は他の通貨の半分しか上がらん
ま さ に 糞 通 貨 !
- 174 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/21(木) 23:28:10.16 ID:wse8nqku0
- みずほはレアルのややこしい債権を
高齢者相手に売りまくったからな
- 175 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 00:16:35.47 ID:tHZV6a3jP
- >>173
ドルも比較してみたら?
- 176 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 00:23:30.44 ID:iOzejPKKO
- 週末になると上がりそうなふりして週明けにスコーンと落ちる糞通貨レアル。
- 177 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 01:09:56.01 ID:2K8l86b30
- 一本調子には上がらんよ。
紆余曲折を経て上がっていくもんだ。
この夏は我慢と節電w。
- 178 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 09:05:05.61 ID:ImL11rzf0
- USD/BRL 2.064
2.06でも介入なし!
2.05が介入ラインじゃなかったのかよ!死ね!
- 179 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 16:17:30.89 ID:rMD9/TNbO
- >>159
民主信者おつ
- 180 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 18:29:29.73 ID:2K8l86b30
- >>159
こんな馬鹿な政府持ったら絶対に投資は失敗する。
こいつら国益なんて何も考えてない。
ドル円90円割れのときにもっと危機感持つべきだった。
何が何でも90円はわらさんという決意が必要なんだよ、政治家には。
自民党政権は何やかんや言われてるが90円はわらさなかった。
それが政治家の凄みなんだよ。
麻生や中川は絶対にHFになめられないように振舞った。
菅から完全にやられっぱなし。
野田と安住になって70円台が定着してしまったw。
普通の国なら即辞職だぞ。
こんなのがのうのうと首相財務大臣を続けられる国って他にあるかw。
- 181 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 18:39:37.65 ID:SgFV4JYi0
- アメリカ様が円安を許してくれないからな・・・
- 182 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 19:15:35.24 ID:ImL11rzf0
- ブラジルと中国の300億通貨スワップがキターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
ブラジルのマンテガ財務相は21日、同国と中国が最大
300億ドル規模の暫定的な通貨スワップ協定を結んだと明らかにした。同協定により、両国は互いの中央銀行から
各国通貨建て資金を調達できるようになる。
同協定は、両国が「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」で発表した広範な二国間貿易協定の一環。10年間に
及ぶこの協力合意は、両国間の投資拡大やブラジル製品の中国への輸出促進も目的としていると、マンテガ財務
相は述べた。
この通貨スワップ協定により「両国は金融不況時に有益な金融準備金を増やすことができる」と、マンテガ財務
相は語った。2008年の金融危機の際には世界の流動性が枯渇して貿易にも影響が及んだが、ブラジルと中国は仮
に今回の危機が深刻化した場合にそうした状況が起きることを回避したいと考えていると、同相は指摘した。
「スワップ協定を結んでいれば、両国間の貿易は継続できる」という。
正式なスワップ協定は数週間以内に締結される見通しだが、実現すれば、相互の金融協力における第一歩となり
、いずれ他の主要新興国の参加も可能になるだろうと、マンテガ財務相は付け加えた。
- 183 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 22:18:25.59 ID:t0f9endWO
- >>182
うわああ!
みずほはこれ知っていて300億も投資したんだな!
ブラジルのバックに中国着いてくれたか。
「中国のバックにブラジル着いた」は魅力じゃないけど
逆はコレ万々歳だな!
みずほ銀行300億投資!
金がなくなりゃ中国が助けてくれる!
W杯!
オリンピック!
実は全然整っていない国内インフラ!
猪木が昔住んでいた!!!
ブラジル投資キタコレ!!!
- 184 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/22(金) 22:41:00.23 ID:2K8l86b30
- >>183
>実は全然整っていない国内インフラ
実はこれがブラジル経済の強みなんだよな。
いくらでも成長の種があるってことだよ。
- 185 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/23(土) 00:26:45.41 ID:zSnVSloU0
- 中国経済の減速で損する国と得する国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35508
資源を中国に輸出して大儲けしているオーストラリアとブラジルは
モロ影響ありだそうです
ブラジルの最近の成功が「コモディティー価格という極めて不安定な前提に基づいている
- 186 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/23(土) 01:21:51.15 ID:lJd/sC9m0
- >>185
両方大量買いしている自分をどう救ってくれるのか
- 187 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/23(土) 01:42:26.63 ID:abipoLwo0
- 中国の資源爆食はそう簡単には止まらないよ。
一時的な後退はあるが、長期的に見て資源国は絶対に強い。
中国は終わり説は今まで何回出てきたかw。
もう10年前から言われ続けてるw。
先進国もいつまでも不景気でいるわけでもない。
回復してきたら資源需要は高まる。
遠からず資源の争奪が始まる。
一番の争奪戦が食糧だ。ブラジルは世界の食糧庫になるぞ。
- 188 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/23(土) 02:26:14.97 ID:NXhBRQwn0
- >185
デカップリング論を彷彿とさせるレポートだ
1次波及では確かにそうだろう、しかし世界経済は前よりもまして密になっている事を忘れてはならない
- 189 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/23(土) 03:00:59.38 ID:abipoLwo0
- 円高で石油安。バブルの条件が揃ったな。
日本経済がまたバブル経済に突入するのかw。
- 190 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/24(日) 19:28:28.06 ID:jEzahRFZ0
- バンキシャでブラジルネタやってたね。
2年後オリンピック、スラム街の屑どもを徹底排除、スラム街の交通インフラ整備、マンション価格3倍アップ、アマゾンのダム開発で電力供給強化等々。
メディアがここまで露骨に報じ始めたということは・・・。
- 191 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/24(日) 19:42:52.45 ID:on5coQIuP
- ブラジルでの給料は上がってきてるみたいだよ
- 192 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/24(日) 19:44:22.19 ID:fDoCE6230
- >>191
1年単位のスパンで見たらそりゃ上がっているだろう。
- 193 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/24(日) 23:26:49.94 ID:7QbbYYNi0
- >>192
10年20年のスパンで見たらブラジル経済は確実に成長するよ。
これは歴史の必然みたいなもんだ。
20世紀中頃、HGウェルズが21世紀はオーストラリアとブラジルが
世界の覇権国になるというSF小説を書いている。
- 194 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/24(日) 23:52:13.04 ID:on5coQIuP
- けどブラジル経済が確実に成長してもレアル高になるとは限らんもんな
株なら手堅そうだけど
- 195 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/25(月) 00:16:48.20 ID:kcYRMQzQ0
- 日本の例から言えば経済成長すれば通貨高にはなる。
しかし韓国の例で言えば必ずしもそうとも言えないかなw。
まあ、為替は相対的なものだから、日本円が将来安くなれば
レアルは高くなる。
で、日本円は将来絶対に安くなるはず。こんな円高は続くわけがない。
為替歴20年の私の感ですがw。
間もなく90円くらいには戻す余寒。
結構私の為替予測は当るのですw。
共同通信の経済部長とか言う奴が1998年頃、日本は衰退して円安まっしぐらと
己のサイトで喧伝してやがった。(萬晩何とかというサイト)
私は為替というのは上がったり下がったりするもので、
おそらく円安はそろそろ終わり、間もなく円高にトレンドは変わるはず、と
反論したら、その通りになったw。
それ以降、その人は為替の事は一切書かなくなったw。
- 196 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/25(月) 01:37:54.23 ID:NEozxWDI0
- 【国際】ギリシャ新首相、体調不良でEU首脳会議欠席へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340551543/
EU側が25日から予定していたアテネへの調査団派遣も数日遅れることになった。
サマラス首相は23日に網膜剥離の手術を受け、25日まで入院する予定。
22日に体調を崩したラパノス氏も入院中で就任宣誓もできずにいる。
財政緊縮策の修正交渉を急ぎたい新政権は出だしからつまずいている。
- 197 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/25(月) 15:42:11.28 ID:H3TwVYer0
- ブラジルレアル円週間見通し:堅調か、レアル防衛介入と押し目での投資資金流入も
7時03分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.15円
高値:39.56円
終値:38.92円
前週末比(騰落率):1.42%
■上昇、中央銀行はレアル安に介入で対処も
レアルは対円で上昇。中央銀行がレアル防衛のためスワップを売却する措置を継続するとの見方や、欧米が追加
緩和を導入するとの見方がレアル買いにつながった。アナリストは、中央銀行がレアル相場を監視しており急激な
レアル安には介入で対処すると見ている。また、欧米の追加緩和は高金利資産への投資を加速させる。
■堅調か、レアル防衛介入と押し目での投資資金流入も
想定レンジ:38.50〜40.50円
堅調か。中央銀行が引き続き対ドルで2.10レアル以下のレアル安を断固として防衛すると予想されるほか、押し目では
同国の成長を見込んだ海外からの投資資金が流入すると考えられる。トンビニ中央銀行総裁は、堅調な金融システム
で危機を乗りきり、来年の初めには2010年以来の高成長を予想していると述べた。
- 198 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/25(月) 15:43:14.14 ID:H3TwVYer0
- ブラジル債券週間見通し:利回り低下ペースは鈍化か、インフレ加速懸念
6時59分配信 フィスコ
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.30%
高値:8.33%
終値:8.31%
前週末比(騰落率):-0.80%
■利回りはやや低下、景気やインフレ鈍化で追加利下げ観測
2年債利回りはやや低下。景気・インフレの鈍化や追加利下げ観測を受けて、利回りが低下した。中央銀行
の週次調査でエコノミストは、2012年国内総生産の見通しを 2.3%成長と、前週の2.53%成長から引き下げ
た。また、中央銀行が年内に政策金利を7.5%まで引き下げると見込んでいる。前週は8.0%だった。
■利回り低下ペースは鈍化か、インフレ加速懸念
想定レンジ(利回り):8.20〜8.50%
利回り低下ペースは鈍化か。利下げをすでにある程度織り込んだ一方で、ブラジル国営石油公社ペトロブラス
による燃料価格の引き上げ申請を政府が承認するとの思惑がインフレ加速懸念につながる。ジェツリオ・バルガ
ス財団(FGV)が発表する6月の消費者信頼感、消費者物価指数や5月の融資残高をにらんだ展開となる。
- 199 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/25(月) 15:44:35.95 ID:H3TwVYer0
- ブラジル株式週間見通し:下値を固める展開か、外部環境をにらみつつ
6時57分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:55,083.33pt
高値:57,611.46pt
終値:55,439.50pt
前週末比(騰落率):-1.19%
■軟調、中国などの景況感悪化で週後半に値を消す
軟調。ギリシャ再選挙や欧州での政策期待、米国での追加緩和観測などで週半ばまで買われたが、後半に
急速に値を消した。中国やユーロ圏などの景況感が引き続き低迷し、需要後退不安から商品相場が大きく
下落。石油のペトロブラスや鉄鉱石のヴァーレなど、資源・エネルギー関連が相場の下げをけん引した。また
、米国で積極的な緩和姿勢が示されなかったことも嫌気材料に。
■下値を固める展開か、外部環境をにらみつつ
想定レンジ:54,000.00〜56,000.00pt
下値固めの展開か。この週は欧州連合(EU)首脳会議など重要イベントが控えており、神経質な地合いとなり
そうだ。外部環境での悪材料で原油相場などがさらに下落すれば、ブラジルでも資源株が一段安となる可能性
がある。とはいえ、国内では物価の落ち着きや金融緩和など安心材料もあり、下値を売り込む動きも想定しにくい。
外部環境をにらみながら底堅い展開となりそうだ。
- 200 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/25(月) 15:45:36.96 ID:H3TwVYer0
- トルコリラ円週間見通し:上昇一服か、5月の貿易赤字幅は拡大の可能性
7時02分配信
■トルコリラ円
安値:43.37円
高値:44.63円
終値:44.31円
前週末比(騰落率):1.98%
■上昇、リスク回避的なリラ売りは一段落
対円レートは上昇。ギリシャのユーロ圏離脱の可能性はほぼ消滅したことから、リスク回避的なトルコリラ
売り・ドル買いは一段落となった。ユーロが対円で反発したこと、ドル・円相場がドル高方向に振れたことか
ら、トルコリラの対円レートは反転、上昇した。
■上昇一服か、5月の貿易赤字幅は拡大の可能性
想定レンジ:43.00〜45.50円
トルコリラが上昇を続けることは困難か。29日に発表される5月のトルコ貿易収支は、4月の-66億ドルとの比較
で悪化する可能性がある。トルコの貿易収支が短期間で大幅に改善する(貿易赤字幅の縮小)との見方は少な
いだけに、トルコリラ買い・円売りが強まる状況ではないと予想される。
- 201 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/06/25(月) 15:47:05.98 ID:H3TwVYer0
- 南アフリカランド円週間見通し:強含む展開か、南アフリカ中央銀行の金融緩和観測
7時04分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.42円
高値:9.77円
終値:9.57円
前週末比(騰落率):1.61%
■上昇、南アフリカ中央銀行と日本銀行の金融緩和期待で
上昇。ランド・円は、ギリシャで緊縮財政推進派による連立政権が樹立したこと、南アフリカのインフレ率低下
を受けて南アフリカ中央銀行による金融緩和観測が台頭したことで、9円42銭から9円77銭まで上昇した。7月
の日本銀行金融政策決定会合で追加緩和観測が高まったことも円売り要因となった。
■強含む展開を予想、南アフリカ中央銀行の金融緩和観測
想定レンジ:9.30〜9.80円
強含む展開を予想。ランド・円は、南アフリカ中央銀行による金融緩和の可能性が高まっていること、日本銀行
金融政策決定会合で追加金融緩和策が打ち出される可能性が高まっていることで強含みに推移すると予想さ
れる。しかし、欧州連合首脳会議で欧州債務危機への対応策が打ち出されなかった場合は上げ渋る展開となる。
- 202 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/25(月) 18:55:27.96 ID:bZyo0zLj0
- BRICs通貨、98年以降で最大の下落-投資家は資金引き揚げ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M65ENK6TTDTG01.html
- 203 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/25(月) 19:03:18.61 ID:v8v6nWR1P
- マジですか・・・
>ジェン氏はまた、ブラジル、ロシア、インドの通貨は年末までに恐らく15%以上下落するとの見通しを示した
- 204 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/25(月) 20:12:10.30 ID:eGY+l9+X0
- これはシャレにならん
今年の2,3月ごろが最後に逃場だったのか
- 205 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/25(月) 20:23:47.60 ID:v8v6nWR1P
- 今日は1%も下げてない
ぶんばってるね
介入してるのかな
短期間で売ったり買ったり大変だな
ブラジル政府は儲けてそうだけど・・・
- 206 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/25(月) 20:44:55.55 ID:kcYRMQzQ0
- >>203
ポジショントークという言葉を覚えておこうw。
- 207 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/25(月) 23:06:08.51 ID:E0Z3+2tj0
- >>206
自己紹介ですね。
- 208 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 00:23:26.76 ID:2hU7b2g90
- レアル急にガタ落ちしたなぁ。今週も望み薄。。。
- 209 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 00:25:01.16 ID:u3Dvr69S0
- >>195
>間もなく90円くらいには戻す余寒。
(´・ω・`)今日はダメでしたね..
- 210 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 00:50:04.28 ID:eWlxDF4H0
- ここから15%下がったら買えばいいんだな
- 211 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 03:39:33.03 ID:6Svnosvg0
- >>209
1998年の夏頃だったかな。147円をつけた時だった。
悲観論者、特に左翼がかったインテリに多かった。
円はこのまま200円まで行く、日本経済は破綻して超円安になる、日本は滅ぶ、とかの
論調がネットで溢れていた。当時はネットは左翼の独壇場だった。
共同通信なんかその先鋒だった。
しかし当時は実際、ホンダやソニーは史上空前の利益をはじき出していた時だったのだがw。
共同通信の経済次長とやらがそんなことも知らないという日本のジャーナリズムのお粗末さが
露呈した時期でもあった。
それから半年後の1999年の年初辺りからトレンドが変わって円高になって来た。
2000年には103円まで行った。
すると今度は円高で日本経済は終わりだとかいう論調が始まったw。
あまりの進歩的文化人の経済予測の場当たり的、アホらしらさに呆れた連中が
右翼的な論調を書き出した。
それからだと思う。ネット特に2chに右翼的な論調があふれ出したのはw。
- 212 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 04:45:34.77 ID:gB+aUUISP
- 15%下落までは買い下がる準備しとけよって事かもね
それぐらい覚悟しとけって事だろな
- 213 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 05:21:33.07 ID:6Svnosvg0
- >>212
円もそのうち下がるだろうからレアル円はそんなに変わらんと思うがw。
- 214 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 06:09:01.53 ID:gB+aUUISP
- 今欧州金融不安で外人が円を買いたくて殺到してるじゃん・・・
すぐに事態が収まるとは思わんけどね
逃げるとこないからみんな円に非難してきたら円高になってもおかしくない気がする
前はスイスフランも避難先としてみられてたけどユーロとベッグ制みたいにしたから
逃げる先は円しかないのだろな
- 215 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 14:00:21.37 ID:aJaPurYk0
- 円レアルはマンテガに操作されている!!!!
38円を割らず39円以上にはなららい
- 216 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 15:23:29.50 ID:u+Gh1F1q0
- それなら俺、ずっと含み損確定やんけ
今から買うのはいいかも知れんが。
- 217 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 15:47:03.95 ID:fR0jjOsz0
- >>215
マンテガがただでヘッジしてくれてるみたいなもんじゃんw
なら今海馬だな
- 218 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 16:06:45.15 ID:gII1rAoP0
- >>211
何の話をしてるんだ?(´・ω・`)
- 219 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 18:18:11.32 ID:6Svnosvg0
- >>214
欧州の資金が円に殺到しているというのは誇張らしいよ。
そもそも欧米人はアジア通貨を嫌っている。
米ドルや豪ドルやカナダドルとかに逃げるのはよくある話だが
円に殺到するというのはあまりない話。
まあ、ナショナリズムをくすぐられる話で乗りたいと言う気持ちはわかるが、
実際は円はそれほど欧米人に認知された通貨ではない。
円高になっているのは単に日本人や日本の会社がリスクを恐れて、
海外資産を売却して日本に持ち帰ってるだけだと。
海外投信の解約だけでも数兆円あると言うしね。
- 220 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 18:19:09.82 ID:6Svnosvg0
- >>218
時勢に乗っかった悲観論には流されないほうが言いという話でしたw。
- 221 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 18:47:47.66 ID:Wck7dRbS0
- >>219
>実際は円はそれほど欧米人に認知された通貨ではない。
仮にも三大通貨にそれは流石に言い過ぎ
まぁ買いたくて殺到というのもそうだが
- 222 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 19:02:44.13 ID:aJaPurYk0
- 世界不況の仕組み
ドル垂れ流し→富裕な機関がレバレッジを効かせてマネーゲーム
→EU各国の国債の過大な売り浴びせ
- 223 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 19:02:45.44 ID:7wUlHuLQ0
- 【投資】BRICs 逃げるマネー 為替11%超の下落、1998年以降最大[12/06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340669935/
- 224 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 21:00:01.97 ID:avDWa+pr0
- >>223
リーマンショックのときより下がってるのか?
それは意外だな
- 225 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/26(火) 21:46:06.04 ID:6Svnosvg0
- >>224
これを見るとリーマンショックより下げ率は小さいと思うが。
http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=USD&c=BRL&rd=*&fd=1&fm=1&fy=2003&ld=31&lm=5&ly=2012&y=daily&q=volume&f=png&a=lin&m=0&x=
- 226 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/27(水) 01:34:53.75 ID:PE+C46tp0
- あかん、マンテガに梯子外された><
ドルレアル2.07でも介入なし!
レアル安容認かよ><
- 227 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/27(水) 05:58:42.26 ID:4RO3qDAG0
- レアルのアップダウンに一喜一憂するな、もっと物事は引いて見よう、底のここからは間違いなく
レアル安は間違いないのでドドーンと構えようぜ、オリンピックの頃はこのスレは
お祭りだろう。
- 228 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/27(水) 09:52:23.13 ID:9c8iQk+WP
- >>226
さすがに毎日のように介入はできんやろw
- 229 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/27(水) 10:22:24.80 ID:nHDHBxhI0
- 最悪の時には最悪の予想が出るものだ。
しかし、それが当ったためしはない。
95年のドル円79円のときは50円まで行くとか散々言われた。
中には1円まで行くとか言い出す奴も出てきたw。(これ本当だよw)
98年の147円の時は200円までこのまま行くとか言うやつがたくさんおった。
リーマンの時もブラジル経済はデフォルトして終わりだとか言う奴もいた。
いつの時代にも調子に乗る奴がいるものだw。
- 230 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/27(水) 12:30:26.71 ID:LA527f/E0
- 今が最悪な時だという根拠がない。
単なる通過点かもしれないから、両方考えておくほうが賢明。
- 231 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/27(水) 17:08:09.12 ID:aWjxfPtDO
- ドルーレアルなんか凄い。
- 232 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/27(水) 23:37:31.71 ID:zQsddbZV0
- ボベスパまた下がってるし
- 233 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 00:00:11.09 ID:WBxo2yKxP
- ダウ上がってるのにな
- 234 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 00:20:31.16 ID:0ohN4Be60
- ボベスパだけは出来る子だったのに
もうブラジル、レアルあかん
- 235 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 00:58:48.15 ID:jD6LK5xr0
- >>234
リーマンの時も散々言われた。
ブラジルはもう駄目だとか。
あの時はアメリカも日本もヨーロッパも駄目、世界中が駄目、
資本主義が終わり、とまで言われたw。
- 236 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 01:12:09.36 ID:RmTra7m+0
- リーマンからの一連の流れなのにそれすら理解できてないんだね。
偶然に下げてるわけじゃないんだよ。
- 237 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 01:17:39.00 ID:WBxo2yKxP
- さすがだな
分かってる人もいるもんだ
- 238 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 02:25:37.65 ID:jD6LK5xr0
- >>236
レアル円だけ見てる人はそう思うかも知れんが、このチャート見たら
考えが変わるかも知れん。
http://fx.sauder.ubc.ca/cgi/fxplot?b=USD&c=BRL&rd=*&fd=1&fm=1&fy=2003&ld=31&lm=5&ly=2012&y=daily&q=volume&f=png&a=lin&m=0&x=
どう考えても、対ドルでレアルが一直線に暴落するとは思えんのだが。
それに今の円高がいつまでも続くとも思えんし。
円はポンドのような運命をたどると考えるのが歴史的合理性があると思うのだが。
- 239 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 02:29:30.40 ID:WBxo2yKxP
- まだ236の言ってる事が分かってないみたいだね
- 240 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 03:11:47.41 ID:pJz7/hBO0
- もう毎年手数料だけとられてドンドンゼロに近づいていくわ
もうだめだ
- 241 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 05:37:21.74 ID:RuYyUDJl0
- 経済は10年後20年後を考えろよ…
- 242 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 11:39:27.54 ID:8OcDuSIA0
- ブラジルの11銀行の格付けを引き下げ=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK818031120120628
- 243 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 19:20:58.04 ID:eLzn5LIB0
- >>242
欧米の金融機関の格下げをしたから、帳尻あわせに他国の銀行を格下げしまくってる感じだ。
1週間以内に日本の銀行までも格下げするつもりなんだろうな。
恣意的に米国の銀行よりも下げ幅大きくされそうだ。
- 244 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 21:25:26.40 ID:jD6LK5xr0
- エンロンとかリーマンブラザースに最高格付け与えていたような会社の
格付けなんか誰も信頼しないよw。
- 245 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 21:26:05.44 ID:jD6LK5xr0
- ムーディーズがまだ倒産せずに存続していること自体が不思議だw。
- 246 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 23:27:45.46 ID:QrKyr46U0
- 間もなくまた37か。。
- 247 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 23:31:51.13 ID:ugY2XObOO
- 買い時じゃー。がんがん攻めるぜ。現在通貨選択レアル投信、評価額−1.2パーセント。−23000円ほどや。ガハハ!
- 248 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 23:34:22.18 ID:RvUE6SRs0
- さっさと海外からの債券資産投資への課税撤廃しろ
- 249 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 23:39:55.70 ID:u8Tvx7Ts0
- スペイン下がるとブラジル下がるんだよ
ブラジルに飛び火はちょっとはやいんだけどw
- 250 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 23:40:07.59 ID:Rb9/FnS60
- 31円とかマジで行きそう
- 251 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 23:46:53.39 ID:h7NO8uXz0
- 37.95
オワタwwwwwww
- 252 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 23:48:11.73 ID:h7NO8uXz0
- USD/BRL 2.0901
この水準でもマンテガ介入なし!
レアル安誘導キチガイは死ねよ!
- 253 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/28(木) 23:51:17.49 ID:eLzn5LIB0
- ヤバイヨバヤイヨ〜
- 254 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 00:29:36.62 ID:TXKHyW3N0
- 為替ヘッジ有りのブラジル債券投信ないの?
- 255 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 00:36:22.09 ID:vb2WpzcH0
- >>254
ボクはなんでそんなものが欲しいと思ったのかな?
- 256 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 01:01:36.62 ID:KsHiV547P
- 為替リスクなしで高金利が得られるのならと思ったのやろね
- 257 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 01:08:19.36 ID:TXKHyW3N0
- 国際エマージングソブリン為替ヘッジ有りだと分配金毎月105円出てるのに、
基準価額が11000円台を維持している。
- 258 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 01:25:57.34 ID:Spk6GL9c0
- ユーロ危機の抜本的解決は短期では難しいから、本格的なリバウンドは期待できないね。
しばらく上げてもまた再燃で戻される。しかも介入のおまけ付くだろうし。
- 259 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 01:46:24.62 ID:MyCrQMde0
- >>257
3月に売ってそれに乗り換えといたらよかったかな。
- 260 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 01:54:25.93 ID:MyCrQMde0
- >>256
為替ヘッジしてる奴がそれだけ高価格維持して高配当出してるてことは
債券の運用自体は順調だということだ。
新興国通貨選択型も円コースは超順調だし。
諸悪の根源は円高とレアル安ということ。
さすがにダブルパンチは痛いねw。
- 261 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 02:39:46.48 ID:Zyp24Xeb0
- USD/BRL 2.0976
あかん・・・
- 262 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 02:42:26.32 ID:Zyp24Xeb0
- ブラジル中央銀行は28日、予想を下回る景気回復を反映し、2012年の経済
成長見通しを引き下げた。さらに、「望ましい」インフレ見通しを受けて追加利下げの可能性もあることをほの
めかした。
- 263 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 10:00:53.19 ID:XfH7Kz6K0
- >>257
それ持ってる。ノーロードで買えるし、基準価額安定して、分配金105円はいいね。
ブラジルなんか買わずに全部これにすればよかった。
- 264 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 15:39:25.30 ID:lOaN8re90
- 証券会社から電話あった。ブラジルもうダメぽ、売ったほうがいいですよ。逃げてください。だそうな
- 265 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 15:40:56.20 ID:OMWfgxIy0
- 底くさいんだけど
- 266 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 16:44:11.23 ID:ebIMvWRo0
- age
- 267 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 19:50:32.77 ID:MyCrQMde0
- >>264
もう証券会社と付き合いだして24年になるけど、彼らの言う通り売り買いして
成功したためしはないw。
逆のことをすると儲かるということを24年目にして始めて理解したw。
- 268 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 20:28:11.63 ID:eBaR/BX80
- >>267
ほぼ同感
あと店頭やネット等で表看板だして販売してる様な商品は10中8〜9駄目ですよね
何処かの機関などが内規投げした所謂「掘り出し物」の類しか儲かった記憶は薄い
ただそういう玉は数分とか数時間で蒸発してしまう事が多いのでなかなか買えないですけども
- 269 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 22:22:38.93 ID:MyCrQMde0
- >>268
彼らが売れと言う時に売らないで、買えというときに買わなかったら
大抵は儲かりますよw。
要は売り買いのタイミングさえ間違えなかったら、そこそこは儲かる
とは思うんだが。
証券会社は必ずタイミングをずらして売り買いさせる。
その方が彼らが儲かるんでしょうねw。
しかし相当しつこいから注意が必要。
電話には一切出ないというのも手かもしれないw。
- 270 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 22:33:41.16 ID:TcZxFXFVO
- 何で週末になると少し上がる?
週明けにはスコーンと落ちる糞通貨。
- 271 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 23:08:58.49 ID:yJmCCcdY0
- 最近目立った介入がないと思ったら、ブラジルさんちょっとやり過ぎじゃない(^^;)
- 272 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 23:15:38.80 ID:60EOwdv10
- ブラジル・レアル/日本円 39.42 1.229 3.22%↑
すげええええええええ
- 273 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/29(金) 23:34:40.54 ID:Ym+UuDRn0
- すけいりだねぃ
- 274 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 00:16:05.69 ID:H+UbvsFt0
- >>264
息してる?それとも踏み留まった?
- 275 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 00:31:17.42 ID:8r9UXLDWO
- 上がると見せかけて
週明けになるとスコーンと落ちる糞通貨レアル。
- 276 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 00:42:18.76 ID:hKj5kF6R0
- レアル勃起しているw
- 277 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 03:18:10.00 ID:9Ew5XzIm0
- >>264
二週間前くらいに証券会社からそれっぽいこと言われたわ。
「今、買い増しの提案すべきだろ?」っていったら
絶句してたわ。
あいつらはホントに自分の利益しか考えていない。
いつも思うけど、商品が低迷したら客をビビらせて、
乗り換えさせるしか能がないんだよな
- 278 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 05:38:55.57 ID:1R2HKMSE0
- 去年の7月に家まで来て買い増しせがまれたな。
もう売るつもりでいたのにそのままキープしてたら8月から大暴落。
ホントに信用出来ないって思った。
- 279 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 08:12:45.00 ID:H+UbvsFt0
- あいつらは本当トーシロだよ
ブラボンカエカエと来たときは13000くらいの時だったし、ウレウレ言ってるときは底値。
まさに、高値で買って底値で売るをさせるヤツラ
- 280 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 10:37:14.66 ID:5viVntc30
- >>278
去年の7月って最高に上がっていた時だね。
あそこで売れとアドバイスするのが普通。買えというのは狂気の沙汰。
素人だと思ってなめてんのかと言ってやれw。
俺の所の証券会社は、さすがにあのとき売りませんかと言ってきた。
売らなかった俺の自己責任とあきらめたが。
あそこで買えと言うのは悪徳証券会社以外の何者でもない。
証券会社変えた方がいいと思う。
- 281 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 10:39:14.61 ID:5viVntc30
- >>275
欧州情勢も何とか落ち着きそうだし、ブラジル当局の介入も入ってる。
円高のトレンドも終わりそうで円安基調に入ってきた。
もう目茶なレアル安はないと思う。目茶な上がりもないと思うけど。
- 282 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 11:13:18.09 ID:8r9UXLDWO
- それならOK。
ただドイツ以外は×でしょう。
フランスにしてもヤバそう。
- 283 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 12:11:19.21 ID:8QLqVpke0
- おまえら いくつなの?
- 284 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 12:36:47.66 ID:5viVntc30
- >>282
あまりマスコミの表面的な報道に惑わされないほうがいいと思う。
フランスがヤバイ、イタリアがヤバイなんて、こんなのはもう30年以上前から
言われ来たガイシュツの事実w。
先進国首脳会議(サミット)が始まった理由を今の若い人は知らないだろう。
1975年、オイルショック後の経済混乱の収束を図るために6カ国の首脳がフランスの
ランブイエに集まったのが始まりと言われているが、実は、危機に瀕していたイタリアを
どう助けるかを話し合うのが主目的だったというのは公然の秘密。
当時イタリア経済はどん底でリラ危機が叫ばれていた。
で、イタリアがジスカール・デスタンに泣きついてきたというのが真相だ。
それから37年。こんなことが繰り返されてきたわけで、何も今になって始まったことではない。
ただ、昔と違うのは今はIT等情報機器が発達しているのとヘッジファンドの存在。
ヘッジファンドは何が何でもネタをでっち上げてでも相場を動かしたい。
彼らにとっては凪が一番困る。上がろうとも下がろうとも何でもいいから
動いていて欲しいわけだ。
で、彼らが何があれば、針小棒大に危機だ危機だと騒ぎ立て彼らの傘下の
マスコミやエコノミストを大量動員して煽り立てる。
政治かもそれに乗っかって深刻な顔で演技を演ずる。
それで昔と比べて相場の振幅が増幅されて大きく動く。
振幅=彼らの儲けと言うわけだ。
こんなのはちょっと国際経済史を勉強したら誰にでもわかることなんだがねw。
今の経済記者もアナリストと称する連中も勉強をしてないのか知ってて知らぬ振りをしているのか。
- 285 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 12:43:43.08 ID:Ma9M7iEF0
- >>283
31
- 286 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 14:38:31.55 ID:jyL6rMVz0
- 俺も31。
だけど投資に使える金は500万強程度(´・ω・`)
- 287 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 15:43:09.14 ID:A/22QMc80
- まあ投資ってのは、上がっているときは買いを勧めやすいもの。
儲かっている人が出てくるからね。
でも底値圏では、損している人が出てくるから、買いを勧めにくい。
逆にモノを売るときは、下がってるときは、安いよ安いよ、半額セールだよーみたいに
売りやすいんだがな。
- 288 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 16:37:35.72 ID:3GkWfMAf0
- 来週の主な予定 米雇用統計にECB理事会、豪中銀理事会
:2012/06/30 (土) 08:00
7月1日(日)
中国製造業PMI(6月)
2日(月)
日銀短観(6月調査)
ユーロ圏内製造業PMI確報値(6月)
英製造業PMI(6月)
米ISM製造業景気指数(6月)
3日(火)
ユーロ圏生産者物価指数(5月)
豪中銀理事会
4日(水)
ユーロ圏内非製造業PMI確報値(6月)
ドイツ5年債入札
英非製造業PMI(6月)
豪小売売上高(5月)
5日(木)
英中銀金融政策委員会
ECB理事会・ドラギ総裁会見
米ADP雇用者数(6月)
米ISM非製造業景気指数(6月)
スペイン債とフランス債入札
豪貿易収支(5月)
6日(金)
米雇用統計(6月)
カナダIvey購買部協会景気指数(6月)
※予定は変更になることがあります
- 289 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 20:32:27.59 ID:5viVntc30
- >>287
リーマンの後の11月頃、売れ売れの一色だったね。
まだまだ下がる、二番底が来る、世界経済は終わりだ、資本主義の終焉だ、
とマスコミは散々煽った。
経済の専門家でもないのまでも色々言い出した。
しかし、あそこで大量の買いを入れた奴は皆大金持ちになった。
100年に一度の危機かも知れんが100年に一度の買い相場でもあったわけだ。
危機はチャンスとはまさにこのことだったんだよね。
今言ってももう遅いけどw。
- 290 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 20:56:14.46 ID:ybz6AYs90
- >>263
素晴らしい!!!!!!!最高のサインではないか。
まぁ、証券会社の人たちも仕事だから(自分で選択したとはいえ)否定はできないね。
しかし、このスレ肝座ってる(自信がある)人多いね。勝ってこいうことなんだと思う。
>>251
君が終わってるのかも、株じゃないんだからさ。
- 291 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 21:29:31.04 ID:9jBqerEe0
- ブラジルで自動車ローンのデフォルト急増
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV29002_Z20C12A6000000/
- 292 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/30(土) 23:55:02.75 ID:riKVwrqy0
- なんかブラジルはこれから10年黄金の時を迎えるそうだ、ブラジル国債の売り出しの
宣伝文によると。資源、穀物、インフラ整備、ワールドサッカー、オリンピック、
そして建国200年記念、などなど ちなみに国債利回り7%強。ちなみに月火の楽天トリプルレアル
基準価格400円ぐらい上がりそうだな。
- 293 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/01(日) 02:59:26.93 ID:cJ9lmcSU0
- >>292
それ持ってる。嬉しいなw。
- 294 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/01(日) 21:03:47.27 ID:2WfJbva8O
- ブラジルの政策金利って毎月月末発表じゃなかったの?
- 295 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/01(日) 21:45:25.28 ID:0pjxEsSy0
- 楽天トリプルレアルの含み損が無くなりますように。
- 296 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 02:49:33.44 ID:BL8TJHLC0
- 中国が駄目だからブラジルも駄目論が盛んに言われているが、
中国の消費意欲の旺盛なこと。中国人の資源爆食は絶対に止まらない。
今欧州危機やらで少し止まってるように見えるが一時的なものに過ぎない。
やがて以前にも増して爆食が始まる。
中国の食欲を満たすことが出来るのはブラジルしかない。
よってレアルは将来上がるのは間違いない。
と、さっき一緒に飲んだ中国人ビジネスマンが言っていましたw。
- 297 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 07:24:05.18 ID:M3t5Y92iO
- おはよー
- 298 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 08:23:32.42 ID:zJfChDmN0
- バーチャル経済が実態経済を押しつぶしている
- 299 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 08:59:28.30 ID:KooCdbKB0
- >>279
わざとやってる
- 300 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 09:00:25.59 ID:KooCdbKB0
- >>296
中国が安定してればな
- 301 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/02(月) 16:58:42.41 ID:vlxu02fV0
- ブラジルレアル円週間見通し:伸び悩む展開か、投資家の資金引き揚げで
4時42分配信
■ブラジルレアル円
安値:37.81円
高値:39.86円
終値:39.71円
前週末比(騰落率):2.04%
■上昇、レアル防衛介入や政府の追加支援措置で
レアルは対円で上昇。中央銀行によるレアル防衛目的の3度目の介入や、政府の追加刺激措置がレアル買いに拍車
をかけた。また、欧州連合(EU)の積極的な支援措置を好感して、高金利資産への投資が再燃した。ルセフ大統領は
、欧州危機や内需の鈍化を受けて、制限のない刺激策を使用する方針を示した。
■伸び悩む展開か、投資家の資金引き揚げで
想定レンジ:38.50〜40.50円
伸び悩む展開か。投資家の資金引き揚げが目立っていることが、レアル売りにつながる。世界の経済成長鈍化に伴い、
投資家はさらなる損失に備えつつある。解決の見通しがたたない欧州危機が世界経済を抑制するとの懸念や、政府が
景気底上げのために実施した追加措置の効果への懐疑的見方もレアル売りにつながる。
- 302 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/02(月) 16:59:44.23 ID:vlxu02fV0
- ブラジル債券週間見通し:利回りの低下が継続か、BNDESが貸し出し金利引き下げ
4時38分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.13%
高値:8.19%
終値:8.13%
前週末比(騰落率):-2.12%
■利回りは低下、政府がGDP見通しを引き下げ過去最低水準へ
2年債利回りは低下。追加緩和観測や政府が2012年度の成長見通しを大幅に引き下げ、利回りは過去最低
となった。中央銀行は4-6月期インフレ報告の中で、国内総生産(GDP)見通しを3.5%から2.5%に引き下げた。
今後の経済は、支出拡大策がどの程度早く施行されるかどうかにかかってくると見られている。
■利回りの低下が継続か、BNDESが貸し出し金利引き下げ
想定レンジ(利回り):8.00〜8.20%
利回りの低下が継続か。国営ブラジル経済社会開発銀行(BNDES)が長期貸し出し金利を6%から過去最低と
なる5.5%に引き下げる計画は、中央銀行による追加利下げを示唆する。市場参加者は、中央銀行が8月までに
政策金利を現行の8.5%から7.75%に引き下げると見込んでいる。
- 303 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/02(月) 17:00:47.44 ID:vlxu02fV0
- ブラジル株式週間見通し:しっかりとした相場展開か、外部環境の好転に期待感も
4時35分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:52,271.27pt
高値:55,405.71pt
終値:54,354.63pt
前週末比(騰落率):-1.96%
■軟調、石油大手OGXの暴落が相場全体の重荷
軟調。欧州連合(EU)首脳会談を前に警戒感が強まったほか、石油大手OGXペトロリオの暴落が相場全体の重荷と
なった。OGXではオフショア油田の生産目標を大幅に引き下げたことで売りが広がり、6月27−28日の2日間だけで
株価が39.7%暴落。一方、ブラジル政府はトラック、バスなど商用車メーカーの救済措置を打ち出したが、相場の
テコ入れ効果は限定的だった。
■しっかりとした相場展開か、外部環境の好転に期待感も
想定レンジ:52,000.00〜57,000.00pt
しっかりとした相場展開か。EU首脳会議で想定外の進展が出たことで、全体の地合いが上向くことが予想される。また、
資源消費大国である中国で近く預金準備率が引き下げられるとの観測が出ており、エネルギー関連株に追い風となる
公算が大きい。ただ、この週には国内で重要指標の発表が相次ぐほか、週末には米国で雇用統計が発表されるとあり、
上値の重さも意識されそう。
- 304 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/02(月) 17:02:27.53 ID:vlxu02fV0
- トルコリラ円週間見通し:伸び悩む可能性も、経済成長率は大幅鈍化の公算
4時41分配信
■トルコリラ円
安値:43.23円
高値:44.55円
終値:44.11円
前週末比(騰落率):-0.46%
■下げ一服、リスク回避的なリラ売りは一段落
リラ安・円高は一服。6月28-29日の欧州連合の首脳会議で債務問題の解決に向けた進展が見られた。ユーロ
相場の上昇を好感して、リスク回避的なトルコリラ売り・ドル買いは一服し、トルコリラは44円台前半まで戻した。
■伸び悩む可能性も、経済成長率は大幅鈍化の公算
想定レンジ:43.00〜45.00円
トルコリラが上昇を続けることは難しくなりそうだ。7月2日に発表される1-3月期の国内総生産は、前年比+2.7%に
とどまる見通し。昨年10-12月期の+5.2%を大幅に下回る。金融緩和の期待が高まる可能性があり、トルコリラ買い
・円売りが強まる状況ではないと予想される。
- 305 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/02(月) 17:03:55.53 ID:vlxu02fV0
- 南アフリカランド円週間見通し:強含む展開を予想、中央銀行の金融緩和観測
4時43分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.34円
高値:9.80円
終値:9.77円
前週末比(騰落率):2.11%
■上昇、欧州連合(EU)首脳会議での合意を受けて
上昇。欧州連合(EU)首脳会議で、ユーロ圏の銀行の監督制度を統一することなどが合意されたことで、ランドは
9円34銭から9円80銭まで上昇した。世界的な金融緩和観測が台頭していることで、日本銀行と南アフリカ中央銀行
の金融緩和観測が高まり、リスク選好地合いでランド買い・円売り要因となった。
■強含む展開を予想、南アフリカ中央銀行の金融緩和観測
想定レンジ:9.30〜9.90円
強含む展開を予想。ランド・円は、南アフリカ中央銀行による金融緩和の可能性が高まっていることで、リスク選好
地合いのランド高・円安に推移することが予想される。南アフリカの製造業部門購買担当者指数(PMI)や企業景況
感を検証しつつ、南アフリカ中央銀行の政策金利引き下げを見極める展開となる。
- 306 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/02(月) 17:09:54.67 ID:vlxu02fV0
- ブラジル・レアル急騰、EU首脳合意やブラジル中銀ドル・スワップ入札受け
10時30分配信
前週末6月29日の外国為替市場でブラジルの通貨レアルが急騰した。対円では前日比4.68%高の1レアル=39.71円、
対ドルでは3.29%高の1ドル=2.0094レアルで取引を終了し、いずれも約1カ月ぶりのレアル高水準。EU(欧州連合)
首脳会議で欧州危機に対する安全網のESM(欧州安定メカニズム)から政府を介さず直接銀行に資本注入することなどが
決定され、リスク選好で高金利通貨のレアルを買う動きが急速に進んだ。また、NY原油先物価格が1バレル=7ドル以上の
大幅高となり、資源国通貨のレアルを押し上げた。
ブラジル中央銀行が前週3回目となるドル・スワップ入札を実施したこともレアルをサポートした。同入札は国内金利連動型
の債券をドル連動型に交換する措置で、通貨安対策として知られる。
- 307 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 19:07:48.55 ID:ytc96R/K0
- 3108番値段が出ないぞぅ
- 308 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 19:10:25.96 ID:1U5YM9ZK0
- 明日また下がるゾウ
- 309 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 19:58:53.58 ID://2xcUJq0
- ブラボン3108 基準価格\8,369円 +337円
- 310 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 21:32:38.85 ID:R5R50Y/30
- 何で今日、どこもこんなに上がったの?
- 311 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 21:40:05.86 ID:F1nw2FTd0
- オマエそれが解らないようじゃ投資なんか辞めちまえ
オマエはダメだ
- 312 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 21:47:33.78 ID:sCIgE8HL0
- USD/BRL 1.9955
久しぶりりに2を割ったか・・・
とりあえず2以下を維持してくれよー
- 313 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 22:01:06.75 ID:BL8TJHLC0
- 元々1.8が適正水準だとか言ってたからね。
それで1.7から1.8で安定していた。
それを欲かいて、いや1.9がいいとか2がいいとか言い出したから
おかしくなった。ヘッジファンドに付け入る隙を与えてしまった。
マンテガも反省していることだろうw。
- 314 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 22:07:28.60 ID:sCIgE8HL0
- レアル円40.103
祝!40円復活!
- 315 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/02(月) 23:29:18.59 ID:aevkfaoz0
- 39.85
- 316 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 00:25:50.81 ID:T3jcVFeZ0
- またずるずる下がってるわな
- 317 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 02:08:42.96 ID:5dfdJ+iJ0
- いや、上がったり下がったりだ。
上がる時はいつもこうだ。
あとドル円80円くらいになってくれたらなあ。
- 318 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 04:58:48.90 ID:p/BRZKnp0
- >ブラジル6月の貿易収支は8.07億ドルの黒字、5月は29.5億ドルの黒字
おまえらの犠牲が元手の黒字だ
- 319 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 11:39:30.83 ID:5dfdJ+iJ0
- >>318
貿易収支の意味がわかってないなw。
我々がブラジル債券を買うのは資本収支勘定。
外国投資するなら国際収支の勉強くらいしておいた方がいいよw。
- 320 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 12:14:44.10 ID:xojVZ2k2O
- 上がったね。
- 321 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 13:31:29.07 ID:Ol6VQRcm0
- これが最後の売り時か でも売らない
- 322 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 13:38:46.08 ID:Ol6VQRcm0
- 日高レポート風にいえば
1.レアル円は38円を割らない。
2.大和のブラボンの基準価格は8000円を割らない
3.EU不安を払拭する材料があればレアル円は上昇する。
- 323 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 14:36:29.62 ID:I1UfnAbD0
- 分配金月120円維持してたらそのうち絶対8000円割るだろ……
- 324 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 14:52:19.20 ID:xojVZ2k2O
- なんかスゲー上がり方。
- 325 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 17:45:16.95 ID:5dfdJ+iJ0
- >>324
と言うより元に戻っているだけだと思うが。
- 326 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 17:46:26.15 ID:5dfdJ+iJ0
- レアル円が37円から47円のボックス圏内に入ったと言えないのか。
さすれば37円の時買い47円の時に売れば猿でも儲かるw。
- 327 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 18:35:13.61 ID:Ol6VQRcm0
- EUはドイツが大借金をしてスペインやイタリアに
お金を回してくれるのを待っている。
仮にドイツが大量に国債を発行しても信用問題は起きないだろうと
思っている。後はドイツ次第だと思う。
- 328 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 20:24:08.02 ID:5dfdJ+iJ0
- >>327
健全財政も結構だが行き過ぎると唯の渋ちんw。
ドイツはユーロ安で計り知れない利益を得てきた。
もしユーロじゃなくてドイツマルクだったら円を遥かに上回る
マルク高に見舞われてドイツ経済はどん底に陥っていたはず。
この辺をドイツ国民はよく理解しているのか疑問。
- 329 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 20:38:32.52 ID:k4zCTFub0
- ギリシャ人と違ってその辺は知識としては理解してるだろ
だけど個人の「権利」に関してはドイツ人はそう簡単に妥協もしないはず
国家としてのドイツだけでなく、ドイツ人そのものがユーロ圏における
立場を理解し、納得できるかどうかだ
- 330 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 21:43:55.56 ID:5dfdJ+iJ0
- >>329
まあ、ドイツ人も今更マルクに戻る気はないだろうから、ある程度は
妥協すると思う。
もし今、マルクを続けていたと想像するとぞっとするとある財界人は
言っていたしね。
日本も円やめてアメリカと通貨合体していたら円高に苦しめられなかったのにねw。
- 331 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 22:39:01.34 ID:Gi5irSw+0
- そこでアメロの登場ですか
- 332 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/03(火) 23:59:19.51 ID:mlQMCXlD0
- はい、介入きました
- 333 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 00:12:32.96 ID:DM2ktXBh0
- これ以上は上げないんだろうな〜
なんだかな〜
- 334 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 02:36:47.22 ID:Sa2FmHcF0
- なんだこの動きは。
わけわかめ
- 335 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 09:28:44.24 ID:mTL202Zj0
- 3日はブラジル中央銀行高官の発言によって、レアルの地合いが悪化した。
国内報道機関エスタドの取材に対し中銀のアルド・メンデス金融政策局長は、「国内産業が低迷している。この
ため、政府はこれまで以上のドル高を歓迎する可能性がある」と述べた。
同局長はまた、この日早く発表された5月の鉱工業生産統計について触れた。同統計は前月比0.9%減で、4月は
前月比0.4%減だった。
鉱工業生産の統計発表の前日は、貿易収支の悪化も発表されていた。6月の貿易収支は輸出入共に振るわず、29
億5000万ドルの黒字から8億700万ドルの黒字に縮小した。
6月のブラジル輸出部門では特に製造業が悪化した。レアル高が製造業の競争力を損ねることになりかねないと
、同国の政府高官らは過去2年間繰り返し指摘していた。レアル高はまた、国内消費者が輸入品を割安に感じるこ
とにつながるため、国内市場における製造業の競争力も危うくする可能性がある。
トレーダーらは、メンデス金融政策局長のこの日の発言について、政府は輸出と製造業を支えるため、大枠でレ
アル安を維持しようと考えていると受け止めた。
「政府が1ドル=2.00レアルを割り込むレアル安を維持したがっていることは明らかだ」と、あるトレーダーは
述べた。
全通貨上がってるのにレアルだけ下げてるからおかしいと思ったら、また中銀のレアル安誘導かよ・・・
ブラジル中銀はクソだな・・・
- 336 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 09:29:31.44 ID:ghIn17VQ0
- 今日はブラジル市場は祝日です。
- 337 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 09:38:25.63 ID:R+bZJ8a60
- >>335
やっぱブラ公は信用出来んな こんな国からは順次撤退するべきだ
- 338 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 09:40:16.40 ID:siiUu7Ayi
- >>335
レアル円が40円でも口先介入でレアル安誘導とかされたら心折れるわorz
ドルレアルが2割れたらレアル安誘導、2.1近くなるとレアル高誘導するって事は、ブラジル政府&中銀は2〜2.1の間のレンジ相場を求めてるった事か?
ウザすぎるわ
ドルレアル2〜2.05あたり
- 339 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 09:52:33.27 ID:3bwXg0ZYO
- 今日、通貨選択レアル投信全売却注文したぜ。+4.5%、約+9万で手仕舞や。クックッキッキッケッケッ
- 340 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 15:38:43.46 ID:BquqJ2XN0
- [FT]ミセス・ワタナベ、ブラジル投信に見切り - 日本経済新聞
http://sekai-kabuka.com/-news-hfjk
こういう記事出るとアノマリー的には底なんだろうけど、
今回に限っては違うと思う。俺はだまされないぞ。
- 341 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 17:32:58.52 ID:xpkgXHQa0
- >>340
思わず買いたくなるから困るw
- 342 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 19:24:22.71 ID:TQEsEuO90
- >>340
で、その引き上げた金がどこに行くかだよな。
大人しく日本の国債ファンドとか銀行の定期預金とかに収まるとは
とても思えないのだが。
元々は大半がリスクマネーだからね。
新たな投資先を求めてるわけだけどブラジル以外にどこかあるのか。
- 343 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 19:26:16.87 ID:TQEsEuO90
- まあ野村證券の話だからポジショントークだと考えるのが妥当。
インドネシア辺りにシフトさせたがってるのだと思うが、
そう上手くいくかなw。
- 344 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 19:36:18.13 ID:HvkGz3u00
- 野村はトルコ薦めてるよね。
- 345 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 20:37:38.70 ID:+MVD+xN90
- >>339
全部売却して9万w
俺を笑わせるとは大した奴だ。
- 346 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 21:05:45.52 ID:TQEsEuO90
- トルコよりブラジルの方がいいと思うけどなw。
- 347 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 21:06:30.35 ID:3qgWPfxU0
- コイツは他スレでも厄介者の貧乏人
スル―してやってくれ
- 348 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 22:16:51.93 ID:3oMMtdVLO
- 損切りより、よっぽどマシや。ど阿呆が。ガハハ!
- 349 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 22:20:52.26 ID:XgdWvojR0
- >>342
その記事に書いてあるだろ。
リートとか日本株だって。
誘導記事じゃないかとおもた。
- 350 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/04(水) 22:30:20.47 ID:l4BVQRWk0
- 最近は日経をはじめJリートをはやす向きがあるな。
- 351 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 01:27:32.01 ID:RMt7Pkku0
- また下げてる
死ね
- 352 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 03:08:37.97 ID:z2yY5K6v0
- もう本格的にブラジル終わりだね。投資家を不安にさせるようじゃ。
株価もかえってあがらんし。
アセアンあたりに徐々にシフトしていくかな。
- 353 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 07:14:51.92 ID:97zP2vp50
- ノルマ・・・
- 354 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 10:20:53.80 ID:RMt7Pkku0
- ブラジルレアルは1ドル=2.0295レアルで引けた。3日終値は2.0100レアルだった。
薄商いは相場の大きな変動につながり、レアルは当初の下げを取り戻したが、引けにかけて再び弱含みとなった
。
ブラジルのマンテガ財務相は4日朝方、産業界指導者の会合で講演し、政府がレアル相場を引き続き注意深く管
理する方針であることを示唆した。
「われわれは企業にとって正しいことを行っている」と財務相は述べた。「われわれの為替政策に不満を唱える
人などいないと考えており、競争相手が同じことをしているのになぜわれわれが自国通貨安を誘導すべきでない
のかは分からない」とも語った。
ブラジル中央銀行のアルド・メンデス金融政策局長は、財務相発言に先立つ3日、国内産業の低迷が続いた場合
、政府はレアル安に向けて行動する可能性があることを示唆した。
中銀のレアル安誘導に続いて、マンテガもレアル安誘導発言かよ!
死ね死ね死ね!
- 355 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 12:56:56.92 ID:bOdBNd5u0
- まだ懲りないのかね。
ブラジルはアメリカやスイスじゃないってのにw。
新興国が自国通貨の下げを煽ってどうするのよw。
97年のアジア危機を知らないのか。マンテガは。
それともブラジルは先進国だと思ってるのか。
こんなことしてたら大変なことになるぞ。
- 356 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 13:48:10.71 ID:+KBxo06TO
- ものすごい勢いでレアル安に向かうんですね。
死にたくなってきた…
- 357 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 15:18:11.20 ID:L8ciqnh90
- 基本的におしゃべりなんだよな
- 358 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 20:34:39.71 ID:VxcxA7w70
- 35円くらいになったらナンピンするかな…
- 359 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 21:05:00.68 ID:nY+GXtty0
- 一気に上がらないね
- 360 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/05(木) 22:31:55.64 ID:YGaOQuGx0
- >>357
アホですわw。
そりゃ有力な輸出品を大量に生産している日本やスイスやドイツみたいな
国だったら通貨安はすごく有利だよ。
韓国や台湾みたいに輸出主導経済の国も助かる。
しかしブラジルは内需主導経済だし資源以外にこれと言った輸出品ないしね。
資源は通貨高だろうが関係ないし。
レアル安で国内の物価が上がるだけで、いいことないと思うがね。
- 361 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 00:25:49.37 ID:gFTwmU000
- 某証券会社ざまあw
やっぱりたいして上がらないじゃないか
買わなくてよかった!
- 362 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 03:58:18.32 ID:2JCkIaWn0
- ブラジル債券よりブラジル株を勧められなかったか?
- 363 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 09:30:44.11 ID:ZNQWsFut0
- >>362
手数料たかい
- 364 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 11:00:46.73 ID:HbvEWWHKO
- ブラジル債券投信もブラジル株式投信も手数料かわらんだろ
- 365 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/06(金) 11:38:41.70 ID:QCTFJcum0
- 来週、11日(サンパウロ時間)に中銀理事会。 50bp利下げがコンセンサス(らしい)。
- 366 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 11:48:39.59 ID:dXC60D3bO
- …。
下がる要素しかないじゃないか…
- 367 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 16:18:02.10 ID:42Ivy8OM0
- しかし金利下げまくりだな。
景気上向かなければまだ為替は下げ余地あるな。
35円とか見れそうだ。
- 368 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 19:00:24.92 ID:uDf/bgZm0
- いよいよQE3発動か?
- 369 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 19:21:33.52 ID:+XtZBMZ+0
- もうダメ・・・。
- 370 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 19:22:04.11 ID:I1b4L3+x0
- あるわけないだろ
- 371 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 22:00:43.95 ID:YIjtgnPQO
- 過去ログを見ている未来の君へ
ブラジル債権に興味を持って
勉強のためにこのスレをのぞくなんて勉強熱心ですね。
ローソクじゃわからない人間の感情をお伝えしましょう。
今、僕たち最悪の気分でーすっ!!!
しーにーたーーい!
母ちゃんゴメンーッ!やっぱり骨董品とか趣味にすればよかたー泣
以上
- 372 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 22:07:42.44 ID:/fQI5v/m0
- 祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
- 373 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 23:04:06.63 ID:9CqgjfwP0
- 暴落しとるな。一気に38行くな
- 374 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/06(金) 23:24:52.83 ID:5Cq3ANHK0
- >>373
行きそうで行かない黄昏時は♪♪
- 375 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/07(土) 08:21:09.57 ID:EdSr+LDl0
- >>365
> 来週、11日(サンパウロ時間)に中銀理事会。 50bp利下げがコンセンサス(らしい)。
政府としては金利は下げたいが、副作用であるこれ以上の、為替のレアル安は避けたいところ、
逆介入で今ぐらいのところで水準を保つのではないでしょうか、甘い?。
- 376 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/07(土) 10:27:14.45 ID:4A0k4FwU0
- >>375
今朝のニュースに6月インフレ率が過去2年間の最低水準になった結果、
金利先物利回りが7.88%まで落ちた、と出ているから当面の流れはレア
ル売り優勢ってところじゃないかと。 利下げ打ち止め感が出るまではガマン
のしどころでしょうかね。 先週は一気に90億ドル規模のドル売り介入したで
すから、ドルが余っている間は時々介入すると思いますが、そのうちインドネ
シアみたくドル不足にならないかちょっと心配です。
あと、2年債利回りは8%そこそこですから、これなら欧州ハイとかドル建ての
グロハイとかの円ヘッジ買った方がレアル買うより遙かに安心ですよ、今は。
- 377 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/07(土) 23:13:19.05 ID:yeqQxwqa0
- なぁに、慌てる事はない
泥舟に乗ったつもりでいろ
- 378 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/08(日) 01:09:53.18 ID:wk5jPioC0
- 泥舟にのるのは狸だったっけ
- 379 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/08(日) 01:57:59.45 ID:7HZUR1+B0
- アメリカがQE3やったら儲かるやろな。
- 380 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/08(日) 01:58:18.16 ID:87mmu5Oq0
- 情勢が変わるまで寝て待つわw。
このご時勢だ。3ヶ月もすればトレンドは変わるw。
ごろっと変わる。間違いなく変わる。
そして、また3ヶ月したらごろっと変わるw。
- 381 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/09(月) 08:21:22.16 ID:douMP99L0
- これを業界では待ってろ理論という?
- 382 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/09(月) 09:18:57.65 ID:gVO15Iw/0
- 選択みたか?
- 383 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/09(月) 14:05:13.08 ID:rKdNqe/r0
- ブラジルレアル円週間見通し:やや下落か、政府は産業保護のためにレアル安支持
6時57分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.96円
高値:40.36円
終値:39.28円
前週末比(騰落率):-1.09%
■下落、低調な指標やレアル売り介入再開懸念に
レアルは対円で下落。週初は、レアル防衛の介入警戒感、政府の追加刺激策への期待、欧州首脳会談
の結果を好感したレアル買いが優勢となった。その後、予想を下回った6月の製造業指標や鉱工業生産、
中央銀行高官の「当局は過剰な流動性を緩和させるために、常にドル買いを検討している」との発言を嫌気
して下落に転じた。
■やや下落か、政府は産業保護のためにレアル安支持
想定レンジ:38.00〜40.00円
やや下落か。政府は産業保護のために過剰なレアル高を望んでおらず、レアル安を支持する基本方針を
維持しているため、下落基調が続くと予想する。中央銀行のメンデス金融政策担当ディレクターは、過剰な
レアル高に対処するドル買い介入の可能性も指摘。同時に対ドルで2.1レアル以下へのレアルの下落も阻止
するリスクも。
- 384 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/09(月) 14:06:30.12 ID:rKdNqe/r0
- ブラジル債券週間見通し:利回りは低下継続か、追加利下げを織り込む動き
6時53分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.05%
高値:8.13%
終値:8.08%
前週末比(騰落率):-0.71%
■利回りはやや低下、インフレ低下や低調な経済指標受け
2年債利回りはやや低下。インフレの低下や低調な経済指標を受けて追加緩和観測が強まり、利回りは
過去最低を記録した。6月の製造業購買担当者指数は48.5で昨年10月以来の低水準。5月の鉱工業生産
は、前年比で4.3%減と2009年9月以来の下落率を記録した。6月のインフレは2010年以来で最低。
■利回りは低下継続か、追加利下げを織り込む動き
想定レンジ(利回り):7.90〜8.20%
利回りは低下継続か。追加利下げを織り込む動きに、債券利回りが低下すると予想する。中央銀行は金融
政策委員会で、政策金利を現行の8.5%から0.50%引き下げ8.00%にすると予想されている。そのほか、景気
動向を探る上で、5月の小売売上高指数が相場材料となる。指標が低調にとどまると利下げ観測を裏付ける。
- 385 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/09(月) 14:06:57.65 ID:FEgwS5CM0
- >>381
寝たふり理論w。しばらく一切指標を見ない。山にこもるw。
- 386 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/09(月) 14:07:28.72 ID:rKdNqe/r0
- ブラジル株式週間見通し:上値の重い展開か、国内外での重要イベントを見極めへ
6時48分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:53,960.78pt
高値:56,943.09pt
終値:55,394.05pt
前週末比(騰落率):1.91%
■堅調、欧州の金融緩和期待と中国の利下げで
堅調。欧州中央銀行(ECB)の利下げ期待に加え、中国も金融緩和を進めるとの思惑が相場を押し上げた。
中国人民銀行は5日、予想外のタイミングで追加利下げを発表し、ブラジル市場では資源・エネルギー関連
がにぎわう場面も。一方、ECBは予想通り利下げに踏み切ったが、欧州債務不安は根強い。また、米国の
雇用統計が失望的な内容となり、週末には急速に上げ幅を縮めた。
■上値の重い展開か、国内外での重要イベントを見極めへ
想定レンジ:53,000.00〜57,600.00pt
上値の重い展開か。国内外で重要指標が発表されるとあり、指数が直近の戻り高値となる57600近辺を上抜
けられるかに注目が集まろう。資源消費大国である中国では、この週に消費者物価指数や国内総生産など
一連の指標が集中。ブラジルでも小売売上高や中銀理事会などイベントが目白押しとなっている。なお、市場
では中銀が政策金利を0.5%引き下げると予想されている。
- 387 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/09(月) 14:09:06.88 ID:rKdNqe/r0
- トルコリラ円週間見通し:軟調推移か、リスク回避的なトルコリラ売りも
6時57分配信
■トルコリラ円
安値:43.54円
高値:44.50円
終値:43.82円
前週末比(騰落率):-0.66%
■弱含み、トルコ中央銀行の利下げ観測浮上で
トルコリラは軟調推移。2日に発表された1-3月期の国内総生産は、前年比+3.2%で市場予想を上回ったが、
昨年10-12月期の+5.2%を大きく下回った。トルコ中央銀行の利下げ観測も浮上し、リラ売り・ドル買いの取引
がやや活発となった。この影響でトルコリラの対円レートは下落。
■軟調推移か、リスク回避的なトルコリラ売りも
想定レンジ:42.50〜44.50円
トルコリラは軟調推移が予想される。トルコ中央銀行による利下げ観測が台頭していること、トルコ経済に大き
な影響を与える欧州の景気悪化も懸念されている。リスク回避的なトルコリラ売り・ドル買いが継続する可能性
もあり、トルコリラの対円レートが反発することは難しくなりそうだ。
- 388 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/09(月) 14:10:37.85 ID:rKdNqe/r0
- 南アフリカランド円週間見通し:強含む展開を予想、中央銀行の金融緩和観測
6時58分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.60円
高値:9.90円
終値:9.64円
前週末比(騰落率):-1.35%
■下落、日本銀行の追加緩和観測後退で
下落。ランド・円は、欧州・英国・中国の中央銀行による金融緩和を受けて、リスク選好地合いが強まったものの、
好調な6月日銀短観を受けて日本銀行金融政策決定会合での追加緩和策が後退したことで、9円90銭から9円60銭
まで下落した。南アフリカ中央銀行の金融緩和観測が高まっていることで下げ渋る展開となった。
■強含む展開を予想、南アフリカ中央銀行の金融緩和観測
想定レンジ:9.30〜9.90円
強含む展開を予想。ランド・円は、欧州・英国・中国の中央銀行による金融緩和を受けて、南アフリカ中央銀行による
金融緩和の可能性が高まっていることで、リスク選好地合いのランド高・円安に推移することが予想される。日本銀行
金融政策決定会合で追加緩和策が見送られた場合は、ランド売り・円買い要因となる。
- 389 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/09(月) 22:26:36.11 ID:iCLIrkHQ0
- そろそろカイバかな
- 390 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 01:24:20.06 ID:wPgDLaXZ0
- 11日利下げだよね。
- 391 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 14:09:26.83 ID:dnTA+wr+0
- 今日証券会社から電話きた。
「もう最期のチャンスです売りです」だそうだ
- 392 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 14:40:25.42 ID:HNY6fN/m0
- >>391
買うしかないだろ
あいつらおれらに売らせて安いところ買いたいだけ
- 393 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 16:46:10.24 ID:HnkR4RXG0
- 手詰まりだね。銀行同盟が求められてるのに、動かすのが来年春以降とか。
欧州が足引っ張ってる以上、アメリカが緩和しても、買った時間を欧州が食いつぶすだけ。
わかってるから、FRBも傍観するしかないだろう。
これ、長引くから、09年以上にたち悪いぞ。
- 394 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 18:42:56.08 ID:z8grb0Y/0
- >>393
>これ、長引くから、09年以上にたち悪いぞ。
この台詞、09年に聞いたことがある。
「リーマンの時よりたちが悪いぞ」てw。
その後も何回も聞きましたなw。
素人は一喜一憂しないで粛々と当初決めた期間保有していたらいいんだよw。
今売ったら後で首くくりたくなるのは間違いないからw。
- 395 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 19:20:40.59 ID:Y1sDrMiJ0
- 2016年を過ぎてマイナスなら負けを認めるわ…w
売るのはそれからでもいいっしょw
- 396 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 20:47:29.94 ID:fR/e4Kga0
- 眠たいな
- 397 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 21:18:52.08 ID:lRTr1oMAO
- 39割りそう。ユーロも酷いね。
何でベンツ安くならん?
ジャガーは安くなったのに
- 398 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 21:20:17.66 ID:kZiw5g7U0
- >>397
ブランドイメージが損なわれるからやらないんだと。
- 399 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 21:37:07.11 ID:u8KfVATL0
- >>397
ジャガーの一番安いのよりベンツの一番安いのの方がよほど安いんだが
- 400 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 22:24:24.97 ID:IsVsTENNO
- >>397
ベンツを買う日本人は高いブランド物を買うためにベンツを買うんだから、日本ではっきりと価格が下がることはないだろ
向こうもそれが分かってて性能以上の高い値段で売り付けてるんだし
- 401 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 22:26:18.85 ID:IsVsTENNO
- >>392
ここでオワタオワタ言ってるのも、実は証券会社の営業だったりするのかな
- 402 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/10(火) 22:29:50.40 ID:Y46MzDVhP
- >>400
円高でユーロ円が下がってるのに何で日本で売ってるベンツが下がらないって話なんだろうけど
その為替の差額分業者丸々儲けてるのだろなw
- 403 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 00:34:42.39 ID:hbIKHlcN0
- ベンツのディーラーに言わせれば、新車値下げすれば中古車市場が暴落するからだと言い訳。
- 404 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 06:21:23.81 ID:AKAYH7Uz0
- 円高が日本人に何の恩恵ももたらさないということがこれではっきりしたわけだ。
今の日本を救うには円安にもって行くしかないんだよ。
日銀も財務省もこのことをはっきりと理解すべきだ。
- 405 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 06:26:41.67 ID:hMA5rmP40
- 夕影さん 忙しいのでレポート助かります。
- 406 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 07:39:53.70 ID:eUaCUnGZ0
- >>403
こんなことが 許されていいのか…
- 407 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 07:54:38.22 ID:iTvG0b25P
- >>403
逆にユーロ円が上がりまくったら絶対値上げするだろなw
- 408 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 11:14:20.09 ID:G/xE9iQWO
- 風邪薬ももっと安くできるけど
安くすると「利かなく」なるそうだ。
わかるだろ。
- 409 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 13:08:01.65 ID:mtjBxTAp0
- 別に価格設定なんて企業の自由だろ。
消費者が「高い」と思えば買わないんだし。
投信やってて資本主義経済を理解してない奴が居るとは・・・
- 410 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 19:06:15.02 ID:RmBzFUh0O
- ベンツを買う日本人は高いベンツを買いたい訳で、安いベンツには興味が無いんだよ
- 411 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 23:10:59.24 ID:6owj1zVgO
- >>410
そんなことは無いW
- 412 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 23:19:07.70 ID:G/xE9iQWO
- >>411
うんだから、
「ベンツて実は安く買えるよね」と言う認識が一般的に浸透したら
売れなくなるよ。
わかるだろ?
安いベンツに興味あるってことはおまえさんの中で「ベンツって高い」んだろ?
その感覚を売ってるんだよ。
- 413 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/11(水) 23:47:27.10 ID:iTvG0b25P
- ホンマ客の足元見てるのかもな
値段下げても金持ち相手だからそんな売り上げあがるわけでもないのだろな
- 414 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 00:51:35.88 ID:g/NFHQz40
- コストコすら安くならないけどな。
まぁ、世界のATM でいろや 屑国民 てとこか。。
- 415 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 05:34:58.77 ID:53OG6gvh0
- レアル円、39円は何とか維持しているね。
ドルレアルは2.03あたりで膠着状態。
後はドル円の動き次第。
近々85円くらいになるという、ある筋からの情報を聞いた。
輸入商社の人だが、酒の席での話しなので信憑性はちょっとなのだが
案外酒の席での話しに真実があったりする。
大いに期待したい。
- 416 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 05:36:32.59 ID:Kixyjxz+0
- >>415
それはそいつの妄想
「ある筋」とか思わせぶりもいいとこだww
- 417 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 06:40:31.36 ID:Fxu4JrDW0
- 豚汁はこの辺を意図的にキープすんだって言ってたろ?マンゲ臭が。
つまり、逆に言えば暴落も暴騰も意図的にさせないつもりだから、まったりと配当貰ってりゃしばらくは潰れもしないわけだ。
オリンピック前辺りまでキープでいいんじゃないか?
手数料稼ぎたい証券会社のセコい煽りには付き合う必要ないと思う。
あいつら、本当、天井商品ばかり奨めて、底で煽り、売らせようとするからな
マジで素人以下だわ
- 418 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 07:12:19.41 ID:eY9qoBzQ0
- ブラボンはこのままいくと基準価額を下げ始めるけどね。
- 419 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/12(木) 08:49:17.47 ID:etemWAiU0
- 【速報】ブラジル中銀が0.5%利下げ 政策金利は8.0%に
8時36分配信
ブラジル中銀は0.5%の利下げを発表。新たな政策金利は8.0%になった、
- 420 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 09:29:24.18 ID:mPVTqpT10
- >>415
「近々」っていつだよw
1か月以内?3か月?半年?1年?3年?5年?
「いつか」を明言しないなら誰でも為替を当てることはできるよw
- 421 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 11:38:56.58 ID:e5RnssBji
- 外貨資本の規制緩和しろ
- 422 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 15:14:17.59 ID:jAevctsV0
- 日銀政策もfomcもレアルの追い風にはならなかったようだな。
- 423 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 17:16:12.04 ID:gr+7T01yO
- ユーロ95逝きそうやね
日経も終わっとるW
- 424 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 17:39:21.56 ID:jAevctsV0
- http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK818906320120712
7.5%までの利下げはある程度織り込まれてるけど、その先がどうなるか。
- 425 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 18:40:16.18 ID:ryofkS/w0
- 日経はベアETF仕込んだから下がっても「ドーンとこい」だけど
ここのヘッジにできる商品がないね。
円高期待ファンドはドル、ユーロ、豪ドルだし。
- 426 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 20:11:29.99 ID:VC9VgC780
- >>425
> 日経はベアETF仕込んだから下がっても「ドーンとこい」だけど
> ここのヘッジにできる商品がないね。
> 円高期待ファンドはドル、ユーロ、豪ドルだし。
素人なんですがベアETFは株を買うようにやればいいのですか、コードナンバー
あるのですか、手数料は? 教えてください、株のヘッジかけたいので
今までありましたか?
- 427 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 22:58:53.79 ID:QyDumW2o0
- レアル/円 38.74
あー・・・
また下攻め始まった・・・
- 428 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/12(木) 23:18:10.78 ID:5asHllJ60
- 415みたいな馬鹿が、「絶対儲かる」とかいう詐欺に騙されるんだろうな。
為替の未来の事なんか、世界中の誰にも分からない。
- 429 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/13(金) 00:03:38.41 ID:ryofkS/w0
- >>426
確か4月に上場しました。
普通の株のように売買できます。
手数料は取引している証券会社やコースで違います。
例えば松井証券なら1日の約定が10万円以下なら手数料0円です。
TOPIXベア上場投信[東]1569 (取引単位:10株単位)
NEXT FUNDS日経平均インバース・インデックス連動型上場投信[大]1571 (取引単位:1株単位)
- 430 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/13(金) 05:44:11.71 ID:tTTcSexb0
- >>429
> >>426
> 確か4月に上場しました。
> 普通の株のように売買できます。
> 手数料は取引している証券会社やコースで違います。
> 例えば松井証券なら1日の約定が10万円以下なら手数料0円です。
>
> TOPIXベア上場投信[東]1569 (取引単位:10株単位)
> NEXT FUNDS日経平均インバース・インデックス連動型上場投信[大]1571 (取引単位:1株単位)
早速サンキューです、よく分かりました、小額から練習します。
- 431 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/13(金) 15:43:05.64 ID:KCJhnhkpi
- >>428
絶対に儲かると言う話ではなく、為替は絶えず変動していると言う話。
ドル円が永遠に今の水準と言うのは確率から言ってもあり得ないことであり、
85円になると言うことは、過去の動きからいったら確立的には、
それ程低い話ではない。
- 432 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/13(金) 17:46:18.64 ID:3beCKfjK0
- >>431
>>428は、「ある筋からの情報」なんて怪しいものに期待してるようじゃ、
馬鹿過ぎて詐欺にひっかかるだろうなということだろう。
これから円安になっていく可能性なんて誰も否定していない。
- 433 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/13(金) 18:10:31.94 ID:YXpM1wET0
- >>431
為替が上下に変動しようが、上昇する確率の方が高くなければ何の意味も無いんだよ。
どっちかに振れますとか、誰でも言えるだろ。
- 434 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/13(金) 18:25:09.21 ID:PU/j/eb70
- >>431
>85円になると言うことは、過去の動きからいったら確立的には、
>それ程低い話ではない。
もちろんそうだよ。ただ逆に75円になるということも過去の動きからいったら確立的にはそれ程低い話ではない。
- 435 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/14(土) 12:01:47.01 ID:n6EzaH3L0
- いずれにしてもアメリカの金利が上がらなくては円安、レアル安にはならんな。
2.3年かかるかな、その頃はオリンピック、インフラでブラジルも好景気だろう。
- 436 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/14(土) 16:13:31.77 ID:VOpgI21d0
- >>435
ドルレアルがレアル安になったら、ドル円が円安になっても
レアル円は変化なしなのだがw。
- 437 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/14(土) 19:58:58.37 ID:1lDug+HL0
- >>435
クロス円なのにアメリカの金利??
ブラジルの金利が上がらなくてはの間違い??
まぁヨーロッパを中心とした世界不況がおさまれば、現在のリスク回避の円買い資源国通貨売りから、リスク先行の円売り資源国通貨買いの流れになるだろう
そうなればレアル円も50円近くに戻ってもおかしくないけど、ヨーロッパはギリシャをはじめ、スペイン、イタリアと危機的状況が続いてるから現状はキビシイよな・・・
- 438 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/14(土) 22:13:18.35 ID:SucharJS0
- レアルも円も基軸通貨ドルを介して取引されてる。
レアルは常にドルを意識して為替が動いてるんだから、
ドルが円に対して高くならないとレアル円は上がらないわけだ。
ドル円の金利差が広がらないと円安ドル高にはなっていかない
んだから、レアル高円安の鍵はドルが握ってる。
しかし、ドルの金利は当面上がりそうにない・・・
よって米国ハイ・イールドの円ヘッジ商品なんかが
しばらく安泰。
- 439 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/14(土) 23:52:06.57 ID:EaA4V2N20
- 最近、株と比較してちょっとハイイールド高過ぎのような気がするけど。
- 440 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 02:34:02.95 ID:crYNh9J+0
- >>438
レアルがドルに対して強くなってもレアル円は上がるだろ
何言ってんの??
- 441 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 02:44:53.72 ID:cE2efvq50
- エスパーじゃないから良く解からんけど政府のレートへの介入の事を示唆したいんじゃないか?w
- 442 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 02:55:10.81 ID:rn92E2tH0
- 433 自分:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 02:52:14.58 ID:DhUVGdEs
これはひどい、イジメの動画
737 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/07/15(日) 02:16:28.07 ID:rc2MI0RU0
>>722
>>728
こうしたら見れた
ttp://multip.net/view/giZtiUaM5q/tatuya448.flv
- 443 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 06:09:22.65 ID:iANDKUlv0
- [FT]ブラジルの消費ブームに急ブレーキ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM12058_S2A710C1000000/
ブラジルの5月の小売売上高が金融危機が始まって以来最大となる予想外の落ち込みを見せた。
世界第2位の新興国経済に残された明るい材料に対して不安が高まっている。
■終わりに近づく消費者主導の成長
5月の小売売上高は前月比0.6%前後増えると予想されていた。ところが政府が11日に発表した統計では0.8%減り、
2008年11月以来の大きな減少幅となった。
ブラジルの消費者は賃金上昇や融資を受けやすくなったおかげで、この10年間のブラジルの成長の主な原動力の一つだった。
金融危機の最悪期にブラジル経済が景気後退に陥るのを防ぐ助けにもなった。
しかし今、ブラジル人は借り入れを増やすのに苦労しており、消費者主導の成長モデルが終わりの時期に近づいているとの懸念が高まる。
5月に過去最高を記録するなど債務不履行(デフォルト)の急増で銀行は融資を絞っている。
サンパウロにあるグラドゥアル・インベスチメントスのエコノミスト、アンドレ・ペルフェイト氏は「5月の小売売上高はとにかく最悪だった」と言う。
また、ブラジル地理統計院は4月の小売売上高の伸び率を速報値の0.8%から0.7%へ下方修正しており、
中央銀行が金利を一段と引き下げるとの見方が強まった。
- 444 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 11:46:40.84 ID:d492wVRf0
- ブラジル経済悪すぎだね。
クロス円でレアルのみ下げてるわけだ。
当面レアル追加投資は控えます。
- 445 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 12:39:26.83 ID:OTIvtGnY0
- 消費の減速は厳しいな
マンテガも必死になるわけだ
- 446 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 13:12:19.79 ID:kptGuc3H0
- 金利高すぎなんだろ
けどこれでインフレも収まるんじゃないかな
- 447 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/15(日) 22:58:32.87 ID:PSJGgaCF0
- 新興国っていうのは外資が入ってきてこそ成長するんだよ。
その外資が入ってこないような政策とったら減速するのは当たり前。
マンテガはブラジルが新興国ってことを忘れて先進国と勘違いしてる。
外資規制なんかしたらそれこそ自殺行為だ。
バブルを防ぐなんて先進国の言う台詞。
中国を見習うべきだな。
- 448 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 03:38:46.94 ID:NOQbrCN50
- >447
え?……中国……え??
- 449 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 16:05:06.15 ID:/tPQY0xj0
- そう。じゃんじゃん外貨入れてる。
敵であろうと関係ない。
金に色は付いてないw。
バブルも糞も関係ない。
入ってくる金はウエルカム。
そして入ってきた金は簡単には出て行かせないw。
ブラジルも見習うべき。
マンテガ見てたらバブルを潰した日銀の三重野を思い出す。
こういう左巻きの人間が経済政策を握ると国がおかしくなる。
- 450 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/16(月) 19:55:45.83 ID:d13TpbAP0
- マスコミは彼を「平成の鬼平」と賞賛したのであった。ムググ
- 451 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 00:45:55.37 ID:0fr/4B130
- 中国は普通に規制だらけじゃないの?
元は管理フロート制だし。
- 452 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 11:47:08.95 ID:+YQkZBsJ0
- リート強い
- 453 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/17(火) 12:21:05.49 ID:3rQUu3+j0
- ブラジルレアル円週間見通し:やや下落か、政府は景気支援のレアル安を支持
7月15日(日)9時55分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.62円
高値:39.32円
終値:38.87円
前週末比(騰落率):-1.04%
■下落、中央銀行による利下げや、低調な経済成長を嫌気
レアルは対円で下落。中央銀行による利下げや、低調な経済成長を受けたレアル売りが優勢となった。
政府が長期的にレアル安を支持する姿勢を示したことで、レアル買い介入警戒感も後退。中央銀行は
政策金利を過去最低の8%に引き下げた。また、5月経済活動指数は3月以来のマイナスに再び落ち込
んだ。
■やや下落か、政府は景気支援のレアル安を支持
想定レンジ:38.00〜39.50円
やや下落か。政府は、産業を保護するためにレアル安を支持する姿勢をくずしていない。政府の追加刺激
策もむなしく低迷している最近の景気を支えるためには、レアル安が必要となる。アナリストは一段の景気
鈍化を見込んでおり、野村はメキシコ経済がブラジル経済を抜いて南米一になるとの見通しを発表した。
- 454 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/17(火) 12:22:19.81 ID:3rQUu3+j0
- ブラジル債券週間見通し:利回りはやや低下か、8月会合での追加利下げ織り込む
7月15日(日)9時54分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:7.85%
高値:8.10%
終値:7.91%
前週末比(騰落率):-2.06%
■利回りは低下、利下げや内需低迷で
利回りは低下。中央銀行による利下げや低調な指標を受けて、利回りは7%台に突入した。5月の
小売売上高指数は、前月比-0.8%と予想外のマイナスに落ち込んだ。下落率は金融危機であった
2008年11月以来で最大となった。政府の刺激策も、負債を抱えた消費者の需要を加速させるには
いたらなかった。
■利回りはやや低下か、8月会合での追加利下げ織り込む
想定レンジ(利回り):7.70〜8.00%
利回りはやや低下か。8月の会合での追加利下げを織り込む動きに、利回りは引き続き低下すると
予想する。中央銀行は金融政策決定会合で、政策金利を0.50%引き下げ過去最低の8%に決定した。
声明では「プロセスを続ける」と、利下げを示唆する前回と同様の文言を使
- 455 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/17(火) 12:23:24.21 ID:3rQUu3+j0
- ブラジル株式週間見通し:神経質な相場展開か、政府と中銀の政策期待が下支えに
7月15日(日)9時53分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:52,489.08pt
高値:55,588.20pt
終値:54,330.51pt
前週末比(騰落率):-1.92%
■軟調、中国の輸入の伸び鈍化などを警戒
軟調。資源消費大国である中国で6月の輸入の伸びが鈍化したことが嫌気材料。また、ブラジル国内で販売統計が
不振となった一部の不動産株が売られて相場を押し下げた。なお、ブラジル中央銀行は日本時間12日朝、予想通り
政策金利を0.5%引き下げたが相場に与える影響は限定的。一方、中国の経済指標が想定線で着地したことが安心
感を誘い、週末には下げ幅を縮めた。
■神経質な相場展開か、政府と中銀の政策期待が下支えに
想定レンジ:51,800.00〜57,000.00pt
神経質な相場展開か。世界的に地合いの悪い相場が続く中、リスク回避姿勢から積極的な買いが入りにくくなりそう。
ただ、中銀が金融緩和の継続を示唆する中、市場関係者の間では8月の予想利下げ幅を0.25%から0.5%に拡大する
動きも出ている。また、政府も給与税減税など追加の景気テコ入れ策を策定中と伝わっており、指数が一段と下落する
余地も大きくなさそうだ。
- 456 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/17(火) 12:24:58.81 ID:3rQUu3+j0
- (ブラジル)10月までに政策金利7.0%まで引き下げも、政府が可能性検討
7月16日(月)8時48分配信
ブラジル政府が今年10月までに0.5%の利下げを2回実施し、政策金利を現在の8.0%か
ら7.0%まで引き下げる可能性を探っているようだ。地元紙フォーリャ・ジ・サンパウ
ロが大統領側近の話を引用する形で報じたもので、仮に10月までに景気がフルに回復し
た場合には、0.5%の利下げをあと1回実施する公算も大きいという。なお、政府は今年
10-12月期の経済成長率が前年比4.0%に上ると見込んでいる。
- 457 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/17(火) 12:26:22.81 ID:3rQUu3+j0
- トルコリラ円週間見通し:下げ渋りか、利下げは織り込み済みとの見方も
7月15日(日)9時55分配信
■トルコリラ円
安値:43.38円
高値:44.20円
終値:43.69円
前週末比(騰落率):-0.29%
■小幅下落、中央銀行による利下げを織り込む展開に
トルコリラは小幅下落。11日に発表された5月の経常収支は-58億ドルとなり、4月との比較で赤字幅が
拡大したこと、トルコ中央銀行が19日に利下げを実施する可能性があることから、トルコリラの対円レート
はやや下落した。
■下げ渋りか、利下げは織り込み済みとの見方も
想定レンジ:43.00〜44.50円
トルコリラは下げ渋る可能性がある。トルコ中央銀行による利下げはある程度織り込まれていること、16日
に発表される4月のトルコ失業率は3月の9.9%から低下する可能性があることから、トルコリラ売りが一段
と強まる状況ではないと予想される。
- 458 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/17(火) 12:28:34.44 ID:3rQUu3+j0
- 南アフリカランド円週間見通し:強含みか、南アフリカ中央銀行の金融緩和観測
7月15日(日)9時56分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.46円
高値:9.73円
終値:9.58円
前週末比(騰落率):-0.66%
■下落、日本銀行の現状の金融政策維持を受けて
下落。ランド・円は、南アフリカの6月の企業景況感や5月の製造業生産高が改善したものの、日本銀行
金融政策決定会合で現状の金融政策維持が決定されたことで、9円73銭から9円47銭まで下落した。
南アフリカ中央銀行の金融緩和観測が高まっていることで下げ渋る展開となった。
■強含みの展開を予想、南アフリカ中央銀行の金融緩和観測
想定レンジ:9.30〜9.90円
強含みの展開を予想。ランド・円は、南アフリカ中央銀行による金融緩和観測を受けて、リスク選好地合いの
ランド高・円安に推移することが予想される。しかし、政策金利の据え置きの可能性も高まっており、日本銀行
金融政策決定会合での現状の金融政策維持とともに、ランド売り・円買い要因となる。
- 459 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/17(火) 22:02:03.46 ID:6Hx+mkvW0
- 4か月前に戻って〜!
そして処分したらもうブラジルには手を出しませんから堪忍して・・・
- 460 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 01:31:38.75 ID:PGYWLKdnO
- 処分して、また証券会社に手数料で貢ぐのか
- 461 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 01:53:59.89 ID:XLkpLxow0
- そう。ここは我慢。踏ん張り時。耐えた者には報いはある。
- 462 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 01:54:58.65 ID:XLkpLxow0
- そのうち12年3月に売らないで良かった、と言える日が来る。
- 463 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 03:03:58.26 ID:16fHu7HL0
- パンドラの箱
中には希望しかない
- 464 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 04:45:11.25 ID:I19afEZ20
- 豪ドルとの明暗がはっきり分かれたな
- 465 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 07:44:22.54 ID:X8hGgfjFO
- >>464
豪ドルはこれから先希望がまったくない。
あとは堕ちるだけだよ。
- 466 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 20:39:06.11 ID:YMKL7VbE0
- >>465
> >>464
> 豪ドルはこれから先希望がまったくない。
> あとは堕ちるだけだよ。
おまえ、マジで書いてるとすればまったくのトンチンカン野郎だ。
豪ドルこそ これからの最高の通貨、もっと勉強しろよ。
- 467 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 20:58:11.69 ID:anCMDqzY0
- ブラジルより豪のほうが持ってて安心。
- 468 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 21:23:44.15 ID:7XskBY8h0
- ブラジルから豪へ資金逃げてるのに
- 469 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 21:52:16.54 ID:XLkpLxow0
- 資源国という観点からは豪より伯剌西爾なんだがな。
資源の埋蔵量から種類の豊富さ、しかも食糧という今後の最重要資源を
握ってる。
豪も食糧を輸出はしているが量は知れてる。
世界の需要を満たすだけのものは作れない。
- 470 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 23:16:24.78 ID:Q6cTmCsm0
- ブラジルのクレジットカード適用金利、年323%と急伸続く
http://www.emeye.jp/disp%2FBRA%2F2012%2F0718%2Fstockname_0718_011%2F0%2F1/
どんな国だよw
- 471 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 23:37:29.95 ID:ebCp1iEI0
- オーストラリアはカネ返す
ブラジルはカネ返さない
その違いだとおもわれ
金利に目が眩んでるやつがおおいいのな
- 472 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/18(水) 23:38:34.17 ID:ebCp1iEI0
- アルゼンチンの破綻と同じようになると見てるんだろうね
- 473 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 00:44:56.33 ID:yn0njNAZP
- ww
>ブラジルのクレジットカードの適用金利が高いのはデフォルト(債務不履行)率が高いためで
- 474 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 01:36:24.56 ID:MQC3oq3RO
- >>469
単純に、先進国だから伸びしろが少ないってことが一番だろ
安定感で言えば豪なんだろうけどね
俺は両方持っとくよ
- 475 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 09:52:33.08 ID:y6d17iYc0
- 借金返さない国にカネを貸すのと
借金返す国にカネ貸すのどっちがいい
- 476 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 16:11:18.19 ID:x3NSMClo0
- 豪は所詮人種差別国家。
ボボブラジルは人種差別のない国、ブラジルに因んでリングネームをボボブラジルにした。
青臭いと言われるかも知れんが、俺はこの事実にかけてみたい。
- 477 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 17:21:20.00 ID:DfY+owhT0
- まずそれを疑いなく事実と言ってること自体が青臭いんじゃね?
- 478 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 17:22:52.79 ID:0LyTFBzV0
- ブラジルそこが見えんの。
- 479 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 18:12:32.56 ID:MQC3oq3RO
- 豪ドルこそ最高の通貨とか断言してる奴も青臭いけどな
もうブラジルの方は売り払っちゃったんだろうけど
- 480 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 20:01:47.31 ID:SOpPoMqL0
- >>477
ボボブラジルは小さい頃からひどい黒人差別を経験してきた。
そして何かの本でブラジルには人種差別がないという記事を読んだ。
それでプロレスラーになったときリングネームをボボブラジルとした。
実際はブラジルとは縁もゆかりもないアメリカ人なのだが。
事実ブラジルは人種間の差別軋轢が一番少ない国だといわれている。
白人と黒人の通婚率が世界で一番高いという統計もある。
貧困問題等様々な社会問題を抱えてはいるが人種差別に関しては
世界でもっとも問題のない国だ。
一方オーストラリアは、70年代まで悪名高い白豪主義がまかり通っていた。
白人であればどんな人でも移住を受け入れたが有色人種の移民は一切受け付けなかった。
同じ南半球の大国としてはブラジルとは正反対の政策を採ってきた国だ。
- 481 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 20:27:39.21 ID:AbcNrqAy0
- 以前レアル円が49円の頃に「レアルはボラが大きい通貨だからそのうち30円台になる可能性も想定した上で投資した方がいい」って書き込みしたら
30円台なんてなるわけないって叩かれたけど、今、また「レアルはボラが大きい通貨だからそのうち20円台になる可能性も想定した上で投資した方がいい」って書き込みしたら
20円台なんてなるわけないって叩かれるのかな??
- 482 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 20:52:56.62 ID:SOpPoMqL0
- >>481
30円台ならリーマンの時に経験してるから別に誰も異論はなかっただろう。
この板でも30円台はあり得るという見方が大勢だったと思う。
単純な話でドル円が80円割って、ドルレアルが2.0超えたら30円台になる。
こんなのは誰でも予想できるわなw。
為替を見て来た人間ならばねw。
20円台になろうと思ったら、ドル円が70を切り、ドルレアルが2.4を超えないと
いけない。可能性はゼロとは言えないが、確立としてはそう高くない。
しかし、30円台になる可能性は元々高いとわかっていた。
為替は要は確立の問題だ。
- 483 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 21:20:41.37 ID:ZYt/9Pot0
- ×確立
○確率
- 484 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 22:58:11.95 ID:SOpPoMqL0
- 訂正、サンクス。
- 485 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:19:25.52 ID:EayyGUQV0
- >>480
経済にはそんなの関係無い
ちゃんと金をかえしてくれるかどうかが重要
- 486 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:38:43.41 ID:0LyTFBzV0
- ブラジル今から買ったらもうかりそうか?
- 487 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:42:47.57 ID:O5PODwLN0
- >>486
> ブラジル今から買ったらもうかりそうか?
バカそんなことわかったら苦労せんわ。
- 488 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/19(木) 23:45:15.88 ID:0LyTFBzV0
- すまん。
わかったら苦労せんな。
- 489 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 02:41:38.56 ID:b2LSw9Xj0
- レアルドル何気に上がってきたな。
しかし、ドル円が円高だから帳消しになっているw。
ドルがレアルに対して弱くなり、日本円に対して強くなってくれるのが
一番なのだがw。
そう上手く行かないのが世の中なのだがw。
- 490 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 02:43:43.95 ID:b2LSw9Xj0
- >>485
いや、俺は、経済合理性以外のものも信じたい。
人種差別をする国に無条件な繁栄を許してはならない。
人種差別をしない国に栄えてほしい。
- 491 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 09:37:11.58 ID:EflQ3W2B0
- >>490
パチンコみたいだな
- 492 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 09:42:04.01 ID:+kSzeIjnO
- >>490
黄色人種で
ブラジルに多額突っ込んで、
豪には一円も落としていない俺なんですが…
共産主義は崩壊したんだよ。
歴史的に見て
やはり差別がないと経済は発展しないんじゃないかな?
恥ずかしながらこのスレで初めてブラジルがそんな非人種差別の
国だと知ったんで心配になってきた。
- 493 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 10:27:29.59 ID:xvTQVFga0
- ブラジルの信用市場:限度いっぱいの借金
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35701
- 494 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 11:24:41.05 ID:DVw2uBma0
- 為替介入の可能性高まってきたから逃げ場くるかもよ。
- 495 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 11:27:54.02 ID:b2LSw9Xj0
- >>492
ブラジルに差別がないとは言っていない。
ブラジルは資本主義国であり自由主義経済の国だ。
貧富の格差は日本以上。
ただオーストラリアみたいに人種で人を判断するという
人種差別がないというだけ。
人種差別をする国が発展しないというのは経済の常識。
だからこそ、オーストラリアは70年代に白豪主義を撤廃した。
今でも、必死に白豪主義は過去の遺物と国を挙げてアピールしている。
まあ、政府がいくら変わっても、たかが30年やそこらで人々の意識が
変わるとは思えん。
オーストラリアでしばらく生活したらわかるが、アジア人には結構つらいものがある。
まあ、昔に比べたらずいぶんましになったらしいが。
- 496 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 13:09:03.28 ID:0roFFEQN0
- test
- 497 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 13:11:24.85 ID:+kSzeIjnO
- >>495
ありがとうございます。
毎日あなたに添い寝してもらって頭なでられながら睡眠したい…
- 498 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 22:22:50.18 ID:dEPFUhgcO
- ユーロ95逝ったね
- 499 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/20(金) 23:25:33.52 ID:hFkBlDIv0
- ダメリカ逝っとるし嫌な予感
- 500 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 12:06:16.27 ID:mnttncAE0
- レアル立てのリート以外のノーロート゛ないかな、楽天なんだけど。
- 501 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 13:39:25.37 ID:/wdCPLarP
- SBIならハイイールドはあるけどな
- 502 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 15:00:17.90 ID:3d/aZIqI0
- 2012年の経済成長見通しを3%に引き下げ
- 503 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 15:11:04.20 ID:nu5QB37S0
- オワタ
- 504 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 16:59:26.30 ID:GvZClv690
- 證券会社から勧められたので買ってみました
- 505 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 17:36:49.19 ID:07Wz77Kg0
- 中国・ブラジルも人口動態と資産価格が連動、バブル崩壊につながるかは政策次第=西村日銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK085431820120721
- 506 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 17:51:57.65 ID:DW4yMN/90
- >>500
国際のUSハイイールドって無かったっけか
カブコムなら買い付け無料だけど
- 507 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 18:29:23.15 ID:pxJUSYw40
- >>475
借金返すか返さないかは、
自国通貨建ての借金か、外貨建ての借金かで決まる。
自国通貨建てだったら大丈夫だよ。
レアル刷って返してくれるよ。
米ドル建てだったら返してくれないかも。
注意:自国通貨建てでも米ドルやユーロとペッグしてたら
返してくれない。(例;米ドルとペッグしていたアルゼンチンなど。
結果は米ドルとのペッグをやめてからお金刷って返してくれたYO)
- 508 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 18:29:58.28 ID:zzVtbKII0
- 1年経ちました
皆様こんばんは。
早いもので、明日で事件発生から丸1年が経過します。
もはや、松井証券が手抜きによって顧客に大損害を与えた事実は明らかです。
しかし、未だに謝罪の一言すらありません。
私も、ともすれば嫌な事は忘れてしまいたいという気持ちに駆られますが、
この会社は許しておいては社会の害になります。
次はどんな事件を引き起こすことになるのでしょうか。
このままにはしておいてはいけないと、決意を新たにしています。
- 509 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/21(土) 21:21:50.58 ID:48lQWDNw0
- >>505
中国・ブラジルを見る前に、
日本のデフレを解消して頂きたいのですが・・・。
自分の家が燃えているときによそ見をするんじゃない。
- 510 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 21:36:50.08 ID:TIRPiWdb0
- IMF:ブラジルは年内にも利下げ政策反転を−インフレ懸念
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7GYD26VDKIE01.html
IMFは、「ブラジル当局は2013年を通して、もしくは必要とあれば今年内にも利下げ政策を反転させる用意を整えるべきである」と指摘。
「分析によると、現行の政策を2013年中も維持した場合、
インフレ率は目標中央値を大きく上回る水準にとどまる可能性が高い」と述べた。
- 511 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/22(日) 22:13:43.04 ID:hHfU1xBu0
- ギリシャはIMFに見放されそうだけど、月曜日のレアルは大丈夫ですかね。
- 512 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 00:51:47.77 ID:Y5YEMBA50
- >>510
利上げをするとレアルは上がるね。
先を見越して先行で週明けから上がりそうだね。
- 513 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/23(月) 03:00:56.64 ID:z8cmma9u0
- ブラジルレアル円週間見通し:堅調も上値が限られる、政府はレアル高是正措置を断行へ
7月22日(日)19時32分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.56円
高値:39.17円
終値:38.78円
前週末比(騰落率):-0.24%
■やや下落、景気見通し悪化や欧州債務危機悪化懸念
レアルは対円でやや下落。景気見通しの悪化を受けたレアル売りが加速した。また、欧州債務危機が長期化する
との懸念に高金利通貨への投資も後退。中央銀行が7月の金融政策決定会合で下半期の景気見通しを引き上げ
たこと、輸出企業がレアルの安値達成感からドル売り・レアル買いを活発化させたことで、一時上昇した。
■堅調も上値が限られる、政府はレアル高是正措置を断行へ
想定レンジ:38.00〜40.00円
堅調ながら上値も限られる展開か。欧米の追加緩和期待に高金利資産に資本が流入する。政府の追加刺激策の
思惑を受けたレアル買い、輸出の買い、企業の海外での起債絡みのレアル買いも強まると予想。一方で、産業の
競争力を失いたくない政府は、レアル高に対処するための措置を断行すると見られ、上値も限られる。
- 514 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/23(月) 03:02:10.29 ID:z8cmma9u0
- ブラジル債券週間見通し:もみ合いか、追加利下げと同時に景気持ち直しの見解
7月22日(日)19時30分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:7.91%
高値:8.01%
終値:7.97%
前週末比(騰落率):0.70%
■債券利回りは上昇、利下げサイクル終了の思惑
2年債利回りは上昇。週初は、中央銀行が7月の金融決定会合の議事録の中で、追加緩和を示唆したこと
で債券利回りは低下。その後、インフレの予想外の上昇や、国際通貨基金(IMF)による「年末までに利下げ
を転換する準備をすべきだ」との要請を受けて、利下げサイクルが終了するとの見方が強まり、上昇に転じた。
■もみ合いか、追加利下げと同時に景気持ち直しの見解
想定レンジ(利回り):7.85〜8.00%
もみ合いか。追加利下げ観測が根強い一方で、大幅な利下げや政府の刺激策を受けて景気が持ち直すと
の見通しも浮上。中央銀行は年内に少なくとも1回の追加利下げの実施を示唆すると同時に、下半期の経済
活動が加速するとの見解を示した。6月の失業率や貸付・融資残高が相場材料となる。
- 515 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/23(月) 03:03:19.57 ID:z8cmma9u0
- ブラジル株式週間見通し:しっかりか、中東情勢悪化による原油高が追い風に
7月22日(日)19時29分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:53,118.50pt
高値:55,490.84pt
終値:54,194.79pt
前週末比(騰落率):-0.25%
■底堅い、原油など商品相場の上昇を好感
底堅い。米国や中国などで追加の金融緩和期待が高まる中、商品相場の上昇が資源・エネルギー株の押し上げ
要因になった。特に中東情勢の悪化などで原油相場が値を上げ、ペトロブラスを含む石油関連が堅調に。ただ、
国内外の悪材料が重なって週末には値を消す展開。欧州でスペイン不安が改めて強まったほか、国内の物価指
標が予想以上に上昇したことが警戒感を高めた。
■しっかりとした展開か、中東情勢悪化による原油高が追い風に
想定レンジ:53,000.00〜56,000.00pt
しっかりとした展開か。シリアなど中東情勢の泥沼化が原油相場を刺激する公算が大きく、エネルギー関連への追
い風が続きそう。また、中銀の利下げ観測に加え、政府も追加の景気刺激策を用意しているとの報道が下支え材料
に。一方、この週には24日にHSBCの中国PMI指数(速報値)が発表されるほか、国内でも重要統計の発表が続き、
神経質な地合いになる可能性もある。
- 516 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/23(月) 03:04:42.03 ID:z8cmma9u0
- トルコリラ円週間見通し:軟調推移か、ユーロ安・ドル高を意識
7月22日(日)19時32分配信
■トルコリラ円
安値:43.34円
高値:43.86円
終値:43.41円
前週末比(騰落率):-0.64%
■やや下落、リスク回避的なリラ売りが観測される
トルコリラはやや下落。ドル・円相場が円高方向に振れたこと、ユーロ圏の債務問題に対する懸念が再浮上し、
ユーロ安・ドル高が進んだ。この動きを意識して、リスク回避的なリラ売り・ドル買いが優勢となったことから、トル
コリラの対円レートは下げに転じた。
■軟調推移か、ユーロ安・ドル高を意識
想定レンジ:42.50〜44.50円
トルコリラは軟調推移か。トルコ中央銀行は政策金利の据え置きを決めたが、追加利下げの可能性は残されてい
る。ユーロ安・ドル高を意識して、トルコリラ売り・米ドル買いが強まる可能性があり、トルコリラの対円レートの反発
は抑制される見通し。
- 517 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/23(月) 03:06:43.53 ID:z8cmma9u0
- 南アフリカランド円週間見通し:下げ渋りか、世界国債インデックスへの組み入れで
7月22日(日)19時33分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.47円
高値:9.69円
終値:9.47円
前週末比(騰落率):-1.12%
■下落、南アフリカ準備銀行の政策金利引き下げで
下落。南アフリカ準備銀行(中央銀行)が政策金利を5.50%から5.00%へ引き下げたことで、ランドは一時9円47銭
まで下落した。マーカス南ア中銀総裁は、利下げの理由として、インフレ率が中銀の目標レンジ内に収まっている
ことから景気支援を目指した、欧州の債務危機による悪影響を阻止するため、と述べた。
■下げ渋る展開を予想、世界国債インデックスへの組み入れで
想定レンジ:9.30〜9.90円
下げ渋る展開を予想。ランド・円は、南アフリカ中央銀行による金融緩和を受けて、リスク選好地合いのランド高・円安
に推移することが予想される。中期的には10月から、南アフリカ国債が米シティグループの世界国債インデックス(WGBI)
への組み入れが開始されることで、下げ渋る展開が予想されている。
- 518 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 07:39:21.47 ID:uUJyDjf9O
- やばい上昇しそうな要素しか揃ってないね。
大量に買い付けようかな。
やっぱり下位層がロンドン五輪うけて「次ブラジルいいんじゃない?」と動き始めるのも今週なんだよね。
- 519 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 12:05:36.05 ID:jcRGxcPe0
- 全通貨に対して円独歩高が止まらん・・・
- 520 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 12:49:04.88 ID:ej6UjQqj0
- もう鎖国しろ
- 521 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 12:50:55.03 ID:AR5MlHEk0
- やばい感じの動きだ、ユーロ危機が深化すると更にブラジルから資金逃避すると予想。
円は介入頼みの展開だな。
- 522 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 14:23:16.65 ID:yCa/z/B00
- 素人はどうしたらいいの?
- 523 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 14:37:57.09 ID:nTxiDh170
- まだ下がるだろ
買うのはまだ早い
- 524 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:21:47.44 ID:51uK/91D0
- TOPIXベアETF、帰ってきて見たらクソ上がっていたので笑った。
しばらくこれを見て気持を和ませるしかない。
プラジル、レアル関係合計すると-30万円orz
- 525 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 15:38:54.54 ID:oxoJbygh0
- ぶるぶる
- 526 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 20:49:52.32 ID:2dN8sIKG0
- もうだめであります、持ちこたえられません、明日全軍バンザイ損ギリ手仕舞い攻撃
開始します、イタリア、スペイン、ギリシャ国の繁栄を祈る。ではさようなら。
- 527 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 21:45:29.87 ID:SpW22uq50
- 焦るな焦るな。
資産は基軸通貨米ドルで判定せよ。
レアルが米ドルに対して暴落しているか?
円独歩高(円暴騰)ということは、米ドル(豪ドル)換算で、ここのみんなの持っている円が儲かっているということだ。
- 528 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 21:55:13.14 ID:jcRGxcPe0
- いや、ここのみんなはその円を売ってレアルを持っているんだが・・・
38.25
これはもうダメかもしれんね
- 529 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:00:30.45 ID:AR5MlHEk0
- やっぱり下ってるな、ネタ的に長引きそうだから、介入無ければ35円も見れるか。
- 530 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:17:46.13 ID:Y5YEMBA50
- >>529
ドル円が78円を回復してるし、ドルレアルも2.04あたりが天井みたいだから
レアル円は38円ぎりぎりで持ちこたえると思う。
- 531 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:31:22.88 ID:3u+6tyBQ0
- *'``・* 。
★ `*。
| *
____ | *
/⌒ ⌒\ | +゚
/( ●) (●)\ | ゚*
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒) +゚
| |r┬-| | ノ 。*゚ 明日の朝までに50円になーれ
__\ `ー'´ // 。*・ ゚
(⌒ |。*・ ゚
""''',。ヽ_ 。*・ ゚
+ │ 。*・ ゚ | * 。
`・+。。*・ ゚ | `*。
i  ̄\ ./ *
\_ |/ *
_ノ \___) ~ 。*゚
( _/ ☆
|_ノ''
- 532 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:38:04.57 ID:AR5MlHEk0
- >>530
あなた週明けから上がる予想してますけどw
これレアル単独の問題じゃないから他の通貨の動きも見てないとわかりませんよ。
たとえば豪ドル崩れたら結構悲惨な事になりそうです。
- 533 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:47:11.18 ID:kkYn0KKf0
- 少子高齢化で廃れるのにほん円が買われるわけがない
- 534 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 22:51:04.66 ID:uUJyDjf9O
- みんなどうしたんだよ。
「とりあえず2014年まではスレも見ない、ブラジルのブの字も気にならない」みたいな
スタンスにしようと
約束したじゃないか!
- 535 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/23(月) 23:41:45.84 ID:JrUdRTP3O
- 証券会社のステマか
- 536 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 01:09:34.77 ID:zmk8oGGn0
- >>532
豪ドルも何やかんや言って80円切らないから何とかなるのでは。
- 537 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/24(火) 01:11:25.49 ID:zmk8oGGn0
- >>534
そこが人間の弱いところなのよw。
しかし、リーマン以降、かなり鍛えられた気がするね。
前は50円割ってもビビッてたのに、今は40円割ってもびびらないw。
- 538 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 00:12:42.69 ID:bweQ0e5g0
- どう見ても終了です。本当にありがとうございました。
次スレヨロ
- 539 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 02:41:28.27 ID:Bx/W9+PZ0
- 皆さんヘッジでベア型入れてんでしょ?
- 540 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 04:02:58.67 ID:1tECRbF5O
- 38割るんじゃないですか?
- 541 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 07:35:57.17 ID:FIX+1IlRO
- 38円割っても平気な顔されるようになったら
このスレも結構脱落者でるんじゃないか…
- 542 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 07:43:42.95 ID:lMu2zD5mO
- ヘタレはもう捨ててて、ここで豪ドルに変えろとか宣伝してるじゃん
- 543 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 11:28:58.90 ID:axMdU2C70
- 増税やめて国債刷れ。あほちん
- 544 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 16:27:21.41 ID:QVipkHHH0
- >>541
38円割れなんて何回もあったじゃん。もう忘れたのかなw。
数ヶ月前にもあったし、リーマン後の年末か年始にあった。
その度に終わった駄目だと、うるさかったw。
- 545 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 16:29:57.14 ID:QVipkHHH0
- >>543
50兆円くらい刷ったら当分増税しないですむし、円も90円くらいになるのにね。
何でこんないいことやらないのかな。
やはり円高にしておいて日本をつぶす気なのかな、民主党政権は。
- 546 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 16:54:36.71 ID:zBJmY15O0
- 国債の借り換えとかもできるならしてほしいよね。
不景気かつ低金利こその公共事業なのにね。
まぁ何作るかって言われると微妙だけど…なまぽよりは…
- 547 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 19:46:58.86 ID:K1rf/72NO
- 民主党は、日本の経済に興味が無いからな
- 548 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 23:30:25.03 ID:F9oLS8zJ0
- 自民も民主も、あの国賊日銀総裁を放ったままという意味では同罪。
- 549 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 23:37:15.95 ID:zV4xIwyk0
- 廃坑の奥に金塊を入れて爆破させる。
そしてそれを掘り返させる。
これでも景気はよくなるらしいね。
無駄とか無駄でないとかは、ケインズ政策にとっては関係ない。
道徳的にどうかという問題はあるが、景気を回復させるかどうかという
視点からは、無駄なものを作ったほうが経済効果は高い。
効率が悪いほうが経済にとってはいいことだ。
資本主義はその宿命としてどうしても生産過剰に陥る。
供給は常に需要を上回る。
だから、聖職者や軍隊や役人のような非生産階級浪費階級が
必要になってくる。
これは200年以上前にマルサスも人口論の中で述べていること。
- 550 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 23:48:08.51 ID:4kEWyvdQ0
- どうせ作るなら、もっと役に立つモノとか、夢のあるものつくろーぜ。
軌道エレベータとか、月面基地、宇宙船。
海底トンネルとそこを走る新幹線。
耐震都市、スマートシティ。
あと国が金全額出して、日本中の建築物(個人の家も含む)を耐震化するってのもいーな。
- 551 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 23:48:29.46 ID:75J3MUB70
- >546
スーパーハブ港/空港、スマートグリッド、大規模地熱発電、海底資源発掘……
大震災復興にかこつけて一気に立ち上げたりしないかなぁ。
- 552 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 23:52:44.34 ID:TS5s2O5t0
- 在日ヤクザの利権問題をクリアしないことには
- 553 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/25(水) 23:58:48.64 ID:YteyxhkI0
- >>551
もう復興予算つかいきったじゃん
土建屋でバブル起きてるし
- 554 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 00:03:18.53 ID:3DxJDJUX0
- >>553
余らせまくりですが何か?
- 555 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 05:39:45.16 ID:EtKWDf1r0
- 頭のいい奴の政策なんてどうせ自分が抜くことしか考慮されてないよ
そんなことよりも脳筋やゆとりが犯罪に走らないほうが経済効果が大きい
生活保護のかねでに公営アパートでも作らせればいいのにw
- 556 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 16:57:04.75 ID:27ipr+hL0
- ここで買い増さないで何時買うんだよ
俺はさらにブラジルをプッシュするぜ
- 557 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 17:34:33.83 ID:moXyVPqF0
- 今日お試しで100万円分買い込んできた
- 558 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 17:50:06.32 ID:7dS6WOn00
- ギリシャ待ちのこんなタイミングで行くのか?
- 559 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 20:22:26.11 ID:cmhSy1Tk0
- ドルレアル2.04が天井になっている。
こういうときは、だいたいレアルはドルに対して上がる。
1.9くらいまで行ってくれたらドル円78円でも
レアル円は41円を超える。
問題はドルレアルなんだよな。
- 560 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 20:25:09.05 ID:++q8tVcoO
- >>558
だからこそ、だよ。
ギリシャが、ヨーロッパがどうこうなって
今からブラジルがどうなろうと関係ない。
とにかくスレタイの2大イベントに向けて建設もしなきゃいけない、国内インフラも整えないといけないんだよ。
整った競技場がないし、整った競技場へのアクセス方法もないんだよ。
今どうなろうが、2年後にはレアル刷りまくってジャブジャブになる。
買うなら今だぞ。
- 561 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 20:59:37.47 ID:2azwyXQM0
- >>560
レアル安になるということか
- 562 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 21:54:15.10 ID:AnQ9J2cb0
- 今日はクロス円通貨爆上げでどの通貨も1%以上上げてるのにレアル円は0.5%だけかよ><
下がる時は2倍下がり、上がる時は半分しか上がらない!
まさにクソ通貨!
- 563 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 21:58:55.30 ID:SKATp2Kp0
- クロス円暴騰してるのに、まだ38円台って・・・底値圏じゃんw
- 564 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 22:05:05.70 ID:7dS6WOn00
- 2.1近づいたら当局から介入が即入ったからねえ
当分は2.1〜2.5の範囲は出られんのかな
- 565 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/26(木) 22:10:20.00 ID:7dS6WOn00
- 1.95の時だったか、いつも逆で見てるので間違えた
1.95〜2.5の範囲だね
- 566 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 00:18:13.06 ID:SSCDkOne0
- 2.5なんかリーマンのときの瞬間最小値。
今なったら大事だw。
直近のレンジ見てたら2.0〜2.05あたりを行ったりきたりしている。
大体2.04超えたら打ち返されてる。
2.01切ったあたりで逆に跳ね返されているが。
当分ボックス相場が続くのか、2.0の壁を突き破ってくれるか。
それは神のみぞ知るw。
- 567 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 00:44:22.32 ID:4xZtqESe0
- 輸出業者に対する保護をしているという姿勢を見せなきゃいけないから
2.0は切らせないだろう
- 568 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 02:00:25.06 ID:SSCDkOne0
- >>567
ちょっと前までは1.8が適正水準だと言っていたが。
ただあのときは1.5くらいだったからね。
今考えたらすごいことになってたんだね。ブラジルレアルはw。
- 569 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 17:46:05.67 ID:dsY+JmkO0
- .
- 570 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 23:12:40.74 ID:S0HlOzmE0
- 今日も昨日と同じで、クロス円通貨爆上げでどの通貨も1%上げてるのにレアル円は0.5%だけw
下がる時は2倍下がり、上がる時は半分w
まさにクソ通貨w
- 571 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 23:54:41.51 ID:S0HlOzmE0
- いい加減、45円ぐらいまで戻せよ!
39円前後の底値でウロウロしやがってうぜえわ
- 572 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/27(金) 23:59:26.52 ID:/7suq8hH0
- しかしまったくレアルの市場規模が分かってないな、ドル円規模の70分1の規模
いくらでもブラジル政府がコントロールできるし、沢山の日本人がレアル立て投信を解約しているということで
レアル安には当分ならないらしいよ。
- 573 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 03:24:37.08 ID:AulySfon0
- 前日比
ブラジル円 +0.32%
オージー円 +1.23%
死ね
- 574 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 03:25:45.86 ID:PDktIsaK0
- 株価は爆騰中
- 575 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 03:56:01.42 ID:v4soOZda0
- ボベは狂ったようにあげてるな
- 576 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 11:27:33.05 ID:M0sL6MYsO
- 自分が仕込んだ2年くらい前には
上がる時は大きく下がるも大きいって感じでしたが、
今は上がる事はほとんど無く下がる時は坂道を転がってくって感じやね。
- 577 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 13:59:59.58 ID:jqMf1xp9P
- ブラジルの株はすげー上がった
- 578 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 17:02:19.89 ID:VqXMG7tD0
- あげあげ
- 579 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 17:41:08.29 ID:GQIBVV7y0
- .
- 580 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 17:56:04.31 ID:3oaiL+pv0
- >>572
逆だろ
- 581 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 21:05:12.97 ID:3BxoXq700
- スペインが爆騰して原油が上がれば、さすがにボベも上がる
問題はこれからで、ドラギがどこまで頑張れるか
- 582 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 21:34:36.77 ID:6E2chLcL0
- ポジショントークはマリオだけの専売じゃない
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE86M01X20120723
確かに度重なる緩和でインフレが酷くなるようなら、利下げももう終盤と言えるかもしれない
- 583 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 22:08:40.54 ID:X3xt/I250
- 為替は分からんが
株は8月上がってきたところを先物やCFDで株売り仕込んでおきなよ
9月にかけて塩漬け分をカバーしてくれるはず
- 584 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/28(土) 23:10:32.35 ID:MDZPf2+B0
- 株が上がればいずれはレアルも上がる。
これは、1+1=2くらいの常識なのだが。
しかし、今、その常識が通用しなくなってきているw。
- 585 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 18:00:15.04 ID:gLSeypVO0
- .
- 586 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 18:00:48.98 ID:1c5G4IUw0
- .
- 587 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/29(日) 18:52:46.52 ID:61AmnjdM0
- 満手蛾のクソ野郎は自己中介入のゴミ野郎!
んで片や白川は能無し昼行灯ボケ学歴ヴァカ屁理屈ホザクだけのカス腐れ学者のタワケ坊ちゃん!
これじゃ対円でレアル安に成るのも当然な訳だが
見方に拠っては今がブラ汁の買い時とも言えるんだな!?
- 588 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 09:34:23.96 ID:6OD9SuIp0
- オリンピックで欧州問題解決したのかな
- 589 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 15:01:18.52 ID:33xEGXga0
- 白川の任期は残り1年だから、最悪1年辛抱すれば、この円高は終わるかなと思ってる
- 590 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 15:06:33.98 ID:PmDgAdL0O
- 民主党政権もあと1年
メーカーはあと1年地獄か
- 591 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 17:16:35.08 ID:OMD2VM3b0
- お前らあほか円高はアメリカ様の政策じゃ。
- 592 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 18:02:28.67 ID:FpEyVDAl0
- .
- 593 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 18:02:56.41 ID:cHD5IMPq0
- .
- 594 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 22:46:06.67 ID:FXXEzl6F0
- >>591
今のドル円為替レートは、交易条件で説明できる変化より2割程度円高いらしい。
「円の行方を問いなおす」(片岡剛士、ちくま新書 P156)
過去の動きから見ても、この交易条件で説明できる変化に収斂するらしいから
いずれ今の2割高の94円くらいに落ち着くのでは。
さすれば、ドルレアルが2.02水準を保てば、いずれレアル円は46円くらいに
落ち着くのでは・・・。
- 595 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 23:04:53.70 ID:u8aFCrqr0
- >>594
自分に有利な説しか信じられなくなっているのかな?
そんな単純な話なら誰も相場で損しないよ。
- 596 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/30(月) 23:22:23.60 ID:+uD5FO6C0
- 日銀総裁の任期中はむりだろ
- 597 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 01:16:03.14 ID:aqHVGgM80
- レアル円、今日もマイナス1%
死ね!
- 598 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 01:52:22.24 ID:NSzF6CAA0
- DJ-ブラジル中銀調査:12年のインフレ見通し、4.98%に上昇
【サンパウロ】(ダウ・ジョーンズ)ブラジル中央銀行が30日に公表した週間市場調査によると、
ブラジルのエコノミストらは2012年末時点のインフレ率見通しを3週連続で引き上げた。
12年末時点のインフレ率平均予想は前週の4.92%から4.98%に上昇した。
13年末時点のインフレ率予想は前週の5.5%から横ばいだった。
ブラジルでは昨年のインフレ率が6.5%に達し、7.6%だった04年以来の高水準を記録した。
ブラジル中央銀行が毎週公表する市場調査は、銀行や証券会社のアナリストおよびエコノミスト100人の意見をまとめ、
その平均予想を報告したもの。
国内総生産(GDP)成長率の平均予想は、12年が前週の1.90%から横ばいとなった一方で、13年は前週の4.10%から
4.05%に引き下げられた。
政策金利(Selic基準金利)の見通しは12年末が7.50%、13年末が8.50%でそれぞれ前週調査と同じだった。
現在の政策金利は8.00%に設定されている。
12年末における政府債務残高の対GDP比予想は、前週と同じ35.50%だった。
12年の貿易黒字は、前週の180億4000万ドルから180億ドルに引き下げられた。一方、同年末の経常赤字は620億ドルと予想されている。
12年末のブラジルレアル相場は1ドル=1.96レアルと見込まれている。
Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.
- 599 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 08:04:02.11 ID:jGwz2G4F0
- あーあ
インフレだわ
インフレだと通貨さがる
- 600 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 09:33:33.38 ID:N/o7Sgms0
- >>594
ドル円が2割も変動するなら、当然ドルレアルも変動するだろjk
- 601 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 09:40:57.23 ID:MEIT6miW0
- トルコリラみたいになりそう
- 602 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/31(火) 10:20:35.09 ID:bcRDyVIx0
- ブラジルレアル円週間見通し:下落か、レアルを防衛する介入がなければ一段と下落へ
7月30日(月)6時51分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.08円
高値:39.10円
終値:38.80円
前週末比(騰落率):0.06%
■やや上昇、欧州懸念緩和や景気底打ち期待
やや上昇。週初は、スペインの支援要請やギリシャのユーロ圏離脱懸念に、高金利資産への投資が後退した。その後、
欧州中央銀行による積極的な対応の公約を受けて、欧州債務懸念が緩和。また、ブラジル中央銀行による金利の低下
が奏功し、ブラジルの融資延滞率が下半期も引き続き低下する見通しを示したことで上昇に転じた。
■下落か、レアルを防衛する介入がなければ一段と下落へ
想定レンジ:37.50〜39.00円
下落か。中央銀行によるレアル防衛の介入警戒感が後退したため、下落が予想される。資本の流出、貿易黒字の縮小、
国外の経済や金融状況の悪化を踏まえたレアル売りが継続すると予想。同時に、欧州債務危機の問題解決に何の目途
もたたない中、為替市場での中央銀行の積極的な介入の可能性も一層強まる。
- 603 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 10:20:37.32 ID:9Lh3fKFT0
- >>599
> あーあ
> インフレだわ
> インフレだと通貨さがる
金利上げることになるのでは? 通貨高だろ?
- 604 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/31(火) 10:21:29.62 ID:bcRDyVIx0
- ブラジル債券週間見通し:利回りは下げ止まりか、景気回復期待
7月30日(月)6時47分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:7.91%
高値:8.11%
終値:8.11%
前週末比(騰落率):1.76%
■利回りは上昇、利下げ打ち止め観測
2年債利回りは上昇。トンビニ中央銀行総裁が利下げサイクルの終焉を示唆したことで、利回りは上昇に転じた。
国際通貨基金(IMF)も、ブラジルは年内に引き締めに転じる準備をすべきだと推奨していた。トンビニ総裁は本年
下半期の経済成長ペースが加速するとの見通しを示し、追加利下げ観測が後退した。
■利回りは下げ止まりか、景気回復期待
想定レンジ(利回り):8.00〜8.30%
利回りは下げ止まりか。利下げ打ち止め観測を受けて、債券利回りは下げ止まると予想する。6月の鉱工業生産、
7月の製造業購買担当指数・PMIサービス業、FGVインフレ率IGP-Mに注目が集まる。中央銀行の見通し通り景気に
回復の兆候が見られると、債券利回りは一段と上昇する可能性がある。
- 605 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/31(火) 10:22:25.30 ID:bcRDyVIx0
- ブラジル株式週間見通し:もみ合いの展開か、国内外で重要イベント目白押し
7月30日(月)6時43分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:52,212.92pt
高値:57,046.30pt
終値:56,553.12pt
前週末比(騰落率):4.35%
■堅調、週後半に猛烈なリバウンド
堅調。週初からユーロ圏に対する不安で売り込まれていたが、欧州中央銀行(ECB)総裁発言を受けて週後半
に急速なリバウンドを示した。また、週末に発表された米国の4-6月期国内総生産(GDP)が予想以上に増加し、
原油など商品相場が上昇したことも資源・エネルギー銘柄の追い風に。石油のOGXペトロリオが27日に13%近く
急騰するなどで相場全体を押し上げた。
■もみ合いの展開か、国内外で重要イベント目白押し
想定レンジ:54,000.00〜58,000.00pt
もみ合いの相場展開か。国内外で重要イベントが目白押しとあり、動きにくい地合いとなりそうだ。海外では中国の
景況感指数に加え、米国と欧州では中央銀行の政策会議が開かれる。ECBのドラギ総裁が、8月2日のECB理事会
までに「ユーロ保護」に向けた何らかの具体策を打ち出せば、投資家のリスク回避姿勢が一層後退して株式市場も
一段高に向かう可能性が高まろう。
- 606 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/31(火) 10:25:13.63 ID:bcRDyVIx0
- トルコリラ円週間見通し:上昇一服か、トルコリラ安・米ドル高の基調変わらず
7月30日(月)6時50分配信
■トルコリラ円
安値:42.65円
高値:43.51円
終値:43.30円
前週末比(騰落率):-0.26%
■下げ渋る、リスク回避的なトルコリラ売りは一服
トルコリラの下げ幅は縮小。欧州中央銀行のドラギ総裁の発言を意識して、ユーロ圏の債務問題に対する懸念は、
多少後退した。ユーロの上昇を意識して、リスク回避的なトルコリラ売り・米ドル買いは一段落となり、トルコリラの
対円レートの反転につながった。
■上昇一服か、トルコリラ安・米ドル高の基調変わらず
想定レンジ:42.50〜44.50円
トルコリラの上昇は困難か。8月3日に発表される7月のトルコ消費者物価指数は、6月とおおむね同じ水準(前年比+6.44%)
となる公算。トルコリラ安・ドル高の流れは変わらないとの見方が多い。ドル・円相場に大きな動きがない場合、トルコリラの
対円レートは伸び悩む可能性がある。
- 607 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/07/31(火) 10:26:26.47 ID:bcRDyVIx0
- 南アフリカランド円週間見通し:強含みを予想、ユーロ圏のソブリン・リスク後退で
7月30日(月)6時52分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.14円
高値:9.64円
終値:9.62円
前週末比(騰落率):1.58%
■上昇、ドラギ欧州中銀総裁によるユーロ防衛発言を受けて
上昇。ランド・円は、スペインの債務危機懸念で9円14銭まで下落後、ドラギ欧州中央銀行総裁による、欧州中央銀行
(ECB)はユーロを防衛するために何でもする用意がある、との発言で9円64銭まで反発した。6月の南アフリカの生産者
物価指数は、前月比+4.4%、前年比+6.6%だった。
■強含みを予想、ユーロ圏のソブリン・リスク後退で
想定レンジ:9.30〜9.90円
強含みを予想。ランド・円は、南アフリカの6月の貿易収支と財政収支、4-6月期の失業率、7月の企業景況感を見極める
展開となる。失業率や景況感が悪化していた場合は、南アフリカ中央銀行の追加緩和観測が高まり、欧州中央銀行定例
理事会での追加緩和観測を受けて、リスク選好地合いのランド高・円安が予想される。
- 608 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 10:43:49.83 ID:22UrWePD0
- >>603
高金利通貨はインフレになると
通貨価値さがる
- 609 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 10:45:26.70 ID:22UrWePD0
- 金利があがる
景気悪くなる
外人の資金引き上げ
金利ももっていくので通貨の下げ圧力が大きい
- 610 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/07/31(火) 12:08:49.10 ID:q1RohKYP0
- >>603
それはバランスによる
成長を伴ったインフレかそうでないかによる
結局はGDPの変化率との対比で状況を見ることになると思う
- 611 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 17:50:25.69 ID:FB7qNZe10
- .
- 612 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 17:50:46.83 ID:Vbzwak900
- .
- 613 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 00:18:19.18 ID:3MJAXb400
- 米投資家が資金を国内還流−LTCM破綻後のドル高と共通点
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7Y7MC6KLVRL01.html
- 614 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 01:00:32.26 ID:BN7EB3ZV0
- 37円台くるーーーー><
- 615 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 02:13:26.28 ID:q1SvZjg90
- ここで跳ね返す。
- 616 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 07:25:41.84 ID:ITnCKIEo0
- もう来てるよ37
- 617 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:53:42.60 ID:BN7EB3ZV0
- もうダメだ
レアルはクソすぎる・・・
- 618 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:59:30.90 ID:UvitZtRy0
- オワタ・・・・
- 619 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 09:59:46.76 ID:FFfjiR3D0
- みんなブラジル売ってトルコを買ってるね
- 620 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 10:27:42.37 ID:q1SvZjg90
- 6月に38円を切って今は二番底か。
だいたい二番底つけたらあがるものなのだが。
- 621 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 11:50:16.01 ID:1iJgmpqJ0
- ブラジルはとっくに売ってしまった
ここから15%下がったら買い戻す
- 622 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 12:28:12.01 ID:PTq/biwp0
- 38円半ばで買った負け組がきましたよ。
レアル円よりドル円なんとかしてほしいw
- 623 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 15:21:47.56 ID:iBP93s1n0
- 38円何てまけぐみじゃないよ。
充分勝組w。
絶対に40円代戻すから。
- 624 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 16:05:44.71 ID:M88IX//3P
- 今が飼葉だべ
- 625 :!ninja:2012/08/01(水) 17:58:31.06 ID:0e71DmW50
- .
- 626 :!ninja:2012/08/01(水) 17:58:43.42 ID:+tsU+s8E0
- .
- 627 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 18:19:54.79 ID:zxKpkSIw0
- 幻の40円台後半で売り抜けた奴が勝ち組。それ以外はほとんどアホルダー
40円台に戻っても売れずにもっと酷い事に・・・
- 628 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 19:13:05.13 ID:dXyuq7KX0
- おまいらそんなに含み損酷いのか?
去年大量に買ったとかならともかく
何年も持ってたら今の水準でもそんなに損してないだろ
- 629 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 19:29:46.55 ID:4sa+l/wfO
- 俺は通貨選択レアルは80万円分買ってて昨日の段階で+0.1%や。フィデリ証券のノーロードキャンペーンが3日までなんで後120万円分買い付けするぜ。クックッキッキッケッケッ
- 630 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 20:37:15.77 ID:NsxguwXA0
- 高いときに5000万
- 631 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 20:37:27.15 ID:iz6VW1H10
- >>617
> もうダメだ
> レアルはクソすぎる・・・
こういう素人の断末魔の声が聞こえ出したら経験的に相場は底打ちだ。
- 632 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 20:38:40.31 ID:NsxguwXA0
- 絶対に売らん
- 633 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 21:18:48.12 ID:DNuoEATnO
- 死んでも塩漬け
- 634 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 21:33:52.05 ID:lUvo2lPC0
- 穀物買って、金融株を売るだけでいいのに
気まぐれなものに投資せんようにな
- 635 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 21:34:04.21 ID:5C/qqld00
- しおがくさりそう。
- 636 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 21:51:02.64 ID:q1SvZjg90
- >>628
実際損はしてないどころか、元本から見たら、
この3年で30%弱のリターンは得ている。だから年平均10%のリターン。
しかし、去年の4月とか7月、今年の3月の上げ相場から見たら損してる気がする。
別に損してるわけじゃないのに、高かったときを基準に考えるから損している気になる。
こういう高いときを基準にする脳内儲け人間には投資は向いてないんだなあと
つくづく思うw。
- 637 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 21:58:56.21 ID:q1SvZjg90
- >>631
リーマン後の暴落のときの雰囲気と同じだね。
そのときは、この板があったのかどうかは知らんが、ヤフーの掲示板とかでは
ちょうど同じやり取りがなされていたw。
あの時は、ドルレアルが2.5くらいまで行って、
ドル円が90円くらいだったので、レアル円は37円くらいまで行った。
レアル円に関しては今と同じ水準まで下がった。
まるでこの世の終わりみたいな雰囲気だったw。
今思えば懐かしいw。
- 638 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 22:05:57.25 ID:dkdIXhdK0
- ホイミベホイミベホマ
ケアルケアルラケアルガ
大合唱してたよ
- 639 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 22:10:53.60 ID:CYIgce410
- 今はそんなリバ期待する状況じゃないんだけどね。
この状況をリーマンと切り離して考えるなんて単純すぎ。
- 640 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 22:33:33.68 ID:NDWUFdIT0
- そりゃそうだ60円後半から一気にだったし
- 641 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 22:48:42.11 ID:q1SvZjg90
- 歴史は繰り返す。一度あることは二度ある。
ドル円も79円つけたあと147円まで行って、もう二度とあの円高は
来ないだろう、このまま200円まっしぐら、とか言われたw。
で、2年くらいで103円まで行って、このまま円高が続くとか
言われたが、その後130円超えたw。
そのとき、円は150円まで行くとか200円まで行くとかまた言われ出したが
2004年頃また110円を割った。で、これが最後の円高とか言われた。
その後、また120円を超えはしたが、結果は今見てのとおりw。
特にひどいのが浅井隆とかいう人。
円は暴落する日本経済は破綻すると、1992年頃から言い続けてきた。
その執念たるやすごいものがあるが、未だに円は暴落してないし
日本経済も破綻していないw。
最近、また本を出したみたいだが、買う人いるのかねw。
- 642 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 22:54:53.41 ID:dkdIXhdK0
- >>641
アセンションの人だっけ
- 643 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/01(水) 22:57:34.03 ID:1iJgmpqJ0
- ISM待ち
- 644 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 00:55:09.77 ID:8WjNT4zA0
- 銀行のお姉さんから「ブラジルは為替操作国で38円に政府が誘導してるからこれ以上大きく下がることはない。むしろまもなく上昇に転じる」って言われて、レアル建て投信買っちゃった。
- 645 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 01:03:21.54 ID:Y6h7Z1EP0
- >>642
第二海援隊とか名乗ってるねw。
- 646 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 01:05:14.23 ID:Y6h7Z1EP0
- 1ドル90円くらいのときにニュージーランドドルを薦めた。
それでしばらく姿を見せなかったがまた最近本出したみたい。
- 647 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 01:07:47.67 ID:Y6h7Z1EP0
- >>644
確かに為替操作国だわ。
ドルレアル2.01あたりから2.05を行ったりきたり。
レアル円37.8あたりから38.8あたりまで行ったりきたり。
38.8あたりでショートかけて37.8で決済したら絶対儲かるねw。
まあレアルはFXないんだけどねw。
- 648 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 07:15:23.34 ID:WEfaydGf0
- レアルは為替先物市場もない金融後進国。
南アのほうが金融に関しては先進国なのが驚き。
- 649 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 08:23:59.86 ID:Ty4DIewc0
- >>647
うちの業者にはfxにレアルあるよ
- 650 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 09:02:46.28 ID:keIfnd4OO
- >>649
あなたがリスク背負って円レアル売り買いしても
税金しか生まないはず
- 651 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 14:10:59.54 ID:/KC81nF50
- http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35803
- 652 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 15:21:41.83 ID:to4XTelv0
- >>651
>>619
- 653 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 21:58:20.66 ID:Y6h7Z1EP0
- >>651
なんか怪しいw。
そんなに絵に描いたようにすんなりと資金が移動するか。
相当提灯だぞ。トルコはシリアのとなり。
中東の国だってことは日本人なら誰だって知ってるからw。
- 654 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:21:19.93 ID:d3Btg4be0
- ミセスワタナベって、旦那が必死こいて稼いだ給料を溶かすバカ主婦のことだよね?
- 655 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/02(木) 22:35:23.33 ID:UioEMccU0
- 株が逝っております
- 656 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 10:51:01.71 ID:CaVsSebr0
- ドルブラジル2.05でも介入なしか・・・
- 657 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 15:20:03.60 ID:oKymmRCK0
- オセアニアだけなぜ強い
- 658 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 16:58:37.40 ID:1aacopLM0
- そらそうよ
- 659 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 17:24:37.81 ID:JN06776G0
- >>657
おー俺の「椰子の実」ってのが何故か上がってきたから、わけを
誰かに聞きたかったのだが、オセアニアが上ってきてるのか。
しかし、なじぇでしょう?
- 660 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/03(金) 23:23:21.89 ID:li70JPI50
- 欧州ハイイールドのレアルヘッジ買っちゃったおw
- 661 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 09:33:53.96 ID:0NgxSA490
- 日興アッシュモア 150→110 減配ですね。...
- 662 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 10:19:57.29 ID:zfXP7I9vO
- >>619
営業乙
休日はゆっくり休めよ
- 663 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 14:34:59.86 ID:X10cFVw4O
- 通貨選択レアルかなり暴落(13000→8000)しました
分配金が200ですからこのまま出つつずければ次のワールドカップまでには黒字になると思いますから塩漬けにします。
これでOKでしょうか?
- 664 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 15:13:11.01 ID:uKPng75y0
- >>663
分配金がそのまま出続けるわけないだろ
- 665 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 15:37:12.18 ID:3m1rtsyR0
- ですか・・・
- 666 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 16:02:41.95 ID:X10cFVw4O
- ただ購入数は増えている。
解約も多いけど。
まあ、止めるに止めれんから塩漬けにします。
分配金下がらん事を祈って。
- 667 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 17:12:10.25 ID:qhT/mK9PO
- >>666
分配金と利息の違いを俺に簡潔にしてみてくれ。
マジで心配なんだが。
- 668 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 17:49:37.44 ID:WnzCeolfO
- 難しいことを考えなくていい
特別分配は再投資
普通分配は受取
こういうふうにしておけばそのうち全体でプラスになる
特別分配を受取してたら厳しいだろうね
- 669 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 19:02:13.35 ID:yb3IY7P80
- 塩漬けどころか今は買い増しのチャンスだろう。
例えばハイイールド債券レアルヘッジタイプなら、
レアル換算で年14%位の利率になるんだから。
俺は債券投信をドル建て、円ヘッジ、レアルヘッジに
三等分してドルコストで地道に買ってるが、
日々一喜一憂することがないので、すごく楽だぞ。
- 670 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/04(土) 19:20:28.96 ID:ve4p/Xey0
- >>669
ハイイールドはなんとかなるんだよね…
野村ブランド株レアルコース買ってしまって
もうダメポ
- 671 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/06(月) 12:46:03.91 ID:TpvYmf0U0
- ブラジルレアル円週間見通し:下落基調が継続か、政府がレアル安容認
6時19分配信
■ブラジルレアル円
安値:37.89円
高値:38.90円
終値:38.68円
前週末比(騰落率):-0.30%
■下落、中央銀行がスワップ取引を決済
レアルは対円で下落。中央銀行がレアル防衛目的のスワップ取引を決済したことで、レアル売りが加速した。高官は、
「金融市場のひっ迫が和らいだため、45億ドル規模の取引を決済することが可能だ」と発言。さらに、欧米が危機を支援
するための追加措置の導入を躊躇したことで、高金利資産への資本の流入が後退した。
■下落基調が継続か、政府がレアル安容認
想定レンジ:37.00〜39.00円
下落継続か。政府は、急激なレアル安には対処するものの、中長期的なレアル安は容認すると考えられる。本年の景気
回復ペースを加速させるためには、税制優遇措置の導入や金利の引き下げに加え、レアル安が必要になる。財務相は
国内産業を支援するための措置を続行すると断言した。
- 672 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/06(月) 12:47:54.21 ID:TpvYmf0U0
- ブラジル債券週間見通し:もみ合いか、追加利下げの行方を見極め
6時16分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:7.97%
高値:8.10%
終値:8.05%
前週末比(騰落率):-0.74%
■利回りは低下、低調な鉱工業生産で追加利下げ観測が再燃
2年債利回りは低下。低調な鉱工業生産を受けて追加利下げ観測が再燃し、年内の政策金利見通しが7.5%
から7.25%まで引き下げられた。6月の鉱工業生産は前年比で-5.5%と、景気後退から脱出した直後の水準に
落ち込んだ。7月の製造業購買担当者指数も48.7と、6月に続き50を割り込み活動の縮小を示した。
■もみ合いか、追加利下げの行方を見極め
想定レンジ(利回り):7.85〜8.15%
もみ合いか。金利先物市場では、10月までに中央銀行が政策金利を現行の8%から7.25%まで引き下げること
を織り込んだ。ただ、インフレ指標が上昇すると、利回りは下げ止まる。地理統計院(IBGE)が発表する7月の
インフレ率-IPCA、週次の消費者物価指数、6月の経済活動指数が相場材料となる。
- 673 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/06(月) 12:49:18.58 ID:TpvYmf0U0
- ブラジル株式週間見通し:もみ合いの相場展開か、消費者物価指数に注目へ
6時14分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:55,239.02pt
高値:57,465.94pt
終値:57,255.22pt
前週末比(騰落率):1.24%
■上昇、米雇用統計を受け週末に急回
上昇。予想を上回る米雇用統計やスペイン債務不安の後退などで、週末に急速に値を回復させた。一方、期待値の
高かった欧州中央銀行(ECB)理事会では具体的な支援策が打ち出されず、ブラジル市場でも失望売りが広がる場面
も。また、指数は7月30日までの3営業日だけで10%近く急伸しており、短期的な過熱感が週末までの相場で利益確定
売りを誘発したもようだ。
■もみ合いの相場展開か、消費者物価指数に注目へ
想定レンジ:55,300.00〜58,000.00pt
み合いの相場展開か。欧米での重要イベントを通過し、市場の注目は国内や中国などアジアの動きに移りそうだ。国内
では8日に発表される7月の消費者物価指数(IPCA)に注意が必要。市場予想では前年比での上昇率が5.15%と、前の
月の4.92%からペースアップすると見込まれている。予想通りとなれば、インフレ懸念から不動産など内需株に圧力がか
かる見通し。
- 674 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/06(月) 12:50:45.61 ID:TpvYmf0U0
- トルコリラ円週間見通し:横ばいか、ユーロ圏の債務問題に対する懸念残る
6時18分配信
■トルコリラ円
安値:43.07円
高値:44.29円
終値:44.11円
前週末比(騰落率):1.87%
■反発、ユーロ相場の下げ止まりが好感される
トルコリラは反発。ユーロ圏の債務問題に対する懸念が一時高まる場面もあったが、ユーロ相場が反転したことを意識して、
トルコリラ売り・米ドル買いは一服。米国の追加金融緩和に対する期待が失われていないこともトルコリラ相場を下支えする
一因となった。
■横ばいか、ユーロ圏の債務問題に対する懸念残る
想定レンジ:43.00〜45.00円
トルコリラは横ばいとなる見通し。ユーロ圏の債務問題に対する懸念は消え去っていないことから、ユーロが反落するリスク
は残されている。債務問題の悪化を警戒して、ユーロ売りが再び広がった場合、トルコリラ売り・米ドル買いが優勢となり、トル
コリラの対円レートは伸び悩む可能性がある。
- 675 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/06(月) 12:53:37.48 ID:TpvYmf0U0
- 南アフリカランド円週間見通し:弱含みか、ユーロ圏のソブリン・リスクで
6時20分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.28円
高値:9.68円
終値:9.63円
前週末比(騰落率):0.11%
■上昇、ドラギ欧州中銀総裁の国債購入計画への期待感で
上昇。ランド・円は、ドラギ欧州中央銀行総裁がユーロ防衛策に関して国債購入計画を打ち出したことで、
9円28銭から9円68銭まで上昇した。南アフリカの6月の貿易収支と財政収支が改善したことや、7月の製造
業PMIが改善したこと、日本銀行金融政策決定会合での追加緩和観測もランド買い・円売り要因となった。
■弱含みに推移すると予想、ユーロ圏のソブリン・リスクで
想定レンジ:9.30〜9.90円
弱含みに推移すると予想。ランド・円は、ユーロ圏のソブリン・リスク回避の円買いで弱含みに推移すると予想
される。しかしながら、日本銀行金融政策決定会合で追加緩和策が打ち出された場合は、下げ渋る展開が予想
される。南アフリカの7月の企業景況感、6月の製造業生産高なども注目。
- 676 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/06(月) 22:57:42.59 ID:WX2Ju+QW0
- オセアニア通貨買えばいいのけ?
- 677 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 00:13:26.90 ID:/rNZlLtCO
- ブラジル買った奴は負け組
オーストラリア買った奴は勝ち組
これでOK?
- 678 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 00:33:15.75 ID:n4gf7UFG0
- 俺両方買ってる
オージー2:レアル1の割りだからちょっと勝ち組
- 679 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 11:39:46.90 ID:EVF+vWDs0
- 今は1:1くらいだけど
昔、HSBC ブラジル債券オープン(毎月決算型) 1点買いしてて
損切りした。この時の損-50万円でその後3年間税金0円w
- 680 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 13:08:53.74 ID:sCIcyITGO
- 豪なんて今が最盛期。
あとは落ちるだけ。
- 681 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 13:32:28.70 ID:lK15AVI/0
- レアルよりは余程マシ。
- 682 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 14:26:22.42 ID:/rNZlLtCO
- 豪はバブルがはじけるって言われ
ぶら汁の比重が高いオイラは負け組(泣)
- 683 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 14:27:06.12 ID:Hyll+VXX0
- おれは豪債買ってるけどかなり利が出てるよ
- 684 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 15:00:33.44 ID:Hyll+VXX0
- >>682
ブラ汁のバブルは弾けてるね
- 685 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 15:21:44.18 ID:WOTJeGfK0
- おれはブラボン持ちだけど
マイナスは手数料分+α程度だよ
買い増すタイミングをうかがっているところだ
職業柄地域柄、ブラジル事情は勝手に伝わってくる
ブラジルはバブル弾けたっていうよりは
欧州危機で冷静になったという感じ
安定成長に向けて仕切りなおしているところだ
安心しろ
- 686 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 15:31:22.51 ID:OalN2fr10
- レアル安すぎ。買い時ですわ。
- 687 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 16:34:23.53 ID:QSdFq3Bc0
- レアルはいつも買い時で羨ましいなw
- 688 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 17:09:42.01 ID:lVO4ucxu0
- 皆、バブルバブルと言い過ぎ。
オーストラリアもブラジルもバブルがはじけたと言え、
それほど国内の経済は落ち込んでいない。
不動産等も下落はしたが下落幅は1割2割の世界。
十分の一にまで土地が下がった日本のバブルは異常。
その後回復する兆候すらない。
オーストラリアやブラジルのバブルの崩壊は日本と比べて
はるかに傷は浅い。すぐに回復するのは間違いない。
世界が日本と同じだと思ったら大間違い。
- 689 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 20:47:07.62 ID:Hyll+VXX0
- バブルはそれが弾けたことはわからない
ただ歴史上バブルが弾けて急落しなかったことはない
- 690 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 21:51:50.67 ID:QK68+b5v0
- バブルってのは弾けてしまったらもう元に戻らないからバブルなんだ
しぼんでもまた膨らむのはバブルじゃなくてバルーンだって誰かが言ってたな
- 691 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/07(火) 22:41:03.38 ID:Hyll+VXX0
- レアル0.5円くらいから買いにはいるかな
- 692 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 10:27:28.01 ID:9jaKKwAL0
- 豪ドルに乗り換えました
0.5円になったらたまらん
- 693 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 10:39:46.54 ID:3B6yokIR0
- そろそろ買い時だな。
- 694 :野本秀忠:2012/08/08(水) 13:22:24.59 ID:MVX+DYud0
- 「ポムの競馬日記」というブログで競馬の有料予想をしているのですが
私は6月からそこの会員になって既に150万円儲けさせて頂いています。
ポムさんはブログ内で3000万円の貯金画像を載せたり、
過激な文章などもあることからアンチも多く賛否が割れるところですが
有料予想の質はこれまで入会したどの予想よりも儲かります。
彼に代弁してこの素晴らしい予想を世に広めたいと書き込みをすることにしました。
宜しければ一度ブログを覗いてみてください。
- 695 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 13:27:20.19 ID:gPK/WnnbO
- ど阿呆が!!くだらん宣伝すな。クックッキッキッケッケッ
- 696 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/08(水) 21:45:16.26 ID:597zC8Ji0
- >>694
> 「ポムの競馬日記」というブログで競馬の有料予想をしているのですが
> 私は6月からそこの会員になって既に150万円儲けさせて頂いています。
> ポムさんはブログ内で3000万円の貯金画像を載せたり、
> 過激な文章などもあることからアンチも多く賛否が割れるところですが
> 有料予想の質はこれまで入会したどの予想よりも儲かります。
> 彼に代弁してこの素晴らしい予想を世に広めたいと書き込みをすることにしました。
> 宜しければ一度ブログを覗いてみてください。
競馬なんて関係ねーや、引っ込んでろバカ 二度と来るなボケ。
- 697 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 11:33:55.61 ID:0Ss/sqUa0
- メキシコ経済、10年でブラジル抜き中南米トップとなる可能性
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87801H20120809
- 698 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 13:57:37.33 ID:j4OHgz/2O
- 今月、豪やメヒコに浮気したやつは
三年後に絶対後悔するよ。
ざまあ!
- 699 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 14:15:55.45 ID:gybXmwWB0
- メヒコって言うんだ…w
初めて知った
- 700 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 14:20:16.63 ID:ZZtzuB32O
- えっ
- 701 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 17:02:28.21 ID:AyFKDnCw0
- >>697
1ヵ月後のこともわからないのに10年先のことなんかわかるかあ。
どうせポジショントークだろう。
メキシコ関連の投信を売り込むための提灯分析。
〜すれば、とか、〜になれば、とかが大杉w。
仮定の上に仮定を積み上げて何を予想するのよw。
エコノミストなんて世界で一番役に立たない職種。
今のレアル安を予想したやつなんていたかい。
あの震災後の超円高が最後の円高だとか去年の4月頃に散々言ってた。
競馬の予想屋のほうが余程信頼できるぞw。
- 702 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 20:36:30.21 ID:xiBfnWdw0
- サッカーメキシコ戦でも確かに「メヒコ」と言ってて吹いたw
- 703 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 20:53:50.91 ID:j4OHgz/2O
- メヒコメキシコはどうでもいいけど
ジャパンじゃなくて
ニッポンと表記すべきだよな。
nippon
- 704 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 22:19:41.29 ID:hrFwN0HxO
- 経済規模の話なら、メキシコよりはブラジルなんじゃないの
人口が違うから
どちらに投資するべきかは知らんが、発展の余地が大きそうなのはブラジルだと思ってる
- 705 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/09(木) 23:49:50.53 ID:T1/41mFg0
- メキシコよりブラジルの方が治安対策に本腰入れてるしね。
- 706 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 16:24:47.87 ID:fjE7ZTI00
- メキシコの麻薬犯罪は半端じゃない。
ブラジルはポルトガル系なのでスペイン系のメキシコより
国民性は穏やか。
闘牛もスペインは牛を殺すまでやるが、ポルトガルの闘牛は殺さない。
人種差別もブラジルは少ない。日系人も受け入れてくれた。
メキシコの人種差別はすさまじい。日本人はチーノと言われてさげすまされる。
- 707 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 19:35:59.00 ID:91A0ngvY0
- 警官が逃げ出していない町とかあるし、
自治体の首長や警察署長が殺されて空席の町もある。
増税とかTPPなんてやってると日本もいずれそうなるかもしれません。
- 708 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 19:42:32.01 ID:rWfEwb5XO
- UFJぶら汁分配金とうとう下がった。
通貨選択レアルも下がるかもしれない。
- 709 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 22:21:27.93 ID:91A0ngvY0
- そりゃヤバイな。資金の大量流出で超円高になるかも
- 710 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/10(金) 22:28:44.21 ID:iojHyqZ00
- あのね
今下がってるのはまさに為替の影響なのよ ね
絶対戻るって保障はないけど
ブラジルの国力と近いうちのスケジュールを考えると
戻る可能性が高いわけ ね
基準価額が低いほど再投資で効果的に口数が増えるし
追加購入でももちろん安く買えるわけ
円高の今は黙って口数増やす絶好のチャンスなわけよ
- 711 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 06:54:47.52 ID:r+LDLUS80
- >>710
その通り。
アナリストは、ブラジルは終わりだとか何とか小難しい理屈を並べて
能書き垂れているが、今のブラジル債権の不振の原因のほぼ100%は
異常な円高。現に円ヘッジの債権は順調に成績を上げている。
レアルも対ドルでは再び上がってきている。
しかし、その上がった分がドル円の円高で相殺されている。
このばかげた円高がそう長くは続くとは思えない。
交易条件の変化から言えば、今のドル円は2割くらい円高らしい。
その理屈から言ったら遠からず、90円台に戻す可能性は高い。
さすればレアル円は47円くらいにはなる。
- 712 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 07:41:55.94 ID:QgOJCa6JO
- ブラジル債券が不振ならブラジル株式に切り替えなよ。
- 713 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 19:14:07.87 ID:f1X9Gk52O
- 為替が以前の様になればすべて解決するんやないか?
- 714 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 19:54:47.73 ID:YPfEcPWK0
- 為替はむしろ今のように低空で維持されるのがいい。
ここで塩漬けしてる奴は、いつまでたってもブラジル投信で
勝てない。
ここはドルコストで積み上げる絶好のチャンス。
今、ブラジルを損切り勧めてくるような証券会社があるなら
一切手を切るべき。
- 715 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 20:09:37.46 ID:yvX87ISI0
- 銀行の美人のねーちゃんに今買うならブラジルと言われたで
- 716 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/11(土) 21:24:47.22 ID:imFpqzt70
- いや消費税増税法案が可決成立したので、
みな日本円に戻すよ。
- 717 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/12(日) 11:57:41.88 ID:ENIwwhFH0
- 上海で投資関係のリサーチのマネージャーを募集してるみたいですよ
http://www.getfinancialanalystjobs.com/japanese-investment-research-analyst-shanghai-china-3039314.htm
- 718 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/12(日) 19:42:58.37 ID:hSeL/anH0
- >>714
確かに、三菱UFJ投信の通貨選択型レアルを累投してたら知らない間に
滅茶苦茶に口数増えてるw。
これで基準価格が1万円に戻った日には俺は億万長者だw。
- 719 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/13(月) 00:31:04.03 ID:zKX2h5pS0
- >>718
億万長者になるには9000万円くらい買ってなければならないぞw
- 720 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/13(月) 10:53:00.26 ID:tk3V4B4e0
- ブラジルレアル円週間見通し:もみ合いか、追加刺激策への期待VS介入警戒感
8月12日(日)8時40分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.48円
高値:39.07円
終値:38.83円
前週末比(騰落率):0.38%
■やや上昇、政府の追加刺激策導入を予想
レアルは対円で上昇。政府が下半期の経済を底上げするための追加刺激策を導入するとの見方が強まった。7月の
資本流入額は4月以来の高水準となる9.42億ドルに増加。ただ、政府のレアル安を誘導する介入警戒感や、約13年ぶ
りの赤字に転落した国営石油会社ペトロブラスの決算を嫌気したレアル売りが上値をおさえた。
■もみ合いか、追加刺激策への期待VS介入警戒感
想定レンジ:38.50〜40.00円
もみ合いか。政府が成長を促進する追加刺激策の導入に踏み切るとの期待を受けたレアル買いが下値を支える。また、
欧州中央銀行や米連邦準備制度理事会が追加緩和を導入するとの期待も、投資意欲を高め、高金利通貨であるレアル
買い要因となる。ただ、根強い欧州債務危機への懸念や、レアル売り介入警戒感が上値をおさえる。
- 721 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/13(月) 10:54:04.85 ID:tk3V4B4e0
- ブラジル債券週間見通し:利回りは低下継続か、インフレの上昇は一時的との見方
8月12日(日)8時38分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.03%
高値:8.01%
終値:8.03%
前週末比(騰落率):-0.19%
■利回りは横ばい、緩和予想もインフレ率が予想上回る
利回りは横ばい。週初は、経済の弱い成長を受けて、中央銀行は引き続き緩和政策を維持するとの見方が広がった。
ただ、7月のインフレ率が予想を上回ったことで、利下げペースは鈍化する可能性が浮上。7月の消費者物価指数IPCA
は前年比+5.2%と、再び5%台に上昇。市場予想を上回り3月以来の高水準となった。
■利回りは低下継続か、インフレの上昇は一時的との見方
想定レンジ(利回り):7.95〜8.15%
利回り低下が継続か。根強い追加利下げ観測で、債券利回りの低下が続くと予想する。6月の低調な鉱工業生産を受け
て、回復ペースへの懸念が再燃した。中央銀行の週次調査で、アナリストは経済成長率の見通しを1.9%から1.85%へ2カ
月ぶりに引き下げ。ルセフ大統領は最近のインフレの上昇は一時的と見ている。
- 722 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/13(月) 10:55:37.80 ID:tk3V4B4e0
- ブラジル株式週間見通し:上値の重い展開か、欧米の重要指標を見極めへ
8月12日(日)8時37分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:56,893.19pt
高値:59,365.43pt
終値:59,280.93pt
前週末比(騰落率):3.54%
■堅調、欧米中での追加緩和期待で
堅調。欧州や米国、中国で追加緩和期待が高まり、投資家のリスク志向が高まった。原油など商品相場の
上昇に伴い、ブラジルでも資源・エネルギー関連が相場の上げをけん引。ただ、足元の急ピッチな株価上昇
で短期的な過熱感も強まり、指数は上値が重くなる場面もあった。セクターではエネルギー関連が強く、中で
も燃料値上げ観測などで国営石油最大手ペトロブラスがにぎわった。
■上値の重い展開か、欧米の重要指標を見極めへ
想定レンジ:58,000.00〜60,000.00pt
上値の重い展開か。政策期待が足元の株価上昇を促しているが、具体策が示されなければ利益確定売りが広が
る公算も大きい。この週は欧米で重要指標が相次ぐとあり、政策期待の後退につながる内容が出れば市場もネガ
ティブに反応する見込み。また、資源消費大国である中国では7月に輸入の伸びが一段と鈍化するなど、資源・エ
ネルギー関連株を圧迫する材料も飛び出している。
- 723 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/13(月) 10:58:44.29 ID:tk3V4B4e0
- トルコリラ円週間見通し:もみあいか、リスク選好的なトルコリラ買いが強まる公算ない
8月12日(日)8時39分配信
■トルコリラ円
安値:43.65円
高値:44.26円
終値:43.92円
前週末比(騰落率):-0.43%
■反落、ユーロ安・円高が意識される
トルコリラは反落。ドル高・円安に連れて、やや堅調に推移する場面も見られたが、週後半にユーロ売り・
円買いが優勢となった。欧州の債務問題を意識したリスク回避的な取引が再び拡大し、トルコリラの対円
レートは反落した。
■もみあいか、リスク選好的なトルコリラ買いが強まる公算ない
想定レンジ:42.50〜45.00円
トルコリラはおおむね43円台で推移する見通し。トルコ中央銀行は16日に政策金利を発表する。5.75%で現状
維持の公算だが、インフレ進行の可能性は高まっていないこと、リスク回避的なトルコリラ売り・ドル買いが継続
する可能性があることから、対円でのトルコリラ高は当面期待できない。
- 724 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/13(月) 11:02:16.32 ID:tk3V4B4e0
- 南アフリカランド円週間見通し:弱含みか、ユーロ圏のソブリン・リスクで
8月12日(日)8時40分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.52円
高値:9.75円
終値:9.66円
前週末比(騰落率):0.28%
■やや上昇、商品相場強含みでリスク選好地合いへ
やや上昇。ランド・円は、商品相場の堅調推移を受けたリスク選好の地合いを好感して、9円52銭から
9円75銭まで上昇した。しかし、南アフリカの7月の企業景況感は悪化、6月の製造業生産高も減少した
こと、日本銀行金融政策決定会合で現状の金融政策の維持が決定されたことで上げ渋る展開となった。
■弱含みに推移すると予想、ユーロ圏のソブリン・リスクで
想定レンジ:9.30〜9.90円
弱含みに推移すると予想。ランド・円は、スペインの債務危機への懸念によるユーロ圏のソブリン・リスク
回避の円買いで弱含みに推移すると予想される。しかしながら、消費税増税法案成立により日本銀行へ
の金融緩和圧力が強まることが予想されるため下値も限定的か。南アフリカの6月の小売売上高にも注目。
- 725 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/13(月) 21:36:38.48 ID:AbVHYe280
- >>715 銀行の美人のねーちゃん なんて、上司から言われた販売ノルマ実績向上の事しか頭にない阿保馬鹿マヌケ女。
- 726 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/13(月) 23:05:08.52 ID:vkTjDJb10
- 今日も暴落wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 727 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/14(火) 03:27:46.03 ID:GzEKehdG0
- 阿保馬鹿マヌケ女でも美人ならいいじゃん
俺のとこの銀行なんておばちゃんだぞ
- 728 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/14(火) 18:51:04.19 ID:Y1uUcxff0
- ペトロブラス、大規模な油田を発見=パートナー企業
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87D02Y20120814
- 729 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/14(火) 19:19:32.43 ID:XqYMDcpE0
- >>728
1000億バレルとは1バレル100ドルと計算して10兆億ドル、800兆円。
日本のGDPの2年分か。
ブラジルはアラブの産油国並みの金満国家になったわけだw。
オーストラリアどころの話じゃないぞ。
レアル爆上げ確実だ。
- 730 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/14(火) 20:24:54.12 ID:1fBmO8Tz0
- ブラジルで油田が見つかった話ってこれで何回目か?
それでもずっとレアルsage続けてるけど
- 731 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/14(火) 20:25:03.27 ID:FPE2Ss+30
- 良いニュースですね
でも確かソル層の海底油田の採掘コスト高いと聞いたような?
60ドル程度以上で無いと採算割れるとか
- 732 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/14(火) 20:31:12.08 ID:BFnCIstO0
- こんなにブラジル投信買いやすいタイミングはないな。
三ヶ月も為替が安定してるって珍しいぞ。
ハイイールドかエマージング債券のレアルヘッジなら、
しこたま買っても全然心配しない自信がある。
- 733 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/14(火) 21:53:11.33 ID:0BT3dsU50
- >>728
これに反応してレアルちょい上げ?
でも政府は下げたいんだよねー
- 734 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/15(水) 08:36:15.06 ID:vR9FBOEA0
- 米ハイイールドにしたおかげで、レアル49円の時に買ったのに損が6%くらいで済んでる。
レアルだけで計算すると21%以上下げてるのに。
- 735 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/15(水) 08:48:19.30 ID:nwrn0ALiO
- ボベスパ、結構さがったな
- 736 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/15(水) 20:43:58.94 ID:pH+oGxIO0
- 644ですが今日同じ銀行いったらお姉ちゃん休みでおばちゃんがでてきました
んでおばちゃん曰く「なんでこんなにレアル買ってるの」って
「もうこれ以上レアルはやめとき」ってことで、トルコリラ建て投信進められました。お姉ちゃんじゃなかったので、普通預金に資金だけ預けて帰ってきました。pばちゃんとお姉ちゃん、どっちを信じたらいいですか。
- 737 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/15(水) 20:51:11.34 ID:IHTpnfoE0
- >>736
もっと面白いネタ考えてこいよ
- 738 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/15(水) 21:34:21.40 ID:QeYpnhRN0
- みんながうる時が買い時だな。
- 739 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/15(水) 22:07:54.63 ID:nZix9XwF0
- >>731
採算ライン60ドルなら余裕だな。
大体100ドルを言ったりきたりしているからね。
60ドルを下回ることはまずないね。
- 740 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/15(水) 22:12:53.31 ID:4/50iobl0
- ブラジルの刺激策、来年の経済成長につながらない-ショール氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8S45G6S972A01.html
- 741 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 01:03:51.07 ID:ziYCk7RT0
- さあ、次の夏期オリンピックですよ!
- 742 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 07:57:08.98 ID:UtXEITMyO
- レアルが上昇相場になってきましたね。
ただ、ドルが上がっただけかな
- 743 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 09:14:16.91 ID:g6rzPUGz0
- >>740
いつもの提灯記事。
ブラジルからトルコあたりへの資金誘導を狙っているのかな。
しかしトルコは少し危険すぎる。
シリアの隣の国に積極的に投資する日本人は少ない。
- 744 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 09:16:59.18 ID:g6rzPUGz0
- >>742
このまま、ドル円80円突破してほしいね。
ドルレアルも2.0を割ってほしい。
さすればレアル円42円台も夢ではないw。
- 745 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 09:21:36.02 ID:WjKGBliL0
- ブラジルがインフラ整備対策を発表、道路・鉄道網の整備で民間投資呼び込む
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK821526920120816
- 746 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 09:24:39.51 ID:s2E4v+xJ0
- >>744
そうなったらレアル建投信全部処分するの?
それともホールド?
- 747 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 09:35:04.16 ID:g6rzPUGz0
- >>746
その点が悩ましいところだねw。
42円台じゃあまだ売れないかな。
長期的には45円には戻すと思うから、そのときまで持つと思う。
まあ、45円になったらなったで、また悩んだりしてねw。
投信は売り時が難しいね。
- 748 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 09:41:39.28 ID:g6rzPUGz0
- >>745
660億ドルもの外資が入ってきたらレアルはかなりあがるね。
実需が発生する前に思惑買いも出てくる。
どうやらレアル安の流れが逆転し出したようだ。
- 749 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 10:04:21.01 ID:Ww9Nn48h0
- 2年前に買って塩漬け中の「ブラジル・インフラ関連株ファンド」がやっと日の目を見ることができるかな。
とっとと処分したい。疲れた。
- 750 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/16(木) 23:56:39.55 ID:kls4Vy2G0
- >>749
俺も俺もw
- 751 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/17(金) 00:12:15.06 ID:MFlWajmE0
- レアル売り介入と目標値はどの辺?
- 752 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/17(金) 00:14:34.93 ID:AXbv1+RW0
- >>750
友よ〜w
- 753 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/17(金) 00:14:47.42 ID:e9k6Z3Ps0
- http://blog.goo.ne.jp/hledan/e/7811b2426180aa866ae96ff53abd8a77
- 754 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/17(金) 00:21:38.36 ID:MFlWajmE0
- ブラジルの輸入車販売、1〜7月前年比25%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1503V_W2A810C1EB2000/
ブラジルで輸入車の販売が落ち込んでいる。1〜7月の販売台数は8万1710台と、前年同期を25%下回った。
輸入車を対象にした工業品税の上乗せに加え、通貨レアルが対ドルで下落し、価格競争力が下がったためだ。
政府は国内に工場を建設する自動車メーカーを保護する姿勢を鮮明にしており、保護主義的な政策の影響が出ている面もある。
ブラジルの自動車市場ではここ数年、中韓メーカーが自国で生産した低価格の車を輸出し、シェアを高めてきた。
政府は輸入車の増加は国内での雇用確保につながりにくいとして、神経をとがらせる。
このため、昨年12月には工業品税を一律で30%上乗せし、今年の輸入車販売が減少する大きな要因となった。
通貨レアルは現在、対ドルで1ドル=2.0レアル台前半で取引され、1年前に比べおよそ2割安い水準にある。
輸入車が割高となり、販売が落ち込む一因になっている。
ブラジル自動車販売店連盟(FENABRAVE)がまとめた1〜7月の新車販売台数(登録ベース、トラック・バスを含む)は
208万996台と、前年同期を2%上回った。景気減速の影響を受けているものの増加しており、輸入車の不振が鮮明だ。
- 755 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/17(金) 08:59:20.14 ID:EyIRznZD0
- ブラジル、国内17州の債務上限を引き上げ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87F07W20120816
- 756 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/17(金) 21:05:11.00 ID:fo4vDhq8O
- 2年くらい前に仕込んだけど分配金と合算すると
ちょっとマイナスかなって感じ
分配金が大きく下がらなければ年内にはプラスになると思いますけど
こんな糞通貨早くヤメてベンツ買い替えたい。
- 757 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/17(金) 21:48:26.10 ID:vI8raIp10
- 上がると思ってたから心配はしてなかったけど
もっと下がると思ってたから買い増しできなかった
なんかモヤモヤする
- 758 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/17(金) 23:10:12.93 ID:aTmD1J+F0
- ブラジル:55%の企業の売上高が市場予想下回る-09年以来最大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8VLYD6TTDSW01.html
- 759 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/18(土) 07:51:51.12 ID:OG14nR060
- >>757
その気持ちわかる。
でも、経験から言えば上がり出して買っても間に合う。
- 760 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/18(土) 13:34:54.64 ID:nWpt/0ItO
- この円安、介入だよね。
- 761 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/18(土) 15:08:32.04 ID:Y2/Fy/u20
- >760
現在日本は社会的に介入できる状況ではない
明らかに円安トレンド
ただしドル80超えは厳しい
- 762 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/18(土) 15:30:10.42 ID:92xtf3XlO
- 介入なしでここまで(ドル)来たんだから大したものだよ
- 763 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/18(土) 15:54:00.65 ID:hUkvu2j+0
- 結局塩漬けしてんのねみんな
- 764 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/18(土) 16:01:04.85 ID:0x1zVid10
- んだ
- 765 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/18(土) 16:33:54.91 ID:E4GSEErs0
- 介入もっとしろ!
- 766 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/18(土) 17:21:22.78 ID:3jg2w+n10
- >>763
勿論。
損切りなんてする勇気は到底無いからね。
最も、今のところ(あくまで今のところ)分配金入れると、どうやこうやら黒字だけど。
- 767 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 05:47:27.47 ID:IrQjlcqQO
- >>766
いつどのファンドを買ったんですか?
自分はUFJの新興国レアルのやつですが
全然マイナスですよ
- 768 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 08:26:12.19 ID:tBsih1BLP
- 暴落の予言に抗う日本国債 欧州の格下げで外国人投資家が殺到
Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860
JPモルガンの元花形トレーダー、藤巻健史氏は10年以上にわたって間違っ
てきた。日本国債を売り持ちにしたことで2000年にジョージ・ソロス氏にお払
い箱にされて以来、藤巻氏は、財政破綻が間近に迫っているとの予想の下、
年金生活者に手持ちの円を減らすよう助言して生計を立ててきた。
外れ続けてきた予言
選択肢が多い日本の強み
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=2
外国人の大幅買い越し続く、民間資金も大量流入
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860?page=3
投機筋の攻撃は続くが・・・「日本はすぐにはひっくり返らない」
- 769 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 11:47:13.40 ID:PzPp+YmvO
- 自分もUFJの新興国レアルを2年くらい前に仕込んだけど
分配金と合算すればちょっとマイナスなだけだと思います。
分配金そろそろ下がるかもしれないけど
少しすればプラスになるんじゃないの
- 770 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 13:09:12.45 ID:tz2a22Z00
- 問題は軽減税率の廃止で、手取り分配金が減るわけだが、
それでも定期分配型投信を選択するかだ。
- 771 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 13:22:37.56 ID:Nnjb77aXO
- UFJのやつは調子悪かった気がする
- 772 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 14:23:28.77 ID:XN9uidhp0
- これって総資産総額はそんな激減してないんだけど、
そもそも新規購入者って今でもいるの?
追加型で買ってる人はいるだろうけど。
- 773 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 15:42:16.45 ID:osTp3qbn0
- >>769
分配金と合算すればって人は、再投資じゃなく受け取りにしてるんですか?
>>772
レアル建てのは、いまお金があれば全然迷いなく買うけどな。
2年前のでお金が拘束されてて買わないけど。
- 774 :766:2012/08/19(日) 16:37:01.38 ID:6keRmuu20
- >>767
一昨年くらいから、大和住銀のエマジーングボンド・レアルコースとこの板で
評判の悪いHSBCのブラジル債券を、少しずつ買い増して来ました。
ちなみに分配金は受け取りにしてます。
- 775 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 17:16:25.78 ID:U5GGJNHK0
- >>773
じゃあ証券屋もまだ勧誘してる商品なのかな
- 776 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 21:28:26.85 ID:PzPp+YmvO
- 自分も余裕があれば
UFJ通貨選択レアル仕込みたい気はあります。
でもこの国凄く胡散臭い。
- 777 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 22:59:44.89 ID:sWQa5vrF0
- >>768
>藤巻健史
予想外した責任とって(笑)
- 778 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/19(日) 23:56:28.15 ID:7S3OEFtc0
- >>774
おれ銀行の担当にHSBCブラジルマイナスだからか、買い増ししたほうがよいと
薦められた・・・
買わなかったが
別のブラジル債券買おうかなと思ってる。
- 779 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/20(月) 10:13:32.28 ID:aAkUuomJ0
- ブラジルレアル円週間見通し:上昇か、良好な景気見通しや金利先高感で
5時57分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.58円
高値:39.50円
終値:39.48円
前週末比(騰落率):1.68%
■上昇、政府の景気支援策を好感
レアルは対円で上昇。週初は、商品価格の下落に連れたレアル売りが優勢となり、下落した。商品の下落は、日本の
4-6月期国内総生産(GDP)が予想を下振れたことや、中国の景気停滞を受けて需要の鈍化懸念が強まったため。そ
の後、政府が発表したインフラ投資を拡大する計画を好感したレアル買いが強まり上昇に転じた。
■上昇か、良好な景気見通しや金利先高感で
想定レンジ:38.50〜40.50円
上値が抑制される展開か。政府が経済を下支えするために景気刺激策を続けるとの期待や主要各国が金融刺激策を
導入するとの観測に堅調ながら、政府のレアル安政策がレアルの上値を抑制する相場を予想。インフレの上昇と景気
の鈍化というスタグフレーション懸念や、中国経済の成長見通しの悪化もレアル売り材料となる。
- 780 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/20(月) 10:14:37.67 ID:aAkUuomJ0
- ブラジル債券週間見通し:利回りは上昇か、来年の利上げを織り込む動き
5時53分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.03%
高値:8.16%
終値:8.16%
前週末比(騰落率):0.73%
■利回りは上昇、指数改善やインフレ率上昇で
利回りは上昇。小売売上高や経済活動指数が予想以上に改善したことや、インフレ率の上昇を受けて債券利回り
は上昇した。6月の小売売上高は前月比で+1.5%と、5月の-0.8%からプラスに転じ1月以来で最大の伸びを記録。
8月のFVG一般物価指数は前月比で+1.59%と、4年ぶりの高水準となった。
■利回りは上昇か、来年の利上げを織り込む動き
想定レンジ(利回り):8.00〜8.30%
利回りは上昇か。中央銀行が来年にも利上げに転じるとの見方から、中期的な金利低下の動きが終了した可能性
がある。6月の失業率、8月のCPI全国拡大指数(IBGE)や消費者信頼感指数を睨んだ展開が予想される。失業率は
5月の5.8%から5.7%に低下、CPIは+0.33%から+0.36%に上昇予想。
- 781 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/20(月) 10:15:33.93 ID:aAkUuomJ0
- ブラジル株式週間見通し:しっかりとした展開か、リスク資産の買い意欲は継続へ
5時51分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:57,630.11pt
高値:59,822.40pt
終値:59,082.37pt
前週末比(騰落率):-0.33%
■横ばい、好材料相次ぐも週末に値を消す
横ばい。国内外での相次ぐ好材料を受け堅調な値動きが目立ったが、週末には利益確定売りで値を消した。欧州
債務不安の後退などで投資家のリスク志向が強まった。また、中東情勢の緊迫化で原油相場が上昇したこともエ
ネルギー関連の買い材料。このほか、ルセフ大統領が向こう5年間で約3兆円の大型景気対策を発表したことで、
インフラ投資が加速するとの期待感が高まった。
■しっかりとした展開か、リスク資産の買い意欲は継続へ
想定レンジ:57,500.00〜60,000.00pt
しっかりとした展開か。ドイツが欧州中央銀行(ECB)の政策を支持するなど、足元では欧州危機に対する不安が和
らいでいる。国内でも大型の追加刺激策が公表されたばかりで、当面はリスク資産への買い意欲が続く見通し。とは
いえ、23日には英銀HSBCが8月の中国PMI指数(速報値)を発表するとあり、資源消費大国の景気動向を見極めよう
と神経質になる可能性もある。
- 782 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/20(月) 10:17:24.82 ID:aAkUuomJ0
- トルコリラ円週間見通し:横ばいか、トルコ中央銀行による金融緩和策を意識
5時56分配信
■トルコリラ円
安値:43.56円
高値:44.25円
終値:44.19円
前週末比(騰落率):0.61%
■やや上昇、リスク回避的なリラ売りは一服
トルコリラは上昇。ドル・円相場がドル高方向に振れたことや、欧州の債務問題に対する懸念が後退し、ユーロ買い
・円売りが優勢となった。リスク回避的なトルコリラ売り・米ドル買いが一服しつつあることから、トルコリラの対円レ
ートは44円台に上昇した。
■横ばいか、トルコ中央銀行による金融緩和策を意識
想定レンジ:43.00〜45.00円
トルコリラは横ばいとなる見通し。トルコ中央銀行は金融緩和を推進するとの思惑が浮上している。また、ユーロ圏
の債務問題に対する懸念が再浮上し、リスク回避的なトルコリラ売り・米ドル買いが優勢となった場合、トルコリラの
対円レートは伸び悩む可能性がある。
- 783 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/20(月) 10:18:44.19 ID:aAkUuomJ0
- 南アフリカランド円週間見通し:弱含みを予想、南アフリカのインフレ率低下観測から
5時58分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.52円
高値:9.71円
終値:9.55円
前週末比(騰落率):-1.12%
■下落、南アフリカ鉱山での警官発砲事件を受けて
下落。ランド・円は、南アフリカのマリカナ・プラチナ鉱山でストライキ中の労働者に警官隊が発砲した事件を嫌気して、9
円71銭から9円52銭まで下落した。週前半は、日本の4-6月期の国内総生産(GDP)が前期比年率+1.4%に減速したこと
、南アフリカの6月の小売売上高が改善したことで堅調に推移した。
■弱含みを予想、南アフリカのインフレ率低下観測から
想定レンジ:9.30〜9.80円
弱含みに推移すると予想。ランド・円は、7月の消費者物価指数が前月比+0.6%、前年比+5.2%と予想され、インフレ率の
低下が予想されていることで、南アフリカ準備銀行(中央銀行)による追加緩和観測から弱含みに推移すると予想される。
南アフリカの鉱山での警官隊の発砲事件も、引き続きランド売り要因。
- 784 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/20(月) 14:13:50.64 ID:pZOsjIL+0
- 白川総裁に失望、リフレ政策不発で円安期待剥落−物価目標程遠く(1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8W0206JIJUU01.html
- 785 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/20(月) 19:26:08.59 ID:hh3izlrb0
- 三菱UFJ 新興国債券ファンド 通貨選択シリーズ<ブラジルレアルコース>
分配金200円減配なし
- 786 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/20(月) 19:53:06.26 ID:SikE4mFv0
- >>785
難しいことはわからんが、運用自体はうまく行ってるわけで、
円高のせいで基準価格が下がっているだけなので配当も出せるのだとおもう。
- 787 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/20(月) 20:18:33.99 ID:fBydgVhT0
- 特別分配金という名の返金じゃないの?
- 788 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/20(月) 20:19:51.94 ID:BzTnw0hx0
- 分配金下がった(T-T)
- 789 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/20(月) 22:00:53.12 ID:p208dOgw0
- >>786
円高だから分配金も減らさないと元本が減ってしまうだろう。
- 790 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/20(月) 23:21:51.31 ID:MMXNuBe50
- また今日も下げてるね><
- 791 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/21(火) 18:24:15.36 ID:D4bi670F0
- ブラジル投信は五輪・W杯あるからこの先大幅増減あると予想してるんだけ
ど、証券会社が解約をすすめてきた。営業成績上げようとしてんのかな?
- 792 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/21(火) 18:33:45.45 ID:1tpOKyP10
- 手数料と次の契約
- 793 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/21(火) 22:29:56.60 ID:sfX0F6TG0
- 欧州9月危機だろ。俺も一時撤退するか思案中。
- 794 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/21(火) 22:46:08.26 ID:311xCC9u0
- 俺は年単位で塩漬け予定。
- 795 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/21(火) 22:46:31.49 ID:ugAXS3fp0
- 底値売りの天上買w
三菱か野村かな。
- 796 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/21(火) 23:59:53.01 ID:7xt44rs90
- 疲れているのかな
>>794を
俺は億単位で塩漬け予定
と読んでしまった
- 797 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/22(水) 01:56:34.72 ID:BKOeKvWJ0
- >>790
豪はあがってるよ
- 798 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/22(水) 13:06:20.79 ID:rA4xIUVf0
- ちっ!ブラジル野郎め!またレアル売り介入かよ?
- 799 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/22(水) 15:19:28.55 ID:s/D+t1q60
- 百万単位だの、現実には…w
- 800 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/23(木) 09:06:55.52 ID:DP8R4qiV0
- ドルレアルは2.016辺りで安定している。
単にドル円が円高なだけ。また78円台になってしまった。
民主党が内紛起こして何も出来ないことを読まれている。
とにかくドル円を何とかしないとだめだ。
78円台じゃあ何やってもだめ。
- 801 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/23(木) 10:54:23.01 ID:fj0xAExX0
- オーストラリア、資源ブームは終わった=豪資源・エネルギー相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87M00O20120823
- 802 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/23(木) 13:02:29.40 ID:9xX13hj+0
- バイーンと基準値上がらないかな
- 803 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/23(木) 21:53:39.37 ID:Bs9wMM+b0
- さっさと売れ。
- 804 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/23(木) 22:30:50.74 ID:yNau0vfR0
- 今日もレアル円1%下げwwwwwwwwww
他のクロス円は動いてないのにレアルだけ暴落wwwww
- 805 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/23(木) 23:25:17.62 ID:dSvgwb/d0
- >>801
あえて自国の経済の減速を招くような発言をわざわざするとは、
何か意図があるな。
豪ドル空売りしてるヘッジファンドから金もらってるのか。
日本の財務大臣や日銀総裁と同じく単なるアホなのかw。
どこの国にもアホがいるものだとは思うがw。
- 806 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 06:23:11.61 ID:tFVUIsIv0
- まあ日本の場合なら馬鹿チビも阿呆ヌラリヒョンも
1000%単なる超ウスラ頓馬だと断言して差し支えない
- 807 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 18:01:31.32 ID:n784QFwy0
- アホがいつまでもいすわっている限り日本の未来はないな。
- 808 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 18:16:19.42 ID:ujASd4iR0
- ブラジル:正念場迎えたルセフ大統領
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35946
- 809 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 19:12:40.92 ID:X4PVLd7B0
- ブラボン買い増ししたお
- 810 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 19:46:02.66 ID:ZEHNg9PA0
- 銀行の担当から買い時だって連絡がきた
- 811 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 19:47:00.12 ID:GXJ6QKnC0
- うそばっか・・・
- 812 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 19:51:20.02 ID:ZEHNg9PA0
- え?なんでそう思うの?
- 813 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 21:33:47.37 ID:5nc3YVO80
- そろそろ基準値上昇するのかな、ずっと最近下がったままだし
- 814 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 22:07:53.14 ID:QO5bscV90
- 基準値?
- 815 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/24(金) 23:19:03.77 ID:5nc3YVO80
- 値⇒価格
- 816 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/25(土) 07:27:38.79 ID:4slrgIlR0
- 価格⇒価額
- 817 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/25(土) 21:11:25.05 ID:Hf79kpSE0
- 価額⇒ ?
- 818 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/25(土) 21:35:04.90 ID:KxJ7Riap0
- ?⇒!
- 819 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/25(土) 22:42:25.81 ID:iG/5UM+00
- チャート読み歴20年の私から言わせたら、そろそろレアルも上昇する余寒。
- 820 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/25(土) 22:58:26.99 ID:jv07OgMH0
- アメリカ大統領選で円安とかあればね。
- 821 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/25(土) 23:05:15.19 ID:8zDvMQhp0
- ツイストオペが年末まであるから日米金利差はなかなかつきにくい
- 822 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/26(日) 14:01:17.45 ID:Rv7p0ugLO
- 1ドル100なんて夢のまた夢
そのうち60円台逝くんじゃない?
- 823 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/27(月) 07:56:59.79 ID:RFs8UQxpO
- 60はないわ
逝く前にさすがに政権交替してるだろうし
- 824 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/27(月) 21:03:41.02 ID:dzLBA+b+0
- ブラジルレアル円週間見通し:上値が限られる展開か、介入警戒感と景気刺激策で
5時44分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.63円
高値:39.60円
終値:38.81円
前週末比(騰落率):-1.72%
■下落、中央銀行のレアル売り介入で
レアルは対円で下落。中央銀行が3月末以降初めて、レアルの上昇を阻止する介入を実施し、レアル売りが
加速した。介入は、レアルの下落ペースを抑制するために6月末に実施して以来となる。景気の回復や欧州
危機への懸念が和らいだことを背景に、レアルは心理的節目となる対ドルで2レアル寸前にまで上昇していた。
■上値が限られる展開か、介入警戒感と景気刺激策で
想定レンジ:38.00〜39.50円
堅調ながら上値も限られる展開が継続か。景気の底上げを目指して、政府が刺激措置を継続するとの期待
が下値を支える。また、欧州中央銀行(ECB)やメルケル独首相が危機解決に向けて断固として戦う姿勢を
表明したことで、欧州危機への警戒感も後退。一方、レアル売り介入の警戒感に、上値にも限界がある。
- 825 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/27(月) 21:04:53.08 ID:dzLBA+b+0
- ブラジル債券週間見通し:利回りはやや上昇か、利下げ打ち止め感
5時39分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.19%
高値:8.27%
終値:8.27%
前週末比(騰落率):1.39%
■利回りは上昇、インフレ率の上昇で
2年債利回りは上昇。インフレ率の上昇を受けて、利回りは2カ月ぶりの高水準となった。エコノミストは中央
銀行の週次調査で、2012年のインフレ見通しを5.15%に、前週の5.11%から6週連続で引き上げた。8月の
IBGE CPI IPCA-15(拡大)は前月比+0.39%と、5月来の高水準となった。
■利回りはやや上昇か、利下げ打ち止め感
想定レンジ(利回り):8.15〜8.35%
利回りはやや上昇か。利下げ打ち止め感から、利回りが下げ止まると予想。中央銀行の金融政策決定会合、
8月のFGVインフレ率、4-6月期国内総生産(GDP)に焦点が集まる。中央銀行は、政策金利を現行の8%から
7.5%に引き下げることが予想されている。GDPは前期比で0.5%と、1年ぶりの高水準に回復予想。
- 826 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/27(月) 21:05:49.53 ID:dzLBA+b+0
- ブラジル株式週間見通し:神経質な展開か、国内外の動きを注視へ
5時37分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:57,833.06pt
高値:60,208.85pt
終値:58,425.76pt
前週末比(騰落率):-1.11%
■軟調、割高感から利食い売り優勢
軟調。足元の急ピッチな株価上昇で高値警戒感が強まり、利益を確定する売りが優勢となった。また、英銀
HSBCが発表した8月の中国PMI指数(速報値)が9カ月ぶりの低水準にとどまり、資源関連に売りが膨らむ
場面が目立った。ただ、米国や中国などでの追加緩和期待、欧州問題が解決に向かうとの思惑などがサポ
ート要因となり、下値を切り下げる展開は回避された。
■神経質な展開か、国内外の動きを注視へ
想定レンジ:58,000.00〜60,000.00pt
神経質な相場展開か。資源消費大国である中国で景気対策が打ち出されれば、資源・エネルギー株主導で
相場が一段高になる可能性がある。また、米国での追加緩和期待も商品相場に影響を与えるため注目度は
高い。ただ、月末にかけて国内で重要統計が相次ぐとあり、積極的に持ち高を傾ける動きは想定しにくい。ま
た、9月が「山場」とされている欧州動向にも注意が必要になろう。
- 827 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/27(月) 21:07:09.38 ID:dzLBA+b+0
- トルコリラ円週間見通し:横ばいか、トルコ経済の持続的な成長に対する期待も
5時42分配信
■トルコリラ円
安値:43.57円
高値:44.36円
終値:43.77円
前週末比(騰落率):-0.95%
■反落、ドル安・円高の進行が意識される
トルコリラは反落。ドル・円相場がドル安方向に振れたこと、トルコ中央銀行による金融緩和への期待が維持
されていることから、投機筋などがリラ売り・米ドル買いが継続し、トルコリラの対円レートは下落した。ユーロ
高・円安が一服したことも意識されたようだった。
■横ばいか、トルコ経済の持続的な成長に対する期待も
想定レンジ:43.00〜44.50円
トルコリラは横ばいとなる見通し。ユーロ圏の債務問題に対する懸念がさらに後退した場合、トルコ経済の持続
的な成長に対する期待感は高まるものとみられている。トルコ経済の発展は格付け見通しの引き上げにつなが
る可能性もあり、トルコリラを下支えする可能性がある。
- 828 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/08/27(月) 21:10:19.07 ID:dzLBA+b+0
- 南アフリカランド円週間見通し:弱含みを予想、鉱山労働者のストライキの拡大懸念から
5時44分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.32円
高値:9.67円
終値:9.36円
前週末比(騰落率):-1.95%
■下落、南アフリカの鉱山での警官発砲事件の悪影響で
下落。ランド・円は、南アフリカのマリカナ・プラチナ鉱山でストライキ中の労働者に警官隊が発砲した事件の影響で、
労働者の抗議、ストライキが拡大していることを嫌気して、9円67銭から9円32銭まで下落した。しかし、ユーロ圏のソブ
リン・リスクへの懸念がやや後退したことで下げ渋る展開となった。
■弱含みを予想、鉱山労働者のストライキの拡大懸念から
想定レンジ:9.20〜9.70円
弱含みに推移すると予想。ランド・円は、南アフリカのプラチナ鉱山での警官隊の発砲事件の影響で、労働者のストライキ
抗議が拡大していることで、弱含みに推移すると予想される。南アフリカの4-6月期の国内総生産(GDP)は、前期比+3.2%、
前年比+2.7%と1-3月期からは改善が予想されており、下支え要因。
- 829 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/27(月) 22:13:38.88 ID:ki36MIpA0
- ブラボン今月も120円分配金出た。
- 830 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/27(月) 22:16:46.38 ID:WPj4FDiW0
- マジかよブラボーン
8000円割れるまでは120円維持するつもりか
- 831 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/27(月) 22:59:31.35 ID:s82py83E0
- ぶるぶる
- 832 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/29(水) 07:17:49.30 ID:OnGmjfpY0
- 為替が悪い!
- 833 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/29(水) 13:33:35.05 ID:7FBFJ7zD0
- ドルレアル2.0辺りでもレアル売り介入するとかマジでマンテガクソ野郎はキチガイだな
ここまで徹底したレアル安誘導されるときつすぎるわ
- 834 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/29(水) 21:24:07.85 ID:jWL/WzHW0
- ワールドカップオリンピック詐欺だなw。
別名マンテガ詐欺。
- 835 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/29(水) 21:27:06.46 ID:jWL/WzHW0
- レアル高で引っ張り込んで、その後にレアル安誘導するとは詐欺に近いよな。
国家的詐欺だ。意図した国家的詐欺。
その片棒を担いだのが日本の証券会社だ。
- 836 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/29(水) 21:42:44.13 ID:OnGmjfpY0
- 弱いなレアル。
- 837 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/29(水) 21:52:19.21 ID:jWL/WzHW0
- もし、誘導目標がドルレアルで、2.1以上とかだったらきついね。
2.1以上に持っていかれたら、ドル円80円でもレアル円38円割るよな。
82円になってやっと40円だ。100円超えてやっと50円だ。
夢の50円越えはちと無理だなw。
- 838 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/29(水) 23:05:56.57 ID:Q/TUyY390
- ブラジル経済最悪期は脱出も浮揚せず、レアル独歩高はない=第一生命経済研究所・西濱氏
http://www.emeye.jp/disp%2FBRA%2F2012%2F0828%2Fstockname_0828_018%2F0%2F1/
- 839 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/29(水) 23:23:03.54 ID:7FBFJ7zD0
- USD/BRL 2.05!!!!!
ざけんな!
- 840 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 01:15:07.57 ID:b3hQBNkD0
- >>838
この記事でも、ドルレアルは2.0が最適と書いてある。
ということは、2.0をはさんでの上下運動をしばらくするのでは。
ならば、いずれは2.0を割るか。
2.0を割ったときに買って、2.05くらいで売ればサルでも儲かるかw。
- 841 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 01:32:23.40 ID:UwXy8+1E0
- >>840
アホか
2.0を割ったときに買って、2.05くらいで売れば損するだけだろ
- 842 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 03:10:15.84 ID:lTWNQfJU0
- >>835
俺も糞レアルには散々な目に遭わされたぜ
- 843 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 06:02:50.64 ID:hSXNj0DN0
- レアル建て投資終わったな、日本株でも買うか。さよなら
- 844 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 08:03:27.18 ID:lKh7LXkl0
- オワタか・・・
- 845 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 09:18:13.32 ID:xZNDNNeTO
- 四年後に倍になるのに…
- 846 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 10:09:23.67 ID:S0VvucQ60
- 利下げ0.5%
- 847 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 11:16:30.58 ID:0ffJX3U60
- ブラジル関係含み損-30万円だ。
このままでは終われないと思い、
ブラボン、ナンピンしてみた。
それとDIAM新興国 レアル 新規に買ってみた。
- 848 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 12:16:48.95 ID:0ffJX3U60
- >>847
でも、お昼のNHKニュースを見て
怖くなってきたので注文取り消した。
何やってんだ俺><
- 849 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 14:07:13.31 ID:b3hQBNkD0
- 金があったら俺なら買うな。まあ、毎月、配当を累投しているから
毎月買ってるようなものだがw。
この間、口数滅茶苦茶増えたよ。ここでちょっとレアル戻せば爆益だw。
- 850 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 17:10:15.14 ID:mNAPz1EW0
- お前ら、ここで買わないで何時買うんだよ
俺はここでさらに買いますぜ
- 851 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 17:19:33.01 ID:qu1YW7270
- >毎月、配当を累投しているから
分配金で貰うのと再投資だとやっぱり再投資のがいいのかな
いくら再投資は福利効果とかいっても、分配金として貰ったほうが、そのあと下がってもすでに利益確定してていいように思うんですが
- 852 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 17:42:19.98 ID:b3hQBNkD0
- 累積投資すればドルコスト法を実行していることになる。
購入手数料もいらないしお金に余裕があればお勧め。
- 853 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 21:48:53.78 ID:elXZszdhO
- そうそう、手数料が無くなるのがでかい
俺は手持ちも増やしたいから、両方使ってるけどね
- 854 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/30(木) 23:34:57.32 ID:UwXy8+1E0
- こりゃ37円きちゃうね・・・
- 855 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 00:31:55.78 ID:79lvYHJv0
- と思いきや、また上がり出すw。
38.2割ったら戻してるね。
ドルレアルが、どうも2.05が壁になってるようだね。
ここで跳ね返される。
ドル円も78.5が壁になってる。
よって、レアル円は38.2辺りが壁かな。
しばらくこのトレンドが続く余寒。
- 856 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 01:21:03.99 ID:fJVc0b+q0
- もううぜーからドルレアル2.0でベック制にしろよ!
- 857 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 05:46:28.93 ID:NuyO2xZ40
- こんなに金利差があるのに無理だべw
アイスランドルートになるなw
- 858 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 06:39:06.62 ID:OFf3DoT+0
- ブラジルはレアル安誘導を継続へ、国内産業に配慮−財務相
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9KNS36S972F01.html
8月30日(ブルームバーグ):ブラジルのマンテガ財務相は国内製造業に配慮し、
政府は今後もレアル相場の押し下げを狙った行動を続けていく意向だと述べた。
同財務相は30日にブラジリアで、レアルが1ドル=2レアルを上回る水準で「値を固めつつある」のは、
世界的な通貨戦争から自国通貨を防衛する政府の新政策が奏功したためだと述べた。
- 859 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 10:15:21.58 ID:fJVc0b+q0
- >>858
>政府の新政策
新政策?アホみたいに連日キチガイ介入続けただけじゃねーか!
- 860 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 12:20:44.37 ID:XxK89i4n0
- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: ,, -──- 、._ ::::::::::::
:::::::::::: -"´ \ ::::::::::::
:::::::::/ ヽ. :::: :::::::
:::::::::::: | _ノ' 'ヽ、_ .| ::::::::
::::::::: l -━- -━- l ::::::
::::::: ` 、 (__人__) / ::::::::
:::::::::::::: `ー 、_. ` ⌒´ / :::::: 俺の投資信託
::::::::::::::::: /`''ー─‐┬''´ ::::::::::::::
- 861 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 14:09:14.88 ID:WerKdCh50
- >>858
まるで取り込み詐欺だな。
こんなことしてたら、二度と投資家戻って来ないぞ。
- 862 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 19:52:46.50 ID:U92LikiE0
- ブラジル豆かってやっから介入やめろや
- 863 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 21:34:01.38 ID:+PMTg91A0
- マンテガは確かに自己中の屑野郎ではあるが
しかしこの図々しさの半分でも我が国の能無しヌラリヒョン総裁に有ったらなぁ・・・とも思う
- 864 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 21:53:31.48 ID:81RQqNHv0
- だよなぁ。
「円高で跳ねあがった分お札を刷って東北復興に投資する」
とか言えば良いのにね。
ある意味インフレ税による増税だから、底辺は死ぬかもしれないけど。
- 865 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 21:56:23.15 ID:r3/i5Jsu0
- >>863
それは無理です。円売り介入の資金が3割占める我が国の負債を
消費税増税の理由にしてしまうぐらいですから。
- 866 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 22:02:46.36 ID:di85B3+A0
- 絶対上がると去年の秋言ってた某証券会社
出てこいや、って感じです
あーあ
- 867 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 23:12:23.04 ID:CRavskiF0
- これからそいつを殴りに行こうか
- 868 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/08/31(金) 23:19:52.41 ID:OG0g5m8W0
- 「絶対に上がる」とかの断定的な説明は金融商品販売法か何かに
抵触していた気がするが
- 869 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 00:35:24.12 ID:8d1ZExns0
- まあ、しかし、予想通り、2.05が壁みたいね。
ここ超えたら跳ね返されて、2.01辺りまで行って、この辺りまで行くと
また跳ね返されて2.05まで跳ね上がる。
まあ、マンテガも2.0を下回らないのが適正水準と言ってるから
市場はその線で動いてるんだ。
あとは、ドル円次第。バーナキンがQE3をするとかしないとか。
まあ、するとかしないとか言ってるときはしないんだよな。
するそぶりを見せてドル安誘導してやがるw。
アメリカも、さすがに、QE3やると共和党保守層が黙っていない。
富裕層が反発する。ドル安も行き過ぎるとアメリカの国力が削がれるし。
あと、9月に総選挙で民主党が負けてくれて自民党政権になって
白川も首にしてくれたら円高も終わるんだが。
- 870 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 02:38:27.61 ID:B+ZE9q+20
- 世界中、買っているのは欧州勢と中心としたCTAのみ
実需は夏休みだから糞上げ相場が続いている
だが、レーバーデーが終わったら、実需が本格的にもどってくる
おそらく、彼らは利益確定に走るだろう
すると、CTAの連中はドテンし始める
そして、世界同時暴落相場の始まり
- 871 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 10:27:06.74 ID:CV9FQDBHO
- 豪はバブルっぽいからブラ多めに仕込んだんですけど。
ただ豪よりはノビシロがあると思うんやけど。
本来、1$90円くらいならなんの問題も無いんだよ!
- 872 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 12:24:41.28 ID:8d1ZExns0
- 90円もあり得ない話じゃないと思う。
交易条件の変化からの計算では90円以上になるらしい。
ビグマック指数も88円とか出てるし。
ドル円は明らかに円安過ぎる。
- 873 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 12:47:05.37 ID:Fp9QF+9i0
- 第2四半期ブラジルGDP、前期比0.4%増で予想やや下回る
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE87U01G20120831
- 874 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 13:38:29.72 ID:52LbARnl0
- 中国の製造業景況感、9カ月ぶり50割れ
- 875 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 13:47:13.15 ID:cqOXrrs80
- ドル円は明らかに円安過ぎる。
何言うてまんの?
- 876 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 14:59:07.31 ID:+Z8yngI20
- 久しぶりに痛いのが出てきたな。
- 877 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 15:43:38.98 ID:8d1ZExns0
- 円安と円高を間違った。
単なるミスだ。そう目くじら立てるなよなw。
- 878 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/01(土) 17:08:38.25 ID:6dew251ZO
- そのミス俺でもしないぜや。クックッキッキッケッケッ
- 879 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/02(日) 19:16:35.18 ID:G0mbFgO10
- しかし幾ら何でも酷すぎる
あまりと言えばあまりにアホw過ぎるミスだな
- 880 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/02(日) 22:12:25.38 ID:BVrZ9q1B0
- とりあえず必ず円安になる。
ドル円は90円になる。
アメリカの大統領が共和党になれば90円になる。
小浜負けろ。ロムにー頑張れ。
- 881 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/02(日) 23:34:18.20 ID:5xrKh57l0
- どっちが買っても日本はお和魂。
- 882 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/03(月) 10:44:35.85 ID:3Go78j8I0
- まあクソミンス終わるまでの辛抱だ。
つか、仕込み時だろ。ミンス終了で対策しはじめたら仕込み時はおしまい。
- 883 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/03(月) 11:16:36.77 ID:VV+F7MPK0
- 民主とか自民とか維新とか出てきても日本はアメリカの政策しだいです。
日本はお和魂。
- 884 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/03(月) 11:58:56.35 ID:EbX6/Z4q0
- 円安になるのは間違いないが90円いく前に75円割れるほうが先じゃないかな
たぶん民主の代表選とか総選挙とか、イベントの最中だと安住は自分のことで手一杯だから、介入遅れて73円突入もありえる。
- 885 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/03(月) 15:10:08.54 ID:c/Ck56oyO
- 待ちすぎると終わっちゃいそうだから、少しずつ増資
勝負所と思ったら多めに突っ込む感じで
- 886 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/03(月) 17:43:59.70 ID:Pt2CPiqB0
- 75円割れたらレアル円36円くらいになるぞ。
そうなったらさすがにブラジル債券終わりか。
そこで買い増しする奴が真の勝利者か。
- 887 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/03(月) 19:14:29.93 ID:VV+F7MPK0
- 全然儲からんのー。
- 888 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/03(月) 22:05:04.79 ID:R8rULHox0
- 既に大分マイナスだが再来年まで持ち越して、税金が20%になってから損切りしよう。
- 889 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/04(火) 02:59:26.05 ID:H67rCreC0
- 当然買い増しだろ
高値で買ったのでお金拘束されててできないけど
- 890 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/04(火) 10:01:40.80 ID:2SNDe9X80
- >>886
レアルがドルに張り付いてるんだから、これほど
安心できる為替相場はそうそうない。
たとえドル円が70円になろうとも、レアル円は
35円。
レアルヘッジの債券なら、一年で巻き返せる。
俺には爆上げの胎動が聞こえるぜ。うふふふ・・・・
- 891 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/04(火) 13:58:48.38 ID:MxYOuh/m0
- ブラジルレアル円週間見通し:上値が抑制か、介入によるレアル売り
9月3日(月)6時49分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.19円
高値:38.90円
終値:38.60円
前週末比(騰落率):-0.52%
■やや下落、金利先安感
レアルは対円でやや下落。金利先安感を受けた売りが優勢となり、3週間ぶりの安値を更新した。中央銀行が
実施した金融政策決定会合での追加利下げを織り込むレアル売りが加速した。その後、4-6月期国内総生産
(GDP)が、1年ぶりの大幅な伸びを示したことを好感して、売りが後退。刺激策がようやく効果をあらわした。
■上値が抑制か、介入によるレアル売り
想定レンジ:38.00〜39.50円
上値が抑制される展開か。利下げ打ち止め観測や政府が追加刺激策を導入するとの思惑がレアル買いにつな
がる。また、欧米が追加緩和策を導入するとの思惑に高金利資産への資本流入が強まる。輸出企業の実需の
レアル買い・ドル売りも継続する。一方で、通貨高抑制を目指した中央銀行のレアル売り介入警戒感が、上値を
抑える。
- 892 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/04(火) 14:00:59.79 ID:MxYOuh/m0
- ブラジル債券週間見通し:やや上昇か、利下げ局面終焉を示唆
9月3日(月)6時46分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.05%
高値:8.13%
終値:8.13%
前週末比(騰落率):-1.57%
■利回りは低下、利下げを織り込む動き
2年債利回りは低下。中央銀行による追加利下げを織り込む動きが優勢となった。週次の調査で、エコノミストは
2012年の経済見通しを1.73%成長と、前週の1.75%から4週連続で引き下げた。中国の景気低迷が表面化してき
たことで、原油などの輸出需要が減少するとの懸念が強まったことが影響している。
■やや上昇か、利下げ局面終焉を示唆
想定レンジ(利回り):8.00〜8.30%
利回りはやや上昇か。中央銀行が金融政策決定会合の声明の中で、利下げ局面が終焉に近づいたことを示唆し
たことで、債券利回りの上昇が予想される。8月のインフレ率(IPCA)-IBGEは7月の前年比+5.2%から5.22%へ上昇
予想。7月の鉱工業生産は前月比横ばいと、6月の+0.2%から鈍化が予想される。
- 893 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/04(火) 14:02:08.93 ID:MxYOuh/m0
- ブラジル株式週間見通し:神経質な相場展開か、国内外の指標を見極めへ
9月3日(月)6時44分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:56,719.36pt
高値:58,745.24pt
終値:57,061.45pt
前週末比(騰落率):-2.34%
■軟調、資源ブームの終息懸念などを受け
軟調。中国の景気減速が資源ブームの終わりにつながるとの不安が高まった。鉄鉱石価格が急落したことで、
資源大手ヴァーレなどが下落。また、ブラジル中央銀行が0.5%の追加利下げを発表したものの、これで利下げ
サイクルがストップするとの観測も相場を圧迫した。注目度の高かったバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長
の講演が「新味に乏しい」との見方も失望要因。
■神経質な相場展開か、国内外の指標を見極めへ
想定レンジ:56,300.00〜58,000.00pt
国内外で重要統計が相次ぐため、神経質な展開になりそう。海外では1日に政府版の中国製造業PMI指数、7日に
は米雇用統計が発表される。特に資源消費大国である中国の統計は重要で、PMI指数が低迷しても政府などが景
気対策に動く構えを示せば、ブラジル市場には追い風になる。また、米国の量的緩和期待が高まれば、「流動性の
拡大→商品相場の上昇」の連想が働きそうだ。
- 894 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/04(火) 14:03:37.72 ID:MxYOuh/m0
- トルコリラ円週間見通し:横ばいか、米ドル高・リラ安継続の可能性
9月3日(月)6時49分配信
■トルコリラ円
安値:42.87円
高値:43.89円
終値:43.12円
前週末比(騰落率):-1.48%
■下落、ドル安・円高の影響も
トルコリラは下落。ドル・円相場が週末前に円高方向に振れたことや、ドル高・トルコリラ安が進行したことから、
トルコリラは対円で反落した。トルコの貿易収支悪化に対する懸念が残されていることも、トルコリラ安(円高)
につながったようだ。
■横ばいか、米ドル高・リラ安継続の可能性
想定レンジ:42.50〜43.80円
トルコリラは横ばいか。ドル安・円高が進行する可能性は低いとみられているが、ユーロ圏の債務問題に対する
懸念が大幅に後退するとの見方は少ない。トルコ経済の成長に対する期待感は維持されているが、トルコリラ安
・米ドル高が継続した場合、対円でトルコリラが上昇することは難しくなりそうだ。
- 895 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/04(火) 14:05:15.91 ID:MxYOuh/m0
- 南アフリカランド円週間見通し:弱含みを予想、ストライキの拡大懸念から
9月3日(月)6時50分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.24円
高値:9.40円
終値:9.33円
前週末比(騰落率):-0.30%
■横ばい、GDPは改善
横ばい。ランド・円は、8月16日に 南アフリカのマリカナ・プラチナ鉱山でストライキ中の労働者に警官隊が発砲した
事件の影響で、労働者の抗議が拡大していることを嫌気して、9円41銭から9円24銭まで下落した。しかし、南アフリカ
の4-6月期国内総生産(GDP)が改善したため、先週比大きく変わらずで引けた。
■弱含みを予想、ストライキの拡大懸念から
想定レンジ:9.00〜9.50円
弱含みに推移すると予想。ランド・円は、南アフリカのプラチナ鉱山での警官隊の発砲事件の影響で、労働者のストライ
キ抗議が拡大していることで、弱含みに推移すると予想される。南アフリカが抱える深刻な社会問題が浮き彫りにされた
ことで、海外投資家による慎重なスタンスが台頭しつつある。
- 896 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/05(水) 15:38:39.99 ID:oCpg/GuI0
- 2年間投信やってきましたが、もう嫌になって全部売っちゃいました
結果35万損しちゃいましたが、これってまだ良いほうなのでしょうか?
- 897 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/05(水) 16:51:22.19 ID:aS09vX8W0
- >>896
その程度なら何の問題もないだろ。
別に生活に支障が出る訳でもないし、
気にするな
- 898 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/05(水) 18:52:26.97 ID:RewsO4ir0
- 俺なら、一円でも損するの嫌だな。
石にかじりついてでも利益を出す。
元々生活に関係ない余裕資金だから、いくらでも置いておける。
まだそんな年でもないから死ぬのはだいぶん先だと思うし。
- 899 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/05(水) 20:31:50.40 ID:os5P9zYv0
- >>898
人それぞれ運用のスパンは違うと思うけど、これぐらい気合の入ったアホールドは救われるような気がする。
- 900 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/05(水) 20:52:54.20 ID:iffHSqYY0
- 35万の損が軽いって言える資金力が羨ましい
俺はずっと見ないふりをしているが、ちょうど2年前から500万円分ほど購入してるから
同じぐらい損してる気がしてならない
- 901 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/05(水) 23:20:42.48 ID:HdLRDOWc0
- >>896
そんな程度なら最初からやらなければよかったのでは?
また、他になにがあるのか?
投資(投機ではない)そのものを全否定しているのか?
そもそも分配でペイできるのでは?
せっかくなのでどういう考えでそうなったのかお聞きしてみたい。
- 902 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 00:06:09.80 ID:zwx+8rjN0
- >>899
おほめいただきありがとうございます。
何事も信じる者は救われるですねw。
まあ、投資活動を20年以上やってると色々とわかってくるんですよね。
もうはまだなり、まだはもうなり、の格言が何となく理解できる歳になってきましたw。
- 903 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 12:13:33.80 ID:K/EJH17u0
- 新興国ソブリン・レアルも分配金下げたな
- 904 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 12:29:38.50 ID:0f1bdD0G0
- エマソブ80円も下げちゃたよ。
いままで平均的にあがったから先日買ったのにっ
- 905 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 12:37:27.84 ID:oMH/cCEK0
- >>904
分配デーも知らんで投資なんかに手え出したら
痛い目にあうぞ。もうちょっと勉強してからの
ほうがいいんじゃないか?
- 906 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 16:17:45.22 ID:K973D7UB0
- 分配金貰えるように分配前に買うか、分配落ちしてから買うか、それが問題
- 907 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 16:29:47.72 ID:8J5kKHmei
- 一般的な計算では配当落ちで買った方が得だと思う。
- 908 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 16:52:55.41 ID:HYn3GVnK0
- 俺なんか分配落ち日見ないで買ったから分配落ち日の次の日(今日)約定になった。>DIAM新興国 レアル
おまけに今回から分配金も下がってるし。まあ160円は高いなとは思っていたのだが。
- 909 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 18:32:21.98 ID:0eblNDJ20
- 新興国ソブ・レアルはインカムとプレミアムを込みで考えても
80円分配が妥当
- 910 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 23:04:27.24 ID:lGRHizl60
- あらら、DIAM新興国ソブリンオープン(ブラジルレアルコース)130円になってら。
前から覚悟はしてたけど、とうとう下げたか。
- 911 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/06(木) 23:25:47.40 ID:zwx+8rjN0
- なんか突然円安になってきましたね。
一時的な現象に終わらず、今度こそ、90円まで突っ切ってほしい。
ドルレアルは当分2.0台で動かないだろうから、あとはドル円が頼りだ。
90円まで行ったら日本人の全てがハッピーになれるのだがw。
- 912 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 05:34:20.71 ID:uYE1JqHy0
- >910
ショック・・・
- 913 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/07(金) 07:58:10.41 ID:XhvGznO/0
- ブラジルの通貨政策についてレポートが出てるよ。
https://www.daiwa.co.jp/PN/HomeTrade/Account/st/pdf/20120906dam.pdf
- 914 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 09:20:37.03 ID:oU6PNmop0
- 通貨選択型で
レアル 280
オージー 220
リラ 200
ドル 200
ランド 0
こういう割合なんだけど
あと600突っ込むとすれば、どの通貨にいくらが妥当ですかね
あまり一つの通貨に偏るのもとは思うけど、結局レアルを選んでしまいそう
- 915 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/07(金) 11:31:51.86 ID:XhvGznO/0
- >>914
まず円コースへ突っ込んで、リスク回避で外貨コースが2日連続で大幅安した
翌日に半分をスイッチ。 さらに大幅安があれば残りもスイッチする作戦が良い
かと。
- 916 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 12:36:50.41 ID:lQs3aZ8d0
- ミンスが秋に死ねば、あっというまに円安になるよ
仕込むなら今のウチ
- 917 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 20:02:48.77 ID:DxCDto4/0
- >>916
俺もそう思う。自民党も駄目だとか言うが、全然ましだ。
疫病神は日本から消えてくれ。斜会党も松下整形塾も消えてくれw。
出来たら小浜も消えてくれ。共和党がんばれ。小さい政府目指して頑張ってちょ。
- 918 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 20:06:28.24 ID:U+T6KSmi0
- >>917
ロムニーも大概だが、オバマよりはましだしなぁ・・・
こいつらと比較したら子藪んが遥かにマシな事に気付く・・・
- 919 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 20:43:58.73 ID:xjGMaFY90
- ロムにーの嫁さん60過ぎらしいけど全然いけるよね
- 920 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 21:21:01.62 ID:2CouvRgy0
- ブラジルって去年のGDP6位なのな
- 921 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 21:29:26.70 ID:DxCDto4/0
- 子藪の時はよかったよ。
小鼠とグッドコラボだったしw。
一ドル120円にしてくれたし。
- 922 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 22:40:16.65 ID:2vt5lR650
- http://www.igmarkets.co.jp/service/fx-markets/fx_pairs.html
レアルFXできるけど、電話で注文って・・・。
- 923 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 23:23:26.56 ID:Vx+feIdr0
- ちょっと上げたと思ったら飛び降り自殺のような急落ぶり。
一喜一憂しなくてもこの繰り返しばっかだなぁ。
- 924 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/07(金) 23:49:21.86 ID:DxCDto4/0
- 通貨がオモチャにされているな。
中央銀行も政府もバカにされてるんだよ。
政治家も官僚も中央銀行バンカーもしっかりしろや。
- 925 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/08(土) 16:00:07.30 ID:fDhjMAon0
- >>917
>>918
売り方さんですか?
経済音痴の共和党が大統領選で勝って、
景気の悪いときに小さな政府なんかにしたら
世界大恐慌の再来になりますよ。
- 926 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/08(土) 21:46:39.15 ID:RAF+6S500
- >>925
世界のことは知らん!
俺は円安になってくれればそれでいい。
円安にしてくれる奴なら独裁者だろうがホモだろうが誰でもいいわw。
- 927 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/08(土) 22:47:15.93 ID:sXD8YJtf0
- ホモが総理になったら円安になるんじゃないか
美輪明宏が総理だったら俺は円を売るぞ
- 928 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/08(土) 22:48:35.70 ID:XjUbN3X10
- 小沢が天下を取るぐらいだったら、
パン君を総理大臣にした方がまだいい。
- 929 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/09(日) 00:18:22.35 ID:8IoJJ24Y0
- >>919
> ロムにーの嫁さん60過ぎらしいけど全然いけるよね
風俗行って来い、変態か、そんな見方するお前はおかしいから言動に注意しろよ。
- 930 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/09(日) 03:33:12.23 ID:quX1+NE20
- この際、首相は日本人でなくてもいいんでは。
サッカーみたいに外国人を雇ったほうがいいかもなw。
日本には碌な奴がおらんから。
ついでに日銀総裁も外国人にやらしたらいい。
クルーグマンあたりが適任じゃないかと思う。
首相にブッシュジュニア、財相にサルコジでどうだ。
年俸10億出したら来るんじゃないか。
このデフレを止めてくれるなら安い出費だw。
- 931 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/09(日) 06:42:33.76 ID:decYk6Go0
- いまさら自民党って言われても、ロシアでいまだに共産党を応援しているような感覚をおぼえるw
- 932 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/09(日) 16:22:59.37 ID:GeNrYZmsO
- でも消去法的に自民党だからね
- 933 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/09(日) 19:26:04.71 ID:dXA6+Om60
- ブラジルレアル円週間見通し:上値抑制か、世界経済やレアル売り介入を懸念
17時44分配信
■ブラジルレアル円
安値:38.34円
高値:38.94円
終値:38.56円
前週末比(騰落率):-0.12%
■やや下落、低調な経済指標を嫌気
レアルはやや下落。低調な経済指標や、中央銀行によるレアル売り・ドル買い介入警戒感にレアル
売りが強まった。その後、欧州中央銀行(ECB)が、欧州ソブリン国債市場の深刻なゆがみや「ユーロ
が崩壊する」との根拠のない投資家の不安に対処することを目指し、国債購入策を発表したことを好感
した買いに下げ止まった。
■上値が抑制される展開か、世界経済やレアル売り介入を懸念
想定レンジ:38.00〜39.50円
上値が抑制される展開か。欧州債務懸念の緩和や政府の追加刺激策への期待に底堅い。一方で、
根強い世界経済の鈍化懸念や中央銀行によるレアル売り介入警戒感も強く、引き続き上値を抑制
すると予想。政府が回復を促すために税控除措置の延長に加えて、レアル安政策を継続することは
確実と見られる。
- 934 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/09(日) 19:27:06.10 ID:dXA6+Om60
- ブラジル債券週間見通し:利回りはやや低下か、10月の会合での利下げを織り込み
17時43分配信
■ブラジル債券(2年債利回り)
安値:8.09%
高値:8.14%
終値:8.09%
前週末比(騰落率):-0.31%
■利回りはやや低下、利下げ打ち止め観測が後退
2年債利回りはやや低下。製造業やサービス業の低迷を嫌気して、年内の追加利下げ観測が
強まった。ブラジル中央銀行は金融政策決定会合の議事録の中で、政策金利を過去最低水準
に据え置く姿勢を明確化。エコノミストは前週に続き本年の実質国内総生産(GDP)見通しを引き
下げた。
■利回りはやや低下か、10月の会合での利下げを織り込み
想定レンジ(利回り):8.00〜8.30%
利回りはやや低下か。市場は、中央銀行が10月の金融政策決定会合において、政策金利を現行
の7.5%から0.25%引き下げ7.25%にすることを90%の確率で織り込んだ。7月の経済活動指数、小
売売上高指数に加え、8月の正規雇用者数に注目が集まる。経済活動は前月比横ばいと、6月の
+0.75%から鈍化予想。
- 935 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/09(日) 19:28:06.99 ID:dXA6+Om60
- ブラジル株式週間見通し:方向感の定まりにくい展開か、強弱材料入り混じる
17時42分配信
■ブラジル ボベスパ指数
安値:56,202.50pt
高値:58,328.33pt
終値:58,321.24pt
前週末比(騰落率):2.21%
■堅調、ECBによる国債購入計画を好感
堅調。欧州中央銀行(ECB)による無制限の国債購入計画が好感された。流動性の拡大期待で
原油など商品相場が上昇し、ペトロブラスを含むエネルギー関連が活気付いた。ただ、世界景気
不安から週半ばまでは警戒感の強い値動き。中国の景況感悪化で資源需要が後退するとの見
方に加え、国内でも2012年の経済成長見通しが5週連続で引き下げられるなどの不安材料が相
次いだ。
■方向感の定まりにくい展開か、強弱材料入り混じる
想定レンジ:56,000.00〜60,000.00pt
方向感の定まりにくい展開か。米雇用統計が弱い内容となり、同国での追加緩和期待の高まりが
相場の追い風になろう。一方、ECBによる国債買い入れの行方については不透明な部分が多く、
上値の重い値動きが想定される。このほか、9日と10日には中国で一連の経済指標が発表される。
注目は10日の貿易統計だが、輸入減速が継続すれば資源関連にとって逆風となりそうだ。
- 936 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/09(日) 19:29:31.81 ID:dXA6+Om60
- トルコリラ円週間見通し:上昇一服か、ドル安・円高進行の可能性残る
17時44分配信
■トルコリラ円
安値:42.85円
高値:43.78円
終値:43.54円
前週末比(騰落率):0.99%
■上昇、ユーロ高・円安を意識した相場展開に
トルコリラは上昇。ユーロ圏の債務問題に対する懸念がさらに後退し、リスク選好的な取引が
活発となった。対円でユーロが上昇したことが意識された。トルコリラ買い・米ドル売りが優勢
となったこともトルコリラの対円レートの上昇につながった。
■上昇一服か、ドル安・円高進行の可能性残る
想定レンジ:43.00〜44.00円
トルコリラは上昇一服となる見通し。ユーロ圏の債務問題に対する懸念は一段と後退している
が、ドル・円相場が円高方向に振れる可能性は残されている。また、ユーロ圏の景気悪化によ
ってトルコ経済の持続的な成長が阻害されるリスクもあり、トルコリラ高・円安が継続する可能
性は低いと予想される。
- 937 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/09(日) 19:31:16.37 ID:dXA6+Om60
- 南アフリカランド円週間見通し:強含みか、7月の製造業生産高の改善予想で
17時45分配信
■南アフリカンランド円
安値:9.24円
高値:9.61円
終値:9.57円
前週末比(騰落率):2.56%
■上昇、欧州中央銀行(ECB)の新国債購入プログラムを好感
上昇。ランド・円は、ドラギ欧州中銀総裁が発表した新国債購入プログラム(OMT)を好感して9円61銭
まで上昇した。しかしながら、南アフリカのマリカナ・プラチナ鉱山でストライキ中の労働者に警官隊が
発砲した事件の影響で労働者の抗議が依然拡大していることで、投資リスク懸念から上げ渋る展開
となった。
■強含みを予想、南アフリカ7月の製造業生産高の改善予想で
想定レンジ:9.20〜9.70円
強含みに推移すると予想。ランド・円は、南アフリカの7月の製造業生産高が改善することが予想され
ていることで、強含みに推移すると予想される。ユーロ圏のソブリン・リスク懸念が後退していることも
ランド買い要因だが、プラチナ鉱山での警官隊の発砲事件による南アフリカが抱える社会問題への
懸念で上値は限定的。
- 938 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/10(月) 07:39:38.07 ID:+ZdPeCs8O
- 秋に自民復権、90円台まで円安確定としたら、
やっぱり今仕込むのはレアル系信託?
もっと賢い選択肢があるんじゃないかな…?
- 939 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/10(月) 07:44:39.85 ID:h6QcFbSP0
- もっと円高だろ。
- 940 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/10(月) 10:37:04.91 ID:nVkK7sYf0
- これから仕込むならユーロ圏の高格付け債権がいいと思うけどな
- 941 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/10(月) 12:37:52.21 ID:ZP9BLDuZ0
- >>938
>秋に自民復権、90円台まで円安確定としたら、
これが確定してんならFXでハイレバでドル円Lしてれば秋には億の金が手に入るよ
- 942 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/10(月) 12:40:23.25 ID:nVkK7sYf0
- 秋までにLC食らうがな
- 943 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/10(月) 13:05:36.35 ID:hfY2//VT0
- 二千万用意できたらレバ五十倍かけて一千万ドル仕込む。
九十円になったら一億以上の儲けだw。
- 944 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/10(月) 13:07:05.67 ID:0qgScEgkO
- 日本国内はレバ25倍やろが。ど阿呆が。1552みたいに地獄に行くぞ
- 945 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/10(月) 13:48:16.65 ID:hfY2//VT0
- 日本は25倍までになったんだ。アメリカじゃあ100倍の業者もあるぞ。
十万ドルあれば一千万ドル仕込める。
1円で1000万の儲け。でも1円逆に動いたらアボーンだけどなw。
- 946 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/11(火) 14:24:52.76 ID:MzsNmSvZ0
- 焦点:BRIC株ファンド、運用成績振るわず投資家は資金引き揚げ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88A02O20120911?sp=true
- 947 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/11(火) 16:03:11.69 ID:0fiaXy4p0
- >>946
それ読むとやはり塩漬けがよさそうだな。5年後には戻しそう
- 948 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/11(火) 16:50:03.42 ID:eWMa8GZk0
- ブラジル買うかインド買うか悩むなぁ
なんとなく両方っていうのは嫌だから
- 949 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/11(火) 17:15:47.62 ID:arM5BSPW0
- >>948
ブラジル勧めるわけじゃないけどインドはカースト制度が足かせになって
あんまり投資対象にならないようなことを聞いたことがある。
余計なお世話でした。ハイ
- 950 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/11(火) 17:33:56.09 ID:hxnmz4vh0
- スズキははようから進出してるよね
あの社長じいさんもよくやるな
- 951 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/11(火) 18:01:09.76 ID:Ln2qqRxu0
- VWに大量の株を握られるという愚を侵してるが
- 952 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/11(火) 20:26:03.65 ID:6GlqL3X00
- そうなのか
- 953 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/12(水) 00:05:15.81 ID:IAZ0Qx/80
- >>950
スズキ、インドで全然売れてないみたい
- 954 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/12(水) 07:07:51.73 ID:4QCqWOUR0
- 最近DIAM投信を購入した新米です。どなたかボベスパ指数って何か
教えてもらえませんか。
- 955 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/12(水) 07:46:23.62 ID:dTS4DQgJO
- >>954
「ボボ・ブラジル」で検索しろ
- 956 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/12(水) 10:39:40.10 ID:B5qMjHbT0
- ボボボボボボーボボ
- 957 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/12(水) 10:50:09.52 ID:YPSjQmrZ0
- www
- 958 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/12(水) 12:23:40.99 ID:tqaqAyPy0
- 日経平均の「日経」みたいなものかと思っていた
- 959 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/12(水) 19:55:41.27 ID:ZoobuNOyO
- SMBC日興ニューワールド債券レアル、分配金120円に引き下げか〜〜〜
- 960 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/12(水) 21:12:35.98 ID:1B27g9S50
- >>959
債券型が分配金を下げるのはずっと前からわかってたことだろ
- 961 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/13(木) 04:42:12.36 ID:gFCX80Ve0
- 今日もクロス円、全通貨上げてるのにレアルは下げてるねw
この糞通貨だきゃぁw
- 962 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/13(木) 05:16:06.43 ID:/yJ1v3LZ0
- 原油、商品、金が下げてるからしょうがないか
ランド、トルコリラも弱いんだけど豪ドルだけは比較的強いんだよね
- 963 :夕影の紅花風 ◆73rP8t.jxc :2012/09/13(木) 08:29:40.84 ID:Wmp4cEQw0
- >>962
南アの金鉱山ストライキの影響が広がったらしいね。 リラはGDPが事前予想を
下回った影響では?
- 964 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/13(木) 09:26:26.62 ID:XCkIWWe30
- またブラジル政府がレアル下げ介入かよ。それさえなければもっと上がってるのに。
- 965 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/13(木) 13:09:50.80 ID:gFCX80Ve0
- 12日のブラジル外国為替市場では、ブラジルレアルがドルに対して反落した。
ブラジル中央銀行がレアル高抑制を狙って為替市場に介入したことから、海外市場の流れに逆行した。
こりゃやべーな・・
QE3でドル安がくるのにレアルだけ介入でレアル高阻止されるんじゃ、他のクロス円と差が開くばかりじゃねーか・・・
- 966 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/13(木) 21:38:04.21 ID:wStrTatx0
- 投資家はブラジルに「さじを投げた」んじゃないかい
- 967 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/13(木) 21:42:16.59 ID:TkV9KRYX0
- しかしこんだけレアル安に誘導したらそろそろインフレとか心配にならないのか?
- 968 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 13:01:53.70 ID:ZT6tzUDJ0
- ブラジルがレアル高抑制に向けた措置講じると表明、米追加緩和受け
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88D02K20120914
- 969 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 13:38:31.33 ID:H62HBPeh0
- 次スレが無いことが心配じゃない?
- 970 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 14:09:03.23 ID:jzkdpD+70
- ブラジルがレアル高抑制に向けた措置講じると表明、米追加緩和受け
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88D02K20120914
FRBがQE3の実施を決定したことで、各国が自国経済防衛に向け、競って自国通貨安を目指す「通貨戦争」が再燃する可能性がでてきた。
マンテガ財務相は、「ブラジルへの望ましくない資金の流れがあった場合、適切な行動を取る。この措置のためにレアルが上昇することを容認しない」と語った。
マンテガ財務相は「われわれは今回発表された措置よりも規模の大きいQE1とQ2にすでに直面し、勝利してきた。今回の戦争にも必ず勝利する」と述べた。
- 971 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 14:23:38.41 ID:RBqTlJKQ0
- マンテガは自国安誘導キチガイだから早く引退してほしいわ・・・
- 972 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 17:23:42.74 ID:aLSVxQE+0
- 勝利てw
- 973 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 18:04:09.50 ID:RBqTlJKQ0
- クロス円、今日も上げ上げだけどレアルだけはレアル売り介入されるんだろうな・・・
上がらないことが約束されたクソ通貨、マジうぜえ
- 974 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 19:10:34.19 ID:pd5cOe8E0
- >>969
建てておいた
【2014W杯】ブラジル投信part22【2016夏季五輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1347617361/
- 975 :969:2012/09/14(金) 19:13:09.86 ID:H62HBPeh0
- 乙
- 976 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 19:19:17.93 ID:ZT6tzUDJ0
- 去年の今頃のこのスレのログ読むと面白いなw
【2014W杯】ブラジル投信part18【2016夏季五輪】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/market/1315577410/
- 977 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 19:19:29.59 ID:Fu4vaVyR0
- ナイス建築士>>974
- 978 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 20:45:24.56 ID:xcGTCqoU0
- >>971
> マンテガは自国安誘導キチガイだから早く引退してほしいわ・・・
考えようによっては介入しなければレアル高がとめられないということ。
早晩時間の問題でレアル高トレンドに入るということ。
果報は寝てまとう、またガンガン追加投資しようぜ。
- 979 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 20:47:54.71 ID:hv/WqHFq0
- >>974
ありがとう
- 980 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 23:02:16.67 ID:KHvXVabf0
- >>976
ホント面白いね。
↓なんてレスもあるし。無事逃げられたんだろうか。。。
28 : 名無しさん@お金いっぱい。 : 2011/09/12(月) 15:43:50.27 ID:z7dlSyfd0 [1/1回発言]
レアル45円台目前だよ!
どうなってしまうの・・・。(泣)
- 981 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/14(金) 23:15:28.03 ID:mzsAZfyDO
- 円安にさえなれば…
なんか気持ち円安やね。
週明けにはまた円高w
- 982 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/15(土) 03:50:43.00 ID:EPmzyRUI0
- >>978
禿同!
かつての円と同じだ。
なんとか360円を守りたかったが、無理で、300円は死守したかったが
それも無理で180円まで行ったが、レーガンの強いアメリカに助けられて
240円まで必死で戻したが、それもプラザ合意で120円。で今は78円w。
発展する国の通貨高は止められない。
人為的に止めれば止めるほどマグマがたまって後で爆発する。
下手したらドルレアルは近々1.4くらいまで戻すんじゃないかと思う。
それくらいレアル高のマグマはたまっている。
そうなれば、ドル円が今のままの78円でも、レアル円は50円を軽く超える。
まあ、さすがに1.4まで行ったら反発してかなり戻すだろうが。
- 983 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/15(土) 04:28:04.98 ID:z9zSsMN00
- 我慢汁でそう。
- 984 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/15(土) 12:30:21.47 ID:4cwsdNwyO
- 本当にマグマみたいだよな
- 985 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/15(土) 16:19:31.33 ID:uI3YN9RB0
- お露さんでした
- 986 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/15(土) 17:56:59.37 ID:5GnXEDOb0
- (*´Д`)ハァハァ
- 987 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/16(日) 01:37:52.62 ID:Ea+JGJD10
- ここまできたら
- 988 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/16(日) 08:46:41.52 ID:wL6PKt9p0
- 分配日には下がってくれないと
再投資の俺は口数増が少なくて悲しい
- 989 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/16(日) 20:45:03.93 ID:GFErs8ln0
- 下げ局面は再投資でいいけど
上げ局面は分配金受け取りのほうがいいよ
- 990 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/16(日) 21:27:29.22 ID:wL6PKt9p0
- そうなのよ
だからもう少し下げ相場〜現状維持でいてほしい
- 991 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/16(日) 21:28:16.56 ID:+24WgdqD0
- >>987
どうした
- 992 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 02:30:24.24 ID:DU8Ux61b0
- するしかない
- 993 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 04:28:21.34 ID:qGD0uDjB0
- ブラボンからリートに1258万分移動
- 994 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 05:01:22.97 ID:4lEcOMXL0
- まさかの底売りっ
- 995 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 07:32:30.79 ID:1Lqq5cRB0
- ブラジルも週明けは爆上げだな
- 996 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 08:13:43.81 ID:XQHHxfmL0
- これでいいのだ!これでいいのだ!
ボンボンブラボン!ブラボンボン♪
- 997 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 09:44:47.91 ID:dqSFOJVF0
- 爆上げ期待
- 998 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 10:45:46.41 ID:2HtnuGiz0
- 何ではしゃいでいるの?
- 999 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 12:23:12.55 ID:ljILf+GK0
- アメリカが景気よく慣れはブラジルもよくなるよ。
そういう意味からだったらこれでいいのだか?
- 1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/09/17(月) 12:24:41.04 ID:6xi6Jda60
- 1000 ゲット記念
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
287 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★