■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★投資信託の分配金で暮らしている人21★
- 1 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/06/10(月) 19:09:56.29 ID:rTpgQ5hp0
- 前スレ 投資信託の分配金で暮らしている人20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1366879797/
- 952 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:srg0YO4r0
- そうじゃのう。
マルユー制度復活が必要じゃ。
- 953 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:u4tkoe6P0
- 定期貯金が一番だねえ
- 954 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1MS4WxuD0
- >>953
そうだね、インフレで死んでね
- 955 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:XiIlk8CRP
- >>954
インフレなら金利が上がるからむしろ死なない、デフレが続くほうが
怖いんだよ、異常低金利がずーっと続いているわけだから
- 956 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:XiIlk8CRP
- 年内に投信の分配金の課税制度の変更があると思う
投信ってほとんどが年金老人の老後の楽しみだし、そんなものから
税金取ってたら次回の衆院選は間違いなく敗北するからね
- 957 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1MS4WxuD0
- >>956
年内って来年から20%だろ。
あと4ヶ月でどんな変更があんだよボケが。
- 958 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uMupn+eY0
- 【ムーギー・キム】
.
週刊東洋経済の人気ナンバーワンコラムニスト、ムーギー・キムは韓国民団青年会の宣伝部長です♪
5分19秒以降の7分間、韓国メディアに対日工作を熱く語るグローバルエリートのムーギー・キム(金武貴:キム・ムグィ)
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
- 959 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:XiIlk8CRP
- >>957
10%課税の据え置きw 本来は課税してはいけない金に課税する
悪徳制度だから段階的に廃止にしていかないといけない
- 960 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1MS4WxuD0
- >>959
4ヶ月後は20%と言っててNISAも始まるのに
10%据え置きなわけねーだろアホが。
そもそも課税してはいけない金ってなんだよ。
てめーの主観でいい悪いなんてきまんねーんだよ。
- 961 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qxb6yDyLP
- マイナンバーも見えてきてるし
こうなったら、20%くらいくれてやるから
特定口座源泉アリの存続だけでもあればいいんだが
それもどうなるか、分からないね。
- 962 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:XiIlk8CRP
- NISAって意味ねぇジャンw
なんじゃあれって感じだね
- 963 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1MS4WxuD0
- >>962
お前みたいなバカはさっさと死ねよ
- 964 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qAztAI/v0
- 新規の投資家という養分をおびき寄せるためのエサだろ
金融機関がばんばんCM垂れ流してるのみれば何を意味するか察しがつく
- 965 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:/6U/mT7/P
- NISAは限度枠が小さすぎるからな、あれでは課税10%継続して
くれたほうがマシなんだけどね
- 966 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:uLLk7vMV0
- NISAは中長期投資向きをいい事に、
ろくに勉強せずに興味を持った人間から手数料、信託報酬を徴収する制度なんだよな
利益が非課税になりますって、定期預金みたいに確実に利益出りゃいいけどねw
- 967 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:uEEfN/lp0
- >>966
定期預金の金利に課税されることについてはスルーですかそうですか
- 968 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:iQ4lceBA0
- >>967
- 969 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:1/Yc1un8O
- 定期預金には正直、利息が有る気がしない
- 970 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:/6U/mT7/P
- 1000万円で年に1万円しか利息付かないからね
こんなアホみたいな金利は日本だけだろw
- 971 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:eWGN/uAo0
- スワポスワポ
豪ドル押し目で買い時
- 972 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:QLgersqD0
- >>970
それは預ける金融機関選ばないからだ
年0.7%や0.8%出すところはあるし、大手でも3ヶ月1%ってのなら頻繁にやってる。
- 973 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:OZnBjflG0
- 社債なら3%ぐらいのやつもある
- 974 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:L9H61pHF0
- のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
- 975 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g9J2AE8W0
- ワイヤレスマウスのホイール動作がおかしくなったので、バンバン叩いていたら直った
トラブルシューティングの基本はとりあえず叩くを再確認した吉宗であった
- 976 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g9J2AE8W0
- すみません誤爆しました
巣へ戻ります
- 977 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:l08Y47f80
- リート勢の基準価格の下落がひどい
- 978 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ilYsSEsg0
- 資源ファンドまだ下がるのかな?
- 979 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:CwW7OQTx0
- 一喜一憂しない
- 980 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:LQO7/hGs0
- 一喜一憂しないとスレが過疎っちゃう
- 981 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:lTmzDOXh0
- 一喜さえできない
- 982 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:3FGc4NsY0
- 給料、年金上がらないで、増税、物価高、など全て値上げ、牛丼も食えなくなるぞ
一部大手輸出会社以外小売は全滅、株なんてあがる分けない、為替も財政プラスになるので円高トレンだド。
- 983 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:GgG+IidQ0
- 増税に物価高になったところで、今の2倍になるわけじゃないんだから。
それで牛丼が食えないなら、もともといまの生活そのものが破綻してるだけ。
- 984 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HPiUgqNO0
- ぎゃーーーーーーー
と叫ぶ気力もない
こりゃ参った
(リート5000万が4000万まで下落)
- 985 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XMyqPSoO0
- ヨーロッパのハイイールドファンドって今が買いどきですか?
- 986 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:BQREd0of0
- ちょっと怖いね。私は二の足。
円安が進むならいけるんじゃない?
- 987 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:M4Aue2dx0
- ちょっと資源ファンドいきなり落ちすぎじゃない?
- 988 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:BQREd0of0
- バカンス相場だもん普通ですよ。
強いて言えば、金融危機が比較的低くなったということだ。
- 989 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2I2IAuah0
- みんな息してる?
- 990 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Ti71P0j1P
- ひーはー
- 991 :名無しさんお金いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:5aFjK9iD0
- 大円安が来ますように!!!
- 992 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:O0simLCW0
- 将来的に円安なのは間違いないので、数年〜10数年のスパンで見れるなら、1ドル150円くらいは十分にある。
- 993 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:HGzs+7ZIO
- 不意の大地震もあるから、絶対はないな。
- 994 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1Alo4dvW0
- 史上最高の円高で底打ちかもしれんが、史上にうん番目の円高もあるかもね。
- 995 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IKeQClc40
- 次スレよろしくお願いします
- 996 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1Alo4dvW0
- はい
★投資信託の分配金で暮らしている人22★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1375967838/
- 997 :名無しさんお金いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:dpe9Fijd0
- 円ドル為替80円台前半の頃買ったリート2種類が、96円の今と
基準価額がちっとも変わらない。どゆこと??
- 998 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3RIQY0/U0
- もう少しお調べになったらいかがですか?
- 999 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:UGIbAjUKP
- 円は絶賛増刷中なのになんで円高に誘導するんだよ!
為替相場やってる巨大資本って何を考えてるのかわからんな
- 1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:EvRr4quC0
- >>997
早く死ねってことだよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★