■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古いノート再利用のため
- 1 :Be名無しさん:2001/05/28(月) 17:54
- 古いノートパソコンを2台手にいれました。
せっかくなんで有効利用しようと思います。
PC9821 la10
Pentium 100Mhz HDD 540MB メモリ40MB
FD,CDD両方無し。外部とのつながりはLANのみ
ちなみに今はWIN98が入ってます。
FMV 4100NL
am486DX4 100Mhz HDD 340MB メモリ 24MB
フロッピードライブあり。
・エディタ
・ICQ
・MP3再生ソフト
の3つが使えれば大満足であります。
あとここが見れるぐらいのブラウザもできれば。
ちうわけでおすすめのOS教えてたもう。
- 741 :Be名無しさん:2008/05/10(土) 08:29:31
- >>738
メモリ多すぎ。当時のノーパソでそれだけメモリつめるのはそうないんじゃ?
- 742 :Be名無しさん:2008/05/11(日) 02:21:48
- 9821Ldを525円で拾ってきました。
通電するけど起動しないジャンクだったんだけど
分解しても原因不明であきらめて組みなおしたら直ったw
今、MS−DOSをインスコしてます。
次の展開はどうしたらよいですか。
- 743 :Be名無しさん:2008/05/11(日) 10:56:15
- config.sysyとautoexet.batファイルを編集してメインメモリーを空けることから始めるべきだろ。
- 744 :Be名無しさん:2008/05/11(日) 22:25:14
- >>741
あの当時は売り方(サポート)の問題だけで…
つめる最大数は多いものが沢山あった気がする
64MBじゃきついな…新しいCFでも買ってくるか…
- 745 :Be名無しさん:2008/05/11(日) 23:20:58
- EDOの128メガというのも実際流通してるし
Intel 430TXて、両刀使いもいるし
- 746 :Be名無しさん:2008/05/12(月) 01:37:03
- >>744
うちのノートはどんな大きなSIMMを入れても96MBまでしかカウントしてくれない(w
そんな時代もありました(w
- 747 :Be名無しさん:2008/05/12(月) 07:24:54
- さすがにSIMMのノート、おいらもってないw
- 748 :Be名無しさん:2008/05/12(月) 21:28:00
- SIMMって486マシンですか
- 749 :Be名無しさん:2008/06/17(火) 13:09:52
- 短いSIMMを何枚かさして長いSIMMにするボードが売ってて珍しくて衝動買いしたが使わず捨てた。
- 750 :Be名無しさん:2008/06/17(火) 17:03:16
- しかたがないからお手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに
- 751 :Be名無しさん:2008/07/05(土) 22:23:48
- >>732
BTRONならさくさくですよ。
- 752 :Be名無しさん:2008/07/05(土) 22:24:51
- >>738
本心からBTRONをおすすめします。
- 753 :Be名無しさん:2008/08/22(金) 01:25:08
- CPU MMX Pentium 166MHz
Mem 160MB
HDD 8.4GB
OS win2K
2ちゃんなら出来る
- 754 :Be名無しさん:2008/08/22(金) 19:11:48
- そりゃそうだ
Pentium 100MHz
Mem 48MB
HDD 2GB
OS 98SE
でも出来てたもの
- 755 :Be名無しさん:2008/08/22(金) 22:23:41
- CPU Pentium 100MHz
Mem 72MB
HDD 2.1GB
OS 超漢字X(ネイティブ環境)
超漢字Xを入れて付属の基本ブラウザでカキコ出来なかったので
Mozilla Firebird 0.7 for 超漢字を入れてカキコ
- 756 :Be名無しさん:2008/08/27(水) 16:01:31
- >>755
>Mozilla Firebird 0.7 for 超漢字を入れてカキコ
創造するだに糞重そ〜
オレはPEN233。
- 757 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/06(土) 17:50:05
- >>738
CDあるならDSLinux
CDから起動する。その容量なら、起動後はほとんど無音PC同然になる。
HDDは抜いちゃって、PCカードにした方がいい。
- 758 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/16(火) 13:27:49
- チープなマシンは、変なこと考えないで、プログラムの勉強とか、他人には見せられない裏帳簿とか、
妄想とか、日記とか、そういうのを隠しておくために使うのがいいと思うよ。
絶対にネットにつながないで、厳重にパスワードかけて。
- 759 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 17:31:34
- 犬糞のこともロクに知らない犬厨は犬板で氏ね
- 760 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/16(火) 20:59:07
- 俺は宿借房だから、ヤドカリが幸せならそれでいいですけど、犬がどうしたって?
- 761 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 00:31:23
- 犬板でやれキチガイコテ
- 762 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 00:43:18
- t
- 763 :Be名無しさん:2008/09/21(日) 01:35:48
- test
- 764 :やほよろづ貨物 ◆0ryc.81s2s :2008/09/21(日) 08:43:20
- >>1
Windows3.1
- 765 :Be名無しさん:2008/10/04(土) 12:10:35
- >>761
名無しでやるぜ、気違いコテは
- 766 :Be名無しさん:2008/10/04(土) 12:15:37
- Linuxならセキュリティ万全とか言ってる奴は、フィッシングとか知らない素人
- 767 :Be名無しさん:2008/10/04(土) 13:20:12
- 89 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 12:16:26
Linuxならセキュリティ万全とか言ってる奴は、歴史とか知らない素人
暇なんだな
- 768 :Be名無しさん:2008/11/30(日) 18:37:40
- すげぇぜ。
MMX166/Mem40MBのマシンで、
PuppyLinuxをCDからブートしたら、20MBも余りまくっていやがる。
しかし、起動に要する時間は半端ねぇ。
- 769 :Be名無しさん:2009/04/01(水) 12:58:31
- とりあえずnegitoroでも使っとけ
- 770 :Be名無しさん:2009/05/10(日) 20:44:34
- >>753>>754
BTRONなら楽勝でサクサクだなw
>>755
古いマシンほど超漢字が合うw
>>756
「おもくとも、なきよりましな、もじらかな。」
- 771 :Be名無しさん:2009/05/11(月) 08:29:34
- こういうところで必ず湧いて出てくるTRON厨ってもはや売ってる方もやる気がほとんどないものをよく勧められるよなぁ(w
- 772 :Be名無しさん:2009/05/11(月) 13:23:42
- てか今やVMware必須で、結構パワー必要だっていうのにな。
- 773 :Be名無しさん:2009/05/11(月) 22:10:54
- >>772
直いんすとーるもできんのか?w
- 774 :Be名無しさん:2009/05/12(火) 11:21:14
- やればできるという話だが、少なくともメーカーサポート外。
- 775 :Be名無しさん:2009/05/12(火) 16:08:16
- >>774
できるだけでよしとせよ。
- 776 :Be名無しさん:2009/05/12(火) 16:08:57
- >>774
大サービスじゃねえかw
- 777 :Be名無しさん:2009/09/02(水) 18:21:56
- >>1って
pspよりスペックひどいなww
pspだと
cpu33mhz
メモリ32mbだぞw
- 778 :Be名無しさん:2009/09/02(水) 23:21:41
- ↑こいつの脳のスペックも半端ねぇwww
- 779 :Be名無しさん:2009/09/14(月) 02:08:12
- とろん!
- 780 :Be名無しさん:2009/09/14(月) 05:40:54
- PSPは333MHzだと突っ込んでいいのだろうか
それとも吊りだろうか
- 781 :Be名無しさん:2009/09/29(火) 14:37:13
- このスレ古っ
- 782 :Be名無しさん:2009/09/29(火) 17:11:11
- 今頃気づいたお前も遅っ
- 783 :Be名無しさん:2009/10/22(木) 08:37:23
- 昔のおれを見つけた
- 784 :Be名無しさん:2009/10/22(木) 17:05:47
- このスレ8年も続いてるのかwwww
- 785 :Be名無しさん:2009/10/22(木) 18:18:50
- 前世紀から続くスレも珍しくあるまいに
- 786 :Be名無しさん:2009/10/24(土) 17:30:05
- カンジャニ 合成麻薬MDMA
で逮捕。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000674.html
- 787 :Be名無しさん:2009/12/18(金) 01:37:11
- 自分にとって初代機PC9821Nb10でも
たまにネットに繋いでみたりしている。
アキバのミナミで30万オーバーだった。
- 788 :Be名無しさん:2009/12/21(月) 02:47:27
- うちにもNr150とビジョンコネクト(MMX166)が寝てます。
古いOSのソフト用に使う程度かな
- 789 :Be名無しさん:2010/01/28(木) 08:15:11
- 先日Thinkpad G41が不調になり色々調べてたら今までまったくやったことないけど
メモリ増設とかHDD交換とかに興味がわいてきた(解説HPも見つけた)。
それとは別にG41を使う前に壊れたThinkpad i1124がそのまま実家にあることを思い出した。
増設の練習?に部品を使おうかなと思ったけど(新品部品買って挫折したらもったいないので)
メモリ64Mだしキーボードの規格も違うし何か練習台として利用価値のある部品はあるのだろうか。
キーボードを外すとか中身の見学?とか分解体験用にしかならないかな
- 790 :Be名無しさん:2010/01/28(木) 08:16:33
- てか、検索で飛んできたから板違いだと今気づいたわw
- 791 :Be名無しさん:2010/03/12(金) 22:36:48
- MAXASで266MHz化したLa10(98ノートw)があるけど、二次キャッシュ無いから遅いこと遅いこと。
何に使ったもんだろね、これ。
- 792 :Be名無しさん:2010/04/29(木) 07:41:54
-
Mセレロン650MHZ(PV時代)
メモリー384MB
win2000でHDDは80GB(5400rpm)
P2P専用
液晶は以前修理して二年後再び切れたが、交換する情熱が沸いてこず
モニタ切替機でパチパチ切り替えてる。
IDEの2.5HDDが入手困難になるまでは使うだろうな・・・。
- 793 :Be名無しさん:2010/06/11(金) 10:54:20
- >>1のICQというのがなんとも懐かしいな
- 794 :Be名無しさん:2010/06/12(土) 12:57:33
- Celeron 600MHz
RAM 256MB(MAX)
HDDをSSDに交換してOSはXP
ワンセグ専用機です。
アップデートとウイルス対策が重いので、ネットワークに接続しないで使ってます。
- 795 :Be名無しさん:2010/06/12(土) 15:29:09
- ビデオデバイスに不満がないなら、その構成でもいいかもな
- 796 :Be名無しさん:2010/08/03(火) 22:09:43
- Mobile Celeron 650MHz
メモリ 384MB
OS WIN2000SP4
液晶の蛍光管切れて一度自分で交換、2年程持ったが、再び切れた
しかし、もう一度交換する情熱が沸かず
メインPCがデュアルディスプレイなので、モニタ切替機をオクで落として
それを使用している。
2000年製造だが。OSはME、メモリは64MBを上記に増やした。
それ以外は一度HDDが寿命で交換した以外、全く丈夫w
あっメーカーは東芝だ。
今は悪い事だと承知してるがP2P専用機で使っている。
- 797 :Be名無しさん:2010/09/23(木) 19:02:00
- 懐かしいスレだ
- 798 :Be名無しさん:2010/11/06(土) 08:54:20
- Celeron600MHzにXPってきついな。
うちでさえPenV644MHzだぜ。メモリは124Mだけど…もともと98プレインスコ機だったからな。
- 799 :Be名無しさん:2010/12/05(日) 14:47:00
- うち10年前のノートPCがゴロゴロしてるぞ
- 800 :Be名無しさん:2010/12/11(土) 00:01:51
- >>799
1台くらい超マイナーOS入れてみるとか
入るかどうかが問題だが
- 801 :Be名無しさん:2010/12/19(日) 22:44:28
- 10年前くらいなら超漢字でも入れてみれば、結構スムーズに動かせるんじゃないか?
- 802 :Be名無しさん:2010/12/19(日) 22:59:35
- >>PenIII644MHz
どっからこんなハンパな数字が出て来るんだw ありえねーww
- 803 :Be名無しさん:2011/01/14(金) 17:38:20
- PentiumU 333MHz
メモリ 128MB
HDD 10GB
OS Win2k SP4
部屋の隅っこに放置だと
ちょっと勿体無いんで無線LANを
接続できるようにしました。
メーカーはNECです。
わりと快適に動作します
- 804 :Be名無しさん:2011/01/14(金) 21:53:27
- FMV-BIBLO NC313
Pentium 133MHz
メモリ 96MB
HDD 6GB
OS Plamolinux4.2
5年前に個人用のweb鯖として使ってたのをひさしぶりに起動してみた
mozillaで表示が鈍いながらもp2が閲覧できるのには感動もの
時代の流れを感じた瞬間だった
CPUファンがなくて底がちょうどいい熱さなのもGOOD
このPCから書き込んでるけど打ち込みは問題ない
液晶って古くなると黄ばんでくるものだが、これはあまり感じられないのがいい
ときどき増設したメモリを認識しなくなったのが残念だ
- 805 :Be名無しさん:2011/01/14(金) 21:56:31
- NC620ならまだ使ってる。
NCはモバイル板に専用スレ残ってるしね。
- 806 :Be名無しさん:2011/01/21(金) 00:39:33
- この板で10年生き延びてるスレって珍しいの?
>>1 を見て吹いたんだけど
- 807 :Be名無しさん:2011/01/22(土) 17:57:37
- >>806
最古はこっち、さらに1年以上古い
Novell Netware5.0で質問
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/956202382/
- 808 :Be名無しさん:2011/05/02(月) 23:25:27.96
- test
- 809 :Be名無しさん:2011/10/12(水) 02:10:15.20
- 中古で2800円のノート
- 810 :Be名無しさん:2011/10/15(土) 14:08:59.41
- 有用な情報探して見てみたら11年前の書き込みかよ・・・
- 811 :Be名無しさん:2012/01/16(月) 20:22:19.25
- 俺と同じPCを使ってる人がいるんだって読んでたら、>>804は自分で書きこんだやつだった
- 812 :Be名無しさん:2012/02/18(土) 21:47:00.69
- ho
- 813 :Be名無しさん:2012/03/09(金) 20:53:01.36
- だれかMX1Star持ってる人いない?
- 814 :Be名無しさん:2012/04/08(日) 07:03:21.59
- −15前後の争いになるか
- 815 :Be名無しさん:2012/05/05(土) 20:17:15.16
- ここのように本当に古いnote PCには2FDのbasiclinuxか国産(vectorから)4FDのblackbirdを勧める.問題はフロッピーが入手できないこと
- 816 :Be名無しさん:2012/05/06(日) 22:19:50.33
- そういえば、IDEに差すSDは有名だけど、FDCの振りをするノート用SDアダプタってないの?
- 817 :Be名無しさん:2012/11/15(木) 00:31:24.41
- 保守
- 818 :Be名無しさん:2013/03/15(金) 13:51:02.80
- 昔も今も、言ってることがほとんど変わってないのな。
- 819 :Be名無しさん:2013/04/10(水) 02:37:26.77
- MZ1200を有効活用したいがやっぱり無理か
- 820 :Be名無しさん:2013/05/18(土) 18:13:22.96
- 動くのにもったいない
- 821 :茶番文化操作!!ゲーム・映像企画もパクリ妨害し続ける陰謀:2013/06/03(月) 16:30:05.38
- 長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント 事件事故死 多角操作 イルミナティ悪魔の13血流 で検索。
- 822 :Be名無しさん:2013/09/28(土) 18:49:33.75
- 古いノート再利用のため
- 823 :Be名無しさん:2013/09/29(日) 08:02:02.52
- 部屋の片隅で延々とPCに計算させるだけで
お金になるようなネタはないものか?
- 824 :Be名無しさん:2013/11/04(月) 20:30:51.14
- ビットコインなんかそのものだろうけど、計算量の勝負だから古いマシンだと不利だろうなあ。
割り当てを平等に調整するにしても仮想化すればいくらでも多重ができちゃうわけで、
むしろその辺のインチキ防止匿名技術を開発すれば電子投票とかで儲けられそうだ。
- 825 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 00:37:11.13
- なんかみみっちい事考えてんな
- 826 :Be名無しさん:2013/11/05(火) 01:16:09.74
- ITなんてそんなもんだ。
しかし命題としてはリソース資本主義への挑戦なんだぜ。
- 827 :Be名無しさん:2014/01/04(土) 00:37:04.66
- XPで十分
- 828 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【18.4m】 :2014/01/12(日) 17:12:27.49 ?PLT(12081)
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>62
(_フ彡 /
- 829 :Be名無しさん:2014/01/18(土) 23:40:32.37
- textデータなら
- 830 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 02:17:04.96
- xpのパソコンってWindows8に書き換えできないの?
- 831 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 12:05:31.36
- 出来るよ 使えるかどうかは別問題だけど
- 832 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 12:26:36.94
- CPUの要件が厳しくなったからインストールできない可能性もあるだろう
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements
- 833 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 16:41:33.56
- Xpが最初から乗ってたPCのHDDにWin8を書き換える事は可能
使えるかどうかは別問題
- 834 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 17:03:05.66
- 一休さんかよ
- 835 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 17:50:09.29
- 一休さんなど実在しない
- 836 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:33:18.13
- スキスキスキスキ愛してルー
- 837 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:33:59.81
- >>831
できる?動作が遅くなるとか?
中古買った方が安い?
- 838 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 18:53:01.44
- ||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
. ∪∪
;
-━━-
- 839 :Be名無しさん:2014/02/12(水) 23:25:54.41
- 間違いなく買った方がいい
- 840 :Be名無しさん:2014/02/28(金) 23:36:34.09
- ビットコインのひと大丈夫?
- 841 :Be名無しさん:2014/03/01(土) 17:49:33.67
- >>840
http://www.youtube.com/watch?v=NeuCuM9CkBc
207 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★