■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
“基本料ゼロ円”のSIMカード--日本通信がヨドバシで販売
- 1 :たかちゃんψ ★:2012/02/22(水) 23:53:00.70 ID:???
- 日本通信は2月22日、ヨドバシカメラと提携し、月額基本料がゼロ円の「b-mobile 基本料0円SIM」を3月1日に発売すると発表した。
パッケージの価格は、標準サイズとマイクロサイズともに3150円。
全国のヨドバシカメラと通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」で販売する。
SIMパッケージをヨドバシカメラで購入し、受付専用サイトでサービスに申し込むことで利用できるようになる。
データ使用量に応じて料金を支払うため、使用しない月は基本料金がゼロ円となる。
料金は、100Mバイトまでは1Mバイトあたり37.8円の従量課金で、100Mバイト〜1Gバイトは定額3780円となる。
データ使用量が1カ月以内に1Gバイトに達した場合は末日まで利用停止となるが、上限値設定を変更することで追加料金を支払って継続利用できる。
料金は、1Gバイト+100Mバイトまでは3780円+使用した分(1Mバイトあたり37.8円)。
1.1Gバイト〜2Gバイトは3780円+3780円(計7560円)となる。
http://japan.cnet.com/news/service/35014392/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:13:37.01 ID:rQjKoS54
- ほう
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:48:49.45 ID:???
- >1
(1Mバイトあたり37.8円)なら、1GBで37800円なわけだが?
計算もできんのか?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:11:13.19 ID:???
- >100Mバイトまでは1Mバイトあたり37.8円の従量課金で、100Mバイト〜1Gバイトは定額3780円となる。
後半にかいてあるだろ
- 5 :名無し募集中。。。:2012/02/23(木) 15:15:43.41 ID:CQI6Fe8D
- 1Gとかなめてんの?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:33:41.95 ID:???
- スマホをオークションで落としてこれ買えば激安運用できるなw
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:22:34.13 ID:???
- 勝手に通信する3GオフにしてWifiだけでスマホ運用すれば0円で使えるのか
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:38:45.27 ID:???
- これ通話はできないのか?
できるなら一時帰国時にだけ使いたいんだけどな。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:54:00.61 ID:???
- スマホとかタブレットとか、バックグラウンドでガンガン通信しているから、あっという間に定額に行くだろ。
情報弱者だまして、儲けようって魂胆丸見え。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:22:42.54 ID:???
- 通信を切るアプリを使うんだ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:29:20.65 ID:???
- どうせ通話が出来ないのなら
着信も無いので
電源を切っておけば解決
ネットにつなぐ時だけ、電源を入れる
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:58:25.41 ID:???
- あんたら、日本通信回線がどんなものか知らないね?
手を出したら死ぬよw
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:38:09.42 ID:???
- 韓国通信ソフトバンクよりマシじゃね
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:48:38.67 ID:yWHhWgwF
- >>13
と糞社員が素っ頓狂な擁護をしてますが、iijが登場した今となっては空しい抵抗でしかなく・・・
詐欺企業のご冥福をお祈りいたします(笑)
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:40:28.20 ID:AoXG21J2
- こんなの売れないよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:05:23.27 ID:???
- 最大月に3780円か。
使わない月は0円なのはいいね。
ただ1GBは高いな。AT&Tは2GBで$30位だったような。
とりあえず、ipad2で使うかな。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:02:19.86 ID:???
- auのEZ WINに加入しているんだけどこれとそれ、どっちがお得?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:07:44.29 ID:???
- auのEZ WIN
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:41:33.70 ID:???
- ・過去6ヶ月間のデータ利用量の合計が1MB未満の場合、利用契約を解除いたします。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:17:17.11 ID:XG1qDMuf
- いいね、これ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:41:09.30 ID:A3/i0pO1
- これってタブレットとかで使えるんかな
ドコモ以外の製品は自己責任とか書いてるし
- 22 :万時:2012/02/29(水) 16:59:27.89 ID:mfiS00/r
- 1Gなんて、ちょっと数時間SportsLemonとかJustin.tvみたらすぐに到達する
データ量だよ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:17:16.36 ID:oX1NvLS3
- 100Mで上限がいやらしい。せめて500M位までは従量にしろよ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:07:53.94 ID:???
- Android使ってますが、毎月1Gbyte超えてます。
ドコモは一千万パケット以上としか明細に残さないので詳しいことはわかりませんが。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:07:00.98 ID:???
- こんな糞SIMやめとけ。悪い事言わんからIIJにしとけ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:45:07.34 ID:???
-
「過度のMNP キャンペーンに抗議」
出来の悪い超極遅SIMに縛り
短期解約に焦り
ttp://japanese.engadget.com/2012/03/22/sim-mnp/
885:山師さん@トレード中 :2012/03/23(金) 23:18:59.77 ID:vOSHdaC40 [sage]
>同社によると、昨年12月から今年2月までの3カ月間で、契約後15日以内に解約したMNP利用数は520回線に達した。
え?こんなしょぼい数も対応できないの?
(´・_・`)
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:18:30.50 ID:/jxoPwj3
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162667582
これの詳しい使い方わかる人いるか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:32:35.33 ID:RJrOKo/N
- >>11
そんな使い方をするくらいなら
iPod Touch使った方が何倍もいいんじゃない?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:58:33.71 ID:???
- カーナビのスマートループ用としてドコモのガラケーに挿して使えるかな。
頻度は週2、3回のお出かけ時。
どれくらいのデータ量になるか分からないけど、4000円弱で止まるなら、スマホでこれのためにテザリングしたときの上限より安いし。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:46:33.59 ID:K93Pddt+
- >>6
そうか?高いと思うよ。キャリア契約の方が安いじゃん。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:58:00.73 ID:K93Pddt+
- 日本通信なら、これよりは1年使い放題で¥29800のU300のSIMの方が
使い勝手がよさそう。家電量販店で買えば10%くらいポイントつくから、
契約するSIMよりさらに安く、実質月額¥2190円になる。
300kbpsはちょっと遅いけど、動画見ないなら特に困らないし、コスパは多分一番いい。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:30:31.68 ID:???
- 今注文したんでレポしますね。
WMで使うんでAndroidの皆さんには参考にならないかな。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:57:41.21 ID:???
- >>31
バカか?
天井張り付きが買っても意味無いだろ
ほとんど使わない人向けだ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:38:00.88 ID:???
- >>32
WMでメール送受信のためだけに買いました。5分おきにメールを自動受信しています。受信容量は2Kバイトまで。イオンSIMだとIMAPで同期とるのに時間がかかるのでヨドSIMは高速で快適です。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)