5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■MS「Windows8の伸び悩みはタッチパネルの供給不足のせい」と責任転嫁
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/19(火) 23:19:15.66 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1902T_Z10C13A2000000/
日本マイクロソフト(MS)の樋口泰行社長は19日、2012年10月26日に発売したパソコン向け基本ソフト(OS)「Windows
(ウィンドウズ)8」搭載パソコンの販売状況について「11〜12月はもう少し伸びてほしかった」と語り、販売が伸び悩んでい
ることを認めた。同日開催されたNTT東日本の中堅・中小企業向けパソコン導入支援サービスの発表会で、日本経済新聞
記者の質問に答えた。
調査会社のIDCジャパン(東京・千代田)が18日に発表した12年10〜12月の国内パソコン出荷台数は前年同期比5.4%減
にとどまった。特に家庭向けは同10.4%減と不振で、ウィンドウズ8がパソコン販売をけん引する効果はみられなかった。
樋口社長はウィンドウズ8の伸び悩みの理由について、「タッチパネル不足が一番痛かった」と述べた。ウィンドウズ8はパ
ソコンに加えてタブレット(多機能携帯端末)にも対応し、画面に指先でタッチして使えるよう操作体系を大幅に変更した。
パソコンメーカー各社はウィンドウズ8の発売に合わせ、上位モデルを中心にタッチパネル搭載パソコンのラインアップを
増やした。しかし、同様にタッチパネルを搭載するスマートフォン(スマホ)やタブレットの市場が好調に推移していることもあ
り、肝心のタッチパネルが供給不足に陥っている。樋口社長はこうしたタッチパネルの供給不足の影響で、タッチパネル搭
載パソコンの出荷も落ち込んだとの見方を示した。
今後の見通しについて樋口社長は「タッチパネルは3〜4月に向けて供給が増え、不足は改善するとみている」と語り、春
の新年度商戦ではパソコン上位モデルの出荷がタッチパネル不足で滞る事態は起きないとの認識を示した。
ウィンドウズ8搭載パソコンについて、単価の高さも不振の原因と指摘する声もある。これについては「年末商戦の時点で
は従来版のウィンドウズ7搭載パソコンの在庫が残っていたため、消費者の目にはウィンドウズ8搭載パソコンが比較的高
めに映ったと考えている。タッチパネルを新たに搭載したことによる部材コストの上昇もある」と分析する。
そのうえで、新年度商戦では「製品単価がこなれてくるし、CPUの性能や外観などで魅力ある製品も発売される。新年度
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/19(火) 23:28:44.01 ID:???
>>1
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】
アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/
アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。
なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。
「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch
さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 00:37:15.51 ID:???
タッチパネルは不人気で売れてない、とIDCが言ってなかったか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 00:55:47.76 ID:???
タッチパネルはスマホに卸した方が、実入りも利益もいい。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 01:23:12.76 ID:???
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | __________
ヽノ /\_/\ |ノ /
ゝ /ヽ───‐ヽ / / Windows Phoneは大失敗ンゴw
/|ヽ ヽ──' / < てかもうダメぽ
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 01:27:03.34 ID:???
■マイクロソフトのモバイル戦略は「明確なミス」、ゲイツが失敗認める
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1361283728/
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 01:32:17.36 ID:???
>>6
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1259312007/
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 02:06:17.96 ID:gdsw2XMB
>>7
マジキチ 猫を飼ってる人のパソコン修理を断る極悪企業、ヒューレット・パッカード
http://www.gizmodo.jp/2011/12/hppc.html
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 03:07:56.97 ID:tmzOWAgN
売れてないのにタッチパネルなんか死ぬほど余ってんだろうwww
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 04:32:40.40 ID:xjnRX1SB
どう考えても原因は
クソみたいなUIと相変わらず酷いフォントレンダラ品質のせいだろう
AndroidスマホとiPhoneが普及することで
一般情弱層でもWindowsが抱えるこれらの問題に気付いちまったんだよ
改善しない限りIEシェアのようにジワ下げが続くだろう
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 08:39:46.12 ID:???
間違いではないと思う。アンドロイドなんか激安中華タブレットが増殖しまくって強引に広まった感があるように思う。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 09:56:07.52 ID:???
本当に供給不足なのは高解像度の小型液晶パネルの方だと思う。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 11:31:18.32 ID:???
新規客の開拓に目が行き過ぎて従来の顧客が愛想つかして離れていくパターンだな
女性客に媚び売り出して男性客離れに気づいてないメーカーによくある
気づいたときには他メーカーに多くのシェア持っていかれてる
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 11:54:56.92 ID:???
Windowsとタッチパネルとの相性は最悪w
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 12:05:16.66 ID:???
MSとモバイルの相性も最悪ww
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 15:32:18.83 ID:???
>>13
それなんて乗用車メーカー?w
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 18:48:23.45 ID:???
相性が〜w
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 18:52:37.45 ID:???
>>17
【失敗】iPad、iPod Touch、MacBook Airと無線LANで相性問題発生【不具合】
http://plaza.rakuten.co.jp/ipodlab/diary/201105010000/
WiMAXを契約したので、私はiPad/iPod Touch/MacBook Airを持参し、
導入したWM3500R経由でネット接続。
実家の電波状況では、下りのスループットが4M〜5Mbpsというところだが、
普段使いには全く問題ない。
だが、しばらく使っているうちに、無線LANが切れるという問題が発生。
正確には、電波状況としてはアンテナが立っているが、通信ができない状況になる。
一度iPadやMac側のWiFiをオフにしてから、再度オンにするとつながる。
しかし、しばらくするとまた切れてしまう。
dynabookのほうでは全く問題が出ないので、iOS・OS XとWM3500Rの相性問題のようだ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 18:56:44.66 ID:???
デバイスがタッチパネル前提なら人類は伸縮可能な腕が必要となる
更に疲れないように重力の少ない水中か他の星に移住しなければならない
宇宙人の想像図がタコなのはMSによって進化を促された未来の人類の姿
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 19:24:45.13 ID:???
Microsoftは終わりだな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 19:32:30.07 ID:???
言い訳がまるっきりチョンチャンだもんなw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 19:36:37.19 ID:???
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史
iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁
iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPod touchが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
iPhone3GSが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4が爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4Sが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 19:43:04.58 ID:???
ドザが発狂してる
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 19:48:31.81 ID:???
http://s3.gazo.cc/up/s3_18927.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_18928.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_18929.png
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 21:42:39.95 ID:qguvBP1c
まーでも、タッチパネル実際不足してんでしょ?
タッチパネル単体モニターも全然でてこないですし。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 21:46:40.19 ID:???
>>25
タッチパネル付きモニターが出てこないのはばかすぎて意味無いからだよ。
どう考えてもマウスで操作した方が速くて正確だからね。
実際自分のPCの画面に出てるアイコンとかを数分間タッチしたりスワイプして操作して見なよ。
間違いなく手が疲れてやる気なくなるからさ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 21:48:43.81 ID:???
>>26
それに関しては、否定できない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 21:54:08.23 ID:???
それくらいで疲れてどうする。次の配給はキネクトで全身使っての操作だぞ。「ファイルを開く」舞い、「コンパネを開く」ダンスwww
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 21:54:41.20 ID:???
あとタッチパネル不足とか言ってるけど世界で売れるタブレットは年間数百万〜数千万台、スマホは数億台。
国内だけでもタブレット100万台以上、スマホは数百万台売れてる。
タブレットやスマホの液晶はファッション誌並みの高密度液晶でしかも割れにくいゴリラガラスが一般的だ。
こんな高度な液晶がいくらでも生産されてるのになんでせいぜい120ppiしかないショボいタッチ液晶が供給不足なんだろ?
需要はあるが供給がないみたいに言ってるけどホントは正反対じゃないの?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 21:56:33.97 ID:???
スリープはウンコ座りにして欲しいな。
あとネットに繋ぐときは動画撮りながらハイキック。
ギャルやJKが欲しがるようなラメ付きデザインでたのむ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 22:10:43.47 ID:???
ディスプレイ買うにしても使わないタッチパネルでプラス1万出すより、
IPS/4K2K/FPSゲーの描写速度/静止画や動画の再現性/入力端子/省電力とか実益のある方を選ぶよな
あとノートパソコンの人はディスプレイの下側でタッチの真似事してみ。爪が邪魔で操作出来ないから
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 22:12:50.12 ID:???
>>28
>>30
バルマーダンスUI乙
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 22:15:53.27 ID:???
>>31
なるほどね。
タッチセンサーは感圧じゃなくて静電容量式だから、指には反応しても爪には反応しないし。
あとスマホやタブレットで指でもねらった場所が正確にタッチできるのは、端末をホールドしたままだから。
指の関節だけを動かして、それで届く範囲をタッチするから、よけいな関節が動かない。
だから正確な位置をタッチ出来る。
ノートに置いてもタッチパネルは何の役にも立たないという事だね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 22:29:42.51 ID:???
中国政府のコメントかと思ったよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 22:37:09.30 ID:???
はあ、頑張れよチョン
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 22:45:03.25 ID:zHegcWF9
8がこけてるニュースのスレって、
高確率でApple製品のネガティブコピペが貼られてるよね。
iPadの128GB版がSurfaceのパクリだとか言ってるのはうわぁ〜って感じ。
そんな事しても、状況は改善しないのに。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 22:57:27.42 ID:???
>>31
ディスプレイを買う場合は、タッチパネルだとプラス3万だぞ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 22:59:10.15 ID:???
デスクトップ、ラップトップにタッチパネル機能いらないし欲しくないし
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/20(水) 23:09:03.38 ID:???
流行なんだから高くても疲れてもタッチパネル使おうぜ。MS様のご指示だし。
40 :
ミシチャンψ ★
:2013/02/21(木) 02:08:24.02 ID:???
ホテルで、外人にWifiの設定頼まれたら、Win8だった。始めて触ったから、
マジで無茶苦茶苦労したお。これ、普通の人がいきなり渡されたら、何も
できないだろwwww
OSXとくらべると、Win7でも能率悪くて仕事に使えんレベルだし、
Officeの先行き次第では、MSコケるかもしれないお。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 02:15:11.62 ID:???
>>40
機械音痴なんだねw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 06:41:26.76 ID:???
Win8って専門家向けのプロ仕様で一般人の想像力に挑戦するOSだから戸惑うのはしょうがないよ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 07:25:39.09 ID:???
>>40
「パソコンに詳しい」つもりの、MSに洗脳されたドザ達が、ただ働きの無料サポートして布教に努めるから、大丈夫だよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 07:42:07.36 ID:???
相性が〜 Win8はいいぞ〜 MS最高〜 一番売れてるの下さい〜
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 08:30:39.82 ID:???
マッカーは自分で一番売れていないと思ってんのか
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 08:46:54.11 ID:LAQatdhS
win8のwifiの設定はアホでも出来るようになってるじゃん
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 17:20:34.50 ID:???
落ち目企業が責任転嫁でパートナー企業も一緒に落とそうとしてるの?ウザww
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 17:42:19.51 ID:???
開発者が思いつき突っ走って確かめもせず作るから・・・ちょっと考えれば分かるだろうに。
デスクトップのモニターを机に水平にべた置きしないと腕が疲れるだろうがよ。
普通の置き方じゃ、長時間微妙に腕を上げっぱなしだから、ムキムキマッチョでもすぐ肩こるわ。
要するに設計ミス!!
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 17:43:24.73 ID:???
>>1
【失敗】【クズ】 Apple、マルチタッチごときで特許取るも無効に 【恥】【誤算】
http://japan.cnet.com/news/business/35025476/
米特許商標庁、アップルのマルチタッチ技術特許にも無効の暫定的判定
マルチタッチテクノロジについて幅広い適用範囲を持つAppleの特許の1つが、
米特許商標庁(USPTO)による再審査で暫定的ながらも無効と判断された。
50 :
ミシチャンψ ★
:2013/02/21(木) 18:28:39.78 ID:???
一見さんにとっては、wifiの設定は100人いたら99人は不可能なレベルだった。
持ち主ですら途方にくれてたwwww
設定画面に辿り着くことが無理ゲー
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 18:29:52.75 ID:???
>>50
機械音痴なんだね
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 18:45:34.16 ID:???
>>51
機械音痴な人間でも行けるようにしてないのは欠陥、不親切過ぎだろ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 18:56:43.46 ID:???
「簡単なことを難しく、難しいことを更に難しく」がモットーの土座好みの配給品じゃんw
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 18:57:42.49 ID:???
機械音痴頑張れ
http://www.nct9.co.jp/net/net_manual/net8wifi.html
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 19:06:28.50 ID:???
欧州連合(EU)における50年間の競争政策の歴史の中で、独占禁止の裁定を順守しないために罰金を科されることになったのは、Microsoftが初めて
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/0802/28/news012.html
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 19:44:49.14 ID:nh5lp1bw
>>46
クリーンインストール時の初回の無線LAN設定時、
何回やっても認証通らないと思ったら、
どうも、ソフトウェアキーボードを数字入力にする時勝手に全角になるっぽい。
物理キーボードがないと、ここではまるかもしれない
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 20:08:35.80 ID:???
こうして配給OSに苦労する毎に貴重なノウハウが蓄積されてゆくわけだな。なんの自慢にもならない無駄なバッドノウハウがwww
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 21:36:36.34 ID:???
設定画面に辿り着くまでたった2クリックだぞw
機械音痴って本当に悲惨w
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 22:50:55.94 ID:nh5lp1bw
俺は使いこなしてるぜって自慢する奴がいる時点でダメなUIなんだよ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 22:56:25.42 ID:???
Macは使いやすいとほざくApple信者が全否定された瞬間
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 23:02:11.08 ID:???
パソコンに詳しいドザ達が、無料で布教活動をしてるぞ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 23:09:23.34 ID:???
パソコンの大先生ってやつだな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 23:33:26.94 ID:???
PC遠隔操作事件押収したパソコンはiMac
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1360618839/
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/21(木) 23:34:11.46 ID:???
欧州連合(EU)における50年間の競争政策の歴史の中で、独占禁止の裁定を順守しないために罰金を科されることになったのは、Microsoftが初めて
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 00:49:55.20 ID:???
>>1
アップルボム】 iPhoneがまた発火事故 【2件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1341641283/
アップルボム】 iPhoneがいつものように発火事故 【2件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1343225215/
【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353127948/
【恥】【不具合】 iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質 【失敗】【アホン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352667221/
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 02:48:55.08 ID:???
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308124.jpg
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 11:53:00.07 ID:???
独占禁止の裁定を順守しないために罰金を科されることになったのは、Microsoftが初めて
つまりM$は過去に例がない史上最悪の独占企業で、ITのリーダーに最もふさわしくない邪悪な企業って事だよね。
M$はこのままパソコンの既得権益だけで食いつないで、パソコンの存在価値と共にゆっくり苦しみながら衰退していけばいいよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 15:01:06.30 ID:FfHXUSx7
Win8軽くて使いやすいのに
けなしてるのは大抵頭の柔軟性の無い無能ばかり
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 15:57:02.99 ID:???
トンスルは旨くて健康にいいのに
けなしてるのは大抵味覚に柔軟性の無い味音痴ばかり
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 16:35:34.40 ID:???
>>68
は自分が有能だと主張したいだけのかわいそうな子なのです。
このタイプは人から認められるような業績や成功体験を持たないので
「Win8を使えるニュータイプの自分」という幻想に逃避しているのです。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 16:45:16.84 ID:???
>>70
Win8を使えるのは普通にPCを扱ってきたオールドタイプ以上じゃね?
使いにくいとか文句たれてる人はただの無能。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 16:53:20.87 ID:???
2台に8入れてるけど評価は糞UIのままだけどな
優先事項がUIではないから我慢して使ってるだけ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 17:49:42.15 ID:???
適応力自慢とか意味ないんだよ。適応するための動機が無いもの。
動機があってはじめてそれと適応のための障壁の高さが釣り合うかという話になるわけだけど
かつてのOSでウリになった「インターネットができる」「落ちない」とかそういうレベルの
メリットが何も提示できなくてとにかくOS売らないとバルマに吊るされるプレッシャーを受けた
OS部門がニュービーが考えた小賢しいオサレ理論に飛びついて迷走しただけでしょ?ww
そんなんでタスクに対するメンタルモデルの変更をユーザーに迫るのは酷だしUXの理屈としても
まったく説明ができていない。MSの独善的体質を体現してるとしか言いようがない。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 17:52:12.96 ID:???
>>1
【パクリ】スイス連邦鉄道発狂、Appleは時計のデザインをパクるな
http://cdn.macrumors.com/article-new/2012/09/swissrailwayclock.jpg
iOS 6で導入されたiPad向けの時計アプリのデザインについて、スイス連邦鉄道が
同社で使用している伝統的時計デザインを無許可で使用しているとして、Appleに
抗議していることが明らかになりました。
この時計はHans Hilfikerがデザインし同鉄道のシンボルにもなっている有名な
もの。商標および著作権は同鉄道が保有しています。同デザインは多くの時計
メーカーに有償でライセンシングされ、商品化されています。
Appleのスイス支社は現地新聞社の問い合わせに対し、コメントを拒否、Apple
本社に問い合わせるように促したとのこと。
http://www.macrumors.com/2012/09/20/swiss-federal-railways-says-apple-copied-its-iconic-railway-clock/
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 18:44:15.53 ID:???
たけぇぇぇぇぇ!!!
せめて35kにしろぉぉぉぉぉ!!!
でも円安で高騰するんだろうね。終わった
っていうか買ったことないから分からないんだけど
10点タッチって意味あるの?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 18:45:19.18 ID:???
上海問屋が、タッチパネル非搭載のPCでも使えるタッチペンを発売した。価格は6999円。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/22/news099.html
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 19:44:41.34 ID:???
>>68
つい最近、アップグレード版で認証不可に陥って、MSサポート受けたけれどなw
認証できていたのにライセンスが消えたという悪夢みたいな出来事だったわけだがw
初期化して、ようやくネット認証通ったわけだが、リフレッシュは糞の役にも立たなかったYO。
>>1
モバイルに移行しているのであって、タッチに移動しているわけではない。
ユーザーの利便性を考え直して出直せ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 20:13:53.04 ID:???
8を使う奴って頭悪いから肉体労働してるんだよ
タッチパネルディスプレイを買ったら
「自分はIT適応力が高いから腕が辛くてもタッチできる!」
って言って腕鍛えられるし
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/22(金) 20:24:51.60 ID:???
スタートボタンを復活させるだけで
かなり回復すると思うよ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 00:42:06.95 ID:???
>>68
←うーんとってもデジャブ
>>71
←これで装っているつもりなんです
>>74
←敵は全てマカーに見えています
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308315.jpg
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 01:58:54.84 ID:???
うーんとってもデジャブこれで装っているつもりなんです敵は全てマカーに見えています脳が登場しています。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 02:47:16.95 ID:???
8って壁紙も使えないのか?なんか画面がダサ過ぎる上に使いづらそう
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 03:06:46.78 ID:???
>>81
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308313.jpg
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 06:28:00.22 ID:???
デスクトップはMacの方が下品
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 07:27:07.48 ID:???
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 09:07:06.65 ID:???
>>84
お前だけだよ
センスないんだな
美術やデザインをもっと学んだ方がいいぞ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 09:51:24.09 ID:???
ダサいかどうかは置いといて、いちいちリリースのたびに見た目変えなきゃいいのにと思うのは俺だけ?
変えなきゃそもそも文句も出ないだろ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 10:37:14.96 ID:???
>>87
変えないと変えないのに金をとるのかと騒ぐやつがいるから。これは、MSに限らず。
サブスクリプションにすることを画策しているが、なかなかうまくいかない。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 10:44:33.36 ID:???
直感的につかえるはずのタッチパネル用が
直感的につかえないという矛盾
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 10:47:18.98 ID:???
win8伸び悩みというか課題として、ストアアプリの拡充が急がれる
これが強化されないとタブレット端末のメリットが見いだせないし
タッチパネルの必要性も説明しづらい
って考えるとタッチパネルが仮に満足に供給出来たとしても
現状ゴミ化するという事が明々白々な訳だが...
ヤッパリ言い訳かw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 11:13:06.41 ID:???
>>82
無知
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 11:47:33.70 ID:???
win8は3ヶ月くらいつかってるけど、ストアとかよくわからんし多分この先も使わん
一回だけやろうとして、特定の製品名で探そうとしたんだけど、
どうやって検索するかわからんくてつらっぽいのでやめた
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 12:02:15.15 ID:???
ストアをクリックしたあとにチャームから検索
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 12:13:17.22 ID:???
情強専用OSです。シロートはお断り
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 12:34:11.47 ID:???
それは大変空気脳w
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 13:05:46.59 ID:???
チャームとかよく聞くけどいまだにわからんし
わかろうとする気力も無い
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 13:13:53.46 ID:???
マイクロソフト製品は空気読めないしいつも無駄なことしてウザいので消えろ!!!
って言うと消えませんとか言ってくるしほんとに何なのあれ
あと臭い
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 15:49:24.24 ID:???
ストアアプリ版SNSは画面領域を効率的に使用できるから
デスクトップで運用していても存在価値はあると思う
なのでより一掃の完成度の向上を期待するw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 16:52:48.17 ID:???
【話題】 パソコンが売れない! ウィンドウズ8はタブレットのようにタッチパネル操作もできるのに・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361598409/
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 17:14:10.53 ID:???
8が企業で使われることって絶対ないよな
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 17:35:10.43 ID:???
専用ソフトだけで受発注してるような会社ならWin8でも問題無いだろ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 18:01:27.83 ID:???
相性が〜相性が〜
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 18:22:29.76 ID:???
>>102
【失敗】iPad、iPod Touch、MacBook Airと無線LANで相性問題発生【不具合】
http://plaza.rakuten.co.jp/ipodlab/diary/201105010000/
WiMAXを契約したので、私はiPad/iPod Touch/MacBook Airを持参し、
導入したWM3500R経由でネット接続。
実家の電波状況では、下りのスループットが4M〜5Mbpsというところだが、
普段使いには全く問題ない。
だが、しばらく使っているうちに、無線LANが切れるという問題が発生。
正確には、電波状況としてはアンテナが立っているが、通信ができない状況になる。
一度iPadやMac側のWiFiをオフにしてから、再度オンにするとつながる。
しかし、しばらくするとまた切れてしまう。
dynabookのほうでは全く問題が出ないので、iOS・OS XとWM3500Rの相性問題のようだ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 20:24:57.16 ID:???
最近のPCってカメラ付いてるじゃん
あのカメラで手や指の動きを認識出来れば
空中で手や指を動かせばキー入力やポインティングが出来るんじゃね
爪にマーカーシール付けるとかしてもいいし
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/23(土) 20:45:04.21 ID:???
>>104
kinect
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/24(日) 00:38:24.35 ID:???
http://s3.gazo.cc/up/s3_18927.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_18928.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_18929.png
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/24(日) 01:34:41.93 ID:???
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/24(日) 16:05:45.58 ID:???
>>97
お前のキムチ臭さは異常
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/25(月) 05:09:12.50 ID:???
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308325.jpg
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/26(火) 02:16:43.78 ID:???
いやどう考えても問題は供給側じゃなくて需要が無い事だろ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/28(木) 00:02:23.36 ID:???
win8自体は悪くないんだけどね、やっぱタブレットに合わせましたって臭いがするのは
PCのユーザを引き離してしまった感
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/28(木) 03:29:04.74 ID:???
カスUIは総てだめになるいい見本。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/01(金) 15:39:48.94 ID:???
スタートボタンが無くなったのがな…
中身は変わってないのにさ…
セーフモードもF8から入れないし
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/01(金) 16:20:41.75 ID:???
どっか変えなきゃ新OSとして配給できないじゃん
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/01(金) 17:06:48.94 ID:???
もうなにも換えなくて良いよ。
新しいハードウエアに対応するときにカーネルを拡張すれば、それだけでだれも困らない。
むしろバージョンアップがなくなると喜ぶ人の方が多いと思う。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/02(土) 00:48:42.91 ID:???
>>115
それで金を払ってくれるのならそうするだろう。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/02(土) 01:13:10.48 ID:???
バグやセキュリティ修正
パフォーマンス改善やスリム化
新規格やHW等への対応
IEなどOS付属ソフトの分離
この辺りだけやってくれりゃ良い。
118 :
MS
:2013/03/02(土) 02:11:17.81 ID:???
我が社はユーザの幸福のために商売をしてるんじゃないしな。嫌だといわれても余計なことしてやる
119 :
こたつむり
:2013/03/02(土) 04:20:53.24 ID:NVEFjrII
∧_∧
( ´・ω・) < 「磯」さんにWin8ってタッチパネルともディスクトップとも言えん
//\ ̄ ̄旦\ 中途半端なOSだな!とは言っておいた!
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/07(木) 18:07:35.18 ID:???
マウスカーソルって見失うだろ
つまりタッチパネルのほうが優しいインターフェースなんだよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/08(金) 07:18:23.12 ID:???
>>120
←うーんとってもデジャブ
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308792.jpg
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/08(金) 08:50:47.37 ID:???
うーんとってもデジャブ脳が登場しています。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/09(土) 04:53:48.93 ID:???
>>122
←困ったらオウムモードに入ります
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308798.jpg
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/09(土) 10:42:51.30 ID:???
困ったらオウムモードに入ります脳が登場しています。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/09(土) 19:50:59.68 ID:???
ぷにぷに感の有る立体ディスプレイが出ないと
売れないと思うぞ>Win8
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/10(日) 07:20:56.79 ID:???
>>124
←困ったらオウムモードに入ります
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309380.jpg
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/10(日) 11:16:24.65 ID:???
困ったらオウムモードに入ります脳が登場しています。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/11(月) 06:01:02.18 ID:???
>>127
←困ったらオウムモードに入ります
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309380.jpg
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/11(月) 13:00:45.27 ID:???
困ったらオウムモードに入ります脳が登場しています。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 03:59:49.53 ID:???
>>129
←困ったらオウムモードに入ります
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309381.jpg
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 11:41:26.71 ID:???
困ったらオウムモードに入ります脳が登場しています。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 11:44:46.14 ID:???
>>131
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309568.jpg
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 11:48:17.41 ID:???
過疎脳が登場しています。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 11:52:01.05 ID:???
>>133
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309569.jpg
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 11:56:58.25 ID:???
過疎脳が登場しています。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:00:49.63 ID:???
>>135
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309570.jpg
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:09:39.32 ID:???
過疎脳が登場しています。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:10:35.14 ID:???
>>137
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309571.jpg
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:21:23.20 ID:???
キチガイ脳が登場しています。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:22:35.59 ID:???
>>139
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309381.jpg
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:36:32.63 ID:???
キチガイ脳が登場しています。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:37:06.50 ID:???
>>141
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309382.jpg
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:50:57.88 ID:???
埋め脳が登場しています。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:52:20.41 ID:???
>>143
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309568.jpg
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 12:58:48.64 ID:???
Apple、iOS 6の地図アプリデータを大幅改善 「パチンコガンダム駅」消滅
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/12/news032.html
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/12(火) 19:01:28.30 ID:???
>>145
唯一の取り柄を失った地図アプリw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 04:17:44.16 ID:???
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309567.jpg
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 11:18:15.09 ID:???
キチガイが登場しています。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 11:20:38.91 ID:???
>>148
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309568.jpg
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 11:27:18.85 ID:???
アナル脳が登場しています。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 12:14:37.76 ID:???
>>150
空気脳が登場しています。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 12:23:49.30 ID:???
アナル脳が登場しています。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 12:39:13.13 ID:???
>>152
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309570.jpg
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 12:52:56.73 ID:???
アナル脳が登場しています。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 13:01:47.49 ID:???
>>154
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309570.jpg
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 13:11:49.23 ID:???
アナル脳が登場しています。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 13:16:08.52 ID:???
>>156
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309571.jpg
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 13:20:38.08 ID:???
アナル脳が登場しています。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 13:27:09.22 ID:???
>>158
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309571.jpg
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/13(水) 17:53:23.89 ID:???
「 アンドロイド」搭載タブレット出荷、「iPad」を逆転へ=調査会社
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE92B01G20130312
[サンフランシスコ 12日 ロイター] 調査会社IDCは12日、米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」の出荷台数が今年初めて、米グーグル製基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したタブレット端末に逆転されるとの見通しを示した。
より小型の端末が消費者の人気を集めているという。
IDCによると、iPadの今年の市場シェアは46%と、昨年の51%から低下すると見込まれている。
一方、アンドロイド搭載機種は今年49%と、昨年の42%から上昇する見通しだ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/14(木) 07:19:18.62 ID:???
で、win8タブはどうよw
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/14(木) 12:28:27.05 ID:???
>>161
期間販売台数シェアでたったの7%ぽっちだよ。
利用者数シェアじゃなくて販売台数シェア。
AndroidやiPadは昔からあったわけだから、ユーザー数で考えると存在しないも同然のゴミシェアしかないことになる。
iPadやAndroidタブレットを普通のまともな人間に例えると、Windowsタブレットはダニのウンコぐらいじゃないかな。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/14(木) 12:51:25.14 ID:???
Twitterが、昨年10月にリリースされたWindows 8向けの公式アプリをようやく公開した。チャームやスナップビューに対応する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/14/news051.html
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/14(木) 20:43:49.64 ID:???
今まで無かったのが逆に驚きだww
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/14(木) 22:43:12.38 ID:???
サーフェイス、高すぎだろwwあれじゃ売れんわww
あの値段出すならipad Retina買うだろww
俺だってそうするよw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/15(金) 00:25:06.35 ID:???
Windows8買ってみた。
Macのbootcampでだけど。
まあ、タブレットのOSとしては悪くないと思うよ。
ただし、割高でバッテリ持ちの悪いマシンでやる意味がない。
iPadや泥タブでいい。
デスクトップとしてはWindows7やOS Xでいいな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/15(金) 07:51:49.66 ID:ix2e13rG
Windows 8プリインスコのノーパソ買ってみたけど使いにくいったりゃありゃしない
何をどうしたら分からない、という状態に陥ったのは初めて昔のMac OS触った時以来w
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/15(金) 07:58:42.99 ID:???
>>1
■Mac miniより小さいPC■NUC Core i3搭載で約116mm×112mm×39mm
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3618
http://www.faith-go.co.jp/img/pc_img/est_giga_kv.jpg
CPU Intel Core i3-3217U(Dual Core/1.80GHz/SmartCache 3MB/HT対応)
メモリ SODIMM PC12800 DDR3 8GB 1600MHz
システムディスク mSATA SSD 128GB SATA6Gb/s (MLC
グラフィック機能 Intel HD Graphics 4000(CPU統合グラフィック)
本体サイズ 幅:約116.6mm x 奥行き:約112mm x 高さ:約39mm (突起部含まず)
本体重量約510g ※重量は本体構成により若干変動致します。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/20(水) 19:02:26.72 ID:???
俺はなぜpcにブルースリーをやっているのだろうと
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/21(木) 05:03:56.77 ID:???
もうすぐ発作空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291082.jpg
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/25(月) 13:58:25.52 ID:???
発作脳が登場しています。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/26(火) 03:26:25.36 ID:???
>>171
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514f63a3910aa.jpg
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/26(火) 10:18:55.89 ID:???
発狂脳が登場しています。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/27(水) 03:16:57.90 ID:???
>>173
空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514f63a3910aa.jpg
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/27(水) 03:37:09.66 ID:???
発狂脳が登場しています。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/27(水) 06:34:24.55 ID:???
>>175
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310252.jpg
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/27(水) 12:47:45.66 ID:???
狂気脳が登場しています。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/03/28(木) 04:34:22.35 ID:???
>>177
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310488.jpg
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/03(水) 11:07:41.95 ID:???
タッチを手づかみ、マウスを箸に例えた人がいるみたいだけど、
うまい言い方だなーと思った。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/03(水) 23:59:09.43 ID:???
【Xperia死亡】 iPhone5がXperiaを抜いて1位 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/29/news134.html
携帯端末販売ランキング(3月18日〜3月24日)
1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
3位 au iPhone 5(16Gバイト)
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/04(木) 06:26:45.86 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310710.jpg
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/24(水) 01:13:20.78 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206968
Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/24(水) 01:15:24.29 ID:???
>>182
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】 【iWatch】
アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/
アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。
なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。
「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch
さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/24(水) 01:38:20.59 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、スマートウォッチのプロトタイプをテスト中か
http://japan.cnet.com/news/service/35030987/
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/24(水) 02:00:17.28 ID:???
>>184
【パクリ】【恥】 Apple、おサイフケータイを真似てiPhone用に 【マジキチ】【iWallet】
http://ggsoku.com/2013/04/apple-iphone-iwallet2/
アップルがiPhone用の電子決済システム「iWallet」の特許を出願したことを公表しました。
アップルはiPhone用電子決済システム「iWallet」の開発を継続的に進めているようです。
決済用ターミナルからコードを 読み込んだり、位置情報を利用して不正を防止する
システムも考案されているなど、かなり具体的な内容まで踏み込ん だ特許という印象を受けます。
近い将来、iPhoneにも「おサイフケータイ」機能が搭載される日が来るのでしょうか。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/24(水) 13:18:01.48 ID:???
>>51
バカでも機械音痴でも使えるように目指して生まれたのがそもそもこういうOSだろうがよ。
玄人向けなら、キーボードでコマンド入力で十分だろ。タッチパネルどころかGUIなんていらねーじゃん。
操作表面上やりやすくなっても、一番肝心な中身が分かりにくければ意味半減だわ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/24(水) 13:36:34.98 ID:???
>>186
コマンド入力にしてもGUIがだなぁ…
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/04/25(木) 02:21:41.31 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan312132.jpg
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/05/03(金) 00:17:58.15 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、スマートウォッチのプロトタイプをテスト中か
http://japan.cnet.com/news/service/35030987/
190 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/05/10(金) 23:39:59.81 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
192 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/05/11(土) 12:26:47.95 ID:???
>>191
元記事原文
> The threatened mass suicide the other week was, in fact, at an Xbox production facility.
「集団自殺をするぞという脅迫」だ。翻訳者の誤訳。
http://longtailworld.blogspot.jp/2012/01/foxconnxbox300mass-suicide-threat-at.html
まあ本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うだけでも信頼性が極めて低いと言う事だ。
01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528
↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。
03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/
04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/05/11(土) 14:20:24.18 ID:???
>>1
A:中途半端だから。勝手に責任転嫁するなと言いたい
これではPCで使うべきか、タッチ液晶端末で使うべきかわからん
どっちつかずの中途半端なUIのせい PC用とタッチ液晶端末用は
ちゃんと住み分けするべき MSは失敗したんだよ どんすんだよ
195 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/05/26(日) 12:44:45.30 ID:???
■■
■■■■ ■■■■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■ ■■■■ ■■■■ ■■
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ Windows Phone には対応しておりません
| |シェア| |
| | 0% | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
197 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/06/01(土) 15:47:16.55 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555
過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/06/01(土) 21:40:56.34 ID:N1yuIWwO!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)