■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【無線LAN】brother MyMio 14台目【ADF】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:28:40.82 ID:+Sa+5QNs
- http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm
現行機種(2011年9月発表、2011年9月発売開始)
MFC-J955DN/DWN
MFC-J825N
DCP-J925N
DCP-J525N
MFC-J855DN/DWN
MFC-J805D/DW
MFC-J705D/DW
【無線LAN】brother MyMio 13台目【ADF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1324628303/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:29:00.33 ID:+Sa+5QNs
- スペックの確認は下記URLにハイフン抜きで機種を追加
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/
例:MFC-935CDNの場合
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc935cdn
カートリッジ系トラブル(詰まり、検出しない等)の対処
1.カートリッジと本体の空気穴を掃除する。
2.スキャナユニットを開けて停止ボタン長押しでヘッドを中央に移動させる。
3.ヘッドキャップとその横にあるゴムのヘラ(スクレーパー?)を掃除する。
4.ヘッドキャップに水(お湯がベスト)をたっぷり溜めてスキャナユニットを閉じる。
5.翌日、カラーのみ手動クリーニングを連続3回する。
6.テストプリントで状態を確認する。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:29:24.99 ID:+Sa+5QNs
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/03/05(土) 11:56:53.76 ID:Cu/Vwfnb
ブラザーインクジェットの欠点は黒インクが詰まりやすいのと、詰まったら最後まず回復が不可能なことだな
黒は顔料インク止めて他の色と同じ染料にしてほしい
ユーザーも始めから画質にこだわってないだろうから問題ないだろ
255 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/04/27(水) 19:30:52.27 ID:qZ6l5Vdb
>>109
ところで、なんで詰まるか、って言うとですね・・・
全てではないですが、ブラザーはヘッドが一番右に寄ってる位置がヘッドクリーニングメカの位置、で、
一番左に寄ってる位置に「廃インクタンク」のインク口があるんですよ・・・
そこ、注意して見とかないと、ベトベトのインクがいつか山のようになって、
その上をヘッドが通り過ぎた時にヘッドにベトベトインクがくっついちゃうんですよ・・・
ひとたびついちゃうとハイアウト、ヘッドクリーニング機能じゃ取れません。
だからそこの部分、普段からティッシュで綺麗にしておくと、ブラザーは多分、延々使えます。
それと、実は普通に使っていても、ヘッドはインクの噴出し時による「返り血ならぬ返りインク」を結構浴びてます。
続く
256 :255 [sage] :2011/04/27(水) 19:40:19.68 ID:qZ6l5Vdb
続き
これらの事象により、ヘッドが汚れてドットからインクが出なくなった時、
ヘッドを強力に掃除する方法があります・・・、一切分解せずに、です。
(但し、初心者はオススメしません、絶対にやらないでください。
プリンターもまれ暦5年が適任者ですw、自己責任でどうぞ)
その方法は、コシの強い薄めの画用紙を2センチ×17センチぐらいに切り、
その真ん中に、1センチほどの厚みのスポンジを、その紙に合わせて2センチ×5センチぐらいに切って、
紙の真ん中に両面テープで貼り付けます。
次に、プリンターに印刷をかけ、ヘッドが中央あたりで止まったところでコンセントを引っこ抜いてヘッドを止めます。
(ヘッドがクリーニングの位置から出れば、手でも動かせます。掃除をやりやすい位置、中央に動かしてください)
プリンターが沈黙している隙に、上で作ったクリーニングキットをヘッドの下に滑り込ませ、
一度だけ、一方向に擦るようにスポンジを引き出すと、スポンジに汚れがベッタリとついて取れます・・・
汚れたキットはすぐに捨て、新しく作り直して2、3回繰り返してください。
掃除後、印字チェックをするとヘッドの状態は更に悪くなってますが慌てずに、
ヘッドクリーニングを3〜4回ぐらいかけてください。
徐々によくなるようなら更にヘッドクリーニングをかけてください。一番よい状態になったところが限界です。
ただ、この方法で復活できるのは比較的初期の段階です。ですが、
末期なら尚の事やってみる価値はあると思います。
注意する事は、水やアルコールは絶対に使わない、という事です。
スポンジは目が細かく、カラカラに乾燥した物がベストです。
それから、一度上記の強力洗浄を行った後は、もっと簡単な方法でヘッドの掃除ができます。
1×1×1のサイコロ状に切ったスポンジを、ヘッドが通るところに貼り付けて印刷をかけ、
ヘッドを動かすと、ゆるめの汚れは取れます。スポンジをつけたまま給紙すると紙がクリーナーにもなりますが、
紙詰まりに気をつけてください。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:29:47.97 ID:+Sa+5QNs
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/10/28(金) 06:28:48.91 ID:k+TLqxuk
>>312
595CNを買って1年半、完全未開封で保管していた。
いざ使おうとしてみると印刷品質チェックリストで黒が上下2列全く出力
されず、何度かクリーニングしたり一晩待ったりしても状況に全く変化無し。
サポートに問い合わせても保証期間切れなので有償修理と言われ、捨てる
前の悪あがきで、分解してのイソプロピルアルコール洗浄もやってみたが
それでも全く改善されなかった。
そんな機体がダイソー染料黒で完全復活したよ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:28:48.93 ID:Sr4nimFw
- USB接続と有線LAN接続同時接続できるってあるけど
LAN接続って何のためにあるの?
説明書見てもよくわかんなかったけど誰か教えてくれ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:50:41.58 ID:OX/MQdKE
- ネットワーク組む
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:10:15.02 ID:Sr4nimFw
- >>6
有線LANで繋ぐとUSB接続のみで繋ぐ場合とどんな違いが出てくるん?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:26:36.57 ID:7TMvSl7A
- ふぅ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:27:46.80 ID:7TMvSl7A
- LANで接続しておけば、複数のPCやスマフォからプリントとかできるでしょ
USBだと、一々つなぎ替えないとダメじゃん?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:48:34.72 ID:xkFAQxd1
- >>1
乙
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:47:47.55 ID:1c+n3VJZ
- MyMio DCP-J525N 7,280円(税込) + 送料無料
http://nttxstore.jp/_II_BR13742370
MyMio DCP-J925N 9,980円(税込) + 送料無料
http://nttxstore.jp/_II_BR13742378
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:07:37.39 ID:hxDpsk1l
- 10,663円だけど、何?詐欺?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:19:06.67 ID:HaYgq7RU
- >>12
クーポンに気が付かないアホ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:55:16.15 ID:z3MrOAz4
- 今日やっと買った825Nが発送された
NTT-Xは土日祝発送するようにしてくれよ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:33:11.68 ID:sWdAqvmT
- MyMio DCP-J925Nとタダプリントのビッグタンクをアマゾンで購入して使おうと
思ってるんですが、ビッグタンクは純正にくらべて使いかってはいいですか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:06:49.67 ID:STndAWBU
- 使い勝手とはどういうことだ?
タンクの付け方も印刷するのも純正と変わらないが
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:14:20.62 ID:gyryocWo
- 純正の黒使ってからだと詰まりませんか?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:33:07.69 ID:G9w606ER
- 詰まるかもしれないし詰まらないかもしれないね
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:37:54.48 ID:sWdAqvmT
- 前のスレだと黒がよく詰まるそうで顔料から染料に変更したエコッテの詰替だとどうだろう?
でも染料は安くするためにと言われてるけど顔料から染料にして欲しいという人も前のスレで
いるし詰替インク使う場合迷うね。ビッグタンクかエコッテのタンクを使うか・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:53:50.19 ID:ZFBNiNJL
- これかw初めて見た、チョー魅力的なんだけど、今置いてある場所にプリンタ置けなくなっちまうw
ttp://www.amazon.co.jp/タダプリント-LC12-4PK-LC17-4PK-互換インクボトルと大容量カートリッジ(純正品40本相当)返金保証/dp/B005HAN0A0/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1334047738&sr=1-2
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:14:38.94 ID:uqjI6IPv
- これ装着した画像見たいな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:20:37.74 ID:sWdAqvmT
- タダプリントはブラザーしか出してないから信用があるみたいだね。
ビッグタンクの動画見たらすげーと思ったw
詰替もエコッテと比べてお得なんだよね。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:01:59.30 ID:WMXGSojL
- ビックタンク使ってるが
これないならブラザープリンターなんて買う事は無かったんだが
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:05:00.78 ID:PD//6Tex
- これは良いステマ
- 25 :20:2012/04/10(火) 22:41:05.77 ID:yQ19NNuY
- 今日エコって到着
レーベルプリントしてみたらとにかく薄い、プリンタも初めて動かしたので
写真とか、普通紙はわからん。
数枚やってみたので微調整してみたらカラーモード:なし
明るさ、コントラストそのまま
CMY: それぞれ一杯あたりがマシかな、とても写真のレベルじゃないけど
あ、マックね一応、もう少しマシな調整あったら教えて。
ブラザー選択の目的が主にテキストだから、文句じゃないよ、コレで満足。
そうだ、自動クリーニングの設定ってどこでやるの?
パネルから?それともユーティリティ(アプリ)から?
ユーザーガイドやなんちゃらガイドで見つけられなかった、CやEとは随分勝手が違うのね。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:52:41.54 ID:sWdAqvmT
- >>25
タダプリントもエコッテも黒は染料でした。
顔料は詰まるから採用しないみたいだけど
エコッテの方は蓋とか締まりますか?ビッグタンクはそのままだしw
カートリッジ挿入してる動画とか無いのでどうなってるのか知りたいです。
エコッテもオリジナルタンクだしどっちにしようか迷います。
- 27 :20:2012/04/11(水) 00:16:46.92 ID:bV4psh1S
- エコっては閉まりますよ、ただインクタンクにスポンジ入ってないので
結構インク入ります、カートリッジにすぽんじないのは初めてなので不安ですが
CE社と違い必要な量をタンクから供給してるイメージ
例えばエコっての黒(他野色より少し大きめ)は30ml以上はいります
30mlボトルが軽く空になりました。スポンジないのでヴォリュームだけは入りますが
その他の性能はまだ良くわかりません
ただプリントも気になるけど、うちの場合は設置場所の関係でアウトです、いまですらギリなので
しかし、どちらもネーミングがアレですよね、それだけで危機回避要素たっぷりです
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:09:47.12 ID:MsO7eExy
- 初心者的質問で申し訳ないんだが、DCP-J515N使ってて印刷品質チェックシートの黒ブロックが
何回クリーニングしても2個だけ埋まらない。何か特別な事しなきゃいけないのかな?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:45:09.49 ID:Vv2N6Ce4
- >>26
> エコッテもオリジナルタンクだしどっちにしようか迷います。
エコッテやタダの詰め替えカートリッジは別にオリジナルというわけじゃないぞ。
中華のメーカーから買ってるだけで同じ物がebayにいくらでもあるし
エコッテのタイプなら他の国内販売店でインク入り1本700円弱であったと思う。
ローコストを狙うなら詰め替えより互換インクが圧倒的にお勧めだな。
特にエコッテの場合は詰替えはコスト高すぎて何のメリットも無い。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:47:07.92 ID:tHSxwBWd
- >>29
エコッテよりタダプリントのほうが信頼はできるみたですね
エコッテは中国でタダプリントはアメリカのインク2000社で信頼が
あるそうな。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:26:16.00 ID:1oLjo2+u
- タダプリントは名前が下品。
フタが閉まらないタンクも下品。
会社で大量に印刷とかならいいかもね。
- 32 :エコッテ:2012/04/11(水) 12:21:38.93 ID:Bm2sBrCl
- こないだからレポしてる者です。
>>29
詰め替えはゴミが減るしかさばらないから
カートリッジ壊れるまでは使う予定です。
互換と詰め替えでインクの中身違うのかな。
詰め替えインクだけの方がエコッテ側のコストも安いはずなのに。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:43:26.92 ID:9NTGK53N
- >>32
カートリッジのサイズでゴミが減らせるといってもなぁ
詰め替え使うなら10円/ml以下じゃないと正直微妙
インクは他所の使えば?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:04:08.49 ID:4OERQaco
- 今日の新聞にブラザーがクラウドサービスをって
掲載されてたな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:20:12.89 ID:AFIHfk7y
- OS X10.4.11に925Nのドライバ類インストールした直後からPCの動作が重くなった
safariや2chブラウザで倍くらい時間かかるようになった。
他にもいる?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:42:57.65 ID:z4NR9w6K
- MP630がヘッド壊れちゃったんで安いからJ925N買っちゃったんだけど
B5に請求書→封筒長形4号に宛名のくり返しがメインでたまにA4印刷
MP630だと後ろトレイに封筒入れて前面給紙カセットにB5セット
J925Nだと前面給紙カセットに封筒とB5orA4常時セットで使えるかと思いきや
2段給紙カセットの上段使う時はカセット自体取り出して手動でスライドさせないと駄目なんだよね?
しかも封筒は下段の記録紙トレイにじゃないとセット出来ないから
B5の用紙と入れ替え無いといけない・・
後ろトレイさえあれば良かったんだけど、これはちょっと鬱だ
この価格帯だと後ろトレイ付きは無いんだね
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:33:02.33 ID:Y2Grz2vO
- トレイだけ追加購入すると、紙を入れ替えるストレスは省けるかも・・
まぁガチャガチャとトレイを入れ替えるのもアレだがw
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:47:40.80 ID:HtGiWpAX
- トレイのスライドいじって用紙を入れなおすのはメンドクサイけど、
トレイを本体にセットする「ガシュン!!」って感触は結構楽しい
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:57:21.01 ID:8Vru8qtM
- 切り替えは等はまた次の機種で頑張って欲しいね。
なんだかんでビッグタンクのためにおいらはブラザーだけど
他社の最新機種みると写真専用になってるのか6色でびっくりしたわ!
インク代やばそうだよな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:52:06.90 ID:v+L24Z7K
- 封筒の宛名って結構需要あると思うんだけどな
ディスクのレーベルとかいらんから宛名の利便性を高めた廉価版だしてくれ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:10:31.26 ID:zGwXlEog
- レーベル印刷ができる4色機だったから初めてブラザー買った
20年以上仕事家庭どちらも封筒の宛名など印刷したことがない
っていうか職場で封筒の宛名はシールが主流
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:20:44.06 ID:NZ4HgDV7
- シールの方が、ヤバイ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:46:54.18 ID:E4iHOcum
- 職場はブラザーじゃないのかも
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:14:00.20 ID:v+L24Z7K
- 洋型3の封筒だと上段に入れて使えるかもしれないな
それでもトレイの出し入れしないと駄目だけど
シールもしかり
よく送りそうな人にはシールで予め刷っておくくらいかな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:39:47.53 ID:zGwXlEog
- うん、職場はxeroxがおおいね、てかインクジェットは
よほど特殊な用途のPC専用でないかぎり無いな。
封筒直接印刷はまずしない、ハガキであっても基本シールだね
ハガキで直接印刷はDMな外部委託だな。
宅急便の伝票も専用機で印刷かプレプリントされたもの貰うし
だいたい、仕事でも家にいても企業からの外部委託DM以外で
封筒又はハガキに直接印刷なんて季節の挨拶くらいしか見かけないな。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:50:40.30 ID:zGwXlEog
- 925を自宅用に買ってから気がついたんだけど、今までハガキとか少し厚めの紙とかは
プリンターの上部か又は背面から給紙するタイプだったからイメージしてなかったけど
カセットから給紙で、このコンパクトな筐体の中で折り返して排出してくる構造って
結構キツイよね、心配しなくても最近のプリンタは良くできてるんだろうけど。
今日30ページほど連続印刷してみたら裏紙使ったせいか給紙で数枚ダブった、
もちろんカセットに入れるまえに十分ほぐしたつもりだったけど。
でも、印刷早いし、家庭レベルでは十分満足。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:55:35.44 ID:1i7Myg/e
- ラベルプリンターを買わせる算段か
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:53:58.52 ID:sb0K3mHM
- ラベルシール印刷できるよ?
仕事でバンバン印刷してるけど。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:25:54.47 ID:EopxIVIs
- ラベル印刷が割高で二度手間な気がするんだけど
どうだろう
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:22:16.82 ID:haVszptQ
- んー
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:05:49.69 ID:KZw3761N
- 引越でインクを取り外して引っ越して、引越し後にとりつけなおしました。
引越前はどの色も7割くらい残っていたのに、引越後何度かクリーニングをかけたら、シアンとイエローの
インク残量がほとんど無くなっていました。
ブラックとマゼンダは引越前とほとんど変わっていないのに。
どういうことなんでしょうか?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:44:20.83 ID:4TaEWyDx
- Canon MP500からの買い替えで、DCP-J925Nの購入を検討しています。
写真印刷の時、顔料黒を使わないらしいのですが、黒が緑っぽくならず、きちんと黒で出ますか?
あと、互換インクでオススメはありますか?
詰め替えは面倒なのでカートリッジでお願いします。
amazonのレビューを見てるとiishopってところのが詰まるらしい(アンチステマの可能性もあるけど)
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:43:24.21 ID:QgnZWIcl
- >>52
おー、俺もMP500から買い替えたよ。5年?6年?プリンタにしては長持ちしたねぇ。
緑っぽい黒ってはなんとなく分かるけど、多分925Nはそういうのはないかな。
(顔料黒使わないってのは良く分からないけど)
でも写真はMP500以下だよ。写真印刷が主ならC社かE社が無難。
インクは俺はエコッテってとこの互換使ってる。
(最近ステマがうるさくてイメージ悪いけど)
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:49:21.19 ID:/532LtKe
- 文体のクセが思いっきり出てるでw
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:20:56.33 ID:dGTArzTy
- 写真印刷ならキャノンよりエプソンだな。
>>53
ビッグタンクはカートリッジを外すこと無いから結合部を傷めなくて済むし
なんせビッグすぎて物によっては800枚近く印刷できるから会社で助かってる
家だとエコッテがいいかもしれんな蓋が閉まるからな。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:25:11.14 ID:MLE53HUZ
- 互換&詰め替えインクのメーカーリスト作ればいいんじゃね?
その中から好きなの選べばいいじゃん。
少なくともエコッテとビックタンクはユーザーがいるみたいだし
テンプレ作れるんじゃね。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:40:38.53 ID:4TaEWyDx
- >>53
フロントパネルのボタンがほとんど反応しない状態ですが、だましだまし使ってました。
Canonの新しいインクのボッタクリがもっと激しくなったので、他メーカーを検討していた感じです。
>>55
文書メインですが、デジカメで撮った写真をA4やL版の写真紙に印刷してます。
写真屋で印刷した方が多分安いんですが、田舎暮らしで最寄りのDPE店まで車で20分なので・・・
エプソンはノズルが詰まるってイメージがあるのですが、最近は改善されたんでしょうか?
そうであればそっちも検討したいと思います。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:40:41.71 ID:9wb5sjbw
- 頑張りすぎだろ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:12:22.91 ID:hDjzyHSd
- 925購入
無線LAN接続は超簡単でグー
しかし、試しに印刷したら「薄ッ!」
(先代のプリンタはhpのC6280)
拡張設定で何とかイメージに近い画質に
- 60 :25:2012/04/16(月) 21:37:20.22 ID:5+oo8Pct
- >>56
エコってならレポできるよ、良いところ無いけど
俺の目的はスポンジ無し透明インクタンクだから
次のリフィルはサンワかエレコムにするつもり
前スレでサンワの黒は黒くて良いぞって教えてくれた人がいたし。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:57:31.58 ID:P4+98SI3
- 良いところ無いって、印刷結果がひどい有様なの?
- 62 :25:2012/04/16(月) 23:01:21.87 ID:5+oo8Pct
- うん、普通紙へのWEBページカラー印刷であっても10年前のC社4色機にダイソーリフィル
の方がマシ。印刷の設定で色々試してみてるけど未だ満足のいく微調整にたどり着かない
レーベル印刷に限ってはすっかり諦めてカラー全て最大濃度で印刷
アメコミみたいな結果になるけど、調整無しよりはマシ
白黒テキストは少し薄く感じるけど黒べた塗りしたこと無いから
ま、いっかって感じ。
macでの話だけどね。窓でも基本同じだと思う。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:19:49.24 ID:dGTArzTy
- >>60
スポンジ無いってさ、ブラザーはインク吸引型でカートリッジはただの
インクタンクだよ。どれもスポンジなんて無いぞ。
ちなみに1.5ピコリットルの粒子のインクじゃないと詰まって即終了するぞ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:25:31.14 ID:Gre9Ar1d
- >>52-53
おぉ奇遇だ俺もMP500からの乗換えだ、またCにしようとしてたがインクが高すぎてこれにした。
- 65 :25:2012/04/16(月) 23:55:56.75 ID:5+oo8Pct
- >>63
をぉ、そうなんだ知らなかったよ
まだブラザーユーザーになったばかりだったからカートリッジ解剖してないんだ
でも、透明助かるよ
買い換え時に、またC社にしようかと思ってたのよ、
見えないタンクの一部分を昔の3、6、7系のPP製の側を一部移植してホットメルトで
固定しようかと思ってたんだけど、なにせあの小さいタンク、かつ半分スポンジでしょ
チップも付いてるし。で、心底あきれてブラザーに流れてきたわけです
決め手はレーベル印刷。
今どきコストと質を考えて写真はラボ
家庭でのメインはテキストかWEBページの適当印刷と
意外とレーベルでしょ、まぁ、何やってるかは問わないけど
外部委託できないし、レーザーの高画質レーベル印刷も普通無いし
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:07:50.67 ID:nEYIcGxH
- 長文連発うぜえ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:49:09.83 ID:pRW7QeXl
- 互換インク、詰替えインクで1.5plって明記してるのほとんどなくない?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:12:23.88 ID:Wimep9fN
- >>67
ただプリントのビッグタンクは1.5って明記してるしインクも
中国じゃなくアメリカ製で一番安全っぽい。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:29:52.33 ID:T58UzTIC
- >>68
一番安全っぽい。
一番という具体的に他社と比較したソースあるの?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:35:16.65 ID:Wimep9fN
- >>69
すまん一番は言いすぎた他社の詰め替えがどこのインクを採用してるか
明記してないけどタダプリントはインク2000社製で1.5ピコリットルとちゃんと
明記してる分安心できそうってことです。
うちの会社でもビッグタンク使ってるけど評価は結構いいしなにより
タンク交換しなくてもそのままふた開けて注ぐだけだからすごい便利なのよ
見た目はあれだけどね。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:01:13.40 ID:ex/fVMu+
- MP500からの乗換え
おいおい俺もだよ。
MP500タイマーかよw
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:07:38.99 ID:r2hwjC4i
- MP600、MP610から
- 73 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/17(火) 21:56:31.70 ID:aWa9vubf
- おいらもMP610っす。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:20:42.59 ID:S2q5ffyw
- オレオレ、俺だよ、俺だけど、俺もだよ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:27:12.10 ID:AKMgeUvB
- MyMio DCP-J925Nが価格コムみると値下がりしだしな新型が来るのかな?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:46:36.41 ID:Rdyuv8ar
- ここ数年の傾向だと新製品は10月〜11月
ちなみにエプキヤノも10月〜11月な
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:45:46.88 ID:356wYrhE
- たびたび印刷できませんエラーを吐いていた我が家の925Nが、
ついにエラーから復旧できなくなったんで修理に出した
販売店経由だったけど、1週間経たない内に修理から戻ってきた
で、故障の原因だけど、メイン基盤の不具合ってどういう事よ?
気付かないうちに静電気でダメージを与えたのかもしれないが、
それならエラーから復旧出来たりしないだろうし…
製品の品質には大きく疑問を抱くことになったけど、
うっかり捨ててしまっていたインクタンク部の保護材をつけて送り返してくれたのは良かった
取り付けていたまま送っていたインクはさすがに使われる事はなかったけど、
どうせなら、インクを新品のものに交換して欲しかったな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:38:11.46 ID:aFgsilvZ
- いやな奴だなお前。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:46:37.85 ID:6Cg/caBu
- なんか味にイチャモン付けて
以前と変わってませんよと言われ
話してる間冷めたから新しいのよこせとマックで言いそう
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:07:12.79 ID:zi3W+PfZ
- >>77
キヤノンなんか修理に出したらインクが空っぽになって返って来るんだぞ
それに比べたら良心的だろ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:38:00.81 ID:uZghgsyK
- 毎日定時クリーニングしてても詰まる時は詰まるんだな(;´Д`)
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:16:48.76 ID:DHScBMM0
- 自動定時クリーニングの設定ってどこでするの?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 05:56:28.25 ID:keKWhKGo
- >>82
設定はないですよ。
定められたスケジュールで粛々と行われるのみ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:15:58.97 ID:a3SS7XYP
- 今日の朝にアマゾンで注文していま見たら値段がわずかながらにまた値下げしてんじゃねーかw
ポイント引くと10600円で一番安くなってるじゃんw
21円だけどなんか損した気分だわ。まさにKonozamaだわ。orz
TVに紹介されてから売れまくってるのか?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:40:44.81 ID:NJa//W7I
- キヤノンにもHPにも痛い目にあって、925買った。イイ!
心配してた紙送りもまあまあ。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:30:54.61 ID:we8PMTHW
- >>83
レスありがとうございます、安心して放置しておきます。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:27:43.39 ID:PiHGiHDF
- MFC-J955DN / MFC-J955DWN
ttp://solutions.brother.co.jp/public/model_top/mymio/mfcj955dn.html
2012/04/19
ファームウェア(本体ソフトウェア) ver.H を公開しました。
バージョン 2012/04/19 : ver. H
- スキャン中にカラーファクスを受信すると白紙で印刷されることがある問題の修正
- 印字品質の向上
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:17:05.76 ID:wqLP28Qu
- これまで当たり障りのない話題をふっていた「ゆずっち」が最近体当たりでおもしろい。
「奄美大島のサイクリングイベント100`走って来ました!」なんて。
(メール「マンスリーニュース』)の話ですよ)
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:26:11.97 ID:4iBTex4P
- MP600から移行組
キャノンのヘッドが壊れたのでヘッドだけ買おうかと
メーカー見に行ったら生産終了になっててボヘアになった。
925は長持ちしてくれるといいな。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:43:10.72 ID:jAgaLapf
- FAXが送れないってんで確認してみたら電話線をEXTじゃなくて外部電話に繋いでたわ。
逆でも着信はするのな。不思議。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:20:43.10 ID:NkSiJbJe
- >>52
955DN使用中。
黒は出ない。夜景なんかをプリントすると、前に使ってたMP630とは絶望的なまでの違いがあった。
あと、普通紙の印刷が薄いと皆が書き込んでるけど、個人的には写真用紙へのプリントだとむしろ暗部が潰れてしまうのが気になる。詳細設定で明るさMAXにしても厳しい。
まあ、写真は諦めた方がいいと思うけど、立ち上げが早かったり、使用感は色々と便利で良い。気に入っております。
- 92 :52:2012/04/21(土) 13:11:37.27 ID:JvK8SaEo
- >>91
黒、やっぱりダメですか・・・
コストと写真(MP500と同等レベル)って考えると、エプソンの4色辺りを狙うのが良いんですかね?
でも、エプソンは詰まりやすいって昔からのイメージがこびり着いちゃってて、悩ましい。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:44:31.20 ID:4qX7Mbw7
- 金にシビアな親にプリンタ選んでくれと言われたのでDCP-J925Nを
ヨドバシか99で買う予定なんだけど延長保証には入るべき?
例えば3年で壊れて修理代1万円とかしたら間違いなく発狂するから
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:21:40.34 ID:Q5aPTZvs
- 金にシビアなら525だろ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:57:30.18 ID:g+2NqAYq
- >>93
金にシビアなら純正インク使わないだろうし
純正使わないと保証対象外だから
ぶっ壊れたら買い替えるぐらいのスタンスが良いと思うよ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:09:47.42 ID:gWGPijPD
- 金にシビアなら3000円台で買えるip2700に100円のダイソーインクでも詰めて使えばいいんじゃね
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:16:46.95 ID:H7elOYpb
- >>93
一万チョイの金額のプリンターなら使い捨てと割り切ったほうがイイ
目詰まり直らなかったり焼き切れたりでヘッド交換なら1万くらいになるだろう
また写真やレーベルやスキャナー等アレもコレもと機能を考えるなら
CかE買った方がイイ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:22:15.25 ID:jKiUMx5A
- 自分も先週MP500から買い換えたけど
なんでMP500と関係ないスレのほんの数十レスで何人もいるんだよw
マジでタイマーじゃないの
まあ7年ほど持ったわけだから別に不満も無いけど
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:43:01.57 ID:70WwhPhM
- 面倒な無知に純正以外のインクの選択肢はないな、延長保証に入って
マニュアル通りの使い方ができれば最安値のプリンタで良いんでないの?
コストと質を考えたら写真印刷もしないだろうし
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:56:58.23 ID:F6x/JRCw
- >>87
MFC-J825Nにもファームうpデートきてた。
妙に不安感を煽るピコピコ音がようやく聞けたよw
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:45:04.63 ID:3MQFPG9R
- >>51
うちもイエローだけがすぐになくなる。
他の3色に比べてイエローだけが
もう詰め替え用を2本くらい使った。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:29:46.28 ID:TZzVK7O1
- 825Nの初ファーム更新完了、この機種はFAXみるだけ受信設定してる場合
いちいち画面でFAXの有無を確認しないとだめなのかな。
ステータスランプが点滅するなり、画面が点灯して知らせてくれるとありがたい。
- 103 :52:2012/04/23(月) 16:25:05.09 ID:MwS40QeH
- 色々検討したのですが、面倒になったのでJ925Nに決めちゃいました。
第一印象は、MP500と比較して写真画質(>>91の指摘の通り黒)が劣る。
付属ソフトが今一。写真印刷ソフトが低機能だしUIがちょっと変。
あと、maxellの安いL版に写真を印刷してみたんですが、相性が悪いのかインクのノリが悪い(乾きが遅い?)
おすすめの写真用紙があれば教えて下さい。
価格.comで言われてる紙の多重送りは今のところないので一安心。
でも、梅雨の季節は要注意かな?近くに川があるので普通以上に湿気が多いし。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:54:24.97 ID:Dl52GWyF
- まー写真用に買うプリンタではないわな
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:22:01.27 ID:2hjV7l37
- 説明書に書いてある推奨紙使っとけばいいんじゃないの
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:14:46.82 ID:SyD5f8x3
- 家で地図出したり、ちょっとした書類を出すには、すげーいいプリンタだと思う。
立ち上がり速いし。
買って一週間くらいだけど、もっと早く買っとけばよかったと思う。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:43:02.01 ID:xSym7F4D
- MyMioの画質に満足できるなら、お買い得
他社と画質を比較してしまう人は、買わないこと
さんざん既出、テンプレに入れてもいいんじゃないの
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:17:32.78 ID:3LsUDtVN
- >>102
贅沢言うな
みるだけ受信があるだけでもありがたいだろ
某社の複合機は入ってくるFAXは有無を言わさず無理やり全部印刷しちまうんだぞ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:35:54.96 ID:ixAYTnXJ
- 写真の画質が予想以上に悪くて驚いた。
最高画質、鮮やかでも、薄くて黄ばんでるw
店頭のサンプルはそこそこに見えたのに。
いろいろやってるうちに、色の管理でデバイスに関連づけられるプロファイル
ってのを変更したら、ましになった。
ついでにプリンタのプロパティを使わずにフォトショエレメンツのカラー指定
を使うようにしたら、もう少しましになった。
つまりこれって、本体の性能が低くて色が薄いんじゃなくて、メーカーが
薄くていいやと判断して、そういうカラープロファイルを規定にしてるってこと
なんだわ。コスト削減のためかな。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:41:07.08 ID:Dl52GWyF
- AmazonのDCP-J525Nのレビューに書いてあったが
「おまかせ印刷」を「通常印刷」にして次に「拡張設定」で、「カラー設定」カラー濃度:+2、明るさ:+10、コントラスト:+10、「基本設定」は「ナチュラル」にして「OK」
にすると良い感じになるらしいぞ
俺は写真印刷などやらないのでどうでもいいけど
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:26:57.24 ID:ixAYTnXJ
- >>110
それやってみたけど、私はダメだった。
プリンターのプロパティいじるだけではどうにもならない感じ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:59:03.34 ID:pS1mPr2/
- >>108
みるだけ受信なんて全然新しくない時代だけど、そもそもこの小さな液晶では酷な話だな。
安い社外インクでとりあえず印刷して焼却行きか区別するか、PCに転送して見ればいい話だけど。
個人事業主やSOHOなどは、業務用FAXほど必要としないこの手の安価なFAX複合機はほんと
ありがたい、この会社には今後も頑張ってもらいたいね。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:18:22.10 ID:VlvlYUQc
- >>112
古い新しいの問題じゃなくて、某社はインクを消費させるためにわざとそうしてる
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:00:45.56 ID:J3elRqMX
- >>109
DCP-J925Nのカラープロファイルってどこにあるの?
付属CDを起動してみたけどカラープロファイルってのが見当たらない。
brotherのサイトに行っても見つけれなかった。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:06:17.17 ID:PW1ibbd2
- コントロールパネルの「色の管理」
OSがWindows7以外なら知らん。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:20:28.66 ID:J3elRqMX
- >>115
いや、設定はそこでできるけど、カラープロファイル(icmファイル)をどこで手に入れたんだろうって。
windows7発売当時はJ925Nは無かったはずだけど、どういうこと?
自動ダウンロードされるのかな?
今xpにUSBで繋げてるが、カラープロファイル一覧にはJ925Nは無かった。
プリンタをネット接続に変更してwindows7で設定してみようかな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:45:26.28 ID:vgcyfxac
- メーカーからは出されてないんじゃないの?
まあそういう用途のプリンタじゃないし。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:58:22.47 ID:CX4agOAb
- >>116
問い合わせたことあるけど「925Nはicmファイルには対応してません」っていう回答だった。
そういうところが三流。写真はどうしようもない。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:15:06.45 ID:Yqcq/ayc
- 写真の画質って、HPの奴と比べたらどうなんだろうな?
写真の画質でHPの複合機に勝って初めて第三の選択を名乗る資格があると思うのだが
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:32:20.02 ID:o+P/tyMY
- 109です。PC関係詳しくないので、やってることがほんとに正しいか
よくわかってないのですが。OSはウィンドウズ7です。
写真のファイルから、任意の写真を右クリックで印刷とすると、
画像の印刷ウィンドウが出ます。そこのオプションをクリックすると、
印刷の設定ウィンドウになり、色の管理をクリックします。
色の管理ウィンドウで、デバイスごとにICCプロファイルを関連づける
ときに、前のプリンタで使っていたAdobe RGB(1988)を設定しました。
規定では、sRGB IEC61966-2.1になってるところです。
なので、今回新たにDLしたわけではありません。
あと、フォトショエレメンツで印刷するときに、カラー処理を
プリンターによる処理か、フォトショエレメンツによるカラー処理かを
選ぶことができて、カラープロファイルも合わせて選択できるので、
後者とAdobe RGBを選ぶと前者よりきれいです。
なので、プリンター自体は規定のプロファイル以外でも認識できるのだと
思います。
これは、この機種についていろいろなレビューを読んでいたときに、
付属ソフトでレーベル印刷すると薄くてきれいじゃないけど、別の
レーベル印刷ソフトで印刷したらもっときれいになった、というのがあって、
それでフォトショエレメンツを試してみたら、写真その他もそのとおりだった、
という感じです。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:47:32.29 ID:o+P/tyMY
- >>119
前機種がHPのC5175でした。これは6色インクですが、現行のHP機は4色なので、
現行どうかはわかりません。
C5175には、残念ながら及ばないと私は思います。
120で書いたことをいろいろやっても、です。
HPは色出しが濃くて青っぽい感じです。
DCP-J925Nは、色が薄くてのっぺりして黄色っぽい感じです。
個人的にHPではトラブルもなく使いやすかったけれど、今の機種には
魅力を感じなくて、ブラザーにしてみました。
でも次に買うとしたら、また悩むかもしれません。ブラザーもいいとこは
ありますけど。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:07:59.07 ID:ay3YClGz
- DCP-J925Nをもって引越。(もちろんインクはとりはずして空気に触れないよう密封して保管、再度取付。)
それで引越前は各色8割あったにもかかわらず、引越後のヘッドクリーニングでカラー各色の残量が
ほぼゼロに!!!!!ブラックは全く減ってないのにどうなってるんだ!!!
初期不良だろか????
どういうことなんでしょうか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:33:17.18 ID:OJjIWpOD
- >>122
>>51
- 124 :93:2012/04/25(水) 18:11:10.86 ID:RRHzUyjE
- 結局ヨドバシのポイントが8000Pもあったので8300円で525買った
母も結構満足してるようでよかったが給紙トレーがちゃっちくて壊しそうと心配していた
にしてもEPSONから初めてのブラザーなんだがほんと噂通り付属のアプリがしょぼすぎるなw
プリンタはまだいいとしてスキャンの機能が少なすぎる
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:00:29.12 ID:NujfxFUB
- >>121
便乗してテキスト印刷時の比較もお願いします。HPの顔黒テキストと比べて薄いとか見にくいとかあるのかな?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:24:11.08 ID:Ci5maaWe
- >>125
DCP-J925NとHP Officejet 7500Aで比較
テキスト印刷は、互角かブラザーが上。
音はブラザーの方が静か。ADFもブラザーのほうが軽快。
Officejet 7500Aは造りが粗くて、直線がガタガタに印刷されたりとか、
よくあった。いちどインクエラーで交換したけど、
交換した機体の方が印刷の精度は悪くなってた。そして保証が切れた頃にまたインクエラーで、
印刷不能になった。紙送りもインクジェット用紙ですら変に巻き込んだりしてた。
DCP-J925Nに買い替えて満足です。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:25:06.69 ID:yAUNWFDF
- なんか今日は2回もクリーニングが・・・
11時頃と11時20分頃に、長期間使ってないと2回とかあるんかな。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:10:14.55 ID:wUnzblkh
- クリーニングって自動で発生すんの?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:01:48.45 ID:yAUNWFDF
- おいおい、さらに11:40にもクリーニングしたんだがいったい何回するんだよw
そのあとすぐ家でたから次もやるかどうか知らんけど、
帰ったらインクごっそり減ってそうで怖いな。
>>128
コンセント刺さってれば内蔵時計で11:00になると自動でするよ。
ただ毎日ってわけでもないし機種や使用頻度によっても変わるみたい。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:16:27.61 ID:wUnzblkh
- まじかよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:18:26.12 ID:0AnIb0B5
- ファームウェアがおかしくなっているんじゃないのか
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:53:23.46 ID:eFTGamwW
- ブラザーへ派遣社員で行っていた知人が、ブラザーのファームウェア開発者は心が狭くて意地悪な人が多いって言ってたよ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:28:00.92 ID:kaPK9TLN
- そりゃまた屁のつっぱりにもならん情報だな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:03:50.20 ID:uJrjI1LS
- 今日淀いったら925が12400の10%還元だった量販店でもここまで下がったのね
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:51:08.66 ID:fO5MRC4D
- >>133
よく考えてみろ
屁をつっぱるって神業でも無理だぞ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:15:04.46 ID:XD0o/cnU
- 面白いと思っているのか?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:53:07.66 ID:MsRDCGwv
- 705Dで初めてスキャナー使ってみたんだがモアレひでぇなコレ
200dpiでやったのがいけなかったのか
- 138 :91:2012/04/30(月) 12:03:38.15 ID:NOyS5bFm
- >>109
955DN使ってて、シャドー部の潰れがどうしようもなくて閉口してたんだけど、フォトショップで指摘の方法を試したら何とか見られる写真になりました。感謝。
できるはずのこと(発色)をプリンタ側から調整できないのはおかしいと思う。ブラザーには猛省を促すとともに、ドライバの改善を希望したい。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:36:08.29 ID:2pMPdIgu
- ブラザーのカラープロファイル作っているエンジニアがヘボいだけだろ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:34:05.80 ID:RVuvi8Rj
- DCP-J925Nを有線LANで使ってるが、SDカードへのアクセス方法がftpっていうのがいただけない。
付属の写真ソフトがftpでの直接アクセスに対応してないから、ローカルディスクへコピーする必要ある。
ControlCenter4で一括で取り込むことできるらしいが、アホみたいに遅いし、cpu占有率も高い。
ftpをローカルディスクに割り当てするソフトを使ってみたが、Windows起動時にプリンタを起動してないと
エラーが出るので使い勝手が良くない。
何かいい方法ない?
プリンタのカードリーダーを使わず、別途USB接続のカードリーダー買った方が早いかな?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:47:19.97 ID:SgSSpFoS
- 100鈞のカードリーダー最強
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:29:17.43 ID:RRhRLdHi
- デジカメならUSBでパソコンに繋げば?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:24:53.19 ID:N7XNPJ/4
- 有線LANをやめてUSB接続にすれば問題解決
- 144 :140:2012/05/02(水) 23:12:11.63 ID:AHL094ND
- >>141
ダイソーはちょっと・・・
>>142
パナとキャノン使ってるので、カードリーダーつなげる方が都合が良いんですよ。
>>143
デスクトップとノートで共用してるのでLANじゃないとダメなんですよ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:13:11.57 ID:RaBoX93o
- いろいろ求めすぎ、全部入りだけど個別には最低機能それがBrotherです。
私はそれで満足ですけどね
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:40:58.56 ID:p8A3qun2
- 写真は確かにダメダメだけど、プリンタ兼コピー兼スキャナ兼FAXとして使うには十分な性能だと思うぜ
部分的にキヤノンやエプソンより優れてる部分もけっこうあるしな
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:58:45.13 ID:uVrTudSu
- >>144
とっととカードリーダー買ってこい。糞鬱陶しい。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:03:28.67 ID:PHgpnm2n
- 画質にこだわらなきゃ
この価格帯で最強だろう
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:40:06.88 ID:PmoRBVbH
- ■Wikipedia「日本海呼称問題」より
2007年には朝日新聞が大英博物館のスポンサーになり、日本の展示コーナーでの
地図において"Sea of Japan"という表記を消去させた上に、韓国の展示コーナーでは
"East Sea"と表記させているという事態が発覚した。
この問題に対して朝日新聞の一記者は個人的な意見として「日本が韓国の主張(東海)に
耳を貸さないのは、着実な経済成長を続ける韓国に日本が嫉妬しているから」とコメントした。
朝日新聞は反日新聞です
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:23:14.14 ID:05Kn8T4F
- 純正カラーが4ml・・・互換インク前提なら最強
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:39:13.34 ID:LerVOYrQ
- DCP-J525N ¥6,980送料無料
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/162/1090/product_640665.html
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:11:13.17 ID:htAwDysJ
- 午前中にプリンタが壊れたので、急遽買ってきてセットアップしたけど、なんだか
挙動が変・・・
定型でないインデックスカード(120×210)を印刷しようと、印刷の際にプロファイルを
登録して実行すると、何故かレーベル印刷と認識して後ろに10cm出ますよ〜って
警告が出て印刷不可・・・?
他にも付属ソフト使ってレーベル印刷しようとすると、PC側で全てを管理できず
プリンタ側の印刷操作が必要で、PC側では印刷に失敗したとの報告がなされる。
じゃあ印刷失敗したのかと言うと、タッチパネルにはデータ転送中と表示され
結局印刷できるし・・・?
WinXPで12太郎って古い環境が原因なのかなあ・・・?
お約束で、サイトから落としたドライバ類を再インストールしてみる予定だけど
同じような症状が出た人います?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:51:24.80 ID:IgCNePrn
- ない
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:31:26.41 ID:6+tnwwz3
- ないですね
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:34:59.78 ID:aXiJrm8k
- ないよねえ
- 156 :152:2012/05/06(日) 02:41:12.86 ID:W8eC82Fv
- とりあえずドライバを再インストールしてみたところ、レーベル印刷時に出るエラー
メッセージは出なくなりました。
プリンタ側でも操作する部分は、付属ソフトを利用する場合はユーザーズガイドを
読む限り仕様っぽいですね。
一方、インデックスカードに関しては、やはり駄目ですね。
サイズが似ている長形三号封筒に設定して試してみましたが、やはりレーベル印刷と
認識して10cm云々の警告が表示されます。
A4等の印刷は問題ないので、何か此方が設定を間違えているのか?それとも他の
問題なのか?GW明けに問い合わせですかねえ・・・
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:58:32.11 ID:dtYt3yVG
- CD labelerの下のタブでCD(二重丸みたいなヤツ)のままにしてんじゃないの
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:01:17.61 ID:06zFu1Io
- あ、11時だ。びっくりしたw
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:06:52.41 ID:PhTw+PWP
- WindwosからJ925Nで写真印刷するとき、日付を入れる方法無いですか?
ControlCenter4から写真印刷を選び、印刷しています。
詳細設定で拡張機能から「日付・時間・IDを印刷する」にチェックを入れても反映されません。
よろしくお願いします。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:10:52.88 ID:4IwBCizh
- うぃいぃぃん。かちゃかちゃ。きゅるるるるる。しゅこしゅこ。ずごーーー。かちゃかちゃ。きゅっきゅっきゅっ。ずごーーー。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:53:11.58 ID:/cPXXcC+
- こまもの本舗の互換インク使ってる人居ますか?
大容量4色x3セットで1,999円送料無料ってのは魅力的なんですが、
ググると同じような文面のステマっぽい記述が多く見られるのが不安。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:12:05.87 ID:MSmgl9b7
- 純正の4色セットが3000円切ったよね?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:12:40.72 ID:vdpcIleY
- よほど大量に印刷するんじゃなければ純正でいいと思うけどね、
互換の大容量いっぱい買っても腐らせるだけだし。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:38:17.70 ID:+0B8Poeu
- 腐ったためしはない
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:21:11.06 ID:iUYzNT5x
- 気休めに冷蔵庫保管だな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:55:32.28 ID:21Oe+cSy
- Brotherは互換インクの選択肢が少ないからつい純正を買っちまう
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:13:15.63 ID:8usmYC4h
- >>166
え?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:22:31.97 ID:r7p+Jyhd
- 先月エプソンから初ブラジャーしたけど、先ずは一回目のインク交換は純正にしようかな。
購入前はインクを互換するの前提で決めたけど、なんとなく。
しかし最高画質印刷しまくっても、前使用機種よりもはるかに減らんぞ・・・
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:03:39.85 ID:+fohJdzJ
- >>168
うちも925でガンガン刷ってるけど、インクがあまり減らない。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:41:56.25 ID:8qySfcr1
- 写真画質ならエプソンやキャノンには及ばないけど、
そこそこの画質でカラー印刷する事が多い人には良い機種だと思うな。
Webページの印刷はモノクロで済ませる事が殆どだったけど、
925買ってからはカラー印刷にする頻度が増えたよ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:02:54.98 ID:SXF63frD
- >>166
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
r、r.r 、l i''" i彡
r |_,|_,|_,|| 」 /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒/ -・=-, 、-・=-│
|_,|_,|_人そ(^i ノ( 、_, )ヽ | ・・・え?
| ) ヽノ |. ノ !! |
| `".`´ ノ ノ ̄i |
人 入_ノ´ ヽニニノ ノ\
/ \_/\\ /|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:54:39.18 ID:TW0H0u6/
- ブラザーの互換インクはebayで格安入手
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:34:07.00 ID:Wwl6nEH8
- チラッと見てきたけどヤフオクと大差ないように見えるけど...。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:22:48.60 ID:6URkdgx/
- >>172
俺も詰替えカートリッジも含めebayだな。
エ○○テで詰め替え買う奴はかわいそうな位安い。
カートリッジも同じw
エ○○テのカートリッジ自社開発とか笑えるし
仕入れ値推測するとたぶん粗利7割以上乗っけてるなw
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:52:53.28 ID:Wwl6nEH8
- 染料黒ならこんなんあるよ
ttp://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=INK-C321B500
送料無料だからポチった。明日届く。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:47:16.17 ID:+gNWGpC2
- 純正より濃い目の互換3色出してくれたら試してみたいな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:05:56.03 ID:WyQdp3sF
- 子機・FAX機能・レーベル印刷付き複合機でオススメはどれ?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:07:55.89 ID:3kufcjXZ
- えっ?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:06:31.81 ID:frHRmEy/
- は?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:58:26.71 ID:NNIPF290
- ほ!
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:49:21.08 ID:Ba3sf8oD
- ブラザーの製品比較のページによると、その条件に合致するのは一機種だけっだったので、ワラタ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:26:24.06 ID:YtWvENUx
- >>177
MFC-J955DNかDW。これしかないぞ。
ttp://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfcj955dn/index.htm
ttp://kakaku.com/item/K0000284593/
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:44:29.14 ID:5d0sCSrT
- 1番高いの教えときゃいいだろ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:29:31.58 ID:CD0+ddPb
- J925メンテモードでクリーニングリセットする方法知ってる奴おる?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:42:48.06 ID:dhetmJ36
- おる
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:30:56.66 ID:kQEIRj6h
- おったがな〜
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:48:48.35 ID:vWNszIA5
- この前 DCP-J925N を買ったのだけど、電源オフにしているのに時々ガタガタと動くのが不気味・・・。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:52:07.21 ID:R+bkdJoH
- ああ、それ座敷童子
よかったね、幸せになれるよ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:40:56.86 ID:lUSF01xB
- でも、夜中にこっそりインク抜いてくから注意してね
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:43:03.78 ID:1Td9EPqA
- 借りぐらし?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:23:07.84 ID:H9vod2cK
- 妖精さん
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:09:35.56 ID:7ny6H61N
- ウチのJ955はAM11時になっても動かないんだが、
(時計は正確。在宅時に1回だけ動いた事ある)
他の機種は毎日動くわけ? J955の人はどお?
ちなみに、J955のプリンタヘッドが故障したら、
他機種の新品から部品取りで交換可能? 可能な場合の品番教えて。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:16:49.20 ID:7ny6H61N
- 追記、
別々のワードファイルを連続(印刷→印刷を1秒程度で連続押下)で認識させて、
連続でプリントしようとしたんだが、固まるようだ。
当然、1回プリントされてから「印刷」を繰り返すのは問題なし。
これって不良品?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:26:10.42 ID:PYuCXfBs
- 諸先輩方!
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/special/download/
↑は定期的に更新されてたりしますのんか?
なんともショボいんでびっくり・・・・・してま。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:21:31.68 ID:GOwRko5K
- >>194
なんすかコレ〜なんすかコレ〜
今知ったわー
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:08:54.39 ID:XlxHvsEB
- >>194
今見たところ、1年前と特に変わっていないようだ
サイト自体はオンラインマニュアル等で紹介されてると思う
俺は素材として利用したことはある
ショボいのは・・・俺のセイじゃねーよw
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:59:38.85 ID:M9i5dTB2
- 細かいところはたま〜に更新されてるよ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:23:24.44 ID:fmi99pe+
- ファームウェア更新が有線じゃないとできないのが面倒
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:53:38.14 ID:PA6XEtrg
- >>192
最近の機種は毎日動くわけじゃないよ、
一日に3回とかやることもあるからどういう法則でやってるのかいまいちわからんが。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:08:00.52 ID:XlxHvsEB
- >>198
え?ウチはWi-Fiのままファームアップしてるけど・・できない機種があるのけ?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:18:59.88 ID:fmi99pe+
- >>200
うお。マジかよ。
機種はJ925Nだ。
もう一回やってみる!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:57:52.20 ID:mkT6NPdU
- 黒インクの詰まりは一年保証がきれても無償修理受けれるらしいけど
どの程度までの前の機種でもいけるのかなぁ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:33:30.93 ID:Gbk/QLiW
- >>196
あんたのせいやないw
エプソンは製品と会員と縛り限定の割と凝った感じの、印刷活用専用サイトがあったんで
ブラザーさんにもあるのかなと思って。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:33:57.05 ID:9JbUDdi8
- 初購入。ControlCenter4ってみんな使ってるの?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:12:22.22 ID:OzOoyVal
- パソコンからFAXする場合、
Officeワードで特殊フォント使って送信しても
受信側でもその各種フォントが反映されるよね?
印刷 → (Brother PC-FAX V.2.2)
スキャンしてる訳でもないのに、どういう仕組みなんだろ?・・・
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:33:10.79 ID:giHX4Xpj
- FAXの仕組みを勉強すればわかる
- 207 :205:2012/05/16(水) 08:53:41.75 ID:OzOoyVal
- わざわざ勉強までする気は無いんだが・・・申し訳ない。
とりあえず知りたいのが、
送信側がマイミーオ&PCファックスでの場合、
受信側が、
ちょっと昔のFAX機でも特殊フォントなどは反映されるのかな?
やっぱされるよね! 絵も送れる訳だから・・・
でも、PCでのフォント(テキスト)の扱いは別なのかな?と思って。
ほら、PDFの埋め込みフォントとかあるし。 教えてよ>206
絵と同じ扱いなら、
一般のFAX機(電話機のみでも)と一般のプリンタ接続が何故できないんだろ?・・・
つうか、それ言ったら複合機にまで発展してしまうし。
それできれば、マイミーオは買わんかったかw
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:14:56.68 ID:hiBv5apH
- FAXは「画像」として書類を送受信する機械。
PC-FAXも書類を画像データに変換して送っているから特殊なフォントを使っていてもおk。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:16:18.64 ID:n68p4Alp
- ググりもしない調べようともしない教えて君って
どうしようもないね
正にゆとりの典型
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:22:28.75 ID:ITmYx0Yn
- 申し訳ない。じゃねーよはげw
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:33:56.37 ID:p27h66fA
- FAX送ったのに紙が出てきてちゃんと送れないとか言い出しそうな勢いだw
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:13:20.09 ID:REGfRCJA
- >>207
まとめると、「私は馬鹿です」って言いたいの?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:08:50.49 ID:QADvXNY6
- >>205
プリンターに送るデータは「フォント」ではなく「画像」
プリンター本体にフォントが内蔵されていなくても文字が印刷できるのと同じ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:04:20.55 ID:9rB88T1v
- 画像で送るって想像できないもんかな?
普通のFAXが手書き文字や絵も送れているのに。
絵を走査して一点一点の白黒を音声で送っているだけ。
アナログなので盗聴した音声を再現すると画像も復元可能ってテレビでやってたよ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:59:43.34 ID:M54n4vk9
- こんなの勉強とか調べるとかそれ以前の問題だろ。
フォントがどうこうなんて考えることがまずおかし過ぎる。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:30:20.06 ID:4x8PfD+D
- FAXはものすごく古い規格で、
中学生でも思いつくくらい単純な圧縮画像規格(しかもモノクロ)しか受け付けないので、
PCからFAXする場合はその単純な画像に変換して送り付けてるわけだ。
今時のプリンターも全部同じ。PCが画像に変換して、その画像を送り付けて印刷してもらってる。
1ページ分を全部画像にして印刷するので、こういうのはページプリンタと言う。
PCが遅くて、プリンタに搭載できるCPUなんかPCよりさらにもっとずっと遅くて、
メモリも高価でたくさんなんかとても積めなかった頃には到底実現できなかった、贅沢なやり方だ。
ページプリンタなんてとても買えない、実現すらできなかった頃のプリンタはどうしていたかというと、
>>205が妄想するような、文字の番号(コード)を送信して、プリンタ側で解釈して印刷していた。
プリンタとPCが同じコード体系で動いていればいいけど、たとえばPC側が日本語を打とうとしても
プリンタが日本語を知らないと、印刷結果はデタラメなものになってしまった。
その頃のコード体系にはANSIとかESC-Pとかあったけど、まあ今は知らなくても問題ない。もう2〜30年くらい前の話だから
同じような規格で、テレタイプってのもある。電話回線にプリンタがつながっていて、文字だけ打ってくれるやつね
一見するとFAXより原始的に見えるかもしれないが、実はFAXの方が歴史は古かったりするから技術史って面白い。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:15:06.97 ID:2ZYwlUpC
- FAXの仕組みが語られてるが
そういやFAXというか電話回線の進化の停滞っぷりは酷いね
未だに昔の黒電話が使えるってのも良いんだろうが
地デジ化じゃないけど仕組みをかえるべきなんじゃないかね
ちょっと機能が増えたのはナンバーディスプレイくらいで
今後変化はしないのかねー
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:21:21.67 ID:pywgj3j1
- ばっくれたフリして長々と語り出しただけだろw
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:28:18.84 ID:u0+uwuz9
- 固定電話なんか終わりかけてるし、
FAXなんかもうスキャンした奴インターネット経由で送れば済んじゃうからな。
これ以上進化させる必要なんかないし。
今後変化があるとすれば一般家庭からはきれいさっぱり消えてなくなるくらいじゃないか?
非常用の黒電話みたいなのは残るかもしれんが。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:32:45.75 ID:G12mdTyM
- 電話加入権が生きてるから
はい終わりというわけには行きません
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:43:31.03 ID:b8EQkFFF
- FAXはドット絵。一列ごとに、白何マス黒何マス、、って伝えるだけで絵が送れる。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:56:40.79 ID:yKj68Qc/
- 有線加入電話の番号・住所紐付けは信用機関が利用してる。
ケータイだけだと不可能な契約条項もある。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:03:08.34 ID:pMTTlsxC
- >>220
電話加入権ってとっくの昔になくなったんじゃなかったか?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:19:29.14 ID:rG3YhY0u
- へー、そーなんだー
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:52:24.96 ID:kCN9chOu
- LC11の100円祭りの時に買ったインク
まだ一度も使ってないなと思い出して久しぶりにこのスレ北
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 04:36:00.70 ID:QM0VFz7p
- >>223
調べてから物言えよ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:55:01.51 ID:qlQWbmEK
- てst
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:12:28.40 ID:3orxLRFW
- >>225
昨年の6月下旬に投げ売りしてたINNOTECHのやつだろ?
カートリッジ4本とインクボトル4個のセットが100円なんて
どんな粗悪品かと思ったが、あまりに安いのでン十個まとめ買いした。
昨年7月以降、エレコムの詰め替えインクに代えて使っているが
いまのところ全く問題なしだよ。
心配していた目詰まりは皆無。
もっとも、願黒のカートリッジだけは、なんとなく不安であったし
純正品が残っていたので、エレコムインク付属品の治具+ノズル付きチューブ
+キャップを使って純正カートリッジにINNOTECHのインクを注入して使っている。
930CDN(LC11)で1日最低3枚、月に200〜300枚程度(カラー7割、白黒3割)
印刷しているが、この程度の使用量が一番合っているのかも知れん。
ま、本当によい買い物だった。
ところで、願黒インクの詰め替えは、何回くらいまで可能なんだろう?
エレコムの詰め替えインクの説明書には、4回とか5回とか?記載されていたようだが、
拙宅ではもう10回近く詰め替えている。
純正願黒カートリッジを買うか、INNOTECHの願黒カートリッジを使うか、迷うところではある。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:15:39.41 ID:rPsYWhVk
- >>228
そうそれ
詰まりなしか、まぁ機会が来たら俺も気にせず使うか
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:03:03.92 ID:Zh3KZj3O
- 11時か
やかましいなぁ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:35:12.86 ID:eRGdhR1J
- 写真印刷と書類印刷5:5くらいで使うんですけど
やっぱり写真の画質劣りますかね...?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:00:42.53 ID:GGVF+WYz
- >>231
俺も購入検討中なんで、店行って印刷サンプル見てきた。
さすがにエプソンやキヤノンと比べるのはかわいそうだけど、
実用上は問題ないと思う。気になったのは、人肌の表現が
のっぺりする感じってことぐらい。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:48:04.50 ID:OXRzRTz1
- 何が映っているか確認できればいい、くらい開き直ってるならともかく、
他人に見せる用途には全くお勧めできないな。
写真が必要ならDPE屋か、せめてコンビニで出力する、くらい開き直って使うなら可。
Webサイトのハードコピーをカラーで出してメモ代わりに持ち歩きたいとか、
その程度の用途向け。写真をプリントして画質がどうとかいうのは用途自体が間違ってる
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:22:13.09 ID:nSfotBKu
- 私もキヤノンのMP800の紙送りが悪くなって来たので、購入を検討中。
今後は、写真印刷はネットで頼むつもり。コスト的にも、もうそういう時代のような気がする。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:49:38.23 ID:mLOBA6VD
- 同意
ですよねー
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:10:10.43 ID:W2HFsk6j
- 5段階評価の3レベルの微妙な商品
一般的にはややダメな方かもしれないけど
使い方によってはこれで十分
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:19:54.38 ID:cigAGoRV
- ブラザーは方向転換して本体高めの5年保証にして
インクタンクは公式でビッグタンクの詰め替えにしたらと思ったりする
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:04:42.15 ID:buCFSfWu
- そういうのは間違い無く売れないんで勘弁
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:00:55.18 ID:4/E7ZENK
- くそ、925Nがまた詰まりやがった
1か月前に2回クリーニングして1目盛分黒を無駄に消費させてただでさえ頭に来ているのに
今度は3回のクリーニングを要して1.5目盛分の黒を無駄に消費させやがった
因みにこの間、週に最低1回は3〜4枚印刷していた
勿論自動クリーニングも働かせていた
欠陥品&欠陥ファームウェア早く直せよ
自動クリーニングしてても詰まるならファームウェアに欠陥があるという事だろ
無能のファームウェア開発者クビにしてもっと有能な人材に入れ換えろ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:25:15.53 ID:Ik6LIkMn
- クレーマー乙
君何ヶ月使ってるのかな?
俺のは無問題
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:17:22.25 ID:JAGKw0c+
- canonが古くなったんで眠らせて、メイン用にbrother買った。
月一程度、綺麗に印刷したい時にcanonを電源起動して使ってる。
(壊れても良いから、月一利用しようと思った)
なので、クリーニングもせずいきなり印刷してるが、
(インクもそのまま装着)
詰まる事もなく、現役時代と同じに綺麗にプリントされる。
電源常時ON義務とか自動クリーニングとかアホらしく感じる。(チラ裏日記)
- 242 :241:2012/05/21(月) 21:21:07.36 ID:JAGKw0c+
- 書き忘れてた。
捨てなかった理由が、まだ予備の新品インクが残ってるから。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:12:28.95 ID:u2iFPAo7
- 糞の役にも立たん情報乙。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:33:14.50 ID:j3ioAJbz
- 確かにw
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:45:51.86 ID:kAOqSS5S
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・そ・・・そらそうよ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:14:08.54 ID:ooLrkJVR
- >>239
染料の互換インクにしておけ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:24:35.04 ID:IlnkyCV7
- DCP-J925N 10,980円送料無料
http://nttxstore.jp/_II_BR13742378
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:34:34.33 ID:Gbzg7jGX
- 去年16800円(ポイント20%)で買ったのが嘘みたい安くなっているな…
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:40:48.35 ID:dbsNJhKt
- 9980で925買った俺はウマウマ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:28:14.24 ID:VGfPR8vh
- ファームウエアうpきた。
主な更新内容
━…━…━…━…━☆★
■ DCP-J925N、DCP-J525N
○印字品質の改善
○インクカートリッジ検知精度の向上
■ MFC-J705D/DW
○印字品質の改善
○スキャン中にカラーファクスを受信すると白紙で印刷されることがある問題の修正
※更新内容詳細は各ページをご覧ください
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:54:15.89 ID:Gbzg7jGX
- ピコピコアップデートキター
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:01:08.09 ID:xNokh0dG
- 印字品質って極薄のだったのが濃くなったん?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:23:31.97 ID:9IhnVonT
- 無線LAN経由で更新しようとすると何度やっても90%あたりで必ず失敗する。
公式でも「無線での更新は保証しません」って書いてあるけど、移動するのが面倒過ぎる。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:33:48.78 ID:2JSc4Pxb
- 無線でも問題なく更新できるけどなぁ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:44:14.17 ID:9IhnVonT
- >>254
マジかー。
もう10回以上やってるよ。orz
面倒だけど動かすことにする。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:44:43.39 ID:zNaqiSWT
- 印字品質の改善レポートしてくれ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:31:15.49 ID:+6jCglqp
- 525じわじわ値段下がってるけど、どこまで待つのが吉だろうか
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:31:44.80 ID:+6jCglqp
- 525じわじわ値段下がってるけど、どこまで待つのが吉だろうか
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:09:40.69 ID:GPo/8iys
- 自分が我慢できなくなった時が買い時ぢゃ!
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:18:01.61 ID:5Wqvrj04
- FAX付きので安いのはどれ?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:26:37.47 ID:NmEtDzN7
- >>259
なるほど
我慢強い自分・・・もうしばらく様子見てみるよ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:57:36.26 ID:5T2ekQg0
- あーびっくりした
ギーコギーコはじまった
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:35:50.07 ID:VU/WsoRX
- >>262
1時間くらい時間ずれてないか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:51:56.14 ID:bqJ9PqEI
- 怪談サイトに没頭してる時にウギギギーーーン!キィキィーーギコギコッウイウイピィーーーーン!!!
ってな事なってシッコ10ccほど出してしまった事が、実は数回ある。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:02:43.01 ID:f7M2NYlQ
- >>258
いっつも思うんだが、
その下がるの待ってその間使えないという損失を考えると、
買いたくなったら即買っちゃうほうが精神的にもいいと思うのだがw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:31:59.30 ID:AUH6U9J6
- 買いたい時がぁ〜
買い替えどきぃ〜〜〜〜
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:09:09.19 ID:UzndsuPq
- チャ・スンウォン主演ドラマ『最高の愛 恋はドゥグンドゥグン』よろぴく
http://www.fujitv.co.jp/hanryu/saiko/
チャ・スンウォン「海外で悪いことをするときは日本人と言うんだ」
http://www.youtube.com/watch?v=obkOkfVis5E
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:53:37.86 ID:oiteKTWq
- DCP-J925Nを買って開けてみたのだが、右のほうにある
スタートボタンの周りのパネルが緩くてすぐ外れるのは仕様?
インクを入れようとして、ちょっと触れただけで持ち上がるし、
原稿を入れ替えている途中でポロっと落ちたりするのだが…。
店かコールセンターに連絡した方が良いだろうか?
仕様なら両面テープとかで我慢する。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:12:53.37 ID:tEqdBBfL
- >>268
ふつうにパチっとはまるし
インク交換やトレー操作で外れることは一度もないですよ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:54:57.46 ID:9Jb3GdOR
- >>268
サポートに電話して交換してもらえ。
ずっと気になるだろうから。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:43:39.51 ID:2JEfM5zm
- >>266
徳井乙
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:28:27.84 ID:GgwnMWQA
- MP610壊れたのでJ925N買うつもり
比べてみて不満な箇所ありますか
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:38:51.68 ID:bPGmi7QI
- 比べるんなら止めた方がいいですよ、明確な意思で選ぶならアリですけど
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:50:03.32 ID:AhYg4wXx
- 明確なアドバイスにワロスw
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:00:45.00 ID:XJeCwyR/
- 昨年、MP500が御多分にもれずキヤノンタイマー作動(全国一斉にインクヘッド故障)し、インク代を少しでも節約したいという明確な意思でJ925N買いました。
印刷品質はやはり何世代か前のCanonのほうが一枚上だね。
でもまあわが家の普段使いにはまったく不満ないです。
wifiも便利だし。
- 276 :268:2012/05/29(火) 22:59:13.98 ID:sC+o024g
- >>269
>>270
コールセンターに電話したら新しいの送ってくれる事になった
手元にあるのは送ってきた箱に入れて着払いで返送でいいらしい
たぶん2・3日で届くので次のは問題無いと願いたい
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:00:18.02 ID:8xTiHe7c
- >>272
絵やHP印刷くらいなら不満はないが
ラベル印刷にはびっくりするくらい色が薄い
特にベタ黒なんかは霞がかかったように見事な灰色
調整項目もあるがいくら調整しても『黒』にはならない
正直MP800が壊れて店に見に行ってキャノンのインクの小ささに驚き
925を選んだが
キャノン買って代替インク使った方が良かったと後悔してる
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 03:36:14.59 ID:TO5GDMsu
- 染料黒の互換インク使え。
純正黒より薄いのはないから。
サンワの321BKに詰替えたけどなかなか濃くていいなw
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:01:48.82 ID:TOmI7EII
- カラーはエレコムが鮮やか
がんばれよ純正w
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:51:23.69 ID:MsRd1tIp
- 俺も塗料黒に変えて薄くなったけど
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:17:19.43 ID:ic1Qhma8
- 第三のインクか!?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:36:38.39 ID:ucMhUnEr
- おおいいねー
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:46:28.12 ID:WYb+R/aH
- >>265
・今使ってるプリンタが一応使えてる(カラー印刷は壊れて出来ない)
・黒インクもまだしばらく切れそうにない
・このインクが切れたら交代させたい
という奴もいるんです
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 11:46:11.48 ID:FGZePmKO
- FAX受信ばっかりで、カラープリンタとしてはあまり使っていないが、
印刷品質チェックをしたら、ヘッドの目詰まりはないものの
YがLG(ライトグリーン)で出力される。
取説ではひたすらヘッドクリーニングしろと記載しているが
やりきれない。
今度インクが切れたら他社製品に買い換えてやる
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:03:09.09 ID:rM7BfaHU
- 別プリンタで併用しているが、そろそろ寿命だからどうしようかぁ?
brother1機にして、純正インクだと >>277 のように薄くなるし、
互換インクの染料だと水に弱そうだし、
印刷中にラベルが剥がれた!って書き込み見たけど、みんなラベル印刷どうなの?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:30:11.85 ID:n9kQhsNS
- ラベルはメーカー非推奨だしなあ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:27:20.27 ID:UUHJy0By
- ここでクーポン着きURL貼ってくれた人ありがとう
届きました
インクは買っといた方がいいのかな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:50:40.23 ID:rM7BfaHU
- このプリンタ、香典袋の印刷がデフォルトで擦れてくれる!
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:53:50.16 ID:Em01dbt2
- J925Nで「きれいに印刷」設定でA4を2枚印刷したら、2枚目が終わるまで70分くらいかかったぞ。
無線だから?
っていっても、データは画像込みで200KBくらいなんだけど・・・。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:14:14.32 ID:xP/UpDvO
- >>289
70分はかかりすぎだね。
70秒ならわかるけど。
まずは有線(LANとUSBそれぞれ)で試してみるしかないね。
で、やはり無線のときだけ遅いとなると調べる項目はいろいろあります。
PC(無線LANボード)や無線ルータが5年以上も前のものだと厳しいかも。
うちはプリンタはマシンのそばにあるけど、無線ルータが離れたところにあるので、
環境もいいとはいえませんが普通に出力できます。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:44:33.03 ID:gVg5KFmP
- 6年ぶりにカキコ
830CLN、クリーニングできませんエラーが出たが部品供給終了で修理も終了。
リセットしてだましだまし使ってたが、電話もアナログだしこれを機に955DN購入。
まだ設置してないけど、どう変わったかちょっと楽しみ。
要らなくなったブラジャーどうしよう・・
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:18:03.44 ID:lqmmBnzD
- ヤフオク。
待ってるよw
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:11:16.11 ID:t/GoeEAS
- 買って使った感想。
写真とレーベル印刷ははっきり言って
10年前のキヤノンのほうが上。
その他は満足。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:31:34.82 ID:6cF7tdyC
- 写真はDPEでいいじゃん。コスト面でも仕上がりも耐久性でも。
レーベルは、やってくうちにだんだん凝らなくなってくるんだよな。
色無地に白抜き文字だけとか。だから割り切れる。
海賊版でも作りたい人は別だろうけどね。
という人のためのプリンタですよ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:41:44.66 ID:NJVmvxG/
- >>291-293 確かに!
ウチも似たようなマイミーオが2代目のJ955
(旧機は実家の2階で電話機になってる)
キャノンも持ってて2代目だが、印刷はキャノンが「上」
7年前のマイミーオ(2万数千円)はインクが滲んで使い物にならなかったw
だから、今のJ955の印刷機能は評価:「中の下」に昇進だな。(簡易印刷向け)
※レーベルは使ったことない
※スキャンのPDFって文書目的だろw
その他の機能というか、
元々が総合複合機が目的で、今も昔も2万台だから総合評価で評価:上だな。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:19:34.76 ID:4MqPVoHe
- DCP-J525N 6,960円送料無料
http://nttxstore.jp/_II_BR13742370
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:42:23.08 ID:2TqvtG1P
- ファームウェアアップデートしました
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:10:36.94 ID:2oKglZt7
- なんかYだけ減りが早いな、人物ばっかり印刷してるからか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:19:36.01 ID:ABr/n0bK
- でしょうね。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:52:38.86 ID:Zqse7VTP
- アップデートはどうやるんですか?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:45:12.50 ID:ABr/n0bK
- >>300
メーカーの「ダウンロードページ」から
http://www.brother.co.jp/product/software/index.htm
・該当機種の最新ファームをダウンロード。
・環境別に指定されたインストール手順のとおりに実行する。
・アップデートは、USBもしくは有線LAN接続にて行う。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:08:21.77 ID:IRc2p+RS
- なんだか親切なスレだな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:18:28.48 ID:zhxHtchc
- 無線LAN接続でもアップデートは可能です
ただし通信状態が不安定だったりすると失敗のリスクがあるので
メーカーとしては非推奨、自己責任で、ってことらしい
自分はアンテナ表示は2本で3回くらいアップしたけど何ら問題なしだった
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:35:47.45 ID:iqlPcQ0Z
- 俺も無線で2回ほどファームウェアアップデートしたけれど、
今回はピコピコピーでびっくりした。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:02:36.20 ID:6eO3HKog
- J525Nを使用中
印刷する時のプロパティなんですが、基本設定と拡張機能をいくら標準に戻す→OKをクリックしても
次に印刷する時には、標準どころか以前封筒を印刷した時の設定に戻ってしまっています
毎回毎回、標準に戻す→OKをしないといけないのが面倒なのですが、他に標準に戻す方法があるのでしょうか?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:41:12.57 ID:BPNgSTm2
- >>300
ありがとうは?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:25:01.08 ID:4IHsX/8b
- >>301
返事遅くなりました。
ありがとうございました。
無事で来ました。
うぃっふぃーでやりました。問題なかったです。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:41:52.02 ID:W0emVgBI
- J525Nスタンバイ状態にしてると自動でヘッドクリーニングやるみたいだが
これってどれくらいの頻度でやるの?
なんかかなり多くないか?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:40:20.43 ID:ddqA3gSF
- 1日1回11時
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:14:53.24 ID:W0emVgBI
- 毎日かw
そんな必要なのかな?
どおりであまり使ってないのにインクがどんどんなくなっていくわけだ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:22:29.06 ID:l3h+ieeB
- 毎日するわけじゃないから、インクがどんどんなくなってくのは異常。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:42:46.64 ID:4IHsX/8b
- でもさぁインクもうすぐなくなる警告が
出るの早すぎるよね。60%くらい減ると
警告出る感じ。85%くらいでいいと思う。あんまり早く警告でるとうざいな。パソコン動かす度に出るし。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:10:11.15 ID:W0emVgBI
- >>309
>>311
どっちやねんw
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:13:12.02 ID:o8XvPsHp
- 必ずしも毎日じゃない
使用状況や室温等で変わる
5日位全く音沙汰ない時もあれば毎日発動する事もある
これとは別に月に1度少し長めのクリーニングをする事がある
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:28:32.19 ID:BPNgSTm2
- >>312
もしかしたら今回のファームアップで改善してるかもしれないね。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:35:51.42 ID:TRfkVUkE
- 最大で1日1回、AM11頃ってことでしょ
自分は週に数回プリントするかしないかっていう程度だけど
クリーニングにはしばらくお目にかかってない。
電源はいれっぱです。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:55:33.21 ID:YXqabN8J
- >>305
印刷の初期設定は
「プリンタとFAX」にある「J525N」を右クリックして「印刷設定」で設定。
これを上手く活用して「J525N」プリンタを複数追加しそれぞれ「J525N封筒」「J525Nカラーきれい」とか名前を付けて設定しとけば
印刷するときにプリンタを選択するだけでOKで楽チンになるよ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:09:48.08 ID:xMWgnwrY
- >>317
無事解決できました!
ご丁寧にありがとうございました
便利な設定まで教えていただけて助かります
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:14:45.23 ID:HDB4ERWO
- この「二十年前の高級機」みたいな垢抜けないデザインはどうかして欲しい
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:20:56.40 ID:wz22fxNt
- ?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:41:10.80 ID:ZFoQSoN7
- 物心ついてから20年は経つが、こんなデザインの高級機なんて見たことないなぁ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:35:02.74 ID:K/RHTfIv
- 高級機って何のことだか分からないけど
色使いが昔のラジカセみたいだなと思った。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:42:55.30 ID:WCWVaNLL
- ただの黒か白かだけだがw
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:10:28.84 ID:whaAlM3J
- 昔はベージュしか無かったなー
PCもその周辺もオサレになったもんだ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:22:07.26 ID:LfMxusTj
- そうそう、表面はザラザラで
黒ずむとなかなかとれないのね。
俺の中での「20年前の高級機」とは
シャンパンゴールドのヘアライン処理だけどな。オーディオだけど。
PC周辺なら「とにかく大きい」が高級感の条件だった。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:49:30.29 ID:xX21z4io
- ブラザー DCP-J525N A4インクジェット複合機 MyMio★今ならミニ四駆をセットでお届け★
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g49777666981844950344186259/
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:00:42.19 ID:dsieodiX
- ワロタ
なんで?ミニ四駆w
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:52:06.99 ID:XzBS4kiL
- なぜ(笑
この店の売り物にむやみに抱き合わせてるんじゃなくて
MyMioだけの特典なのかw
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:18:15.48 ID:nQVScMCe
- 鼻毛鯖みたいだな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:58:47.15 ID:alkZpKq2
- 日本直販なら茶飯事
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:47:01.44 ID:WurAQvxf
- ブラザーのインクジェットなんて買う奴は所詮負け組連中だけだからな・・・これで釣れんだよ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:19:44.60 ID:NY/VpHa3
- 釣れんだよ(笑)
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:05:32.19 ID:eGtToVED
- 釣れんだよ(笑)
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:11:49.78 ID:UeSZCMFq
- FC2 Wi-Fiサービス開始で無料でBuffaloの親機が借りられるんだから
情強は今まで使っていた無線LAN親機とかスイッチング有線ルーターとかをヤフオク・楽オクに売却してる
わざわざ金払って、無線LAN親機とかスイッチングルーター買う奴の気が知れん。
あ、負け惜しみは見苦しいですよっとw
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:12:49.63 ID:+k2vfR8y
- 津連打よ(笑)
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:44:19.31 ID:LXp13STJ
- >>334
何これ? フォンみたいな感じ?
つか、ステマ?
それ以前に、スレと関係ないんだが。
fc2ってエロ動画やエロブログって印象しかない。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:03:09.34 ID:WOabrsHr
- あんなよくわからないとこに個人情報だしたくないよねぇ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:07:43.02 ID:WurAQvxf
- 925Nは紙詰まりとかレビューが酷い
この状態で買う奴はアホじゃないかと思う
(38歳:無職)
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:32:14.12 ID:GyC56fmv
- ボケをもう少し盛って
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:38:19.10 ID:WurAQvxf
- プリンターといえば、キヤノンかエプソンが当たり前。
それ以外の物は品物が悪く使い物にならないよ
たとえばブラザーの925Nは紙詰まりとかレビューが酷い
キヤノンエプソン以外のプリンタを買う奴はアホじゃないかと思う
(38歳:無職)
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:02:50.29 ID:GyC56fmv
- >>340
惜しい
俺だったら「ALPSなき今、」を追加する。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:27:07.79 ID:J9HMu0m6
- >>341
古いものもってきたな でもあれはデザインもよく機能も画期的だった。
「プリンターの沖」も追加してくれ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:53:31.61 ID:15tAUhgF
- 一時期黒印刷最強と言われたHPも忘れないでいただきたい
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:34:47.75 ID:mhHG3WZ4
- ALPS方式はいまだにプリクラで現役なのかな?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:38:53.15 ID:HTxPWYwq
- 兄弟のなら薄くたって飲んでもいい
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:35:10.92 ID:nVxMtI6m
- 詰め替えはどこのが手が汚れない?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:00:41.41 ID:nUX+FIk5
- 詰め替えで手を汚す
詰め替えに手を染める
悪いことなのか?w
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:38:50.34 ID:/HvgBlWf
- >>344
昇華型はデカールの自作に最適
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:22:29.46 ID:+wttk7y0
- >>348
ふーん、しょうか
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:31:45.25 ID:hnaL+LxB
- 最適って言うか
白を印刷出来るのはそれしかないからねー
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:32:02.70 ID:oH5ceDcH
- >>347
エプソンは他のメーカーで使ったが少しずれると漏れ漏れ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:49:37.48 ID:oH5ceDcH
- エプソン違うwwwwエレコムw
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:40:02.88 ID:1OdppUs1
- つか、詰め替えするならHP最強だろ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:20:21.79 ID:PCyB7EWb
- クスクス
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:56:51.48 ID:vR9uBY12
- CDレーベル印刷の手順がめんどうだな
MP610が壊れたのでこれに買い換えたがこの点だけが気になる
※CDレーベル印刷が主な用途なので・・・
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:39:22.40 ID:YAMJySyh
- レーベル印刷は酷いとあれほど言ってるのに
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:34:35.73 ID:30BB7NMk
- J525Nを購入しようとしてこのスレ見つけました。別スレでのこ機種は互換や詰め替えインクがないとちょっと前の書き込みがあったのですが、純正インクしか選択肢はありませんか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:44:56.23 ID:IQOkm4t8
- >>357
どーやって調べたらそんな結論になるんだよ…
というような、感想を持つ人は多いだろう。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:54:59.51 ID:/R4meoa9
- ぐぐれよアホ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:20:45.32 ID:Sm9IKtq2
- つttp://www.amazon.co.jp/dp/B0068JH7OO/
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:36:23.73 ID:30BB7NMk
- 別のスレであった書き込みを鵜呑みにしてしまってました。すいません。
これからきちんとググります。
情報を記載いただいた方ありがとうございました。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:29:03.82 ID:R0N5ojFS
- DCP-J925Nの「ADF機能」での“スキャン"て読み込み時間はどれくらい?
遅いんかな。
最大15枚って書いてあるけど、書類の束差し込んで
ほっておけば、15枚スキャンしてくれるのはすごい便利そうだ。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:00:37.33 ID:Sm9IKtq2
- >>362
買えば分かる
買わなきゃ分からない
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:57:17.06 ID:JX8aBIbL
- FC2 Wi-Fiサービス開始で無料でBuffaloの親機が借りられるんだから
情強は今まで使っていた無線LAN親機とかスイッチング有線ルーターとかをヤフオク・楽オクに売却してる
わざわざ金払って、無線LAN親機とかスイッチングルーター買う奴の気が知れん。
あ、負け惜しみは見苦しいですよっとw
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:35:54.92 ID:elbXMCIE
- J925N安いし評判いいから買ってみた
印字が薄い
あまりにも薄い
失敗した
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:36:32.26 ID:nH4bzQkm
- スクリプトか何かかな?
スレタイに"無線"が含まれているスレッドに無差別で書いてるのだろうか?
プリンタ板まで含むるとは、何とも間抜けだな。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:40:04.88 ID:Sm9IKtq2
- >>365
つ染料系互換インク
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:46:19.89 ID:ODSJbJgL
- うちはそんなに薄く感じないけどなJ925N。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:00:29.48 ID:B3DNpm+T
- 俺は、CANONからの乗り換えだが、慣れだね(笑)
散々既出だけど、プリントの質を他社と比較するなら買ってはいけない
長所は、値段の割に多機能、互換インクが簡単に使えること
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:01:16.91 ID:elbXMCIE
- 写真やレーベル印刷で顔黒使ってるのかな
薄い原因は染料3色混合で作る黒が原因ですかね
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:10:45.04 ID:nH4bzQkm
- 薄いってそういう意味か?
印字って言うから、てっきり顔料黒が薄いのか?って思ってしまった。
カラー部分では顔料黒は使ってないんじゃね?
レーベル印刷はみんな薄いって言うね。
濃度やコントラストを調整しても満足いかん?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:24:41.05 ID:gkr62KVJ
- レーベル印刷が薄いってのはさんざんレビューにあるし、そんなに凝ったレーベル印刷したいのなら他を買った方がいい。
俺は基本的にテキストオンリーだから十分だけど。
あとADFも便利だし、こっちもテキスト主体だけどMacのプレビューAppで一発でPDFドキュメントに出来る。
写真画質を追求しなければCPは最高かな。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:15:57.63 ID:EGMXgFpb
- >>362
200x200dpiのモノクロだとA4 1枚3秒前後
300x300dpiのテキスト品質は5〜10秒以内、
600x600dpiのフォト品質が30秒以内
といったところ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:40:06.19 ID:u7Mp8qPr
- 古いDCP-110CからDCP-J925Nに乗り換え検討してるんだけど
未だに「写真品質は悪い」と言われてるけど、同じブラザーからの乗り換えなら8年前より良くなってるんだろうか…
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:54:21.84 ID:yl5VLXx3
- 8年前のキャノンやエプソンと比べたら負けるけど
DCP-110Cが相手なら余裕で勝てるレベル
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:11:46.37 ID:u7Mp8qPr
- 了解!
EP-704Aと悩んでたけど、どうしてもADFが欲しくて。。
すぐ注文するわ。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:22:37.25 ID:YPOxROps
- 925使ってるけど確かに10年前のキヤノンの4色機に写真は負ける。ちなみに
型式は850i
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:44:31.50 ID:bLGRZfyV
- みんなは記念/保管用の写真もインクジェットでせっせと刷るの?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:50:21.49 ID:xaFZ2vUr
- >>376
そのままエプ買っちゃって
オレの925と交換しようぜぇ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:10:58.97 ID:JCmYwWHN
- 普段薄め設定で互換使ってるのでなにも気にならない
というかほぼFAXとして使っていてたまのカラープリントのときしか印刷機としては使ってない
黒々印刷はレーザーあるし(ブラザー)
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:03:11.76 ID:GRbLvxQL
-
DCP-J925Nを買いかけているのだが、C/Pの良さを煽って背中押してくれ。(´・ω・`)
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:08:19.72 ID:7IsBFvT1
- >>381
ねーねーコスパで選んでる?byかみとアヤ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:00:58.28 ID:Kgr2ekK6
- だいぶ前に935買ったんだけど
保証すぎたあたりにスキャンしたらへんなゴミが毎回うつっててさ
よくみたらガラスの裏側になんかついてんのw
プラスチックがとけたような水色やつのが。5mmくらい。
ねじあけて分解しなきゃ無理ぽ。とれるかも不明だしw
買ったやつは箱しまうまえにすぐスキャン試したほうがいいよ(´・ω・`)
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:04:37.99 ID:pU7p/K0L
- 分解する前にダメもとでサポに電話しみ。
ガラスの裏の明らかな異物は初期不良だろ。
何とかしてくれると思う。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:18:34.68 ID:5T0QIyC7
- また目詰まりした(黒)
いい加減インクジェット方式は欠陥品だって結論出して欲しい
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:35:00.35 ID:EGMXgFpb
- >>385
買うなよw
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:20:55.38 ID:Kxl3o82V
- インクジェットには構造的欠陥がある
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:18:10.47 ID:QL5A48pX
- >>383
ゴキが侵入してなんか付けていったんだろ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:33:47.45 ID:GaSZv1ck
- >>340
そのキャノンかエプソンしか推奨しない奴が、何故このスレに?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:42:28.74 ID:4gdxYdYt
- 啓蒙だな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:23:04.44 ID:XehkKaJY
- 最後の行見ればネタって分かるでしょーが、、、
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:16:23.07 ID:aGmueWq3
- 925ちょっと値上がりしてるね。
11000円切ったぐらいで買おうと迷ってたのに。タイミングミスったなぁ。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:58:32.65 ID:QUBc8P54
- 一生迷ってろ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:03:17.10 ID:ri6BqNe2
- 朝方数枚プリントしたのに11時のクリーニングが始まって驚いた
やらない時もあるからいまだに突然の作動に慣れない
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:11:42.37 ID:9SmSRMQH
- 925\9980の頃が最安かな?買って置いて良かった快適だよ
今はナスの足下見てるから今度安くなるのは秋だろう
そうそう19時のクリーニングにはびびった、、、快適じゃなくて不気味だわ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:08:43.81 ID:Pv5xwU6B
- 11000円で買ったけどポイントが25%だから
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:00:06.48 ID:ClDZRTix
- いちいち印刷する度にクリーニングしてるのかガチャガチャうるさいね。
その割には封筒印刷したらヘッドの汚れが厚い部分に付くんだけど。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:17:10.65 ID:swk0G1cv
- クリーニング目的の為に、封筒なんて印刷したんだよね?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:14:35.25 ID:pm2X5BjP
- しかし購入半年にもなるのにインク残量が1/3にもならん。
他メーカーの使用感覚で使ってるとワンセットは確実に消費してると思うのだが、
結構真面目な性格なんでw半年以内に全インク使用して下さいといわれると、何が何でも
減らしてやるって意気込んでるのだが・・・・・しぶといぜおい
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:15:32.96 ID:0sNq7t7L
- しぶといぜおい
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:58:00.74 ID:OxiMiL6r
- えーっと何も使わなくても半年で1/3になるでしょ?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:32:27.98 ID:FnTaEXmF
- いいえ。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:32:05.54 ID:JMU/kjPp
- >>399
俺も825を購入して8ヶ月ぐらいだけど、さすがに黒は1回交換したよ。
FAXと文書印刷しかしないから、いっその事モノクロ機の方がいいなぁ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:51:24.85 ID:OxiMiL6r
- >>402
?なると思うけど
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:35:40.27 ID:ArEiP43J
- うちのはなくならないから壊れてるのかな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:13:38.08 ID:0eBu9gE8
- >>404
5、6年前の機種だと定刻ヘッドクリーニングでかなりインク消耗したけど
最近のはそんなに減らないよ。
- 407 :374・376:2012/06/22(金) 22:03:10.26 ID:kDin8KyN
- という訳でEP-704Aを買ってしまいましたとさ。
また戻ってくるぜブラザー!
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:52:08.21 ID:BSDLYuZ8
- Epson PX-504A は顔料ですが、写真画質はMymioの方が、精細な印刷ができますか?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:22:25.63 ID:s+aIbbCK
- 写真画質を気にする人はお帰り下さい
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:25:40.48 ID:FCUg161o
- これでも定刻クリーニング賢いよね。
毎日印刷してるとクリーニングが作動しない。一日印刷しないと11時くらいに自動クリーニングする。やたらめったらクリーニングしてるわけじゃない。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:12:38.24 ID:BSDLYuZ8
- 画質が著しく劣るなら困りますが、そこそこ綺麗でしたら納得できますので、その意味で、他機種との比較で教えて頂けたらと思うのです。epson あるいは hp でも良いのですが、写真品質は良くない 4色顔料のタイプと比べて、mymio はおとりますか?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:23:51.92 ID:kheeOsi4
- >>411
>>369
>>377
もあるが、はっきり劣る
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:13:47.48 ID:BSDLYuZ8
- えーそうですか。hp のが全4色顔料のサンプルみてなんともボンヤリしたものだなと思ってたんですが、それより悪いんですか。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:17:42.74 ID:cV4ELiYN
- 今日もクリーニングとともに目が覚めた
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:28:17.48 ID:rRxAUFx5
- 白黒印刷で
キャノンのMP610と同じ位の速度で印刷してくれる
ブラザーのプリンターはありますか?
MFC-480CN使ってるんですけど、遅くて><
チラシを白黒印刷でやってます。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:31:46.85 ID:WCy9NWOJ
- >>411
そこそことか甘い子といってたら痛い目にあうで。
画質系はかなり劣る。初期設定だと全体的に薄いが、いざいじってもたいしてかわらん。
mymioは画質にこだわる機種じゃないから。とりあえず印刷できれば良いくらいのやつが使うべき。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:41:05.54 ID:ajUqIAu8
- >>411
紙送りはHPよりなめらかだし、音も静かで壊れないよ
買い替えて良かった
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:47:52.29 ID:+rOwiKg/
- 写真等の印刷設定なんですが、おまかせでなく、通常設定としてナチュラル、濃さ+2とし他は+10等々で良くなり、印刷ソフト二よってさらに改善するとのコメントがあるようなんですが、みなさんどうでしょうか?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:10:36.64 ID:jPe1WKlB
- 五十歩百歩
画質を気にするなら買ってはいけない
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:40:54.13 ID:CEcI4MKN
- >>418
実際試したがほとんどかわってないぞ?なんでこれに画質求めてんだw
プリントできればいいいって人向け。画質欲しいなら別メーカーの上位機種でも探せ。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:03:48.34 ID:JjPAX/FH
- 画質気になる奴は、ここで聞くよりショップ行って
店頭の印刷サンプル見てこい。
どんなパラメータでプリントしたかは知らんが。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:51:00.65 ID:Qnu6vC0H
- サンプルはまともだよね
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:56:42.22 ID:byT3ZD29
- サンプルは、綺麗にプリントできるものを選んでるから当てにならない
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:24:15.66 ID:hnX5JZPc
- サンプルは黒が少ないものが多かった気がする。
やっぱ、そこが弱いってわかってるんだなと思った。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:27:13.45 ID:PSxJMFUR
- MP520からJ525Nへ買い替えしました。
覚悟はしていたけど、ホント笑っちゃうくらい写真はダメダメですね。
買ってみて判る「プリンタに第三の選択肢」の深い意味ww
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:37:02.38 ID:mhIOqv1O
- 写真はフォトサービスで♪
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:55:41.56 ID:pCfjRn+x
- J925NのADFスキャンって名刺なんかもスキャンできるんでしょうか?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:23:15.32 ID:XMnaHF8w
- 955買いました。
皆さん仰るとおり、
写真画質は『とりあえず的』ですね。
画質は求めてないので、全く腹も立ちませんが・・・
店頭のサンプルは如何なものでしょうか。
それなりの画質のモノがファイルしてありましたが、
素人さんからのクレームが出ないんですかね?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:40:32.44 ID:bdEtiCaU
- サンプルは、欠点が出にくいものを選んでいるだけで嘘じゃないよ
暗部がなくて、コントラストは控えめで、色鮮やかなものを使えば、見栄えがいいんだ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:42:03.90 ID:aWrOEcFw
- サンプルは展示機から打ち出せるよ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:03:19.72 ID:bdEtiCaU
- 同じインク構成(顔料黒+染料4色カラー)の10年前のCanon PIXUS850iより、
テキスト印刷写真印刷ともに劣るのは技術力の差かな
いくら品質を求めるなと言っても、
さすがにどうにかしろよと言いたくなるやつもいるだろ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:22:13.02 ID:4nBdSmGS
- たかが凡人向けのプリンターに画質もとめるなよw
いやなら自分で開発すれば良いだけ。出来もしないのにあーだーこーだー
>あーだーこーだー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:32:19.89 ID:6yIPqqm6
- 文句があるなら自分で作れとな
お前は、小学生か()笑
久々にガキのレスを見た
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:37:19.96 ID:bdEtiCaU
- >>432
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:45:32.52 ID:JlEWjq2e
- >>433
ぷぷっ 明らかに理系じゃないな
>>432
まる
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:08:40.37 ID:yaTMLRyh
- バレ自演かよ
ほんとガキだな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:33:17.26 ID:VYQ0Jx3B
- >>435
なぜ>>433が理系じゃないと思ったのか
理系らしく論理的に説明して下さい(´・ω・`)
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:21:58.15 ID:durrpA8g
- いたな〜、何か言うと
「じゃ、お前作ってみろよ」
「じゃ、お前やってみろよ」
って言うやつ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:43:24.80 ID:4nBdSmGS
- 結局出来ないのかよw
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:02:13.50 ID:4nBdSmGS
- クチコミ投稿数:9件
レーベル印刷が特に薄いですね。黒が全然でません。
サポートに連絡をしたところ、「調査するのでプリンタを送ってください」とのことでしたが
「仕様」とのことで返却されました。
プリンタドライバのカラー設定を調整しても改善しないので、お手上げです。
この掲示板に同様の書き込みがありますが、よく読んでから購入すればよかったと
後悔しています。
(あと、もっとプリンタやインクの仕組みを知っていればよかった)
メーカーも認めてる仕様なんだからあきらめろ?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:13:27.27 ID:eHoOX7Mb
- 普通にデータ作ってレーベル印刷する分は問題ないけど
レーベルのコピーは異様に薄いね。
ファームアップで改善してくれればいいのにと前から思ってるけど出来ないってことは
どうしようもない仕様なんだろうね。
一旦スキャナで取り込んでから印刷するようにしてる。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:15:36.90 ID:0EAQznqc
- >>439
馬鹿丸出しだな
その台詞は、出来るやつが言わなければ様にならないのだよ、坊や
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:44:40.28 ID:lGeWLKpq
- 写真が汚いって、新聞のカラー写真くらいですか
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:22:18.54 ID:eHoOX7Mb
- デジカメの印刷なんてABCプリントだったら1枚3円だから頼んだほうがよっぽど綺麗だし長持ちするだろう。
このプリンターはWEB印刷・ワープロ印刷と割り切ればいいだろ。
CANON機も持ってるけどコスト考えたらやっぱ外注の方がいい。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:25:08.06 ID:aFFOU0Ji
- 3色印刷なんだから暗い表現は全然ダメ。
逆に明るい色はドギツイ感じに出るな。
写真が主目的だったらキャノンやエプソンを買う方がいいよ。
あと、機能は盛りだくさんだけど、付属アプリが残念な仕上がりな気がする。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:45:30.43 ID:ZkAApC0e
- >>444
同意。
CANON持ってたけど、
やっぱり大事な写真は外でプリントした。
綺麗に刷れても耐久性ないわインク無駄に消費するわで
割り切ることにした。
とはいうけど、ブラザーも光沢紙L版でプリントする限りは
そんなに悪くないよ。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:03:01.48 ID:C58NXz0m
- そうか薄い薄いってレーベルコピーか。
自分はスキャン→パソコンで加工→プリントアウト
でやってたから全然気にならなかった。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:46:28.58 ID:R5obiU6q
- 955DN買って2週間。
やりたかったことは全てできるが、すべてがイマイチな出来。
特に、UTY類なんでもかんでも常駐するのはやめてくれ。複数PCあるし、ノートとか持ち出した時ウザイ
という感想です。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:24:41.09 ID:v9LdL46h
- MP600が壊れたんで 925Nを注文した。
MP600用の詰替えインク(エレコム)が余ってるんだけど、925Nに使える?
特にガングロがいっぱい余ってるんだな。。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:25:45.29 ID:6AcEcjLb
- 925N買って5ヶ月、ついに黒が詰まってみんなの仲間入りが出来ました!
互換の染料インクなんだけどね。やっぱ詰まるんだな。
クリーニング1回で戻ったけど。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:16:47.75 ID:ImFWCIoe
- インク持ちがいいな
某ぼったくりメーカーとは大違い
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:16:35.11 ID:8O7USGg0
- MyMio DCP-J925N買ったのでスキャナを使ってみたのですが、モアレ?ノイズ?が酷くない?
フラットベッド型のスキャナ(GT-7400U)の方が圧倒的にキレイでビックリした
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:21:53.15 ID:/bpyZpev
- 廉価CISスキャナだからしょうがないよ
モノクロなら綺麗に取れるけど、カラーは汚い
CCDスキャナが綺麗なのは当たり前だ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:14:29.78 ID:GAh9TTWx
- いまだにCCDガー、CCDガーって言ってるやついるのね
そんなに変わらんっちゅーの
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:32:23.79 ID:XE8qNwNG
- え?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:32:48.66 ID:61CkbH5q
- え?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:37:09.36 ID:aolYVMfo
- え?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:56:27.84 ID:4Q0XjD5X
- え?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:21:31.26 ID:NYk2HAu+
- 之?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:57:43.53 ID:2GmUQPrV
- 誰かがやると思った
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:58:41.42 ID:siGroNrt
- ところで聞いてくれよ
925Nのセットアップしてたの
パソコンにプリンタを登録する作業で謎のエラー
検索しても検索してもプリンタの無線がつかめない
ファイアウォールを無効にしてるのに検索してる素振り も見せずにエラーウィンドウ表示
俺は諦めてプリンタのIPアドレスを直に登録することにした
でもね…パソコンでプリンタが認識できないっちゅうのにどうやってIP調べるっちゅうねん(笑)
俺はおもむろにルータのアクセスログを開いたよ
おかげで普通に使えてるけど、不親切すぎ(笑)!!
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:40:17.48 ID:AbdBAPUA
- 状況がイマイチつかめないな。
アドホックでやりたかったの?
それとも無線ルーターのDHCPクライアントになったプリンタと繋ぎたかったの?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:24:19.44 ID:UdK/JU+K
- ブラザーのサポートにTELすれば懇切丁寧に説明してくれると思うけど。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:09:59.78 ID:6jBNzSEj
- >>448
>やりたかったことは全てできるが、すべてがイマイチな出来。
そう、そこが「第三の選択肢」の真実ww
永遠の三番手なんだよ。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:46:59.95 ID:QPcxvgin
- 要するにあれだ、器用貧乏って奴だ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:22:25.75 ID:tJRY2XLb
- 全部入りで本体もインク代もお手頃価格なんだから、大目に見てやれよw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:34:13.55 ID:WC5ikh4H
- >>461
PCも無線か?もしそうなら、PCの無線LANをパブリックにしてねぇか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:44:34.05 ID:h5Xs3X4w
- 925を買うか、新型を待つか
悩みどころだ
でも新型でたとして2万近くは払いたくねぇ
性能が大幅アップじゃなきゃ925にいくんだが
ADFスキャンとクラウドに飛ばせる機能が(evernote,dropbox)目当てなんだが如何なものか
何気にscansnapとも迷ってる
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:34:17.14 ID:jJIVnJUq
- >>468
36時間待つ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:56:12.12 ID:u8HuMI6I
- >>469
なんかあんの?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 03:55:38.40 ID:zVh2MDSm
- >>467
有線だよ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 04:26:49.78 ID:1P9oGM83
- 925本体のパネルで設定値を表示するか設定値をプリントすればいいだけじゃないの?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:53:45.92 ID:7eSWwUpr
- >>461
ウチはJ615Nだが、WPSにて設定・WPA2にて暗号化・OSはXP・PCは有線・ファイアウォールは既定のままで
何のトラブルも無く認識されたがなあ
802.11nに対応してないのはコスト削減?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:32:18.56 ID:1rwwN+WN
- >>471
J925 <--無線--> ルーター <--有線--> PC ってことか?
ちゃんとマニュアル通りにやった?
AOSS等で設定したとして、設定内容を印刷できるはずなんだがな。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:36:08.09 ID:BjVcK3GQ
- ヒント:プライバシーセパレータ
- 476 :467:2012/07/03(火) 21:53:23.66 ID:rv+BfcZt
- >>471
PCが無線かどうかは関係なかったな。
PCのLANの設定をパブリックにしてねぇか?
OSがXPとか、PCじゃなくてMacとかなら無視してくれ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:51:22.71 ID:WBB31epw
- 大学生協でJ715Nが4980円ってどうなんだろうか
型落ちすぎてダメそうだけど
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:25:24.00 ID:d1r2Uz67
- 速報!
「ジャスティオ」ブランドにドキュメントスキャナー新登場!
ttp://www.brother.co.jp/news/2012/scanner/index.htm
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:03:24.70 ID:d1r2Uz67
- >>477
そんなこと無いぞ。
ADF、ダイレクトプリントが付いてその値段なら買いだ。
LC11タイプは互換インクも豊富で安いからいいぞ。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:59:52.67 ID:+PBMDqw5
- レーザーの新型発表されたけど(あとスキャナ)インクジェットもそろそろ発表くるー?(゚∀゚)
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:41:14.83 ID:ePpsL46l
- MFC-930CDNを利用していますが、お約束のように黒も詰まって(保障切れ)いるので
新しいブラザー製品を購入しようと思っています。その時にMFC-930CDNの子機は
再利用できるのでしょうか?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:57:58.08 ID:uv8LQzCu
- >>481
保証期間切れでも、黒詰まり(純正インクのみ使用に限る)は無償の場合あり
サポートに問い合わせてみ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:56:54.88 ID:QG8hvwDF
- >>481
サポートに適合表があるけど結論から言うと無理。
「以前使っていたブラザー製の子機を、現在使っている製品で使用できますか」
ttp://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002200/000025/faq002225_000.html?prod=mfc930cdn
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:04:47.76 ID:QG8hvwDF
- >>480
例年8月末から9月初め頃に発表だからもうちょい先だ。
どんなのが出るか楽しみ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:01:02.62 ID:ePpsL46l
- >>482
純正インク以外を使っちゃったのです…
もっとも詰まる前は純正インクで、詰まってから染料インクとやらを試したのですが
>>483
ありがとうございます。結構細かくバージョンアップしているのですねorz
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:21:34.56 ID:5qQrgkg+
- メルマガで新ファームキタ
■ MFC-J955DN/DWN 【ファームウェア Ver.J 】
http://merumaga.brother.co.jp/c/abpraafocpit2eab
主な更新内容
○印字不良の改善
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:17:38.75 ID:IiMd/Trv
- >>485
純正かどうかなんてわかんないから大丈夫だよ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:30:16.18 ID:WMCtEvj0
- Mac用だけど、Brother Printer Drivers 2.9 for OS Xきた
http://support.apple.com/kb/DL894
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:40:03.64 ID:Bq+YIG8T
- 今日925買いに行くぞ!
迷いに迷ったけど925にする!
10kg近くあって重いしでかくて狭い部屋にはつらいけど買うぞ!!
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:45:33.80 ID:kCYXQGHR
- >>489
数ヶ月で新型
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:47:13.42 ID:Bmop1vBm
- 欲しいと思ったときが買い時だし俺が飼うわけじゃないから止めないが・・・・時期が悪い
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:01:14.59 ID:Bq+YIG8T
- そう…なのか……
つくづくタイミング悪い人生だ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:40:32.46 ID:Hs+gkFTH
- 最近の電子機器は半年〜1年でモデルチェンジになる。
つまりその機種の旬は発売後数ヶ月か。
ではその数ヶ月を除く大半の期間は買いどきではないのかというと
そうではないでしょう。必要な時に最良なものを買うべき。
その日から必要なことができるのだから。
未知の機能や性能にビクついて買わずにそのまま過ごせているのなら
むしろ一生プリンタ買わずに済む方法で腹くくったが賢い。
要約すると、
買っちゃいなよ、ユー買っちゃいなよ!
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:58:42.75 ID:Bq+YIG8T
- >>493
ありがてぇありがてぇ
就職活動の時くらいしかプリンタ使わないんだがそれがまさに今で
今あるプリンタ使おうと思ったら壊れてた
ネットプリントでいいだろwって思ったけど実際使ってみたら
紙が湿気帯びてたのかしわになって出てきた
あと余白設定がダメなのか2ページしかないデータが3ページで読み込まれて
プレビュー見たら段ずれも起こしてた
だから思い切って買っちゃうよ!
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:27:22.47 ID:B3kIOVgj
- >>494
モデムついてるパソコンからFAX送って印刷したことがある
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:44:32.53 ID:/0RQ9n+w
- 買いたい時がぁ〜
買い替えどきぃ〜
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:32:37.69 ID:ZP10XXoX
- 705Dを買ってFAX専用でしか使ってなかったけど、
それぞれのカラーインクの残量警告メッセージが出た。
カラーを使ってなくても、一括クリーニングかなにかで減っていったってことでしょうか?
今後もFAXでしか使わないなら、
カラー3色は安い互換カートリッジを入れておいても問題ないですかね?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:39:13.88 ID:IRH1g18G
- >>497
まぁ問題ないよ。
今度沖縄基地に配備されるアレって墜落しませんよね?ぐらいのレベルで。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:19:08.80 ID:WdPuup1T
- >>496
徳井乙
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:12:13.09 ID:HaB+F+xK
- >>498
実はアレ以外も結構落ちてるから軍用機全体で見ると別に酷くはないんだってな
アレ単体で考えるより軍用機は落ちる物と考えた方が良いそうな
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:15:32.86 ID:cbTTZ9lf
- なあに、かえって免疫がつく
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:17:34.73 ID:eLuJ5EEz
- >>498
買ってからちょうど1年くらいなんですよね。
年1回とはいえ、高いお布施もなんだし、
brotherさんには悪いけど互換カートリッジ買うことにします。
レスどうもです。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:06:39.56 ID:NNAuaJB2
- 染料インクならたぶん黒も互換で大丈夫
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:59:18.37 ID:5uIfPDpc
- 修理出すと純正しか使ってないのに互換品注意の紙がついてくるからムカつく
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:51:54.56 ID:lqc5oiT1
- >>504
互換使っちゃえば全て解決。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:02:30.28 ID:0cL/sD5O
- 925、印刷するたびにピューンピューン鳴ってるんだがこんなもん?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:38:46.00 ID:hszF2onX
- そんなもんや。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:00:22.02 ID:n4O7VXZd
- バキュームフェラの音やろ?
元気でよろしいがな
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:51:53.93 ID:0JeY6OPA
- まったく関西の人はデリカシーがなくて困っちゃうよ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:58:23.02 ID:Jvr+2Ubp
- って関西人に言われたくない
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:52:51.48 ID:PIm/SF/H
- せやな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:00:50.59 ID:0JeY6OPA
- 僕は東京人さ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:32:26.14 ID:PIm/SF/H
- ちゃうな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:25:35.60 ID:yIWin8Q6
- おいどんは東京んもんでごわす
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:46:47.00 ID:JtbmiBwx
- >>514
Win8とかIDカコイイ西郷さん
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:46:09.80 ID:4SmR2ZLz
- 925N
カラーインクは残り3目盛で間もなくインク切れ警告って少し早くない?
最近モノクロ印刷指定でしか印刷していないのに黄色だけ減りが早いのも謎
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:57:07.20 ID:U5UgSzew
- >>516
価格コムより転載した俺天才 525だが925や類似シリーズも一緒。
黄色は色温度も低く、どんな色にも混ぜるため、一番消費します。
↑これ、割かし常識だと思っていたら(まぁそのとおりですけど)
もっと常識的なことがあったみたいです。
昔、活字印刷だったり熱転写だったりしたころは
文字の癖から機種を割り出して犯罪などの解決に役立てていたようですけど
このようなプリンターの場合、黄色の点を、目立たないように打つことで
機種固有の情報を印刷紙面全体に出し
識別する仕組みにしているようです。
偽札とか、脅迫状とかいろいろありますからね。
ほぼすべてのメーカーが採用しているようです。
黄色が特に減るという本当の理由を私も最近知りました。
2012/06/03 22:41 [14638618]
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:21:34.69 ID:4SmR2ZLz
- >>517
これは知らなかった、ありがとう。
…ん?
とすると「カラーインク切れても30日間はOK機能」は(印字品質はともかく)実はヤバいのか?
この機能を悪用した犯罪とか行われないといいな…今はメールやSNS中心だから余り心配ないか
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:35:00.12 ID:uor7+DCh
- それが本当なら心配せんでも目的の色以外は詰まらせるから大丈夫
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:16:57.23 ID:3xwhZTnP
- DCP-J525N 5,980円
http://www.caravan-yu.com/shop/g/gt4977766698184/
DCP-J925N 9,980円
http://www.caravan-yu.com/shop/g/gt4977766698207/
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:26:35.36 ID:Ze2YgPDW
- >>520
ショップの評判クソワロ
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10118169/
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:52:55.93 ID:eOggIIZ+
- >>521
サクセスみたいな商売してるな
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:03:41.83 ID:yUTPxBUy
- 在庫ありで釣って、注文を受けてから発注か
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:11:32.56 ID:sBoZqdSt
- PLUS YU(店舗)は良い店なんだけどなぁ・・
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:13:13.47 ID:s/gR/f9L
- サクセスw
仕入れ価格が下がるまで待て!
だったなナツカシス
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:23:30.28 ID:fcsw4Kfq
- >>461
昨日届いて似たような状況になり接続できないまま夜中になったので寝た。
今夜も頑張るつもり…。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:54:42.94 ID:GObFBYsc
- 955だけど本体のみでバージョンアップできないのか。
コピーの印字が薄すぎる。
- 528 :526:2012/07/16(月) 23:10:15.82 ID:fcsw4Kfq
- 無線LAN側の設定が原因だったw
ブラザーごめんw
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:56:20.59 ID:ZsCd5fPF
- monotaroで09系互換インクがたたき売られてる
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:03:10.50 ID:a3I4mW0q
- http://mykeita.blog59.fc2.com/blog-entry-2008.html
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:47:42.71 ID:J0LcQYK9
- 詰まったインクノズルを自分で交換できるのかな?
この部品って共通性あるの?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:45:39.78 ID:O8w1sYsq
- 安いし詰まるのを恐れて黒は染料インクにしてます。したがって黒は薄いです。
黒だけの濃さを濃くできればいいんですがね…
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:50:01.68 ID:jJkGGJif
- >>530
ヘッタクソな文章だな。
何を主張したいのかさっぱりわからん。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:33:02.54 ID:hY1Mox+O
- ていうかクラウド活用の仕組みがさっぱりわからんのでしょ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:56:08.91 ID:cSgUe2pD
- クラウド活用wっ
パソコン無しでやれることがそんなに嬉しいことなのかね?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:17:04.12 ID:iFIlzo3v
- >>530
このブログ、ホントにひどい日本語だ。外国人なのかなw
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:33:33.45 ID:dJAV34E9
- J925N、Hなファームがあがっとるで!
バージョン 2012/07/19 : ver. H
- 印字不良の改善
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:09:34.49 ID:Z6uk/2di
- windowsうpdateででてきたから更新したわ
j525nだけど一緒だろうな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:30:32.71 ID:ZVRH7DSl
- >>535
ダイレクトプリントなんかは便利
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:00:56.88 ID:FPC0XfNi
- うちのミオがお亡くなりになりました。
落雷が原因かと思っています。
先代も落雷でした。
今度は何にしようかな。
ミオは間違いないんだけど。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:42:35.30 ID:Dfjg3quR
- ファームウェアのUPDATE来た
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:37:28.56 ID:ElfCnQdh
- あいかわらず更新アラーム音やかましかった。。。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:28:30.10 ID:17S62I0Q
- 本体左側面にあるスピーカー用の穴ガムテで塞いだらそれなりに小さくなる
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:32:49.21 ID:ogWdsxs3
- 気にしない 気にしない
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:59:22.85 ID:O9o1ZkVl
- 925の両面印刷って最速設定で一分にどれぐらい印刷できますか?教材印刷用にいまhpをつかってますが一分で4p(片面8ページ)ぐらいです
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:01:21.05 ID:MYzmMIja
-
ひさしぶりにファームのアップデートしてみた。なんどやってもこの音だけは慣れないねw
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:39:52.28 ID:SIY5jRqd
- >>540
ウチでは雷サージガード付けてるよ、安物だけど
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:35:26.50 ID:tSoyeiTJ
- >>521
また利用したいですか?
「はい」と答えた方の割合
52.9点
大学なら落第だな
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:26:28.42 ID:SIY5jRqd
- 念のため補足ですが、雷サージは電話線からも襲来するので
FAX付きのMioたんには電源&TELのダブルガードタイプが必要だす
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:05:11.47 ID:MYzmMIja
- ちょっと印刷してみたけど、何が変わったのかさっぱりわからない。
そもそもどの用途で不具合が出ていたのかすら不明
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:11:36.61 ID:S0AHj9vN
- そんなもんでしょ
俺チェックすらしてないもんw
新FWが出たからとりあえずうpデしてるだけ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:47:37.97 ID:Bct7tkfR
- >>550
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002400/000043/faq002443_000.html?prod=mfcj705d&Cat=&Printable=true
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:06:00.95 ID:tFrdW+EN
- 410CNを2台使ったんだけど
最初のは11時になるとズババババってクリーニングしてたのに
2台目のはキュルキュルって音だけで終わる
ファームはどちらも最終版なんだが何が違うんだろう
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:58:52.30 ID:BIC3S8t6
- 毎日同じ内容のメンテしてるわけじゃないから、
メンテ周期がずれてるだけじゃなかろうか。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:27:02.90 ID:tFrdW+EN
- >>554
1台目は毎日ズババババだったんだわ(これで目が覚めてた)
壊れてオクで手に入れた2台目はキュルキュルで終わる(たまにズババババ)
ちなみにどっちもヘッドが半分詰まるw
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:48:14.59 ID:oofYkqAE
- >>555
同じ部屋の中でも1台は日の当たる場所とか気温の違う場所にないか?
ヘッド移動域の左端あるスポンジの上にインクの山が出来てないかチェック。
山がある場合は綿棒に水つけてあせらずに絡め取る。
スポンジを押えたり擦ったりするとボロボロになるから要注意。
あとヘッドが左に移動した時に電源抜いて右端にあるワイパゴムとヘッドキャップを掃除してみる。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:56:33.82 ID:6uuEfpnp
- 955DNって全部入りで良いな〜 1万以下に成った買おう!
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:43:16.77 ID:zflAkwrR
- >>556
どっちも同じ場所だったんだが
左端のスポンジの場所はてんこ盛りだった
タールみたいなインクの塊を綿棒10本近くで掃除したら
テストパターンが全部出てくれた
これでしばらく使い物になる
非常にThx
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:38:37.81 ID:h34xaobF
- 840CLNの「記録紙を送れません」エラーが出たんで
955DWNをポチってきた
おまいら、これからもよろしく
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:07:16.99 ID:TScPP5Gb
- おまえ、こちらこそよろしく
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:18:29.68 ID:Fh1QkExA
- この野郎、よろしくお願いします
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:28:18.42 ID:omIu2Sjm
- サンワのINK-LC12BS60Sってタダプリントと比べてどっちが品質いい?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:47:30.09 ID:DwpbN8bC
- なんだバカ野郎!
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:50:03.88 ID:u1ACy6ye
- 普通に考えて写真はエプソン、文書ならキヤノンでしょ
何でブラザーなんて使ってるの?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:57:12.08 ID:fWeUenKr
- コスパ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:00:40.40 ID:Cv3K/yml
- >>564
印刷機能付きインクが高すぎるから。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:14:35.81 ID:NJriF0LO
- >>564
キヤノンはタイマー作動するから。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:20:57.15 ID:XQiVv/00
- >>564
子機・FAX付き複合機が他のメーカーに存在しないから
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:24:40.64 ID:h34xaobF
- >>564
スキャナ一体型プリンタ機能付き留守番コードレスFAX電話
シャープも出していたが今はMyMio以外にはないから
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:35:13.05 ID:md8zBrja
- ファックス付きじゃなかったらそんな変わらないの?
ブラザーはコンパクトなの出してくれたらいいのになー
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:43:49.45 ID:h34xaobF
- これでドアホン対応してくれればネ申なのになぁ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:05:39.98 ID:E0wYRNM/
- じぶんもFAX&屋内電話基地局として重宝してる
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:07:38.84 ID:E0wYRNM/
- >>571
ドアホンもいいけど自分としては広角カメラ付けて
室内監視機能を持たせて欲しい
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:27:40.15 ID:g7EfXlON
- ブラザー使うやつは インクの価値を知ってるやつらだ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 04:51:41.77 ID:YKDuXX5V
- >>564
文書ならブラザーのページプリンタ使うよ
キヤノンやエプソンのよりよっぽどいい
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 05:14:47.49 ID:9GHGEYac
- チップなんぞ絶対つけないというその心意気が気に入ったぜ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:49:47.39 ID:Hy/vJhj9
- 絶対とか軽々しく言う物では無い。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:24:06.66 ID:87H4NYt/
- yo yo ブラザー ヘイヘイ カマーンッ!!
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:28:27.91 ID:fzJDHpPN
- 純正も目茶苦茶高いわけでもなく種類も少ないので捜しやすいのも利点
他のメーカーに比べインクも結構入ってると思う
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:53:16.16 ID:TepTAdk9
- ブラジャー最高!
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:27:28.86 ID:HhQUPjrb
- 当然ワイヤーなしの前ホック前提だよな
- 582 :564:2012/07/25(水) 09:33:27.15 ID:DZiFnZgj
- >>565-579
インクが安いっていいですね
でブラザーに欠点はありますか?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:48:57.61 ID:kDwHc5I+
- >>581
若いな
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:24:41.93 ID:fzJDHpPN
- >>582
勿論画質が欠点だ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:28:45.89 ID:YKDuXX5V
- >>582
電話までフルセットの複合機使ってると、
故障したらもう即買い換えるしかない
修理に出して悠長に戻りを待っていられない
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:33:41.00 ID:fzJDHpPN
- >>585
電話機は2000以下で簡易なものがある、それを予備に持ってる
いいぞ、停電でも掛けられる電話機は持っていて悪いことはない
あとFAXについてはパソコンで送受信できるぞ。モデムが有れば。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:52:36.04 ID:YKDuXX5V
- >>586
商売道具だから予備は当然あるが故障したら即買い換える
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:15:39.28 ID:48xLcimw
- この暑さでブラザーのファックス機が、ブラジャーのファック好きに思えたw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:22:09.45 ID:p/DpcSIb
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (・ω・`) *。+゚ エスナかけてやんよw
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:20:09.16 ID:d66OML69
- ブラジャー
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:36:20.63 ID:zZVyyCJy
- 11
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:29:02.58 ID:0WrOAzUJ
- 山ライオンのドライバ対応大丈夫ですかー?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:11:56.19 ID:fSGBBvk3
- 先日このスレで教えてもらって廃インクの山を掃除して
数日経ってもテストパターンがきっちり出る
今まで何度も強制クリーニングしてたのは何だったんだろう…
詰め替えだがインク3本分ぐらいは消費したと思う
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:00:59.78 ID:ZujsE3nn
- このスレではLC09機にかかわらず既出のチェックポイントだったんだけど改善して良かったな。
自動クリーニングでインクを消費するより2日に一回ぐらいテストプリントするほうがいいぞ。
そろそろ廃インクエラーも気になる頃だろうし。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:32:39.35 ID:F4WEgLfq
- ヘイ ブラザー 最近どう? 相変わらずひとり?
とてもいい娘がいるよ Oh Oh Yeah Yeah
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:32:59.19 ID:oN6xXimk
- 構造的欠陥がありそうだな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:49:15.43 ID:zrgjkZV9
- >>596
>>595のこと?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:27:06.78 ID:oN6xXimk
- >>597
インクが自動的につまるとか
つまらないためのはずのクリーニングが元凶とか
そういうこと
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:55:15.76 ID:SD74KonO
- >>598
左端にあるスポンジは印刷の開始時に必ず一回インクを吐き捨てるところ。
まあ、陸上競技でいう「位置についてー!」みたいに全ノズルのインクの状態を揃えるところ。
インクの山が出来やすいのは互換インク。時々採ってやれば無問題。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:00:21.86 ID:jNI6hwyC
- MFC-695買って純正インク2本使ってから互換染料インクを入れてみたら全くインク出ねえ
互換インクのせいだと思って純正インク買ってきてもやっぱり出ない
でこのスレ見たら詰まってたのかorz
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:35:59.58 ID:nDLoA1Nn
- >>600
一応聞いておく。本体の空気穴チェックしたか?
純正顔料黒インクから互換染料インクに替えるときのポイント。
1.チューブ及びヘッド内のインクが全て入れ替わるまで「標準」で真っ黒なコピーを撮る。
(最低5枚は必要)(入れ替わると濃度が変わってくるし水に濡らしてインクが流れてくればOK)
2.何か原稿を置いて「高速」「標準」「高画質」のコピーを撮る。
(高速と高画質はそれぞれ専用のノズルがある)
3.2,3日は必ずテストプリントで目詰まりが無いか確認する。
互換染料インクに替えてもほぼ毎日必ず数枚は印刷する人はやらなくてもOKの場合あり。
取り替えて放置すると顔料成分がヘッド内で沈殿し凝固して詰まる。(死亡)
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:26:50.84 ID:6w0eUKS+
- >>601
互換インクカートリッジの空気穴から逆流したようで汚れてました
綿棒で拭いたけど変化なしです
染料への切り替え時には何一つ対策してません…
しかも純正が切れてから互換に替えるまで数日放置していました
「高速」「高画質」は互換インクでは試さないままで、今純正でやってみましたが真っ白です
ダメ元でテンプレにある掃除をやってみます
ありがとうございました
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:11:28.18 ID:CZBESGB+
- こういう詰まり報告を見てると顔料って必要かね?と思う
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:19:07.77 ID:ilMFf/gj
- 顔料→色鮮やか
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:25:03.85 ID:4a/docZP
- DCP-J925N win7 64bit版のドライバーがブルースクリーンになるんだ
だれかボスケテ・・・
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:32:05.80 ID:v+2hUp7u
- 新型早く来てくれー
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:35:57.36 ID:gT6XoFjK
- >>605
具体的に何のブルスクエラーか知らんが
取敢えず以下の事を実行した上でもう一度ドライバをインストールしてみては?
・ サイトの最新ドライバをダウンロードする
・ ネット切断してウイルス対策ソフトを一時的に無効にする
・ 常駐アプリを全て終了させる
それでもブルスクが出るなら、何のブルスクエラーか書き取り&PCの環境をメモってサポートへ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:47:49.37 ID:VFl3/dm6
- ブルスクブルスクってシツコイなー
ブルックスの間違いだろに。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:19:11.97 ID:w+TnuNXk
- 互換インク使う予定がある場合は、最初からそれを使った方がいいってこと?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:35:29.94 ID:SsZYjojJ
- どうだろう?
>>601の様な徹底的なことはしてないけど大丈夫だよ。
変えた時掠れが生じたけど、クリーニングとテスト印刷2回くらいやったら、それ以降問題無し。
ただ、こまもの本舗で買った大容量タイプなんだけど、純正に対して黒が滲むというか解像度が低い感じがする。
染料インクだからかな?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:07:26.24 ID:hv82lCs3
- >>608
ブルマとスクール水着って最高だよな
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:23:07.71 ID:CbWy9C6x
- 顔料は濡れてもにじみにくい
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:19:54.50 ID:A4BDDVZr
- 315CN(元は大学生協で売ってたとか? 私は無料で貰いましたが)を入手しまして。
USBで繋いで、年賀状やDM作りに使っていたのですが。
このたび、無線LANで運用しようと思い立ち。
まず、USB用のドライバを全部削除しました。
而して、諸々、全部アンインストール致しまして。
改めて、DLしたソフトより、指示通りにインストールしようとしたのですが。
無線LAN用でのインストールが、プリンタは出来ても、スキャナが出来ません。
何度やっても巧く行きません。
最初は、ブラザーのウェブサイトで頂戴した最新のソフトのインストール場所を、デフォルトのC(システム)の「プログラムファイル」でなく、別の所にしていまして。
これがいかんかったかと、デフォルト設定にしたのですが、これでもダメでした。
どうしたものでしょうか。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:22:07.16 ID:A4BDDVZr
- >>613 訂正
誤「改めて、DLしたソフトより、指示通りにインストールしようとしたのですが。
無線LAN用でのインストールが、プリンタは出来ても、スキャナが出来ません。
何度やっても巧く行きません。
最初は、ブラザーのウェブサイトで頂戴した最新のソフトのインストール場所を」
正「改めて、ブラザーのウェブサイトで頂戴した最新のソフトにより、指示通りにインストールしようとしたのですが。
無線LAN用でのインストールが、プリンタは出来ても、スキャナが出来ません。
何度やっても巧く行きません。
最初は、ソフトのインストール場所を」
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:17:36.32 ID:SsZYjojJ
- 昔のプロファイルが残っちゃってるんじゃね?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:37:54.07 ID:A4BDDVZr
- >>615
どもっス。
CのD&Sの中の「All Users」に、一応、ブラザーの痕跡が有りましたので、削除しました。
regeditでも検索して、なんかスキャナー系のそれらしいのが有ったので、削りました。
これから、改めて、インストールし直してみます。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:52:56.19 ID:oO0d61fT
- >>600
>互換染料インク
染料ならつまらんよ
- 618 :613-616:2012/07/29(日) 02:15:28.18 ID:6CWhLYMU
- 治らねえよウアアアアアアァアン!!
- 619 :613-618:2012/07/29(日) 04:22:36.83 ID:6CWhLYMU
- コントロールパネルの「スキャナとカメラ」にも、「315CN USB」が有ったので、削除。
regeditでの検索も、不充分だったので、徹底して検索し、出てきたのを全部削った。
そしたら、巧く行った。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:46:52.48 ID:I2RXAUkP
- 顔料黒だけ純正使っておけばいいのか
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:36:49.44 ID:I2RXAUkP
- A4の光沢写真用紙がどうやっても印刷できない・・・
紙送りエラーになる
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:48:58.41 ID:3CxxixSe
- 何をどうやって印刷しようとしてるのかわからないけど、ウチのはちゃんと印刷できるよ。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:59:00.60 ID:yNf4YgJP
- >>621
機種はなんだ?
J925の場合、2枚以上セットしておかないと取り込めないよ。
もしくは相性が悪い光沢紙使ってるんじゃね?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:58:26.70 ID:zNpY6UUW
- >>605
ドライバーに使われている.net frameworkが、パッチが当たる前のバージョンで出荷されているのが原因
その後にOSが.netのパッチをWindowsUpdate経由で当てるから、整合性が合わなくなってブルスクるようになる
メーカー側が最新環境でコンパイルしドライバーを書き直さないと直さないと治らないよ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:01:09.09 ID:zNpY6UUW
- ちなみにOSがスリープや休止状態にはいれなくなる不具合もある
ドライバーが対応してないからしかたないんだが
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:17:32.92 ID:yNf4YgJP
- >>624
VB時代のDLL地獄そのものじゃんw
.netは複数バージョン入れれるから解決したんじゃなかったのかよww
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:47:22.59 ID:klAygdMn
- >>624
それはVC++2005のRedistributable(X64)の方だと思われ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:48:20.94 ID:klAygdMn
- win7以降はドライバー関係は2008か2010で書かないと不具合が多い
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:19:15.61 ID:b5Klt5/e
- mymioフリー通信ボックスにつながらないからサポへ電話したら
無線が悪いっていわれた
まじけ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:44:48.05 ID:PfidcbK5
- J925N
エーワンの名刺厚口プリントが毎回ドキドキ!
わが家的には、手差しさえできればどんなにパーフェクトか。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:54:43.48 ID:zxxkGgki
- >>630
わかる!!
手差し50枚対応とかなったら
プリンターはブラザーしかなくなると思う
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:20:35.86 ID:2FQkZwJW
- あとは手差しプリント機能だけなのだよ、ブラザー!
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:31:49.05 ID:GiJwB901
- カラリオ画質なんか求めないしね。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:23:22.49 ID:h+3yuJet
- >>623
J525です
2枚セットして印刷したら印刷できました!
レスdです
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:15:16.59 ID:AahZ0029
- MyMio DCP-J925Nを無線接続してたんだけど突然ネットワークを介して接続できなくなってしまった…
無線LAN〜プリンタ間の接続は出来てるから、PC〜プリンタ間の接続の問題だと思うんだけど、
今まで普通に使えてただけに原因が全く思いつかない
ドライバをインストールし直してもまったく変わらなかった
どなたか分かる人居ませんか?OSはWindows7 64bitを使ってます。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:09:36.74 ID:klm8wqHr
- >>634
一応マニュアル(ユーザーガイド基本編)に書いてるんだけどな。
俺も初回うまく行かなく、マニュアルを読み返してやっと見つけた。
重要なことなんだから注意書きにちっちゃく書いてるのは頂けない気がする。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:44:40.68 ID:oFEFuZHU
- >>635
ipかぶってんじゃね
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:38:33.34 ID:klm8wqHr
- >>635
ネットワークプリンター診断修復ツールではどういう結果が出る?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:41:10.97 ID:3y36ccSV
- やっぱ手差しを渇望してる人って多いんだな
俺も825Nを勝手半年になるけど、ずっと手差しできればいいのにって思ってたわ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:13:37.58 ID:nBJM48wF
- そうそう
うちも普段A4でたまに数枚B5とかあるから
いちいち差し替えるのやたらめんどい
@825N
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:49:03.75 ID:nHfo/kCm
- ランニングコスト安そうだから
今度初めてブラザーの複合機買おうと思ってて
写真印刷とかはしないのでプリンタの質はどうでもいいんだけど
スキャナはどんな感じですか?
スキャナ部分もキヤノンやエプソンの複合機より劣る?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 04:19:09.56 ID:HSykOFAd
- >>637-638
レスありがとうございます
その後またドライバのインストール作業を行ったのですが、途中の無線LAN設定のところで
IPアドレスではなく、ノードを登録したらプリンタに接続できるようになりました
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:32:18.63 ID:O7sQW6vz
- ぐぐったんだけどわからないので教えて下さい
brotherのMFC-J6710CDWで解像度(350dpi)の設定ってできますか?
Photoshopだと簡易設定しかできなくて…
Mac10.6、接続は無線(プリントサーバ?)です
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:37:47.21 ID:GZ6dXKeG
- >>641
近所のemobileの店は書類をこれでスキャンしてたよ。
事務レベルなら問題ないと思われる。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:47:29.76 ID:NQFT2W8t
- AmazonでLC11-4PK(互換インク)が 256円(送料込)…安すぎ.
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UNK654/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EQ75EG/
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:37:18.03 ID:ccG4JqOg
- この値段だと詰め替えなど誰もしないな
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:49:40.65 ID:g2esojFm
- でも互換インクやインク詰め替えで故障したら修理は有償になるんだっけか?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:57:27.87 ID:YvLsrRyC
- >>645
昼に下の注文してみたら在庫有りなのに発送8日以降、到着予定日13日だとよ。
インク切れアラート出てるのにふざくんなと言いたい。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:01:44.66 ID:7m7yxYr/
- 画質にこだわらない純正インクだから
互換インクで問題無し
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:55:13.52 ID:g2esojFm
- >>648
アラートが出ても余裕で印刷できるけどな。車の燃料切れランプみたいなのと同じ緩さだろう。
あのランプも最初に点灯してから5キロぐらいは普通に走行できるし
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:08:29.26 ID:NQFT2W8t
- >>648
別の出品者に注文してみては?
同じ値段の出品者が9件もあるんだし
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:21:47.44 ID:H/j81TDq
- >>650
5キロどころじゃない。
10km/Lの車でも50kmくらい余裕で走れます。
点灯から5キロでガス欠じゃ
地方や海外ではまったく役にたたない。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:32:14.32 ID:APD+uzFn
- めっちゃどーでもええ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:37:45.08 ID:YvLsrRyC
- >>650
ハッハッハ、自慢じゃないが既に出てから大分たってるwww
>>651
もう注文し直すのめんどいからこのままにしとく。
多分インクまだ持つ・・・と良いな。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:51:34.48 ID:H/j81TDq
- >>653
指摘されて恥ずかしいの?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:53:00.77 ID:54q551P6
- >>645
買ったのは他店だけど、下の方の互換インク使ってるわ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:33:56.97 ID:k1INzTiC
- LC-11・12のビッグタンクはワイルドだぜ〜
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:50:04.24 ID:k1INzTiC
- ビッグタンクの存在を初めて知ったので書き込んだら
皆はとっくに知ってたんだな! 俺って奴わヘッポコだぜ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:41:01.01 ID:0FUCNdqw
- ワイルドだぜ〜とか言ってることのほうがヘッポコだわ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:43:03.54 ID:upP0m39w
- 変な日本語
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:32:56.19 ID:aGMGu2Sx
- 互換インク使わなかったらブラザーのメリットなんて何もないだろ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:44:35.17 ID:2S3mvLYp
- 純正インクでも結構安いほうだと思うけどな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:57:59.31 ID:KSgen2W3
- 純正が安いお陰で互換インクも安い
他社向け互換インクは正直ボッタクリ過ぎ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:59:05.39 ID:Z7yCunWV
- 他社はチップのせいでしょ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:02:44.68 ID:Nee2TmHO
- 手差し給紙早よ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:08:52.72 ID:IaWSzGnc
- >>665
ちょっと待ってて
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:04:03.53 ID:H7IUq3qt
- ICチップにチップ払いたくねぇー byヘッポコ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:45:00.31 ID:5sUGssxQ
- >>645
LC12はここまで値下がりしてないのか
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:26:50.50 ID:oeF1qTwH
- 手差し実現したらすぐ買い換える
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:13:17.04 ID:rLQNFJfr
- MFC-J955DNは無線ファックス機能がないの?
MFC-J855DNと書いてある事が違うんだけどアホだから意味がよくわからん
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:23:42.86 ID:AtcY2ceJ
- J955DNには無線FAX機能がない
J855DNには無線FAX機能がある
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:25:09.43 ID:JA5D3V5E
- >>670
これ見て違いを確認しろ。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/comparison/index.htm
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:38:33.62 ID:yLGUmkcq
- 新製品発表早くー
925買うかどうかそれで決まる
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:39:52.84 ID:9U8TVjfR
- Macのレパードで使うのにDCP-J525を考えてるのですが
付属のドライバーをインストールしなくても使えますかね?
詳しい人いたら教えてください
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:42:02.89 ID:yLGUmkcq
- ドライバはいるんじゃね
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:53:05.86 ID:e2LPQZZs
- 新製品、手差し機能さえ付けてくれたら買う!
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:01:23.82 ID:asgIp3Oc
- 925Nの背面口(DVDラベル印刷時にちょっと出てくるあの部分)に
後付けでトレイみたいなのを取り付けてそこから手差しできるようになればいいのに・・・
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:32:00.16 ID:YIZFWnzr
- >>677 それならレーベルのトレイと変えればいんじゃないの?
背面でいじくるのは結構面倒だよ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:35:15.39 ID:qz6e4yry
- >>672
わかりやすいね、ありがとう
無線ファックスって子機でFAXを確認できることだったのか
955でもPCで確認できそうなので黒いのにしました
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:32:16.82 ID:Xa0D67HP
- >>678
なるほどね。
前面手差しという発送はなかった。
と思ったけど、
A4の手差しなら
背面に30cm飛び出す仕組みになっちゃう。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:07:28.74 ID:OhLOXjGB
- 飛び出してもいいから
年賀状印刷までに間に合わせろよ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:32:43.37 ID:zmP/pV0Z
- 8月9月といえば各社から新製品プリンターが・・・
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:52:56.53 ID:e2LPQZZs
- 手差しの機構として、紙をなるべくまっすぐに送ることにあるから、前面手差しはちょっとなー。
キヤノンみたいに、必要なときだけ背面のトレイを引き出して、手差しできると最高だな!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:19:23.27 ID:asgIp3Oc
- 意表をついてADF経由で手差しできればすごい進化になるんだけどw
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:20:23.89 ID:eniDFK7D
- >>683
うむ
俺が求めてる機能でそこだけが唯一ブラザーがキヤノンに劣ってる
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:28:45.73 ID:tiXufe4h
- >>684
それだと相変わらず
ラベル紙や厚口紙ができないんですよ。
無理にやる人いるだろうけど
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:27:28.45 ID:v5GEFi+z
- 本日955DN購入
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:27:56.70 ID:Ty6A6M7R
- CANON iP8600から買い替えを考えていますが、DCP-J925Nと比べると写真画質はどちらが解像感が上でしょうか?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:22:50.50 ID:JA5D3V5E
- >>688
写真目的なら避けるのが吉。
解像度以前の問題で、圧倒的に黒って言うか暗部がダメ。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:35:22.63 ID:FJgynqYy
- 写真テキスト共に質で他社と比較したらいいところは何もない
散々既出
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:24:38.39 ID:H7qCIVkZ
- >>688
BCI-7シリーズのIP8600との比較で
画質は同等かやや劣る
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:34:48.83 ID:CMHcbpmk
- フォトショでプロファイルいじるとそこそこ見られる
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:52:12.51 ID:LaolJA7X
- それも本末転倒な気がするけどな。
安物プリンタに高価なソフト使うなんて。
ブラザーがドライバ煮詰めるなり、プロファイル提供するなりすれば良いだけなのに。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:17:59.80 ID:2k0vzwgj
- DCP-J525Nを6,000円で買ったんだけど、純正インク4色パックに
3,000円も出すのも馬鹿らしいなぁ。
いくら本体に優しいからって、2回カートリッジ交換したら、本体価格と
同じになるじゃないか…
互換インク使って、本体がつぶれるまで使う方が賢くない?
インクが原因で1、2回で本体が壊れたら運が無いけど…
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:26:52.58 ID:IzkRFCN+
- 好きにしろとしか言えない。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:30:42.57 ID:u9WPFil7
- だったらブラザーじゃなくても同じってか、他社のが本体安いのあるし
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:51:21.61 ID:O13ApFeE
- キヤノンなんてインクより安い本体あるけど、インクが高すぎるからコストパフォーマンス悪いよね。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:06:57.25 ID:sVELIsSn
- キヤノンはどんどん新型インク出して
プリンターは劣化するばりでユーザー離れが激しい
エプソンはIC50インクが長いだけまだまし
ブラザーは画質は捨ててランニングコストを追求
プリンター買ったら負け
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:15:41.91 ID:ExGzhqwO
- >>697
あれは付属のインク使い切ったら本体買い替えですな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:17:30.24 ID:15w/fue6
- 今の所、夏は不具合出てないが、冬場に室温が低くなると全く印刷出来なくなるのが痛いブラザー
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:12:39.34 ID:uxixQeV5
- 黒詰まりは夏場に多いとサポが言ってた
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:11:51.17 ID:c4JnwZaj
- 925N嫁が壊した。紙送りでがっつんがっつんスゴイ音で印刷不能。
保証期間内だけど互換インク使ってるから修理代1万だって。
もう一台買いましたw 安くなったね。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:22:59.96 ID:+5rMw5nv
- 安いんだからもとから2台買っとけば急に壊れても困らない
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:35:15.52 ID:InXsxaCy
- だれが2台も買うんじゃいw1台あれば充分だろ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:02:51.42 ID:+5rMw5nv
- 家庭で印刷する場合って急な用件がおおくねーか
2台かって一台しまっとけばドライバとかも一緒だし替えて即使えるだろ
予備についてる純正インクを挿して修理にも出せるし
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:28:39.87 ID:InXsxaCy
- 急なときは手書きだろ?わざわざ印刷してまで急ぐ用事がある時はそう滅多にないわ。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:09:42.09 ID:fLaJQ0U+
- こっちのがインク交換の仕方とかおしゃれな気がするな。
キャノンとか車のボンネット開いてエンジンいじってる
ような交換の仕方。インクカートリッジもブラザーの
方がおしゃれだし。あのレバーをひねって、プシューと
音がするのが快感 w
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:13:42.24 ID:X7QtY/hW
- キヤノンとか
インク欲しさに安プリンター買って
本体捨てる人いるらしいじゃん
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:26:10.97 ID:44hfGqZG
- >>708
なにそれビックリマンシールじゃんwwww
でも実際おかしくないわな・・・
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:02:50.44 ID:aaVSHghP
- なるほど、キャノンはインクをセットで買うとプリンタ本体がオマケで付いてくるのかw
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:32:28.46 ID:44hfGqZG
- キヤノンはインクよりも先に本体がダメになることもよくあるしなww
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:07:17.04 ID:BLOHRsl7
- 最近はメーカーもその辺分かってきて、付属のインクは市販の1/5程度の容量だとか
けち臭…
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:16:33.86 ID:oLngEFu7
- インクカートリッジは2年から3年保障
本体は1年保障で5年たったら修理拒否
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:22:43.29 ID:UE09xb36
- >>712
そういうみみっちい事をするから余計互換インクに流れるんだよ
いい加減ひげ剃り商法は捨てるべきだ
- 715 :322:2012/08/08(水) 22:01:53.19 ID:IsDbYaek
- 925なんですが、iPhoneからプリントすると全然色が違う色で出る。
これはどうしようも無い?
Macからは妥協できる程度には出るんだけど、iPhoneからはチョットひどいかな。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:17:49.19 ID:hZv9sM02
- つーか、4色カラーに夢見すぎだろ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:25:34.02 ID:12TnqjCr
- ICCも無視されているくらいなので
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:03:41.42 ID:0+TeXQ22
- よくわかんないけど
iPhoneからは用紙選択(光沢とか普通紙とか)の設定項目ないの?
そういう類の話じゃなくて?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:26:16.54 ID:N01Lj5+J
- MyMioくらい多機能だとインク切れで即買い換えは難しい
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:29:39.44 ID:BB0q5+vr
- >>715
ファームアップしてるけ?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:42:17.88 ID:d41ur/n5
- すべてはシンプリファイでうまくいく
- 722 :715:2012/08/11(土) 00:06:49.05 ID:9orUk419
- 最新のファームにしたけど変わらず。
前がキヤノンのIP8100だったんだけど、かなり違うかな。
ただ、激安のノーブランド?の紙を使ったから、そのせいの様な気もしてきた。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:04:35.11 ID:8kKCu28+
- やっと盆休みで時間が出来て、黒出ねーぞコノヤローってサポセンにクレームしようと思ったら、サポセンも盆休みだった。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:41:14.23 ID:0p6Zl4zI
-
∧_∧
⊂( ・ω・ )つ-、たいへんだね
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:15:03.58 ID:yNP8rR/c
- 去年もそうだったけど、やっぱ夏に黒詰まり報告あるね
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:19:33.88 ID:bdPppbM3
- 今日も元気に自動クリーニング
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:16:24.96 ID:bDUtGRQC
- 週に一度はテストプリント
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:24:35.86 ID:Z6uarw3S
- やっぱり顔料黒?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:04:01.97 ID:z3FwmzPg
- MP610からJ925に買い換えようと思ってるんですが写真画質結構違いますか?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:11:15.19 ID:NQ6HPTxx
- >>729
MP610と比べたら写真は最低
印刷しても人にあげれないレベル
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:12:48.43 ID:drYaUoop
- インクタンク不良でMP370 -> J925Nに買い替えたけど頗る快調。
というより印字速度が猛烈に速くなったのでドキュメント類の印刷がかなりよくなる。
不満点をあげるとするなら、ファーム書き換え時のあの不快なBEEP音と毎朝11時の定時起動と
本体だけでPCを使わずにスキャン->CDラベル印刷した時の若干薄く感じる印字品質ぐらい。
後者はPCを経由して各種設定をしてからCDラベル印刷すれば色の濃さも戻るから
手抜きしなけりゃ大丈夫。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:24:02.92 ID:z3FwmzPg
- >>730
有難うございます
写真そんなに悪いんですかー悩むなー
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:30:14.67 ID:yVKEPqSQ
- >>732
この機種は文書メインの人向けだしね
写真を印刷する可能性がある人はキャノンかエプソンが無難
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:35:31.56 ID:npW1Koo8
- 写真すごいよね。
びっくりするよ。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:06:25.80 ID:cBhnJ0MY
- ip4300が逝ってしまって予備のインクタンクもないしJ525N買おうといろいろ調べたけど
写真プリントがまずいだけで後はまぁまぁみたいだな
明日店に行って印刷見本を見てみようと思う
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:08:49.06 ID:gcylrtbQ
- 新製品発表早くー
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:42:51.68 ID:uKz0iVqh
- L版くらいなら写真もそれほど悪くはない。
高品質な写真印刷が必要な場合にはネットプリントを使う手もあるしね。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 04:37:33.92 ID:3tivy2ya
- >>735
見本は明るい派手目の写真を使ってると想う。
ブラザーが特に弱いのは暗部なのでその点注意して。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:54:49.71 ID:kytWWQsV
- >>736
2011/9/6<新製品>
従来機比3倍以上の高速プリントを実現した新エンジンを搭載!
自動両面プリントやレーベルプリントなど便利な機能も充実
薄型インクジェットプリンター「マイミーオDCP-J925N」など12機種新発売
2010/8/31<新製品>
業界初!無線ファクス搭載で、置き場所自由な複合機「マイミーオ フリー」が新登場
薄型インクジェット複合機「マイミーオ」シリーズ新発売
2009/9/3<新製品>
ネットワーク標準搭載の機種を大幅に拡充!
薄型インクジェット複合機「マイミーオ」シリーズ新発売
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:55:26.33 ID:Y2cnLY51
- 修理から戻ってきて使ってみたら、治っていない。
サポートは休みで連絡も取れない。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:04:40.99 ID:HflDuf2T
- >>739
手ー差ーし!手ー差ーし!
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:32:45.87 ID:88E8wwIY
- この機種でかいね
コスパ高いけど置くのためらうレベル
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:09:28.97 ID:5zxkyyeo
- >>742
有線の頃と比べるとマシ、と考えるべし。
俺はヘビーユーザーってわけでもないから部屋の隅っこに置いてる。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:04:14.76 ID:jtR7WVqp
- MFC-J955DNが買いたいけど、一万切るまでじっと我慢する俺。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:32:18.13 ID:3rxjlyHq
- http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4977766698184/
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:09:55.65 ID:vZV+CfA6
- これって顔料?染料?
J525N買ったんだけど、これが染料なら最初から互換品を使った方がいいのかな?
http://www.amazon.co.jp/株式会社H-Y-CREATIVE-ブラザー互換インクLC12bk(5個セット)/dp/B0068JF8CC/
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:24:11.07 ID:huo3+qSF
- 650CDだけど、黒インク全然でない
ヘッドクリーニング10数回やってもダメだった
安全で強力にクリーニングする方々ないのかな?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:46:07.19 ID:VYb0Is9H
- >>746
互換品インクはやめといた方がいい。尼や楽天のレビューにもあったけど
互換品インクを使って数週間で壊れた不具合報告がちらほらみつかるから
交換してもすぐにインクを使い切れるぐらい毎日何百枚も印刷する人なら大丈夫かもしれないけど
たまにしか印刷しない人だと、安いインク液が劣化してノズルとかヘッドとか壊れやすくなるんじゃない?
どのインクにも使用期限とかはあるからさ。互換インクや詰め替えとかは特に短い。その分安いけど。
ま、本体は1万弱で買えるわけだし壊れたら、また買いなおせばいいけど処分するのが手間でしょう。
モノがモノだけに粗大ごみに出すわけにもいかないだろうし、壊れたものをオクで売れるわけないし
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:15:54.86 ID:eFUtUei9
- 互換インクで月10枚以下1年ぐらい使ってるけど
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:34:14.46 ID:y4gzrplN
- お察しください。
純正インクがまったく売れないというのも困るのです。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:37:25.72 ID:DNhI5iTv
- >>748
もう互換インク買っちゃったので、最初から使った方が良いのか
純正が切れてから互換品を使った方がいいのか知りたいのです。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:09:24.81 ID:C+2BeGPb
- J525Nが全くの新品で一度も使ってないなら純正で動作確認した方がいいんじゃないか?
互換インク使うと保証なくなるみたいだから
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:28:51.33 ID:5PZ02k8V
- >>747
顔料(純正)インクか?
>>751
新品の本体内には顔料インクが入ってるよ。
初期不良があるかも試練からスターターインクでセットアップ。
無くなってから染料でOK。入替え作業を忘れるなよ。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:47:04.49 ID:0RBxXZk7
- 45Lのゴミ袋に入れば持って行ってくれるからバラバラに分解して捨ててる
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:17:21.28 ID:xR++bLNO
- >>624
これって
どうなったの?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:30:18.62 ID:DNhI5iTv
- >>752
>>753
なるほどそうですね
純正から使います
ありがとうございます!
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:32:53.72 ID:y7XX0rHR
- >>753
入替え作業を忘れるなよ。 ってどんな作業
気になる
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:49:06.93 ID:C+2BeGPb
- 入れ替え作業って>>601のことじゃないか?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:09:59.79 ID:y7XX0rHR
- >>758 なるほど
ありがとう
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:19:02.06 ID:LItr2U5P
- >>756
最初から互換インク使うつもりで詰め替える気がないなら純正はオクに出すって手もあるけどね。
互換インクはあれこれ使うより評判のいいところを探して同じのを使い続けるのがいい。
俺は最初から互換インク使って3年で各色15〜20パックくらい使ってるけど問題はないな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:21:43.40 ID:uI0bGNXR
- 無線いいね。
掃除の時、楽に移動出来て感動した。
あの、機械をどかす時、線が繋がってていつもキーッと
癇癪を起こすんだよね w
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:07:13.98 ID:OKS/qq3I
- 全色顔料でもとりあえず動くようですね
http://ganryouink.web.fc2.com/ganryou.html
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:19:29.54 ID:++fm2al1
- 手差しや背面給紙のことで、最近フト思った。
ADFの吸い込み口を背面側(スキャナの蓋の蝶番側)に移動して
蓋を立てたら、ADFが背面給紙トレイ代わりに使えるようにすれば良いのに。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:13:35.82 ID:x8fdYqL0
- 新機種出たあとのJ955DN狙ってます。
2万割れしたら買います。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:09:55.91 ID:4EGQrQ4f
- 新品買って純正インク装着せずに、最初から染料インク使ってたら、詰まりリスク減らせるだろうか。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:40:12.85 ID:70NjhQRY
- >>765
つ>>753
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:44:46.70 ID:sakRGS5d
- 我が家のプリンタ壊れたのでJ925買ったわ、1万円。
個人ユースなら基本仕事か、おかんが3分クッキングの内容印刷するだけだからこれで充分だけど
同じくそのおかんが孫の写真印刷したいとかいったらどないしょう
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:20:12.28 ID:xhAnlqu+
- セブンイレブンでいい
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:06:12.89 ID:jB4wzTVN
- >>767
どうせそんなに可愛くないんでしょ?
MyMio品質でじゅうぶんだわ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:24:57.15 ID:GXfTk/f8
- >>767
ちょっと見る程度ならMyMioで十分だろうし
しっかり残しておきたいならカメラ屋の出力サービスもある
孫の写真なら良いカメラでフジのクリスタルプリントを一度試してもらいたいとは思う
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:26:56.23 ID:byxWhDSR
- 被写体が悪いだろうから十分
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:10:34.36 ID:4vJSiT8z
- J925は誰も写真が綺麗と言わない約束なのか
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:35:41.96 ID:qXUHigCK
- 少々ブラザーは発色にクセがあるメーカーである事と、何処のメーカであっても
\10k程度の価格帯プリンタで写真印刷して出来映えに満足出来る機種なんて
ありえない事を皆理解しているから、誰も狂信者にならないだけ。
だから、過去や現行スレも読まずに定期的に湧いてくる、他社プリンタと比較して
写真はどうですか?って間抜けな質問にも理性的に答えている。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:22:33.42 ID:Ho+2XzKu
- 有線と無線LAN二台につながっている490CNを955DNに置き換えるのに、
留守電設定込みで4時間かかった。多機能機もこういうときは大変だ。
複数PCだと、有線LANでつなぐか無線LANでつなぐかって、あの質問は
愚問だね。
質問だとPCから、無線経由か有線経由かでプリンタにつなぐように
聞こえるけど、プリンタ本体を無線or有線でつなげるか、という質問
にしておかないと、ドツボにはまる。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:31:04.68 ID:IXTrwYjx
- おかあさんの孫と言うことは>>767の子供だろう
どんなにかわいい他人の息子や娘より不細工でも自分の子供の方がいとしいよ
おまえらも人の親ならわかるだろうよ仮にもプリンター買うような大人なんだから
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:36:17.40 ID:xDkkOzCl
- >>775
姉や兄や妹や弟の子供も、おかんにとっては孫ですよ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:19:02.03 ID:Wg5Lp4NY
- >>767は父親の連れ子で、おかんの孫は>>767とは全くのあかの他人という展開もあり得る
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:28:52.54 ID:sHkCi6Ev
- 待て待て、孫正義の大ファンだという可能性もある
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:56:28.21 ID:VXFyi0Wj
- 他人を養子縁組した場合もありえる
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:30:55.49 ID:6T8fayE/
- >>767
カメラ屋さんでセルフ印刷。
俺やったこと無いけど。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:06:23.16 ID:4vJSiT8z
- カメラ屋のセルフ印刷は設定を1枚ずつしてたら時間かかるので、
家からネット注文して写真取りに行くのがよろし。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:23:49.65 ID:vNaI1uqL
- カメラ屋でエロ写真印刷するのは。。。。
覗くやついるから。。。
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:18:57.53 ID:KeVEBlWO
- セフレ淫撮が良いと思います。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:13:24.32 ID:/wnnumeu
- 主に俺はハメ撮り専門だけどな、兄弟は
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 09:17:09.61 ID:KeVEBlWO
- 隠撮は駄目!
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:49:35.03 ID:fNy04N7q
- >>782
カメラ屋で印刷できるだけいいじゃん本人が恥ずかしいだけで
フィルムだと現像に出してもそういう写真は拒否されるらしいしな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:29:32.40 ID:tBqIrwSp
- >>786
プロラボならおk
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:34:08.82 ID:0Kyo80jc
- >>786
あー前に仕事してたところは敢えてプリントもして渡してた。
どうせオーナーはわかってないし、ってことで心霊写真もエロ写真も有ったかもしれん。
まったく気にしてなかったから。中身。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:19:32.02 ID:OZJQ+Yur
- 5年使ったMP600が壊れたからJ925N買ったわ
1万でこのレベルの複合機が買えるなんてありがたいね
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:27:29.95 ID:XAUKCkP/
- J525N 使いです。使用が終わると必ず電源ボタンでOffにして、コンセントを
抜いています。そうすると、次にコンセントを入れた際に、プリンタは起動して
すぐにそのままOffになってしまいます。終了時に電源ボタンを長押しした時と
同じようになります。
これは、そういう仕様なのでしょうか? コンセントを入れて、そのまま普通に
使いたい(起動していてもらいたい)のですが....
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:50:29.59 ID:Auj98N6C
- スリープみたいな状態にしておきたいって事?
そりゃ無理でしょw
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:56:21.73 ID:P8GARSRo
- >>790
自分も全く同じ使い方だ。
どうすればいいんだろ?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:58:10.99 ID:g8afIx7A
- >使用が終わると必ず電源ボタンでOffにして、コンセントを抜いています
釣りかマジかそれが問題だ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:58:38.61 ID:P8GARSRo
- >>791
いや
コンセント差し込んだ後、自然にスリープ状態になるんだけど、
それを無しで、そのまま起きてる状態にしたいんだけど。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:59:51.71 ID:P8GARSRo
- >>793
待機電力が勿体ないと思ってるんだけど、なんで?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:02:40.44 ID:I9zfo0Et
- そんなことより新型が待ち遠しい
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:17:27.24 ID:rdf0jfF8
- >>795
早く寝ろ。そのほうが節電になるぞ。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:28:16.88 ID:g8afIx7A
- >>795
J525N の1ヶ月当たりの待機電力料金額だけど、1KWhあたり21円として
待機時5w:76円
スリープ時1.2w:17円
電源OFF時0.2w:2円
自動でヘッドクリーニングされないから、インク詰まりの可能性が大きくなる
そんな危険を冒してまで、待機電力料金節約することが分からない
インク詰まり解消にヘッドクリーニングすると、
捨てたインク代だけで1ヶ月の電気代なんて吹っ飛ぶだろ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:33:32.24 ID:g8afIx7A
- 計算ミス
スリープ時1.2w:18円
電源OFF時0.2w:3円
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:03:10.46 ID:PSfFt5d3
- >>795
2ちゃんはやめた方がいい
PC繋いでる時間がもったいないぞ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:39:04.83 ID:e9VdmxFX
- 節約したいなら他を見直した方がはるかに効率が良いなw
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:32:20.03 ID:uc6x4mt5
- 昔の機器と違って今のは待機電力も相当少なくなってるからな、
そこケチってもほとんど効果ないし、
今回の場合はインク詰まりのリスクを自分から増大させてるだけだ。
節電厨に騙されるなよ。
実際にどの程度消費してるかも考えずに待機電力は無駄とか考えてるんだろうけど。
もっと大きな無駄を探すべき。
TVとかPCとか使わないほうがより効果的だよ。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:21:27.20 ID:j5B8NGDf
- ウォシュレットの電源を寝るときオフるほうが
はるかに節電できる。
便座と洗浄水の保温は夏でも「待機電源」なんてもんじゃなく
電力使ってるからね。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:23:38.53 ID:qcJBT0Wq
- こまめに照明消せってのも、15分ほどなら点けっぱなしの方がいいって聞いたことある
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:27:48.55 ID:j5B8NGDf
- それは蛍光灯の場合だけ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:28:51.26 ID:o4u3crOE
- なんで節電豆知識スレになってんだよw
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:31:52.40 ID:2KNt9nVS
- MyMioは定期クリーニングで、
まともな性能を維持できる設計だから、
コンセントを抜くのはまずいよ
説明書通りに使っていても、黒詰まりは起こる
持病のようなものだぞw
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:23:51.10 ID:LccGvOFb
- そこでイチヂク浣腸です
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:54:01.60 ID:Ga8RFCvl
- 週1回30分程度しか使わない場合でも、電源付けっぱなしの方がいい?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:08:14.68 ID:f0xv+PTX
- >>809
もちろんだよ
一年に一度、年賀状だけ印刷でも電源は切らない方が良い
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:14:06.99 ID:EjoKGbVW
- >>809
電源は切っても良い。
コードは抜くな。
じゃないと、毎朝11時にクリーニング出来ない。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:24:41.57 ID:Ga8RFCvl
- >>810-811
アドバイスどうもです
電源OFFでもクリーニングは自動でやってくれる?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:37:27.58 ID:EjoKGbVW
- >>812
ここのスレ最初から読んでみ。
答えが出るはず。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:49:57.63 ID:JTZo36l1
- 電源オフ = スタンバイ状態
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:27:23.50 ID:eHK0wm1q
- 925でさらのカートリッジを取り付けて電源オフのクリーニングだけで
インクが空になるにはどれくらいかかるのか、試した人居ないですか
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:36:32.53 ID:R8Zv7kLR
- 925 淀の通販は販売終了
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:09:11.52 ID:rM8feS2d
- >>815
よし君が先駆者となるんだ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:42:43.42 ID:eHK0wm1q
- 925注文したのですが、年賀状がメインで気がつけば3ヶ月くらいは使ってないことがあるんで、
中略
・・てなわけです。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:55:28.23 ID:P8GARSRo
- おまえら
コンセント入れっぱなしにしとけって早く言ってくれよ。
東京電力に勧められるまま、いちいち抜いてたじゃないか。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:56:46.91 ID:Auj98N6C
- J515Nユーザーで、あまり使ってなくてさらにモノクロ印刷ばかりだけど
YCMはまだセットアップ時のインク残ってる
つまり1年は余裕で持つかと
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:00:57.76 ID:eHK0wm1q
- >>820
ありがとう参考になります
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:06:11.69 ID:Auj98N6C
- 書き忘れたけど、J515N買ってから1年4ヵ月ぐらい使ってる
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:14:10.74 ID:Pt/y1LIc
- ヘッドクリーニングが3日に1度になってからは、1年以上持つらしい
ただ、開封後のインクは、6ヶ月以内に使い切るようにとあるけどね
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:23:07.44 ID:eHK0wm1q
- >>823
これだけ持てば利用率が低くても純正インクを使っていけますね
ここで聞く前に互換インクを探しまくっていたので
安心して到着を待ってみます
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:26:47.50 ID:Auj98N6C
- >>823
マジで?知らなかった・・・
まぁ詰まってないからよしとしようw
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:01:22.87 ID:fSlQB+9E
- 新型発表は今月28日か来月4日かな
4日が可能性高そうだが
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:48:42.73 ID:CJGv2NG5
- 昨年の発表はUSが8月16日で日本が9月6日。
さっき見てきたけどUSでまだ発表されてないからもう少しあとじゃね?
去年へッドが新型になったから今年はマイナー程度だと思う。
LC09ヘッドは2年。LC10へッドも2年。
LC11へッドなんか4年目の今もJ805とJ855に使ってるw。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:36:50.82 ID:+liWotLb
- 新型待とうと思ったけどとあるサイトのポイント期限とどうせ新型は
すぐ値段落ちないだろうなーと思いつつ925N注文したったったった。
まぁ使いまくるの買った2.3日だけなんですけどね。楽しみだわw
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:07:08.56 ID:RbLv/s8r
- インク詰まりとかって事は、タダのビッグタンクは駄目だって事?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:35:24.67 ID:H1fXXcvt
- ビッグタンクにしたら当然インク残量機能は使えないんすよね?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:47:24.36 ID:iUa+58P1
- J525Nとか価格.comみるとかなり下がってるし旧機種の在庫整理してるように見えるから
もうじき新機種なんだろうな
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:43:27.34 ID:AHV1Mdtv
- LC12の純正インクは単品で買うとそんなにしないけど
セット品を買うと結構かかるよな。あれだけどうにかしてもらいたい
互換インクは興味ないのでどうでもいいけど
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:38:50.48 ID:jsuf9SqX
- >>832
ブラザーで愚痴たれる状態ならキャノン、エプソンはどうなのよ?
まぁ、インクで儲けるのがプリンタのビジネスモデルなんだから仕方ないんじゃね?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:58:26.24 ID:PE5j8a3V
- >単品で買うとそんなにしないけどセット品を買うと結構かかるよな。
そんな貴方はセット品を買わず、単品を1個ずつ買ってれば安く上がるよ。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:56:45.87 ID:0TfEzCuB
- 525使ってるけど自動クリーニングって
印刷した次の日とかにも勝手にクリーンニングするけど
印刷してた翌日にクリーニングする必要はあるんですか?
なんでこんな仕様なんですか?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:11:10.97 ID:1tYFREVF
- 全ノズルを使ってないから。
2,3日に一回テストプリントやってみ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:51:48.45 ID:W7SNVvAz
- うちのJ515Nはちょうど1年くらいだな。
そんなに使ってないからけど、黒がようやく残量「!」になってきた。
他の3色は残3割って感じかな?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:25:45.88 ID:d+mGfoAf
- >>833
俺もキャノエプに比べればブラザーはまだ良心的だと思うわ
特にキャノンはえげつないな
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:35:05.52 ID:b3HGwyLu
- J925Nを買おうと思ってるんですが、
ハガキの紙詰まり?とか紙重なり?っていろんなところでみると書かれてるんですが
実際どれぐらいの頻度で発生するもんですか?
数百枚入った安物のコピー用紙とかでも上記よりは頻度少ないけどそれなりに発生するんですか?
片面印刷です。教えていただければ幸いです。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:37:22.35 ID:Po8l9saQ
- J955DN
最安20991円
こりゃ2万切るのも時間の問題。
去年は新機種が出て10月に旧機種が2万ちょっと、それ以降は上がった。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:23:11.53 ID:AHV1Mdtv
- ていうかここまで噛みつかれるいわれはないんだけどなw
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:39:21.25 ID:W45FJAXN
- 去年J925N買ったばかりだけど
インクがそのままで、手差しが可能になったら
買い換えると思う。あ、これって術中?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:25:32.49 ID:pRwUiKSA
- 去年J925N買ったばかりだけど
インクがそのままで、DVD印刷時でも背面ピッタリ設置できたら
買い換えると思う。あ、これって術中?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:03:42.73 ID:C463M7BL
- 今年J925N買ったばかりだけど
ADF使って連続両面印刷できたら
買い換えると思う。あ、これって術中?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:32:37.90 ID:adnUqKgh
- 数年前に買ったキヤノンのプリンタが壊れちまった
あ、これって術中?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:42:33.96 ID:pRwUiKSA
- >>845
互換インク使用していたのなら術中だけど
純正ならご愁傷様。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:51:21.13 ID:W45FJAXN
- 2010年終わりあたりからキヤノンタイマーが炸裂しまくって
かなりブラザーに流れてきてるっぽい。
純正インクのコストが上がって互換使用が増えたせいかもね。
なぜか元エプソンはあまりいないのに、
「使ってたMPなんたらが〜」ってレス結構あったもんな。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:06:22.73 ID:h28NdsFM
- キヤノンの4色プリンタを使っていたから、
ブラザーに乗り換えたんだが、
ここまで画質が落ちるとは思わなかったよ
いまじゃ、すっかり慣れてしまったし必要十分かなと
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:58:23.02 ID:JRZASLrw
- Mioタンじゃないけどこっちにも貼っとく。
US情報。
ttp://www.brother-usa.com/PressReleases/BROTHER%20BUSINESS%20SMART%20SERIES%208%2022%2012.pdf
ttp://www.ubergizmo.com/2012/08/brother-mfc-j4510dw-business-smart-series-color-inkjet-all-in-one-printer/
どっかで見たようなデザインだな。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:03:16.46 ID:Q7CyvNMB
- ブラザー、A4横送りで奥行き290mmのインクジェット複合機
〜MyMio/JUSTIOインクジェットを「PRIVIO」に刷新
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_552881.html
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:36:16.05 ID:pXAELRpd
- NEOのデザインが垢抜けすぎて、ブラザーのプリンタとは思えんな
手差しでA3対応ってのもちょっと惹かれる
実売1万5千ぐらいなったら買うかも
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:58:46.11 ID:08lY8V33
- 手差しキタねえ。
冬ボで買い替えよう。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:01:03.70 ID:08lY8V33
- ぐぬう。。。
手差し可能な機種はCDレーベル不可。
CDレーベル可能なモデルは手差し不可。
両方必要なのになあ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:05:27.51 ID:byuA/GGA
- 性能よりインク代。
印字品質と使いにくいのは我慢我慢。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:38:52.71 ID:JWZQTGzW
- 3日前にMP970の黒ヘッドが壊れたので、おとといJ525Nを買った
カッとしてやった、新型が出たが後悔していない
交渉3秒で5000円だったし、いい買い物だったわ、みなさんよろしく
画質も必要充分でないかな?写真は印刷しなくなったから970を持て余してたし
2万5千円の970がこんな早く壊れるんだから、525なら1年保てばお釣りが来る
互換インクがメッチャ安いから、もう詰替えで手を汚すこともなくなるなぁ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:55:13.38 ID:08lY8V33
- 購入おめ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:26:43.35 ID:REipb8X3
- ブラザーのHPもリニューアルされた。
ttp://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.htm
「MyMio」の名前が消えるのか...。なんか寂しい...。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:28:54.60 ID:8zpUq0T2
- 925Nほんとマイナーチェンジだな
旧モデルをなくならないうちに買うのが正解か
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:39:50.25 ID:xNGriiLt
- レーベル&手差し対応、一周後にくるのか永遠にこないのか…
レーベルは諦めてJ740Nが底値になるのを待つことにすっか
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:47:44.00 ID:R+eks+XX
- マイナーチェンジでも紙送りが進化してるかもしれないじゃん
実機でてからだな。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:03:44.62 ID:08lY8V33
- ご家庭では
ADFや両面印刷より
特殊紙(エーワンとかの)の手差し&CDレーベル両対応のほうが
ニーズ高いと思うんだけどなあ。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:31:52.66 ID:n0dA/ZkI
- 手差しトレイがわからない俺には不要かな
どういう利点があるの?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:33:27.42 ID:xNGriiLt
- >>862
最大のメリット:手差し印刷ができる
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:34:17.85 ID:YfZ2Kf7u
- いま新機種のことしった
我慢するかな…
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:42:12.58 ID:xNGriiLt
- A3ってさ、そりゃまあたまに大きいのプリントしたいって人いるだろうけど
どっちかというと写真とか綺麗に出すためにあるって感じじゃない?
いちお新型番になってるけどブラザーの4色システムでA3って意味あるのかな?
A3まででA3ノビには非対応だし「第3の選択肢」だからそんなものなのかもだけど。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:46:29.83 ID:YfZ2Kf7u
- ちょ
hpみて初めて手差しについてしった
後ろのあの給紙部分かよ
つか封筒とか印刷できなかったんだ
デフォでいけるとおもってたのに
キャノンの古いやつでもいけてたのに
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:56:16.72 ID:EZkvp3aA
- そんなことより
ヨクツマルノズルを
改良し交換してくれ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:58:39.49 ID:n0dA/ZkI
- >>863
公式みたらなんとなく理解した
A4しかほぼ使わなく、もともと925買おうか悩んでたぐらいの俺には不要ぽいね
925の後継機もスペック的に変化ないし925買う決心がついたわ
さて、家電屋巡ってくるか...
池袋が安いのだろうか
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:02:08.77 ID:E74vPa2Z
- NEOのインクカートリッジLC113は新型カートリッジのようで
純正で大容量カートリッジが用意されてるって事はもしかしてチップとかはいってるのかも?
あと手差しでA3プリント可ですがスキャナは最大A4なんかな?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:02:48.93 ID:SIr3ulLJ
- えー
前機種って、封筒印刷出来ないの?
出来るよね?
セットが超めんどくさいけど。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:04:28.14 ID:YfZ2Kf7u
- >>868
一週間ぐらい前だが
池袋ヤマダで9800円ぐらいだったよ
今は知らない
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:05:25.13 ID:xNGriiLt
- >>869
A3って297×420、本体サイズは480×290なんだぜ
後はわかるよな?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:06:31.18 ID:YfZ2Kf7u
- あれ
525のとこみたら封筒印刷可能になってる
謎だ…
まあ新機種まつか
CD印刷いらないし
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:10:05.64 ID:n0dA/ZkI
- >>871
ありがとう
とりあえず先に近所みてまわってくるー
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:22:45.20 ID:YfZ2Kf7u
- いまんとこ740に期待
万きるなら欲しい
白黒選べる奴の着せ替えとか誰得だよ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:26:30.19 ID:byuA/GGA
- 白の着せ替えはいい
パットしないデザインがおしゃれに
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:34:15.89 ID:08lY8V33
- >>868
手差しがないということは、サイズうんぬんより
ラベル(シール)紙や、特厚紙の印刷が基本的にできないよ。
ものによっては無理矢理やってできないこともないけど、
名刺カード10枚のシートとかも含めメーカー非推奨。
本当にA4の普通紙(多少厚みのある光沢紙くらいはOK)しか使わないなら問題なし。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:36:32.59 ID:Xs9vS5lX
- レーベル印刷重視なのですが、エプソン、キャノン、ブラザーだとどのメーカーが一番綺麗に印刷できますか?
こだわりはないので、多少のムラなどは気にしません
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:38:48.08 ID:xNGriiLt
- 一番綺麗に印刷できるメーカーを聞いておいて、ムラは気にしないとはこれいかに?
まあ君にはここむかないのは間違い無いね
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:42:04.91 ID:Clvwt3Or
- >>878
インクはブラザーが安い
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:43:01.05 ID:08lY8V33
- あと、手差し機構のない現行機種だと
いつもA4だけど、たまにちょっと何枚かだけB5とか
ハガキやL版写真を刷りたいって時に
1)いちいち用紙トレーをよっこいしょ〜と引っ張り出して
2)上の段のトレーに紙をセットし、
3)(あらかじめ紙がセットされてても)内側の切り替えレバーを
それ用にガッチャンコし(自動用紙判別しません)
4)元の位置にトレーを戻して印刷、印刷終わったらまた引き出して
5)ちゃんとA4印刷用にレバーをガッちゃんこと戻し(自動用紙判別しません)
6)またトレーを元に戻しておく
ということをしなきゃなりません。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:45:46.14 ID:+2Fugxzc
- 925は薄いって評判だけどね。
つか、メーカーで比較するもんでもない気がするけど。
家電量販店で自分の目で確かめるのが一番だよ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:13:20.01 ID:hxQj+BG3
- >>881
うむ、現物を確認だな、
それまで旧機種買えないな、、
カカクコムの最安も変化ないし
850CDWNから955DWNへの買い換えは見送りだな
仮に960にするとWなら45000円位だよな
40000切りは年末か、でも白があるからそれも良しかな
これで950DWNは25000円にならんと買う旨味ねーな
- 884 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 16:41:46.55 ID:+p+lnKxU
- 4510にレーベルプリントがついていれば欲しい
でも、ブラザーの顔料BKは薄いから嫌
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:01:56.92 ID:G5U135eb
- 940Nってガワだけしか変わってないんじゃね?着せ替えとか。
仕様は比較したけど全く同じだ。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:19:46.02 ID:oaltda4h
- DCP-J740Nの手差しって、背面からだよね?
サイト見ても書いてないし…。
タイミング良く、ip4100が壊れたし
背面からの手差しだったら、
もう無条件で買うわ!
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:11:18.98 ID:n0dA/ZkI
- みかかで値段が
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:20:59.35 ID:SIr3ulLJ
- ブラザーモデルガールズ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/554/903/html/529.jpg.html
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:23:41.47 ID:mmAqPShs
- >>888
韓国のグループかな?
正直、もう区別がつかんわ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:53:50.05 ID:YfZ2Kf7u
- http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000000/000063/faq000063_013.html?prod=dcpj525n&cat=
封筒云々かいてあったから無理だと思ったら
「特殊な」封筒だけか、無理なのは
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:09:05.85 ID:nvnaVDeF
- 完全にマイチェンじゃねーか・・・
925買お
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:16:24.59 ID:YfZ2Kf7u
- http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj925n/photo/index.htm
と940比較してみたが
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj940n/photo/index.htm
殆ど同じでわらた
サイズも同じ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:19:04.83 ID:JoThzAxE
- MP500が急に死亡して925を昨日買ってきたが正解だったようだ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:41:50.61 ID:zwzrFzIF
- 940に手差しがない件、気になって電話してみた
レーベル印刷と手差しが両立できないんじゃなくて
2色展開と手差し印刷を両立する技術がまだなんだって
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:47:00.53 ID:YfZ2Kf7u
- とりあえず発売待ちだなー 3DSLLも待ってて正解だったし
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:54:21.37 ID:2ihxmzZe
- >>889
俺は台湾人かと思った
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:07:45.93 ID:zwzrFzIF
- >>888 >>889
モデル体操を広めるグループでモデルの姉ちゃん沢山呼んできたとかではない
http://www.oscarpro.co.jp/talent/modelgirls/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:17:19.23 ID:+2Fugxzc
- >>894
おまえは何を言っているんだ?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:02:23.67 ID:n0dA/ZkI
- らくだからメールきて940のエコモデルとかあるんだけど発表で出てた?
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4977766714396/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail&uiaid=caramail
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:09:05.74 ID:YfZ2Kf7u
- >>899
740の値段はかいてないんだな・・・残念
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:11:34.03 ID:YfZ2Kf7u
- http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001604063/index.html
ヨドあった
925でいいや
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:34:35.74 ID:isuxbLNE
- 【brother】インクジェットプリンターの新ブランド「PRIVIO(プリビオ)」誕生!! - NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_RH_2520
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:37:06.19 ID:n0dA/ZkI
- そういや次のスレタイ変わるのか?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:57:18.05 ID:dLjTM4ai
- MyMioとPRIVIOを併記すればいいでしょ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:59:34.35 ID:syeR8eNL
- もうしばらくユーザ数はMyMioのが殆どなんだから
PRIVIOはテンプレに公式URLと名前をのっける程度でいいんじゃね?
スレタイに加えても誰もそんなスレみにこないから。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:04:01.72 ID:Cugr3m7o
- >>901
そこ高いんじゃないの?
http://nttxstore.jp/_II_BR13742378
- 907 :906:2012/08/23(木) 23:05:07.88 ID:Cugr3m7o
- >>901
すません間違った
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:15:37.28 ID:gvNOJgDo
- J925N持ってる人に聞きたいんだけど、両面自動印刷って用紙はハガキでもできる?
ハガキを頻繁に印刷(両面とも)するんだけど、前面カセット給紙だと手動で入れ替えるの
面倒くさそうで。出来ないなら安い525でいいんだ。
理想は背面とかから別枠で手差し給紙が出来たらいいんだけど、MP520が壊れて待ったなしだから
新製品を半月も待てないのよね。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:16:15.25 ID:LB8wvHWW
- \(^o^)/オワタ
MyMio前提で家具の配置してるおれんち。今の壊れたら
何使えば良いんだろう…。orz
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:19:58.84 ID:n0dA/ZkI
- >>909
mymio前提の配置ってなんだ
それに見た目変わらない新型もまだ出るじゃない
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:20:49.60 ID:YfZ2Kf7u
- 自動両面プリント 有り(対応用紙種類は普通紙:A4、レター、エグゼクティブ、A5、A6、B5、はがき)
とかいてある
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:21:36.12 ID:YfZ2Kf7u
- http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj925n/spec/index.htm
ちなみにここに
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:29:31.79 ID:gvNOJgDo
- >>911
ありがと。これでJ925N確定です。
新製品の見たけど、手差し可能用紙にハガキは含まれてないっぽい?
まあどっちみちそっちは買わないけど。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:33:53.44 ID:g+R3kqa1
- いまJ925Nぽちったよ
きゃらばんUのタイムセールで1万切ってた
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:36:31.70 ID:syeR8eNL
- J925Nは設置場所の背面はだいたい15cmぐらい隙間開けれるようにしておけよ。
レーベル印刷時にトレイがその分だけ飛び出るから。トレイの収納場所は匠を感じるが
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:41:24.64 ID:3QaRim72
- J840Nは、J825Nから一体なにが変わったのだろうか…。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:44:55.71 ID:zwzrFzIF
- >>916
昼くらいからのスレ読みなおしてこい
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:10:40.40 ID:fBAAlFKr
- A4クラスのサイズながら手差し給紙でA3使えるっていいな
ただ、ブラザーのプリンタは詰め替えインクを快適に使えるかどうか、これに尽きる
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:11:28.44 ID:++waAi0P
- なんか発売して1週間ぐらいで値下げ競争はいる予感がする
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:15:36.34 ID:ZPyI/US6
- MP500からJ925Nに乗り換えた
名刺サイズ用紙が余ってしまった・・・
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:47:34.95 ID:OhhsmRdv
- 流れ者が多いから略歴書いとく。
2010年・・無線ファクス追加
2011年・・新エンジン、自動両面プリント、レーベル印刷追加
2012年・・念願の手差し給紙追加、ブラック/ホワイトカラー選択、マイミーオ廃止(涙)
少しずつ成長してます。ハイ(汗)。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:57:43.48 ID:N/LKcA5s
- それ以上でも無ければ,それ以下でも無い。普通です!
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:36:57.68 ID:geUgEBwP
- エプソンのプリンタ04年のやつ使ってたが寿命見たいなんで
インク消耗少ないメーカーはないのかと探してたどり着いた
印刷の質にはこだわらないしたまにしか印刷しないし
J525Nが安いのでこれでいいかと
でも新機種発表されて現行機種が在庫処分的な感じでさらに安くなりそうで買い時悩む
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:49:34.02 ID:GA1ubuwI
- 新機種手差しは便利だけど使わないっちゃ使わないんだよな。
クラウド対応になったけどクラウド使うか?ソフトでアップデート
できそうだけど・・・。白はいいな。ほこりが目立たないしw
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:59:24.06 ID:gXoqoY6A
- 現行モデルも詰め替えインク使える?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:03:17.70 ID:p3d7fctZ
- 手差し給紙キタ━━(゚∀゚)━━!! これで勝つる!
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:43:26.41 ID:N/LKcA5s
- 手こき急死かと思った ε-(;-ω-`A) フゥ…
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:01:25.96 ID:15N5nlV4
- >>926
でもレーベル印刷無しだよ?
まぁ、要らないっちゃあ要らないけど。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:17:18.85 ID:OhhsmRdv
- >>925
もう詰替える時代じゃない。LC12互換でググってみ。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:20:26.20 ID:pa5S1UK5
- 最近知ったけどダイソーの詰め替え用のインクに
ブラザー用ってあるよな
前はエプソンキヤノンしかなかったはずなのにw
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:00:44.63 ID:suO3cmfI
- >>930
俺はいつも上海問屋詰替え面戸草
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:22:39.81 ID:pa5S1UK5
- 上海問屋はないわ
Asrock使ってる奴はサードウェーブ嫌いな奴多いと思うけど
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:28:09.45 ID:xEZeY6ZL
- >>932
今日525N買ったからおすすめ教えてくれ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:47:02.27 ID:pa5S1UK5
- LC12使ったことないからわからないけど、どれも変わんないんじゃね?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:19:26.93 ID:suO3cmfI
- >>932
850CDWN自宅と実家にあるけど2年くらいずっと上海なんだがなんかまずいの?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:34:41.32 ID:pa5S1UK5
- 別にまずくないと思うよ
ドスパラやマウスコンピューターのアフターサポ悪くて
同じサードウェーブの上海問屋も個人的に毛嫌いしてるだけ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:35:45.84 ID:FfFOeo9o
- いくつも互換インクを検証した人はいないだろ
全く問題ない人もいれば、トラブル人もいるよ
純正でもトラブルはあるし、気にしてもしょうがない
まぁ、口コミは多いほどいいってことで
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:37:49.48 ID:pa5S1UK5
- ごめん改めて調べて見たら、マウスコンピューターはサードウェーブじゃなかった
勘違いしたままレスしてしまってスマン
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:42:38.56 ID:fhbUblaQ
- DCP-J925Nを買ったんだけど、
これって印刷された紙の上辺に
必ず傷というか、擦った跡がつかない?
持っている人は
試しに白紙でいいから30枚ほど印刷して、
プリンタから排出された紙の「中央上辺」を
見てみてほしい。
メーカーにも聞いたんだけど、
給紙トレイに紙を1枚ずつ切り離す部品があって、
紙の中央部にはピッキングした跡が残るって
言われたんだけど、これって仕様か?
それと印刷速度が早いためか、
紙が2枚同時に排出されることもある。
これもメーカーに聞いたら、
少しでも紙に反りがあると
そうなるらしい。
今まで他のメーカーの物は
こういうことはなかったので
所詮ブラザーなのか・・・。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:15:12.19 ID:VomZ7hVM
- 925買っていざクラウドサービス登録しようと思ったらevernoteはgmailで設定できないとかクソすぎるw
hotmailつくるか...
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:33:07.04 ID:suO3cmfI
- みかかのサイト960DWN更に値段が下がってるな
まあ、適正値に近づいただけだがw
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:53:53.00 ID:OhhsmRdv
- >>939
ブラザーは大小あるけどそのキズは入る。理由は聞いたとおり。
重送の原因の一つにトレイの前後の用紙ガイドを寄せすぎの場合がある。
目盛りに合せて用紙の前が数ミリ隙間が出来るのが正解。
あと裏紙は苦手。
所詮ブラザーです。ハイ。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:36:40.58 ID:VomZ7hVM
- 設定間違ってんのかevernoteに送信エラーでる...
hotmailで登録して
smtp.live.com
ポート25 or 587
SMTP auth hotmailのアカウント名、パスワード
emailアドレス hotmailのメルアド
送信先をevernoteから貰ったメルアド
どれが間違ってんだろ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:55:38.43 ID:ejvp1XvR
- >>942
うちは裏紙は同じブラザーのレーザーに食わせてる
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:44:14.87 ID:un5E5iBi
- J925NかJ525Nあたりで質問なのですが
モノクロ印刷をした場合、黒だけ消費でしょうか?カラーインクも使ってしまいますか?
(自動クリーニングで減るとかではなく、カラーインクを合わせて黒を作るというか)
技術的に難しいことはわからないのですが、他社や同社の他のインクジェット機でも同様でしょうか?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:46:25.67 ID:OhhsmRdv
- 普通紙設定なら黒だけ消費。
他社のことはわからん。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:48:33.55 ID:++waAi0P
- モノクロ印刷は
他インクがきれても印刷できるかが重要
うちの古いCanonのは
カラーインク切れてるからってモノクロ印刷もできねーとか・・・
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:58:34.99 ID:VomZ7hVM
- ヤフーでやったら出来たぜ
意味わからん
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:57:45.29 ID:++waAi0P
- http://kakaku.com/pc/printer/ma_154/
もう登録されてたか・・・
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:02:42.42 ID:3YGtz6CK
- J955DNぽちったー
届くの楽しみ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 03:39:00.75 ID:x2m9GsPt
- 次スレタイ候補
【MyMio継承】brother プリビオ BASIC 15台目【手差しもあるよ】
どうかな?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 05:21:53.57 ID:d9kNCtgU
- スレタイは48バイトまででやんす
【レーベル】brother MyMio/PRIVIO 15台目【手差し】
とかなら..
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 05:31:56.97 ID:x2m9GsPt
- いいなそれ。決まりだなw
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 06:53:45.80 ID:u+/S8vc4
- 残量ゼロになってもカートリッジ内に大量にインクが残っててせこいなぁと思ったら
カートリッジ交換するまでのクリーニング用に保険で大量に残してるんだな…
カートリッジ振って光学センサーごまかして最後まで使いきろうとして顔料黒を詰まらせた
再度残量ゼロになった時にすぐに交換していれば…
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:43:18.76 ID:wggkV3xy
- スレタイには手ブラも入れてくれ!
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:45:53.18 ID:lbWt8ug1
- うるせえバカ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:27:11.36 ID:i+EWhr7L
- kk
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:17:55.79 ID:UX2oL5qz
- >>954
なるほど、黒を最後まで使おうと無理するとそうなるのか
ふと思ったが最近黒がかすれ気味なんだ
インク替えてもそうだしクリーニングすると出たりすることもあるんだが
これはもしかして例のスポンジの所かな?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:27:17.67 ID:UmmKUnPk
- 925Nポチった。
このスレのお陰だありがとう。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:59:55.01 ID:9AYSkNcY
- ひょっとして黒インクの顔料も地雷で
互換染料インクなら詰まらないとか
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:43:06.12 ID:wFbk/68b
- 疑問
写真を印刷しても顔黒を使っちゃいますか
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:50:18.47 ID:x2m9GsPt
- >>954
エア噛みの可能性があるからヘッドキャップに水をたっぷり溜めてクリーニング。それを何回かやってみ。
>>958
おかしいなと思ったら
@左の廃インクパッドにインクの山が出来てないかチェック
Aヘッドキャップとその左にあるワイパゴムを掃除
Bカートリッジの空気穴と本体の空気穴をチェック
>>960
地雷じゃねーよ。
印字品質にこだわらないなら目詰まりで死亡のリスクの少ない互換染料でOKってこと。
>>961
用紙設定が光沢紙なら使わない。
- 963 :sage:2012/08/25(土) 12:08:13.35 ID:2EqYHTxt
- CD/DVDのトレイエラーが出てCANON MP500が突然壊れました。。。。
5年以上使ったんで仕方ないのですが、インクが余ってしまったのが
残念です。
新しいプリンタを探していたところこのスレで評判がよかったので
先日近所のお店で10800円でDCP-J925Nを買いました。
最新機種でも旧インクが使えるならCANONにするつもりだったのですが。
無線LANが使えるってとても便利ですね、インクのコストも
CANONより良さそうなのも気に入っています。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:25:46.64 ID:aYceMzaz
- みかか見たら940NのECOってのがあるのだが、無印より\8,000も安い。
インク少量化とか簡易包装あたりでコストダウンしているか?
http://nttxstore.jp/_II_BR14079454
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:32:52.19 ID:Zc/f+NdT
- MPシリーズは壊れ頃
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:35:17.95 ID:UX2oL5qz
- >>962
トン!
>>964
マニュアルはDL、インクは別売、ブリスターパック
テストプリント用、フォトペーパー無し
付属ケーブルも無しだったら笑うw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:36:36.03 ID:UX2oL5qz
- >>963>>965
最近引っ越してさ
俺の横で眠ってるMP500も
起動したらご臨終だったらと思うと怖いぜ!w
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:48:46.22 ID:HBqnMP+V
- >>964
ECOはホントにJ925Nのリネームなんじゃない?
940もほぼリネームみたいなんだけど色とかデザインシート代かな?
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj940n/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj940neco/index.htm
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:01:24.79 ID:wggkV3xy
- なんで埼玉の話が出るの?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:15:22.69 ID:x2m9GsPt
- ECOは取説がWebになってるなw。
925のリネーム在庫処分か?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:53:05.03 ID:C1zC5/QM
- どうせ外装交換するんだったら、925を全部940(not ECO)にするよな?
それか余計なコストをかけずに925をそのまま在庫限りで販売終了ってすればいいだけだし。
ってことは、925と940は中身違うってことが言えないか?
・940(外装の若干の違い(きせかえデコ)と、中身は新機構。ただかなりのマイチェン)
・940-ECO(925の外装を940(PRIVIO)仕様に。ただきせかえデコはついてません。中身は925)
という妄想。そもそも925と940が中身同じと思っているのは私だけなのかもしれないが。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:55:36.60 ID:HBqnMP+V
- >>971
余計なコストを掛けなかったから色+着せ替え程度しか変わらんかったんだろ
なので今季の本命は740、540じゃね?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:26:51.80 ID:x2m9GsPt
- 925のトップ部分の部品(共通部品)を大量に製作済みなんじゃねーかな?
きせかえデコが予定外だったりして。
旧型機として安値で流すより新型の兼価版の方が売りやすいわな。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:28:22.30 ID:PKsO8faO
- 新シリーズはLC12なのか?
940だけLC12?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:39:10.87 ID:x2m9GsPt
- ここで知りたい機種の消耗品を見てくらさい。
ttp://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.htm
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:46:47.26 ID:2q6mrD7Y
- 量販店でセールやってたので見てきたが展示品が安いってだけだった
通販で買うか
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:27:25.00 ID:figy0b9N
- エレコムの、LC12の詰め替えってどうかな?
使ってる人いる??
評価少なくて。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:26:38.90 ID:Hz8tCEAj
- >>977
エレコムのLC12使ってるよ。以前は、LC09の詰替も
LC09は、7年で4回詰め替え、LC12は、1年で1回詰め替え
WEBページと年賀状ぐらいしか印刷しないけど問題ないよ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:39:24.71 ID:bTLLl8rt
- >>977
あれ中身INNOTECHと同じだと思う
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:24:15.37 ID:yRgTfrV8
- 925nかっちまおうかなぁ・・・
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:32:54.75 ID:lbWt8ug1
- 525nでもいいんじゃないの
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:36:40.43 ID:yRgTfrV8
- http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj925n/spec/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj525n/spec/index.htm
液晶が劣化してる メモリ容量が違う(どう変わるのかわからんが)
スキャン速度が違う
だからとりあえず925にしたい
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:18:15.37 ID:69ArM5hM
- >>931
うちも上海問屋LC10互換使ってますけれど、何も問題ないよ。必要にして充分。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:55:44.00 ID:xF1IEc75
- LC10にエレコムの詰め替えインク使って写真印刷すると発色に難がある
これが格安互換カートリッジだと純正みたいに発色するの?
まあ写真プリントするプリンターじゃないけど
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:09:59.63 ID:9JL92nKg
- Canon使いで申し訳ないが
顔黒は純正を進める。
エレコムの顔黒は詰まり安い。
ブラザーに当てはまるかどうかは分からないが。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:09:35.17 ID:714OvylG
- >>983
('A`)人('A`)
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:59:13.02 ID:X4s1LVcx
- >>985
俺はBCI-9BKのエレコム詰め替えを1年以上使ってるけど詰まったことないぞ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:57:39.36 ID:YExR4HWU
- おれはip4300の黒が詰まったなエレコムは顔料かな?自分の場合は使用頻度が低いからなんだろうけどね
それで昨日自動クリーニング機能があると言うことなんで525N に買い換えたんだ
これで詰まる可能性が低くなるなと一安心
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:11:03.91 ID:jpE9mq37
- 女房にその気がないから、俺は最近してないなあ〜
精力が衰えると気力も衰えるから、女房煽てて頑張ってみるわ
♪ダーリン♪ヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪ハニー♪
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:20:37.91 ID:AvOzhhn9
- 新機種出て旧機種狙いだけど、いつが買い時?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:22:45.51 ID:4r3xT39i
- >>990
今でしょう
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:36:58.22 ID:EeSiJstP
- ブラザーはこれだけ熱心に自動クリーニングしてればどんなインク使ってもそう簡単には
詰まらなさそう
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:53:03.44 ID:1IVWlJmE
- 黒詰まりは、持病や仕様と言われているんだけどね
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:56:10.49 ID:wSeGa3vL
- たてました
【レーベル】brother MyMio/PRIVIO 15台目【手差し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1345956920/
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:00:53.61 ID:Ew90r1qn
- >>994
乙乙
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:05:27.87 ID:8Ey53juX
- 乙
テンプレシンプルだな
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:05:42.09 ID:4r3xT39i
- >>994
乙
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:43:23.01 ID:N396AnOR
- PC3台と無線接続するのが難しかったヨ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:55:59.20 ID:1IVWlJmE
- ぞろ目梅
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:04:57.58 ID:5T2PNXt0
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)