■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
幻想世界シリーズ 聖闘士星矢G 岡田芽武 てんま乱丸
- 1 :愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 23:29:54 ID:???
- 岡田芽武およびてんま乱丸両先生の作品情報や意見などを交換したりするスレです。
岡田先生は現在チャンピオンREDにて聖闘士星矢エピソードGを連載中です。
聖闘士星矢エピソードG その19より
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165897291/
原作:車田正美 漫画:岡田芽武
チャンピオンRED 2002年2月号から連載中
聖闘士星矢エピソードG 第1〜10巻まで発売中
前スレ 聖闘士星矢エピソードG その17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134194945/l50
秋田書店サイト 月刊「チャンピオンRED」
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
2ch掲示板「聖闘士星矢」関連スレッド・ログ保存庫
http://minagi.cc/ss/
岡田芽武&てんま乱丸withスタジオレスポンスの公式サイト
【MIND CONTROL BOMB】
http://www.mcb-jp.com/
てんま乱丸先生のワイルドアームズサイト
【チカケン】
http://www.linkclub.or.jp/~mcb/wat.html
- 2 :愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 23:59:06 ID:???
- 人生初の2ゲット
- 3 :愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:01:17 ID:???
- 【作品リスト】
SHADOW SKILL(講談社にてコミックス6巻まで発売。愛蔵版は全3巻)
朧(全2巻)
ニライカナイ(全6巻)
幻想世界英雄列伝 忍ザード(連載休止中コミックス1巻まで)
幻想世界魔法列伝 WIZバスター(連載休止中コミックス3巻まで)
幻想世界英雄列伝 フェアプレイズ(全3巻)
(上記六作品は同様の世界観)
聖闘士星矢 エピソードG
- 4 :愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:03:42 ID:???
- 幻想世界シリーズ 聖闘士星矢G 岡田芽部 てんま乱丸
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183213794/
- 5 :愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 13:15:53 ID:???
- 板違い
削除依頼出してこい
- 6 :1:2007/07/01(日) 14:52:32 ID:???
- >>5
いや、むしろここ以外でどこに幻想世界シリーズのスレを立てればいいのかw
幻想世界シリーズがタイトルの頭にきたり、聖闘士星矢エピソードGが省かれたり、てんま乱丸の名前もあることから悟っていただきたいのですが、
あくまでここは、「岡田芽武およびてんま乱丸」両氏の作品のスレであり
両氏の作品はすべて完結および未完です。
しかし残念ながら両氏の作品のスレがなかったので、名目上総合スレの形にしましたが、あくまでここは、
岡田芽武、てんま乱丸両氏の作品に関するスレです。
聖闘士星矢エピソードGについて話したい人のためにも、テンプレにその本スレのアドレスを明記してます。
dat落ちになるのはわかりますが、削除されるいわれはないかと思います。
わかっていると思いますが、作品の話題をする場合、作者のことや現作品の話題もでて当然です。
そのことをいちいち、板違いとするのも無粋だと私は思っています。
- 7 :愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 17:16:57 ID:???
- >>6お前誰だよ・・
まぁ、いいけどさ
- 8 :愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 23:50:57 ID:???
- 漫画板じゃねーの?
- 9 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 15:43:32 ID:???
- ニコでフェアプレイズのアニメあって感動
まさか今になってみれるとは・・・
- 10 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 16:59:19 ID:???
- ボンボンスレに何度もここのURL張ってんのは>>1か?
いいかげん自重しろ
>>9
ようつべにもあった。
ニコ動にうpされてない予告編?第1話?みたいのもあったが、
画質が悪すぎて何だかよくわからんorz
- 11 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:10:24 ID:???
- >>10
検索してもみつからないorz
kwsk
- 12 :10:2007/07/04(水) 23:22:16 ID:???
- え?と思って今確認したら消されてた…スマソorz
うp主が削除したのか、講談社に見つかったのか…
- 13 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 12:05:07 ID:kYj7gZ+Y
- どこでフェアプのOPきけますか?
- 14 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 16:20:18 ID:aZQklWNI
- ニコニコ動画
- 15 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 03:15:52 ID:???
- 岡田スレ立ったのかなり久しぶりな希ガス…てか幻想世界シリーズもいいのか?
そういやWIZとフェアで微妙に関連性のありそうなキャラ(ボルトーとダレス、忍と志乃武とか)
出てたけど設定クロスオーバーでもして絡ませるつもりだったんだろうか。
まぁ、どっちも打ち切られた今となっては真相は闇の中だが…
- 16 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 09:38:07 ID:???
- 設定のクロスオーバーか・・
やっぱ幻想世界シリーズの世界観には
岡田自身すごく思いいれがあったのかね
- 17 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 02:20:05 ID:???
- なんだこのスレタイ…
スレ主は2ch初心者か?
- 18 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 20:55:52 ID:???
- >>17
おまえここ初めてか?肩の力抜けよ
- 19 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 21:43:02 ID:Zh1FqfmV
- アッー!
- 20 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 20:20:14 ID:h5DklZWh
- シャドウスキル好きだよ
何か分からんが凄まじい描き込みと必殺技合戦は当時衝撃受けたW
- 21 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 22:23:20 ID:???
- 俺も好きだったけどまともに終わったためしがないんだよな・・
世界観とか技とか好きだったのに・・
- 22 :愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 02:59:56 ID:???
- ほす
フェアプレイズの設定はかなり好みだったのになぁ…
- 23 :愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 19:46:11 ID:nGjVHCLo
- フェアのアニメ予告みれるとこないのかな・・
- 24 :愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 03:40:40 ID:iteakhJF
- ガウの打たれ強さは異常
……フェアプレイズ何て漫画描いてたっけ?
- 25 :愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 08:00:35 ID:TR9OjsaK
- 幼児向けにコミックボンボンで描いてたんだよ
アニメ化とかゲーム化とか言ってたのになかったことにされたけど
- 26 :愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 18:12:29 ID:HUTe2S7A
- >>25 そんなの描いてたんだ
麻宮騎亜ばりに手広くやってるな
- 27 :愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 18:37:34 ID:foGtYppO
- 手広くやるのが岡田なんだろ?
今やってる漫画も、ある意味で光栄なんだろうが…
ちょっとファンの俺からしたら違うんだよな
- 28 :愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 15:23:32 ID:qEejZ3Jc
- 今更な質問かもしれないけどちと聞きたい
何年か前にアフタヌーンでシャドウスキル連載してたけどあれどうなったの?
最近は載ってないみたいだけど
- 29 :愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 22:06:12 ID:VMiKpQDl
- シャドウスキルは無期限休載中・・
政党使征矢Gが円満終了すれば再開するかも
- 30 :愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:20:30 ID:iUA5PEsj
- でも聖闘士は・・・
- 31 :愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 02:07:39 ID:???
- せいとうしは確かにまずい
- 32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:02:28 ID:KsDiMLbu
- でも、代表作はもはやそれになってるしな
- 33 :愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 14:05:58 ID:JF87dUve
- 我は無敵なり
- 34 :愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 08:50:33 ID:???
- フェアプレイズ復活しないかな・・
- 35 :愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 21:27:09 ID:???
- 195 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 19:04:19 ID:Zfar32GEO
●いちご4号(10/5)
・キミキススウィートリップス2本立て一挙71ページ(摩央編&栗生編)
・2大付録
キミキスコミックブック2:松山せいじ、大和田秀樹 他
キミキス特大Wポスター(アニメ版&コミック版)
・作家陣
仏さんじょ、カイシンシ、瀬菜モナコ、みづきたけひと、
岡田芽武、さめだ小判 他
初の萌え漫画?
結構楽しみなんだけど
- 36 :愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 21:34:53 ID:49EzPoYW
- おお、てんま先生と一緒じゃないのは寂しいけど俺も楽しみだ
- 37 :愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 01:37:50 ID:YYtwZuIZ
- え、あの絵柄で萌え漫画…?
需要あるのだろうか。
- 38 :愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 22:39:53 ID:a9kGTIPA
- >>37 中期シャドスキの頃は割とそういうテイストもあり
キュオとかメイドの子とかW
最近はまた絵柄変わってるから分からんが
- 39 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 21:50:07 ID:???
- フェアプレのころは欄○が画かいてたからな
新参な俺は萌えははじめてかもしんね
- 40 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 22:26:34 ID:???
- そういや乱丸もwizとフェアプレでがらっと絵柄変わってるよな。
…あれから約五年、今なんか描かせたらまた絵柄変わってるのだろうか。
- 41 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 22:47:03 ID:???
- どうなんかな?
乱丸今なにしてんだろ…
- 42 :愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:21:33 ID:WyoTfV6t
- というか岡田のサイトの放置プレイっぷりが凄いんだが…
- 43 :愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 08:44:11 ID:nXThrDXX
- このスレ的にニライカナイはどうよ
- 44 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 01:45:04 ID:???
- 保守
- 45 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:10:00 ID:???
- ニライカナイは黒髪の兄貴がさ、言霊と対をなすとか言ってたのに
実力的にてんで釣り合ってないというか、そもそも言霊が妹の妄想ですたってので萎えた。
切人は好きな技だ。なにやってるかわからなかったけど。
そいや影技ってCGアニメ化の企画どうなったの? 当時の技術じゃイタイタしかったけど。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 03:46:43 ID:yWhPmxBq
- ニラカナ、最後自分達の存在そのものを消去して世界を救うんだっけ。。?
ちょい切ない終り方だった
- 47 :愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 15:49:18 ID:zwBbLmKS
- アヌメは98年頃深夜でやってたけど
当時試験勉強しながら見た。懐かしい
- 48 :愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 11:52:56 ID:wsBaFV8h
- 打ち切りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 49 :愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 14:17:56 ID:p1EKMYJK
- 早く始まんねえかなぁ
- 50 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 23:51:58 ID:???
- 保守
- 51 :愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 02:49:07 ID:???
- >>46
その代わり新世界での新垣姉妹は普通の人間として暮らしてるらしく
姉が立神岩で乱空の姿を見てるのでハッピーエンドといえなくもない・・・かもしれない
- 52 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 09:27:15 ID:???
- そういや>>35のいちごREDってもう出てるんだっけ。
誰か見た奴いる?
- 53 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 13:42:25 ID:fM1PTieL
- 俺はみてないや
- 54 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 16:53:44 ID:???
- 底力というか、意外な一面が見られて面白かった。
REDスレでもなかなか評判いいよね。
- 55 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 00:57:34 ID:???
- シャドウスキルのコミックスってスカーフェイスが魔導師を倒したところで終わり?
- 56 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 00:03:01 ID:???
- その魔道師倒したのが1巻ってなってるだろ?
その続きで5巻まででてる。
- 57 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 15:17:18 ID:7mN0blsr
- アンケート 聖闘士星矢の中で一番好きなキャラは誰ですか?
http://www.01-station.com/asq/enquete/asq1193350805.html
- 58 :55:2007/10/26(金) 22:02:32 ID:???
- >>56さん ありがとうございます。全然知らなかった。
そこまでのコミックスは持っているんですがね。また絵柄が変わってる予感・・・。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 13:36:17 ID:CGFUVA8J
- アンケート 聖闘士星矢の女性キャラで魅力的なのは誰ですか?
http://www.01-station.com/asq/enquete/asq1193813208.html
- 60 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 15:05:13 ID:???
- てか、「マルキーノちゃん」とか「マルキーノくん」で検索すると
おもしろいページが出てくるって言ってたけど、
誰かテレビ見た人いない?みつかんない・・・
- 61 :愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 12:00:05 ID:F++2tsP0
- アンケート 『聖闘士星矢』の黄金聖闘士の中で誰が好きですか?
http://www.01-station.com/asq/enquete/asq1194864401.html
- 62 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 17:19:48 ID:d2UtzkcJ
- 朧っての描いてたらしいけど
どんなの?
- 63 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 20:24:13 ID:o5LabQiE
- 『ニライカナイ』の設定を一部変更して、尻切れトンボにした感じ。(時系列に即せば『朧』が先行しているが。)
たぶん、『朧』の完全版が『ニライカナイ』だ。
1 (ガウ・バン) 黒き咆哮(ブラック・ハウリング) クルダ流交殺法・影技/最源流 S/-
2 カイ・シンク 紅(クリムゾン)/銀の剣(シルバー・ソード) クルダ流交殺法・最源流/剣技/影技/表技,魔導 S/S
3 ヴァイ・ロー 刀傷(スカー・フェイス) クルダ流交殺法・陰流/真陰流 A+/-
4 シア・カーン 虎王(−) クルダ流交殺法・陰流 A+/-
5 ディアス・ラグ 黒き翼(ブラック・ウィング) クルダ流交殺法・影技/最源流 A/-
6 ヴァルム・ツェーイー・ロービィス 闇(ダークネス) クルダ流交殺法・剣技,ジュリアネス流剣技 A/A
7 シンブ・カグラ 月影(ルナリィス・アンブラ) 魔導 -/S
8 エリアード・ジーン 業魔(−) 魔導 -/A+
9 エレ・ラグ 影技(シャドウ・スキル) クルダ流交殺法・陰流/影技/最源流/表技 B+/-
10 ヴァジュラ − クルダ流交殺法・陰流 B+/-
11 カイン・ファランクス G(ジー) クルダ流交殺法・表技 B/-
12 ゼクウ − クルダ流交殺法・陰流 B/-
13 ゴーマ − クルダ流交殺法・陰流 B/-
14 レン・フウマ − クルダ流交殺法・陰流 B/-
15 リルベルト・ル・ビジュー 神異(−) 魔導 -/A
16 ラルジェント・ル・ビジュー 光輪(−) 魔導 -/A
17 ギネヴィア・ハフェ・シェル 焔皇(−) 魔導 -/A
18 イバ・ストラ 鷹の目(ホーク・アイ) クルダ流交殺法・剣技/表技 C/-
19 フォルド・アブシュード − ジュリアネス流剣技 D/-
20 スクリーブ・ローエングリン − ジュリアネス流剣技,クルダ流交殺法・表技 E/-
- 64 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 21:50:43 ID:???
- ガウってあんまり強いって印象ないな
見た目がパッとしないってのもあるけど、常にギリギリで勝ってるからな
- 65 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 23:52:55 ID:???
- 保守ついでに、てんまの忍ザード、掲載済かつ、単行本未収録分をお台場の祭典で買った事があるヤシはどの位かね?
自分は結構前だが
その内完結させるつもりですとか言ってたのにな…
男列の中に女は二人いるかいないかだったのが当時は印象深かった。てか男性サークル自体初めての経験だったな
- 66 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 23:56:58 ID:???
- 影技が中断しているのはいいことなのかもな、ネタ切れなのだとしたら
6巻…同じ技何度使った?
一番バリエーション豊かに見えるのが瞬間復活のレン・フウマだったというのが笑えない
いやまあ、エレも衝苦、攻竜、爪刀、滅刺、輪廻と色々出してるけどさ
攻竜使いすぎ&力押しすぎ
聖闘士星矢の悪いところの逆輸入っぽくて良くない
ヴァジュラの刹那のあたりから一つの技使いすぎてる
ストーリーは楽しかったし、ラスト「オレ達を獣に戻すな」のスカーフェイスが
新しい絵柄で一番格好良かったのだけれど
また色々見せてほしい
- 67 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 21:29:55 ID:???
- >「オレ達を獣に戻すな」のスカーフェイス
連載時に顔の傷を書き忘れるという大ポカをやったあれね
- 68 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 02:30:41 ID:???
- >>67それはひどい
ところで影技って細かいところ突っ込んだら負けですか?
裂破は落下蹴りと回し蹴りどっちなのかとか
ロウさんGには火断亡使ったのに紅には刃拳ですかとか
エリアードの反乱は数年前と20年前どっちだとか
リルベルトはいつから聖王女なのかとか
紅はそんなに速いなら削り技使わず死殺技叩き込めばいいのにとか
攻竜は紅を真っ二つにしたけど毀空はエレを止められなかったぞ?
- 69 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 20:59:04 ID:???
- >>68
最初にあの見開きを見た時は目を疑った
今のところ実質最終話、最新の話の重要な部分なのにな
>ところで影技って細かいところ突っ込んだら負けですか?
デフォ
エリアード編と言えば…
影技は各章の最初にその章のハイライトを先に出す演出があるが、
エリアード編のスカーフェイスのシーンにおいては章の頭でやったことが章の中で行われてない
あと、ドラゴンJr連載版のエリアードのデザインはニライカナイ神のデザインに使われて、
別冊アフタヌーンで再開して描き直された時にはデザインが変わってたな
- 70 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 23:23:08 ID:4TbZYfww
- ガウは神音くらって何故体が粉砕しなかったのか
- 71 :愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 22:14:40 ID:???
- まあ、主人公補正って奴だわな…
しかし刹那も毀空も攻竜もただの力押しだよなあ、見ててつまらん
ただ殴りまくる蹴りまくるだけなんて、もう技じゃないし
不発だったが暴竜殺もその気配が
スカーフェイスとフォルドの対決もか
# そういや刃紋ってどんな技だったんだ…(「技」なのか?)
ダークネスの時は死重流とか、連発技は威力に欠けるという
お馴染みだが、それだけ威力の強い技に見応えがある設定だったのに
今のエレじゃザル・ザキューレに重爪使う必要ないわな
- 72 :愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 20:55:22 ID:fz7oiwsW
- エレの聖爆ってただのスピードラッシュだった気がする
- 73 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 15:52:33 ID:???
- ソーウルファンのクラックの台詞が千葉繁で脳内再生されるのは私だけではないはず
- 74 :愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 21:07:21 ID:???
- Phantom of Shadeのリン・フウマ戦の後にガウが目覚めるシーン
ガウが妙に胸があって褐色属性のある者としてはドキっとせざるを得ない
- 75 :愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 19:53:31 ID:sGQPhgC2
- IDに聖闘士の名前を出し続けるスレ22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1203855596/
真の聖闘士ファンならば1クリックを毎日!
- 76 :愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 20:16:51 ID:???
- >>74
カナ打ちの間違いハケーン
って俺だけどさorz
- 77 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 15:28:24 ID:???
- 朧中学時代にハマってたな〜…。
実に懐かしい。
- 78 :愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 21:20:08 ID:???
- ディアスvsダークネスとか、エレvsサイ・オーとか
既存の技がメインでもどれだけわくわくしたことか
バリエーションで見せてくれよぅお願いだよぅ…
- 79 :愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 09:16:49 ID:???
- 糞スレ立てんな
- 80 :愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 00:24:55 ID:???
- >>78同。エレVSサイオーが最も印象に残ってるかな
サイオーは生かして仲間に加えて欲しかった…
- 81 :愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 16:16:58 ID:???
- SHADOWSKILL2巻からの絵柄にどうも違和感
- 82 :愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 23:18:18 ID:???
- この漫画のラスボスってカイでFA?
- 83 :愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 23:28:27 ID:???
- シアカーンの口ぶりからすると
1.クリムゾンをスカーフェイスが倒す
2.ガウがスカーフェイスを倒して王になる
って筋書きのようなんだが、
クリムゾンはガウに倒されたがっているようなのと、
エレにも役回りがありそうなのとで不明確な部分が多い
次のクリムゾン戦がクライマックスなのは間違いなかろうが
- 84 :愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 00:12:33 ID:???
- クリムゾン対エレの途中で止まってんだっけ?
- 85 :愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 01:15:45 ID:???
- なぜだろう、台詞に感動がなくなってきた気がする
「ニライカナイ」ぐらいまでは感動したんだけど
>>84
その後のスカーフェイスvs聖騎士フォルドまで終わってますな
- 86 :愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 01:16:05 ID:M03kXQmi
- 一度age
- 87 :愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 06:18:17 ID:???
- 部屋の掃除してたら昔録画した影技のビデオを発掘w
やっぱディアス兄さんはカッコえぇ(*´Д`)
で、懐かしさついでに公式行ったら…('A`)
- 88 :愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 13:19:46 ID:4mjWU2AS
- IDに聖闘士の名前を出し続けるスレ23
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1210925684/
から抜粋
星矢「夢見る男の底力!キュアペガサス!」
一輝「情熱の赤い炎!キュアフェニックス!」
氷河「はじけるマーマの香り!キュアキグナス!」
瞬「安らぎの緑の大地!キュアアンドロメダ!」
紫龍「知性の青き泉!キュアドラゴン!」
- 89 :愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 22:30:16 ID:???
- これだけ雑誌を変えブランクも空いてるのにクオリティ落ちないのがすごいな
CG化して絵が見づらくなった気もするが
- 90 :愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 01:54:43 ID:???
- 絵柄はコロコロ変わってたけどなw
- 91 :愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 21:46:30 ID:???
- フェアプレイズのころが一番すきだった俺は異端だろうか
- 92 :愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 21:55:42 ID:???
- 新5巻でエレが目だけで上向いてるのを見て劣化したと思ったが
顔ごと向けろよ
- 93 :愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 03:27:35 ID:???
- 車田本編も立ち読みしかしてなかったのにGは何故か買っているけど
岡田の他作品なんてシャドウなんとかをチラ読みしかしたことない
俺がここでは最も異端間違いなし
- 94 :愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 13:17:52 ID:???
- ●巨弾48pセンターカラー!!「聖闘士星矢エピソードG」の岡田芽武が放つ驚愕の大作スタート!
「ひとつき」 岡田芽武&てんまらん丸(STUDIO RESPONSE)
8月からいちごで新連載やるみたい
- 95 :愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:20 ID:???
- 今の岡田にSDキャラ描けるのかな
まあ、様子だけは見てみるか
- 96 :愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 22:52:40 ID:???
- 普通こうダラダラ続けてるのってモチベーション下がってgdgdになるもんだけど
最新話辺り見ても熱意が衰えてない感じで
そういう意味でクオリティは落ちてないかとおもた
- 97 :愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 23:14:02 ID:???
- 影技1巻の絵柄が好きな俺は超異端。
アフタヌーン連載のあたりになると、生理的に受け付けない。
- 98 :愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 00:07:08 ID:???
- 影技旧版4冊の絵柄は素晴らしい
本人は当時の絵を下手だと思っているようだけど、
今は雑になってやしないかね
絵も大味なら戦闘も大味、ストーリーは説教臭い
楽しくない
- 99 :愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 14:07:14 ID:???
- 影技は、
ちょうどダークネスVSガウのエピソードのところからガンマ買ったんで。
俺は3-4巻あたりが好き。
雑誌移行する度に全巻買ったのもいい思い出。
忍ザードは完結してほしかったな・・・WIZバスターも。
- 100 :愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 01:07:05 ID:???
- ディアスとダークネスの頃の絵柄が好き。
足長族…だがそれがいい
- 101 :99:2008/06/18(水) 23:16:50 ID:???
- >>100
そのころは講談社5巻の展開は読めなかったなぁ
「名乗りましょう、私はスクリーブ=ローエングリン、所属はジュリアネス聖騎士団です。」
・・・なんかいろんな意味でビビった展開だった。
ガンマ版3巻の頃のロウって・・・一体ww
- 102 :愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 03:45:54 ID:???
- カインはイマイチ強さが伝わって来ない
強敵オーラがない
- 103 :愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 05:33:25 ID:???
- レンとカインどっちが強かったんだろうね?
生前のカインは七撃限定じゃなかったんだろうしなあ
>>102
ガウ戦の迫力は好きだけどね
でも、そこに立っているだけで一瞬で殺されそうな気はしない
- 104 :99:2008/06/21(土) 13:06:04 ID:???
- ちょい前にロウの変わりっぷりを書き込んで考えたんだが・・・
聖騎士ロウとカインってどっちが強いんだろ・・・
それでもボコられてたんだろうか・・・
- 105 :愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 17:33:19 ID:???
- >>103>>104
G編冒頭の過去シーン見ると
少なくともスカーに流血させてゼエゼエ言わせるくらいには強いよな>カイン
それにしても辻谷耕史はほんと最高のハマリ役だった・・・
- 106 :99:2008/06/21(土) 20:22:17 ID:???
- >>105
「貴様の元に狂気がゆくぞ・・・」
ドラマCDで聴いたときめちゃめちゃ
かっこよかった。
山口勝平のロウも好きだった。
- 107 :愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 15:25:20 ID:???
- >>106
アニメ版は三枚目寄りだけどなw
あれから聖騎士ロウは想像出来んw
- 108 :愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 01:58:28 ID:???
- アフタ増刊頃?の絵も好き何だが
レンとか出て来た辺り。あそこら辺の女の子が一番かわいい
てかやっぱ線が細過ぎたのかな、、、
ここ数年は顔が変な具合に劣化した感じだが
- 109 :名無し:2008/07/02(水) 13:37:16 ID:???
- 俺もダーク編あたりが一番好きだった。
それだけに、後づけ設定の嵐で幻滅した。
- 110 :愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 23:42:15 ID:???
- >>109
エレ姉がいきなり陰流使った時にはびびった
- 111 :愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 21:11:10 ID:???
- 空牙を使える闘士はいないんじゃなかったんだっけな…
フォウリィのいる手前、嘘付いた可能性もあるが、
それならエレが一人のシーンにすればよかったんだ
そうかPhantom of Shadeまでだと思えばいいのか
よし、脳内補完完了!!
- 112 :愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 15:55:14 ID:???
- ガンマ版の頃から設定はあったんだよ>エレ姉の陰流
竹書房小説版で出たエレとフォウリィーの過去話で
顔を隠した陰流の闘士らしき男(たぶんヴァジュラかゴーマ)がそれを匂わせる発言をしてる
- 113 :愛蔵版名無しさん:2008/07/14(月) 00:41:21 ID:EafAFoog
- 保守
- 114 :愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 22:47:28 ID:???
- 何か移籍する度に新装版出してるような
とりあえず角川のとアフタのは持ってる
- 115 :愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 22:11:32 ID:???
- エピソードG面白いけどシャドウスキルもまた読みたい
アニメ版のロウは壊れてたが
本編以外のスカーフェイスの方がぶっ壊れかた激しいな
- 116 :愛蔵版名無しさん:2008/08/07(木) 02:01:51 ID:???
- 角川のはピンナップが無い上に、紙の質が悪い
竹書房のはあとから中古で買ったが、紙の質も保存状態も良く今でも大切にしてる
- 117 :愛蔵版名無しさん:2008/08/09(土) 21:19:00 ID:???
- そういえば.いちごの新連載とかはどうなったん
載ってなかったが
- 118 :愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 00:07:16 ID:9pSxEsy8
- >>117
よく知らないけど読み切りじゃなかったっけ?
いちごでもいいから影技再開しないかなぁ…浮きまくりだろうけどw
- 119 :愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 20:31:06 ID:???
- 萌えの大地っての見て見たい、誰かZIPで持ってない?
岡田ファンとしては一度拝見したいんだが。。。。
- 120 :愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 08:24:31 ID:???
- 岡田ファンとして買えばよかったのに
- 121 :愛蔵版名無しさん:2008/08/30(土) 01:33:15 ID:S3x+rDvz
- ひさしぶりに影技読み直したよ
やっぱり俺、この作品好きだわw
- 122 :愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 21:31:53 ID:no5DXgXs
- そろそろ聖夜以外のもの描いて欲しいわ、、、
- 123 :愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 18:17:41 ID:???
- 星矢書いてるうちにネタ尽きそうだな
- 124 :愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 20:57:21 ID:???
- またアフタに復帰する日は来るのだろうか
- 125 :愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 00:21:32 ID:???
- 星矢終わった後にREDで連載とかしそうじゃね?
- 126 :愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 20:28:18 ID:???
- また移籍か。。。
- 127 :愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 20:26:10 ID:2Q6EnhK5
- 16〜17年経って折り返し地点のままって事は、完結はいつになるやら。
ってか、完結すらしないで未完に終わる可能性が…
- 128 :愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 22:11:34 ID:8QT76lwp
- 聖闘士星矢
- 129 :愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 00:18:07 ID:???
- 蔵書の整理をしていたら4巻で買うのが止まっていた影技が見付かったので
続刊を買おうと思ったら移籍が絡んでなんだかよく分からないことに。
BAMBOOの1〜4巻を持っているならphantom of shadeとKCDXの1〜5巻を買えばいいんですかね?
- 130 :愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 02:16:28 ID:???
- >>129
そう
竹書房1・2≒角川1・2≒講談社"black howling"
竹書房3・4≒角川3・4≒講談社"black wing"
5巻に相当=講談社"pahtom of shade"
通算6〜11巻に相当=講談社1〜5巻(岡田のサイトでは新n巻だか真n巻って呼んでた気がする。)
1〜4巻に相当する単行本は紙質はもちろん、写植やピンナップや目次が若干違う。
紙質は竹>講>角だった気がする。
講談社版の終盤は聖闘士星矢エピソードGと同時進行で少ページで細々やってたんだが、
絵も話もクオリティが酷いから心して読め。
- 131 :愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 22:32:36 ID:???
- アフタでのCG化後はもう画面が真っ黒でなにがなんだか
- 132 :愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 19:13:46 ID:p+oh1B5s
- G
- 133 :愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 16:00:21 ID:R7rK9ZQF
- 燃料が無いな
- 134 :愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 19:23:27 ID:???
- ここ3ヵ月のうち2回もエピGのページが少なかったから、
影技を描いているのかもしれない。
と思ったが流れてるいちごの連載や単行本作業もあるんだよな。
- 135 :愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 11:38:30 ID:???
- ああ、苺のやつすっかり忘れていた
まだやる気あるのかな。。
- 136 :愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 22:36:46 ID:???
- ポスターが…
- 137 :愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 15:43:08 ID:???
- 久々に影技読んだら、もうどんな話か忘れかけてた俺がいた
続きまだー?
- 138 :愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 02:07:30 ID:???
- 岡田の話を聞いて久しぶりに思い出して
スレを開いた、アー懐かしい
影技しか呼んでないが、個人的には一巻がが一番面白かった気がするな
獣魔とか月の王とか人外だからこそワクワクできた…それが人がそれ以上にインフレして
魔法や大技合戦になって、さらに休載、休載…いろいろ不運があったのはわかるが、それにしても酷い
俺の中では岡田というか、影技は終わった存在だし完結はしないだろうけど、こんどはまともに作品を作り続けてほしいわ
俺以外の読者が増えれば、このスレも賑やかになるだろうし
- 139 :愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:37:46 ID:???
- インフレというかネタ切れだもんな・・・
末期はラッシュ技だらけだったじゃん
拳も蹴りも剣も全部
ガウvsレンまでだよな・・・もちろんPhantom of Shadeの
最高の戦いはディアスvsダークネスだった
- 140 :愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 01:14:09 ID:???
- 最高傑作はニライカナイの序盤
今の絵柄に変わるまで
- 141 :愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 12:54:00 ID:???
- 聖爆って蹴り技だったはずなのに拳のラッシュに変わってる、、
- 142 :愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 16:20:54 ID:???
- 拳ラッシュの聖爆ってどこで見られる?
- 143 :愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 23:04:21 ID:???
- >>142
4〜5年前のアフタ掲載のやつ
まだ単行本にはなってないはず
- 144 :愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 23:51:48 ID:???
- アフタ掲載分は全部単行本になってるはずだが
- 145 :愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 14:42:00 ID:???
- 全部?ガウ×ゾンビレンとかエレ×カイ戦とか収録済みだったっけ?
- 146 :愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 21:23:16 ID:???
- >>145
5巻だったか、現状の最新刊に入ってる
前者はかぐらとかいう技で復活したレンの話だろ
後者はカイがバラバラになってからも攻撃してくる話
つーか3x3EYESの八雲もそうだが、不死身になると
バラバラになりやすくなるよね・・・
常人に戻ったらすぐ死ぬよね・・・
- 147 :愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 13:12:35 ID:???
- 液化した地面を見て技の性質を見抜き、地面の中を泳いで相手の懐に入る
どんだけ時間の余裕あるんだレン
- 148 :愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 19:09:45 ID:???
- アフタヌーン7月号から、SHADOW SKILLまさかの連載再開。
- 149 :愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 08:55:19 ID:???
- いよいよエピG終わらせて影技に本腰か?
厨房の時に竹版影技をツレから借りて以来の丘陀儲としては
嬉しい限りだが
- 150 :愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 18:26:50 ID:???
- 影技ってどうなって終わったんだっけ?あの人もこの人も兄弟親子で神に近い存在だったはずの人たちも
ラスボスの力を恐れて逃げ回ってた小物でしたってものすごく矮小化したオチがついたとこまでは覚えてるけど
- 151 :愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 21:55:13 ID:???
- ちょっと検討してみたが、カイ・シンクやスカーフェイスを倒すべきはエレ姉じゃないか?
影技のストーリーは神や半神が人間によって退場させられるという、
各国の神話に近い寓話的モチーフを取り込んでできている
当初の「計画」では、神カイ・シンクを半神スカーフェイスが倒し、それを人間ガウが倒して王になる
しかし、半神シア・カーンの血筋であるガウはスカーフェイスと同じ立場にあるはずなんだ
影技的にはガウは人間ではなく、従って人間の王になる資格がない
一方、人外の技を継承しててちょっと常人とレベルが違うクルダ人だが、エレ姉は人間だ
ニライカナイでも散々繰り返した「人間が根性で最強になる」ってテーマ的にも、
血筋を話題にしちまった以上、ガウに役割はないんじゃなかろうか
- 152 :愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 22:33:50 ID:???
- 確かに
- 153 :愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 22:41:47 ID:???
- 135 名前:名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/13(木) 18:53
岡田が得意気に語っていた、「影技 シャドウスキル」の今後の展開&未発表設定。
主人公ガウは、実の父シア・カーンが率いる敵の一派、「陰流」と戦う。
陰流の闘士ヴァジュラも、実はシア・カーンの息子。=主人公ガウの兄。ヴァジュラ(長男)・スカーフェイス(次男)・ガウ(三男)は、実の兄弟。
スカーフェイスの使う闘技の流派は、クルダ流交殺法「新陰流(しんかげりゅう)」
ドラゴンJr.の最終掲載回で言及された「ラル」って人物は、聖王女ラルジェント・ル・ビジューのこと。
スカーフェイスの初恋の人だったけど、故人。彼女の魔力をねらった魔法使いに殺された。
陰流に決着をつけたあと、ガウは、姉であるエレ・ラグと決闘。
姉を殺して「修練闘士」の資格を得る。
(死なないで、エレは二度と戦えない体になるかも)
で、最終回。
現在から数年後、青年に成長したガウは、最強の闘士である実兄スカーフェイスに挑戦。
兄を殺してしまい、ガウのほほには、スカーフェイスと全く同じ傷がつく。
ガウの外見は、若きスカーフェイスと完全に同じになる・・・
その後、ガウは身をいつわって「スカーフェイス」として生き続け、
スカーフェイスの最強伝説を受けつぐ・・・
- 154 :愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 22:45:03 ID:???
- >>153
連載しなくてももうこれでいいわ
面白そうだが時間かかりすぎだ
- 155 :愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 23:50:12 ID:???
- この流れだと、ガウが修練闘士になるのは変じゃないか?
こんどは60代目どこ行ったってなっちゃうじゃん
- 156 :愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 01:30:49 ID:???
- >>153を読んでちょっと不安になった
ずいぶん先まで話が決まってる事が、その過程のエピソードの積み重ねを描きにくくしてるんじゃなかろうか
年表だけ最初に完成してて、絶賛長期休載中の、某ロボット騎士漫画みたいに
- 157 :愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 03:04:19 ID:???
- 皆既知のことかと思ってたらわりと知らない奴がいるんだな。
あと、普通は着地点を決めて逆算しないと支離滅裂になるだろ。
過程を積み重ねにくい理由がわからん。
- 158 :愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 07:42:46 ID:???
- 元々の案だとカイの方が脇役だったのか?
- 159 :愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 10:06:11 ID:???
- >>157
言い方悪かったかな
詳細な年表や構成つくった時点で満足しちまって、それを絵におこすのが「めんどくせ」になって描けなくなるって事
自分の中では完結しちゃうからね
ロボット騎士漫画の人がそのタイプ
岡田先生がそうだとは限らないが
- 160 :愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 21:41:04 ID:???
- 影技とエピG二本立てでばりばり連載してくれたら
これ以上のことはないんだけどなあ
- 161 :愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 23:01:08 ID:???
- そんなことしたら、アシスタントがいなくなっちゃいます(>_<)
- 162 :愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 23:12:22 ID:???
- >>160
無理だからやめたじゃん
- 163 :愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 01:48:22 ID:???
- エピGが終わったとしても、影技再開すんのかな…
- 164 :愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 06:55:09 ID:???
- 7月から再開らしい
Gそれまでに終わるのか?
- 165 :愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 16:42:14 ID:???
- >>163
ほんの少しでもスレをROMってから書けよ
影技再開の話をしてるだろが
- 166 :愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 20:53:22 ID:???
- 月刊アフタヌーン総合スレッド Part110
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236059214/467
467 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 20:56:21 ID:EMn8AN400
最近手が白いとお悩みのみんなよろこべ!
7月号ではあの岡田芽武超大先生のしゃどーすきるが帰ってくるよ!
- 167 :163:2009/03/30(月) 22:05:08 ID:???
- >>165
ごめん。超ごめん(´・ω・`)
めずらしくスレに活気あるなと思ったらw
なぜか>>148だけ見てなかった。
ちょっとエレ姉の空牙食らってくる
- 168 :愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 22:11:13 ID:???
- >>167
生き延びて影技完結を見届けるんだぜ
- 169 :愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 22:11:49 ID:???
- >>167
耐えられたら真闘士くらいにはなれそうだな。
- 170 :愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 13:24:31 ID:???
- 人間にゃ無理だ
でも再開か また読み返さなきゃだよ
- 171 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:16:42 ID:???
- 俺よく考えたら影技全巻持ってねぇよ! 今いくつ出てんの?頼むから教えてくれぃ
- 172 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:45:36 ID:???
- どの版のを持ってるかわからんから、とりあえずこのスレの>>2あたりをROMることをすすめる
- 173 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 15:46:46 ID:???
- すまん >>3だわ
- 174 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 18:53:14 ID:???
- 再開楽しみだ
どこから始まるのかがよく分からんのだが
- 175 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 19:58:59 ID:???
- ガウ vs レン(カイに操られモード)で終わってたハズ
- 176 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 20:35:28 ID:???
- >>175
ありがとう
- 177 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 21:13:11 ID:???
- 172
ありがと 6巻まで出てんのか。明日買いいこー
ところで、幻想世界シリーズってさ読んだことないんだけど、どんな感じ?
メグミンっぽさ出てるかな? ファンとして読みたいのだが……
- 178 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 22:09:14 ID:???
- メグミンって呼び方もあったのか
知らなかった俺は、まだまだだな
- 179 :愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 23:44:21 ID:???
- ゴ…ゴメン 俺が勝手に呼んでるだけだ スマソ
彼のマニアを昔は「メグマニア」って言ったらしいけど、今もか? ここにいる人は全員そうなるかもね
- 180 :愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 09:16:25 ID:???
- メグマニアって言い方があったのか
知らなかった俺は、まだまだだな
- 181 :愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 12:51:15 ID:???
- 6巻を見つけられなかった俺も、まだまだだな
- 182 :愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 17:27:47 ID:???
- メグマニアならいいが、
オカダニアと言うとちょっと変な感じ
- 183 :愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 18:38:44 ID:???
- 違和感ありすぎだろ
そーいえば、アニメを見たことある奴いる?
- 184 :愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 20:36:22 ID:???
- 少しは見てたが、
アニメの話になると、岡田星矢スレと関係ない方向に行きそうなので、アニメの話はしたくない
エピGの話
牛は、もっと獅子に対して、『しかたない弟分をあきれながらも見守る兄貴分』みたいな接し方してもいいよな
話の序盤に少しそういう雰囲気があったのに
- 185 :愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 23:29:14 ID:???
- ごめんなさい。ビデオ全巻持ってます。
OVAシリーズも、おまけ?の「じゃどうすぎる」も
- 186 :愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 23:41:17 ID:???
- >>184
スマン、不注意だった
自重する
- 187 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 01:03:29 ID:???
- うらやましいな
アニメやってたころなんか俺小学生だよw
>>185
ビデオ…?
- 188 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 04:56:16 ID:???
- LDで持ってる俺は異端ですか?
- 189 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 10:57:36 ID:???
- メグミンの大ファン!
て時点で結構変り者だからこれといって問題はない
- 190 :185:2009/04/04(土) 14:53:22 ID:???
- >>187
当時はDVDなんかなかったんだぜ。
>>188
LDのジャケットがかっこよくて超欲しかった。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 15:47:28 ID:???
- >>190
いくらなんでも知ってるってばよ
- 192 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 18:32:29 ID:???
- 影技のOVAはDVDにならないものかね
テレビはどうでもいいです
- 193 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 18:58:12 ID:???
- やっぱ俺この人好きだわでもね、自分思い違いをしてました。「修練闘士」ってさ、 セ ヴ ア ー ル なの? ずっと セ ヴァ ー ル だと思っとった。ああぁ……エレ姉の重爪でも食らってきます
( ・∀・)/∪⌒☆ チーン
- 194 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 22:38:39 ID:???
- >>193
セヴァールだろ?
- 195 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 22:49:11 ID:???
- >>194
ありがとう 命拾いした
読み仮名ちっこくて、よーわからんかった
- 196 :愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 23:55:10 ID:???
- エピGと関係ない方向に行くかもしれないので先に謝っておくが、星矢ってさG以外に何かなかった?
あれはリニューアル版?
- 197 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 00:48:04 ID:???
- >>192
なんか実写版のDVDってあったよね。
内容はアレだったけどww
- 198 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 06:19:34 ID:???
- ああ、あれも欲しいけどもうないわな
SHADOW SKILL STYLEだったかな。
神風動画のCGアニメも限定販売だったんだっけ?
闇に埋もれたグッズばっか。
- 199 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 06:20:52 ID:???
- ごめん
見つけた
- 200 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 10:46:19 ID:???
- >>198
神風動画('・ω・`)?
- 201 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 10:52:19 ID:???
- CGのは、レンタルビデオ店で見かけたものの、あまりにもアレだったから借りるのを放置してるうちに棚から消えたなぁ〜w
- 202 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 20:24:58 ID:???
- エピGは終わって欲しいような欲しくないような……やっぱ終わっちゃうのかな?
- 203 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 21:35:40 ID:???
- Gもうちょっと読みたいなあ
でも最近描くの飽きたっぽい感じ?
- 204 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 22:35:07 ID:???
- >>203
いや、それは無いだろ
岡田節絶好調じゃん
- 205 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 23:29:29 ID:???
- >>204
しかし2本もバリバリ描けるかね?
あの人の根性は認めてるが、アシが……
- 206 :愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 23:38:12 ID:???
- どうなるんだろうか。
前にも書き込みあったけど、
2本連載が無理だったのはアシさんへの負担が大きすぎたということ?
- 207 :愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 00:06:02 ID:???
- 岡田はいつでも本気だと思う。 トーン画時代の絵は2本も連載できなそうなくらい複雑だったからな
スタッフの事を考えて負担の少ない絵を選んだのか?
- 208 :愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 12:40:01 ID:???
- アシスタントになりたくない漫画家No.1の称号を持ってた時もあるからなあ
- 209 :愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 13:08:44 ID:???
- 岡田の性格が悪いのか
仕事内容がキツいのか
読者にはわからんな
- 210 :愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 14:02:41 ID:???
- アイオリア様可愛すぎ
もっと見てたい
- 211 :愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 20:52:52 ID:???
- トーン手作業であの絵柄で2本は死ぬ。
でもデジタルだから慣れててどんどん作業が早くなってきた…とか
遠隔地のアシさんにも頼めるとかになってないのかな。今は。
2つとも読みたいんだよ。月刊で岡田漫画2本。
無理は承知。
- 212 :愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 22:27:30 ID:???
- あれはもうトーンてレベルじゃない気がする。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:15:03 ID:???
- 月刊2本だと?
読むなら毎週でもいいぞ
- 214 :愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 00:07:11 ID:???
- >>213
www
殺す気か!?
月刊を毎週読むしかないなw
- 215 :愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 12:00:34 ID:???
- 萌えの大地の絵柄で、また何か描いてくれないかな
何かアフタヌーンで影技再開した頃の感じがして好きなんだよなあ
- 216 :愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 13:16:12 ID:???
- 6巻て出てなくね?
- 217 :愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 19:46:59 ID:???
- シャングリ・ラの主人公がブーメランを投げて、それを蹴り落とすのを見て、ガウを思い出す・・・・・。
- 218 :愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 10:55:28 ID:???
- OPだけ見たが、ブーメランで戦車もぶっ壊してたし、似てるっちゃあ似てるか。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 23:26:34 ID:???
- 岡田が好きって奴はいても、1番好きって奴はあんまいないかね?
漫画家に順位つけたりはやだけど、俺のなかではツートップかな
みんなどう?
- 220 :愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 23:29:29 ID:???
- 岡田に順位つけるなんてそんなことは・・
- 221 :愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 10:31:01 ID:???
- >>219
言っとくが俺は岡田先生が1番好きなんだぜ。
初めて岡田先生の絵を見たときの衝撃は忘れない!
友人に「この人の漫画が1番好き」って言うともれなく失笑されるがな。
- 222 :愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 18:29:52 ID:???
- >>211
友達に言う勇気はない
俺のセンスより、岡田をバカにされることの方が耐えられない
- 223 :愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 19:00:31 ID:???
- >>211
俺は友人に、絵はすごいねって言われた
他は伝わらなかったが
- 224 :愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 22:08:48 ID:???
- 話は面白いし絵には気合入ってると思うんだけどな
周囲には理解されづらい
「ニライカナイ」をはじめて見たときの
なんかすごい話が動き出す!感は忘れられない
赤福なんかも大好きだ
>>219
単行本待ちの漫画は数あれど
待ちきれなくて雑誌を買って読んでるのは岡田漫画だけだ!
- 225 :愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 23:02:54 ID:???
- やっぱ最強だな。恐れ入ったよ
神様を書かせたら日本一だと思う
- 226 :愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 23:42:06 ID:???
- 訂正
岡田が神
- 227 :愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 06:56:54 ID:???
- >>224
>ニライカナイの『なんかすごい話が動き出す!感』
わかるよ
俺もアフタヌーンで毎回読んでゾクゾクしてた
後半は、もっとジックリと描いてくれてたらなあと思ったケド
- 228 :愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 07:02:35 ID:???
- 架空だったはずの言霊が再登場したり、ラストはちょっと超展開だったな
- 229 :愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 07:39:29 ID:???
- >>228
前半は、スッゴく良かったのにな
呪い屋が街道に仕掛けた霊道の歪みとか
後半、神レベルの敵が本格的に暴れ出したら、人間クラスの良キャラが、みんな埋もれてしまったのが残念
- 230 :愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 09:19:29 ID:???
- 設定がすげぇよな
迫力は全作共通だし。個人的には朧も好き
- 231 :愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 09:33:05 ID:???
- 言霊の再登場は「想い」の具現化とかなんだろうけど、伏線が欲しかった
でもおもしろかったな
人間の身体も48音でできてて、1日に1音ずつ消えていくから49日法要なんだ、とか
- 232 :愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 10:08:16 ID:???
- 48番目の県…て、もう偶然にはおもえねぇよ
どんな発想力してるんだ一体?
- 233 :愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 14:33:57 ID:???
- 朧は、『描き込みが多すぎて、カタチが複雑すぎて、全体像が掴めないバケモノ』ってのを初めて見た漫画な気がする
「すげー」って思ったよ
- 234 :愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 19:57:27 ID:???
- よーするにすごいんだよ
とにかくあの人にはハマる
- 235 :愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 23:51:22 ID:???
- >>234
凄さとハマり所を明確に書いた方が、会話になると思うよ
で、ハマり所
出版社の移籍とかでゴタゴタもあっただろうに、絶対的な人間への信頼を描き続ける
そこが岡田作品の魅力
- 236 :愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 18:10:57 ID:???
- >>235
乙
確かにそこまで不手際があったのに生き残ってんのが凄いよな。
読者にめぐまれてんだろうね(めぐむだけに)
- 237 :愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 11:21:36 ID:???
- いちごの萌え漫画、RED本誌連載に昇格したんだね。
結構楽しみ。
- 238 :愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 00:12:01 ID:???
- エピGのいくつか忘れたが、見開き4ページとか初めて見た
大版だったら死んでた。
そーいやエピGって岡田にしてはサイズ小さいな
かさばんなくていいけど
- 239 :愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 12:21:38 ID:???
- >>237
乱丸先生、復活するのか
ガンガンで見た後はどこに描いてたのか追えてないけど、今はどんな絵柄なんだろうな
- 240 :愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 18:39:09 ID:???
- http://d.hatena.ne.jp/moonphase/
>●驚愕の新プロジェクト!センターカラーで始動!! 岡田芽武プロデュースの女子高生伝奇アクション!!
> 「ひとつキ!」 原作:岡田芽武 漫画:てんま乱丸
これか
- 241 :愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 21:47:28 ID:???
- なるほど しかし読んでみるまでわからんな
- 242 :愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 00:53:42 ID:???
- 伝奇とあるのが気になる所
- 243 :愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 23:24:36 ID:???
- メグミンて伝記とかいけるの( '・ω・`)?
- 244 :愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 00:21:25 ID:???
- マンガで読む野口英世伝(画:岡田芽武)
- 245 :愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 06:08:29 ID:???
- >>244
ブッダとかもいいな
- 246 :愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 07:57:37 ID:???
- ゴメン
甘く見てた。
- 247 :愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 14:49:51 ID:???
- >>244
研 梅
究 毒
- 248 :愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:38:39 ID:???
- >>243
おいおい ツッコムのはそこじゃないだろ
女子高生ってとこだろ ○○の末裔 とか タイムスリ〜ップ とかか?
ま、俺に予想できるような人達じゃないが…
- 249 :愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 10:33:59 ID:???
- >>245
どこぞの乙女座な方が脳裏に浮かんじまった
- 250 :愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 22:51:09 ID:???
- >>237苺の新連、何の音沙汰もないからポシャったのかと思った
掲載誌とかで揉めたのだろか?
- 251 :愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:17:12 ID:???
- Gが先月から24ページになったみたいだから、その穴埋めかと…
ひとつキ、絵はかわいいね。線もきれいだし。問題は話だけど。
- 252 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 12:17:07 ID:???
- 岡田原作なら、
隠れ里から逃げ出した妖怪ひとつきをかくまった女子高生が、追っ手の妖怪軍団と格闘しながら、人間のまま神を超える話になるはず
- 253 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 12:32:15 ID:???
- >人間のまま神を超える話になる
まあ、ここはやるよね…
- 254 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 13:08:55 ID:???
- 女子高生が放つ言葉の持つ意志力に、妖怪たちが気圧される場面も欲しい
- 255 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 14:28:05 ID:???
- 「てめぇ あたいん家で何やってんだ!?」
なんて威圧感・・・これが人間なの・・・!?
- 256 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 15:32:25 ID:???
- てんまが描くんだぞ 一応
- 257 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 17:48:14 ID:???
- てんまなんて飾りです。
えらい人にはわからんのです。
- 258 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 20:34:07 ID:???
- >>257
やっぱな 満場一致だけはやめろよ。可哀想だから
- 259 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 20:37:43 ID:???
- >>255
一人称が『あたい』で、相手を『てめえ』よばわりの女子高生…
あると思います!
- 260 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 21:15:16 ID:???
- >>257
ジオングかΣ( ̄□ ̄;)! 岡田作品はジオングかww
この板でガンダムの名言が見れるとは思わんかた
みんなの中で、てんまがジオングの足でないことを祈る
- 261 :愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 23:29:06 ID:???
- REDで次号予告を見た
乱丸の描く女の子は、岡田の絵とはまた違った可愛さがある
あれ?いちご連載予告の時は、妖怪っ子は、もっと小さかったような…
- 262 :愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 08:13:24 ID:???
- >>259
いや、むしろそれ以外思い浮かばん。他に何かあるか?
- 263 :愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 12:06:06 ID:???
- >>262
一人称がボクで、
小動物的表情を見せる、
リトスな女子高生
…というのはどうか
格闘は…妖怪と合体でもしてもらえればなんとか
- 264 :愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 13:23:51 ID:???
- >>263
てことは、新しい性格のヒロインに挑戦することはない、と?
- 265 :愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 22:47:00 ID:???
- アフタ復帰かー
弐瓶も新作やるらしいし久々に買おうかな、、
- 266 :愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 00:37:21 ID:???
- 復帰っていつ以来なの?
- 267 :愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 01:57:17 ID:???
- アイロリア
- 268 :愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 04:53:49 ID:???
- >>266
2006年2月号(2005年12月発売)で、春には帰ってくるぜ、とか言って以来の復帰のはず。
- 269 :愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 18:28:15 ID:???
- >>268
てぇことは3年半ぶりか
つくづくよーわからん人よの
- 270 :愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 00:02:04 ID:???
- てんま、って誰?
- 271 :愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 00:43:05 ID:???
- 博士
- 272 :愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 01:00:38 ID:???
- 主役はリボンの騎士か
- 273 :愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 18:19:08 ID:???
- ちょ・・・シャドウ9月号に延期だってよorz
また永久放置じゃねえのw
- 274 :愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 19:08:01 ID:???
- なんてことはない
- 275 :愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 22:19:16 ID:TsiI0RkX
- >>274 鏡
My finger was white, when I finished to read Afternoon.
Okada hurry come back!
- 276 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 11:03:43 ID:???
- >>273
延期・・?
でも永久放置はないだろう
REDのアンケで特装版を出して欲しい漫画を聞いてた
→REDでエピG終わるから次の特装版を出すフラグ?
→影技本格再開?
じゃないかと思ってたところだ
エピGも続いてほしいんだけど
- 277 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 12:43:42 ID:???
- ひとつキのネームを岡田センセ自らきるとしたら実質3本同時連載なワケで、
しかもシャドウとエピGを乱丸という右腕抜きで描くことになるワケで、
ひとつキスタートはREDのアフタへのいやがらせなんじゃないかと思う今日この頃。
- 278 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 13:22:11 ID:???
- >>277
考えすぎです
- 279 :愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 02:36:04 ID:???
- >>233ニラカナといい岡田作品はSAN値が下がる
- 280 :愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 22:20:43 ID:???
- >>277
エピGが終わっても岡田センセの名前がREDには残るようにって事かも >ひとつキ!
REDの投稿漫画の審査やってるし
エピG、ひとつき、影技と3本立ては楽しみだ
- 281 :愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 19:36:41 ID:???
- スケジュールパねぇw
できっかな〜 出来ないと困るか。
- 282 :愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 07:47:55 ID:???
- >>1->>281
みんな岡田ばっか読んでちゃダメ 目が肥えるよ
- 283 :愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 22:23:00 ID:???
- おかげで他の作家の真っ白な画面じゃ物足りないんだぜ
- 284 :愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 12:57:55 ID:???
- つうかホント何で岡田はあんなに白部分がないんだ
余白は余黒になってるし
- 285 :愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 20:13:46 ID:???
- 黒余白はかっこいいと思ってるから
中学生の「他と違うことしてる俺かっこいい」的思考
↓
「やっぱり恥ずかしい」
↓
「やっぱり黒は黒でかっこいい」
一周して戻ったんだろ
ジャンプとかのメジャーじゃなく、特定コア向けの作家だからやっぱいいんじゃね
- 286 :愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 20:47:47 ID:???
- 掲載誌の目次を見なくても
どこに岡田作品があるのかすぐ分かるから
ファンに優しい黒フチ
- 287 :愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 22:52:05 ID:???
- シグルイがフェイントをかけてくる件
- 288 :愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 23:15:03 ID:???
- 少し考えてみた、、のだが
ニライカナイはラストがラストだけに、全て過去編ってことには?
>>286
誰か被んない?
- 289 :愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 17:16:05 ID:???
- シグルイの方が黒かったことがあるなあ
- 290 :愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 21:39:18 ID:???
- なんか気になるじゃねぇか、というわけで見てみたが
影技は新章3巻からだな黒いのは
他は最初から全部黒い
- 291 :愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 22:23:23 ID:???
- 黒枠の場面とそうでない場面って何かルールがあるのかと思って読み返したりする。
そかし、結局漫画をじっくり読んでしまって分からないまま。
場面転換とか回想はフチ色変える事はあるようだけど、そればかりではない。
単に「ここは黒枠のほうがカッコイイだろ!」という時?
- 292 :愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 22:47:16 ID:???
- 黒枠作品で白枠の時は何か特別な時だぞ
特殊な空間とか一般人しかいないような現実的なシーンとか
- 293 :愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 23:08:18 ID:???
- >>291 そかし、結局漫画をじっくり(以下略)
その気持ちわかるわ。ちょっと読んだら全部読みたくなった。
先月読んだばっかなんだが...
- 294 :愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 23:12:40 ID:???
- この人の作家としてのジャンルがわからん。バトルじゃないような...
今思えば意志力てよー聞かん言葉やの 精神力って言う人は多いけど 伝わるからいいのか。
- 295 :愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 19:49:04 ID:???
- 今どき4段のコマ割りがいいんだよなぁ。3段の人ばっかだし
いや、単行本のサイズがでかいからできる技なのかもしれんが
- 296 :愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 20:30:19 ID:???
- 岡田画面で単行本小さいサイズだと困るね
本当はGも影技サイズで読みたいところだ
雑誌もとってあるけど・・・
画集出ないかな
- 297 :愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 07:55:08 ID:???
- 下書きの段階の絵を見てみたいのは俺だけか?
- 298 :愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 21:04:33 ID:???
- カバー外すとラフがあるけど、そのあとはデジタルじゃないかな
あ、デジタルの下書きって事か
ラフもデジタルかもしれないな
単行本のおまけで作画解説してくれてもいいなあ
ラフ、下書き、とレイヤー一枚ずつ並べて原画展とか
- 299 :愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 22:08:05 ID:???
- ペン入れ後、スキャンしてあとはデジタルってどっかで読んだ気がする。
- 300 :愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 00:11:26 ID:???
- 最近はハイテクだもんな
全部デジタルだと思われても仕方ない。
それにしても、もう300か
- 301 :愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 00:20:43 ID:???
- ペン入れまでアナログなのか!
驚いた。
ちょっと読み直してくる。
- 302 :愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 00:36:10 ID:???
- なんでやねん
何回読めば気が済むんや!
- 303 :愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 19:27:53 ID:???
- >>302
連載が再開されるまで何度でも
- 304 :愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 19:33:26 ID:???
- 待ち遠しいなーもう、 延期とかマジねぇし
- 305 :愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 21:54:11 ID:???
- 発売日までもう少しという時が一番待ち遠しいなあ
Gには美少女成分が少ないのでひとつキ女子高生に期待
あとできればおっさんも
- 306 :愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 13:34:58 ID:???
- 岡田が関与してればジャンルは問わないのか、
絵はどれが人気高いの? Phantom of Shadeの絵が好きな俺は異端児なの?
- 307 :愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 21:51:34 ID:???
- 異端なこたァない
俺はニラカナ連載開始の頃の絵が一番好きだが、影技のその時期の絵も、人物の輪郭がクッキリしてて好きだ
- 308 :愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 00:26:40 ID:???
- ニラカナの最初は確かに神懸かってたな〜 うんうん。 岡田特有のコメディ画が見え始めるし
- 309 :愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 18:10:25 ID:???
- >>306
俺もあの頃が一番好き。
輪郭線にしろ髪の一本一本にしろ点描なんかにしろ細かくて繊細なんだよな。
ニライカナイ序盤もほぼ同様。
途中であまり慣れてないCG原稿に切り替わったのが残念。
- 310 :愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 22:22:20 ID:???
- でも今の絵だって好きなんだろ?
- 311 :愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 08:03:30 ID:???
- ひとつキ!
タイマン応援で、乗ってるバイクが、来る時は単気筒のSRで、帰る時は3気筒のマッハになってるな
- 312 :愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 20:06:14 ID:???
- そこまで違うと伏線かもしれんな
>>310
触ると痛そうに角張ってるのがなあ
- 313 :愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 21:21:46 ID:???
- >>312
> 触ると痛そうに角張ってるのがなあ
おっと、エレのおっぱいの悪口はそこまでにしてもらおうか
- 314 :愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 18:44:51 ID:???
- >>313
え?そこ?
つか伏線て そう思わせといて、ただのミス? みたいな
- 315 :愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 22:13:58 ID:???
- なんか展開からして、ひとつキはアシュリアーナサーガの一つなのかねぇ
- 316 :愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 20:22:04 ID:???
- ものすごい既視感だった
- 317 :愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 00:52:57 ID:???
- ちっちゃくなって肩に乗る一鬼がカワイイな
こりゃ乱丸作画で正解だわ
バイクは…しっかり精密に描いてあるのには感心した
- 318 :愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 02:43:15 ID:???
- 果たして影技は完結するんだろうか…
- 319 :愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 18:38:25 ID:???
- クライマックスじゃないの? 岡田が折り返し地点みたいに言ってたけど、、
- 320 :愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 04:01:47 ID:???
- マブイさんのやってるMMOはフェアプレイズ系だったりして。
- 321 :愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 00:48:25 ID:???
- >>317
乱丸以外誰が描くんだ
岡田にかかせたらただのいじめだろ
それに、岡田はマスコット的な小動物みたいなのあんまかかないし
あ 朧にいたか。……岡田には無理な気がしてきた
- 322 :愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 23:10:32 ID:???
- 影技の世界観に合う、壮大なミュージックが聞きたいのだが、、、
ゴメン いつか自力で見つけてみるよ
- 323 :愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 02:21:49 ID:???
- 影技にあう音楽か。
手のひらを太陽に、とかかな。
- 324 :愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 06:35:30 ID:???
- 平沢進オススメ
『舵をとれ』とか
- 325 :愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 11:49:13 ID:???
- http://m.youtube.com/watch?v=D8Xk38J0cYo&warned=1&gl=JP&hl=ja&guid=ON
ノーコーラスならまかしとけ
- 326 :愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 23:47:38 ID:???
- 星矢読まずにエピG読んでる奴いるん?
- 327 :愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 10:01:22 ID:???
- 俺は星矢はアニメ派で原作には一応目を通している程度。
これでも星矢もエピGも読んでる派になるか。
- 328 :愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 12:28:59 ID:???
- 車田版も読んでたけど、岡田版と比べる事は無いな
車田版やアニメ版の話になると、岡田スレと関係ない方向に行きそうなので、その手の話はしたくない
- 329 :愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 01:14:59 ID:???
- スマン
でも内容がわかるなら無理に読まなくても平気かな?
- 330 :愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 15:11:10 ID:???
- エピソードGだけで充分理解できる
車田版は無理してまでは読まなくても大丈夫
ミスティみたいな、各地で世界の崩壊を止めるために戦ってる白銀は、もっと描いてほしいな
岡田ナイズされた聖衣がカッコイイ
- 331 :愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 16:56:28 ID:???
- >>330
うん、エピソード・ゴールドだけど白銀もかっこいいのでもっと掘り下げてくれたら嬉しい
この岡田節が好きだ!
でも影技再開するから余力がないかも
どっちも読みたいが、両立するとどうなるのか期待も不安も両方あるな
- 332 :愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 19:05:48 ID:???
- >>330
参考になりました
ありがとうございます。
- 333 :愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 23:07:20 ID:???
- 今更でわるいが、再開は9月号らしいが発売いつ?
- 334 :愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 13:23:19 ID:???
- 久々に影技読んだが、後半のヴァジュラの存在とかロウが聖騎士だったとか
キュオが代理王になるとか全然覚えてなくてスゲー楽しめたわw
- 335 :愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 23:06:02 ID:???
- キュオの話は、『王ニナル者、王ヲ支エル者』って感じで、良い話だったな
- 336 :愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 02:25:43 ID:???
- 岡田ってもうトーンは使えないのかな?
絵を戻せとは言わないけど、もったいないよなあ
フジリューですらもう全部CG(効果)になっちゃったし
- 337 :愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 16:07:49 ID:???
- >>333
アフタ公式見てみたら7月号は5月25日発売なので
9月号は7月25日は土曜なので7月24日あたりではないかと
- 338 :愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 21:49:51 ID:???
- ぃよっしゃー(゚∀゚)ー
もうちょっとだぜ
- 339 :愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 21:30:24 ID:???
- あと一月くらい?
- 340 :愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 17:33:40 ID:???
- 無事にはじまるのを祈るばかりだ
ちょっと心配、、、
- 341 :愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 21:49:52 ID:???
- >>330>>331
とりあえず烏座ジャミアンをディアス兄の若い頃のビジュアルで
必殺技は
黒 翼 之 矢
ブラック・ウイング・シャフト
REDは今週発売
来月はREDとアフタ
楽しみだ
延期はなしで頼みます
- 342 :愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 20:09:17 ID:???
- G休載って、やっぱり連載2本は無理だったか
- 343 :愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 20:53:36 ID:???
- ('A`)
- 344 :愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 23:32:30 ID:???
- アレだろ
再開1話目はページ数多いパターンだよ。 きっと
問題は2話目からじゃない?
- 345 :愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 23:51:28 ID:???
- >休載:大魔王(急病)、星矢(しばらく休載)
- 346 :愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 12:16:17 ID:???
- REDは読める漫画いっぱいあるけど、エピGが無いと、やっぱり寂しいな
あの姿のクロノスが、ショタ顔に戻って泣く所とか早く見たいよ
- 347 :愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 13:48:12 ID:???
- クロノス落涙、ありそうだw
早くREDに岡田復活して欲しい
- 348 :愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 21:27:59 ID:???
- 久しぶりの影技で、今までGばっかだったから世界観出すのに苦労したりはしないのかな?
再開の仕方とかもあるし
- 349 :愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 21:48:35 ID:???
- 一つきも最終的には日本全土を巻き込んだ超常バトル化するのか?
ニラカナ的な
- 350 :愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 23:21:36 ID:???
- >>349
ありえそうだなw
ニラカナほど敵が反則どころじゃない感じはしないけど
近代兵器→通用しない は漫画の鉄則だし でも主人公だけってのはなぁ..
ニラカナは親父しか記憶にないわ
- 351 :愛蔵版名無しさん:2009/06/22(月) 02:30:33 ID:???
- ニラカナのリメイクという感じが しないでもない
- 352 :愛蔵版名無しさん:2009/06/23(火) 18:54:03 ID:???
- ニラカナの呪い屋みたいにわけわからん能力持った奴に出てきてほしい
- 353 :愛蔵版名無しさん:2009/06/23(火) 21:03:51 ID:???
- カイシンクは出てこないかなぁ?
- 354 :愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 01:02:01 ID:???
- カイは絶対出てくる気がする
- 355 :愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 21:35:36 ID:???
- シャドウスキル、無事来月から連載再開。
また絵柄変わってるような…
- 356 :愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 23:49:43 ID:???
- おおっ、やったあ
今月は岡田漫画がなかったから辛かったぜ
- 357 :愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 00:23:01 ID:???
- 影技の新技で、
光を殺すと書いて
光殺(クエーサー)とか出そうな予感。
ガウがスカーフェイスを倒す技にいいんじゃね?
クエーサーとは超巨大ブラックホールのことね。
- 358 :愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 20:23:37 ID:???
- >>357
巧い語呂合わせとは思うが
何で出てくる予感がするのかわからない
- 359 :愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 23:16:32 ID:???
- 基本武器の名前とかだもんな。 空牙、神音とかが例外なんだろう
>>357はどっちかつーとエピG
- 360 :愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 23:46:45 ID:???
- 刃傷の使う『神殺(カオス)』と対にしてあるんだとは思うけど
『光殺(こうさつ)』で『クエーサー』って名前もギリギリ読めるっちゃ読めるけど
ごめん
ガウの最終奥義に、『殺』の文字は似合わない気がするわ
- 361 :愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 14:35:25 ID:???
- 空牙はクーガーで戦車、
神音はキャノンで戦車砲なのかと思ってた
重爪や刃拳も厳密にはファンタジー武器ではないし
- 362 :愛蔵版名無しさん:2009/06/27(土) 22:40:56 ID:???
- >>361
知識が豊富だと面白くなるな
ハーケンがわからないだ 教えて
- 363 :愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 01:09:28 ID:???
- >>362
前にぐぐった時は登山のフック(鉤)ばかり出てきたのでフックのことだと思ってたのだが、
ひょっとしたら鉤爪も入るのかもしれない。
だとしたら刃拳は武器になるな、すまん
あと怖鎖(フェンサー)も意味は剣士だから正確には武器じゃないな
- 364 :愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 05:46:51 ID:???
- Wikipediaによると
フェンサー(Fencer)
フェンサー - フェンシング選手のこと。
フェンサー (護衛空母)- イギリス海軍の護衛空母。ボーグ級航空母艦の1隻。
フェンサー - ソ連の戦闘爆撃機、Su-24 (航空機)のNATOコードネーム
とのことなので、武器つながりと言えなくもないかな。
- 365 :愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 17:51:04 ID:???
- 舞乱が読めない気がする。何か間に入れた方がいいんじゃ、、
えーと、メだから 滅?
- 366 :愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 20:16:58 ID:???
- 暴竜殺(ボルテクス)
衝苦(ソニック)
読めないのはいっぱいあるよ
- 367 :愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:36 ID:???
- 漢字でなんとなく解るのと、そうでないものの差が激しいな
- 368 :愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 23:02:11 ID:???
- >>366
衝苦なんかは、ソニックじゃなくてショックにしか読めないしな
- 369 :愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 12:17:03 ID:???
- >>368
ワロタww もうしょっくにしか見えない
- 370 :愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 22:55:03 ID:???
- アイオリアの女っぽい顔、なんとかならんかの・・・・
- 371 :愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 23:00:49 ID:???
- >>370
アイオリアだけじやないよ
全員女っぽい顔してる
男臭い顔描くのは苦手そう
- 372 :愛蔵版名無しさん:2009/06/30(火) 23:03:28 ID:???
- 体つきも女っぽいんだよな
- 373 :愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 00:59:30 ID:???
- そういう絵柄なんだからしょうがない
いや、最近は男らしくなってる方だぞ?
- 374 :愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 17:13:42 ID:???
- 岡田ってGで表舞台?にでたじゃん?
その時結構な批判があったってのは本当なの?
やっぱ絵?
- 375 :愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 22:13:08 ID:???
- 車田キャラと顔が違いすぎたせいじゃないかと
聖矢はコアなファンがいっぱいいるし
- 376 :愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 23:09:48 ID:???
- >>374
いや、影技からもう注目浴びてるよ
アニメにもなったしな
つーか…激しく今さら何言ってんの的な話題なんだが
- 377 :愛蔵版名無しさん:2009/07/01(水) 23:55:30 ID:???
- 男臭さと汗臭さが
滲み出るような絵柄になれば
もっと聖闘士らしくなるんだけどなー
- 378 :愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 01:06:31 ID:???
- 男臭くて汗臭い絵柄の岡田漫画・・・?
影技のフォルドだな!
Gアルデバランもゴツイ系じゃないか
そして車田正美もかなり女顔の男が好きな漫画家だぞ
女性読者獲得のため綺麗でエレガントな絵を目指していたようだし
黄金聖闘士でもムウ、シャカ、サガ、カミュ、アフロディーテは女顔
その点をGはかなり掴んでいると思う
アイオリアとアイオロスは、まあ、アレだけど
ミスティなんかかなり男らしいというか言動が聖闘士らしいと思ったが
- 379 :愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 13:49:13 ID:???
- 今のままでもいいけどな。 俺的にはあんまコロコロ変わって欲しくはない
- 380 :愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 23:55:51 ID:???
- 絵柄の変遷を楽しむのもいいものだ
だんだんそんな境地に
でも今はまあまあ安定してない?
- 381 :愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 01:04:09 ID:???
- 保ってる気はするけど
- 382 :愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 14:50:54 ID:???
- 顔はしょうがないにしても
もうちょっと全般的にマッチョ体型でも
良いと思うんだけどな・・・・
そのほうが聖闘士っぽいし
- 383 :愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 21:16:03 ID:???
- >>382
それって影技にも言えるんじゃ……
- 384 :愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 21:32:32 ID:???
- >>382
主人公側でマッチョな聖闘士って、牛以外に誰かいるのか?
車田版でも、獅子も天秤も顔がいかついだけで、基本は細身
マッチョじゃないよ
- 385 :愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 23:29:12 ID:???
- >>384
く、熊とか…
最初に天馬座の聖衣争った奴とか(こっちは聖闘士じゃないか)
- 386 :愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 00:07:14 ID:???
- マッチョだったら岡田聖衣は似合わないような
表面積が広がったら岡田的にもっと模様を描き込まないといけないから大変w
でも牛の聖衣はマッチョ用か・・
そうだ、カシオス(天馬座の聖衣を争った奴)はGにも出てた
マッチョだったような気がする
- 387 :愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 00:36:55 ID:???
- >>385
熊かあ…確かに、アイツが細身のイケメンで出て来たら違和感あるかな
青銅聖衣の二軍さんは、そういうのが多いな
いや、モヒカンの蛇をイケメンにしてこその岡田かな
- 388 :愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 18:32:35 ID:???
- 影技どこで終わったか覚えてない、 教えて
- 389 :愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 20:47:41 ID:???
- 丁度D巻の終わり迄
- 390 :愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 18:45:36 ID:???
- あ、そうなんだ
全部コミックになってたのか
- 391 :愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 07:43:40 ID:???
- でも再開すると、
「この漫画まだやってたのかw」
とかいって アンチが沸きそう
- 392 :愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 00:38:19 ID:???
- >>383
いや、昔はマッチョだったんですよ
それこそエレがガッツのタカさんみたいな腹筋してたり
- 393 :愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 21:09:05 ID:???
- 肩幅の割に手足は細かったけど、昔の方がまだ自然だった気がする
- 394 :愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 21:47:44 ID:???
- Gもティターンの男神は(クロノスやイアペトス別として)ちゃんと男っぽいからな
今の絵柄の男キャラは年齢にもよるんだろう
まだ正体不明のまま休載入っちゃったけど
リトス達に階段作ってあげた古代神らしき人がカイン系だったなあ
影技でもスカー兄貴達の過去話とか読みたいものだ
- 395 :愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 00:09:00 ID:???
- wiki見たらさぁ 「独特な等身」
みたいな説明があったんだけど、
どの辺変わってるの?
慣れててわかんないのかなぁ
- 396 :愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 01:45:25 ID:???
- ・・・すごく細長いとこ?
この位の等身は漫画ならよくあるんじゃないかなあと思うけど
やっぱり慣れちゃってるのかもしれない
立ち姿勢は独特だと思う
でもあれでバランスとってるのかも
- 397 :愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 14:47:31 ID:???
- Wikipediaをwikiと略すのはおかしいし、
誰でも編集できる落書き同然の記事にここでリアクションするなよ
- 398 :愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 19:24:15 ID:???
- 手足も長いけど、胴も長いよね
ヨロイのデザイン優先で胴の長さを決めてる気がする
- 399 :愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 20:04:29 ID:???
- マジカヨ
http://image155.poco.cn/mypoco/myphoto/20090711/21/4461691220090711211015036.jpg
- 400 :愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 23:09:43 ID:???
- な…何か……
- 401 :愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 01:18:40 ID:???
- >>339
なんか嬉しい
>>397
そういわんと
今の所のんびりしたスレなんだし
- 402 :愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 10:03:45 ID:???
- >>399
サイズでかい 見れないよ〜
- 403 :愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 16:11:00 ID:???
- >>399
携帯で見れるイメぴたくらいでお願いします
- 404 :愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 16:15:05 ID:???
- >>402
>>403
ttp://img2.fileseek.net/getimg.cgi?u=image155.poco.cn%2Fmypoco%2Fmyphoto%2F20090711%2F21%2F4461691220090711211015036.jpg
- 405 :愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 20:14:20 ID:???
- 誰、誰、誰、誰?
- 406 :愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 00:05:26 ID:???
- 気が早いが 単行本出すとしたら、
新1巻なのだろうか?
それとも普通に6巻からかな?
- 407 :愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 09:15:41 ID:???
- >>404
ありがとうございます
おさげが後ろに見えてるから、エレなのかな
エピGに用意した白銀聖闘士のひとりと言われても信じますが
- 408 :愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 01:42:58 ID:???
- 信じなされ
- 409 :愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 21:53:37 ID:???
- >>406
ただでさえ一見さんにはわかりづらいんだから、また1巻からのスタートはないわ
- 410 :愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 07:49:28 ID:???
- あと十日くらい?
- 411 :愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 08:54:51 ID:???
- 次はREDだから描き終われそうね
- 412 :愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 17:19:33 ID:???
- REDの漫画新人賞の審査も降りたんだ。
これで来月号の色紙プレゼントがなかったら…
- 413 :愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 07:55:18 ID:???
- 残すところ、あと数日だな
- 414 :愛蔵版名無しさん:2009/07/21(火) 14:19:25 ID:???
- やる気無いんだな、もう
- 415 :愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 22:38:52 ID:???
- アフタ発売マダー(・∀・ )
- 416 :愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 22:04:12 ID:???
- あしたか?
- 417 :愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 22:46:56 ID:???
- その子は人間だ!
- 418 :愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 00:40:59 ID:???
- 黙れ小僧!!
- 419 :愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 08:21:37 ID:???
- お前にサンが救えるか!!
- 420 :愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 15:10:40 ID:???
- もちのろんろん
- 421 :愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 18:16:06 ID:???
- 一瞬何の事かと戸惑ったじゃないかよw
- 422 :愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 20:41:52 ID:???
- 再開したー?
- 423 :愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 22:32:42 ID:???
- 再開した!!・・・けど隔月かよorz
- 424 :愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 23:51:05 ID:???
- ロストキャンバスは
アニメ化までしたというのに・・・・・
Gは勢いが無いな
- 425 :愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 00:31:06 ID:???
- まだ読んでねぇぞ
- 426 :愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 09:02:28 ID:???
- 隔月って…ホントに終われるんか?
- 427 :愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 13:53:13 ID:???
- 10年かけて終わらせるんだろ
- 428 :愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 14:11:55 ID:???
- γ時代含め、季刊だった時代もあったしな
- 429 :愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 15:57:08 ID:???
- また絵柄がかなり変わってる…
ムキムキからムチムチへ
- 430 :愛蔵版名無しさん:2009/07/25(土) 22:42:01 ID:???
- Gまでも腐媚び漫画にならないでくれよー
- 431 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 11:32:37 ID:???
- 岡田のデザイン力って、
あれだけ高いのにゲーム会社からオファー来ないのかね?
- 432 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 11:56:56 ID:???
- 三国志大戦で、1点、デザイン提供したと、以前REDで読んだ覚えがある。
- 433 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 14:22:59 ID:???
- http://a.pic.to/14ucyu
姜維と諸葛亮…
他にもあるのかな?
- 434 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 14:28:28 ID:???
- 調べたら、馬超もだった
- 435 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 14:53:56 ID:???
- >>433>>434
おお…画像ありがとう
すげーカッコいいな
細面の孔明が特にイイ
- 436 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 14:55:02 ID:???
- 絵的にはニラカナからG序盤くらいか?
- 437 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 20:14:35 ID:???
- 岡田の描いた三國志ってのも面白そうだな
描かないと思うけど
- 438 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 22:09:07 ID:???
- 四字熟語大爆発だろうね
- 439 :愛蔵版名無しさん:2009/07/26(日) 22:13:22 ID:???
- 大喬、小喬も暴れまくって三国無双状態になりそうだ
- 440 :愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 00:07:05 ID:???
- なるほど
まさに万夫不当と
キャラの味出まくりなんだろうな
- 441 :愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 08:25:58 ID:???
- いや、神を超える漫画にならん
てことでダメ。
- 442 :愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 14:54:53 ID:???
- 今回は既視感のあるやどうでもいい話だな
敢えて既視感のある話をやるならキャラ紹介的な話をやるべきだろ
ガウなんて顔アップやデフォルメでまともに姿が描かれてねーし
- 443 :愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 21:03:05 ID:???
- それがガウのポジションだよ
- 444 :愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 21:08:36 ID:???
- エレがヒロイン兼主人公みたいな感じ
これだと本当に立場ないな
ガウはまさか主人公じゃないのか?
- 445 :愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 21:10:09 ID:???
- わき役だとしても、マンガ内でキャラ紹介的な部分をですね…
- 446 :愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 00:37:22 ID:???
- ガウの視点から紡がれる物語
だからタイトルが「ブラックハウリング」じゃなく「シャドウスキル」なんだそうだ
他のキャラに比べてガウの外見が没個性なのもわざと
と作者ご本人が語ってくれた事がある
- 447 :愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 02:51:00 ID:???
- 今回は最後の1ページ以外はエレ視点で進行しました
- 448 :愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 13:47:01 ID:???
- ガウはカレーの隠し味に入れる砂糖くらいの存在感が丁度いい
- 449 :愛蔵版名無しさん:2009/07/28(火) 20:18:55 ID:???
- せめて福神漬けにしてやれ
- 450 :愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 16:22:29 ID:???
- アフタヌーン読んだ
ひとつキの絵じゃないのかアレは
- 451 :愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 20:17:05 ID:???
- そういや、ヒトツキはどうなってんの?
- 452 :愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 22:10:04 ID:???
- シリーズ連載だから不定期掲載だよ
待たずに載ったら喜ぶのが吉
- 453 :愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 22:53:15 ID:???
- 不定期連載なんて言っていると、存在が忘れられそうだ
- 454 :愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 21:18:52 ID:???
- キュオの影がどんどん薄くなっている件について
バイトで傭兵バインさんと組んだ時がピークのような
- 455 :愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 21:23:40 ID:???
- あれ?王様になった場面は?
- 456 :愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 11:30:32 ID:???
- 正気をなくしたガウをコントロールして、ヴァジュラに立ち向かう姿も良かったな
キュオ
- 457 :愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 11:55:55 ID:???
- >>455-456
俺がキュオを見なくなっただけだと気がついた
講談社になってからストーリーは追ってるけど、
キャラは見なくなっちゃったんだな・・・
- 458 :愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 12:35:12 ID:???
- 岡田バトルは、キャラの心情を思いながら読まないと、もったいないよ
今月の影技は、同じ人助けの話でも、リキュナの時のが良かっただけに、比べると小ぶりに感じたな
- 459 :愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 21:14:49 ID:???
- 最初はそんなもん
- 460 :愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 22:26:43 ID:???
- これからどんどん熱く面白くなるんだな
- 461 :愛蔵版名無しさん:2009/08/04(火) 23:48:45 ID:???
- 新たな読者を作る目的もありそう。
俺たちはそいつら以上に引き込まれるんだろうな
という期待に胸を弾ませてみる。
- 462 :愛蔵版名無しさん:2009/08/05(水) 02:24:46 ID:???
- 岡田は尻上がりだから7話は様子見ないとな
- 463 :愛蔵版名無しさん:2009/08/05(水) 09:56:15 ID:???
- 隔月だとしたら2011年からが本番になるな
- 464 :愛蔵版名無しさん:2009/08/06(木) 22:18:29 ID:???
- NDに続いてこちらも休載ですか
- 465 :愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 11:12:56 ID:???
- 岡田結構凄いな
「誰かのために傷つくことを恐れない」それが人間
スゴく哲学的な定義だけどこれって正しいんだな。
意図してやったんじゃないならかなりの天才。 その才能は漫画だけに尽きず、か
- 466 :愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 14:41:19 ID:???
- このスレ見てG買った!!
あのトーンさばき神だね
デジタルといえど、あそこまでできるもの?
CGノウハウ本もつくってほしい
- 467 :愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 00:41:25 ID:???
- 中途半端なファンは身を滅ぼすぞ
- 468 :愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 02:44:12 ID:???
- 手作業時代から頑張ってるからあれだけ応用が効くんよ
まぁ、たまに詰め込み過ぎてキャラ埋もれてたけど
- 469 :愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 09:00:13 ID:???
- それが岡田クオリティ
- 470 :愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 21:32:08 ID:???
- Gも腐媚び漫画なのかね、読んだことないが
- 471 :愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 22:30:27 ID:???
- >>468
やり過ぎって言われるほどできる人がいない
第一やりたくもないんじゃないか? 手作業とか
- 472 :愛蔵版名無しさん:2009/08/15(土) 13:24:14 ID:???
- LCに比べたらイマイチなんだよな
- 473 :愛蔵版名無しさん:2009/08/15(土) 14:46:59 ID:???
- セリフとかむしろGのほうが熱くて好きだ
- 474 :愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 03:09:25 ID:???
- まぁ、セリフは星矢というより岡田節ですし
- 475 :愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 03:15:20 ID:???
- こっちは生粋の精神論語りながら逆転するバトルマンガ
LCは情緒的な何かじゃね
- 476 :愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 17:09:18 ID:???
- Gのプロットは深いと思う
二回目読んで、「あぁ、こういうことかぁ」ってつながることも多い
- 477 :愛蔵版名無しさん:2009/08/18(火) 09:33:58 ID:???
- 具体的に
- 478 :愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 14:15:48 ID:???
- >>476
比喩や暗喩のほとんど無い、どストレートにメッセージを語る熱血漫画だと思うんだけど
俺の読み方が甘いのかな
二回読んで感心した箇所を教えてよ
- 479 :愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 19:17:34 ID:???
- 最下層記念sage
- 480 :愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 19:27:07 ID:???
- >>479
sageんのかよww
- 481 :愛蔵版名無しさん:2009/08/20(木) 11:24:01 ID:???
- 電光雷牙って、フェイントや目くらましに使えそうなのに、出してくれないよな
無かった事になってんのかな
- 482 :愛蔵版名無しさん:2009/08/23(日) 20:07:05 ID:???
- やっとRED見た。
岡田さんの色紙なかったね…
- 483 :愛蔵版名無しさん:2009/08/26(水) 22:42:37 ID:???
- >482
情報ありがとう。ないのか。
REDにまた描けるのかなあ?
- 484 :愛蔵版名無しさん:2009/08/26(水) 23:09:14 ID:???
- 車田アニキの色紙はあったんだけどねw
事実上の無期限休載だとしても仕方ないと思うけど、
こんなのがRED最古参作品の終焉だと思うと寂しいなぁ…
来月からはREDを買うのも止める。
- 485 :愛蔵版名無しさん:2009/08/29(土) 10:27:22 ID:vOcSbJWV
- 車田の兄貴への義理であげる
- 486 :愛蔵版名無しさん:2009/08/30(日) 21:58:29 ID:???
- 義理と人情
- 487 :愛蔵版名無しさん:2009/08/30(日) 23:55:31 ID:???
- 終焉って…おいおい
ミスティで終わりってのはある意味派手な終焉だけど
それは無いと思いたい
義理と人情で続きを描いて下さい
- 488 :愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 22:16:50 ID:???
- それまじで切望
基本はやはりスカッとした男漫画だし
- 489 :愛蔵版名無しさん:2009/09/02(水) 01:46:14 ID:???
- Gはそれほどネチッコイ昼ドラ漫画ではないと思うけどな
- 490 :愛蔵版名無しさん:2009/09/02(水) 19:55:57 ID:???
- 「Gは基本的にスカッとした男漫画だ!」というレスかと思って読んでた
- 491 :愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 18:40:07 ID:???
- LCほどドロドロの昼ドラ漫画ではないと思うけど
女が描くか男が描くかで結構違うのでは
- 492 :愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 22:01:49 ID:???
- 484のように考える人が多いのか
休載以来だんだんREDの返本が増えてきた
REDがちょっと心配
- 493 :愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 22:02:12 ID:???
- 岡田は男漫画の王道をいってるだろ
変わって漫画も描くけどさ
- 494 :愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 21:03:19 ID:???
- じゃ二種類のコラボで
エピG未収録と萌えの大地をあわせてG18巻を出してくれないだろうか
- 495 :愛蔵版名無しさん:2009/09/10(木) 06:13:18 ID:KP6RVcZr
- 影技の技の話題。
ガウの最終奥義は「神滅(カルマ)」だと予想。
スカーフェイスの神殺(カオス)と比べて
「神を殺す」より「神を滅ぼす」のほうが強そう。
岡田は業とかカルマって言葉が大好きだから、
技名にも使われるんじゃないかな。
- 496 :愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 12:33:31 ID:???
- 今月はアフタに影技のるんだよな?
- 497 :愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 17:53:57 ID:???
- 隔月は辛い
せめて影技とエピGと交互に毎月連載してくれれば
どうして隔月なんだろう
エピGは毎月連載してたんだから影技毎月連載も不可能じゃあるまい
- 498 :愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 00:06:07 ID:???
- 萌え系な表情が嫌だ
- 499 :愛蔵版名無しさん:2009/09/19(土) 11:32:10 ID:???
- 隔月でもページ数多けりゃ問題ないのにな
- 500 :愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 18:03:49 ID:???
- 連載ちゃんとしてくれたらもうどんな絵でもいい
何ページでもいい
- 501 :愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 23:07:50 ID:???
- 影技の連載がガンマで始まったのっていつだっけ。
1992年?
- 502 :愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 14:11:30 ID:???
- あれ?アフタまだ?
- 503 :愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 14:45:23 ID:???
- なんだ明後日か
- 504 :愛蔵版名無しさん:2009/09/25(金) 20:13:05 ID:???
- リンネの、なんとあからさまに怪しいことよ
- 505 :愛蔵版名無しさん:2009/09/27(日) 19:42:05 ID:???
- >>497
影技の岡田芽武は、
アフタ作家の中でぶっちぎりに入稿が遅いと聞いたことがある。
締め切り破りの常連。
どれくらい遅いかというと
影技の原稿を待つために印刷所の輪転機を止めなければならず、
アフタヌーンという雑誌が予定日に発行できるかどうか危なくなるくらい。
対策として編集部は、
影技を、本誌とは別の小冊子に年3回だけ連載させることにした。
(小冊子年3回〜は影技が休載に入る直前の本誌に告知ページがあった)
結局は隔月連載にして
編集部・印刷所のリスクと負荷を減らすことにしたみたいだね。
- 506 :愛蔵版名無しさん:2009/09/27(日) 20:12:10 ID:???
- そこには一つの石臼が動きを止めています。
隣では牛が暇そうに欠伸をしています。
「見ろ。貴様のおかげで輪転機が止まっている。わかるな?
貴様のおかげで輪転機が、と ま っ て い る」
- 507 :愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 00:20:47 ID:???
- >>505
なんと恐ろしい話
納得した
- 508 :愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 17:02:00 ID:???
- まぁいいさ連載してくれりなら
にしてもどんどんわけわからん事になるな
別人多いよ
- 509 :愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 22:04:28 ID:???
- 最近ますますバスタード化してきたなW
- 510 :愛蔵版名無しさん:2009/09/29(火) 12:36:33 ID:???
- バスタード化というと、胸がどんどん膨らんで、最後には胴より大きく…
- 511 :愛蔵版名無しさん:2009/09/30(水) 22:39:59 ID:???
- 個人的には萩原原作で岡田さんにバスタ描いて欲しい
- 512 :愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 22:53:42 ID:???
- >>504
新キャラのリンネ=陰流使いゼクウじゃね?
性格似てるし、どちらも槍使いだし、髪の長さも同じくらいだし。
- 513 :愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 08:10:50 ID:???
- >>512
俺も思ったが、ホクロの位置が微妙に違うんだよなあ
- 514 :愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 19:23:51 ID:???
- 絵柄が全く変わってるので、ホクロの位置くらい誤差の範囲内です
- 515 :愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 11:59:28 ID:???
- 輪郭や目の位置が違和感あるなぁ
ホクロの書き忘れが岡田っぽくていいなw
- 516 :愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 22:37:01 ID:???
- ゼクウってヴァッシュ・ザ・スタンピードのパクリ?
- 517 :愛蔵版名無しさん:2009/10/07(水) 20:25:41 ID:???
- 95年連載開始と95年コミック発売の話だから、時系列的に影技の方が先かも
- 518 :愛蔵版名無しさん:2009/10/20(火) 23:46:38 ID:???
- 話題ないなぁ
- 519 :愛蔵版名無しさん:2009/10/23(金) 21:29:12 ID:???
- まさか漫画板に流れて行ったのかw
- 520 :愛蔵版名無しさん:2009/10/24(土) 00:18:01 ID:???
- ひとつキまだかよ〜
早く続き読みたい!。
- 521 :愛蔵版名無しさん:2009/10/30(金) 14:58:06 ID:???
- ほ
- 522 :愛蔵版名無しさん:2009/11/04(水) 02:02:57 ID:UcV9k0Ip
- ここももう終わりだな
- 523 :愛蔵版名無しさん:2009/11/05(木) 19:30:15 ID:???
- たぶん本スレあるんだろ?
まあ、どっちでもいいけどさ
俺の影技はもう終わっている
- 524 :愛蔵版名無しさん:2009/11/07(土) 18:27:07 ID:???
- ごめん 本スレここ
- 525 :愛蔵版名無しさん:2009/11/16(月) 20:15:21 ID:???
- どう使い分けてるの?
- 526 :愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 18:55:47 ID:???
- Gにも余計なのつけて糞スレ化したな
- 527 :愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 00:58:39 ID:???
- 2つあるなら影技と星矢と使い分ければいいのにカオス
- 528 :愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 09:42:35 ID:???
- 過疎ってて話題ないと思うなら自分でふってくれ
- 529 :愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 16:42:27 ID:???
- 話題がない
>>528よ頼む
- 530 :愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 18:57:15 ID:???
- なんて云うか、こっちは岡田ラブというか、
数ある漫画家の中で岡田が一番好きみたいな奴多いけど
むこうは昔のよしみで読んでるような奴が多い傾向にある感じ
- 531 :愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 20:04:42 ID:???
- まあ、あした発売だろ?
- 532 :愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 21:46:18 ID:???
- 適当に予想してみたりしないか?
- 533 :愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 09:33:40 ID:???
- >>532
やっぱりリンネ=ゼクウかな
- 534 :愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 21:19:57 ID:???
- 買ってきた
- 535 :愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 23:18:41 ID:???
- リンネ=ゼクウだったな
ヴァジュラは完全にポンコツ化か
- 536 :愛蔵版名無しさん:2009/11/26(木) 17:47:51 ID:???
- 俺の家の近所のファミブ、影技ある月だけアフタ置かないからムカつくww
- 537 :愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 09:59:01 ID:???
- ゼクウが槍で邪魔したのってサイ・オー戦だよね
- 538 :愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 13:08:52 ID:???
- サイ・オーだな。
ザル・ザキューレの最後の弟子・・・だったっけ?
剛剣死のビジュアルは好きだったな
- 539 :教皇・黄金聖闘士・ジェミニのサガ:2009/12/03(木) 03:19:20 ID:???
- 歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい人間は要注意
- 540 :愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 16:42:21 ID:???
- ほ
- 541 :愛蔵版名無しさん:2010/01/08(金) 23:50:51 ID:???
- test
- 542 :愛蔵版名無しさん:2010/01/27(水) 18:50:46 ID:IxBSwBkL
- WIZバスター2巻ゲット・・・あと1巻か。この人の作品休止中が多いのね(再開ないだろうし)・・・好きなので残念
ボンボンでフェアプレイズ大好きだったのに・・・当時は中途半端に終わってでショックがすごかった
GBAのゲームなんて話もあったなぁ・・・全員サービスのCDなんで申込まなかったんだろ・・・
- 543 :愛蔵版名無しさん:2010/01/27(水) 22:44:37 ID:MujjYsf2
- >>542
>再開ない
少し上のレス見てくれ
影技は再開してるんだ・・・
- 544 :愛蔵版名無しさん:2010/01/28(木) 18:05:01 ID:???
- >>543
"WIZバスターの再開が"って意味じゃない?
何かもう…展開がワンパターン化してて燃えなくなってきた感が。
昔は、読んだ途端に次が楽しみだったのに。
- 545 :愛蔵版名無しさん:2010/02/01(月) 02:15:24 ID:???
- なんだかんだで大好きだな
- 546 :愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:59:05 ID:???
- 展開がワンパターンなのはかまわない
絵が変わってもいい
毎月連載してほしいぞ
- 547 :愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:23:13 ID:???
- 爺さんの呪符!
- 548 :愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 14:45:59 ID:Olf0K6pe
- スタジオレスポンス、多分成増にあるようだ。
数年前に駅近くのゲームショップに居たとき、
レジで「領収書の宛名、スタジオレスポンスでお願いします」と言う言葉を耳にした。
ちなみに、男1人女1人の組み合わせ。
まぁ、だからなんだと言う感じなんだが。
以下余談。
もうかなり前の話だが、あるオフ会で岡田芽武本人と会ったことがある。
で、そのオフ会の関係者からの話だが
アシスタントはほぼ全部女性、少しでも自分の好みなら
どんどん自分の関係者にしてしまおうとしていたらしい。
テンプレにある「MIND CONTROL BOMB」内にあった、
影技の公式のなりきりチャットの管理人さんもそんな感じで無理やり管理やらされてた
(しかもMCBの鯖代も管理人さん個人で負担させられていたという話)
他にもあるが、人間的な部分はいろいろ微妙な人だね。
だから作品もどんどん行き当たりばったりでしか・・・w
- 549 :愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 16:36:55 ID:???
- ひとつキの続きもう載らんのか?
REDで仕事しないんだろうか
- 550 :愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 20:40:07 ID:???
- 突然聖王女が二人姉妹になった時に諦め始めて
エレ姉が陰流使いになった時に完全に諦めた
いや、ニライカナイのラストのグダグダが最初か
- 551 :愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 23:02:39 ID:???
- >>549
あんな休載の仕方したらREDで復活は難しいんじゃなかろうか
内情は知らないが
それがなくても影技を連載してる間は無理ぽい
RED復活も待ってるけど…
- 552 :愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 18:52:47 ID:???
- >>550なら読むなよ…
- 553 :愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 22:46:49 ID:???
- 読んでないんじゃないか?
王女が姉妹なんて萌えるけどなあ・・・
エレ姉もニライカナイも好きだし
不満は毎月連載ではないことだな
- 554 :愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 00:18:39 ID:???
- やっと規制解けた…久しぶり
エレの顔マシになった気がするな
- 555 :愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 14:51:29 ID:???
- エピG連載再開よりもひとつキの続き待ってるんだが岡田がOK出さないと
てんま乱丸個人で描くわけにはいかないのかなぁ
- 556 :愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 15:05:41 ID:???
- >>548
なんともうらやましい話だのぉ
- 557 :愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:55:55 ID:???
- 真っ黒い画面の描きこみを女性アシスタントがやっているのか
萌える
- 558 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 01:04:59 ID:???
- なんかどんどんバスタード化してるな
まあ、あっちと違ってまだ風呂敷畳む余地がある分ましか。
- 559 :愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 00:48:58 ID:???
- 漫画板のほうが影技の本スレみたくなってにぎわってるな
連載中だもんな
懐かし漫画の話でもするかと思ってきてもここ誰もいない
保守
- 560 :愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 20:37:20 ID:???
- 漫画みたら以外と絵違和感なかった
アフタだとあんなに変なのに
- 561 :愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 20:44:04 ID:???
- 慣れたw
- 562 :愛蔵版名無しさん:2010/07/14(水) 21:20:20 ID:???
- こっちは保守しなくてもいいんじゃないかなあ
- 563 :愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 20:11:04 ID:???
- まだあった
- 564 :愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 23:24:35 ID:???
- test
- 565 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 21:34:04 ID:???
- test
- 566 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 18:01:14 ID:???
- age
- 567 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 19:55:38 ID:HrAsk2Cj
- あがってねーぞ
あげるの?
- 568 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 10:10:35 ID:???
- フランスの天文学者が新発見した小惑星に「seiya(星矢)」と命名し国際天文連合が正式承認
天文学者は聖闘士星矢の大ファンで原作者の車田正美氏より事前に承諾を得ていた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
- 569 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 23:05:03 ID:???
- 人がいないスレにひっかけリンク貼ってどうすんだ
- 570 :レオ:2010/09/27(月) 19:57:26 ID:???
- 獅子宮なう
被服費を使い込んだ罰で夕食抜き
- 571 :愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 19:51:13 ID:Y4aFitSx
- あ
- 572 :愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 10:24:03 ID:???
- あ ああ あ
- 573 :愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 01:44:45 ID:rBxhW22l
- そろそろ落ちてるとおもった
- 574 :愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 22:49:08 ID:8VDm7v3O
- だれもいないけどほす
- 575 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 21:41:58 ID:iTgsuNTz
- じゃおれも
- 576 :愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 06:39:24 ID:???
- エピG連載再開と聞いて
- 577 :愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 16:50:10 ID:???
- ひとつキも復活するのかね
- 578 :愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 11:16:43 ID:efowDS45
- アイオリアが主役のやつだっけ?
- 579 :愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 18:13:52 ID:???
- 誰得ゴミ同人w
- 580 :愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 01:00:59 ID:1yMc+ItN
- 再開オメ
- 581 :愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 01:37:57 ID:???
- >>579
俺得
- 582 :愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 01:44:15 ID:???
- 全巻買い戻すかな
- 583 :愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 22:07:36 ID:???
- 久しぶりに来たら再開とは
影技全然読んでなかったんだが連載はどうなったんだ?終わった?
- 584 :愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 22:41:08 ID:???
- 影技は連載中らしい。
もう一つの岡田スレで話してる。
- 585 :愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 23:10:44 ID:???
- >>584ありがと
スレが消えてたからどうしたのかと思ったら鯖移転だったんだね
- 586 :愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 15:45:02.16 ID:???
- 影技新刊出てるな
もういいや旧4+1巻だけで
- 587 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 20:38:11.61 ID:???
- >>586
最新刊面白かったよ?
もう見てないか
- 588 :愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 18:30:09.53 ID:???
- ニラカナの1巻て手書きかな?
- 589 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 02:49:16.55 ID:G899Ksb6
- てst
- 590 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 20:30:54.57 ID:???
- 過疎なのに存続してるとは奇跡ってやつ?
- 591 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 01:07:05.31 ID:zVSqTCmO
- ほす
- 592 :愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 23:58:50.98 ID:TQtU/g26
- 今年はクロノスを倒すところまで描いてください
来年は外伝
- 593 :愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 22:11:37.09 ID:vXX5o14s
- まだあったのか
- 594 :愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 22:36:10.56 ID:JDKY+F4U
- 完結させて長生きしていれば
そのうちアニメになるかもしれん
- 595 :愛蔵版名無しさん:2012/02/26(日) 17:49:51.36 ID:1Y+iO0GE
- いずれ石川賢の虚無戦記みたいに幻想世界って作品で
まとめるはず・・・まとめてくれ
- 596 :愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 23:30:21.51 ID:yxt5KNNB
- アニメ連動計画で再開して一旦完結してください
そのあとオロス外伝でもエピソード蠍でも
何でも続けてくれたらいいから
- 597 :愛蔵版名無しさん:2012/03/13(火) 09:25:33.07 ID:???
- 【聖闘士星矢Ωオメガ 世界進出】
テレビ朝日系で4月1日から放送されるアニメ「聖闘士星矢Ω(オメガ)」(日曜午前6時半)が、世界進出することが12日分かった。
第1弾として30日深夜1時から東京・新宿バルト9で試写イベント「SEIYA NIGHT〜聖闘士星矢ワールドプレミア(仮称)」を開催し、
大阪、フランス、ブラジル、韓国、台湾などでライブビューイングを実施。また英国、ドイツ、スペインなど全世界30カ国以上で放送する方向で調整が進められている。
「聖闘士星矢Ω」は、85年12月から週刊少年ジャンプで連載され、テレビ朝日系でアニメが86年10月から全114話放送された、車田正美氏(58)原作「聖闘士星矢」の、約四半世紀ぶりのオリジナル新作だ。
ペガサス座の聖闘士・光牙(こうが)が、女神アテナをさらい新世界の樹立をたくらむマルス打倒を目指す物語で、前作の主人公星矢も伝説の黄金聖闘士として1話から登場する。
制作の東映アニメーション関係者は「『聖闘士星矢』は現在でも世界中で人気があり、『Ω』も初めから全世界を狙っていける、数少ないタイトルだと考えています。
イベントは世界進出の皮切りで、従来のファンはもちろん、新しい層も獲得できるよう動きだしています」と明かした。
また全編フルCGで、初代の魅力を最大限に描き出す映画「聖闘士星矢 SAINT SEIYA(仮)」も13年公開に向け製作が進んでおり、「聖闘士星矢」から目が離せない。
- 598 :愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 23:02:37.64 ID:Afsj+xcl
- いずれGがアニメ化されるなら作画はΩの人で良いね
童顔華奢体型
- 599 :愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 22:35:43.93 ID:???
- でもΩとGでは聖衣のデザインが対極過ぎるんだよな…
- 600 :愛蔵版名無しさん:2012/04/06(金) 22:30:13.45 ID:???
- G聖衣がΩ聖衣になったらショックが大きいわ
- 601 :愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 23:18:07.32 ID:???
- アニメの話が続いて申し訳ないが
Ωの女聖闘士ユナを見て
Gの魔鈴さんの大キックアニメ化も夢ではないと思った
しかし前にも出てるが聖衣がなあ・・・
- 602 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 22:06:12.41 ID:SQ4aVN4Q
- 保守しとこう
- 603 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 13:21:01.09 ID:???
- こっちにはアンチすら来てなかったw
休載中だしこっちで住み分けすればいいけど人いないもんなww
- 604 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 23:52:51.55 ID:po50BCIJ
- アニメ化実現するまでは保守
- 605 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 22:31:21.21 ID:zL0A904u
- ときどきほしゅ
- 606 :愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 10:20:59.87 ID:P3ckFNdv
- CGならGの聖衣も映像化出来るような気がする。
- 607 :愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 18:08:59.25 ID:???
- 「我は無敵なり 我は最強なり!」と武技言語を唱え
「影技」(シャドウスキル)を使うSAMURAI
ttp://dl10.getuploader.com/g/Raiko/126/20121023_025802.jpg
ttp://dl10.getuploader.com/g/Raiko/125/20121023_025758.jpg
- 608 :愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 11:59:00.36 ID:???
- 「自分はできる!やればできるんだ!」と
意志薄弱な奴が自分を奮い立たせる為に自分に向かって言い聞かせるのと何が違うんだろう?武技言語…
- 609 :愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:31:56.17 ID:???
- 結構面白かったなー
- 610 :無なさん:2013/04/20(土) 17:31:22.19 ID:???
- 「シャドウスキル」を15年位「シャスキ」って頭の中で略していたんだけど
シャドウスキル "シャスキ"で検索しても全く該当しなくて驚いている。
- 611 :愛蔵版名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- セインティア翔って今月発売のチャンピオンレッドに連載するんだっけ?
- 612 :愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 亀だけどそうだね
全然関係ないけどね
- 613 :愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 20:52:55.02 ID:???
- 聖闘士星矢Ωでクロノスがボスとして登場する可能性が高まったようだけど
このスレ的にはどうなん
- 614 :愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 00:49:24.13 ID:???
- 時間の神クロノスと農耕の神クロノスは別物ともっぱらの評判
- 615 :愛蔵版名無しさん:2013/12/17(火) 15:17:16.13 ID:???
- クロノスは時と農耕が混同されている文書もあるみたいだし
Ωのクロノスは過去の回想見ると実体がないからNDのクロノスっぽい
あとエピソードG来年春に新シリーズで再開だってさ
twitterに車田先生との事も書いてある
- 616 :愛蔵版名無しさん:2013/12/17(火) 15:31:36.02 ID:???
- ゆんたんちまきたんめぐむたん・・より取りみどりじゃねーのチャンピオン
twitter見た
岡田先生良かったな
- 617 :愛蔵版名無しさん:2013/12/17(火) 20:36:11.43 ID:???
- >>615
うはっヤバい変な声出た。
新章来るとか……成長したリトス来るか来てくれ、いや嬉しい。マジでか?
マジ?
- 618 :愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 01:22:31.44 ID:???
- >>615
時間の神クロノスと農耕の神クロノスは別物だけど
時間の神は死神=収穫の神であり農耕に関係があり
農耕の神は種まきや収穫の関係から季節=時間と関わりが深くて
実質時間の神としても扱われるという超複雑な問題がある
名前が似てたから混同したとか言う単純な問題じゃなかったりする
- 619 :愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 17:19:11.09 ID:xDXQL0cX
- 【社会】京都「餃子の王将」社長、本社前で撃たれ死亡…胸と腹から出血★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387471910/
- 620 :愛蔵版名無しさん:2013/12/21(土) 01:24:05.92 ID:zz6svJxk
- 直近の絵が…目が…
昔の絵の方が良かった…
- 621 :愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 01:35:38.15 ID:NSqbmINR
- 同意。昔は鋭い半円だったのに。完全な丸になってしまった
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★