■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイルド7 ハイジャック犯を見張る【14】の目
- 1 :愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 16:34:58.19 ID:Ji5k9GiV
- スレタイは前スレ983からいただきました。
望月三起也公式サイト
ttp://www.mangazoo.jp/studio/mochizuki/
前スレ
ワイルド7 次にのぼるのは【13】階段
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1303469740/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 16:39:16.91 ID:???
- 過去スレ
ワイルド7【12】時過ぎたら占いは無効
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1293454791/
ワイルド7 【11】時には夜食のうどん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1268500444/
ワイルド7 魔像の【10】字路
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1250957081/
ワイルド7 コン【9】リート・ゲリラ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227622390/
ワイルド7 肉鉄【8】人衆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1209050660/
ワイルド7 野生の【7】人
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190783602/
ワイルド7 飛葉大【6】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164549378/
ワイルド7 シカゴの【5】本指
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144761147/
望月三起也 ワイルド7 Vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124219045/
望月三起也 ワイルド7 Vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100614558/
望月三起也 ワイルド7 Vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071854807/
野生の☆★☆ワイルド7☆★☆七人
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057265192/
- 3 :愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 16:39:54.38 ID:???
- 関連スレ
続・新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1022/10222/1022250726.html
新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002108328.html
現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995246323.html
望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985953576.html
こちらは実写テレビ版
ワイルド 7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1118719623/
ワイルド7他、望月三起也作品について語ろう
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982503054.html
- 4 :愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 23:12:59.00 ID:???
- 体に
いいこと
何か
やっテル?
- 5 :愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 23:17:59.70 ID:???
- おおう、立てる前に確認して良かった。
これは乙なんかじゃなくて、跳弾してる両国の弾丸なんだからねっ
とかなんとか。
- 6 :愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 23:44:13.83 ID:n8jXRy0L
- いつもお疲れ様です
http://www.lecturesex.com/picture_library/aikora/yamamoto_azusa/yamamoto_azusa_155.jpg
http://www.bobx.com/idol/kaori-sakagami/kaori-sakagami-00018015.jpg
- 7 :愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 00:58:34.17 ID:???
- 腹をつぶされて助かる見込みの無いケガ人の動画でも貼ろうかと思っていたが
バタリアンのコラだと思われるかと思うとシャクだった。・・・こりゃシャクだった。
- 8 :愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 08:43:51.05 ID:???
- . |\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V ねえ、ワニおばさん。ボクと契約してよ。
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 どうせシカゴの残党は、ワニを拷問の道具としか
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ 考えてないよ。
- 9 :愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 10:49:02.42 ID:???
-
ヒュン ・ ・ ヒュン ・ ・・ ヒュ ン ・・・ ヒュ ン ……
( ((( ロ--=三 ロ 三三 ロ 三==--口 ))) )
/ _ _ ______________
∩/__ i__ヽ /
ヽ||゚Д゚‖ < 本気でやりゃ頭蓋骨粉砕だぜ。
\"|Vノ ゛ニi⊃ \
リ|_|:_ト_I  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 10 :愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 13:21:20.06 ID:???
- 四葉のマック、とか、リアリティ無い話だな、と思って当時読んでたが、
金銭のバック欲しさに私設鑑別所に軽微な少年犯を大挙送り込む判事が実際居るとは
・・世の中広いわ・・
ttp://www.asahi.com/international/update/0813/TKY201108130139.html
- 11 :愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 22:34:27.74 ID:NV5l4rlb
- 何故、ワイルド7の飛葉ちゃんは、月に1回少年院を脱走したんだろ (´・ω・`)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313242345/l50
- 12 :愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 23:27:09.83 ID:UdpNzYaa
- >>11
またかよ
前スレでもそれ出たぞ
兄貴を盲愛する母親の為に兄貴の様子を見て報告する為だろ
いい加減学習しろ
- 13 :愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 23:30:00.92 ID:???
- オレはチャーシュー絡みで横浜に行っていた、に1票。
- 14 :愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 00:25:58.49 ID:???
- 横浜の中華街へチャーシュー麺食いに行ってた、ってことか
- 15 :愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 00:38:53.06 ID:???
- 望月先生も考えてないって
- 16 :愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 08:08:58.44 ID:ZO1aegXT
- >>11
シャバの時のお札参り
あるいはジャーナリスト見習いのアルバイト
- 17 :愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 14:10:55.08 ID:???
- 月一でポイントを稼ぐ正体不明のレーサーを、
草波が見つけて追いかけたら行き先が少年院。
- 18 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 11:01:58.18 ID:???
- レーサーってテストで死にましたやん
- 19 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 12:01:05.64 ID:2VRLj9Ae
- なんか、お偉いさんの娘と付き合ってなかったっけ。
それと英国人の娘と付き合っていたからキングス・イングリッシュがしゃべれるとか。
ワイルドになってから女と付き合った様子はないし、少年院の脱走は女がらみで間違いない。
従って、飛葉ちゃんが童貞というのは間違い。中学生の時からヤリチンだった。
それより気になるのはエメロンちゃんのこと。バイクに乗せてその気にさせて、それっきりかよ。
気がないんだったら誤解させるようなことやるな。それはより残酷だ
- 20 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 12:32:07.88 ID:2tFelJxl
- >>19
おまいは男女の機微が分かってないね。
エメロンちゃんは仮にあれが一度だけのデートでも恨んでないよ。
セミは七年間地中に住んで一週間鳴いて死ぬが、それが意味が無いとは言えまい
- 21 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 13:40:45.78 ID:???
- そうそう、セミはアシの一本や二本無くても飛べるもんな。
- 22 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 15:32:25.37 ID:???
- 作者は【ダイロク】って名称に何か特別な思い入れがあるのだろうか?
- 23 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 17:40:56.87 ID:???
- いちおつ
スレタイ!かっけえぇぇ
- 24 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 20:26:15.79 ID:2VRLj9Ae
- 結局スレタイに14式はやめたのか
- 25 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 21:00:07.18 ID:???
- 15が無いよね。
銃後の守りとか望月マンガに無いし。
- 26 :愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 21:54:15.57 ID:2VRLj9Ae
- ガチで童貞なのは両国
- 27 :愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 01:19:11.70 ID:???
- >>26
秘書が何人もいたぞ。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 13:55:30.35 ID:???
- 八百も両国もヘボピーも恋には純情。
案外密かな職業病か。
- 29 :愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 21:45:23.90 ID:KrDztSOZ
- 望月三起也
つげ義春
諸星大二郎
日本三大過小評価漫画家だな
- 30 :愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 00:28:07.38 ID:???
- 月1でお気にのウドン屋にウドン食いに行ってたに一票>飛葉
つか、ユキは登場時のキャラ考えると色々と想像しちゃうよね。性的に。
>>29
実力や功績の割に一般にはあまり評価されてない、って感じかね。
その代わり、ファンの間ではバブル的に評価が高くなったりしがちかもしらんw
- 31 :愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 00:29:32.03 ID:???
- > 諸星大二郎
昔、ジャンプの増刊に乗ってた「マンハッタンの黒船」が好きだったなあ・・・
- 32 :愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 04:41:25.38 ID:???
- >31
リオ・サカモットが暗殺されるやつだね
- 33 :愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 10:39:39.04 ID:???
- >>11
見て来たけどテルは殺されたと思いこんでる人多いんだな
かなり読み込んでそうな奴まで
- 34 :愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 11:06:35.84 ID:???
- >>33
そういえば「優しい鷲」にもテルが出てなかったか?
スーツに帽子といういでたちだったけど。
- 35 :愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 17:52:35.82 ID:zkOXYJou
- http://homepage3.nifty.com/rg/r-g/gallery/a-paro/fujiko01.jpg
- 36 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 00:33:20.73 ID:Trn6bJiY
- 30年位前に、自衛隊(クーデター軍?)とアメリカで戦争して74式戦車でペンタゴンまで乗り込んで
主人公がグラサンした敵ボス(日本人?)を倒すという漫画があったんだけど
作者もタイトルも覚えてない。絵はワイルド7に似てたんだけど、どなたかこの
漫画知りませんか?
- 37 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 01:47:40.52 ID:???
- なんか北朝鮮が、我が共和国の軍隊は世界最強みたいな妄想に浸ってるみたいな
のと同類な気がして萎えるわそういうの
自衛隊が米軍と戦って五分も持つかよ
- 38 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 04:38:42.61 ID:???
- >>36
小林源文のマンガだろうか?
- 39 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 09:35:42.22 ID:???
- 一巻を読み返してて、草波さんの謎シマシママスクにワロタw
- 40 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 09:37:25.26 ID:Trn6bJiY
- ありがとう探せました。
戦略列島という漫画でした。
- 41 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 15:12:37.92 ID:???
- >>40 田辺節雄さんじゃないか、なるほど
- 42 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 18:07:16.56 ID:???
- 田辺節雄さんはたしかコミック版戦国自衛隊も描いてたね。
- 43 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 20:25:24.20 ID:9IW6Z9tV
- 映画がこけたらジャニーズの信頼価値が大暴落
- 44 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 21:51:24.55 ID:wcIqhn0y
- ワイルドの映画がこけようが、モッチーの評判は傷もつかないだろう。
もうそんなものを超越してしまっている。
ところで八百に対する作者の仕打ちがひどすぎる。ヤリチンに恨みがあるかのような。
もしかしたらガチの童貞はモッチーかもしれない
- 45 :愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 21:56:27.00 ID:wcIqhn0y
- >>30
むしろユキはワイルドの結束のために、全員とやる(キングのITのように)ようなキャラだよな
- 46 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 01:48:03.26 ID:gCca3y2v
- >>44
だからあんなエロい女ばかり描くとでもいうのか?
- 47 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 21:51:29.81 ID:???
- まあ普通、男は自分以外のヤリチンは好きじゃないよねw
あと、モッチーは童帝つうよりも、潜在的ホモセクシャルかもしらん。
- 48 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 23:20:14.96 ID:???
- >>47
なるほど、サム・ペキンパー監督みたいな、精神的というか、プラトニックな同性愛嗜好という感じか?
- 49 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 23:37:08.63 ID:jWNIJRis
- まあモッチーは強烈なサディストに違いないから、漫画を描いて発散して良かった。
実社会でとんでもないことしたかもしれないから
- 50 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 00:14:47.15 ID:pCRchctW
- >>49
サバゲー好きが度を越してモノホン所持で逮捕された漫画家もいるから、もし望月先生が同じ事やったら社会全体にとんでもない影響与えてただろうな
- 51 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 02:16:42.69 ID:???
- 望月先生の漫画で描かれる暴力は、
1 正義もまたその否定性の対価を払う(死んだり毎回重傷)という形で、安易な礼賛はされてない
2 主人公側の暴力の背景には、法以前に、弱者への共感が基にある。
2はスケバン刑事なんかと近いな。正義無き力は暴、というより、愛無き力は暴、という
テーマがある
- 52 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 18:58:31.12 ID:Uy95KQE2
- モッチーがサヨクの過激派にでもなったら、えらい作戦たてていたかもしれん。
日本のためにも、モッチーが漫画家で良かった
- 53 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 19:31:23.06 ID:???
- >>48
うん、まあ、言ったらそんな感じかもしらん。
が、もっと単純な男体フェチっぽい感じかもしらん。
いずれ、義理人情に篤い男たちを熱く描くと
どうしたってホモっぽくはなるんだよなw
今だったら腐の人がほっとかんと思われ。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:16:27.12 ID:Uy95KQE2
- >>53
そういったら昔の体育会系の漫画はみんなホモだよな。
難儀な時代になった
- 55 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:58:40.46 ID:???
- 日本人はわりとそういうのが好き、と言わざるをえない気がする。
人気のあったコンビ物映画シリーズなんてそういう匂いが濃厚だったし。
兵隊やくざとか、悪名とか、唐獅子シリーズとか。
- 56 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 23:53:41.89 ID:Uy95KQE2
- >>55
そうなんだよ。それがみんな同性愛ってことになったらつらいなあ。俺はそういう映画好きだから。
まあ腐ごときにどう思われようと構わないが。
しかし八百の人間的弱さが心に染みる。ワイルドの鎖の弱い部分だったのかもしれないが、それだけに一層彼の死があわれを誘う
- 57 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 17:08:51.52 ID:???
- まあ、ホモとかSとかMとかフェチとか任侠とかの関係性がバランスよく、そして執拗に
噴出しとるわけです、モチ先生の作品は。
むろんそういった傾向はモチ先生のみならず、松本零士作品群、あしたのジョー・巨人の星にもある訳ですが。
ええと、あと何を書くのか忘れた。
- 58 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 23:59:13.28 ID:??? ?2BP(0)
- フフフ、こういうムードに弱いのが日本人の民族性だ……
- 59 :愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 04:08:41.77 ID:???
- ↑そのIDの後ろにある記号はなにですか?
- 60 :愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 00:08:07.18 ID:???
- 本棚の奥から発見された一冊を読んでて、ふと思ったが、
今、描くんだったら、エメロンちゃんの正体?は男の娘だったりするかもしらんな。
で、他ワイルドメンバーたちはどん引きして去っていく中、
飛葉ちゃん一人だけが華麗にエスコート……ワケ分からんがw
- 61 :愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 14:21:55.90 ID:K09gd2vM
- >>60
ひどいw
- 62 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 00:54:38.23 ID:???
- 萌えるね〜
- 63 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:39:47.53 ID:???
- >>60
自己レスでアレだが、そうなると正体?が露見するシーンが問題だな。
風が吹いてスカートがまくれて、あっ!?……ってのはやっぱアレだよね。色んな意味で。
- 64 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 12:33:37.80 ID:MMJaPj6H
- 戦争映画ブームの1984年にこのキャスで実写化すれば新ワイルドの宣伝も兼ねられたから結構客呼べたかもしれん
飛葉:永瀬正敏
八百:松田優作
オヤブン:陣内孝則
ヘボピー:渡辺裕之
両国:山田辰夫
世界:原田芳雄
チャーシュー:せんだみつお
ユキ:長谷直美
デカ:西田敏行
テル:柴田恭兵
草波:三船敏郎
イコ:美保純
志乃:小川範子
成沢:千秋実
監督:鈴木清順
音楽:芸能山城組
飛葉:CB750F/コルト・ウッズマン
八百:ノートンINTERPOL2/コルトNo3デリンジャー
オヤブン:KTM600GS/S&W・M24
ヘボピー:XTZ12TD/デザートイーグル
両国:ヤワ350ベロレックスユニット/FNブローニング・ハイパワー
世界:HD・XLSロードスター/キンバー・ウルトラコップU
チャーシュー:BMW・R100RS/ウージー・ピストル
ユキ:モトグッチ850LE MANSV/H&Kデトニクス
デカ:ヘスケスV1000/モーゼルC96
テル:ファンティック・トライアル300プロフェッショナル/LAHTIモデル40
草波:サーブ9000ターボ16SCD/ザ・グレート(1期)/バイパーAWS
- 65 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 17:05:28.21 ID:???
- つっこみどころ多いな・・
- 66 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 23:25:02.89 ID:???
- 三船草波:「貴様、それでもキンタマついてるのか!?」
長谷ユキ:「やだぁ(苦笑)」
そのキャストの中なら、草波は優作がいいなあw
- 67 :愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 05:02:02.35 ID:???
- 鈴木清順?
1984年なら深作欣二だろう
しかもこのメンバーだと松竹臭が感じられる
- 68 :愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:27:28.90 ID:???
- 1984年なら本木雅弘のようが良い、タイプも永瀬より飛葉にちかいと思う。
- 69 :愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 12:45:11.79 ID:???
- そういや「W7」ってどうなったんだろう・・・
- 70 :愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 18:20:47.32 ID:qSliEzmB
- ・飛行機の上で銃撃戦
・素手で2tトラックを破壊
・火炎放射器で外車屋に飾られたベンツを燃やす
・チェーンソーで悪党を八つ裂き
・BMXで地下鉄構内を走り回る
・人間大砲で狙撃
・サメと格闘
・ダンプでフジテレビの玄関に突入
これぐらいやってくれないと全然ワイルドじゃないよ
- 71 :愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 12:47:17.79 ID:FPsLrN3Q
- ワイルド7を読んでる奴って大抵ユニコーンを聴いているようなDQNのイメージが強い
- 72 :愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 18:11:33.44 ID:???
- DQN=ユニコーンってイメージする奴はいないと思うが
どちだかと言うとDQN=尾崎豊だと思うが。
- 73 :愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 18:13:30.11 ID:???
- DQNはユニコーンを聴かんと思うがw
今だったらエグザイルとかだろw
ワイルド7連載時だと洋楽全盛期だし、グランド・ファンク・レイルロードのファンあたりが読みそうなイメージではある。
あとはCCRとか
- 74 :愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 11:12:47.68 ID:???
- ユニコーンは無いわ
- 75 :愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 22:08:39.18 ID:3u5hCDeG
- 一応ポリス・アクションだから、不良は読まんだろ
- 76 :愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 22:14:33.21 ID:???
- あの頃の不良といえば、やはり「男一匹ガキ大将」なのかw
今だと「クローズ」とか「WORST」とか
- 77 :愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 23:00:04.68 ID:???
- >>76
「ワル」の氷室
- 78 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 00:04:24.03 ID:???
- 不良のためのバイクまんがなら750ロック
- 79 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 00:53:20.51 ID:sjsfqIZZ
- >>78
ナナハンライダーだろ
- 80 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 03:40:08.39 ID:???
- ドラネコロックと混ざってるな
- 81 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 09:53:30.79 ID:???
- >>79
最初期は不良っぽかったけど、最後のほうはさわやかになってたよね
- 82 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 11:26:12.55 ID:???
- >>78
ペリカンロックが混ざってるぞ
- 83 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 11:50:19.89 ID:???
- ペリカンロードの間違いじゃないのか?
それにしてもあの漫画、族の連中が腐が好きそうなのばかりで萎えたわw
オマケにそのキャラが殺されると腐が怒り狂うしw
- 84 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 21:21:37.70 ID:sjsfqIZZ
- >>81
委員長さんがレイプされて殺される。主人公はナナハンを武器に、巨大な組織に対して、たった一人で戦いを挑む。
ナナハンライダー
- 85 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:08:22.00 ID:???
- >>84
終わりなきさわやか日常漫画だったのに、
最終回は突如そういう展開になったって聞いたけどホントなんかね
- 86 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:19:40.55 ID:???
- >>85
84はギャグだろうけど、それに近い展開になったのは事実だよ。
たしか委員長を狙って不良が出てきて、それで光と委員長の仲がギクシャクするとか。
ま、最後は元のさやに納まって、最終回は皆でタイムカプセルを埋めるって話だった。
- 87 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:57:46.04 ID:???
- 某漫画家の作品中に高校生がタバコを吸うシーンがいけないのなら
750にノーヘルで乗るのも悪いのではないか?と指摘されていた
- 88 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 03:26:30.54 ID:???
- とりみきですね。
光の髪の毛はどこから見ても決して重ならないのだ。
これも漫画のうそだ。
- 89 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 15:18:20.75 ID:???
- サンデーの読み切り連作がロックでチャンピオンでの連載がライダー。
主人公は別。
- 90 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 18:49:09.24 ID:???
- 750ライダーの初期は暴走族ヤンキー漫画だった。
- 91 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 20:59:07.49 ID:UevNv7ZF
- 映画のキック・アス見たんだけど、バイオレンス好きの俺は大満足だった。
きっとワイルドファンなら好きになると思う。
とにかく敵の描写が凄かった。映画を見て寒けがしたのは久しぶり。
むしろバイオレンス映画として、ロドリゲスより上かも
- 92 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 18:01:29.76 ID:???
- >>90
光はブレーキランプの電球を抜いて高速でカーブを曲がり総長を驚かせていたな
- 93 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 09:00:10.37 ID:???
- >>91
敵?さっぱりおぼえてへんわ
- 94 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 09:01:58.22 ID:???
- 途中で書き込みしちまった
敵?さっぱりおぼえてへんわ
あれはHGに萌える映画でしょ?
- 95 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 16:15:08.50 ID:2QpvwLKd
- >>94
敵はヤクザ(マフィア)。
リアリティのある、実際にいそうな奴らを、荒唐無稽の主人公らが倒すのがミソ。
敵も残酷だが味方も残酷。悪党に容赦しない部分がしびれた。
確かに萌えを感じる人もいるだろうし、一面だけで判断できない、巨大な作品
- 96 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 11:16:15.48 ID:???
- 前泊のお店はここね。
http://itp.ne.jp/shop/KN2304061300001297/navi.html
ついでに
http://blog.livedoor.jp/crusher429/archives/1171382.html
- 97 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 20:58:30.69 ID:HGZzDeiy
- >>96
クラッシャー前泊は知ってるぞ。
ワイルドとどういう関係が。
誤爆か?
- 98 :愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 13:30:36.44 ID:uuT/ZukI
- >>87
あれは同じ少年チャンピオンで連載していた仲だから通じたギャグな
- 99 :わオー:2011/09/18(日) 15:37:05.03 ID:gCyKMYO3
- 何度かエキストラに行ったけど楽しかったよ
- 100 :わオー:2011/09/18(日) 15:49:23.66 ID:gCyKMYO3
- 羽住組は、非常にチームワークがいいと感じたよ
- 101 :わオー:2011/09/18(日) 15:51:57.70 ID:gCyKMYO3
- 詳しい事は公開前だから言ってはいけないのかなー?
- 102 :わオー:2011/09/18(日) 15:54:27.54 ID:gCyKMYO3
- 詳しい事は公開前だから言ってはいけないのかなー?
- 103 :オー:2011/09/18(日) 16:01:39.87 ID:gCyKMYO3
- エイタ キッペイ ウカジ マルヤマ フカキョンにエキストラ参加して見て来たよ
- 104 :オー:2011/09/18(日) 16:03:57.63 ID:gCyKMYO3
- きっぺい カッコいい
- 105 :愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 02:43:34.90 ID:???
- >>102
余計なことは喋らないほうが身のためだ。
- 106 :愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 11:35:36.64 ID:+olXty8E
- >>102
ウカジーにシバかれたいのか?
- 107 :愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 23:29:01.96 ID:???
- なんかバイクが変形してロボットになるらしいな
- 108 :愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 23:45:42.63 ID:???
- >107それザボーガーじゃね? もしくはモスピーダじゃね?
- 109 :愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:41:11.22 ID:???
- 板尾が中年期の飛葉やるんだろ?
- 110 :愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 01:04:43.19 ID:???
- >>109
そして屋台でケバブ売るんですねわかります
- 111 :愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 13:02:21.63 ID:dMuabzPF
- ロゼ・サンク
- 112 :愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 13:14:52.91 ID:PKbEmGyu
- どれほどバイオレンスが再現できるのか。興味はそれに尽きる。
一見重要でない小道具も、バイオレンスを盛り上げる要素だったりするから。製作にそれがわかるかどうか。
そういう点はモッチーはまさに天才
- 113 :愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 23:29:05.78 ID:???
- 日本人が拳銃振り回しても、悲しいかな実写じゃ絶対リアル感は出せないと思う
日本は銃社会じゃないからな。 やっぱバイクアクションで魅せるべきでないか。
それもCGじゃなく生でやらないとチャチくなるだろう
- 114 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 00:35:10.41 ID:???
- 崖からバイクでダイブして鎖分銅でセーフ、
とか実写じゃやりそうにないな。
今はワイヤーとか簡単に消せるんだから、
シャイダーのOPより迫力の有るダイブ自体は出来そうだが。
- 115 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 01:34:00.20 ID:9/4PELgF
- ワイルドセブンの実写テレビ番組があったのを憶えているだろうか?
また、手塚がこの作品に対して批判コメントを出していたことを憶えている
だろうか。
- 116 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 08:36:42.45 ID:s04c247K
- >>115
なんて批判したの?
- 117 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 09:22:25.83 ID:gsYTzZaq
- >>112
そんなネチョネチョした呼び方すんなよ
ミッキーって呼べよ!
>>115
手塚の批判は嫉妬だからな。
おおかた自分が勝てないバイクアクションやガンアクションを批判したんでは?
- 118 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:08:14.91 ID:???
- つーか、 具体的にどんなこと言ったの?>>批判コメント
伏線はきちんと回収しましょうとかだったら、そりゃそうですねって話だしw
- 119 :愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 08:08:58.09 ID:HmdM+LgK
- たしか、昭和40年代の中頃だったと思うが、
中共の毛沢東側を非道のごろつき、蒋介石側を正義の側みたいに
描いていたのに対して、文句を言っていたと思う。
それは、毛沢東側を悪者とするのがけしからんというのではなくて、
わけもわかっていないのに片側の論理を担いで善悪を描くという
底の浅さに対してだったと思う。特に子供向けにそのような政治洗脳
のような漫画を描くことが気に入らなかったのだろう。それは戦前の
軍部をヨイショする文学や新聞漫画を連想させるものであったろうし。
- 120 :愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 09:27:20.05 ID:KEdCEGme
- >>119
は?
ワイルドの話?
テレビではそうだったの?
- 121 :愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 13:11:10.73 ID:???
- >>119
石森章太郎の「Oh!とうちゃん」(少年キング連載)の最終回に毛沢東の肖像で中国が戦争に参戦
ソ連も参戦と描いていたよ
- 122 :118:2011/09/25(日) 16:51:58.58 ID:???
- >>119
確かにワイルドを批判したものとは思えない趣旨ではあるなあ。
つか、
「TVドラマ版は原作から名を借りただけの全くの別物になってしまっています」
「飛葉ちゃんより草波の方が活躍するのがいただけません」
「だいたいモヒカンって何ですかモヒカンって」
「そもそもバイクも銃も思い入れが感じられません」
「『バイクは正しく乗りましょう』に至っては何の冗談のつもりなのか」
「なにより重要なお色気分が抜けているのが残念でなりませんよ」
「望月氏のマンガと言えばホットパンツからハミ出た半ケt」
とかいう批判だったら笑うがw
- 123 :こう考えた時期がありました:2011/09/25(日) 20:52:57.05 ID:???
- ワイルド7を実写映画化するなら、ドイツの映画会社に製作して欲しいね、アクション映画に力入れてるから良作になると思う。
- 124 :愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 22:04:52.08 ID:???
- >>123
アラームフォーコブラ11とかアウトバーンでロケして、
バンバン車ぶっ壊しまくってるもんなあ
- 125 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:07:24.69 ID:cI2PQpjl
- ぜひとも破壊シーンはモッチー((笑))に敬意を表して、スローモーションで
- 126 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:34:04.58 ID:???
- >>122
マシンガンから薬莢が出ていたのは褒めてやらないとw
日テレ子供枠でなくアクション枠だったら歴史に残ったのにな
- 127 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:41:06.12 ID:???
- そもそも当初はアニメになるかも・・・だったからな
- 128 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 05:30:22.49 ID:???
- >>127
「ケネディ騎士団」と同じ?
- 129 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 13:24:25.95 ID:???
- >>126
実写版は色々アレな部分もあるけど
かなり頑張った部類だと思う
監督もいい人を連れてきてるし
ガンエフェクトも凄いよ
>>122
「あれほど完璧な両国を容易しながら、チャーシューの役をあてがったのはどうい了見ですか」
- 130 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 14:44:27.41 ID:???
- Wikipedia ワイルド7
>チャーシュウはどう見ても漫画版の両国にそっくりで、両国の死後は両国のバイクに乗る。
>これは元々花巻が両国役に決まっていたものを、制作側の要望で後から小池をねじ込んだためで、
>ゆえに花巻も小池もなかなか調子を出すことが出来なかったと、当時の共演者も証言している。
>小池は第13話で降板する結果となったが、劇中に一切小池の出演映像がないまま、
>セリフだけで両国の死が語られるという異例さだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%897#.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.82.B9.E3.83.88
- 131 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 15:36:00.61 ID:S1qkDlPt
- 具体的な問題点を挙げると
@バイクが今風のおっさん臭いラインナップ
A主演の瑛太が芸人みたいでいまいち覇気がない(しかも本心は根っからの女好きでチョン疑惑まで持ち上がっている)
B監督は海猿の一発屋でこれといった実績がない
C制作の日テレ自体、リアル帝国テレビだしジャニまで食い込んできてる(70年代のドラマ版は既に黒歴史状態)
D桔平は明らかに望月先生のサッカーチームに所属している縁の出来レース
E銃を舐めてる。製作者はデザートイーグルを片手で撃てるとでも思い込んでいるぐらい無知じゃねえの?
F原作レイプの酷さはヤマト、こち亀、ガンツ、デスノート、カイジ等で証明済。間違ってもAKIRAまで手を出すんじゃねえぞ
- 132 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 19:11:02.32 ID:???
- 他は知らんが、DEは.50モデルでもなきゃ片手で撃てるんじゃね?
昔、.44モデルをレポーターの奥さんが片手でバンバン撃ってたよ。
マイルドでイイわ、とかなんとか言ってた気がするw
>>129
手塚御大がどんどん重度のモッチーマニアになってってる気がするネバ(←語尾が粘ってる)
- 133 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 20:09:19.06 ID:???
- >>129
だからこそ低予算の30分子供番組より予算がちゃんと付く金曜9時代あたりで
放送もらいたかった
- 134 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 21:39:14.38 ID:???
- 低予算の子供番組でも、しっかりフィルムで撮ってるから見応えあるよ
- 135 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 21:48:44.53 ID:???
- 低予算の子供番組でも見応えあるよなw
>小池は第13話で降板する結果となったが、劇中に一切小池の出演映像がないまま、
>セリフだけで両国の死が語られるという異例さだった。
- 136 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 22:04:12.31 ID:???
- そこを言うかw まあアクション面や画面のこと言ったんだけどね。
結局ブラックスパイダーが「世界征服を企む悪の組織だ」なのが子供番組にしてる最大要因かな。
どっちみちプロップがチャチいのは今も昔も変わらんでしょ。なにしろ実銃が使えないんだから
- 137 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 22:24:06.58 ID:???
- >>136
動画サイトで見れるけど努力してます低予算の哀愁出まくり。
- 138 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 22:57:04.45 ID:???
- モヒカンの空気さ加減はハンパないよね
- 139 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 00:02:07.25 ID:???
- 現代に甦ったヘラクレスが東京で大暴れする、みたいなストーリーはどうかな。
これならオールドからヤング、キッズまでが楽しめるのではないだろうか。
- 140 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 00:24:59.52 ID:AXeGQvz1
- ワイルドの頃のDQN描写って中二病丸出しで失笑物だからな
シビックを乗り回していた80年代後半の大阪のゴンタはそれなりのスマートなカッコ良さがあったけど
映画の話に戻せば、今のバイクは性能より安全性を重視しているからどうしてもファミリー的雰囲気でワイルド向きじゃない
銃も規制やルート難で仕方なく全員ニューナンブ統一さえざる負えない事が予測されそうだ
- 141 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 00:28:44.57 ID:???
- >>140
世の中はお前の頭の中ほど単純ではない
- 142 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/27(火) 02:14:40.46 ID:Yr9boACn
- こんなスレも
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1317048740/
- 143 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 09:44:14.32 ID:???
- >>140
実際、今の映画の現場だと作動性能が非常に良いので、タニオコバのGM7が多く使われてる・・・
というのがあるからなあ・・・
- 144 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 20:54:50.56 ID:???
- トリビュートは神崎将臣版が本家をリスペクトしつつ、独自性も出せていて、二代目となった男たちの活躍に期待が膨らむ物だった、今回の映画版のコミカライズも神崎さんか、望月さんが描いてくれたら買う気になったが…
- 145 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:55:01.45 ID:???
- あの人じゃダメなんか。
望月門下で、アオシマのプラモのアトランジャーシリーズに
同梱されてた小冊子漫画描いてた人。
あとグレートマジンガーのコミカライズとか描いてたの。
名前ど忘れ。
- 146 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:07:51.09 ID:???
- そういえば、以前少年KINGでモロに望月氏に影響された絵柄の人が書いてたな
もう20年前の話だけど。
- 147 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:50:04.50 ID:???
- 元アシである小林まことが描けばよろしい
- 148 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 11:00:32.78 ID:???
- >>145
今道英治さんやね、あの人は上手かったな
wikiで見たらモッチーのアシは一年半しかやってないんだな
作品リストの最後が妙に真っ赤で気になる・・
- 149 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 15:53:47.16 ID:???
- 戦国自衛隊やモッチーが腱鞘炎のときワイルド7の代筆やった元アシの田辺節雄は?
- 150 :愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 23:58:21.66 ID:???
- 田辺節雄って例えば
コンクリートゲリラの右翼左翼のモブ描いてた人?
- 151 :愛蔵版名無しさん:2011/10/01(土) 12:10:28.82 ID:Ex7rGDwt
- 昔のテレビ番組の実写版はモデルガンメーカーの宣伝番組も同然だったな。
- 152 :愛蔵版名無しさん:2011/10/01(土) 20:41:39.22 ID:???
- 月刊「GUN」が休刊だってよ。
ガ〜ン、何つってw
- 153 :愛蔵版名無しさん:2011/10/01(土) 22:21:44.69 ID:???
- >>152
それ、イチローが流したガセネタという話もあるけどな。
実際はどうかわからん
- 154 :愛蔵版名無しさん:2011/10/02(日) 18:25:57.41 ID:???
- ttp://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_wild7-cat.jpg
だだだださい・・・
- 155 :愛蔵版名無しさん:2011/10/02(日) 22:17:45.33 ID:???
- >>154
今のYKには合いそうな絵柄だな
つまりダサいというよりも、ヤンキー風味といったところか
- 156 :愛蔵版名無しさん:2011/10/03(月) 00:11:23.62 ID:???
- >>154
なんだこれは・・・
こんなん載せるんなら旧ワイルドを再録すりゃいいのに・・・
- 157 :愛蔵版名無しさん:2011/10/03(月) 11:41:46.75 ID:???
- 察するに、一番手前が飛葉ちゃんで、あとは分らん。
女性は誰?おっぱいとか見る限り、ユキではない。
それとも、オール新メンバーなの?
- 158 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 00:09:44.84 ID:QNccIGRn
- 飛馬ちゃんに可愛げがないのお。
童顔でかわいい顔してるのに、ワイルドなことやるところが作品のキモなのに。
ワイルドな奴がワイルドに振る舞っても、ぜんぜん面白くないじゃん。
まあお手並み拝見だな。悪役がうまく出来ているか、バイオレンスシーンに痛みを感じるか。破壊シーンに色気があるか。
偉大なる作品のリメイクをするなら、それなりの覚悟は持っていることだろう
- 159 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 00:58:54.37 ID:???
- 飛葉ちゃんをこわもてにしたのは、YKの読者層に合わせてなのかも。
最近はどちらかというとヤンキーが主だし。
そういう連中に「童顔の青年がワイルドに振舞う」と言っても、説得力ないだろうしな。
- 160 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 04:50:47.58 ID:???
- こういう企画だし。
>この度、映画『ワイルド7』のストーリーを全6回に渡り完全コミカライズが決定!
>「ゲバルト」や「アームドアーム」の橋本還が作画を務めます。
>映画×漫画、この冬最大の大型企画がついに始動します!
- 161 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 04:55:18.80 ID:???
- >>157
お前フカキョンに撃たれるぞ。
http://cinetri.jp/news/wild7_fukada/
- 162 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 12:13:50.15 ID:9g/fPSKf
- パイロンは今度、望月先生が久しぶりにワイルド描くなら出してもいいキャラ
- 163 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 22:13:48.77 ID:???
- http://cinetri.jp/report/wild7_yokohama/
赤いトレーナー着てるのがモッチー?
- 164 :愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 00:28:45.96 ID:???
- >>145 >>148
ttp://www.ab.cyberhome.ne.jp/~morchan/
今道英治氏のオフィシャルホームページ。メカに色気があって人物が可愛らしい。
ミッキーの作画とベクトルが近いね。
というかカラー画の技法は神業クラスだな。
- 165 :愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 12:25:56.70 ID:teWNLDlH
- >>164
そうか?どう考えても神矢みのるの方がまだいいと思うが
どっちみち小松崎クラスの技術を持っている奴なんて皆無だろ
- 166 :愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 23:37:54.22 ID:???
- >>164
おお。何年かぶりに覗いてみたよ。
昔、異様にページが重たかったんだよなw
今道先生はとにかく女の子が可愛いのよ。
望月系のグラマラスボディとうねるようなポージング、
そいでお目々がタドン系っつうかちょっと鴨川つばめ(中期)を思わせる描き方で。
少年チャレンジの読み切りインベーダー漫画とヒロインの娘、いまだに憶えてるよ。
青函連絡船でインベーダー勝負するやつ。
>>165
神矢みのるの絵は硬質な印象だからねえ。年代も違うしあんま比較にはならんかと。
- 167 :愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 02:28:15.48 ID:???
- アクセス数少ねえw
- 168 :愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 01:33:16.59 ID:???
- >>165
御大を引き合いに出すのはひど過ぎる
- 169 :愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 17:12:27.67 ID:???
- 【映画/音楽】瑛太主演の映画「ワイルド7」の主題歌をL'Arc〜en〜Cielが書き下ろし!ワイルドなカッコよさ全開の色っぽい楽曲
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318022193/l50
- 170 :愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 17:43:10.89 ID:???
- >>169
よりによってラルクですか・・・
いや、ラルクが悪いんじゃなくて、あのバンドはどちらかというとお耽美系だと思うから・・・。
かといって、パンクとか使われるのも嫌だしなあ。
もうちょっと、豪放系のロックとかなかったのかな。
- 171 :愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 18:40:04.94 ID:???
- いや、ほら、だって、今回の映画って、
心に満たされぬ虚無を抱えた瑛太飛葉ちゃんと
それに似たような境遇の深田ユキが互いに惹かれ合う
お耽美純愛アクションらしいから、
その意味ではぴったりなんじゃあないのかなあっとくらぁちきしょうめ
- 172 :愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 19:02:24.66 ID:nSW85ZrH
- AKIRAだって芸能山城組で、特攻の拓なら外道だったのにワイルドにいたってはラルクかよw
この時の為だけに頭脳警察かBJCが再結成してくれたらな…
- 173 :愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 22:02:47.68 ID:???
- ラルクは確かに微妙だ
というか、その線狙いだったら、まだTMRさんの方が良かったかな
バカっぽくて
- 174 :愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 23:47:48.59 ID:???
- ジプシーキングスだったらなぁ…
- 175 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 00:09:16.68 ID:???
- ラルクって、今でもソニーなんだよね?
どうせなら、今や同じレーベルのクロマニヨンズのほうが・・・
- 176 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 00:43:57.77 ID:???
- アレだ。
仮面ライダー1st見に行った時の島本和彦みたいに、
旧主題歌やSTをしこたまぶち込んだiPod持ち込んで、
リアルタイムMAD行為に及べば良い。
- 177 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 10:09:34.85 ID:YX9q7uCA
- 平成ライダーコースの予感
- 178 :愛蔵版名無しさん:2011/10/10(月) 03:58:45.80 ID:CMe2cfB3
- 俺、小比類巻薫の主題歌好きだったなぁ♪
- 179 :愛蔵版名無しさん:2011/10/10(月) 22:39:16.29 ID:???
- ラロ・シフリンに頼みましょう、ラロに。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2011/10/10(月) 23:04:45.66 ID:L4nVRQ8s
- ワイルドでイメージする劇中音楽は重厚なプログレ、主題歌はサイコビリーしか思い浮かばない
- 181 :愛蔵版名無しさん:2011/10/11(火) 19:02:56.61 ID:???
- そういや昨日は一日プログレ三昧だったなw
- 182 :愛蔵版名無しさん:2011/10/12(水) 09:57:02.60 ID:???
- >>178
俺は新ワイルドのワイルドワイルドハートの方が好みだった
本編は制作中止になったけど、あのサントラは結構出来がいい
- 183 :愛蔵版名無しさん:2011/10/12(水) 17:07:01.00 ID:fkVECqiI
- ワイルドの世界観にマッチするバンドなんて突然段ボールかルースターズぐらいだろうが
- 184 :愛蔵版名無しさん:2011/10/12(水) 22:28:52.64 ID:???
- おまいら、バイカーといったらやはり「ワイルドで行こう」だろJK
もしくはモーターヘッドの『Ace of Spades』とか。
- 185 :愛蔵版名無しさん:2011/10/13(木) 04:04:50.00 ID:b0Msk8J3
- ハイウェイスターは外せない♪
- 186 :愛蔵版名無しさん:2011/10/13(木) 11:07:46.07 ID:Qt6i9Y1Q
- 夕方にチャーリー・コーセーのルパン三世のテーマをかけながら土手を走るとハマル
- 187 :愛蔵版名無しさん:2011/10/13(木) 14:32:35.04 ID:uJaW4x5b
- 大友克洋版ワイルド7マダー?
- 188 :愛蔵版名無しさん:2011/10/14(金) 02:45:52.70 ID:5J2CIZ4K
- トリビュート漫画の人選、間違っているよな
大友もそうだが、佐木飛郎斗&所十三、皆川亮二、千葉きよかずあたりは呼べなかったの?
- 189 :元次郎:2011/10/16(日) 04:33:15.89 ID:tR3YSdZj
- 実写だろうが漫画だろうが、いくら時代が移り変わろうとも、肝心な時にCB750K(幾つかはわからんが)を駆らない飛葉ちゃんなんて飛葉ちゃんではない!
……、ごめんね、酔った勢いで書き込んで。
- 190 :愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 13:44:22.16 ID:???
- ヘイポーですか。
ワイルドのオリジナルキャラには版権があるんだろうな。
だから苦し紛れに別キャラだよって事で行くしかない、、、と。
見る前から寒く、しょっぱい。違ってたらごめん。←誰に
- 191 :愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 23:01:11.81 ID:???
- >>189
そうだそうだ!
- 192 :愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 19:16:36.18 ID:???
- >>189
異議なし!
- 193 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 18:10:19.48 ID:???
- >>189
新ワイルドでゴールドウイングに乗ってた飛葉の立場は。
- 194 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 19:58:14.27 ID:gD+eSa37
- CB400にも乗ってたよな
まあ他に敵からぶん取っていろんなのに乗ってたけど
- 195 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 22:36:36.72 ID:???
- いずれにしても、メインがホンダのバイクということは共通してるんだな
今度の映画版でも、CB1000だっけ?それに乗るそうだし。
でもたまには、カブとかモンキーとかズーマーとかモトラに乗る飛葉ちゃんの姿も見てみたいw
- 196 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 00:11:56.99 ID:???
- 魔像の十字路のときヤマハRD50に乗ってた飛葉
- 197 :195:2011/10/19(水) 00:38:17.79 ID:???
- >>196
すまん、魔像は読んでないから気がつかなかったorz
ありがとう
- 198 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 00:41:10.77 ID:???
- >>197
え!魔像読んでなくてここ来てたの?!
あれ読んでないワイルドファンなんているのか?
- 199 :195:2011/10/19(水) 00:45:50.96 ID:???
- >>198
なにせ後追いなんで・・・
申し訳ないです
- 200 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 01:04:11.56 ID:???
- >>199
いいって事よ!
これから読んでね!オレは泣いてしまうから読まないけど。
- 201 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 10:01:51.26 ID:tjtOs698
- 俺の中のワイルドは、その話しで終わりだな
- 202 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 23:02:46.50 ID:???
- 徳間で揃えてて切られちゃった人はそういう人多いかもよ……>魔像は読んでない
- 203 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 00:17:28.65 ID:???
- 「いきなり最終回」って本が初ワイルドだったのは俺だけでいい
- 204 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 00:32:59.25 ID:ChojWHKo
- >>203
あの終わり方は衝撃的だったなぁ・・・。
どんどんワイルドメンバー死んでいく中、世界兄に命からがら助けられたユキ
最後まで諦めず、巨悪遠井弁護士を追い詰める飛葉
満身創痍で止めを刺したが、飛葉が土砂崩れに飲み込まれ
「真夏に雪(ユキ)が降る」
鳥肌立つ終わり方だったなぁ♪
- 205 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 00:35:56.04 ID:ChojWHKo
- >>195さん
すまん、ネタバレ
このレス読まないでね
- 206 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 00:52:34.75 ID:???
- >>202
そうか、徳間版だと収録されてないんだったな。ナンデだろう?
ヒットコミックスはもう古本屋かオクじゃなきゃダメなんだっけ?
愛蔵版ももう入手困難?。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 01:08:43.18 ID:???
- >>206
社長が替わって方針が変わって、なんかそんな感じらしい
という情報なら私の耳にも入ってきておりますな。
- 208 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 04:22:17.86 ID:???
- >>206
ぶんか社版が最近でているよ
- 209 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 11:15:18.28 ID:???
- 何回読み返しても「ロォラ〜ッ・・・・・」と叫ぶページの
ローラの顔が、へのへのもへじにしか見えない。
- 210 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 19:28:37.89 ID:???
- >>204
前スレにもあったけど最後の最後に遠井弁護士が出てきたときは本当にお前誰やねん
って感じだったな、その前に出たのはバイク騎士のときだっけ?
- 211 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 23:24:35.91 ID:???
- 色んなワルの弁護士やってるんだから
途中の章でチョイ役でもいいから出しておけばよかったのにってのはあるよね
月校仮面と悪巧みしたり肉鉄のパーティーに出席させるとかさ
- 212 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 00:16:12.22 ID:???
- レーザー警視のバックにいたりとか
- 213 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 00:27:49.50 ID:???
- イスラエル軍戦車部隊のバックに居るとか
- 214 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 00:33:56.75 ID:???
- 遠井弁護士ってのは一個人の固有名詞じゃなくて、
悪徳弁護士に与えられる一種の称号みたいなもんなのかもしらん。
出歯亀みたいな感じの。
- 215 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 01:15:45.59 ID:Z3yzo0fb
- 悪役をレギュラーにしたら一気に変身ヒーロー化してしまうだろ
複数の組織と戦ってこそワイルドだろ
- 216 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 03:52:06.59 ID:b5dmiOgu
- そうだな、ブラックスパイダーとか…
- 217 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 12:44:33.22 ID:???
- >>210
酷い目に合わされたイコが忘れてるのは納得がいかないな。
まだ五年と経っていないはずだろ?
- 218 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 14:03:54.93 ID:???
- 現役で弁護士やってたんだよなあ
ありえへん
- 219 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 18:03:52.55 ID:jaCcDCoC
- しかし最後に悪の総本山と戦って、そのを滅ぼして終了だよな。普通は
敵を倒す前に主人公みんな死んで、あとはご想像におまかせします、はないよな。今さらだけど。
それよりモッチーは、俺の新選組、の新連載を始めてほしい
- 220 :195:2011/10/21(金) 22:33:59.02 ID:???
- >>219
> しかし最後に悪の総本山と戦って、そのを滅ぼして終了だよな。普通は
> 敵を倒す前に主人公みんな死んで、あとはご想像におまかせします、はないよな。
もう最終回寸前の部分は先生、やる気なくしてたんじゃないかな
つーか、「どういうふうにまとめりゃいいのか、わしゃワカラン」とか
- 221 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 23:46:31.19 ID:???
- 最終決戦の場面は、
「魔像の十字路 それは飛葉と秘熊の 愛と憎悪の戦いだった‥‥」
とかって、ナレーションベースでさらっと流せばおk
- 222 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 00:28:01.97 ID:CCZda/E+
- 新撰組と言えがオレの贔屓の劇団の作家が望月新撰組ファンだった。
んで新撰組物は望月を手本にしてた。
- 223 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 01:06:27.41 ID:???
- 羆は草波が倒したでいいんでないの
- 224 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 01:08:22.37 ID:???
- 魔像の十字路の魅力は、もう圧倒的な絶望感。
オレは当時リアルタイムでキング買って読んでたが、映画の日本沈没とかと同じ感じで読んでた。
最終回の週のキングは保存用とスクラップ用と2冊買ったなぁ。
最終回で印象的なのは、飛葉ちゃんの「てめぇ達」と「悪党に生きる資格はねぇ」の書き文字、それとウッズマンを渡して連行される飛葉ちゃんとイコ&志乃ベェとの別れ。
こうやって書いてるだけでタマランな・・・。
- 225 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 01:21:21.33 ID:???
- 両国の最期が余りにも酷かった
侠気見せて死ぬというパターンでなく、ただ単に蜂の巣にされておしまい
七巻のチャーシューもいかにもモブ的な死に方だったけど
四十数巻、今の今まで生き残ってきてこれは無いんじゃないのと思ったもんだ
秘熊のように圧倒的な権力を掌握して、今まさに勢いに乗ってる独裁者を
飛葉が単身無双で殺害するなんてやられたら興醒めだったろう
遠井と扇を始末出来たくらいで丁度いい終わり方だったと思う
- 226 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 04:16:42.28 ID:???
- 両国は吊るされる運命だったんだよ
予兆は「緑の墓」で出ている
望月ワールドでは日本は独裁政権のままなのだろうか?
新ではそのそぶりもなかったが…
- 227 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 04:33:10.95 ID:???
- 秘熊暗殺がうまく成功したんだろ
- 228 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 06:59:11.84 ID:b5vc8/vX
- テルが裏で暗躍したんだな♪
- 229 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 10:33:02.48 ID:???
- 両国は作者のページの都合に殺された
まあ、作中内のどんな事柄も作者の都合に過ぎないのだけど
両国殺害シーンはそれがあまりにも露骨
というか、潜水艦工場脱出から最終シーンまでがかなり雑だよ
ユキはいつの間に捕まってんだよ
ヒバ、両国、ユキにもう少し活躍させてもよかったけど最大の問題は
ページが足りなかったんですという作者側の都合が哀しい
- 230 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 12:40:56.98 ID:???
- 作者の都合というより、オヤブンが死んだあと編集部の方針で「長すぎるからあと数話で終わらせろ」と言われたんだろ。
- 231 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 13:19:20.91 ID:EO0AgLwR
- まあ、新ワイルドをやるのを前提に設定すれば
両国残して全滅(飛葉生存)でも良かったな
- 232 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 19:37:47.09 ID:???
- クライマックスが急ぎ足で、途中の飛葉→草波に疑心暗鬼篇が無駄に長いから
全体的にすっごくバランスに欠けた構成に見える
- 233 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 20:55:03.43 ID:???
- だがこの話を飛葉と草波の愛憎物語とすれば…
ん?
どうだ?
- 234 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 21:09:48.87 ID:???
- いらないよそんなもん アクションが見たくて読んでたのに
- 235 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 21:36:28.47 ID:???
- 七人は全員犯罪者を集めたって事だけど世界がどんな犯罪を犯したのか今だによく解らない
サーカス出身って事くらいしかのってなかったし
あとの連中はだいたい想像つくけど
- 236 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 21:49:17.72 ID:iKZmVU7e
- 映画公開に合わせてPR特番はあるのかな。
そうするとかなりの久々、というか
テレビというメディアで原作が紹介されるのは「初」?
- 237 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 23:35:01.08 ID:LUF2LJ69
- >>222
幕末の殺伐とした雰囲気と、モッチーのバイオレンスの作品はあっていると思う。
確か「俺の新選組」の連載は、ワイルドと同時だったのではないか。
いくらモッチーが天才でも、あの内容の濃さでワイルドとの両立はきつい。
実際「俺の新選組」は、芹沢鴨暗殺という中途半端なところで終わっている。
満をじして、今こそモッチーは「俺の新選組」の続きを描いて欲しい。
青年誌では、時代劇漫画が定番だし、今こそ時代がモッチーに追いついたのではないか
- 238 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 23:54:04.51 ID:???
- 【映画】『ワイルド7』の予告編公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319163867/l50
- 239 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 00:08:27.14 ID:???
- 同時じゃなくてワイルド終了→新撰組開始だったような
- 240 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 00:23:21.28 ID:4C6I+Ac8
- >>235
世界は暗殺業を請け負っていたり、猛獣の放し飼いで逮捕されたんじゃない?
- 241 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 01:05:38.94 ID:???
- するとチャーシューは?
アニメだと薬物違反だったが…
- 242 :195:2011/10/23(日) 01:11:13.40 ID:???
- >>241
おおかた喧嘩で相手に頭突き食らわして殺したとかじゃね?
- 243 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 02:46:17.59 ID:???
- >>241
チャーシューの前職は屠殺場にいたらしいからその流れで傷害かなんかじゃないかな?
野生の七人でも手斧を振り回してた覚えがある。
- 244 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 05:46:53.17 ID:XE4n8BPB
- アニメワイルドのオヤブンのドスを振り回すシーンは新鮮だった♪
- 245 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 07:54:45.21 ID:4C6I+Ac8
- OVAは3巻で終わった続・新のPRの為の単なる企画物
- 246 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 10:42:00.38 ID:???
- ヒバちゃんや死刑をしない大臣も叱っとくれ
- 247 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 23:13:17.39 ID:???
- >>243
いっそ中華包丁振り回す方がキャラ立ったのに……と思ったりも
- 248 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 23:17:55.57 ID:75fzbzaL
- そんで口から炎吐いたら無敵だな!!
- 249 :愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 07:28:12.74 ID:???
- >>248
無敵でも瀕死の子供の横を素通りするんだろ?
- 250 :愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 12:20:17.21 ID:???
- 食材にしないだけマシ
- 251 :愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 19:00:21.33 ID:???
- オヤブンのバイクの武器だけ使用法に困る。
並走して「パン!」か?
- 252 :愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 20:25:18.69 ID:???
- >>251
あれは本来、オヤブンがバイクごと車にグチャッと踏まれてパンクさせる人間時限地雷。
このあとオヤブンは4ヶ月の入院。
- 253 :愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 23:02:31.25 ID:???
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1317048740/96
- 254 :愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 02:10:31.01 ID:???
- >>253
本人も言ってるように、マニアとは言えんな。
名前間違えてる時点でよ。
- 255 :愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 07:32:43.65 ID:???
- >>252
あれが本来の使い方だったの?
敵の車にわざと轢かれてバイク踏ませて作動するって…。
やっぱ変な武器だなぁ
- 256 :愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 22:25:17.46 ID:???
- >>254
むしろそのイーカゲンさが望月ファンとしては似付かわしいと思うが。
こまけーのはいーんだよw
- 257 :愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 21:18:36.52 ID:djm2C92s
- 先日マカロニほうれん草を買って読んだ。
戦車や飛行機、銃器の正確な描写に驚いた。
海軍の衣装、空母の発着、陸軍の軍装など
すごい漫画というのはそんなところにもこだわっているのだと思った。
ほかにもロックやプロレス、怪獣にもこだわりがあった。
ちなみに俺はガキでかはぜんぜん駄目だった。ガキでかはそういうこだわりという点ではひどくいいかげんだった。下品だし。
マカロニはおしゃれだった。大人になって始めて分かる軍事ネタも多いし
- 258 :愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 22:08:30.10 ID:???
- で、なんでそんな事ここに書き込むの?
- 259 :愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 22:17:45.38 ID:???
- チャンピオンで望月先生といったら、「はだしの巨人」という漫画があったな
- 260 :愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 23:09:27.88 ID:???
- >>259
あれ、主人公を影ながら応援するマドンナっぽい黒人の女子が
無惨にむごたらしく殺されるんだよな・・・あれは無いわセンセ(´;ω;`)
- 261 :愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 23:39:30.88 ID:???
- 漫画家の望月あきらってのは、兄弟だと思っていた。
- 262 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 00:04:03.11 ID:???
- >>261
「ゆうひが丘の総理大臣」の人だな
昔のものだと「サインはV」か。
- 263 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 15:19:21.91 ID:XaCfrXCF
- GIジョーやXファイルの漫画もさりげなく描いている
- 264 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 20:14:38.48 ID:???
- 親戚だという話を聞いたことがあるが、多分ガセだろう。
- 265 :愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 07:57:02.86 ID:???
- コンクリートゲリラのラストで世界とチャーシューの墓参りをする飛葉ちゃんを見たかった。
- 266 :愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 18:29:13.68 ID:???
- >>262
おいおいチャンピオンで望月ったら『ローティーンブルース』一択だろうが。
きれいな『あらし!三匹!』としてガキの股間をわし掴みしていただろうが。
- 267 :愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 19:11:53.57 ID:???
- ふっふっふ、カリュウドくん。
せっかく料理を用意してくれたのに瓶を置き忘れるとは……
- 268 :262:2011/10/30(日) 22:17:16.43 ID:???
- >>266-267
あーそういえばすっかり忘れてたわw
両方とも読んだ記憶があるな
- 269 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 00:58:41.58 ID:???
- >>266
猫パンツが印象的だったが、どう見てもローティーンの物語ではないよな?
>>267
小指しか覚えてない。
- 270 :266:2011/10/31(月) 01:17:35.96 ID:???
- おまえらいちいちマニアック杉。
読んでてくすぐったくなってくるわw
エロページは逃さずチェックしてたオレでも『モーレツ先生』だけは食いつかなかった。あれ描いてんの女の人だったんだな。それでか。
な事はどーでもよろしい。
おれは新ワイルドから入ったペーペーだが、その新ワイルド、途中でメンツがポコポコ変わるんで7人全てを言い切れん。しかも死んだ以外に置いてかれる奴とかいなかったか?
そんで現地で人を足して7人とか。
- 271 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 04:14:48.39 ID:???
- 「あらし三匹」は池沢さとしだしジャンプ連載だし
- 272 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 07:22:51.50 ID:???
- 望月あきらの元アシだし
- 273 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 15:39:27.85 ID:???
- >>245
本来、長期シリーズ化の予定で始まったが、
一話がほぼ完成しかけてから望月先生にボツくらい、
制作会社変えてリテイクする事態になり、二話までで予算大幅オーバーし立ち消えた
- 274 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 15:51:58.29 ID:sbqBHMZJ
- バブル期末でも新ワイルドのアニメ化計画が尻切れトンボだったからな
アニメの方がスポンサーも集まりにくいし、絵師の人件費の高さや製作期間の長さの関係で実写より難しい
- 275 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 16:01:02.92 ID:???
- >絵師の人件費の高さ
アニメーター動画一枚120円ですよ?
月給7万円くらいだって知人が言ってた。
- 276 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 16:05:30.65 ID:???
- >望月先生にボツくらい
ここkwsk。
武器描写がいい加減だったのかね。
それとも当時流行りの「集団美少年モノ」になっちゃったのかね。
単純に作画が「宇宙の戦士」レべルだったのかね???
- 277 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 16:25:40.16 ID:???
- もしかすると、今回の実写版はアニメ化への布石なのかね?
今だったら、深夜アニメが流行ってるからOVAより流行りやすいだろうし。
- 278 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 16:57:21.52 ID:???
- 見てぇ〜!ワイルドのアニメ化見てぇ〜!
タイバニくらいのクオリティなら望月センセも安心だろう、な?な?(不安
- 279 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 22:08:10.31 ID:???
- そういや、昔、模写による懐漫紹介漫画シリーズがあったんだけど、
そのワイルドの回だけ、モッチーの申し入れにより、
模写じゃなくて原画コピーだったんだよな。
自分の絵に対する思い入れがハンパではないのかもしれん。
ってエピソードを鑑みるに、あのOVAクラスの作画では不満だったのかもな。
確かに望月絵って感じからは少し違うトコあったし。
- 280 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 22:16:23.21 ID:???
- >>276
その全部
名作ものとか中心の制作会社だったんで
松本零士の「ザ・コクピット」の三本目やった作画スタッフだったんで、
本筋はともかく細部の描写が甘かった
- 281 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 22:18:00.43 ID:sbqBHMZJ
- ゲーム化だけは絶対しないで欲しい
- 282 :愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 23:20:30.01 ID:???
- パチスロ化済みだった
- 283 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 00:15:41.54 ID:???
- そう言やアオシマのプラモデル買ったよな。
トレーラーのカットモデルでヒバちゃん達の居住区とかバイクの格納スペースとかいい加減に作ってあって
果たしてこんなんでホントに人が住めんのかって作りがご愛敬w
とりあえず7人分のミニチュアバイクをトレーラーの周りに配置して
♪そーうさ一この世の一ドーブーさらい一
と気分出したもんだ。
- 284 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 00:26:09.25 ID:???
- 箱絵は先生直筆だった気がする それでだまされて買って箱開けたら・・・
- 285 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 00:36:01.56 ID:???
- おいおい、当時キングの裏表紙にちゃんとアオシマの広告打ってただろうw
中身は全て承知の上で買ったはずだぜワイルドジャンキーw
おれはあの黄色い成型色のミニチュアバイクに魅せられて手を出しちまったよw
だって一気に揃うんだもん!
いやウソだ、確かトレーラー2種に分けてセットされてたんだっけ?
- 286 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 00:43:04.16 ID:IrC5qVsF
- 今キングでやってるのがボツだろ!!
細かい武器描写はともかく
飛葉ちゃんの目力あるふてぶてしい生意気な面は、良かったけどなぁ
「義理と人情を秤にかけりゃ〜♪」ってオヤブンのセリフも
時折、流れるブルージーなBGMもGood
街中ハイウェイスター鳴り響かせて突っ走るシーンは神
- 287 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 04:18:31.82 ID:???
- >>279
確か謀略運河の方は放映時の作画が酷すぎて
もっちーがキレてDVDでは直させたとか
それでも十分酷かったが、作画も脚本も
- 288 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 04:29:58.67 ID:???
- >>285
黄色?青色じゃなかった?
- 289 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 11:37:56.16 ID:???
- >>288
うん、青色かも知れん。
黄色はゼロゼロマシーンのブラック魔王とケンケンだったかな。
それよりトレーラーって2種類出てたよな?
なんか攻撃トレーラーとなんちゃらトレーラーって変なラインナップだったっけ。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 18:24:45.02 ID:FNpvzEdw
- >>289
草波は劇中トレーラーを3台乗り継いでいる
- 291 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 19:59:51.93 ID:i78WlFyz
- 野外ステージ用はセブンレーラーにカウントされない?
- 292 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 20:20:38.01 ID:???
- マヤの予言板によると、来年のクリスマスイブイブに世界中のリア充が爆発爆発(爆)ダ〜イ〜ナマ〜ン♪
- 293 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 23:22:37.87 ID:???
- モッチー絡みのマーチャンダイジングで一番売れたのはマシンハヤブサ?
それともウッズマン飛葉カスタム?
- 294 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 12:31:19.10 ID:???
- >>289
7レーラーは3種類出てたよ。
知らないで書いてるだろw
- 295 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 13:00:38.28 ID:???
- 成型色まで忘れてんだ。しかも3つも買った覚えもない。
そんなのいちいち細かく覚えてるかよ。
なら知ってる奴に聞いとこう。
それぞれどんなトレーラーだったのよ?
後ろのコンテナ割ると中身はどうなってた?
付属のバイクは分割だったか?それとも既に7人分がダブりで各トレーラーに入ってたのか?
おれはもうニャロメとかカラッペとかのらくろとかタマイシンゴとごっちゃになって記憶なんかメチャクチャだ。
- 296 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 18:56:51.87 ID:yynfHx7X
- >>293
マシン・ハヤブサって、モッチー原作だったの?
好きだったなあ、マシン・ハヤブサ。
゙命〜がけだよ〜ワルども相手〜♪
- 297 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 19:45:20.31 ID:???
- >>296
ダイナミックプロが原作だが、デザイン原案はモッチーって珍品
にしても、注文多すぎてアニメのデザイナーさんは円形脱毛症になったと
- 298 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 20:20:11.72 ID:yynfHx7X
- >>297
へー、ありがとカ。
マシン・ハヤブサ好きだったのに、DVD見つからないんだよな。
そういえば雰囲気がモッチーっぽかったな。悪い奴はとことん悪い。
名作だったなあ。似たようなのって他にないよな
- 299 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 22:11:39.40 ID:???
- 先生はキンボル製モデル・エアリューマン
・セミオートマチック・ピストルの存在を
知っておられたのであろうか?
- 300 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 22:14:01.60 ID:???
- >>297
や、善玉側キャラデザがモッチーで、悪玉側がダイナミック担当、
って感じじゃなかったかな?
メカデザインはポピーから上がってきたんだろうし。
原作つうか脚本は東映動画の脚本部で、
漫画版は当時よくあった「先生のお好きなように」パターンだと思ってた。
- 301 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 22:14:26.35 ID:???
- >>295
1号は移動基地仕様で、「野生の七人」に出てきたタイプ。
これにチャチなバイクが七台付いていた。
2号はクレーンの先に振り子状の鉄球が付いている「地獄の神話」に出てきたタイプ。
3号は砲で、「首にロープ」でデカが乗ってたタイプ。
- 302 :愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 22:39:16.85 ID:???
- スケールが無茶苦茶だったな
- 303 :284:2011/11/02(水) 23:00:44.61 ID:???
- するとあれは1号タイプだったのか・・・
一体成型の単車が段差だらけでなあ・・・ 成形色は白(!)だった・・・
- 304 :愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 02:22:27.20 ID:2TvuCpvA
- 菊川警部って松本人志に似てない?
- 305 :愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 13:24:42.17 ID:???
- どう思う?チャーシュー
- 306 :愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 15:37:40.69 ID:???
- 釜本が人気なのに、他の選手にも注目してもらおうと、こう苦労して菊川に似せて描いて、いざキャラがカッコよく刑事らしくなったなってところで……
- 307 :愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 18:51:23.14 ID:???
- 菊川刑事のスーツの柄が三菱の意味を最近気付いた自分
- 308 :愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 23:45:54.98 ID:???
- >>306
チャーシューのセリフってその下りしか思い出せないw
だから特技は「大食い」とか、そういうのなんじゃないかという
印象が拭えない。
- 309 :愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 09:39:22.77 ID:???
- 最初の設定では隊員の長距離移動は7レーラーですることになってたぽいな。
寝食もレーラー内でするので飛葉としては料理の上手い隊員が欲しがった。
つまりチャーシューのもう一つの特技は料理とみた。
- 310 :愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 10:20:51.97 ID:???
- 3食、飛葉ちゃんのうどんじゃ飽きるので、ラーメンの得意なチャーシューと交代で作る予定だったと。
なぜラーメンかというと、うどん用の厨房設備が無駄にならないから、と。
そう言いたいのだね。
- 311 :愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 16:50:02.91 ID:???
- チャーシューのラーメンが自慢のうどん以上に好評で嫉妬する飛葉ちゃんが見れたかもしれないのか・・・惜しいな
- 312 :愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 17:10:41.48 ID:???
- まさかラーメンとうどんをひとつの寸胴鍋で作ったりしてw
- 313 :愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 21:08:22.59 ID:???
- >>312
なんか問題あんのかい?
麺を茹でるだけのことじゃねえか。
俺んちじゃ同じ鍋を使ってるぜ!
- 314 :愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 21:54:51.95 ID:???
- ラーメンとうどんを同時に、ってことじゃないの?w
つか、ラーメンの麺を茹でる鍋って
カンスイの成分のせいか黒ずんでこないか?
- 315 :312:2011/11/04(金) 22:17:10.61 ID:???
- 麺茹でるのは問題ないけど、スープとだしがな・・・。
チャーシューがとんこつラーメン作った翌日に、飛葉ちゃんがうどんのだし作るとなると、
恐ろしいことになりそうだw
- 316 :愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 23:46:36.02 ID:???
- もう間とってケツネラーメンとチャーシューうろんでいいよw
- 317 :312:2011/11/05(土) 00:29:42.76 ID:???
- > ケツネラーメンとチャーシューうろん
それうまそうじゃんw
- 318 :愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 00:50:46.98 ID:???
- おれスパゲッチ
- 319 :愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 01:00:10.76 ID:???
- >>318
すみません、ミートソースはあいにく切らしておりまして、ナポリタンしか・・・
- 320 :愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 01:13:02.03 ID:???
- チャンチキおけさとかないの?
- 321 :愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 01:15:17.20 ID:???
- 食い物系だと飛葉ちゃんのパスタ講座の場面も好きだ
内容はいまいち腑に落ちんけど
- 322 :愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 04:31:32.52 ID:???
- お〜い酒ないよ〜ウィック
- 323 :愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 13:13:56.27 ID:???
- 急ぐから救急車だろう!
http://www.liveleak.com/view?i=212_1320050291
- 324 :愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 21:29:28.04 ID:???
- 新ワイルド
読み返してたけど、スーパーウッズマン言ってたのか
- 325 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 22:21:01.38 ID:???
- なしてそこまでウッズマンにこだわったんかね
つか、両国はジャイロピストルを使えばいいのに
- 326 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 22:53:12.45 ID:???
- 単に先生の好みなんだろうと思う。
ああいう、銃身が露出した細身タイプの拳銃が。
そういえば、「四つ葉のマック」ではウィルディー、「リング99」ではベレッタM93使ってたな。
- 327 :愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 19:30:34.62 ID:???
- 映画完成したみたいね。
公開は12/21 ソースはイブニングの試写会のお知らせ
- 328 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 04:06:14.90 ID:???
- もうすぐだな
さて、ネタ映画になるか意外と観れる出来になってるかどっちになるか
- 329 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 06:39:25.01 ID:HRSP3RBZ
- ワイルドの残念な所はAKIRAみたいに通好みの漫画扱いされていないところだな
- 330 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 10:02:49.51 ID:???
- マスコミ試写はもうあったんじゃないの?
銃器の種類と数は邦画最大級かもとか載ってた
邦画ガンアクション好きとしては、ちょっと期待
でもショットガンも使って欲しかった・・・
- 331 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 10:12:42.11 ID:???
- なんでAKIRAと比べるんだ、何ら共通点が見出せないが
漫画のジャンルとしてああいう近未来とか異世界超能力ファンタジーそのものの
ほうが人気は高いだろ
ホビー好きな元祖オタクはそういうのが大好きだからな
- 332 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 11:41:28.30 ID:???
- 都内や近県のワイルド7好きはみんな、渋谷のアルバンなんて知ってるだろうな。
趣味からいっても年齢からいっても。
- 333 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 12:24:00.51 ID:???
- ナチスの軍服売ってるところだろ
四半世紀前の学生だったころから知ってるが行ったことはねえな
軍用パンツの調達ならアメ横かバイクツーリングで横田基地の脇通った際に
済ませていたからな
- 334 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 13:30:17.64 ID:???
- >>333
ナチスの軍服売ってたかどうかしらない。今は店はない。
軍事関係の洋書とかミリタリーや西部劇映画のポスターとか
軍装品とかモデルガンとか格闘技用品とかいろいろあった。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 15:58:57.38 ID:???
- 俺にとってのアルバンと言えば、ブルース・リーグッズだな
- 336 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 17:08:43.39 ID:???
- はいはい、沖縄式のヌンチャクやトンファも売ってたね。
- 337 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 18:02:58.25 ID:???
- あの手の店は広告には載せてなくても、来店するとヌンチャクは必ず置いてある
- 338 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 20:18:36.77 ID:???
- アメ横の中田商店みたいなものか?
- 339 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 20:51:14.41 ID:???
- アルバンはどっちかっつうと洋書屋じゃなかったかな。
中田商店みたいなのは、ファントムだったっけ。山の手内側の女子高の近くにあった。
エアガンのJACなんかもあったな。
今はどうなってるんだろ。ウェスタンアームズはまだあるのかな?
- 340 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 21:19:34.47 ID:???
- もしかしてそこって川崎のぼるとビッグ錠がウエスタンべルト買って電車賃なくして
徒歩でアパートまで帰ったって店?
- 341 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 21:36:02.49 ID:???
- そろそろスレ違いなんでよそでやってくれないかね
- 342 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 22:06:42.52 ID:???
- >>330
> 銃器の種類と数は邦画最大級かもとか載ってた
> でもショットガンも使って欲しかった・・・
ショットガンが出てこないのか・・・残念。
この分だと、使う銃もタニコバのGM-7ベースばかりになるのかな・・・。
ウッズマンとかモーゼル銃なんて、今では少なくなってるだろうし・・・。
オヤブンがパイソン使うかどうかに期待。
- 343 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 00:09:49.92 ID:???
- >>342
トレーラー見る限りオヤブンはパイソンだ
ヘボが多分デザートイーグル、ガバのカスタム
持ったのがいたからタニコバベースだろうね。
- 344 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 00:10:57.94 ID:???
- >>343
情報ありがとう
- 345 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 19:56:53.49 ID:4BknwPfB
- 映画、バイクアクションはどうなのかな。CM見る限りトレーラーから降りる
シーンはあるけど宙を舞うようなド派手な演出はあんまし期待出来無さそうだし。
- 346 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 20:50:30.73 ID:???
- 俺は八百のイモリバイクのアクションが
見たかったんだよバカヤロー
てのがあるがテイストが違うようだ。
- 347 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 21:20:33.53 ID:???
- そもそも端から八百いないし
今更ながら公式サイト見たけど、親分が宇梶かよ
ヘボPよりデカいじゃないか
もう少しキャラの風貌なり原作に近いものにするにはアニメじゃないと
あかんやろね
- 348 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 21:38:02.04 ID:???
- ノベルズ読んだけど飛葉は元総長みたいよ
これって・・・
- 349 :愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 11:19:39.70 ID:SJnpAY5l
- ノベルズ版は映画のストーリーをそのまま文章化しただけで小説的な完成度はイマイチだな
- 350 :愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 18:01:01.14 ID:???
- ノベライズなんかに期待してる奴を初めて見た。
- 351 :スレ違い失礼:2011/11/13(日) 21:22:51.55 ID:???
- ノベライズって、有料の宣材みたいなもんだからね。
自分が知ってるのでは、
例外的に「レモ 第一の挑戦」というアクション映画のノベライズで、
原作者自らが、映画版(原作にないオリジナルストーリー)を元に、
映画版の設定(原作と微妙に違う)にのっとって書いたのが、
原作以上に秀逸だった記憶がある。
- 352 :愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 21:24:24.10 ID:???
- キャメロンのアビスのノベライズもよかったよ。
- 353 :愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 21:34:25.38 ID:???
- ラストスタンディングマンの酒場の店主が
女性だったり、ダーティーハリー4のクリント1の
由来が分かったりネタは拾える。
- 354 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 18:27:02.56 ID:???
- コミカライズししか見てないけど今週号なんて
株価操作、情報収集、警察の部隊と衝突…
なんだこれ┐('〜`;)┌
こんなのフジのドラマにでもやらせとけばいいじゃん
ワイルドはこんなもんじゃねえよ
- 355 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 22:19:42.36 ID:???
- ワイルド、新から入った人いるんかね?
ちょっと気になる
あの飛葉はジャックなんだよ〜!
- 356 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 22:33:59.00 ID:???
- 「ジャーック、ジャーーック!」
「やあ巨泉、今日はどんな話題なんだい?」
- 357 :愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 14:06:45.71 ID:???
- ワイルド7の徳間コミック文庫から入ったニワカですが
27巻までしかもってません。
映画の話を聞いて続きを読みたくなったのですが
今ぶんか社文庫から出てるやつが最後まで読めると聞いたんですけど
徳間コミック文庫の28巻以降はぶんか社文庫の何巻になりますか?
というか、収録順いっしょなのかな・・
改めてぶんか社版買い直すのもなぁ・・と思うので。
ちなみに27巻は熱砂の帝王と超高層の対決で終わってます。
分かる方教えてください。
- 358 :愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 14:44:50.66 ID:???
- 巻数はわかりませんが、その後はタイトルは
「朝食に死を」「灰になるまで」「ガラスの城」「魔像の十字路」と続くので
参考にしてみてください。
収録順が変わっているバージョンはないはずです。
- 359 :357:2011/11/16(水) 18:51:03.60 ID:???
- >>358
ありがとうございます!
検索の参考にさせていただきますね
- 360 :愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 19:46:38.94 ID:???
- >>358
そのラスト4作のラインアップをあらためて見るとどうしても「ガラス」だけ浮くな…。
いまだに女ワイルドは余計だったように思う。
(肌アキ子は好きだがw)
- 361 :愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 20:14:52.94 ID:???
- >>360
いやでも、きっといまだにコレ以上に女がかっこいいアクションシーンはないよ?
うろ覚えだけど、
「あたしをサーカスに売る気かさ?」
「そんな程度じゃ買い手もつかないよっ!」
ってシーン。
ホレボレした。
- 362 :愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 23:56:51.51 ID:???
- せっかく女王を続けて出すのなら女ワイルドとかじゃなくてユキと組ませて芸能界デビューさせてほしかった
そっちの方がアグネス出すよりお色気シーンが多そうだし
- 363 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 00:25:23.41 ID:???
- アグネスのくだりが無駄にダラダラ長くてダレた。あのライブに使ったトレーラーは好きだが…。
- 364 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 01:38:34.01 ID:???
- 肌アキ子に化けたジェロニモは船が沈没したあと助かったのかな?
- 365 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 01:39:12.50 ID:2xO+W/Zv
- 俺はアグネスのくだりも面白かったけどな。
- 366 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 08:48:43.94 ID:???
- そういや女ワイルドの件はすっかり忘れてるわ
- 367 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 12:19:28.28 ID:???
- 女ワイルドは死に様が壮絶でよかった。
男ワイルドの死に方はチャーシューと両国を除いてカッコよすぎる。
- 368 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 13:39:27.76 ID:LeLDk+Ll
- 公開前まではこれで我慢してくれ
http://x.fap.to/images/full/40/703/703901979.jpg
http://x.fap.to/images/full/40/467/467481939.jpg
http://x.fap.to/images/full/40/207/2079163803.jpg
http://x.fap.to/images/full/40/180/180819985.jpg
http://x.fap.to/images/full/39/208/2080948339.jpg
http://x.fap.to/images/full/39/175/1758733212.jpg
http://x.fap.to/images/full/39/133/1338627713.jpg
http://x.fap.to/images/full/39/847/847035727.jpg
http://x.fap.to/images/full/40/128/1284573848.jpg
http://x.fap.to/images/full/40/201/2016971434.jpg
- 369 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 14:03:26.50 ID:???
- ワイルドだっけか?
草波さんだったかが鳥の腿肉みたいのを
食べ終わった後ボウルみたいので手洗うの
名前なんだったか、あれは旨そうだった。
- 370 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 15:12:04.20 ID:???
- 三池は座頭市も撮りたいって言ってたな
あとジョン・ウーがワイルド7は香港でも
人気があるって言ってたけど漫画なのかTVだったのか。
- 371 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 16:57:13.42 ID:???
- 黄金の新幹線で出たやつ?
チャップビ‐フだったけ?
鳥の唐揚げ?(のように見えた)をビーフって言うのもへんだが。
それより飛葉が食ってたステーキのほうが旨そうだ。
- 372 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 17:18:41.92 ID:???
- >>371
サンクス!
ググったら、やっぱ草波さんでてきた
ワイルドはプラスチック爆弾も旨そうだったな
・・・腹減ってきた。
- 373 :愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 18:01:03.31 ID:???
- …ウンニュッ!
- 374 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 00:05:16.47 ID:???
- 夜食のうどんが美味しい季節だな
- 375 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 00:22:21.95 ID:???
- 夜食なんか呑気に食える年齢じゃねえっす
- 376 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 17:19:12.17 ID:???
- 俺…二杯が限度かな…。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 20:35:46.31 ID:???
- 年齢といえば、
運命の七星の序章で、留置場脱走して宝石強盗で捕まった飛葉と留置場仲間が、
肉鉄ガードマンから20年は刑務所入りと言われて、
留置場仲間「20年後には俺はもう40過ぎのじじいだ(泣)」
飛葉「俺は37か…中年だな、いやらしい。」
みたいなセリフがあったと思う。
古本屋で愛読していた当時、小学生だった自分には、あまり違和感が感じられなかったが、
最近、ぶんか社の単行本で改めて読んだ、来年40になる今の自分には、
えっ!?40過ぎたら、じじい!?
37って、まだまだヤング(死語)やん!
とか、結構、カルチャー?ショックでした。
皆さんは、どう思われます?
- 378 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 20:56:00.50 ID:???
- 俺も十代の時分には三十過ぎの人なんかジジイに見えてたよ
若者の感覚なんてそんなものでしょ
- 379 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 20:58:56.71 ID:???
- 感覚的なものもあるけど、当時の時代感覚でしょう。
平均寿命とか、いまよりは短かったのではないでしょうかね。
それに少年漫画雑誌だし。
- 380 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 21:26:35.64 ID:???
- 甘いよ、今だって余裕でジジイ呼ばわりされちゃうぜ
体鍛えたり、若作りしたってまったくの無駄
精々「ハナタレガキがおいたしてるんじゃねえぞ」と言い返すのが関の山です
- 381 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 21:44:20.80 ID:???
- 知らぬ間にキリヤマ隊長の年齢を抜いていたのは
ショックだった・・・
- 382 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 21:49:36.31 ID:???
- 戦中・戦後の経験者は老け具合が違うよね
- 383 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 22:08:10.46 ID:???
- まったくだ、戦中派はどこに九四式自動拳銃隠し持ってるかわかったもんじゃねえ
- 384 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 23:50:50.17 ID:???
- 予科練出てっからな
- 385 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 05:18:22.58 ID:???
- そういや「ワイルド」時代の飛葉はセブンティーンだったな…と、今更ながら気が付く
「飛葉」の頃は40過ぎだっけ?
- 386 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 12:23:22.79 ID:???
- いつだったか30歳の女優がヌード写真集を出して、熟女ヌードと話題になったことがあったな。
- 387 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 17:00:06.56 ID:???
- 映画「ワイルド7」登場人物紹介
飛葉大陸
「ワイルド7」リーダー。愛した女性を守るために殺人の罪を犯し、
さらにその女性も失うというさびしい過去をもつ。
それ以来「2度と人を愛さない」と誓って生きてきた。
セカイ
警察官を殺傷した罪。20年以上前に、愛した女との間に子供をもうけるが、
犯罪者であるという十字架を背負った心の重み故に、
その娘に一度もあっていない。
- 388 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 17:02:31.75 ID:???
- で、その娘がフカキョンなのか?
- 389 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 17:07:06.02 ID:???
- ・・・なんか映画が割と楽しみな俺がいるw
見に行くわ
- 390 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 17:17:58.63 ID:???
- >>387
何かやたらとキャラ設定しすぎじゃね?
こんなのは、ガツーンと勢いだけで行けばいいじゃんw
- 391 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 17:24:54.28 ID:???
- サカイ
引越し作業中、タンスを階段で運搬中、手を滑らせ
下にいた相棒を圧死させた過去を持つ
それ以来「2度とイボつき軍手を忘れない」と誓って生きてきた
- 392 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 18:07:58.57 ID:6IHr0tTP
- よく言われる事だが「携帯」という存在はあらゆる場面で物語の
方向性というか根底を変えてしまった訳だ
「携帯が有ったか無かったか」で何もかもが変わってしまう
「飛葉」は携帯をちょっとした小道具に使ったストーリー展開を見せて
「御大、流石だわ」と俺などは唸らされた
- 393 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 18:53:37.57 ID:???
- >>391
くっそwwwこんなのでwww
- 394 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 19:36:09.79 ID:???
- えっ?…こんなので?!
- 395 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 21:06:47.10 ID:???
- 骨を折っちゃったんだよ
歳とると骨がすかすかになるからな
- 396 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 23:40:07.32 ID:???
- ワイルド7 R(リターンズ)
これは期待できるのか?
- 397 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 23:59:06.55 ID:???
- >>396
kwsk
- 398 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 00:01:17.38 ID:???
- 映画も原作ファンがニヤニヤできるところがあればいいんだけどなぁ
一応見に行くが
- 399 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 00:16:04.20 ID:???
- >>397
公式参照
今の私、ネコの手でも借りたいという忙しさなんです。
新作・ワイルド7を制作中なんです。
その一部は漫画サンデー(実業之日本社)に掲載されます。
まとめて200ページ描き下ろしで、12月 に発売の予定。
その舞台は古都京都。
だそうです
- 400 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 01:42:24.86 ID:???
- これは期待してしまうな
また草波さん・飛葉ちゃん+新メンバーなんだろうか
- 401 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 02:17:37.56 ID:???
- リターンズと名前がついてることから、旧メンバーの復活・・・というか、リブート的なのも考えられるな。
とりあえず期待しとく。
- 402 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 06:18:47.23 ID:AMxp8Cp4
- イコと志乃べえは登場させて欲しい
出来れば、ユキにも生きていて欲しいなぁ・・・。
- 403 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 06:57:18.60 ID:???
- ユキが生きてたらさすがに萎えるかなぁ
望月美人に育ったシノベエはみたいけど
子供じゃなくなったとたんに酷い殺され方させられそうでなんか怖い
- 404 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 07:09:17.93 ID:???
- 京都ということは「新撰組ネタ」の続き来るだろうな。
- 405 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 13:29:29.00 ID:???
- なにが あるのーか ワイルド7
- 406 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 14:54:15.92 ID:???
- シノベエは和服の似合うBON商事の専務だっけ?
- 407 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 16:27:01.58 ID:???
- 自分は、新作だったらもういいかなって思う。
どうせオリジナル以上のメンバーは望月先生でももう生み出せないようなきがするから。
まるっと最終章をなかったことにして、まるっと時代も乗り越えて、
あのメンバーをそのまま、今の先生の筆で読んで見たい。
- 408 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 16:42:19.05 ID:???
- 今こそワニおばさんの復讐話だな
- 409 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 17:30:05.00 ID:???
- デカが居るころの、エピソードがいいなぁ。
- 410 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 17:37:50.49 ID:???
- デカさん、よかったよね。
なんかの間違いで入ってきちゃったぐらい違和感あったけど、
なんか、あの人いるとホッとしたから、殉職した時は悲しかった。
- 411 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 19:07:05.48 ID:???
- 世界とチャーシューが早々殉職したのはもったいないと思った。切れ者の世界があんなにあっさり敵の罠にはまるのもいやだった。
- 412 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 19:08:30.46 ID:???
- 飛葉って昭和40年代の漫画の主人公にしては結構クールで垢抜けてる
昭和40年代の漫画の主人公って星飛雄馬みたいに脂ぎっていて泥臭い
まっそれはそれで自分は好きだけど。
飛葉が時代の先を行ってたと言うか時代がやっと飛葉に追いついたと言うか。
- 413 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 19:37:13.73 ID:???
- 世界さんの安定感もよかったよね。
八百さんは脇が甘いところがあったけど、世界さんは間違いないって感じで。
あの人が本当はリーダーだったんだと思う。
飛葉くん、ごめん。
- 414 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 19:43:15.40 ID:???
- たしかに、コンクリートゲリラの時の世界の不用心さは不自然だったと思う。
せめて制服脱いで私服で張り込めば、罠にかからなかったかもしれない。
チャーシューのマンホール潜伏は良かったと思う。
トラックの積み荷がアスファルトというのは悪い偶然だったかと(てか、アスファルトって、あんな風にオープンな状態で運ぶもんかね?)
- 415 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 20:30:20.14 ID:???
- アスファルトはゲリラ側のセッティングの内で偶然じゃないよ
- 416 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 20:57:43.70 ID:???
- えー、マジで
- 417 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 21:02:47.38 ID:???
- >>415
そうだっけ?
チャーシュー、マンホールに入っていくところ見られてた?
やるな、コンクリートゲリラ!
しかし、あんな危険なアスファルトをトラックの荷台にむき出しで積んでたら、あの運転手は業務上過失致死くらいには問われたのではないでしょうか?
- 418 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 22:07:56.23 ID:???
- アンソロジーって出版かされるのかね?
喜国がないのはなっとくできん
- 419 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 22:14:00.53 ID:xsGyeBpJ
- >>417
コンクリートゲリラの参謀はまず電話で交差点の状況を報告させ
それを机上で推理しながら相手の手の内を想像した
マンホールが有るとの報告からそこに伏兵を予想して作戦を立てた
普通に読めば普通に理解できる流れだぞ
- 420 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 22:55:24.05 ID:???
- >>419
いや、コンクリートゲリラのエピソードは読んだの大分前なんで、詳細忘れてたわ。
それにしても、アスファルトがコンクリートゲリラの作戦だとしても、あのアスファルトの運び方は法律的に大丈夫なんだろうか?
- 421 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 00:32:40.16 ID:???
- >>407
> 自分は、新作だったらもういいかなって思う。
> どうせオリジナル以上のメンバーは望月先生でももう生み出せないようなきがするから。
同意。新ワイルド以降のメンバーって、なんかあまり印象に残ってない。
(ただしエンゼルを除く)
> あのメンバーをそのまま、今の先生の筆で読んで見たい。
できることなら、最終章までのメンバーと言わず、
世界もチャーシューもデカも復活させたメンバーで見てみたい。
今や7人と言わず「十三人の刺客」という映画だってあるんだし。
- 422 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 00:55:23.09 ID:???
- 新ワイルドって完結したの?キャラを言うならクロスや画竜は好きだったが…。
- 423 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 01:15:52.75 ID:???
- ワイルド7だったら
なにかありそうなあの七人
なにかありそうなワイルド7
だと思う
- 424 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 01:49:21.12 ID:???
- >>421
そこまでパラレルだと興醒めだな。
>>422
クロス・画竜・クワガタ・ソウジ・エンジェル・水戸っぽ・飛葉のメンバーなら続編夜みたい。
- 425 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 02:29:47.20 ID:???
- ところでW7ってどうなったの?
- 426 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 07:31:54.01 ID:???
- >>421
オリジナル「十三人の刺客」なら今やじゃなくて
無印ワイルドより古い
- 427 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 20:45:51.63 ID:???
- 新ワイルド、名前付けて貰えなかったのもいるからな。
- 428 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 21:23:20.40 ID:???
- ヘリの操縦士でもあったチビ?
- 429 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 23:45:45.35 ID:???
- >>427
そういうとこ、望月先生って大雑把ですよね。
名前なんかき記号だと思っておられるのか、考えるのが面倒なのか。
先生らしいというかなんというか。
- 430 :愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 01:22:23.21 ID:???
- >>428
あの辺はまだ名前があった分まだいい方だろ。
ヘリの運び屋からメンバーに格上げになった二人で確かチビが一心でデカいのがジャッキー(うろ覚え)
- 431 :愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 07:49:54.82 ID:???
- 新はクロス・水戸っぽ・エンゼル・画竜点睛あたりはワイルドらしい風格があるんだけど
一八とか上記の面子はなんか足りないんだよなあ、いかにも数合わせって感じで(署長は論外)
- 432 :愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 09:02:38.65 ID:???
- 7人そろえば恐れはしない
僕らは仲間だ兄弟だ
- 433 :愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 12:13:48.73 ID:???
- >>431
ソウジ(マック)は主役級だぜ
- 434 :愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 16:39:07.58 ID:???
- ソウジ君はいいキャラなんだけど
別の漫画の主人公が紛れ込んでるみたいでなんか違和感がある
- 435 :愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 18:44:18.98 ID:???
- ソウジって誰かは分るが、名前あったっけ?
- 436 :愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 21:52:06.61 ID:???
- >>432
BDバッチはもうないよ
- 437 :愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 22:15:14.40 ID:???
- BDバッジ、面子の一円メンでつくったな。
- 438 :愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:48:44.62 ID:fFCY4P+F
- >>ソウジって誰かは分るが、名前あったっけ?
増田一心
たしかはじめは「ジャッキー」だったが、
作者が相方の名前と混同して変ったはず
- 439 :愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 03:23:01.18 ID:???
- 馬力本願ってのがいたよな。
バリバリのメタルロッカー風のコワモテマッチョだが寺の住職っていう無茶苦茶な設定の奴…。
そのヤケクソな使い捨てっぽさがいいw
- 440 :愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 10:32:04.29 ID:???
- 「飛葉」のグリーンだったかな?
飛葉ちゃんがちょっとはぐれてる間に死んでてワロタ
「人数が足りないようだが?」
「あいつなら死んだよ」
- 441 :愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 18:25:31.39 ID:???
- 新はそれなりに好き
人気ないのはまあ分かる
作者的にも段々どうでもよくなっていった感が漂ってるし
せめてきっちり完結してりゃあな
- 442 :愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 19:04:23.27 ID:???
- 「W7」で どうみても水戸っぽさんが普通に警察官だったのは笑ったが、
あたりまえのように全然名前は違ってた。。
しかもW7に加わってやんの!って笑ったんだが…これまた未完かよ。。。
もうぐっちゃぐちゃだわ
- 443 :愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 22:31:24.80 ID:???
- 意味があると思って台詞を覚え覚え読んでるんだが、それっきりのことが多くてすごく疲れるんだよな
- 444 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 03:26:06.71 ID:???
- 劇場公開になれば旧作含め再版されると思う
その勢いで新ワイルドの再開を望みたいが望月にその気力があるかどうか…。
- 445 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 09:10:11.02 ID:???
- >>444
>>399
- 446 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 10:00:27.15 ID:???
- それにしても・・・全編書下ろしとはなぁ・・・たまげたw
本当は連載でやってほしいもんだが、やはりいろいろと問題があるんだろうな。
- 447 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 15:00:46.64 ID:???
- >>445
ありがとうございます。
見落としてました。
これは朗報♪
ただ望月氏もかなりの御高齢の筈。
もとより癖のある画風が省略によっての劣化を招く様では喜びも半減ですが…。
- 448 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 17:03:10.06 ID:???
- 映画版のポスター見てきたけど、飛葉ちゃんはやはりウッズマン使ってるみたいだな。
ただ、初代みたいな短銃身ではなく、新の方ぽかったがw
- 449 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 17:08:43.68 ID:???
- しかし357では無い
- 450 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 17:14:41.62 ID:???
- あとはショットガン使うかどうかだな
M31がベストだけど、それが無理ならM870かモスバーグで頼む
スパス12とかベネリM4は絶対に認めない。
- 451 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 20:37:04.36 ID:???
- Wz63の二挺サブマシンガンも映画的に良
- 452 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 21:48:11.98 ID:???
- ウェブでW7なんてのあったのか、知らなかった
くそ、とっくに見れなくなってやがる
- 453 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 23:55:44.86 ID:uEfo7A6P
- >>450
M1887ソウドオフは絵的にいいんじゃない?
MP5サブマシンガンやAK-74も絶対入れて欲しい
- 454 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 00:09:30.90 ID:???
- >>453
1887はたしかにカッコいいよね。
M31の代わりに使ってもいいかな
- 455 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 03:09:45.34 ID:???
- 映画の話なら映画板でやってくんねえか?
- 456 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 05:45:46.93 ID:???
- >>444
再販されるのかなあ
パチモンの方だけ単行本だして終わりな気がするよ
よくてコンビニ版の復刻
- 457 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 06:12:08.98 ID:gKV9Uh+K
- 大友ってAKIRA連載時には既にモッチー超えていたよな
- 458 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 06:54:58.99 ID:???
- >>457
「ハンバーガーってラーメンより美味いよな」って言っているのと同じだ
自分で虚しいと思わないか?
- 459 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 07:11:00.63 ID:???
- >>456
12日に廉価版で野生の7人が出るね。
ぶんか社からだから多分コンビニ版の復刻じゃないだろうね。
- 460 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 12:25:07.95 ID:???
- 野生の〜なんて今の若い連中が見ればドン引きだろwあまりに画が稚拙過ぎる
コロコロコミックを見る思いだろうな
- 461 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 12:41:43.72 ID:???
- 絵が雑なのもさることながら、バイクのデザインがいい加減だったからな
誰をどんなバイクに乗せるか決めてないにも関わらず描き始めたような感じ
- 462 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 13:07:48.58 ID:???
- 映画の予告観たけど
お前ら全員逮捕だ、じゃなくて、処刑しなきゃ
ワイルドじゃねーだろw
- 463 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 13:29:51.81 ID:gKV9Uh+K
- 今、日本は処刑問題で揺れているからそんなの禁句同然だろ
- 464 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 14:14:24.08 ID:???
- むしろ昔の方がうるさかったんじゃないか
- 465 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 19:33:03.60 ID:???
- 警官が発砲すること自体がタブーだったって、望月先生が書いてたから、
完全に少年漫画の夢物語って言ったら言葉が悪いかもしれないけど、
子供向けの漫画だからって感じで当時は問題視されなかった?のかもしれませんね。
野生の〜だったかどうか憶えてないんですが、
飛葉君が死刑囚で、なんとか検事か誰かが、これが子供のやることか?ってドン引きするシーン。
何やったんだろう…( ;;゚Д゚)って、こっちもドン引きしました。
飛葉君のことだから、相手被害者はく玄人だけって信じたいけど、
素人さんも盛大に巻き込まれてそうです。
- 466 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 19:50:59.24 ID:???
- >>462
逮捕じゃなくて退治
処刑をオブラードで包みました
- 467 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 20:10:27.44 ID:???
- 「こうやるから退治ってんだよ」のシーンはカッコよくて好きだな
- 468 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 20:10:42.55 ID:???
- 飛葉初登場の時みたく「逮捕」でなく「退治」するのほうがいいのでわ。
- 469 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 20:24:38.60 ID:???
- どうせ「野生…」出すなら誰か描き直してくれないかな。
あのパイナップルゲームはコントにしか見えんw
知らない人が見たらあれで見限られる。
- 470 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 21:17:08.10 ID:???
- >>469
節子!
それパイナップルちゃう!ココナッツや!
- 471 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 04:47:15.44 ID:???
- パイナップルゲームじゃ爆弾でかすぎだろ
まじでドリフだ
- 472 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 05:33:40.81 ID:XEuB7M9a
- OVAは潜入刑事や団地登りなしで大岩カーチェイスシーンが追加されていたけど
実写映画では無理っぽいな
- 473 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 05:52:42.63 ID:???
- >>470>>471
ココナツでしたね。失敬。手榴弾どうの話で混同しました。
- 474 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 06:05:39.42 ID:???
- 俺はワイルド7を全巻読んだ男。
最近、これが映画になったことを知った。
20年位前に全巻をすべて処分してしまったのだが、
また全巻読みたくなっちまったよ。
今は、定価じゃあ全巻手に入らないのかい???
- 475 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 06:37:21.92 ID:XEuB7M9a
- >>474
古本屋には結構全巻揃ってる
- 476 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 06:40:06.53 ID:???
- ここに書き込んでいる人は皆全巻制覇だとおもう
だから威張って言う事でもない
- 477 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 07:15:19.33 ID:???
- ワイルドの全巻揃い古本って全然珍しくないよね
- 478 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 08:55:08.80 ID:???
- 家の立て替えで物置にしまってから行方不明に
また読み返したい・・・
- 479 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 09:53:40.10 ID:???
- 俺はしっかり読んだのは野性の七人、コンクリートゲリラ、肉鉄のやつ、
魔像の十字路だけ、あとは立ち読みでパラパラ程度
そんなにも関わらずここにいる
しかも最後に読んだのは二十数年前、コミックそのものはとうの昔に無い
その頃の記憶だけでレスしてる
他の漫画のスレ見てたら、偶々このスレが傍にあってそれで見始めた
こんなでも結構、あんた方の話はわかるもんだよ
- 480 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 10:43:29.56 ID:???
- >>474
W7の漫画って全巻で何巻あるの?
- 481 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 13:01:24.43 ID:???
- >>480
四十…忘れた。五十卷までいかなかったと思う。
俺も実家のダンボールの中だ。
- 482 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 13:28:18.48 ID:???
- >>460-461
時代が違うとは言え当時の望月三起也と言えば
メカ描写の緻密さと構図の斬新さが売りだったんだぞ
それだけあの時代にメカを書き込む漫画家なんていなかった
拳銃なんて言わずもがな、兵器ともなれば絶対神だったw
- 483 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 13:41:21.07 ID:???
- >>481
47巻
- 484 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 14:30:43.46 ID:???
- >>482
野生の七人・バイク騎士までと誘拐の掟以後でバイクの描写は随分変わっている。
バイク騎士までアップしたところで、連載の長期化を見越して設定も詳細化したんじゃないだろうか。
飛葉がリボルバーを持っていたり、オヤブンが南部を持ってたりする。
- 485 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 16:51:18.90 ID:XEuB7M9a
- >>482
初期は小松崎茂のコピーって感じだったけど1975年ぐらいからは完璧に望月ブランドを定着させていたよね
車が壊れていくところなんて今のCG並みに細かい
- 486 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 20:50:10.55 ID:???
- JAもウッズマンなんだよな
- 487 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 21:10:07.21 ID:???
- >>484
飛葉がリボルバー持っていたってのは「よく気がついたなw」って
レベルのひとコマだろw
大岩を処刑するバイクからの射撃のシーンでは既にウッズマンだし
- 488 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 21:12:19.12 ID:ZOc5uL3v
- それてまあ「バイク騎士」で親分の銃をナンブに間違えたのは
多分ミスだよw
あのシーン以外ではパイソン持っているじゃん
- 489 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 21:42:37.10 ID:???
- ありがとう、
いや、こういうスレは一見の客が質問をしても茶化されるので、
名刺代わりに「全巻読んだ」と自己紹介をしたゆえ、自慢のつもりではない。
ちなみに、
俺は秘密探偵JAも全巻読んだ男。
今の映像技術ならハリウッドレベルならワイルド7は完全映画化できるだろうな。
当時、テレビ版も見たが、ちゃっちいので見ていてもつまらなかった。
- 490 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 21:45:25.52 ID:???
- 「飛葉がリボルバー持っている」シーンなんておよそ記憶になかったから
本を引っ張り出して探してみたんだけど、ホルスターからチラッと
撃鉄が見えているコマが何ヶ所かあるだけじゃんw
気がつく方が凄えわw
- 491 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 23:19:24.46 ID:???
- 大事なの?
その銃の違いって…。
別に誰がどんな銃使ってもストーリーに関係ないからどうだっていいんだけど…。
- 492 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 03:24:13.24 ID:lgC0P6tB
- 野生の7人の冒頭のバイクの絵はびっくりするわな。稚拙すぎて。先生は秘密
探偵JAでもっと緻密なバイク描いてたし。
でも、あれって週刊ベースでバイクをたくさん描くにはあれくらい省力化しな
いと駄目だろうって判断っだったんだとも思う
- 493 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 08:17:02.08 ID:???
- しかし毎週ワイルドが読めたってすごく贅沢な時代だよなあ
他誌にも名作・怪作が山ほどあって漫画業界自体に勢いがあっただろうし
当時のキング読者が羨ましいぜ
- 494 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 10:16:28.73 ID:???
- 横山まさみちも書いてたよね
「やる気まんまん」の人
- 495 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 12:20:56.89 ID:???
- 庄治としおの
「サイクル野郎」も好きだったなぁ〜沖縄へ辿り着いて終わったけど
その後が読みたい
- 496 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 20:26:43.26 ID:7niJAFRM
- サイクル野郎ってワイルドの後ろのページの広告でしか見たことないけど、イン
ターネットのない時代にどうやって描いたんだろう?最初に作者が全国取材して
その記録を元にしているのか、現地まで行って残りの時間で描いていたか、地元
の観光協会なんかの資料をつなぎあわせて描いたのか・・・
- 497 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 22:52:37.43 ID:???
- 古本で全巻あるとかどこなの?
あれば欲しいのに
- 498 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 22:58:28.20 ID:???
- >>491
大事なのか大事じゃないのか、を語っている訳ではないさ
俺が、そして君がワイルド7をどれだけ愛しているのか
それを語りたいのだよ
- 499 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 01:59:54.70 ID:???
- 映画楽しみだね(^^)
- 500 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 03:10:43.62 ID:/ZR7ga3r
- なんかあっという間にクランクアップしたみたいに感じるな。監督が早撮り
なんだろうか。それとも俺が年齢を重ねたからか
- 501 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 04:32:03.67 ID:???
- 映画「ワイルド7」は007トゥモロー・ネバー・ダイを髣髴とさせる
吉田某が悪役じゃ弱いな…TVドラマ「ギルティ」でも悪玉だったけどいまひとつ
物足りない
- 502 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 05:11:04.92 ID:i5DKWLOQ
- トゥモロー・ネバー・ダイはブロスナンボンドでゴールデンアイと並ぶ傑作(後
は駄作)じゃないか
- 503 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 09:01:47.97 ID:???
- スクリーンの中で七人がバイクに騎乗して
走ってるだけで泣けそうだよ!
漫画の映画化は違う意味でも泣けそうだが・・・。
- 504 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 09:10:21.33 ID:9TlC2ttC
- バイクがオール国産で銃や衣装が安上がりなのになんでトランスポートがコンボイなんだよw
アクトロスじゃなくてもいいから普通にクオンや型落ちのプロフィアのトレーラーにして欲しかったわ
- 505 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 09:42:51.28 ID:???
- 親分が190センチで185センチのヘボよりデカいというのがあかんやろ
どういうキャスティングやねん
- 506 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 09:53:32.46 ID:9TlC2ttC
- ユキ役はせめて180cm以上を条件に探して欲しかった
- 507 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 10:07:51.87 ID:???
- >>506
165cmじゃなかったか
- 508 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 10:19:01.35 ID:???
- >>506
身長より3サイズだろw
- 509 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 10:24:40.31 ID:???
- 宇梶は体格的にはヘボPだよね
大型バイクに乗れる俳優探しがいかに困難か物語ってる
女優ともなると絶望的、深田は大型バイクには乗れないだろ
ユキのバイクシーンはあるんかな
- 510 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 10:37:57.28 ID:???
- そもそも深キョンはバイクの免許すら持ってなさそうなw
体格的に似てる人を使ってのスタントだろうな
- 511 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 11:22:46.76 ID:???
- バイクの免許を今時の若者は取らないからな
売れっ子の芸能人となると尚更そんなの取りに行ってる暇が無い
- 512 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 11:47:01.94 ID:9TlC2ttC
- >>509
BBQ役のチビだけ中型じゃん
ユキはあのトリッカーじゃない?
- 513 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 21:26:55.82 ID:???
- >>502
吉田が立て篭もっている部屋がモニターだらけのカーヴァーのアジトみたいに見える
のよ
- 514 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 21:54:08.60 ID:???
- 映画の話は映画板に願いたいのだが
- 515 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 22:02:17.95 ID:???
- 原作で何かおもしろい話題振れよ
そうでなければお前はただの腰折り自治厨確定だ
- 516 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:15:27.41 ID:???
- スレ違いがなに開き直ってるんだか
- 517 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:32:05.28 ID:???
- お人好しの豚だよ! あんたたはねっ!
- 518 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:34:16.70 ID:???
- 引き続きワイルドに関することなら何でもどうぞ
- 519 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:35:35.51 ID:???
- >>517
無駄に終身刑乙
- 520 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:59:56.22 ID:???
- 木奈って終身刑だったっけ
その場合軍八の遺産ってどうなるんだ、タマキ君がもらえるの?
- 521 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 00:36:32.90 ID:???
- 財産権放棄しない限り、生きてる間は木奈のもんじゃないかな
- 522 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 02:49:32.63 ID:???
- ただ、終身刑の服役中は、いくら遺産があっても使い道がないだけで。
- 523 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 10:00:36.26 ID:???
- 「これほど酷い仕打ちはないぜ・・・」
- 524 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 20:26:39.11 ID:???
- デビルマンは超えてほしいな
- 525 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 20:59:14.68 ID:???
- 民法第891条
次に掲げる者は、相続人となることができない。
一 故意に被相続人又は相続について先順位若しくは同順位にある者を死亡するに至らせ、又は至らせようとしたために、刑に処せられた者
- 526 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 22:05:15.94 ID:/xt9Pfp3
- 「ここで殺れば墓堀り賃くらいの出費ですむ」
本当にたまんねえセリフだな
- 527 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:33:18.45 ID:???
- 「カンキリを忘れるなと言いたかった」
本当にたまんねえセリフだな
- 528 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:36:25.81 ID:???
- 木奈の雇った眼鏡の殺し屋は『ゴジラ対ガイガン』の頃の西沢利明にしか見えんな〜
- 529 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 00:03:17.27 ID:???
- 「イモを食いながら」
本当にたまんねえセリフだな
- 530 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 02:04:02.31 ID:hQ4pKI+O
- 暇だったのでケーブルテレビのチャンネル・サーフィンをしていたら大昔のタツ
ノコのアニメがやっていた。途中からみても話がわかる幼稚な作品だったが重要
なのはそこではない。絵だ。タツノコ初期の絵。もろにJA、もろにケネディ
騎士団。やっぱり望月先生はタツノコ出身なんだなあと実感した
- 531 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 11:19:56.52 ID:???
- カバトットのことかな
- 532 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 11:21:10.89 ID:???
- 宇宙エースのことかな
- 533 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 11:33:49.18 ID:???
- ハクション大魔王のことかな
- 534 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 20:42:27.11 ID:???
- 紅三四郎ぢゃないの?
- 535 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 21:35:41.49 ID:???
- カラオケでラルクを歌う日が来ようとは,
十年ぶりか。前回はゴジラだったな。
- 536 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 21:38:53.92 ID:???
- 肌アキ子という手もあるか。
777 ナーナ なな なな ナーナ ナーナ♪
- 537 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 10:40:17.38 ID:???
- 「明日の朝には山口あたりに着いてるだろ。どこで殺されたかもわからないわけ・・」
「すっかり慣れちゃって・・・」
「こんな事しょっちゅうだもんな」
本当にたまんねえセリフだな
- 538 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 11:58:14.68 ID:???
- ワイルド7(旧作)でファン人気の高い章ってどの辺?
自分は地獄の神話が好きだな。
- 539 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 13:42:49.35 ID:???
- 金食い虫のヤツ
- 540 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 16:40:05.11 ID:???
- 自分も「地獄の神話」だけど次選で「黄金の新幹線」。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 18:34:14.63 ID:???
- 首にローブ
- 542 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 19:30:26.62 ID:???
- 「お前の頭ではシラズマンがウナギマンに変身するカッコ良さを理解できんだけだ」
本当にたまんねえセリフだな
- 543 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 19:50:33.25 ID:???
- ココナッツゲームは映画でもやるの?
- 544 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 19:57:38.51 ID:???
- そこでエビフライですよ
- 545 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 21:02:23.97 ID:???
- 緑の墓もいいなぁ
- 546 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 21:15:26.07 ID:???
- >>538 楽しみ方による 俺なら
・ハードな死闘を楽しむ 「地獄の神話」「ガラスの城」
・飛葉のワンマンショウを楽しむ 「爆破105」「灰のとりで」「死神を処刑」「熱砂の帝王」
・七人の個性を楽しむ 「野性の七人」「運命の七星」「魔像の十字路」
・エロを楽しむ 「バイク騎士事件」「灰になるまで」
・ミステリーとして楽しむ 「黄金の新幹線」「首にロープ」「朝食に死を」
・悪役を楽しむ 「コンクリート・ゲリラ」「谷間のユリ」
・舞台設定を楽しむ 「千金のロード」「緑の墓」「誘拐のおきて」
- 547 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 22:03:45.46 ID:???
- 「緑の墓」は生理的にキツい。
- 548 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 00:09:20.93 ID:???
- 『熱砂の帝王』もちょっとキツイな。『地獄の神話』を推す
- 549 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 01:16:33.16 ID:???
- 「ガラスの城」の女ワイルドの死にっぷりはトラウマ
特にちくわのお伝・・
- 550 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 03:26:33.72 ID:???
- 「…神話」は随所にワイルドらしくて良いんだけど
0戦操縦しだしたのはヤリ過ぎの感
- 551 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 10:33:30.33 ID:???
- 「そうだ、だから火星にあるような谷を好む!地球侵略の第一歩なんだ!!」
本当にたまんねえセリフだな
- 552 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 12:29:20.15 ID:???
- どう考えても
『魔像の十字路』になるだろ。
- 553 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 19:03:08.95 ID:???
- >>552
そりゃそうだw
選ぶべきは次点だな
「運命の七星」を推しとく
- 554 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 21:06:47.60 ID:???
- 世界のファンだが「コンクリートゲリラ」は、ちょっとつらいな。
- 555 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 22:24:38.97 ID:???
- ワイルドのエロってどんなんだっけ・・
- 556 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 23:01:49.86 ID:???
- 着ぐるみ着せてムチで打たせるってのはちょっと興奮した。
…やばいな。俺
- 557 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 00:00:56.36 ID:???
- 悪魔教編がイチオシ!
すいません。ふざけました。
- 558 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 01:39:29.98 ID:???
- 『朝食に死を』はわりと破綻が無くまとまってるな。
- 559 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 01:57:06.39 ID:???
- 何度となく巻き込まれてエライ目に遭ってるのに、
ワイルドの面々と普通に付き合ってるイコとシノべえは大物だよなあ
OVAではBON商事とか立ち上げてるわけだよ
また平然とお茶しに行く飛葉たちの無神経さも半端ねえw
- 560 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 02:24:06.03 ID:???
- 店に来てる一般客のほうがすごい神経だぞ 死者続出なのに
- 561 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 04:26:46.93 ID:???
- 一般客はイコ目当てだから細かい事には気にしないのでしょうw
- 562 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 09:15:48.90 ID:???
- あそこは訳ありな人の溜まり場なんだろう
- 563 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 09:35:43.54 ID:???
- 魔像の十字路でブン屋が警察呼ぼうとイコに言ってる側で注射器持った客が
びびってたしな
- 564 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 09:44:30.53 ID:???
- >>560
地獄の神話・・・
- 565 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 12:45:16.35 ID:???
- この砂糖つぼ開かないんだけど〜?
- 566 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 17:27:14.62 ID:???
- 店の前にデカい改造バイクが7台並んでる時点で二の足踏むだろ。
見たまんまヒッピーとヤクザいるし。
- 567 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 22:45:13.93 ID:???
- ヤングキングの漫画の方は結末は単行本でかよ
- 568 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 23:41:49.70 ID:???
- そういや映画に併せてトリビュートのやつでるのね
- 569 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 00:53:46.73 ID:???
- 飛葉が「チャンチキおけさないの?」ってリクエストする場面、東映のやくざ映画の
『現代やくざ 与太者の掟』のパロディーなのかな。この映画観てないけど、そんなシーンがあるらしい。
- 570 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:20:34.33 ID:???
- >>568
ヤンキンで以前やってたオムニバスのほう?
- 571 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:36:32.97 ID:???
- >>568
トリビュートは雑誌扱いで出るみたいね
- 572 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 05:22:45.00 ID:???
- >>569
「現代やくざ 与太者の掟」ビデオ持っているから確認してみるわ
- 573 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 08:48:14.47 ID:???
- 映画いまいち乗り気ではないけど、パンフレットは欲しいかも。中身わからんけど。
「スピードレーサー」のパンフは良かったなぁ。マシンの図鑑やペーパークラフト付きで。
- 574 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:46:50.90 ID:???
- 緑の墓だな。千人単位の軍団。スケールで言えば一番大きい。
- 575 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 21:32:21.98 ID:???
- スケールの大きさなら「千金のロード」が上だろ
- 576 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 09:56:37.92 ID:???
- スケールの小ささでいえば「灰のとりで」だな
- 577 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 11:39:50.44 ID:srnRtaRu
- 「ワイルド7が好きだ」
っていって
どこが好きなの、と聞かれたとする。
「悪党は死ねばいい、という思想」
と答えたら引かれるかな?
- 578 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 11:47:03.65 ID:???
- 引く
- 579 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 18:20:11.65 ID:srnRtaRu
- >>551
うる覚えだけど、悪党のボスが、追いつめられて命ごいする。
睡眠時間何時間で勉強した。会社に入って睡眠時間何時間で働いた。
で、飛場ちゃんが、
じゃあゆっくり眠れるな、と撃っちゃうやつ。あれにしびれたね
- 580 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 19:20:06.99 ID:???
- 「きまってるねヒバちゃん」に痺れたね。
後にサニーを名乗るとは、こいつはシャクだったw
- 581 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 19:37:23.62 ID:???
- >>577
まぁいいんでない? あくまでアクション漫画の中でのシソーである事を認識してる分には
- 582 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 21:49:41.16 ID:???
- ところで、女ワイルドの元ネタは日活の『野良猫ロック』シリーズだな。たぶん間違いない
- 583 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 22:21:26.46 ID:???
- じゃあワイルドの元ネタは東映の『不良番長』シリーズですね多分間違いないw
- 584 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 22:24:09.62 ID:???
- >>583 今画像見てきた! 間違いないなこれ
- 585 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 22:38:02.33 ID:???
- 不良番長はサムライ教師ボギーのほうじゃないの
- 586 :愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 23:15:42.13 ID:???
- ボギーって北海道に殴りこみかけてあれで終わりなの?
日向あたりがラスボスになるかと思ったのに
- 587 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 00:08:54.22 ID:9RmhIHkL
- 望月三起也と大友克洋
なぜこんなに差がついた?
- 588 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 00:32:13.87 ID:???
- 画力だろ
- 589 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 00:45:11.18 ID:???
- 相手スンナ
- 590 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 20:55:15.52 ID:???
- >>586
アラブで彼女が惨殺されたのがラストじゃなかったっけ?
- 591 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 21:11:39.39 ID:???
- >>590 「アラブ嵐(かぜ)ボギー」は外伝扱いだからなあ
連続性は無い
- 592 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 01:36:35.26 ID:???
- 思わずバンザ〜イって感じだな。
- 593 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 10:41:20.04 ID:xw0oOLuW
- 内柴をワイルドに入れてくれ
- 594 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 12:19:00.23 ID:???
- うちの隊員はワルではあってもクズではない。
婦女暴行するようなクズを部下にするつもりはありませんな。
- 595 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 14:00:34.39 ID:???
- ワイルドってレイプ描写あったっけ。
徳間文庫の27巻までしか持ってないけどなかった気がする。
- 596 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 16:25:08.17 ID:???
- ボギーのほうの話だろ
あっちは主人公からして、不良女子高生に強制フェラさせたり
木に縛り付けてバックでレイプしたりしてたからな
当時、少年誌といえど永井豪はかなりトバシテタ
作者がワイルドのほうで性的行為のシーンを一切描かなかったのは
あくまで作品ポリシーとしてやらなかったんだろうと思う
- 597 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 17:34:48.27 ID:???
- そりゃ少年漫画誌でレイプ描写は難しいだろ
- 598 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 18:17:29.26 ID:???
- 永井豪は余裕でやってたよ
- 599 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 19:01:02.94 ID:GYAWNbOp
- ブラック・エンジェルスはレイプされて
「ウソっぱちよー」
と飛びおりる話ばかりだった気がするが
- 600 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 19:07:21.44 ID:???
- 永井豪のスサノオなら、合意の上でのレイプ演技だから、レイプではない。
主人公覚醒させるため、やっていたんだろ。
- 601 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 19:52:09.88 ID:???
- いかに昭和と言えど少年誌にレイプシーンは無かった気がする
例えば「銭ゲバ」なんかで際どいとこもあったが肝心なシーンは
もろに描いたりしなかった
- 602 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 19:55:51.60 ID:???
- 思い出すのは「コンクリート・ゲリラ」の冒頭
ワルのアメリカ兵に追いかけ廻される女の子
服装も乱れて当時の俺ならアレだけで充分抜けたw
まあ実はあの娘はスリだった訳だが
- 603 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 20:23:06.51 ID:1uDtgwqJ
- >>1
もしかして、東電って史上最強のテロリストなんじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323248016/
- 604 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 20:32:31.80 ID:???
- 事後を描いたコマがあればレイプシーンあり認定にしてる
そりゃエロ漫画じゃないのだから真っ最中の詳細シーンなんかスサノオくらいのもんだ
- 605 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 20:41:44.83 ID:???
- 「黄金の新幹線」ではユキが獣姦されそうになった所へ
飛葉が向かうが別の指令で両国に交代したっけ
- 606 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 22:36:31.84 ID:???
- スパイダーマンとかドーベルマン刑事とか。
少女マンガじゃ襲うシーンはいっぱいあった気がするなぁ。くわしくないけど。
目玉のおやじの「なんていやらしいジジイだ」はいやらしかった。
- 607 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 00:37:42.54 ID:U+6e70fC
- そろそろワイルドのソーシャルゲーム出ないかな?
飛葉から終電までの歴代シリーズのキャラを全部出して、プレミアで劇場版オリジナルの書き下ろしやJAも追加で
- 608 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 00:54:56.21 ID:???
- 普通にTPSでいいでしょ
- 609 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 06:40:52.50 ID:xYlR10sH
- >>606
ドーベルマンだと、ヒロインがチンピラに囲まれて、
「何?」
「イヒヒ」
で、次のコマでは、フラー、ってなってるんだよな。服が乱れて。
果たしてこれがレイプ描写にあたるのかどうか
- 610 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 06:42:26.34 ID:???
- 連載中は「コンクリートゲリラ」が終わってから「黄金の新幹線」までどのくらいの期間があったのかな?
その間読者は「作者はユキの存在を忘れたのでは?」と思いながらヤキモキしてたんだろうなw
- 611 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 09:15:20.08 ID:???
- >>609
レイプシーンに余裕で該当でしょう
魔像で地下冷蔵庫前でのイコと傭兵のシーンを平松が描いてたら
イコの視線は虚ろで開いた足の付け根から血とか出てる
永井に描かせたら、モロに真っ最中描写が入る
- 612 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 17:47:32.52 ID:???
- 「ドーベルマン刑事」のタイトルはまんまワイルドの「黄金の新幹線」のあのセリフから来てると思う。
- 613 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 23:13:26.17 ID:???
- >>611
平松のは所詮はただのレイプシーン。
そんなものよりコンクリ詰めにされかけるほうがよほどトラウマだ。
望月センセがレイプシーンを描いたらただでは済みそうにないな。
好きな男の前でマスタードを塗りたくった巨根をぶち込まれて悶絶死とかしそうだw
- 614 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 23:14:57.43 ID:???
- おめえっち耳に何はさんでる?
- 615 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 23:25:58.35 ID:???
- >>613
そういえば、新ワイルドで、エンゼルの初登場シーンで、尻の割れ目に薔薇の茎を挟んで・・・というシーンがあったな。
モロにSMじゃんwww
- 616 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 23:26:56.97 ID:???
- 望月はレイプシーンならサムライ教師ボギーで描いてるって
内容は>>596だ
他にも作中エロシーンだらけで、格闘シーンでも木刀で金玉ぶっ叩いたり
全体に下品チック
- 617 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 23:53:53.29 ID:???
- ドーベルマンは一人の女を相手に米兵が複数で前後に動いてたわ。
- 618 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 00:19:20.14 ID:???
- >>617
沖縄での話だな
あれは鬼畜過ぎたわ
そういえば「ドーベルマン〜」といえば、
「警察対自衛隊」の回では全裸に両手両足を縛られた自衛官達(全員男)という図があったなw
- 619 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 01:31:01.12 ID:???
- 小早川大尉どの、愛しておりました〜〜〜っ!
- 620 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 02:00:44.06 ID:???
- >>616
613はボギーであった話
番外編だけどな
- 621 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 02:29:46.88 ID:???
- いやあ けっこうなもんですな ブロードウェイで芝居見てるようだ
- 622 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 10:23:28.39 ID:KxvX1MPK
- これageるからレイプネタはもうやめて(><)
http://50.7.233.114/ehg/image.php?f=45f848cce2a964f1f549abdac65d481a378ac859-361172-933-1400-jpg&t=367609-e59eeb49cb9bf37b6ba643a977593cf34838ac2c&n=005.jpg
http://66.197.236.69:10300/h/7d15261db1bbbfec64f0682f38b3390bb6e399c4-418637-968-1400-jpg/keystamp=1323392903-bc843a09fb/006.jpg
http://62.212.85.147/ehg/image.php?f=a08f1f83b6e077ad765d8d4cbe99a3b107cec012-426746-972-1400-jpg&t=367609-eea246ef1cdb781f56bbfdf7da787733eca54153&n=007.jpg
http://67.159.44.120/ehg/image.php?f=e94efe8f4cdc2b99f761f0987cf4998a64bc60a2-395105-975-1400-jpg&t=367609-527650eece0558e605643251f61a4054053b31b7&n=008.jpg
- 623 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 11:35:35.98 ID:???
- こういうエロ漫画特有のご都合進行って白けるだけなんだが
くだらないの貼るなよ
- 624 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 12:15:00.14 ID:rnS7Hp2u
- 悪党を描くのに、レイプはやりやすい方法だ。
俺はやはりモッチーがそんな安易な手を使いたくなかったのだと信じたい。
作者なりに作品の品位にこだわったのだろう。
- 625 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 12:27:07.64 ID:???
- 他の漫画まで持ち出してレイプネタを続けたがる深意が解らん。
- 626 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 13:05:03.24 ID:???
- だからね君 その話題やめろ!じゃなくて
やめさせたければ自分で新たな話題を提起する
そうでなければただの自治厨うぜえで相手にされないだけだ
- 627 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 13:23:38.99 ID:???
- ビフテキまだぁ?
- 628 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 16:40:34.52 ID:???
- >>626
自治厨うぜえ
- 629 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 16:44:34.72 ID:???
- ユキとイコは何回レイプされたのでしょうか
- 630 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 17:05:48.04 ID:???
- >>626
説教たれの人任せ
ダブルでウゼェ
- 631 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 17:13:21.37 ID:???
- へ? 俺はレイプの話題続いても構わないのだけど?
- 632 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 17:19:42.30 ID:???
- レイプは嫌だなって思う心
そこんところを汲んでやるのが男ってものじゃないの。
- 633 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 17:29:39.88 ID:???
- 公共の場で勝手なこと言ってんじゃない
- 634 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 19:01:30.37 ID:???
- レイプに近い描写としては、
Jドールで角材に括られた女が電ノコで股ぐらから真っ二つにされてました
ハァハァ
- 635 :愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 22:51:43.54 ID:???
- ところでアグネス・ジンの作画ってかなり荒れてないか? どうも美人に見えないんだが
- 636 :愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 00:56:06.77 ID:???
- 優しい鷲JJをリアルで少年キングで読んでました。
ワイルド7は読む機会を得ないままこの年になりました。
今回の映画化で、JJを読んでいた時の疑問を思い出しました。
ハマの素浪人(スローニン?)って飛葉なのでしょうか?
- 637 :愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 09:42:52.12 ID:???
- 全然キャラ違うだろうが
- 638 :愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 12:08:22.04 ID:???
- 目がちっちゃいしな
- 639 :愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 12:48:20.21 ID:???
- 違うと思う。
名前も外見も性格も違う。むしろ同じと疑う根拠を知りたい。
- 640 :愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 15:35:38.95 ID:???
- 第七騎兵の生き残りはシャンプーだとカッコよかった。
マックだとしょぼい。
- 641 :愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 15:38:14.11 ID:???
- 戦争が終わったことを知らない日本軍の生き残りがテレビ局の女を襲うのがあったな。
- 642 :636:2011/12/10(土) 23:18:47.21 ID:???
- 長年の疑問が晴れました。お返事ありがとうございます。
JJを読んでいた頃は12,3歳の頃だったか、
漫画をあれこれ買うほどのお小遣いも無かったので
ワイルド7は最終巻しか読んだことなかったのです。
ユキの最後が印象的でした。
ただ、これで飛葉は生き残ったのだろうな、と子供心に思い、
JJに引き継がれたのかなあと勝手に思い込んでました。
- 643 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 03:47:27.08 ID:???
- 「優しい鷲」なんてタイトルじゃ確かに紛らわしいわな
自分も望月初心者の頃リストで作品名だけみて同じ事思ったし
- 644 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 09:21:33.86 ID:HGChScvC
- ベルベットのブレザーを大人になったら自分も着てみたいと思った
もちろん未だに着てない
- 645 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 09:33:58.15 ID:HGChScvC
- スマステの稲垣は映画をかなり酷評してたな
- 646 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 10:39:14.20 ID:???
- 稲垣の評などアテにはせんがあんなズブでも解る程の駄作だったとしたら…。
- 647 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 12:52:44.16 ID:???
- 映画は別物
それで原作の価値が変わるモンじゃなし…ほっとけ
- 648 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 13:25:30.83 ID:???
- >>647
んな事はわかってる
原作ファンなら映画にも期待するだろ?ちょっとは
- 649 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 13:39:26.33 ID:???
- 実写映画には期待出来ないなあ
- 650 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 16:54:06.07 ID:???
- 「ワイルド7」が大迫力の実写映画に。原作ファンなら2度見ようぜ【動画あり】
http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/eiga/special/article.aspx?id=MMGEzt001001122011
さすがに褒めすぎだろうとは思うけど、原作との比較が興味深い
- 651 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 18:22:35.97 ID:HGChScvC
- 飛葉が瑛太ってのがな
錦戸亮にしてほしかった
- 652 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 18:26:43.26 ID:HGChScvC
- あと新ワイルドでも思ったがやはりニッカボッカーじゃないと感じ出ない
- 653 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 18:56:59.15 ID:???
- んだな。
あのスタイルを採用しなかった時点で、
この監督はワイルドの魅力を分かってないと思った。
- 654 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 21:20:53.33 ID:???
- 飛葉役はビジュアル的に岡田准一が一番近いと思う
- 655 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 22:40:20.44 ID:???
- 実際に大型の免許持ってる奴を配役したらしいからな
これから取らせるとなると時間もかかるし、そうせざるを得なかったのはわかるが・・・
- 656 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:14.44 ID:lYg0UcXz
- >>654
同意 岡田はアクションもできるからね
ついでに草波隊長は堤真一
「SP」のメンバーでワイルドのチーム編成してもありだと思う
- 657 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 00:16:48.81 ID:???
- 原作の草波は若いんだから、わざわざ実写で白髪を強調する必要はないと思った。
- 658 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 00:19:37.93 ID:???
- ジャニタレは嫌だけど岡田は同意できる
瑛太はヲサレすぎるな
ところで試写会ハズれてショボンヌ
そんなに応募あったんか
- 659 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 00:46:01.74 ID:???
- >>656
ところで岡田って、大型免許とってたかな
いや、別にないならないで取ればいいだけの話だし。
- 660 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 07:37:59.34 ID:???
- 岡田じゃ駄目
両国・チャーシューレベルのチビだから
- 661 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 08:47:34.64 ID:???
- 「今日から仲間になったモヒカンです、よろしく」
「誰だお前!」
- 662 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 09:01:17.57 ID:???
- オクにチャリティー色紙が出てるね
- 663 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 10:08:50.93 ID:mfQhvBe7
- 飛葉の体格は、はっきり言ってチビだと思う
私服姿では特にそのイメージが強い
- 664 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 11:37:11.38 ID:???
- ヒッピーとヤンキーは違う筈なんだが…ww
- 665 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 13:22:04.35 ID:???
- >>664
映画では同じ扱いだったのかい?
- 666 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 15:38:03.58 ID:???
- 我が国においては同じようなもんでしょ
ファッションの違いだけでただの不良
- 667 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 16:10:17.58 ID:???
- ヒッピーとヤンキーは違うでしょ。
モヒカンはヒッピーともヤンキーとも違う気がしますが。
- 668 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 17:19:56.10 ID:???
- ヒッピーは風来坊
ヤンキーはアメリカン
モヒカンはネイティブアメリカン
- 669 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 18:20:28.82 ID:???
- ヘボはヒッピー風の格好だったが風来坊というより過激派って印象がある。
不良といっても何か思想や私信的なものを持った…。ある意味ああ見えてメンバー1のインテリだったかも…。
- 670 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 19:43:05.66 ID:???
- ゲッターでいえば2の人だな
ぶんか社の野生の七人編本屋で見かけた。
- 671 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 20:15:46.46 ID:???
- メンバーイチのインテリは八百さんだろうぜ。
頭を使うと糖分が欲しくなるのさ。
よく草波さんと推理してるフリをしてるしな。
決めゼリフは「政府に逆らうことなら何でもやるぜ!」
- 672 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 22:05:03.91 ID:???
- >>668 ヒッピーの原典はインディアン
- 673 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 06:55:20.34 ID:???
- ヒッピーだからヘボピーなんだと思ってた
ヤンキーならヘボキーじゃないかww
- 674 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 09:03:30.37 ID:???
- >>671
たしかコンクリートゲリラ編では、草波さんに一瞬変装したりもしたねw
八百は変装も得意技なのかもしれないw
- 675 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 09:56:37.39 ID:???
- 体型が似てる者が変装するだけのことだろ
両国も肉鉄局長に変装したじゃん
- 676 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 10:03:55.95 ID:???
- ヘボピーが鼻の欠けたデカぶつトルコ人テロリストに化けてたほうが変装度上だな
次長さえずっと騙されてて気づかなかったからな
- 677 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 17:29:29.45 ID:???
- >>676
飛葉ですら全く気付いてないしな
- 678 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 18:50:15.67 ID:???
- 次長が気づかないのは初対面だからまだしも飛葉は鈍いな
- 679 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 21:20:15.45 ID:???
- その程度の親切でごまかされやしねえ。
- 680 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 23:57:50.52 ID:iKbGz+gK
-
ユキは水川あさみ(または若い頃の嘉門洋子)
イコは武井咲
シノベエは芦田愛菜
- 681 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 00:15:33.29 ID:???
- チャーシューは川谷拓三
- 682 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 00:55:19.19 ID:???
- 次長は頭も切れて腕も立つし
肉鉄が倒産寸前ならワイルドにダメモトでスカウトしてみりゃよかったのにな
ミッキーなら一旦ワイルドに加入させちまえばいつの間にかいい奴に変貌させちまいそうだし
- 683 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 03:18:30.09 ID:???
- ないないw
- 684 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 06:29:40.07 ID:???
- >>682
お前ドラゴンボールとか男塾の見すぎww
- 685 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 06:47:12.88 ID:???
- 望月作品にもあるシチュなんだけどね
- 686 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 08:00:33.25 ID:DzgKqjcO
- これ見せるから二度とレイプネタを書き込むなよ!?
http://celis.x.fc2.com/gallery/dai3/dai3_1_0.jpg
http://celis.x.fc2.com/gallery/dai3/dai3_1_1.jpg
http://celis.x.fc2.com/gallery/dai3/dai3_1_2.jpg
http://celis.x.fc2.com/gallery/dai3/dai3_1_3.jpg
http://91.121.156.46:47801/h/5f0ce6b71ac1ae21a3416baa0342cc28b23bb21c-305854-1200-855-jpg/keystamp=1323670036-d2ec69219f/035.jpg
http://24.47.157.249:60000/h/e4424c7fce06572af794bff2c6a67ab0729a2709-516051-1024-1437-jpg/keystamp=1323670143-f206271826/07.jpg
http://114.24.178.219:5885/h/e11919662b8938b2b19251c824f45ad94d2accbc-212149-1200-849-jpg/keystamp=1323670210-1cbc360414/houkei_seme_03.jpg
http://urarhs.com/sumeragioppaimise.jpg
http://urarhs.com/sumeragioppaimise+paizuri.jpg
http://urarhs.com/sumeragioppaimise+paizuri+syasei.jpg
- 687 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 09:38:11.82 ID:???
- 水川あさみ 武井咲
二人共胸無いから却下
- 688 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 12:24:06.87 ID:???
- クロスは最初は次長のようなイメージだと思ったが、
気がついたら八百化してた。
- 689 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 15:29:05.68 ID:???
- クロスの顔・・・あれ整形したんだろうか
- 690 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 18:41:19.06 ID:CYfCUqtr
- ヒットコミックス版ワイルド持っているんだがコンビニ版また買ってしまった。
そのなかの映画広告あるんだが瑛太の飛葉は70年代日活や東映のヒーローみたいで
妙にアナクロ、どうせ要潤出るなら彼を飛葉にすれば良かったけのに。
- 691 :愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 21:03:40.12 ID:???
- 「ワイルド7R」はあれ時代いつなんだ?
秘かに完結してない「新ワイルド」の続きを期待したんだが…まあ無理だよな
- 692 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 00:14:00.44 ID:???
- 「ワイルド7R」はあれだけでは何も分かんないね。
ヘボピーに見えなくもないメンバーもいたけど別人だろうし。
次長が次官になってたり相変わらず編集は何も言わないんだろうかって感じだけど
反響大きくて漫画サンデーに週間連載始まったら嬉しいな。
あそこは老舗の雑誌だからさすがに潰れないよね。
- 693 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 01:13:03.76 ID:???
- 漫サンは静かなるドンが終わったら休刊しそうじゃないか?
- 694 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 01:16:15.55 ID:???
- 映画見た人用に、「なんとなく」現代で「なんとなく」
オリジナルのメンバーという、ボンヤリした設定なのだろうか?
- 695 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 02:46:38.41 ID:Nzetjvj4
- >>687
じゃあ、ユキは嘉門洋子(10年くらい前の)で決まりだな!
イコはAKBのまゆゆだ!あ・・胸ないな
世界はラッツ&スターの山崎
両国はキャイ〜ン天野
草波は大杉漣(10年くらい前の)
オヤブンは横山やすし(35才位のときの)
ヘボピーはジョン・ボーナム(死ぬ直前の最デブ期の)
ヘボは本当はすごくデカイので、相撲の山本山をロンゲ・ヒゲ・丸サン
にした位じゃないと・・
- 696 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 08:10:53.89 ID:???
- ようやく今日新作のワイルド7Rが発売か・・・
楽しみやね
- 697 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 08:31:14.36 ID:???
- >>696
21日に延期だよ
- 698 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 11:43:05.49 ID:???
- >>697
・・・orz
- 699 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 20:49:58.05 ID:???
- 表紙見る限り、やっぱスーパーウッズマンなのか
- 700 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 21:01:54.30 ID:???
- パイソンの旦那は出るんかい?
- 701 :愛蔵版名無しさん:2011/12/15(木) 22:32:37.51 ID:Gr976n3Y
- 朝食に死をのユキで抜いた事ある
しかも20回くらいも
- 702 :愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 09:10:38.38 ID:???
- 俺もあの頃は元気ハツラツで何度でもイケそうだったが、今はダメだな。
まるでクタクタジャガーだぜ・・・・・
- 703 :愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 12:27:48.63 ID:???
- 1番ヌケるのはボンで連爆プレイのイコ
- 704 :愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 21:01:41.84 ID:JXr1f7Mn
- ユキのスーツの下は全裸だっけ?
- 705 :愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 22:02:54.79 ID:???
- >>704
コンクリートゲリラの序盤では下に水着着てたような。
もちろんビキニ
- 706 :愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 22:49:35.13 ID:???
- ダックスホンダと申しまして……
- 707 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 02:21:13.68 ID:PJ9cQywR
- モッチーは絶対足フェチ
足の描写が妙に生々しく、匂いそうだ
特に足の裏とふくらはぎの描写が秀逸
足フェチの俺にとってユキの足は最高
すぐ裸足になるし、蹴りなどの足技多いし
なによりあの匂いそうなつま先・指・足の裏・かかとがたまらん
- 708 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 04:37:20.09 ID:???
- >>697
あら延びたのか
探しても置いてないわけだ
- 709 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 07:57:45.38 ID:???
- 21日かw
映画に合わせたな…w
- 710 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 18:31:00.29 ID:???
- 漫画サンデーの先行掲載読んだけど、内容のワクワク+先生の画を雑誌で読めるのが凄い嬉しい
- 711 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 23:13:20.57 ID:???
- >>691
「ワイルド7」シリーズは基本的に、掲載時(執筆時)の現世のカルチャーやテクノロジーが作品内の現在とシンクロしているっぽいね。
だから人物の加齢と世相の経年が一致しない。
作品内の“いつ”は登場人物の年齢で判断するしかないな…。
たぶん今回の「リターンズ」は「続新」の少し後くらい? でも、「飛葉」より文化や技術は新しいはず。
- 712 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 23:17:09.67 ID:???
- 早く読みてぇ
- 713 :愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 23:42:56.39 ID:???
- シンクロというか何も考えないだけだろ。
それにワイルドは魔像の十字路で終わってるからな。
それ以降はまったくときめかないのは、おれだけじゃないよな?
- 714 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 00:08:12.03 ID:???
- ごめん、新ワイルドけっこう好きだ
- 715 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 00:27:07.61 ID:???
- 俺も好きだな。特に雑誌連載分は。
別冊で独立するために連載分最後のエピソードが中途半端になったのは残念。
- 716 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 04:17:05.89 ID:Vjx/xObb
- リターンズは野性の7人の前日談らしい
- 717 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 05:01:54.93 ID:???
- 続・新〜って読んでないんだけど、メンバーは新〜と同じ?
- 718 :釣りです:2011/12/18(日) 05:33:34.77 ID:x8xMq5Gi
- ワイルド7は、キャラはダーティハリー1、外見と設定はダーテイハリー2、
戦闘はダイハードのパクリ。
- 719 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 08:51:36.45 ID:???
- >>718
ダイハードのパクり?
もの言う前に考えろ!
描いた時代見て解んねえのか!
- 720 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 09:43:21.42 ID:???
- >>719
おまえさ...ずっぽし釣られてんだがww
- 721 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 09:54:26.01 ID:???
- >>716
> リターンズは野性の7人の前日談らしい
それだと、リターンというよりはビギンズといったほうがピッタリくるかもねw
まあ、久々の新作だし
- 722 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 10:13:51.40 ID:???
- 売り出し中の凶暴な秘熊が見れるわけだな!
「お前に俺は裁けない!」
- 723 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 10:14:05.30 ID:???
- >>716
? 冒頭の感じだと前日談とはとても思えないんだが
- 724 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 11:52:16.44 ID:???
- そこがワイルドなのさ
- 725 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:01:23.48 ID:???
- この前テレビで崖を登るバイクレースの映像があって
かなり垂直に近い崖を何台ものバイクが落ちずに登っていった。
八百のバイクいらないやん。
- 726 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 13:47:03.98 ID:???
- 地震でできた地割れのなかを走るときも必要なんだよ。
- 727 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 15:24:25.85 ID:???
- http://stat001.ameba.jp/user_images/20090304/03/ghostripon/38/fc/j/o0415027910148105069.jpg
こういう専用バイクだろ、一般道なんか走れるような代物じゃないぞ
- 728 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 16:20:06.54 ID:RnMITvhW
- 何かしらんけど八百は終始悲惨なあっかいだったよな、あれでよく魔像まで生き残れたもんだ。
あれならコンクリートゲリラで八百を死なせて世界を生かしていたようがストーリー的によかった。
- 729 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 16:35:05.28 ID:???
- 世界が生きていたら、飛葉に対してもちょっと上から目線的な役どころになるか
我が道を行く路線になるかだったと思うので、構成的には退場してよかったと思う。
- 730 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 16:39:12.37 ID:???
- チャーシューはいいのかよww
まぁ見た目が両国とカブってたからな…。
- 731 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 18:10:19.29 ID:D/RpLvsw
- >>728
八百=天津飯
>>730
チャーシュー=ヤムチャ
- 732 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 18:16:36.95 ID:???
- コンクリートゲリラにはドカヘルが良く似合う。
- 733 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 18:55:53.29 ID:???
- 連載当時の全共闘スタンダードファッションでしょ
- 734 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 19:47:26.13 ID:???
- 画竜点睛に世界の本来の役割を感じる
- 735 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 19:47:49.37 ID:???
- 闇クモにはグラサン。
シシ座には頭巾。
五本指には葉巻。
- 736 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 20:04:35.29 ID:???
- クロス=八百だわな
- 737 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 20:33:46.50 ID:???
- 水戸がオヤブンかなぁ
ちょっとキャラ弱いな
- 738 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 21:42:55.61 ID:???
- 別に無理矢理に新旧ダブらせる必要もないだろ
- 739 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 00:47:57.61 ID:AIqQ4VGj
- ヘボピーと画竜とジャッキーだっけ?新ワイのでかいやつ
この3人でケンカしたら素手で一番強いの誰?
- 740 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 00:49:11.53 ID:???
- 水戸っぽはやたらと怪我したり、年だから結婚して
引退したいと言い出したり、変に人間くさいキャラで
好きだった
- 741 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 01:43:39.70 ID:???
- >>739
そりゃ圧倒的にヘボだろ
戦場の悪魔も五本指のビザ拳法もサシで倒してる
- 742 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 03:25:12.50 ID:???
- >>716
>>721
>>723
マンサンはの方は見てないんだけど
前日談は今日発売のワイルド7トリビュートの方じゃない?
エピソード0っていうのを描いてるみたい
- 743 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 07:22:26.49 ID:???
- http://www.shonengahosha.jp/special/index.php?n=793
これだね
これは絶対欲しいね
- 744 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 07:37:58.47 ID:???
- パチモンだけかと思ったら望月センセの描き下ろしもあるのか
- 745 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 10:52:13.19 ID:???
- 実写映画完全漫画化ってまたあれ載っけるのか?
- 746 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 11:50:34.99 ID:???
- つか他のが要らん、600円か〜
Rのコミックスは買うよ
- 747 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 14:33:37.80 ID:???
- 買ってきた正味6Pぐらいだな
亀有で前にこんなことやってたような・・・
- 748 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 16:45:08.50 ID:???
- >>743
買ったよ。
近所の店には置いておらずわざわざ遠出してまで。
- 749 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 18:43:50.23 ID:???
- 立ち読みしてきた。とても買う気になれなんだ。
飛葉とユキのベッドシーンなんぞ見たくなかった…orz
センセが描くなら良いんだけどさ。
小林まことの「ユキちゃんでーす」にちょっと救われた気分だ。
- 750 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 19:33:54.43 ID:???
- >>749
バカモン、どこを見とるか!
そんなとこはどうでもよいのだ。
おまえ達の任務は大先生の描き下ろしをよむことだ。
わかったらさっさと行かんか!
- 751 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 19:40:20.85 ID:???
- ワイルドの映画の脚本家、俺の空刑事編の脚本家なんだが、
原作のある回は、わりと原作に忠実にやってるし、
結構、きつい暴力とか、犯人を射殺しちゃうところとかも、
そのまんま書いてて好感を持った。
ただ、ドラマオリジナルの回は、原作のある回よりも
遥かに出来が悪かったった・・・。
ワイルドの映画、原作にない事件みたいだから心配だな。
この脚本家なら、野性の七人+コンクリートゲリラあたりを、
原作に忠実にやった方が絶対面白くなる。
- 752 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 19:59:51.35 ID:???
- 守りてえんだよおおお!
- 753 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 20:06:26.59 ID:???
- 飛葉とユキのベッドシーンだと?
マジかよ、そりゃ見たくねーわ
- 754 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 21:15:12.92 ID:???
- ワイルド7はキングのラブコメ担当でもあったからなぁ
- 755 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 21:49:54.45 ID:???
- ユキとイコがお色気担当ならわかる
- 756 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 22:14:53.96 ID:???
- 売ってなかった…
- 757 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 22:18:56.80 ID:???
- >>750
その先生の書下ろしだけど、
第1話につながる話だし、まあこんなものかな・・・という印象だよ。
物足りなさも感じるけど、その分続きを読みたくなる実感がある。
- 758 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 22:38:51.33 ID:???
- 今回は映画のコンセプトワードが退治だから先生が特別に
原作の無印ワイルドの序章のようなものを6Pとはいえ書いてくれたのだろう
無印ワイルドはやっぱいいね飛葉ちゃんのS.GUN姿はかっこいい!!
- 759 :愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 23:48:21.70 ID:???
- >>756
書店で見つけられず
コンビニ巡り
711ローソンに無く、ファミマで大量に発見したわ
- 760 :748:2011/12/20(火) 00:14:05.78 ID:???
- >>759
ファミマに置いてあったのか・・・
近所の711とサンクス探したけど無くて、繁華街の大きな書店でようやく見つけたよ。
ファミマだったら近所に3〜4件あったのにorz
- 761 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 00:45:32.12 ID:???
- 俺もファミマで見つけたよ
ジャンプとかのどこにでもある定番と違って
この手の増刊モノはコンビニチェーンごとに仕入れ数がマチマチになるのかもね
- 762 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 02:39:58.68 ID:CR4pNIgl
- ワイルド7で鉄製のヘルメット被ってて、樹脂性とじゃ強度が違うだろって台詞もあるけど、
バイクや工事現場のヘルメットとかなんで樹脂性が一般的なんだろう?
鉄製の方が生存率高そうな気がするんだが
- 763 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 03:45:38.11 ID:???
- 単純に重いんだよ。
一般人が長時間被り続けるのはきつい。
- 764 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 07:14:38.64 ID:???
- ワイルドファン歴30年だが、ちょっと近いものを感じた・・
ttp://www.ps3-fan.net/2011/12/-twisted-metal.html
- 765 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 09:46:16.85 ID:???
- >>764
ツイステッドメタルか。懐かしいな。PS1でよくやってたよ。
このゲームと言えば、ピエロの殺人鬼がメインだったけど、今度はミスフィッツのメンバー入れたのかw
そういえば、同じPS1の『ヴィジランテ8 2nd』にも、バイクに乗って撃ちまくるキャラが出てくるぞ
- 766 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 11:48:09.61 ID:CR4pNIgl
- ファミコンだとマッハライダーかな
- 767 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 12:09:16.14 ID:o3VE/zw1
- 【悪を】 ワイルド7 Part2【撃ち抜け】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1322984604/
- 768 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 12:10:37.61 ID:o3VE/zw1
- 【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/
- 769 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 16:44:28.18 ID:???
- トリビュート読んだ
山口かつみは飛葉ちゃんがわかってねえ
その他のはまあいいんじゃない
- 770 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 17:09:58.41 ID:???
- >>769
神崎氏のは、熱血というか少年漫画というか・・・なんかそんな感じだったね。
東本氏のは・・・ちょっとアレンジしすぎかな
土山しげる氏のは・・・、最後のページで顔がほころんだw
個人的に面白かったのはすぎむらしんいち氏のだったな。
絵の汚さ(笑)がワイルドの作風と相まって、なんかいいと思う。
- 771 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 17:45:13.99 ID:???
- すぎむらワイルド小林ワイルドは面白かったが短編でこそ映える感じ。
神崎ワイルドは連載でも読んでみたいと思った。
- 772 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 17:49:22.15 ID:???
- >>771
> 神崎ワイルドは連載でも読んでみたい
同意。
本誌では難しそうだから、月刊の方とかでやってくれないかなぁ
- 773 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 17:54:19.58 ID:???
- とりあえず立ち読みしてきた
今じゃ画風丸っきり違うのに、よく初代の雰囲気に合わせたなぁって感じ
セリフの掛け合いもまんまだわ
- 774 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 18:22:35.14 ID:???
- ワイルド7Rみつけられなかった
入荷していても一冊とかなんだろうな。
- 775 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 19:19:59.68 ID:???
- >774は可哀想に...>773は買わずに立ち読み出来たというのに
不憫ですな
- 776 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 19:37:58.89 ID:???
- >>775
くっ・・・ >>773は増刊号の話だと信じたいw
- 777 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 19:41:09.05 ID:???
- ワイルド7Rは明日発売じゃなかったっけ?
- 778 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 20:16:00.64 ID:???
- えっ? まぁ公式には確かにそうですけどw
- 779 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 20:41:19.26 ID:t7El4SZB
- 増刊号Amazonでプレミア付いてるぞ
- 780 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 20:52:56.20 ID:???
- 特集号読んだ。
コミカライズが圧倒的につまらなかったってのが何ともなぁ…。
- 781 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 21:13:03.17 ID:???
- Rとかメタルマックスみたいだな
- 782 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 22:20:39.95 ID:???
- 小林ワイルド飛葉の罪状ワロス
傷害、殺人、詐欺、賭博、公務執行妨害、
麻薬取締法違反、不法侵入、無銭飲食、
猥褻物陳列罪、痴漢、のぞき、下着泥棒、
淫行、買春、ストーカー、無免許運転、
健康増進法違反、雑誌倫理委員会違反、
柔道の試合で反則、プロレスで八百長、他99件
- 783 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 22:27:42.32 ID:???
- 「「退治する」→「退治じゃなくて逮捕だろう」→ドキュウン!!
→「こうやるから退治ってんだよ」
の流れのコマ割りと演出が、オリジナルと比べて
コミカライズ版は、話にならんほど下手だったな。
小林まことも同じシーンを描いてたが、そっちの方がまだ良かった。
でもどっちもオリジナルには敵わない。
1969年っていう、まだまだ漫画が未成熟だった時代の作品に、
ストーリーはまだしも、演出面で負けちゃいかんわ
望月御大だって、この頃はまだ開眼しきってなかったのに。
- 784 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 22:35:39.81 ID:???
- >>782
ワロタ
最後の罪状、明らかに自分の漫画混ぜてるだろw
- 785 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 22:38:27.83 ID:???
- すぎむらしんいちも自分の漫画混ぜてたな
- 786 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 22:40:17.40 ID:???
- 明日は代休
本屋に行ってその後劇場に行って来ます
しかし『ガラスの城』のユキの口調だが、ベラさん入ってるよな♪
- 787 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 23:22:25.63 ID:???
- エピ0で両国のサイドカーがちゃんと魚雷(w)になってて笑った。
- 788 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 23:28:23.43 ID:???
- 明日Rを買いに行こうかと思うけど・・・、不安だ。
何しろ出版社がなあ・・・、専門店とかにちゃんと入るんだろうか?
- 789 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 23:49:05.65 ID:kdVpbD0r
- >>782
これだけ聞くと飛葉がただの小物チンピラにしかみえん
- 790 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 01:42:48.07 ID:fxMe422s
- 週刊漫画サンデーの「ワイルド7R」初回読みきり拝読
御大の見事なカット割りは健在なり
スクリーントーンも一切使用していない
ウッズマンは357カスタムだった
- 791 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 03:22:31.40 ID:???
- 背景は「飛葉」の時ぐらいはちゃんと描いてた?
なんかエピソード0では、テキトーに描きっ飛ばしてたから・・・
- 792 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 03:32:44.16 ID:???
- これなら40年はもつって、レミントンすげーと思ったら
決めゼリフかよw
- 793 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 04:28:10.61 ID:???
- >>789
でもこれだけの事を17歳の少年がやったら悪党だね
- 794 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 08:59:15.25 ID:???
- 実際に40年これで食えてるからなw
- 795 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 09:34:04.00 ID:???
- エピ0、チャーシューが1コマも描かれてなくて泣けた・・・
別にその場にいないって設定じゃなくて、
たぶんコマの外に見切れてんの。
- 796 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 09:50:29.29 ID:???
- >>792
でも、ショットガン自体は、どんなに古くても今だに現役だったりするよ。
飛葉ちゃんのM31はなくなったけど、後継のM870とかイサカM37は今でも生産してるし。
- 797 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 16:20:24.66 ID:iL8kLbRz
- >>794
他の漫画で細かく稼いでるだろ
漫画家としては珍しくモデルガン以外では銭使ってないし
- 798 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 16:26:14.79 ID:???
- >>781
Rとかセーラームーンみたいだな
- 799 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 16:28:06.35 ID:???
- R買ったよ。
新宿の紀伊國屋書店のコミック売り場に平積みで置かれてた。
一方、向かいのアニメイトにはなかったよ。氏ね。
- 800 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 18:16:02.43 ID:???
- 映画見てきました。
飛葉ちゃん感情的過ぎだけど「これは神崎版ワイルド7」と思えばOKだったw
女子高生2人組みが多かった。何で?
ラルクの曲が良かった。
30年分の色んな感情で胸いっぱいになった。今頃涙出てきた。
Rを買って帰ろうと思ったら、売ってなかった。amazonでぽちる。
異論もあるけれど、自分は見れて良かったと思ってる。
- 801 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 18:27:17.56 ID:???
- 原作者・望月三起也先生は映画『ワイルド7』をどう見たか?
http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/eiga/interview/article.aspx?id=MMGEzu000016122011
- 802 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 19:02:29.10 ID:???
- リンクサンクス、
インタビュー内容も面白いし、映画も営業トークだけでなくそんなに悪く無いんか?
と期待させるもんがある。俺は海外在住なので見られないが、日本帰ったときの
宿題にしとこうと思う
- 803 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 19:54:37.10 ID:???
- ミッキーへの質問だが、「秘熊はどうなったんですか?」って聞いて欲しかった。
なんかこういう質問する機会って、「トラさん」の事や「テルはどうなったんですか?」
みたいなのが多くて、なぜか秘熊についてはアンタッチャブル状態
- 804 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 20:21:03.84 ID:???
- 飛熊体制は仮に草波が内部崩壊画策せずとも、どの道遠からず瓦解しただろうな。
南米やアジアの軍事独裁政権も21世紀を待たずしてほぼ絶滅したし、ああいう
ノリはレーガン政権頃のトレンドだね
- 805 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 20:30:37.24 ID:???
- >>795
トリビュートでもチャーシューはほとんどスルーされてる(小林版は誰が誰やら判別つかんw)。
世界に比べ扱いが不遇。
- 806 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 20:35:07.46 ID:lM1ZP1PB
- ワイルド7みたいな鉄製のヘルメットって主流どころか、売ってもいないのって
ワイルド7がやってた頃って学生運動があったりして荒れてた時だし、強度的には鉄製がベストだけどクーデターとかあったら武器にもなるから、政府やアメリカが民間用の鉄製ヘルの製造を禁止したとか?
- 807 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 20:46:02.89 ID:+2vDzNxY
- ところで新作のRの出来はどうなんだ?
うちの地域は明日入荷されるもんで・・ 購入された方は教えて下され
- 808 :愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 23:07:01.97 ID:???
- >>807
799だけど、面白かったよ。
ノリが無印ワイルドっぽくてそこが良い。
そういえば、ユニフォームも無印のものだし。
これから読む人のために紹介は避けるけど、
エンディングが余韻を残すので、もしかしたら続編も?と期待させるものだった・・・。
とりあえずそれだけは書いておく。
- 809 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 00:17:59.40 ID:???
- >>806
バイク用はJISやらなにやらの基準に従ってつくるので鉄製がないだけでしょう。
衝撃を吸収して頭を守る工事用、バイク用と、榴弾の破片や弾が貫通するのを防ぐ軍用では
方針がちがうからでしょう。
米軍の放出品や、旧日本軍のものがミリタリーショップや骨董品店で売られていたわけですから、
製造禁止ということもなかったと思います。
学生運動のころはバイクのヘルメットが義務化されるよりも少し前ではないでしょうか。
そのころ入手しやすいヘルメットとなると工事用だったのでしょう。
- 810 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 00:56:09.74 ID:???
- え・・・みちのく間違ってデータ削除しちゃったから既ウプ分だけで終了って・・・
- 811 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 01:05:16.43 ID:???
- 誤爆しました。ごめんなさい・・・
- 812 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 04:15:41.89 ID:???
- R読んだけど大悟にあんまり魅力を感じなかったなあ
年喰った飛葉ちゃんも嫌いじゃないけど
旧ワイルドの飛葉ちゃんをそのまま登場させてほしかった
- 813 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 09:45:28.85 ID:???
- 買ってからもう何十回と読んだが、やはり面白いわ。
最近の銃もののアクション漫画と比べても、年季の差を見せつけてくれるよ。
最近の作品は、やたらと登場人物が主義主張したり、奇をてらったりするような描写が多いけど、
ワイルドにはそういうのがほとんどなくてテンポよく見られる。
- 814 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 12:35:49.18 ID:???
- 漫サン買う必要なかったorz
イントロだけじゃん
- 815 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 13:10:16.42 ID:???
- >>800
オイラも昨日見てきた
初めてリアルタイムでワイルド7の作品を見れて良かったし、面白かったよ
帰りにパンフレットとRもちゃんと買ってきたし、非常に満足満足
- 816 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 14:09:28.19 ID:???
- ウッズマン欲しくなったな映画
久しぶりに厨坊魂に火がついたわ。
- 817 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 18:44:50.77 ID:fiCLHaM/
- あげ
- 818 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 19:20:47.40 ID:???
- 今日は渋谷の啓文堂書店とTSUTAYAの漫画売り場に行ってきたが、
啓文堂には置かれず、TSUTAYAの方にRが平積みで入荷してた・・・。
個人的な印象だと、TSUTAYAのほうが若者向けっぽいから、ここではR買わなさそうな感じだけど・・・
- 819 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 23:25:27.11 ID:???
- みんなー映画秘宝のインタビューは読んだの〜?
- 820 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 23:32:09.99 ID:???
- 映画ダメだよありゃ
完全に銭形
- 821 :愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 23:51:42.08 ID:???
- 世界殺したのは早まったけど
まっ!いいかだっけ?
満面の笑みだったなエンディングロールのセンセ
- 822 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 03:09:07.67 ID:???
- お、ひょっとしてセカイ生き残りか?‥と期待したけど‥
続編やるなら千金は予算的に無理かなー・・
爆破105なんかは面白いし安く上がりそうなんだが
- 823 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 06:40:11.61 ID:???
- 爆破105ほとんど飛葉ちゃんの一人舞台だからな。
実写ならぜひ緑の墓を観てみたいが、予算キツそうだ。
- 824 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 10:09:39.00 ID:???
- 千金は舞台がベトナムとかなんだっけ?
今ではなおさらのこと難しそうだ
本当なら望月先生にストーリーの原案なりを出してもらって、それを元に脚本書いてもらいたいんだが・・・
無理かな?
Rも実は結構ヤバいからな(某名所古跡がドンパチ賑やかになるw)
- 825 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 10:29:44.21 ID:???
- 「飛葉」の時も思ったが、ミッキー御大は新作ワイルドを描く時、
わざわざ飛葉を30代にしなくてもいいと思うんだが。
ご本人が、自分も歳を取ったから、歳食った飛葉の方が描きやすいって
思ってるのかもしれないが、そう思い込んでるだけで、
実は70代の今でも、少年飛葉の方が魅力的に描けると思う。
だって旧ワイルドの時に、ご本人がもう30歳過ぎから40過ぎぐらいで、
その歳で少年飛葉を魅力的に描けたんだから、70代の今でも
大して変わらんと思う。資質的には永遠の少年漫画家だと思うし。
短かったけど、若いワイルドを描いたエピソード0の掛け合いは、
軽妙で、いい意味でバカバカしくて面白かったし。
- 826 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 10:53:05.54 ID:???
- >>825
若い飛葉を描くとなると、旧メンバーを出さざるを得ないだろうけど、魔像で皆死なせてしまってるわけだし、
何事もなかったかのように生存というのも、先生からすれば納得できないんだろう。
それに魔像以前の過去にさかのぼるにしても、原作は’70年代が舞台だし。
エピソード0といえば、こち亀の話題が少し出てきてたね。
秋本治氏は先生の動きのある絵が好きだそうだ。
- 827 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 11:05:14.17 ID:???
- なんぼでも手はあると思うけどね。
旧ワイルド時代の語られてなかった事件、みたいにして。
別に70年代舞台でもいいし・・・
- 828 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 11:08:53.61 ID:???
- ALWAYSが売れたんだから、漫画界だってそういう方向もありかもな。
いまなんて逆にクサヨとの対決を設定してもおもしろいんじゃないかな。
- 829 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 11:29:08.41 ID:???
- 望月漫画において、→だろうと←だろうと、味方にも敵にも思想臭は一切いらねえ。
つか絶対やめてほしい。
東映の時代劇やヤクザ映画のように、金と権力欲にまみれた
俗物丸出しの悪党が一番いい。
- 830 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 13:19:43.31 ID:???
- 金と権力があるやつが法律を私物化するのに対して
アウトローが法の外から始末するというのが基本構造だから、
どうしても社会的弱者寄り、アンチ1%の固定視点は外すことはできないっしょ
単なる腐敗政治家とヤクザ集団の無思想の暴力のぶつかり合いじゃワイルド7じゃ無いわ
草波はワイルドの存在意義を、国民の利益のためにのみ働く、と言ってるだろ
- 831 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 15:02:57.60 ID:???
- >>826
「新ワイルド」全無視みたいな発言はやめてほしい
あの時は飛葉ちゃんの外見あんま変わってなかったのにな
「R」も無理に年取ったように描くよりは、外見は
昔のまんまで良かったと思う
横に子供の大吾置いとけば、普通にオッサン扱いにはなるだろうし
- 832 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 15:12:40.26 ID:vYOxoaS7
- 望月先生は読者ほどにはワイルド7旧メンバーに
愛着というか未練は無いんだと俺は思う
それよりも浮かんでくるアイディアや戦闘シーンを
具現化できるキャラクターが欲しいだけなのではないかな?
今回のRなんて魚の入れ墨した女が描きたくて仕方が無かった
みたいに思えるw
- 833 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 15:45:33.58 ID:???
- 全裸は描いたことありません!キリッ
って言ってたな
- 834 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 19:30:17.06 ID:RaauQtfm
- >>833
密林の凶女?
- 835 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 19:57:45.50 ID:???
- >>833
青年誌のお色気コメディシリーズでガンガン描いてと思うが・・・
ウルトラCとか、ビタミンIとか、ごくろう3とか
俺、好きなんだこの路線
- 836 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 20:12:14.71 ID:???
- 若い飛葉を描くとしたら、やっぱ新ワイルド方式しかないんじゃないかい
ワンマンアーミーっぷりは改善してもいいだろうけど
- 837 :826:2011/12/23(金) 21:48:12.78 ID:???
- >>831
スマソ。
「新ワイルド」も好きだし、全否定するつもりではなかったんだが・・・
そのように読めたなら謝る。
申し訳なかった。
- 838 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 22:01:41.87 ID:???
- エンゼルと水戸っぽはゴールインしたのかが気になるな。
画龍の兄貴は健在っぽさそうだが。クロスは知らん
- 839 :愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 23:38:43.24 ID:???
- トリビュートの神崎ワイルドみたいに
2代目ってのもありかも
- 840 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 00:18:10.04 ID:???
- > 2代目ってのもありかも
それを考えると、あの少年の名前が大吾っていうのは気になるな。
初代のリーダーが”ダイロク”って名前だけに。
- 841 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 00:20:29.44 ID:???
- Rの続編が出るとしたら、ワイルドの映画が当たって、2が作られる時かな。
- 842 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 00:31:04.07 ID:???
- 無理矢理にでも当たって欲しいかあの映画のデキじゃ微妙だな…。
う〜ん。まぁ微妙だ。
- 843 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 00:45:30.07 ID:???
- >>837
いや気にしないでくれ、こっちも言い過ぎた
「新ワイルド」って扱いが不遇な気がして、つい…
- 844 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 01:53:09.02 ID:???
- 考えてみると、新ワイルドの面々って、かならずしも重罪犯罪者じゃないよね
クロスやエンジェルは当然ながら、画竜さんもそういう事は言われてないし、
水戸っぽも死刑になるほどの事をしてた感じは無い。
- 845 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 04:13:28.52 ID:???
- R読んだけど、絵は予想以上に丁寧だったな。
エピ0の背景は、かなりテキトーに描き飛ばしてたから心配だったんだが、
こっちは丁寧だった。
じっくり半年とか1年ぐらいかけたのかな。
若い頃なら2ヶ月ぐらいで描けちゃったろうけど、今は無理だろうし。
- 846 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 06:32:53.93 ID:???
- >>844
新〜は能力の高さや適性でメンバーを選んだって感じじゃないかな。作戦遂行の為で犯罪者ってくくりは抜きにして。現場で拾った黒人のガードマンを仲間に引き入れたなんて事もあったし…。
- 847 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 06:54:01.30 ID:???
- 新以降は隊員がわりとコロコロ入れ替わるせいか
殉職シーンがあってもイマイチ胸に来るものが無いんだよなあ
長期連載を経て満を持して死んでいった旧ワイルド達と比べちゃいかんのだろうけどさ
- 848 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 09:57:34.55 ID:???
- >>845
エピ0はさほど時間をかけずに描いたという感じがするね。
それでもあのセリフの掛け合いとか、さすがと思うわ。
- 849 :W7 SEED:2011/12/24(土) 10:16:13.68 ID:???
- R買ったら、ホントに新作だった。
サブみたいのが出てきて「まさかコイツが飛葉なのか」と思ったら違った。
大サブは出てこなかった。
- 850 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 11:23:34.53 ID:???
- 新ワイルドの一期メンバーは警官だよね?
海に落ちた二名はしらんが
- 851 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 12:15:21.29 ID:???
- 「新」も飛葉、エンジェル、クロス、水戸っぽ、画竜までは
キャラが立ってたから、あと2人いれば7人そろうんだが
一八はあっさり殺されて残念だったなあ
- 852 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 13:39:58.84 ID:???
- 俺は、密林の凶女が新ワイルドに参加して欲しかった。ユキと似た経緯で
- 853 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 14:40:01.87 ID:???
- 肉鉄の次長が10歳若ければ……とおもってたら、どんどん冷血漢になっていったでござる。
- 854 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 15:51:28.24 ID:???
- 名前つけるの旨いな
うさんくさくていい!
- 855 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 16:08:26.14 ID:Z0lRGbb8
- 月刊望月〜のサイトで以前先生がW7を書籍化して発売する話があるとか書いてたけど、その話もR発売に変わって消えたのかな・・・
- 856 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 19:42:01.58 ID:???
- 新とか結局7人まともにそろってた印象が薄いというか
飛葉ちゃんのワンマンプレイの印象が強かったな。
Rの冒頭に出た男はワイルドだけど結局名前が不詳で
終わったんだよね?
マンサンで呼んだ時は飛葉ちゃんと思ったが
- 857 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 20:09:20.99 ID:???
- >>856
いや、あれ飛葉ちゃんでしょ?でないとさすがに意味不明というか。
顔が一定してないから、わかりにくいけど…
- 858 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 21:26:34.31 ID:???
- 今日映画を観て来たんだけどパンフレットにさ
「実は七人が揃ってバイクで走るコマはひとつも無いのだ」って
書いてあるんだけど、そうだったかなあ
手元にコミックスが無いので検証できないw
- 859 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 21:47:08.70 ID:???
- パンフレット、買ったほうが良いかな?
もう一回見に行く予定なのでとりあえず買わずに帰ってきた。
R読んだ。
性格の丸くなった飛葉ちゃんって何だかなあ。
新ワイルド7までしか読んでないから、年くった「飛葉」に違和感。
映画のほうが楽しめた。←はなから「2代目ワイルド7」として観てたから。
- 860 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 21:54:58.32 ID:???
- >>858
1巻冒頭の見開きはチャーシューがいないしね。
そもそもワイルドが7人だった時期が少ない。
デカとテルがいた時は、ユキも入れて8人だし、
デカとテルがいなくなってからは、補充なしでずっと6人体制だし。
それからは草波も入れて7人ってことになってたのかね。
- 861 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 22:06:59.71 ID:???
- 飛葉ちゃん、30代で胆石痛むって、どんだけ堕落した生活してたんだ
- 862 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 22:17:48.66 ID:???
- >>857
間違いなく飛葉ちゃんだよ
見開きの、ベンツがミサイルで吹っ飛ぶシーンの脇に「ガレージH.D.」と書いてある。
で、大吾を護送するときのシーンでも「昔っから、あの方にはうちの幹部も頭が上がらん」と語ってるし。
- 863 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 22:20:48.06 ID:???
- >>861
それ、『飛葉』の時の話だろ?
それはカモフラージュで、実際は軍隊と戦った時の古傷だったんじゃね?
- 864 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 22:31:39.91 ID:???
- >>859
R未読です。
ていうか、新ワイルド以降の新作は全部読んでません。
年齢を重ねた飛葉くんを見たくないから。
Rはやっぱりせっかく映画化もされたし、
望月先生が描かれてるんだから読もうとは思ってるんだけど、
やっぱりなんか寂しい。
でも他の人が描いたのは、もっと読めない。
絵だけ見ても「コレジャナイ」感が半端ない。
- 865 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 22:38:52.62 ID:???
- >>864
R読んでみたらいいんじゃない?
気に入らなかったら、部屋に放置でいいんだし。
年取ったと言っても、やはり飛葉ちゃんはカッコいいし。
メットもユニフォームも昔のままだしな。
- 866 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 22:58:10.52 ID:???
- Rの飛葉ちゃんは、「飛葉」よりは若い感じがするな。
続・新ワイルドと「飛葉」の中間ぐらいの感じ。
- 867 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:06:10.31 ID:Z0lRGbb8
- 年末年始、ワイルドの文庫本を買って過ごそうと思うんだけど予算の都合で5冊が限度なんだ。
3冊まで決まってるんだけど残り2冊、緑の墓編かガラスの城編どちらにしようか迷ってる。
どっちを買えばいいだろうか・・
- 868 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:07:47.64 ID:???
- Rでの、ほかのワイルドの面々は長い間飛葉ちゃんと共に働いてるっぽい喋りだったな。
- 869 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:11:07.87 ID:???
- >>858、860
ワイルド7外伝ラストのコマは?
外伝だからダメ?
>>859
パンフ買ったら
あの素敵な革ジャンとメットを購入出来るチャンスが
貴方にも
- 870 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:15:32.89 ID:???
- >>867
緑の墓の方が遥かに面白いよ。一番脂が乗ってる時期だし。
ガラスの城は、もうかなりミッキー先生お疲れという感じ。
面白いのを後に取っておきたいなら、あえてガラスの城を薦めるが。
とっくにどちらも別の版で読んでて、内容は知っている?
- 871 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:17:29.23 ID:???
- 緑の墓の方が良いと思うけど、あれはちょっと趣が違って
集団戦闘メインみたいな。だがオヤブン好きで軍事マニアなら最高作
- 872 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:27:09.91 ID:4J7kA6Cc
- むしろ先にきめた3冊が気になる。
予想
千金
新幹線
谷間
以外。
- 873 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:31:57.57 ID:???
- 緑の墓って、以外なところに影響与えてるんだこれが。
「スケバン刑事」のサキが入れられていた少年院とか、
田村由美「BASARA」の網走刑務所編とか。
このスレの人だと、スケバン刑事はともかく、BASARAは
誰も読んだことないかもしれんけどw
- 874 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:52:19.82 ID:???
- 地獄の神話ってなんであんなに長くなっちゃったんだ?
- 875 :愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 23:57:08.04 ID:i3ozK+Ig
- 緑の墓はたしかに名作だけど、当初護送していた曰くありげな囚人たちが
結局竜頭蛇尾に終わった点が残念
脱走時にそれぞれ暗躍させる予定だったんだろうけど・・・
- 876 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 00:04:15.28 ID:???
- あのリーダーは、のちのカイザーである。
- 877 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 00:44:37.14 ID:???
- 例によって幹の方が大木になったんだな
- 878 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 00:54:53.98 ID:???
- 行方が分からなくなった護送囚人って、飛葉の知り合いのヤクザだけだよね。
しかもオヤブンに別行動をとらせた事が結果オーライ。
- 879 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 01:44:49.35 ID:dbB93b4E
- オヤブンの本名、新田タゴ作つーのか
たしかヘボは辻・・・(下の名前わからん)
本名明かしているメンバーって飛葉、ユキ、画竜、一八、オヤブンくらいか
- 880 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 02:10:00.84 ID:???
- >>879
オヤブンのは俗名というか、自分で名乗ってるんじゃね?
- 881 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 02:11:06.89 ID:???
- >あのリーダーは、のちのカイザーである
これも俺がガキの頃の疑問の一つ。容姿としては非常に似ているが、
もし同一人物なら再会した時、一言あって然るべきなのに双方何も言わない。
そこらは闇世界の仁義としても、過激派闘士タンの女性性はカイザーには無い。
また、所属集団の名称からして、カイザーは右翼?な気もして、その場合、
政治思想も反対となる。
多分別人なんだろうけど、同一人物なら遥かに面白かった。黒井弁護士ですら
超ロングパスを決めたんだしさ。
- 882 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 03:45:06.39 ID:???
- ジャパッシュのヒカルとか、俺の新撰組の土方とか、
カイザー系の顔が主役の作品が好き。
- 883 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 06:56:49.31 ID:6Py86EUj
- ありがとう。参考になったよ とりあえず緑の墓編を買うよ
ちなみに他の3冊は谷間・運命の七星編だよ
- 884 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 10:00:51.78 ID:???
- 次は秘密探偵JAの実写化だな
- 885 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 10:15:52.27 ID:???
- その前に日テレの火曜深夜でワイルド7のアニメ化が来るかもな
いや、ないないw
- 886 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 11:06:19.50 ID:???
- ハァハァ
…ボギーの実写化を…。
- 887 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 11:37:32.61 ID:???
- >>886
そっちはどちらかというとVシネマじゃなイカ?
- 888 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 12:03:55.73 ID:???
- >>864がロゼサンクを読んだらどうなってしまうのか
- 889 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 12:42:56.45 ID:???
- ワイルド7特集の増刊号、ようやく買えた
正直色々癖のあるモノが多かったね
でも、先生の書き下ろしがあって良かった良かった
- 890 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 12:44:28.29 ID:???
- Rって、ちゃんと7人いる?w
助っ人のドラキュラ?は数に入るんだろうか?
- 891 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 13:24:47.02 ID:???
- ネットで見かけて「バサラ戦車隊」ってのを購入
こんな新作描いてくれていたなんて全く知らなかったわw
初出「月刊アーマーモデリング」って・・何だよその雑誌
俺は真っ当な望月三起也マニアだけどミリタリーとかガンは素人なんです
- 892 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 13:35:50.40 ID:???
- 「R」は結局7人揃って…という状況はないまま終わったな。
飛葉と
京都で急遽声をかけた2人と大吾、そして駆けつけたワイルドの2人(最初の銀行突入時もこの2人)…
という6人で走るシーンがあっただけで。(ドラキュラは数にいれないだろうしな)
まぁ、しっかり連載でもしない限りは
飛葉以外の6人まで個性を持たせるのは無理ってとこもあるだろうから仕方ないか。。
途中で頓挫した「W7」の5人をメンバーにして描けば良かったのにな、「R」も。
- 893 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 14:13:20.92 ID:???
- そういえば、飛葉以外のワイルドの二人、
ヘリコプター操縦してるコワモテの方(多分序盤に出てきたトライク)は”ドンジリ”って名前だったけど、
もう一人の方(たぶんドラキュラ積んだサイドカー)は名前不明だったよね
その二人にベンケイとデンポー、そして大吾をいれて6人か
- 894 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 16:14:40.34 ID:???
- たぶん社長か草波ジュニアを入れて七人って事なんだろうな
個人的には司令官とか単なる同行者は数に入れてほしくないんだけど
- 895 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 17:01:58.93 ID:Sflzz+um
- ガラスの城のテレビスタジオのあれは全編でも指折りの名場面
緑の墓にそんな名場面はないからなあ
- 896 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 17:37:37.18 ID:???
- >>893
正直、個人的にドンジリも個性がもうちょっと無いとキビシイ気がする。
さらに、ドラキュラ・サイドカーの方はオネェ言葉を使う時があったりなかったりでよくわからんし
何よりサングラス外すと印象弱くって、あっさり消えても仕方なさそう。
見せ場の少なさがゲストのベンケイとかデンポーよりも印象薄くなってるしな。
まぁ今回はとりあえず単発モノだから、こんなもんなのかもしれんね。
そういう意味でも、しっかり各メンバー(候補)にスポットあててじっくりと進行してた「W7」が
中止になってしまったのが惜しいんだよなぁ。。
やはりページ数をさいて、連載形式にしないと<ワイルド>は魅力が半減するということかな。
- 897 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 19:09:07.57 ID:???
- R読了
弱気の飛葉は見たくなかったなぁ…
パナマ時代の飛葉の方がまだましだ
- 898 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 20:42:30.34 ID:???
- ベンケイとデンポーは正式メンバーで良いんじゃないの
- 899 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 20:46:20.45 ID:???
- 個人的には無理に新キャラ考えるなら、「新」の時のメンバーでも
良いと思う
もっとも飛葉が老けてたり草波が引退してるとこ見ると
あれから10年前後は経ってるのか?
- 900 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 22:33:07.26 ID:???
- 映画の漫画は田辺節雄さんが良かったな
- 901 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 22:41:31.92 ID:???
- >>898
デンポーは「飛葉さん、お久しぶりで〜す」とか言ってるしなw
- 902 :愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 23:45:53.62 ID:???
- 買った。
読んだ。
がっかりした。
支離滅裂、、、
- 903 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 00:34:37.43 ID:n9j6Ev4V
- >>882
新撰組の主役は原田だよ
- 904 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 01:44:47.04 ID:???
- えっ土方だろ?
- 905 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 01:59:09.63 ID:???
- 原田は、ワイルドで主演やってた飛葉役の俳優さんが演じてるってだけ。
- 906 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 03:02:04.07 ID:???
- 連載当初は別の俳優さんだったが何らかの事情で降板
ボコられて人相が変わったという無茶な理屈で飛葉ちゃんに交代した
- 907 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 13:38:21.62 ID:???
- R読んだ
内容はともかく絵が雑なのがどうも
優しい鷲JJ以降あたりから望月先生特有の
あの凄まじい描き込みがなくなって残念
バイクのディティールとか超テキトーだし
なんとかならないものだろうか
- 908 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 14:25:40.55 ID:???
- そういうのはアシスタントさんの質によるんじゃないの
- 909 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 14:58:18.91 ID:???
- 最後のシーンのは飛葉ちゃんじゃないよね?
パスポート渡すのに飛葉さんの…とか言ってるし
- 910 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 16:33:55.21 ID:???
- 増刊号がないよ〜〜( ̄◇ ̄;)
- 911 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 16:36:16.77 ID:???
- >>909
俺もそう思った。
おそらく代理の人で、飛葉ちゃんは遠くから見つめるって感じなんだろうな。
ところで今日、新宿紀伊國屋書店の漫画売り場行ったら、R売り切れですよ。
先週は平積み状態だったのに。発売日に買っといてよかった。
- 912 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 17:01:41.54 ID:???
- >>910
映画館にあったよ
- 913 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 17:54:46.60 ID:???
- 「魔都ベガスを撃て」って、文庫になるまでどこにも収録されなくて、
幻の作品と化してたって本当?
- 914 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 18:06:12.93 ID:???
- 徳間文庫版で、魔像の十字路が削除されたのは何故だ
- 915 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 18:25:07.38 ID:???
- 噂では、そのころ社長が変わって途中で打ち切られたそうだ。
- 916 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 22:28:59.12 ID:???
- >>913
いわゆる別冊本B5サイズの「週刊アサヒ芸能6月6日増刊号」って
厚1cmくらいで一挙186ページ590円ってヤツだけしか無かった
ずーっとこれしか無くてほとんど幻化していた
- 917 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 23:04:53.88 ID:???
- 増刊号のトリビュート漫画、
ユキと飛葉が寝ている、ってのは無いだろう。
そりゃ、ユキは非処女だろうけど、飛葉とは寝てないと思うんだよ。
仮にそういう関係なら、最終回の投身自殺が何だかなぁ……。
- 918 :愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 23:27:09.57 ID:???
- 山口かつみのはダントツで酷かったな
メダカとか他の女ワイルドが薄っぺら〜い絵柄の美形になってるのも萎えた。
- 919 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 00:17:07.35 ID:???
- 東本昌平の描いたユキはビッチ臭さが出ててとても良かったわw
下半身パンツだけだし。
しかもTバックw
- 920 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 00:28:04.10 ID:fGFAwrfb
- 「ワイルド7R」を今日買って来た。
他にも色々気になる点はあるけど、あのドラキュラみたいなのって何?
あまりにも唐突な登場で面喰ったんだけど、他のワイルド7シリーズに登場してるの?
- 921 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 00:35:21.15 ID:???
- >>920
あのドラキュラは、旧シリーズの両国のミサイルに相当するものなんじゃないか?
それを考えてみると、ベンケイがヘボピー、デンポーが八百を彷彿とさせるものがある・・・と思う。
そもそもユニからして旧シリーズのに戻ってるしな。
- 922 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 01:49:39.40 ID:???
- 飛葉はイコの方が興味あるんでないかね。ユキとはあくまで同僚で。
本編にあったロマンスとしては、
ヘボ:キナ
八百:看護婦さん等多数
両国:デートしてた小柄な人
デカ:奥さん既に死亡
ユキ:幼なじみの刑事さん
オヤブン:?
- 923 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 02:43:11.82 ID:???
- ガレージでバズーカ?ぶっ放した人
最初JJのヒロかと思ったよw
- 924 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 03:57:33.21 ID:???
- せめてクロスは出すべきだったなぁ…
- 925 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 09:16:04.95 ID:???
- 「ワイルド」においては飛葉が最年少っていう設定もあって一番若く、
だから時の流れで、近年作でいえば「W7」や「R」では草波は勿論
飛葉も歳を重ねている…というのは、まぁ解る。
好ましくはないが、随所で飛葉がおじさん扱いされるシーンもあるからね。
でも
だからって、「新」でかなりの存在感を放つまでになっていたクロス達を殉職してもいないのに
(歳をとったから?)引退しているような扱いなのはどうしても解せない!
死なずにひっそりと引退なんて、野性の七人としてはありえんだろ、本来は。
- 926 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 09:50:17.83 ID:???
- >>925
「新」の面々は、先生としてはあまり思い入れがなかったのかな・・・
それとも、今回はわざわざ「R」と名乗ってるし、全く新しいメンバーでやりたかったのかも。
ユニも初代のに戻してるしね。
- 927 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 12:10:00.33 ID:???
- 俺も新のメンバーに思い入れはあるので出してほしいが
出たら出たであっさり殺される役になりそう
先生は常に前を向いてる人だしなあ…
- 928 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 13:05:24.49 ID:???
- >>926
細かいキャラクター設定を予め考えずにスタートした最初の「ワイルド」と違って
「新」の方は、先生自らがそれこそ複数キャラ考えて、しっかりオーディション選考して
連載をスタートさせた…ってハナシだから
<思い入れがない>ってことは無いと思う。
ただ、先生の作品に限らず、キャラって自らどれだけ動き出してくれるかで個性が決まってくるから
やっぱりイマイチという「新」のキャラ(たとえばモスケとか)はあっさり殺されたんんだろうね。
生き残り組といえるクロス、水戸っぽ、エンゼル…そして中盤から加わった画竜とかを
自然消滅させるのは、ファンとして凄く納得いかない。
- 929 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 15:35:45.94 ID:???
- 飛葉、クロス、水戸っぽ、エンゼル、画竜、そして名無しの2人がまだ残ってるからちょうど7人でいいのにな。
ワイルド7と言いつつ綺麗に正規メンバーで7人揃ってる時期が滅多にない。
- 930 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 16:27:27.06 ID:???
- 新だとメンバー候補で出てきたけどそれっきりなのも
いるからねえ。アメコミ読んでたやつとか
音楽関係にメチャンコ強いやつとかw
エンゼルとか普通に寿退社?したんかね
- 931 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 17:29:03.11 ID:???
- >>928
そういえば、初代では飛葉ちゃん以外のメンバーは、入れ替えを激しくするみたいな話だったそうだね。
でも人気が出てきたキャラクターを殺せなくなって、徐々に今の形になっていった。
>>801のインタビューだと、チャーシューとテルにはあまり思い入れがないみたい。
- 932 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 18:03:29.55 ID:???
- >>931
世界が死んだときに相当反響があったんだろうと思われるな。
でもユキ以外の入れ替え組は正直活躍したとはねえ。
デカとか明らかに体力は劣っていただろうし
悪人ですらないし
- 933 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 18:50:46.90 ID:JUhsZyJh
- >>925
クロスと水戸は元々警察官だから引退と言うより配置転換と表現するのが近いのでは。
- 934 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 19:25:44.17 ID:???
- 世界だってたいした活躍してないと思うんだけど
ルックスがチャーシューやテルやデカよりいいってだけで
- 935 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 19:29:34.68 ID:???
- >>933
エンゼルも警察官だっただろ
>>932
デカさんは「首にロープ」での行動とあの死にっぷりだけで十分活躍したと思う。
先生もそれなりに思い入れがあるみたいだし。
- 936 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 19:39:54.20 ID:???
- 全員不死身の超人だとあれだし、殉職したり
足引っ張る奴も必要よね
- 937 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 19:45:32.28 ID:???
- 神話太郎を葬ったのは実質テルのはずなんだけど
最終話にいないから印象薄い
- 938 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:20.06 ID:???
- 優しい鷲で出てきた、世界の兄?弟?は、
秘熊への突撃で死んだのかねえ?
- 939 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 23:02:35.66 ID:???
- 「新」のメンバーは、「続・新」の密林の凶女が最後の出番?
魔都ベガスは未読なので知らない。
- 940 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 23:34:19.36 ID:???
- アフロヘアの女キャラは人気出ないと編集者も先生にはっきり言わないと
- 941 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 23:41:38.48 ID:???
- >>939
魔都ベガスは現地で雇ったのが一人だけのはず
- 942 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 23:59:29.93 ID:???
- 水戸っぽが元警察ってどこで書いてあったけ?
全巻持ってたと思ってたが俺が持ってないのがあるのかな
- 943 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 00:06:26.88 ID:???
- 水戸っぽはF2レーサーだったような
- 944 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 01:48:28.07 ID:???
- 飛葉ちゃんが水戸っぽ探しに行った時、ホッケー選手と話してたから、
そっちの方かと想像してた。ホッケー荒っぽいしな。
- 945 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 01:52:39.54 ID:prQsDIQh
- >>世界だってたいした活躍してないと思うんだけど
世界がワイルドのメンバーにバイク運転を指導した
- 946 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 04:10:49.09 ID:???
- 終電はいいと思うがなぁ、ハンペンはあっさり屠られたし
- 947 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 12:50:55.14 ID:???
- >>945
それは実績かもしれないけど活躍ではない
- 948 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 13:47:43.93 ID:???
- 自分の体にナンバー刻んだ遺体で飛葉ちゃんが号泣したんだから活躍では?
- 949 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 14:39:26.11 ID:???
- >>907
結局、社長倒すために裏取引したって事なんだろうね。
飛葉ちゃんとか悲しみも怒りも見せてなかったし。
でもロッカーの死体はどうしたんだろうって疑問も残るね
- 950 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 17:11:02.43 ID:???
- ジャパッシュ、最近初めて読んだんだけど、めちゃくちゃ面白かった!
望月先生は、悪の主人公が魅力を持ちすぎて問題があると思ったから、
人気はあったけど終わらせたって、後書きに書いてたが、
確かに日本征服の時点で終わらせて正解だったと思う。
あれ以上やったらグダグダになったかも。
絵もこの時期は、描線が若々しくて本当にいい。当時34、5歳ぐらい?
これ、ジャンプ連載らしいけど、ワイルドと掛け持ちで
週刊連載2本描いたのかな?だとしたら凄いな・・・。
- 951 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 17:23:02.01 ID:C7EPclCT
- 飛葉の顔の広さは異常だよね(´・ω・`)
- 952 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 17:26:01.28 ID:???
- >>950
「ジャパッシュ」の頃は先生が一番ノッていた頃じゃないかな
サンデーに「夜明けのマッキー」
ビッグコミックに「ビタミンI」それに「ワイルド7」
この辺を一度にこなしていたはず
- 953 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 17:37:52.39 ID:???
- >>950
昔は普通の漫画家でも週刊誌と月刊誌掛け持ちなんていうのは当たり前だった。
中には週刊誌2誌を掛け持ちなんて強者もいたし。
- 954 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 17:45:34.43 ID:???
- 睡眠時間削って漫画描いても税金で持っていかれる・・・
って愚痴ってころw
- 955 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 17:52:15.31 ID:???
- 昔は今ほど単行本が売れてなかった。
漫画で稼ぐには雑誌掲載を増やすしかなかった。
なんて、知ったかぶりしてみました。
- 956 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 18:01:50.83 ID:???
- 30代のミッキーは最強だな。若さと技術が一番バランス取れていた
相当量産してるのに、若くて体力があったのか絵が生き生きとしてる
20代だと絵がまだ未熟で、80年代の40代以降の作品になると、
細密にはなってきているが、線自体が弱ってきてると思う
- 957 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 18:30:26.90 ID:???
- 無理しすぎて腱鞘炎でペンが持てず田辺に代筆頼むはめに
- 958 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 18:54:36.81 ID:???
- >942 >943
水戸は警官でも元警察署長だったんじないか?(ワイルドメンバーの元署長と別の)
しかし年をとったんでエンジェルと結婚して引退したいといきなり言い出した時は一気に
テンションさがったな。
- 959 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 19:18:55.79 ID:???
- ああいうの人間くさくて好きだけどな
よりによって草波さんに相談すんなよw
- 960 :愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 21:07:19.29 ID:???
- >>958
当時は、何だこいつ、と思ったが、
齢を重ねた今は身に沁みるよ。
- 961 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 00:15:24.20 ID:???
- でもエンジェル、十代だろ?
犯罪に近いぞ。爆発しろ
- 962 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 00:36:46.23 ID:???
- それにしてもR、売れ行きどうなのかな?
あちこちの本屋探してもどこにもないんだが・・・
このスレの住人だったらアマゾンで買ってるのも多いだろうし。
- 963 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 01:00:50.07 ID:???
- 売れてる!
ような気がする・・・表紙ゴッホのようだな。
- 964 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 01:01:12.04 ID:???
- 映画の宣伝なのか、本屋で結構平積みされてるけど
割と買われてるっぽいよ
行きつけの本屋は10冊くらい積んでたけど2日で無くなった
- 965 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 02:34:21.38 ID:wLu/WdV9
- ぶんか社版文庫は入手がだんだん困難になってきたが、先日池袋ジュンク
に数册あった
そのうちの一冊はなぜか著者サイン本だったが
- 966 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 04:41:20.05 ID:???
- 小さい本屋にはなかったのに、なぜかコンビニで見かけたぞ。
横浜日吉のミニストップ。
- 967 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 10:50:42.24 ID:???
- 【ワイルド豆知識】
飛葉バイクのリアボックスには鎖分銅の発射装置とウインチと
ヘルメットと革ジャンが入ってるんだ。
- 968 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 11:24:17.63 ID:???
- 映画でバイクがバックして逃げるあれやるんですかね
- 969 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 11:57:20.08 ID:???
- R(リターンズ)のラストでパスポート渡していた男は
ガレージのオーナーの男に見える
でもコイツは飛葉じゃないというのが会話で判る
つまりガレージ男は飛葉じゃないのか?
ここ、よく判らないなあ
- 970 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 12:22:00.95 ID:???
- >>970
おれも混乱したけど、
ランにパスポートを渡したのが飛葉の代理の男(誰かは不明)で、
船が出航したあと、それを別の場所で見ていた飛葉にカメラが移った、と解釈した。
- 971 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 13:50:03.18 ID:???
- >>968
TV版みたいにフィルム逆回しだったら嫌だなw
- 972 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 14:24:17.26 ID:???
- だいごはなぜランを逃がそうとしていたのか?
最初から暗殺者だと知っていたのか?
だいごも冒頭の襲撃に加わっていたのか?裸じゃない襲撃者がだいごなのか?
- 973 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 14:26:19.56 ID:5H6Tl4kN
- 近所の古本屋に文庫版・新ワイルドの2巻と3巻だけが置いてあった。
買おうと思ったけどいいとこで次の巻へ続く!だったら嫌なのでスルーしたんだ
文庫版の3巻はキリのいいところで終わってるのかな?
- 974 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 15:03:49.61 ID:???
- バイクのバックとか、ああいった戦いの中の一瞬にこそCGを使うべきだよなあ。。
映画でしか出来ないことで「え゛!」と思わせてくんないとね。
- 975 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 20:32:10.67 ID:???
- リターンズ、アシスタント使っているのかな?
基本的に先生は仕事を定期的にやっているの?あのお年で
不定期にやっていてアシスタントなんて雇えなくない?
- 976 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 21:17:12.99 ID:???
- ガレージの男と大吾はガレージで出会っているのに、
社長の警護でクルーザーの上で「再会」したにも関わらず
まるで初めて会ったような描き方していたのが気になった。
だから、ガレージの男と飛葉は別人なのかと最初思った。
- 977 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 22:10:19.97 ID:???
- バサラ戦車隊でもサイドカーがバックしてたなぁ。
- 978 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 22:15:04.24 ID:???
- >>976
> ガレージの男と大吾はガレージで出会っているのに、
> 社長の警護でクルーザーの上で「再会」したにも関わらず
> まるで初めて会ったような描き方していたのが気になった。
>
そこらへんはあえてカットしてるんだと思う。
というか、ガレージの男は雰囲気からして飛葉ちゃんだと、わかる人にはわかると思うんだが。
- 979 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 22:53:25.07 ID:???
- >970 の解釈で良いんじゃないか?
- 980 :愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 02:14:36.13 ID:twAiquqN
- ガレージの表に「ガレージH.D」と書いてある
- 981 :愛蔵版名無しさん:2011/12/31(土) 14:57:27.55 ID:???
- 何であの女助ける必要あるんだろう
女じゃなくムッサイ男なら全弾撃ち込んでないか
- 982 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 00:33:34.51 ID:???
- さてちょっと遅いが夜食がてら年越しウドンでも食べますか・・・
- 983 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 01:00:21.40 ID:???
- 味はどう?
おれ、わりとこの年越しウドンが自慢なんだ・・・・・・・うん
- 984 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 08:19:51.83 ID:???
- あたしは口が肥えてるんだよ
素人のウドンなんて!
- 985 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 10:51:03.86 ID:???
- おめえ、馬鹿にしちゃいけねえよ!
節忠庵の狸奴が絶品とほめた出来なんだぜ。
- 986 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 13:48:40.39 ID:???
- なぜ生粋のハマっ子の飛葉ちゃんはラーメンや蕎麦ではなくウドンなんだろうか?
- 987 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 15:03:00.08 ID:???
- >>986
謎のひとつだよね。
実は親のどちらかが香川県出身とか。
そういえば、父親って語られないね。
- 988 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 16:05:35.07 ID:tMb2GrDC
- あげ
- 989 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 16:17:17.62 ID:???
- 飛葉より大吾の方が出番あったと思うが魅せる内容だったな、W7の単行本化と優しい鷲JJの復刻はまだかいなぁ?
- 990 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 18:01:37.65 ID:???
- 制服をオリジナルレプリカにしたのは良かった
だが話の前提に無理があって乗りにくい
- 991 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 19:02:33.27 ID:???
- リターンズは面白い?
- 992 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 19:05:46.49 ID:???
- 面白くない
- 993 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 20:41:57.45 ID:???
- 「飛葉」もそうだが妙に感情的で引っかかる
あくまでも義憤であってほしい
- 994 :愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 22:32:10.62 ID:???
- 先生も相当なお年であられるし、やはり丸くなっちゃったのかな
- 995 :愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 01:13:17.74 ID:6kPIGSJB
- 現役時代の八百ってどんな投手だったのかな?
催眠術を駆使した渡久地みたいにナックルを織り交ぜるイメージがあったけど、表面上だけで意外に油断させてMAX145をたまに投げてそう
球団は南海とか西鉄のイメージだな
- 996 :愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 01:29:19.38 ID:???
- 同時代の巨人の星の消える魔球+西鉄の黒い霧事件かも
- 997 :愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 02:03:34.39 ID:???
- 米軍基地を焼き討ちしたヘボ、毒マニアのチャーシュー、爆破狂の両国、
暴力団のオヤブン、アンチテロ組織テロリストのユキなどに比べたら
野球の八百長なんて微罪だと思うんだが
- 998 :愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 03:24:52.10 ID:Rby/E9nO
- >>998
戦力的にどうしても欲しかったので、
草波が手を回して重罪になったんじゃないかな。
- 999 :愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 03:32:16.67 ID:???
- ワイルド7Rの発売延期は映画公開に合わせた訳じゃなくて〆切りを落としたのか
http://wild7.jp/7285
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 05:42:46.38 ID:i01aoRWQ
- 1000ゲトー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★