■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
手塚治虫総合 26(つる)の泉
- 1 :愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 23:38:17.55 ID:8jL6NdvW
- 前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1324214589/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 23:47:28.64 ID:QcZ72hIk
- どっちが生き残るか知らんが
お疲れ様。
- 3 :1:2012/04/18(水) 23:49:58.95 ID:???
- おお、他にもいたのか……
一応、こっちの方が若干早い
どっちでもいいけどな
- 4 :愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 23:50:03.53 ID:???
- >>1
乙6
- 5 :愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 13:20:44.58 ID:???
- 少年サンデー版 勇者ダン 限定版BOX
どんなもんかな
- 6 :愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 15:44:43.89 ID:???
- 小クリ『鉄腕アトム』の校正作業が始まったらしい。
スケジュール的には6月上旬〜中旬の発売って感じだろうか。
- 7 :愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 22:52:41.35 ID:???
- 一週間前に開いたときは800番台だったのに
新スレが…
- 8 :愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 06:45:50.01 ID:???
- こんなマイナーな駄洒落だれにもわかんねーよ
- 9 :愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 06:54:14.34 ID:???
- こんな事してるから新規の手塚ファンが増えないんだ
- 10 :愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 08:51:31.14 ID:???
- 新規のファンが増える要素が無いじゃないか
- 11 :愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 08:53:29.09 ID:???
- つるの泉は手塚治虫漫画全集の漫画の大トリを飾る名作やぞ!
- 12 :愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 08:57:36.27 ID:???
- 2ちゃん自体、住人が増える見込みがほとんどないんだから手塚ファンの増減など
まったく無関係
- 13 :愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 12:04:16.05 ID:???
- ブラックジャックに感謝しろよお前ら
- 14 :愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 21:04:32.35 ID:???
- ドラマ陽だまりの樹まあまあ見られた。アニメ版でカットされた十三奴の腑分けがあった。
- 15 :愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 03:08:46.82 ID:S+sTVN7h
- http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120420_528009.html
「手塚治虫漫画全集」400巻、新しいiPadのRetinaディスプレイ対応で鮮明に
- 16 :愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 07:49:30.56 ID:???
- 手塚治虫じゃ客引きにならんな。インパクトに欠ける。
一作品10円くらいならいいが
- 17 :愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 08:50:09.92 ID:???
- 貧乏な手塚プロが安いライセンスで供給してくれるんだろう。
今の人気作じゃ、そうはいかん
- 18 :愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 10:58:17.75 ID:???
- いくら安くてもね、客が買わなければ会社は一円の利益もないからね。
一億円払ってワンピースの電子書籍化権利買ったとして、
それの利益が五億ならそっちの方が全然マシだろ。
今のワンピースの勢いならそれくらい売れるんじゃないか
- 19 :愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 12:23:35.49 ID:???
- ばっかだなぁ。ワンピ買うような客が買うようなしろものかよ
- 20 :愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 17:30:13.73 ID:???
- ワンピはなんとなくコミックで揃えたいね。
手塚作品は多いから、電子化したほうがかさばらない…という考えもありかな
- 21 :愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 18:49:41.85 ID:???
- ワンピース買うような客が買う代物だな。
- 22 :愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 17:15:41.29 ID:???
- 手塚記念館は集客が望める地域へ移築すればいい。
赤字継続か廃止の二元論ではなく。
- 23 :愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 18:18:04.99 ID:???
- フラゲはまだですかっっ?!
- 24 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 20:18:58.09 ID:bq7OgX/S
- http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120424-OYT1T00976.htm
民主議員ら、マンガ勉強会…松本零士さんらと
手塚が生きていたらなんというだろうか?
政治とは近づきすぎず距離をとれというだろうかな
(頭が老化でぼけていなければ)。
- 25 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 20:37:13.08 ID:???
- >>24
手塚は熱心な共産党支援者
- 26 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 20:59:53.61 ID:Pdnnjs7N
- でも政治家になろうとしたら、ばるぼらに止められてたろう。
- 27 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 21:37:28.21 ID:???
- >>25
ふ〜ん。じゃ、俺も次の選挙は共産党に入れよう
- 28 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 22:02:33.88 ID:???
- 俺も手塚関係なく共産党に入れようかと思ってた。消去法で。
- 29 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 22:15:24.31 ID:???
- やっぱ消去法で共産党だよなw
- 30 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 22:18:40.85 ID:Pdnnjs7N
- そんなことより復刻太陽編下が楽しみ。
- 31 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 23:11:23.07 ID:???
- 楽しみってもう届いてるだろ?さっさと開封しろよ
- 32 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 23:18:13.67 ID:???
- 潮出版社系でも書いていたから創価---公明党支持、というわけでもないだろう。
- 33 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 23:33:36.93 ID:???
- 赤旗にタイガーランド描いてたじゃないか
- 34 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 23:38:09.15 ID:???
- どっちにしろ原発は反対だろ
あれ?賛成なのか?
- 35 :愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 23:42:55.81 ID:???
- それは「反対します」って文章が残ってるから反対でおけ
- 36 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 00:53:01.36 ID:???
- 証拠があっても「それは私じゃありません」とか言うだろ
- 37 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 01:30:01.35 ID:flC8dhk2
- 細かい文章は忘れたが、無断でアトムのイラストを原発prに使用され怒ってたぞ。
- 38 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 05:59:16.72 ID:fgGMKvVg
- でも、陽だまりの樹とJINの世界観
江戸の風景の描写は、共通しすぎているのも事実
出てくる人物、おきてる風俗、事件
あまりに似すぎている
同じ時代を書いたからってタイムマシンがあるわけじゃ無し
本当の江戸がどうだったかは、誰にも分からない
時代が同じだって、切り口は変えられる、創作なんだから
なのにこれほどまで、感覚が似てるのはなぜか、
JINは、陽だまりの樹を下敷きにしているのは明らかでしょう
明らかに、リスペクトを越えて参考にした、下敷きにした、延長線上で考えた
の世界ですよ
手塚は、80年代に、前例や下敷きがない中で
自分の先祖を追うというキーワードのみで
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 39 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 08:04:59.68 ID:???
- 昭和30年前後のマンガ排斥運動の中心は当時の社会党と共産党だからな
- 40 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 09:30:39.69 ID:???
- >>38
マルチポストで通報されたいのか?
- 41 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 12:03:49.51 ID:???
- 医者が江戸時代にタイムスリップする単発のドラマ昔あったけど
タイトル忘れてしまった。
- 42 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 12:21:45.01 ID:???
- スレ違いだが 大江戸神仙伝 かな
- 43 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 12:23:24.91 ID:???
- 江戸時代にタイムスリップして、医学だけでなくいろいろやって
みせる・・・って、「スーパー太平記」じゃないの?
- 44 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 13:46:34.55 ID:???
- たぶんまだ生きてたら、左翼老害漫画家みたいに言われてめちゃくちゃ叩かれてたとわりとマジで思うよ。
- 45 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 15:08:58.32 ID:???
- それを言い出したら黒澤明なんてプロレタリア美術同盟で学んだから、
昔は共産党支持者だったかも知れないね。
でも旧ソ連のみならず、アメリカでも高く評価されていると。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 18:15:50.37 ID:???
- つかどんな思想を持ってようがその人の自由だろ
自分と違う思想だからって理由でめちゃくちゃ叩くねらーが一番最低な人種だ
- 47 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 18:44:56.06 ID:???
- まだ生きていたら、手が震えて絵が描けないんじゃないか
晩年は○が描けなくなってきたって嘆いていたじゃないか
- 48 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 20:44:55.02 ID:???
- まだ生きているという仮定が可能なら、まだ元気満々という仮定をしたっていいじゃないかw
- 49 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 21:29:11.41 ID:???
- 元気満々はねーわw
- 50 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 23:07:13.94 ID:WWki20Ln
- 本人が生きていたら果たして、宝くじにキャラクターを売るような
商売に向かったかな。著作者の人格とは違う人が著作者の権利を
行使しているような。
そのうち、落ちぶれて現著作者の意図を無視して
パチンコ業界やサラ金、原子力産業などにキャラクター利用
の権利を買ってもらう日が来るのかもしれない。
- 51 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 23:50:32.34 ID:???
- 宝くじにキャラクターが売れたら「俺の人気もまだまだあるな」
と大喜びするタイプ
- 52 :愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 23:53:47.41 ID:???
- >>51
でもそれ手塚じゃなくても大抵はそうじゃね?
- 53 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 00:30:00.96 ID:???
- >晩年は○が描けなくなってきたって嘆いていたじゃないか
◯の中にはどんな字が入りますか?
- 54 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 00:35:16.04 ID:???
- >晩年は顔が描けなくなってきた
- 55 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 01:14:42.44 ID:???
- ○は丸だろ
- 56 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 01:31:30.11 ID:???
- >>55
野暮なヤツだな
空気読め
- 57 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 01:42:36.53 ID:???
- >晩年は絵が描けなくなってきた
- 58 :ユリネコ ◆uPX6vP13as :2012/04/26(木) 11:23:31.91 ID:???
- >>50
マンガ研究14号(手塚先生特集ということでこの号だけ買った・・・
の座談会で、手塚プロの方が「政治、ギャンブル、原発には許諾しない」みたいなこと言ってた
記憶があいまいだけど、あるパチンコ会社からは全キャラクター一括で何千億?という話も打診されたとか
- 59 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 12:03:15.27 ID:???
- 丸という漢字は老人には書くのが難しいな
- 60 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 12:46:28.83 ID:???
- 宝くじはギャンブルじゃないのか?
- 61 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 14:48:26.97 ID:???
- 仏陀の漫画は因果応報的な表現が多すぎて今の読書が好きな若オタクから
見れば「糞シナリオ乙」のレベルなんだろうな・・
- 62 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 15:49:59.34 ID:???
- 小学館クリエイティブがカッパコミックス版『鉄腕アトム』の復刻を6月から開始。
- 63 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 18:19:03.73 ID:???
- シールの付いてたやつ?
- 64 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 18:46:34.13 ID:???
- カッパコミックスて、青騎士後の復活してからだっけ?
- 65 :愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 19:06:11.45 ID:???
- カッパコミクス
- 66 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 00:06:54.40 ID:???
- 手塚治虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1334392578/
- 67 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 00:57:23.71 ID:7OsyhphS
- 人間ども集まれ!って劇場用アニメにしたらいいのにね。
ジブ炉あたりに作らせてさ。
- 68 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 01:04:09.50 ID:DSDLVU6M
- わしも賛成やけど宮崎はんは避けますやろな。
- 69 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 05:37:44.56 ID:???
- ようやく正式に告知された小クリの『鉄腕アトム』、予想はしていたけど結構な値段だ。
BOX1〜4が11000円+税でBOX5は14600円+税。
どういう構成なのかはまだ不明だが、先に復刻された『鉄人28号』を基に想像するなら、
BOX1〜4がカッパコミクス版でBOX5が光文社単行本版という感じになるのだろうか?
- 70 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 06:33:55.65 ID:???
- そんな大金払うのなら手塚プロに行って読ませてもらえよ。
ちょっとお菓子でも持っていけばいいだろ。
- 71 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 13:56:17.22 ID:???
- >>66
マルチウザー
- 72 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 14:46:15.40 ID:???
- >>58
読み返してみたら全キャラの使用料50億円だった
しかし意外と手塚キャラってパチンコ合わない気がするな
キャラよりストーリー重視だからか
- 73 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 18:40:03.30 ID:???
- アトム・パチンコ
http://blog.antique36gosen.com/images/1797.JPG
これと絵違いのを持っている。メーカーは一緒(たぶん)。
- 74 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 18:46:50.39 ID:???
- 何千億のわけねーだろ!jk
- 75 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 18:50:21.11 ID:???
- JK←JC←JS←JY←赤ちゃん
- 76 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 18:51:48.53 ID:???
- ふふふ…
- 77 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 18:55:05.49 ID:???
- >>73が持ってるやつは何千億するだろうね
- 78 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 18:58:07.84 ID:???
- >>73が持ってるやつを落札した人が次スレのスレタイを決めることにしよう!
- 79 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 18:58:51.49 ID:???
- 賛成
- 80 :愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 19:00:00.02 ID:???
- 自演してごめんなさい…
- 81 :愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 20:01:57.46 ID:???
- 火の鳥読んだ。
最後投げっぱなしだよって事を先に知ってて読んだら、「何だ結構綺麗に小品としてまとまってるじゃん」
といった印象。面白かった
- 82 :愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 20:18:52.71 ID:???
- 情弱ってこういう場合に使う言葉?
- 83 :愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 20:53:28.31 ID:???
- 違う
- 84 :愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 23:24:46.02 ID:???
- > 最後投げっぱなしだよって事を先に知ってて
どこで知ったんだよw
- 85 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 00:24:06.46 ID:Pywdu89h
- http://shimokita.keizai.biz/headline/1494/
世田谷文学館で「地上最大の手塚治虫展」−自筆原画など350点展示
手塚きちがいの信者なら、ぜひとも見に行くべきだ。
(上の一部の表現中には、今日では不適当とされるものがありますが、
投稿者は差別的な意図を持っておらず、作品が描かれた当時の表現の
ままにとどめました。)
- 86 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 03:52:18.57 ID:???
- 俺、そういうの行かないんだよな。
- 87 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 08:16:57.63 ID:???
- >>86
お前の趣味とかどうでもよくない?
- 88 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 08:57:58.12 ID:???
- >>85
それリンクたどって公式HPに行くと
「地上最大の手塚治虫」展
となってて「展」がカッコの外に出てるのがいかがわしさ抜群w
最大なのは手塚治虫であって展示そのものではないみたいな
- 89 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 11:20:23.54 ID:???
- 俺もこういう展示会とか無毛なもん行かねー
- 90 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 11:30:44.46 ID:???
- >>1から>>80まで全部自演なの?
- 91 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 11:52:28.98 ID:???
- 俺は>>81しか書いてないけど他は全部自演かもしれない
- 92 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 11:59:49.87 ID:dgh+2Hnt
- わてはちゃいまっから最低3人はおりまんな。
- 93 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 14:06:51.57 ID:???
- 俺も違う
これで4人
- 94 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 16:09:39.07 ID:???
- ここまで全部俺の自演
- 95 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 17:04:37.24 ID:???
- >>74-80と>>90は俺
ちなみに俺は青騎士のモデルになった人物
- 96 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 17:08:45.06 ID:???
- >>95は俺
ちなみに俺は百鬼丸のモデルになった人物
- 97 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 17:56:26.90 ID:???
- 俺はロックのモデルになった人物
と、信じたいのはやまやまだが、
どう見てもヒゲおやじだと鏡見て思った
- 98 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 18:06:23.92 ID:???
- わかります
- 99 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 18:08:45.57 ID:???
- わかります
私もはげry
- 100 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 18:11:40.93 ID:???
- 100なら今年手塚先生の大ブーム来る!
- 101 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 19:00:02.82 ID:???
- こねーよ
- 102 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 19:12:13.28 ID:???
- ついにブームが来たね
CMもよくやっているし
mobageのアトム
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2012/04/無題01.png
- 103 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 19:14:01.12 ID:???
- スマンこっち
http://app.famitsu.com/20120410_52683/
- 104 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 20:52:07.67 ID:???
- モバゲーアトム
ひでえ〜orz
- 105 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 21:05:57.91 ID:???
- 手塚治虫宝くじ買ったった!
- 106 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 21:23:46.80 ID:???
- >>103
酷い絵だな。今時のお若い方はプルートゥはまあ知ってるかもしれんが、
他のロボット知らんだろ
- 107 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 21:37:31.95 ID:Pywdu89h
- 手塚先生の目に触れたら、僕が描き直します、こんなのじゃあんまりだ、
というだろう。
- 108 :愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 22:56:55.29 ID:???
- >>103
これはひどい。
絵が全然可愛くない。
- 109 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 04:55:10.86 ID:???
- 小クリから出る火の鳥って雑誌掲載版ってことでいのか?
ただ読むだけなら復刻大全集よりこっち買えばOK?
三つ目はどうだった?
- 110 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 09:41:47.31 ID:???
- >>108
いや、これはこれで結構味があるぞw
- 111 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 11:48:23.73 ID:???
- >>110は味覚音痴
- 112 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 11:51:27.36 ID:???
- いや、中途半端に手塚絵に似せようとしていたり、特徴だけ同じにして
後は自分の絵で描いているもの(最近連載されていたメルモみたいなの)より、
ずっと好感が持てるw
- 113 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 14:05:26.85 ID:???
- >>112は視覚障害
- 114 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 18:17:41.34 ID:???
- 手塚のバカ娘がやってんのか?
- 115 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 18:36:45.63 ID:???
- 手塚プロェ
- 116 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:02:00.80 ID:???
- 先ほどの関西の番組で
宝塚に行って手塚記念館とか手塚ゆかりの池や神社を周り、
弟の手塚浩さんも出演した。
ムツゴロウさんみたいだったな。
- 117 :愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:27:42.31 ID:???
- 手塚ゆかり
- 118 :愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 01:36:14.57 ID:xqhXpZVP
- 宝くじも地域通貨の発想の延長線上にあるのかね。
昔、スタースタンプというのがあって、その地域の
- 119 :愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 06:59:36.40 ID:???
- 手塚ゆかり 1972-1999 日本の小説家「正蔵記」で第121回直本賞受賞
- 120 :愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 20:05:30.38 ID:???
- あー、それ読んだ。なかなか面白かった
- 121 :愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 20:46:51.26 ID:???
- >>119
えええええ!
そんな若い作家なのかよ!
- 122 :愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 21:11:35.45 ID:???
- 手塚ゆかり、でググったらこんなのがあった。
虫プロと手塚プロ
http://norimi.blog45.fc2.com/blog-entry-254.html
- 123 :愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:41:17.22 ID:xqhXpZVP
- http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=menscyzo_30Apr2012_10056
夭逝の多さが異常!? マンガ家残酷物語
- 124 :愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:53:24.65 ID:EUtqcXmh
- でも、運命を選べるものなら手塚さんは何も描けずに長生きするより
描きまくって早死にする運命を選んだろう。
- 125 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 09:36:02.49 ID:???
- 夭逝ったって、ちばあきおや山田花子は自殺だし、他の人も病死でしょ。
しょうがない。
水木しげるとかやなせたかしとか藤子不二雄Aとか売れっ子だけど長生きしてる人も
沢山いるしね。
たまたま夭逝した人を列挙すれば、芸能界だってスポーツ界だって、普通の人だって
「夭逝の多さが異常」になってしまう。
- 126 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 10:12:17.74 ID:???
- 夭逝って、20代、せいぜい30代くらいで死んだ場合だと思ってた
- 127 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 10:34:59.98 ID:mzMmhw7i
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『少年サンデー版 白いパイロット 限定BOX』ご購読者の皆さまへ
(2012/04/23)
2012年3月発売の『少年サンデー版 白いパイロット 限定BOX』(小学館クリエイティブ)
第1巻に収録漏れページがあることが判明致しました。
つきましては小学館クリエイティブのサイトにて、修正版との交換のご案内をしております。
http://www.shogakukan-cr.co.jp/news/n4115.html
ご購読者の方は大変お手数ではございますが、
上記サイトをご確認の上、交換の手続きをお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
がーーん、がーーーん、がーーーん
- 128 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 10:38:07.18 ID:mzMmhw7i
- 間違い切手には後で莫大な価値が出るというが、こういうのはどうなる
んだろうかね。
送り返してくれるであろう修正版は、第二版になってしまうのか?
- 129 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 10:43:54.72 ID:mzMmhw7i
- --------------------------------------------------------------------------------
『ブラック・ジャック創作秘話』連載決定!
(2012/04/17)
宝島社のマンガ紹介ムック本「このマンガがすごい!2012」オトコ編第1位に選ばれた、
『ブラック・ジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜』(原作/宮崎克 漫画/吉本浩二)が、
6月に創刊される「別冊少年チャンピオン」での連載決定しました!
■秋田書店「別冊少年チャンピオン」
■6月12日発売(創刊)
■税込550円
■「別冊少年チャンピオン」公式サイト→http://bchamp.jp/
----------------------------------------------------------------------------------
- 130 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:00:31.27 ID:???
- >>128
雑誌連載版の完全復刻だから価値のある本にエラー云々なんて本末転倒でしょ。
落ちたページの差し込み紙を送るのじゃなくて作り直した修正版と取り替えると
言ってるのに、初版扱いかどうかなんてことが気になったりしちゃうんだねぇ。
- 131 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:18:26.64 ID:mzMmhw7i
- 手塚マンガあの日あの時 台22回:逆引き版『陽だまりの樹』創作秘話!!
http://tezukaosamu.net/jp/mushi/201205/column.html
これは良くまとまっていて良い。
但し、手塚治虫自身が、手塚良仙が本当の祖先であることを
どういう根拠や物証で確信できたのかが分からない。
うがった見方をすれば、そこの部分はフィクションである
可能性も否定できない気もする。明治の時代の戸籍やそれを
さかのぼった江戸時代の寺などが管理していた記録を
あたって名前や住所が一致したということか?
また、長野の方に祖先がということを書いていたことも
目にしているが、矛盾はないのだろうか?
- 132 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:45:40.81 ID:???
- >>131
>>◎発想のモトが明らかな唯一の手塚マンガ!
バカ?バンビとかピノキオとか罪と罰とか、元が明らかなマンガたくさんあるじゃん。
- 133 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:46:24.56 ID:???
- >>131
手塚治虫の実家に良仙の肖像画があるじゃん。
- 134 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:49:41.08 ID:???
- >>132
引用元をちゃんと読めばわかるはずだが、手塚がその漫画を描こうと考えた理由
という意味での発想のモトだよ。
手塚がバンビやピノキオや罪と罰のソースの意味ではない。
- 135 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:50:16.03 ID:???
- 手塚が→手塚の
- 136 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:56:14.61 ID:???
- >>134
だからバンビを見たり、罪と罰を読んだりしたからマンガを描こうと
考えたんだろ。
- 137 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 13:27:11.78 ID:???
- 手塚がディズニーアニメを元に書き下ろし単行本まで描くことになった発端は、当時「漫画少年」に
連載していた映画紹介絵物語でディズニー映画『バンビ』を取り上げたからで、手塚自身『バンビ』
に感銘を受けたことに違いはないのだろうが、実際の始まりは注文仕事だったというのが真相である。
- 138 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 13:28:01.35 ID:???
- ちょっと関係ないけど、バンパイヤって明らかにマクベスより面白い。
- 139 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 13:49:11.52 ID:???
- >>137
だからバンビを見たからマンガを描こうと思ったんだろ
バンビを見なかったら、他のテーマになってたじゃないか。
- 140 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 13:58:16.06 ID:???
- >>139
確かに見たからに相違はないんだけど、手塚の方からバンビやりたいピノキオ描きたいと言い出した
わけじゃなくて、元々は編集から次はこの作品でと言われて描いたものだったという話をしている。
- 141 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 14:09:36.37 ID:???
- >>140
バンビを見たからバンビのマンガを描こうと思った。
には異存は無いんだな?
- 142 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 14:11:30.10 ID:???
- こまけぇことは、いいんだよ!!(AA略)
- 143 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 14:22:21.20 ID:???
- >>141
その点に異議を唱えてなんかないのだけどな。
えーと、私が書いたのは>>137からで、>>134とかとは別人だから。
- 144 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 14:41:58.34 ID:???
- >バンビを見たからマンガを描こうと思った
↑こいつって、例の手塚プロと虫プロは同じ奴だろ。ほっとけよ
- 145 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 14:50:04.47 ID:???
- > わけじゃなくて、元々は編集から次はこの作品でと言われて描いたものだったという話をしている。
ソース出せよ。お前だろ?虫プロと手塚プロは同じだって意地はってるの。
- 146 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 16:00:46.43 ID:???
- 喧嘩するときは、HNつけろよ!ややこしいだろ!
- 147 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 16:04:09.04 ID:???
- IDを出すという手もありますぜ
- 148 :手塚治無視:2012/05/02(水) 16:05:59.38 ID:???
- だからHNつけろつってんだよ!
- 149 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 16:13:55.98 ID:???
- 自演うざい
- 150 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 16:54:19.82 ID:???
- >>149
お前だな、虫プロと手塚プロが同じだって言い張ってるの
尾田スレ行ってワンピースでもマンセーしてろ!dkky
- 151 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 17:00:38.59 ID:???
- >>150
よく見ぬいたな
- 152 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 20:00:35.71 ID:???
- 自演うざい
- 153 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 20:10:06.08 ID:???
- >>152
お前だな、虫プロと手塚プロが同じだって言い張ってるの
尾田スレ行ってワンピースでもマンセーしてろ!dkky
- 154 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 20:32:41.08 ID:???
- dkkyは「どカス糞野郎」と「ど糞カス野郎」のどちらが正しいのですか?
- 155 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 20:45:14.97 ID:???
- ここまで俺の自演
- 156 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 21:27:53.70 ID:???
- 自演うざい
- 157 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 22:13:50.34 ID:???
- >>156
お前だな、虫プロと手塚プロが同じだって言い張ってるの
尾田スレ行ってワンピースでもマンセーしてろ!dkky
- 158 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 00:03:06.55 ID:???
- >>157
よくぞ見抜いた
- 159 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 00:15:02.48 ID:???
- 一日中荒らしてた奴って、やっぱりシンプルスレタイ荒らし?
- 160 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 07:56:51.20 ID:???
- >>157
お前すごいな!どうして分かったんだ。
確かに俺だ。
- 161 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 11:20:05.03 ID:???
- 嘘つけ
それは俺だ
- 162 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 11:30:43.89 ID:???
- おいおい、俺だよ俺。
- 163 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 15:53:04.09 ID:???
- こういう心底つまらない流れ、ホントおじさんが嬉々としてやってるのが見えてウンザリ。
- 164 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 16:45:27.54 ID:???
- そうだな。
- 165 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 17:19:13.78 ID:???
- 実際に複数の人が面白いと思って書き込んでいるんだとしたら、
ここにはもう違う種類の層しか居ないと考えるしかなさそうだ。
- 166 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 17:20:35.09 ID:???
- ホントおじさん、って何ですか?
- 167 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 18:15:33.52 ID:???
- さといも
- 168 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 18:18:54.69 ID:CL9JrFhR
- 166 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 17:20:35.09 ID:???
ホントおじさん、って何ですか?
晒しage
- 169 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 18:32:07.65 ID:???
- 宝塚の手塚家の近くには瓢箪池とかあるんだよな
これがヒョータンツギの名前の潜在的な根源かな
- 170 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 18:37:51.12 ID:???
- >>169
そうだよ
- 171 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 19:19:24.91 ID:???
- >>165
自分で自演カキコしておいて白々しい
- 172 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 20:32:11.73 ID:???
- >>171
どうして俺の自演だとわかった?お前は2ちゃんの人間か?
- 173 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 21:39:05.10 ID:+uXjhMNd
- 今、NHKで北杜夫の手塚さんへの想いみたいのをやっているよ
面白〜。
- 174 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 22:00:26.34 ID:???
- 観たよ〜!
- 175 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 22:18:28.68 ID:???
- マジかよ!ニュースじゃ再放送しないしなぁ…
つべにでも上げてくれないか?
- 176 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 22:22:02.60 ID:???
- ホントおじさんwワロタ
- 177 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 22:35:42.55 ID:???
- 北さんが話題にするとしたらシンドバッドの時のことか開高健に漫画を
貸した時のことあたりじゃないの
- 178 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 22:41:29.50 ID:???
- ホントおじさんwワロタ
- 179 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 23:00:52.64 ID:+uXjhMNd
- たしかにシンドバットで、
子クジラが船のデッキに上がって喋るというシーンを
北さんが書いて、お偉方はそのシチュをありえないとか否定的だけど
手塚さんだけが賛成してくれた…というのもあったね。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 23:05:47.03 ID:???
- ホントおじさんwワロタ
- 181 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 00:31:35.00 ID:???
- ホントおじさんの人気に嫉妬
- 182 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 00:53:28.05 ID:???
- >>132
亀レスだが、核家族化が進んだ今の家庭ならともかく、昔の家庭だったら三代前の先祖くらい特定できるのが当たり前。
- 183 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 04:36:14.92 ID:x1AjWyJd
- >>179
北杜夫のエッセイで、
手塚治虫が東映との打ち合わせに毎回大遅刻してくる
くだりが書かれた文章があったよ。
その手の他人が書いた批評批判も集めた本が
(もっと)欲しいよ。
- 184 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 06:08:08.13 ID:???
- 北杜夫のエッセイで、作家としては芥川賞とかとって大活躍してたけど、
まだ兄さんの家に居候していて、甥や姪から「このおじさん働きもしないで
(家で原稿書いてるから)何?」と訝しげに思われていたがのが、
手塚治虫の書き損じとかサインとか持って帰ったらみるみる尊敬された。
というのがあったな。
- 185 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 09:07:42.91 ID:???
- 小遣いが足りなくて、兄の子供の漫画を借りて読んでいた北杜夫
- 186 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 09:19:43.77 ID:???
- 昨日のNHKによれば、北杜夫が特に愛してやまなかった作品は『鉄腕アトム』で、
アトムのカッパコミクス(第1巻の巻頭エッセイを北が書いている)は、食うに困る
ことにでもならない限りは絶対に処分するなと言っていたと娘さんが話してたね。
- 187 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 13:20:08.26 ID:???
- 三つ目がとおるの完全版ってどう?
誰か買った?
ちょっとお高いものだから買おうか迷ってるんだよね
- 188 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 14:16:11.93 ID:???
- アホか。そんなの買う金あったら、高級猫のエサ買うわ。
- 189 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 15:06:55.23 ID:???
- あんなもん死んでも買わない
あれはクソまで舐める手塚ヲタが買うもの
- 190 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 15:15:42.69 ID:???
- もう少し上品にお話しませんか?
いくら匿名掲示板といっても、というより匿名掲示板だからこそ品性が大事だと考えるのですが。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 15:15:50.14 ID:???
- たかがマンガに千円以上払えるか!ボケ!
- 192 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 15:34:17.89 ID:siPg1rae
- されどマンガに万円以上払い続けるよ!
久しぶりにイノリにも逢えたし、出した値打ちは十分ある。
- 193 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 16:38:34.32 ID:???
- 雑誌発表順に話数を並べましたって、どんだけ簡単な仕事だよ・・・
「三つ目がとおる読本」も、どうせ舞台の紹介とか、扉でブラックジャックと共演してるとかそういう情報の羅列だろ。
しかも今サイト見たら、今後のラインナップにまたまた火の鳥があるのには思わず笑ってしまった。
何回も火の鳥買って頂いて、なんとまあ手塚オタはありがたい存在であることよ。
- 194 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 16:42:14.13 ID:???
- >>193
火の鳥マジだった・・・
何回でも復活するのだウェーハッハッハッハ てAAを思い出した
- 195 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:09:29.01 ID:???
- マンガに万円以上払い続けるって、真性アフォーだなw
- 196 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:20:43.08 ID:siPg1rae
- 金だけじゃなく30年以上はマンガを買い続けてるから何百冊
とりあえず手塚さんだけで300は超えてるわ
狭い部屋の中で広い宇宙を夢みる。なんて誰かが言ってたが、正に俺。
- 197 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:33:25.07 ID:???
- だが、俺はお前より詳しい自信がある。
- 198 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:37:14.90 ID:???
- そもそも300って全集の数にすら届かないだろ。文庫ならいけるけど。
俺だって500やそこら持ってるはずだし
- 199 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:37:52.31 ID:???
- いや、もっとあるな。650くらいかな
- 200 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:38:19.23 ID:???
- 普通に高校生の時2000冊くらいあったが・・・それでも知らないマンガばっかり
- 201 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:40:38.48 ID:???
- ん?手塚漫画の話だろ
- 202 :200:2012/05/04(金) 17:45:52.25 ID:???
- あ、すまん 寝ぼけてた
- 203 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 18:48:28.53 ID:???
- >>196の300は、億円ではないのか?
- 204 :196:2012/05/04(金) 18:58:28.76 ID:???
- そうです。億円です。
- 205 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 23:41:50.51 ID:???
- TBSのキャッチフレーズが「それTBSがやります」ってのになったけど
これって絶対「これ手塚がやります」をパクったよな
- 206 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 00:05:04.97 ID:???
- なんで自分の気にいる漫画は打ち切りや未完ばかりなのか…。
勇者ダン、虎好きな自分にはたまらん漫画なのにあの終わり方はないわ。当時の読者バカ過ぎる。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 03:03:27.06 ID:mKKkGHSL
- ちょっとこのところ、復刊、完全復刻、誌面再現なんたらかんたらに
文庫版全集などなどと、あまりにも矢継ぎ早に本が次から次へと出て
来て、はっきり言って資金もショート気味だし、何より1作品を
じっくりと読み味わう暇が無くなっているという点が問題だ。
星の一生は終わりのときにひときわ輝いてそうしてついえてしまう
そうだが、もうこれで終わってしまうために、終わりを早めるために
急いで出してるという現実と感じがひしひしとする。当時のファン
しか買わない商品は、ファンがいる間だけだろうからか。
- 208 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 05:47:52.08 ID:???
- >>206
自己愛性人格障害
- 209 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 05:57:32.68 ID:???
- 手塚作品に限らず、漫画復刻のブームは、ターゲットが明確かつ購買力を有するからに他ならない。
さらに手塚に関しては、生誕80年という格好のセールスチャンスもあり、文庫全集を含めて出版社も
企画を通しやすかったため、空前の出版ラッシュという状況になっているのだろう。
結構な値段の復刻版も、一定部数以上の実売は見込めるという市場があるからこそ出続けるわけで、
ファンを食い物にする儲け主義だのと言わず、文化的財産を再生産するチャンスと見るべきだと思う。
- 210 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 06:04:40.69 ID:mCUjLOAH
- 手塚作品の著作権期限切れっていつかなぁ。
そうなると作品の扱いはどうなるんだろ。
- 211 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 06:57:47.16 ID:???
- 著作権法が現行のままなら2040年以降は著作権フリーになる。
著作権保護期間は欧米に合わせて延長すべしという意見もあるので変わるかもな。
- 212 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 07:03:53.25 ID:???
- ファンを食い物にする儲け主義
- 213 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 07:34:51.25 ID:mCUjLOAH
- まだまだ先だな
いろんな出版社から格安で全集が出たら面白いのに
- 214 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 07:44:04.51 ID:???
- 2040年なんてお前ら生きてないだろw
- 215 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 09:25:22.46 ID:???
- 2020年でも生きてないよ、たぶん
- 216 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 11:52:25.02 ID:???
- いや、2013年でもかなり危ない
- 217 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 12:10:10.00 ID:???
- 俺なんて2010年に死んだからな
- 218 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 12:15:19.60 ID:???
- ほう
- 219 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 13:12:44.09 ID:???
- >>217
チヒロ元気?
- 220 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 13:13:03.22 ID:???
- >>217
もうロビタになった?
- 221 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 14:17:39.22 ID:mKKkGHSL
- http://navicon.jp/news/14584/
- 222 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 15:02:44.03 ID:Fr8Ji+/x
- Eテレ ジャングル大帝
- 223 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 16:24:51.38 ID:jvIuhYiK
- どついたれやのちんぽで抜いたわ
- 224 :愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 16:41:00.82 ID:yzUGAbbO
- レオが喋れない設定はおかしい スタッフ真面目か、漫画やん
談誌師匠のハムエッグは良かった ただイメージはランプの方が似合ってる。
- 225 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 10:26:53.32 ID:fAXopZ+S
- 昭和を代表する女優・淡島千景さん死去…87歳、膵臓がん
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/entertainment/obit/news/20120217-OHT1T00006.htm
- 226 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 10:42:40.97 ID:???
- >>224
ムーン山でひげおやじに喋ってたじゃないか
- 227 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 11:12:21.20 ID:gd603B8U
- どついたれやのちんぽで抜いたわ
- 228 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 11:26:23.27 ID:???
- なつかしーなー…1も2も相当はまったわ
- 229 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 15:37:55.25 ID:???
- 宝くじ買った?
手塚キャラのやつ
2/1000万で一等六千万はしょぼい
- 230 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 20:07:49.82 ID:gd603B8U
- どついたれやのちんぽで抜いたわ
- 231 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 21:55:01.93 ID:gd603B8U
- 普通童貞はちんぽ人に見せるのに抵抗あると思うわ
- 232 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 22:47:23.43 ID:???
- 宝くじ当たった
- 233 :愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 17:50:53.23 ID:GN21bOxv
- ちんぽ抜けるわ
- 234 :愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 19:10:07.00 ID:???
- オチンチン…
- 235 :愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 20:43:32.04 ID:GN21bOxv
- 普通童貞はちんぽ人に見せるのに抵抗あると思うわ
- 236 :愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 21:34:54.14 ID:GN21bOxv
- ひろやんちんぽの毛がないんかと思ったけど手術の時剃られてたわね
- 237 :愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 21:57:07.28 ID:???
- おちんちん(;´Д`)ハァハァ
- 238 :愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 14:11:19.27 ID:Mt+M5Mxy
- ちんぽ抜けるわ
- 239 :愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 19:53:51.37 ID:Mt+M5Mxy
- 童貞って言ってたけどサイレン女にちんぽ突っ込んでたワねひろやん
- 240 :愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 20:17:02.61 ID:???
- 懸賞と一緒に入ってた書店向けのチラシでも
「書店担当者様へ!まずは読んでください絶対売りたくなります!」とか書いてあって
現状やっぱ思うようには売れてなくてまずは知名度なんだなあと
- 241 :愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 21:34:18.13 ID:oSF+Eeoe
- ひろやんのちんぽ抜けるわ
- 242 :愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 04:38:55.29 ID:tC5sgPws
- 手塚治虫マンガのヒロインをフィーチャーしたiPhone4/4S用ケースが発売に
http://www.checker-s.com/news_ch4vOuCGAk.html
http://www.checker-s.com/files/880/8ca9a19bc8c5f1cd5f9b5288a2a4b5c0.jpg
- 243 :愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 07:30:24.97 ID:???
- 文庫全集今月で終わりだけど、「来月からは、手塚作品雑誌掲載オリジナル版全集がでます」って夢を見てうなされた。
- 244 :愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 15:22:57.74 ID:???
- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336555755/
和登サン人気すぎw
- 245 :愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 18:06:04.37 ID:ejuwh5zT
- ひろやんのちんぽ抜けるわ
- 246 :愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 18:20:26.37 ID:ejuwh5zT
- ともやんのちんぽも見たかったわ
- 247 :愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 19:12:59.70 ID:ejuwh5zT
- ひろやんのちんぽ抜けるわ
- 248 :愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 20:29:01.25 ID:???
- いい年して何してんだ?
- 249 :愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 20:46:32.40 ID:???
- あくりなの
- 250 :愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 16:40:16.85 ID:KWPvmCqW
- ひろやんのちんぽ抜けるわ
- 251 :愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 16:44:16.90 ID:KWPvmCqW
- ひろやんのちんぽのおかげで射精できましたありがとうございました
- 252 :愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 20:18:50.26 ID:KWPvmCqW
- ひろやんのちんぽのおかげで射精できましたありがとうございました
- 253 :愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 20:24:15.39 ID:???
- 通報したほうがいいのかな?
でも警察の指示すら放置の2ちゃんだしなぁ・・・
- 254 :愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 21:20:32.10 ID:???
- 警察に指示する法的根拠ないんだけど
違法かどうかはあくまで裁判所が判断すること
裁判所命令を無視するなら大問題だけど、警察だろうが一個人だろうが所定の要請できないんだったら後回しにされても仕方ない
- 255 :愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 22:08:42.76 ID:???
- どうしてこういう馬鹿が湧くのかネェw
- 256 :愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 02:16:48.46 ID:U00zLT4S
- 最新の週間新潮(5月17日号)70ページ、
窓際OLのすってんころりん日記、斉藤由香(故人 北杜夫(=斎藤 宗吉)ドクトルマンボー
の娘)が北杜夫の手塚治虫との係わり合いを思い出として書いている。
但し、たとえばジャングル大帝レオについての時代性を誤った記述も見られるが
興味深いエピソードがいくつか出てくる。
- 257 :愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 12:09:41.79 ID:???
- 70ページも書いてんの?
- 258 :愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 13:53:47.20 ID:U00zLT4S
- 第70ページだよ。
ところで、これに似た企画
http://www.asahi.com/business/update/0510/TKY201205100539.html
で、星光一のハンマーチェーンと目潰しフラッシュ付きの時計とか
はどうだらうか。
- 259 :愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 15:01:52.33 ID:???
- 腕時計にあんな長いチェーンが収納できるわけないだろ。
- 260 :愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 16:31:13.47 ID:???
- 文庫全集のラストは、新宝島のオリジナル版。
社長による解説が、ひたすら「手塚治虫あげ酒井七馬さげ」でちょっと萎えた。
まぁ、仕方ないんだろうけど。
- 261 :愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 21:22:33.00 ID:U00zLT4S
- 原作マンガの海のトリトン(原題:青いトリトン)で、
少年が地方から上京してきて先輩に乗せられて
実はうまいこと汁を吸われていたというような話は、
新宝島のときの経験を昇華した表現かもしれないと
思った。
- 262 :愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 21:40:21.47 ID:???
- 昔も今もよくある話だからじゃないか。
- 263 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 04:54:41.30 ID:???
- 第1話と2話立て続けに見たよ。
お姉さん役で出ているね。
- 264 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 10:09:42.60 ID:ZJBY0dtp
- ひろやんのちんぽのおかげで射精できました
- 265 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 12:52:08.74 ID:???
- 未収録作品集出たのはいいけど、文庫は読みにくいよ〜〜
- 266 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 16:44:08.26 ID:ZJBY0dtp
- ひろやんのちんぽのおかげで射精できましたありがとうございました
- 267 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 23:16:16.58 ID:hPeJNoR8
- 小学館クリエイティブなどからかなり漫画本としては高額な部類の本として
何十年も前の作品の復刻が出されている。それ自体はうれしいことである。
しかし、漫画の文化の構造全体として考えたとき、たしかに著名作家である
し名作ではあるのだが、著者達は多くはすでになくなっていたり廃業していて、
もう今後売り上げによる印税等の利益からそれを作品の再生産に投入する
可能性は限りなく低いであろう。たとえば手塚治虫はすでに作家を辞めて長い
時間が経っている。彼の作家人生を振り返ってみれば、その初期のキャリア
として(新聞4コマ連載などもあったが)単行本という形で当時としては
長編扱いの作品を関西に居て幾つも出し続けられた時代があったことが
非常に大きいと思う。後の劇画作家たちも、マンガの貸本を単行本などを
書いてまとまった形の1冊の作品として出すことが出来たことがある。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 23:18:24.80 ID:hPeJNoR8
- そういう形での作家の発掘や育成は今の時代には不可能なのだろうか。
確かに週刊誌(あるいは月刊誌)での読みきりあるいは連載を多数の作家を
束ねてやれば、人気作家と不人気作家あるいはまだ人気がどうなるかわからない
作家を混ぜて抱き合わせて売ることで、単独では採算に合わない段階での
作家も作品発表の場が与えられるわけではある。しかしどうしてもひとつの
まとまった構想で1冊の作品をまとめるあるいは推敲して磨き上げるという
機会が無くなるように思う。コミケのような同人作品販売の場であれば
可能であるのかもしれないが、果たしてどうなんだろうか、おそらく
うまくいかないだろう。
- 269 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 23:21:32.20 ID:hPeJNoR8
- ここで提案したいのは、優秀であると目をつけた作者かあるいは持ち込み
原稿に優れたものがあれば、出版社の側でリスクをある程度とってそれを
単行本として印刷あるいはコストを抑えてリスクを減らすために電子出版
として編集者・発行者の目にかなったレベルの作品として出すことだろう。
最低100ページ、長ければ数百ページで1冊、あるいは何冊続けても構わない
が、とにかく完結作品として出来上がった段階で初めて世に問う形にする。
そうして絵のうまさよりもアイディアやストーリーの構成の方を重視する。
そういう形の文学作品では今も良くある形態での作品の創造が可能となれば
漫画もさらにレベルアップしそうに思う。
どう考えるだろうか、読者の意見を乞う。
- 270 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 23:26:07.74 ID:???
- 死ねばいいと思うよ
- 271 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 01:47:38.11 ID:???
- >>269
バーカwww
- 272 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 06:56:43.25 ID:???
- >>269
(・∀・)カエレ!!。
- 273 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 10:37:22.80 ID:e20/prKb
- ひろやんのちんぽで射精できました
- 274 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 17:43:36.01 ID:???
- >>267-269
まず日本語の読み書きが出来るようになってから遊びにきてね。
おじさんたち待ってるよ。
- 275 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 18:02:43.20 ID:???
- >>267-269
どうも前フリと本論のつながりがわからんが、
200ページくらいの長編応募賞みたいなものがあってもいいと思うのは事実だ。
まあこれ以上はスレチだ。
- 276 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 18:33:45.65 ID:???
- >>274>>275
それコピペじゃねえのか?
- 277 :275:2012/05/14(月) 18:43:58.32 ID:???
- >>276
自分もそう思ったが、コピペじゃなかったら書き込んだ人が可哀想なので・・・
- 278 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 20:06:47.25 ID:???
- バカモン!みにくくうろたえおって
- 279 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 22:48:21.82 ID:???
- >>278
おこるなよぉ
- 280 :愛蔵版名無しさん:2012/05/15(火) 21:06:50.74 ID:f4BHJPXI
- ひろやんのちんぽ抜けるわ
- 281 :愛蔵版名無しさん:2012/05/16(水) 21:27:19.76 ID:???
- ファインブレインのピ◎クルが明らかに七色インコのパクりくせえ
- 282 :愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 04:26:02.41 ID:MooAamPc
- プロ(の漫画家)じゃない人の手塚祭り
http://togetter.com/li/255352
- 283 :愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 17:06:18.15 ID:H+YDsS1i
- 奇子のwikiに志子がコールガールをしている描写があるって書いてあるけど
それって、すえの自殺未遂の時の、ほこらの落書きを確認してるシーンを指してるのかな?
だとしたら、あれはコールガールじゃなくて、江野か民進党との連絡を確認してるだけだと思うんだけど
wiki修正した方がいいんでね?
- 284 :愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 17:12:15.87 ID:UgFfH3Ac
- 何気に奇子は、手塚公式の漫画作品人気bjに次ぐ2位である。
- 285 :愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 17:29:35.60 ID:ubeysYdJ
- ひろやんのちんぽ抜けるわ
- 286 :愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 19:33:49.93 ID:???
- ちんぽ抜けたらエライことだぞ!
- 287 :愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 19:42:41.03 ID:???
- それはペックスです
- 288 :愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 20:47:09.04 ID:???
- http://pype.org/thumbnail/1317575613/1317575613-49-1.jpg
詳細kwsk
- 289 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 13:02:15.13 ID:???
- のらくろの復刻3冊で1万越えかよ
手塚作品なみにたけーな
欲しいけど買うか迷う
- 290 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 15:51:04.68 ID:???
- 惜しいのは、ネオファウスト、ルードウィヒ、グリンゴ(はどうだろ・・・・)
と、完成していたら晩年の代表作になりそうな出来だったこと。
七色いんこからゴブリン公爵とかやってたころまで、スランプだったと思う。
いんことミッドナイトはそれまでの蓄積で乗り切ったのは本当にすごいと思うけど、ゴブリンは何か普通に見るところがない。
- 291 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 16:39:28.05 ID:???
- >>289
あれつまらんから買わなくていいよ
- 292 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 18:07:41.21 ID:OKNc3iBM
- のらくろはだいぶ昔の復刻本を中古で買ったほうがいいんじゃね?
- 293 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 18:18:12.02 ID:???
- のらくろの戦後話なんて1970年代以降の手塚と同様で単なる蛇足に過ぎない
- 294 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 19:09:01.45 ID:???
- のらくろを今読んで面白いと思えたら、少年の心を持っている証明だな。
俺には無理だわ
- 295 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 19:52:37.51 ID:???
- ネトウヨなら余裕
- 296 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 20:46:49.47 ID:???
- 俺高校生のときに講談社漫画文庫から出た「のらくろ」を買って読んでみた。微妙な感じだったが、どストライク世代の親父にも読ませてみた
親父「昔の漫画って、つまらなかったんだな」
俺よりがっかりしていた
- 297 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 20:59:33.62 ID:OKNc3iBM
- でも昔の子供達はああいうのが情報源だったよ。
親父はのらくろを読んで、「蜂に刺された時は傷口をタバコの吸殻で
こするといい」と知った。
その情報が実際に役に立って、
親父は子供が漫画を読むのに寛容になった。
- 298 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 21:15:25.61 ID:???
- 昔ファミコンやらスーファミのゲームで満足してたけど、今やったら「あれ?」
ってなるみたいなもんだな。まあ成長してる証だ。いつまでも足踏みしててもしょうがないからな。
- 299 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 21:17:24.05 ID:???
- 子供の頃にじいちゃんの家でのらくろ読んだけど面白かったよ
昔は漫画なら手当たり次第に読んでたな
80年代中頃の話ね
- 300 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 21:19:31.46 ID:???
- グリンゴで印象に残ったのは、村長がエレンを襲うシーン。なんかやたらとあった。
- 301 :愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 21:39:55.45 ID:???
- どろろの序盤に出てくる死霊って48体の魔物に入るのかなあ
- 302 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 03:37:48.39 ID:???
- すみません。
どなたか教えていただきたいのですが、ブッダ外で般若心経について出てくるような漫画ってありませんか?
- 303 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 10:27:26.41 ID:???
- >>302
桑田次郎読めば〜
- 304 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 11:46:52.34 ID:???
- 気体夫人アフリカへ
- 305 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 15:04:31.69 ID:???
- これホント?ちょっとショック
501 :本当にあった怖い名無し:2012/05/20(日) 04:18:23.31 ID:I2kkWHt80
梅図かずおがデビュー前に敬愛する手塚治虫に
自分の作品を読んでもらいたくて送ったけど音沙汰がなく
きっと忙しくて読んで貰えなかったんだろうなと思っていたら
自分が送った作品丸ごとパクった作品が某雑誌に手塚治虫名で掲載されてたって話。
梅図かずおは今だから笑い話にしてたけど
当時はどう思ってたんだろうかと考えるとやるせないなあ。
コピー機もCGもない時代だからコツコツ描いた肉筆原画丸ごと送ったんだろうけど
- 306 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 16:03:25.86 ID:???
- ソースもないし、そのパクった作品とやらのタイトルも不明なので怪しい
ネット上で見かける手塚絡みのその手のエピソードは
・手塚「(大友に)僕もあなたの絵は描けるんですよ」など ←またその話? 聞き飽きた
・「手塚が石森に圧力をかけて『ジュン』の連載をやめさせた」など ←ねじ曲がってるよ?
・妄想
で大半が占められており、
そもそも故人なので新規のネタはほとんどない
聞いたことない話が出てきたら妄想かガセネタを疑った方がいい
わりと最近出た『ブラック・ジャック創作秘話』みたいな
関係者への取材でつくられた本でさえ
知られた話ばっかりで全然「秘話」じゃなかったし
- 307 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 17:38:08.88 ID:???
- 楳図関係の話は、ムック本で楳図自身がインタビューで答えていたような気がする。
宝島社から出た本だったかな。
ちょっと調べてみる。
- 308 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 18:12:54.97 ID:???
- 島本和彦もよくラジオでその楳図事件のこと話してたな
- 309 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 20:00:05.92 ID:???
- まぁ、ちょっと似たところがあってもパクられたと新人なら感じるだろうし
- 310 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 21:35:24.55 ID:???
- 似たところがあっても何もデビュー前なら
楳図の方が最初は手塚風の絵を描いてて
徐々に影響を脱していこうとしていたんだろ
- 311 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 22:04:58.56 ID:cykcV+uZ
- ひろやんのちんぽで射精しました
- 312 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 22:23:41.03 ID:???
- 「昔〇〇ということがあった」ってのはソースが無いと判断できん。
梅酢のなんとかってのは原稿も残ってないんだろ。梅酢の記憶違いという
可能性も否定できない、梅酢もかなりの年齢だし、大昔の事だし。
梅酢がまことちゃんとかでブレイクした時、手塚にも比較的容易に会えただろうから
そこで正面切って文句言えばその時に解決した問題だしな。
手塚が死んでから言い出したのなら、老人性の被害妄想じゃないか。
- 313 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 22:36:38.73 ID:???
- ふと思い出したけどそういや藤子がオバQで読者のアイディアをパクったって話なかったっけ?
- 314 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 22:40:27.64 ID:???
- 梅酢とか書いてる時点でなんか必要以上の悪意を感じるな
- 315 :愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 22:57:16.54 ID:???
- マコちゃんの映画に出してもらったから帳消しってことで
- 316 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 05:11:14.63 ID:???
- 手塚治虫でこれは読んどけ!ってのある?
ブラックジャック、火の鳥、ブッタは読もうと思う
- 317 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 05:21:41.61 ID:???
- どろろ、アドルフに告ぐ、未来人カオスあたりも面白いけども、
手塚治虫の描く動物の可愛さとかエロさを堪能するためにもジャングル大帝は外せない
- 318 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 07:43:57.20 ID:???
- 『ジャングル大帝』は小クリから出てるオリジナル版で読むべし。
- 319 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 11:38:41.14 ID:UJPXfxVn
- 証拠もナイのにそんな事を言い出すのは、故人への名誉毀損にならない?
- 320 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 12:30:49.64 ID:???
- これくらいいいでしょ
酒井七馬について何も発言できなくなるぞ
- 321 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 12:59:50.87 ID:???
- 来月から刊行が始まる『カラー版 鉄腕アトム 限定BOX』は純粋にカッパコミクスの復刻だけらしい。
BOX1〜4が6冊にBOX5が8冊で計32冊という構成。2冊の別冊に収録された作品は全巻購入特典の短編集に
よる復刻で、BOX1〜4に封入の応募券をBOX5封入の応募ハガキに貼って送ると入手できるとか。
同じカッパコミクスを復刻した鉄人28号のように光文社の単行本版も復刻するのかと思ったが、期待
は大きく外れたようで残念。同時に各BOXとも鉄人に比べて、1冊少なくて+1000円、1冊多いと+4600円
と言った具合に、かなりインフレした値段になってるというのも判明して参った。
- 322 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 13:32:46.43 ID:???
- どんなに舐めた価格でも買う狂人的マニアがいるってこともう出版社は味を占めてるんだし
金持ちじゃない奴はどっかで割り切らないとな
- 323 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 20:35:46.43 ID:???
- >>320
酒井七馬の件は、ほんとどうなんだろうね。
七馬がほとんど何も言わなかったのに対して、
手塚サイドが「七馬はみじめな最期だった」と言ってみたり、
文庫全集の解説みたいにディスりまくっているのを見ると、どうしてもいらぬ勘繰りをしてしまう。
手塚神話的には、七馬の功績なんてあってはならないんだろうな。
- 324 :愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 23:42:32.37 ID:???
- そんなにひどく書かれてんのか
文庫全集はますます気に入らないな
- 325 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 01:25:52.34 ID:???
- どろろ、未来人カオス、ジャングル帝国ね!ありがとう アドルフは読んだ
どろろ、未来人カオス、ジャングル帝国、ブッダ、火の鳥はどの会社の本がオススメ?
- 326 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 01:42:04.21 ID:???
- >>325
それらについては文庫全集、文庫版以外ならどれでもいいと思う
- 327 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 01:51:35.37 ID:???
- >>326
やっぱりそうか わかった!
- 328 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 05:45:42.36 ID:???
- 『ジャングル帝国』ではなくて『ジャングル大帝』ね。
で、物語を追うだけなら文庫全集でもいいのだろうが、文庫全集は元本になった
漫画全集を出す時に書き直したものだということを認識しておいた方がいい。
漫画の魅力が絵にあることを思うなら、力のないアニメ絵で書き直した全集版の
『ジャングル大帝』は、本来の魅力を大きく欠いた代物でしかないのだ。
- 329 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 07:36:17.23 ID:???
- >>324
・酒井の漫画つまんねー
・正直、「新寶島」はいまいちだけど、これって酒井が関わっているからだよね。
・戦前の漫画に映画的手法を取り入れたものがあるとかいう話だけど、手塚のほうがすげえから!
正直、見苦しかった。
- 330 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 09:16:31.52 ID:???
- ジャングル帝国か・・。
手塚の話で「ジャングル大帝は明治大帝を連想させるからタイトルを
変えろ」と当時の共産党から申し入れがあったそうだな。
- 331 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 10:37:01.35 ID:ZdQdwuuf
- 学校の校庭に漫画集めて燃やしたのも共産党。
- 332 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 11:04:38.93 ID:73jhrNJd
- えらい時代やな 今の方が燃やしてほしいレベルの漫画が多いが。
- 333 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 12:54:33.85 ID:???
- >>323
誰かが書いた酒井七馬の本によると、ポスターの絵を書く仕事とかしてたし、
子供や孫に看取られて穏やかに亡くなられたそうだよ。そもそも貧乏でコーラを飲んでた。
って意味わかんねーよ。
- 334 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 13:16:05.38 ID:gHppQ1l1
- 鉄腕アトム第一巻は手塚さんが描き直しておられるんだね。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 15:54:48.50 ID:???
- カッパ第一巻・・・って「アトム大使」?
光文社全集の第5巻(漫画少年版の修正版)に手を加えたヤツじゃなかったっけ?
しかしアトム大使は何種類あるんだよ?
- 336 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 18:26:17.06 ID:???
- だからホモ臭いのか
- 337 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 18:33:37.60 ID:???
- アトム大使は何種類あるのかね?手塚本人も分かってないんじゃない?
- 338 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 19:04:47.71 ID:???
- そっか、そろそろ日射病とか
気を付けねばならん時期か…
- 339 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 19:14:30.79 ID:???
- 少年版:オリジナル・漫画全集
漫画少年版:オリジナル・光文社全集/カッパコミクス・サンデーコミックス/サンコミックス
- 340 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 21:41:53.67 ID:???
- 楳図が手塚にキレた原因は
楳図が手塚に送った漫画の中に斬新な構図があって(一説によれば、床をガラス貼りに見立てた、足裏から天井を仰ぎ見る構図だったという)
それが手塚の新作で使われていたからとかそんな話だった様な
ちなみに楳図の原稿を読んだ手塚はスタッフに「天才が現れた!」と吹聴して
その原稿もずっと持ってたらしい
BJ時代のアシによる「手塚先生の極秘ルームにいったら楳図かずおの原稿なんかがあって・・・」という証言もある
- 341 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 22:16:29.15 ID:???
- 手塚の言うことなど信用できない。
- 342 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 23:42:14.32 ID:???
- >>341
で、そんなお前さんは、何んでこんな所にいるのかな?
- 343 :愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 23:53:50.33 ID:???
- うろたえもの!
- 344 :愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 00:05:41.35 ID:Zfj4U6A3
- >床をガラス貼りに見立てた、足裏から天井を仰ぎ見る構図
それを映画の歴史の中で最初にやったのは
イギリス時代の(ハリウッドに行く前の)ヒッチコックだったといわれているな
- 345 :愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 07:09:42.82 ID:???
- >>342
お前はテレビを見て全部真実だと信じてるのか?
- 346 :愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 15:30:21.22 ID:???
- まだ地デジ化できない人が八つ当たりしているのは見苦しいです
- 347 :愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 15:57:17.03 ID:???
- パクリパクラレというのは気のせいじゃないか?
http://zerodama.up.seesaa.net/image/sinsenkan.jpg
- 348 :愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 16:27:51.56 ID:???
- http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a6/13/prince_of_a_froggy/folder/709464/img_709464_16037123_0?1188225437
そうだな。これなんか完全にオリジナルキャラだしな。
- 349 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 00:56:49.84 ID:???
- パクリの話は楳図本人がそういいふらしてるけど眉唾として聞いといたほうがいい
ウメヅも手塚同様天才ゆえにかなりクセのある人格だから
楳図が思い込みと被害妄想が激しいのは有名な話で、一度思い込んだら改めることはせず
一生許さないという徹底した粘着質
絶筆の理由として吹聴されてる「手のかき方云々」の話も
真相は楳図の一方的な思い込みだからスピリッツの編集を責めるのは酷
- 350 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 05:05:47.41 ID:???
- なんだかなあ
- 351 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 11:02:13.76 ID:???
- そこにいたのかよw
- 352 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 11:33:47.99 ID:???
- 京都精華大マンガ学部より、宝塚大学マンガコースのほうが
手塚さんの影響が強いんだろうな。
- 353 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 13:57:19.39 ID:???
- そこにいたのかよw
- 354 :351:2012/05/25(金) 14:49:45.27 ID:???
- >>353
オウムつまらん
- 355 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 17:41:34.37 ID:???
- >>351
そもそもあんたのレスの意味が分からないんだが
- 356 :351:2012/05/25(金) 17:53:33.33 ID:???
- ちょっとわかりにくかったが、349が見てきたように語るから突っ込みを入れたんだよ!!
特に5・6行目
で、353は俺ではない。
- 357 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 18:05:57.88 ID:???
- ああなるほど。>>349=>>351で
>>350に対して楳図そこにいたのかよw
って言ってたのかと思った。
- 358 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 21:45:54.69 ID:???
- マンガ学部出身の漫画家って誰かいるの?
- 359 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 21:53:35.16 ID:???
- たしか、ジャンプスクエアで「貧乏神が」という漫画を描いている人が、漫画学部出身。助野なんとかって人。
あと、阿部洋一って漫画家。
この2人しか知らないな。
- 360 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 22:03:32.63 ID:???
- えっ助野そうなんだ
貧乏神アニメ化するよね
宝くじ結構儲かったw
- 361 :愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 22:22:57.66 ID:???
- >>360
おめでと、いくら当たったの?
- 362 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 00:15:46.72 ID:CYa578Jy
- 平凡な少年が平凡な生活を送っているが、実は地下の世界で偽の両親は悪魔だった。
↓
地上に出てみるが、最終戦争後の世界は荒れ放題。神様が出てくるが、人間に呆れ果てていてそっぽを向かれる。
↓
迎えに来た悪魔の両親「人間と悪魔が手を組んで繁栄するんだ!」、というところでエンド。
という短編があったと記憶するのですが、タイトル・初出・掲載年分かりますか?
ひょっとしたらデビルマンを読んで「僕にも描ける」と思ったのだろうか。
- 363 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 01:04:00.89 ID:???
- >>360
「すべていつわりの家」
1976年10月号 月刊少年マガジン
だね
メタモルフォーゼは良作ぞろいの短編集だと思う
- 364 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 02:20:01.00 ID:cJZoKQbw
- 宝くじ、みな空クジだった。10枚買って1枚も当たらず。
1等が当たったら、復刻本をすべて買うつもりだったのにだ。
- 365 :239:2012/05/26(土) 03:06:46.48 ID:???
- 成虫ザムザかっこいい
手塚で結構アレなエンドにしては後味も悪くない
- 366 :362:2012/05/26(土) 03:29:38.04 ID:???
- >>363、ありがとうございます。思い出したけど
ザムザの話も気味悪くも面白かったなあ。
- 367 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 04:55:56.14 ID:???
- 宝クジなんて金をドブに捨てるようなもの
俺ならクジ買う金で手塚作品を買う
- 368 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 09:54:15.73 ID:???
- 宝くじなんて当たるわけない。事故で死ぬ確率より低い。
- 369 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 12:26:04.58 ID:???
- 当たらないと思って買わなければ絶対当たらない
当たらないと思っても買えば当たる
かも
- 370 :239:2012/05/26(土) 12:58:46.04 ID:???
- 手塚治虫の作ったキャラクターの最高傑作はアトムとBJの二人の印象
- 371 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 13:22:00.25 ID:???
- 宝くじ一万とちょい当たったわ
手塚治虫に貢献するつもりで投げた銭が逆に奪う結果に
- 372 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 13:24:43.37 ID:???
- 宝クジで1等が当たる確率は、3000万分の1らしい。
日本人全員が1枚づつ買えば、4人に当たる。
- 373 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 14:55:56.07 ID:???
- こないだ20枚買って3000円1本と300円2本当たった
- 374 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 15:10:37.38 ID:???
- すげー!
1枚100円の宝くじだったらモト取れてるじゃん
- 375 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 15:36:25.64 ID:???
- いや、、さすがに1枚300円
- 376 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 21:06:06.98 ID:UGVF0SSF
- 信者なら、給料を全部つぎ込んでも悔いは無いよな。
キャラクター描いた壺とか焼かせて高値で売りつけても
買うだろうし。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 21:15:40.64 ID:LH2wSv1l
- ひろやんのちんぽで抜きました
- 378 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 22:55:53.56 ID:???
- >>376
世界中探したらけっこうな数いそうな気がする
- 379 :愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 10:26:21.34 ID:???
- 京都精華の漫画科、調べたら、ジャンプで現役バリバリの人もいるみたいだな。
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/info/info/topics/2012/05/17/3537/
- 380 :愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 11:45:31.88 ID:???
- 卒業生が何人いるか知らないが、プロになったのは一人だけ?
- 381 :愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 12:27:29.81 ID:???
- ↓の「マンガ学科」に載っているが、何人かいるみたいだね。俺が知っているのは、助野と阿部くらいだけど。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/career/course/
- 382 :愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 13:24:01.12 ID:???
- >>381
一人も知らないが、まあ実績はそれなりにあるんだね。
- 383 :愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 01:05:39.22 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?v=WyGvGMa2RFg
Japanese Classic Cartoon(1933)
- 384 :愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 23:35:39.35 ID:???
- うんちを見つけりゃしょんべんかけます
- 385 :愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 14:14:55.15 ID:???
- スターシステム図鑑みたいな本かサイトないかなあ
ハムエッグとかロックとか下田警部とかの有名どころならともかくアフィルとか金三角とかだと
名前と顔が一致しないしそろそろちゃんと覚えたい
- 386 :愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 15:14:28.47 ID:kimWanFz
- コンプリートすると珍しいなんとかを特典としておまけに貰えます
っていう商法はNGだったんだね。やっぱり。
- 387 :愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 22:09:05.71 ID:???
- >>385
秋田文庫から出ていた、ブラック・ジャックの登場人物解説本が、実質スターシステム本だったな。
「ブラック・ジャックに出ていたあのキャラは、もともとこういう作品のキャラなんですよ」とか、
「あの有名キャラは、ブラック・ジャックではこういう役柄ででていますよ」とか。そんな感じの本だった。
あと、全6冊くらいでキャラ解説本みたいなのが出ていたような。
- 388 :愛蔵版名無しさん:2012/05/30(水) 21:11:01.18 ID:???
- いや、そんな本読まなくても全部分かるよ。
- 389 :愛蔵版名無しさん:2012/05/30(水) 23:34:21.19 ID:o22ofYrI
- >>388
おまえの自慢は必要なし
- 390 :愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 00:33:10.06 ID:???
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <いや、そんな本読まなくても全部分かるよ。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 391 :愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 15:58:11.74 ID:???
- 無理して覚えなくても自然になじんでいくものじゃないの。
何で煽ってるのか知らないけど。
- 392 :愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 17:32:18.96 ID:???
- いや、今日中に全部覚えなきゃだめだ
- 393 :愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 17:35:05.36 ID:???
- そりゃ馬鹿がいたから煽ったんじゃね?
- 394 :愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 17:46:32.89 ID:???
- 残念すぎる・・・
- 395 :愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 19:16:13.88 ID:???
- >>389
お前が馬鹿なのはよく分かった。
- 396 :愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 21:03:09.14 ID:???
- 重複スレ立て荒らしに釣られすぎ
↓削除依頼出されて風前の灯火だから逆上してこのスレを荒らしてる
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1336459200/
全部わかると挑発したのが荒らしか、挑発にのって煽ってる方が荒らしか
知らないが、他の住人さんは冷静に
- 397 :愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 21:56:20.59 ID:???
- そろそろ次のスレタイ決めた方がいいんじゃないかな
- 398 :愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 00:33:14.17 ID:???
- 手塚治虫総合 バンパ18(イヤ)
- 399 :愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 10:13:57.17 ID:???
- 重複スレのage荒らしがうざい。懐漫板全体から手塚ファン全部が誤解されそうでいやだ。
- 400 :愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 11:37:50.58 ID:???
- BJに出てくる人物の元作品が分からないってのは、ものすごく記憶力惡いよね。
- 401 :愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 18:01:54.45 ID:???
- 元作品全部読んでること前提かよ
- 402 :愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 20:43:39.83 ID:???
- >>399
懐漫板以外の板でも手塚オタは痛いと思われてるから心配するなw
- 403 :愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 20:45:45.01 ID:???
- 手塚検定でもあるのか?
- 404 :愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 21:22:41.96 ID:???
- ロック冒険記、旋風Z、どんぐり行進曲、ケン1探偵長を古い順に並べなさい
- 405 :愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 23:19:18.36 ID:???
- >>401
元作品ったってそれなりにヒット作からしか持ってこないじゃないか。
アラバスターとかボンバとかからは持ってきてないだろ。
全作品をコンプリートする必要なし。手に入りやすいヒット作だけでおk
- 406 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 03:53:06.93 ID:2lwWb+Qk
- 手恷。虫キャラクター図鑑というたしか5冊だかの書籍は絶版になったのかな?
- 407 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 12:40:53.58 ID:???
- >>406
朝日新聞から出ていた『手塚治虫キャラクター図鑑』全6巻はとっくに絶版らしいよ。
それと重複スレにいけしゃあしゃあと書き込んでるのはどーいうことだ?
アンタみたいな無神経な輩が重複スレを立てまくる荒らし野郎をのさばらせるとは思わんか?
- 408 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 13:43:51.74 ID:???
- 言いたいことはわかるが、総合26と総合27なんだから重複ではないだろ
- 409 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 15:24:40.69 ID:???
- もちろん重複だよ
まあ近いうちに消されるから
- 410 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 16:48:15.55 ID:???
- >>408
フライングにも程がある次スレなんぞは重複スレ以外の何ものでもないわ。
本スレが半分も行ってないのにそんな屁理屈を恥ずかしげもなく言えたものだな。
- 411 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 17:14:46.55 ID:???
- >>410の国の言葉では、フライング=重複なんだな
- 412 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 17:17:48.90 ID:???
- アナウンサー「おっーとボルトまさかの重複失格!」
- 413 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 17:19:51.77 ID:???
- AJB48「♪重複ゲット!僕は一足先に〜」
- 414 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 17:20:05.70 ID:???
- 削除依頼が出されていてもうすぐスレストになるのだから静観していればいい
- 415 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 17:28:13.96 ID:???
- >>
そうだね
よし、じゃあ次スレのスレタイ早く決めなくちゃいけないな。みんな急げ!
- 416 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 17:28:55.77 ID:???
- >>414
そうだね
よし、じゃあ次スレのスレタイ早く決めなくちゃいけないな。みんな急げ!
- 417 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 17:31:13.55 ID:???
- >>416
手塚治虫総合 バンパ18(イヤ)
- 418 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 17:34:15.77 ID:???
- イヤ
- 419 :愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 18:14:54.49 ID:???
- >>411-413
叱られたからって逆ギレしてんじゃねーよw
- 420 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 01:07:11.93 ID:LfGX7q3p
- BJ創作秘話が連載化されると聞いていたが、今後どこに載っていくのだ?
- 421 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 01:16:53.52 ID:lv/46HoI
- 新創刊される別冊チャンピオンでは?
- 422 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 08:09:41.48 ID:???
- 初期三部作はどれもクライマックスが最高だな
ロストワールドの博士のスピーチに、かえって幸福だったかもしれないねえ
ほぼ全滅の悲劇的結末なのに、ハッピーエンドを見たような複雑な余韻
メトロポリスは人間と人造人間の摩天楼の上での一騎打ち、天使の像に握手
燃えるし、美しい
来るべき世界は平和だ!にサンソだ!
平和だはもう見返す度にガチ涙がこぼれるしサンソは実にバカバカしくて良い
- 423 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 12:15:14.24 ID:???
- そういや来るべき世界まだ読んでなかった
- 424 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 14:53:40.55 ID:LfGX7q3p
- やはり上京して大衆向けに程度を落として描いた鉄腕アトムとか、
少年サンデーものは、大阪ではなくて東京の出版社だけに
どぎつさを廃して押さえて書かかないとだめだったんだろうかな。
その後に悪書追放運動もあったし。劇画もルーツは関西だし。
- 425 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 15:17:02.14 ID:???
- 売れるものなら何でもありの赤本とちゃんとした出版社の本とでは自ずと違いはあるだろうな。
- 426 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 16:23:24.96 ID:???
- でもお前ら中学生くらいの年の頃は
「本は必要ない。既に文章は全てここ(頭をトントンしながら)に入ってる。」
とか言っちゃったんだろw
- 427 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 16:34:03.00 ID:???
- はぁ?
- 428 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 19:55:20.62 ID:???
- すまん。熟女板の誤爆
- 429 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 13:49:35.08 ID:???
- >ところが、手塚治虫は『罪と罰』を原作とは正反対の革命礼賛漫画にしているのだ。
「文芸評論家・加藤弘一の書評ブログ : 『罪と罰』 手塚治虫 (講談社)」より
いくら読みは自由といっても、これはない。これで文芸評論家やってていいのか?
本気で致命傷レベルの誤読だと思うのだが。それとも俺が読み間違ってる?
- 430 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 14:16:13.27 ID:rPgWHwoC
- 金貸しのばあさん一人殺してうじうじと悩んだり、検事に心理的にねちねちと
追い詰められる片方では、金持ちを倒せという革命の中では強奪や殺人が
横行していて、主人公の悪事など些細なことに過ぎないという鳥瞰図的な
作品である。と解説したらやっぱりNGかなぁ。
- 431 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 14:16:38.83 ID:???
- そこだけ引用されてもよく分からん。具体的にどこのどういう表現が
革命礼賛だと述べているの?
- 432 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 14:22:05.87 ID:???
- 文芸評論家なんだから
読解力がないのは当然だろ
- 433 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 15:03:50.37 ID:???
- 「当時は左翼全盛時代だったから、革命礼賛のポーズをとっていれば漫画家でも文化人としてあつかってもらえたのかもしれない」
なんてしれっと述べてるけど、文化人として扱ってもらうために手塚は時代に迎合して原作を180度捻じ曲げたと言ってるんだよ
本当に侮辱的だと思う
- 434 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 15:27:54.16 ID:???
- 自分は天才だと思っていたら、実は雑魚でしたっていう結末は原作同様でしょう
- 435 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 19:31:56.45 ID:???
- 自分は手塚ファンだと思っていたら、実は荒らしだったシンプルスレタイ重複スレ主
- 436 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 20:03:19.11 ID:???
- >>432
少なくともお前よりは読解力あると思う
- 437 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 20:41:21.49 ID:???
- スヴィドリガイロフのキャラが原作から大きく変更されていて、
善玉で革命派っぽくなっているので、受け取り方によっては
革命礼賛のように見えないこともないかもね。
しかし、主人公のラスコーリニコフはそういった世界の動きから
取り残されているラストなのだから、作品の本質と革命に対する
作者の評価はあまり関係ないと思う。
- 438 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 21:20:05.86 ID:???
- 原作みたいにラスコーリニコフが懲役行くところまで描けば良かった。
とは思った。
- 439 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 23:35:37.89 ID:rPgWHwoC
- 金貸しを殺すことになった原因は、学生の分際で
娼婦に金をかけすぎたからだった、としたら。
- 440 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 09:22:17.05 ID:???
- 手塚さんは迷信深いところはあるけど、信心深くはないから
ドストエフスキーみたいに神様と取っ組み合いするような作家とは
ちょっと関心がずれるんだろうね。
- 441 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 10:52:44.18 ID:NyKovuzQ
- 「岳ーみんなの山」石塚真一漫画の最終回は、
ジャングル大帝(原作)の最終回を
思い浮かばせるような終わり方だった。
作者は映画にもなったし、止めどころを探って
いたんだろうな。(映画は見ていないけれども、
たぶん悲劇では終わっていないんだろう?)
- 442 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 12:27:28.09 ID:VIz2gmEe
- どんな最終回だよ。
人肉食ったのか?
まあ、そういうセミドキュメンタリー映画もあったな。
- 443 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 15:10:23.66 ID:???
- スビドリガイノフが英雄っぽく書かれているから・・・という人は
ラストの、スビドリガイノフが「すすめーっ」と勇ましく突撃しているコマのあとに「助けてェ」と逃げる人たちを書いて
「ぼくのように自分を天才だと思っているやつが何人もいるんだ スビドリガイノフもそのひとりだ」て言ってるのをどう取ってるの?
最初の勇ましいコマの意味がこのセリフによって反転してるじゃん
- 444 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 15:35:59.10 ID:???
- >>443
ラスコーリニコフは最初自分をナポレオンになぞらえていたよね。
一連の出来事の後で、ラスコは自分とナポレオンが違うと考えたのか、
それとも自分もナポレオンも天才ではないと考えたのか、
どっちだと思う?
- 445 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 16:11:30.96 ID:wHIlOQn8
- 天才は何をしてもいいというアイデアそのものを放棄したのではないんですか?
もうそれ以外に読みようはないと思っていましたが。
- 446 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 16:59:08.39 ID:???
- 天才は善悪を超越した存在だってことと天才は何をしてもいいってことは
似ているようで違うことだよ。
- 447 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 18:51:09.22 ID:???
- カネ目当てでバーさん殺したのを「天災がどうのこうの」って言い訳してただけだろ
- 448 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 19:12:30.19 ID:???
- で、ラスコリニコフは改心したわけでしょ。
でもスビドリガイノフはかつてのラスコリニコフの論理で革命起こしてるわけでしょ。
正直、どう読んだら手塚罪と罰が革命を礼賛してると読めるのか見当がつかない。
- 449 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 19:33:36.94 ID:???
- >スビドリガイノフはかつてのラスコリニコフの論理で革命起こしてるわけでしょ
はぁ?
- 450 :愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 20:41:13.98 ID:XRbCzf4W
- はぁ?て、文意の通り。
手塚版の話。原作は忘却してしまった。
- 451 :愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 08:53:56.85 ID:???
- 「罪と罰」はその後の手塚作品にあまり生かされていないような気がする。
むしろ「ガラスの城」や「奇子」には「カラマーゾフ」の影響があるのじゃ
ないかと・・・
- 452 :愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 09:46:59.18 ID:???
- 奇子面白いよな
肝心な事件の真相は明らかにならなかったけど
劇画時代真っ盛りだったのか背景の描写もすげえ
- 453 :愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 20:22:38.32 ID:???
- >>406
>アンタみたいな無神経な輩が重複スレを立てまくる荒らし野郎をのさばらせるとは思わんか?
これ、荒らし本人の重複スレ同時上げなんだよね。
何年も前から同じ手口。久方ぶりにきたけど、まだ、重複スレ状態はつづいているんだね。
- 454 :愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 20:25:27.31 ID:???
- >>451
「罪と罰」は手塚がストーリーのお手本として色んな人にすすめていた。
- 455 :愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 22:15:18.62 ID:6XGr/eSD
- ヒッチコックの「ロープ」という映画作品と「罪と罰」の描かれた
時間的順序関係はどうだったんだろと思ってしまうが。
だが、実は手塚氏は関西に居たときにアマチュア劇団で
「罪と罰」の中に脇役として出演して観客に足だけを見せていた
などという話がある。
- 456 :愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 22:33:33.64 ID:???
- >>455
ペンキ屋なカルトQの最終問題だ。あのブスの子よくこれが答えられたな…
- 457 :愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 01:01:37.70 ID:???
- うちの姉ちゃんをブスと言うな
- 458 :愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 02:55:10.83 ID:???
- ブスではない!
ブスという言葉
二度と使うな
わかったかっ
- 459 :愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 06:49:06.56 ID:???
- 言葉狩りされるんですね。わかります
- 460 :愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 09:59:05.88 ID:MZqe1Z5O
-
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120607/ent12060708110002-n1.htm
「水野英子マンガを描く」 創作風景をDVD化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120607/amr12060700140000-n1.htm
SF小説の巨匠、レイ・ブラッドベリ氏死去
- 461 :愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 11:02:25.07 ID:???
- >>457
あのブスの子きょうだいいたんだw
- 462 :愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 12:17:20.89 ID:???
- うちの嫁をブスと言うな
- 463 :愛蔵版名無しさん:2012/06/08(金) 10:31:24.60 ID:oLQdEaw7
- 「才能とは」と尋ねられて、「才能とは記憶力のことである」
と答えた、というのが記録されている本はどれだろうか?
- 464 :愛蔵版名無しさん:2012/06/08(金) 15:05:30.14 ID:???
- >>462
お前の嫁とんでもないブスだな
- 465 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 01:09:33.43 ID:???
- うちの娘をブスと言うな
- 466 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 09:11:06.37 ID:???
- >>465
お前の娘、トンデモないブスだな。
- 467 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 09:19:37.40 ID:???
- 私のことブスと言うのはやめてください
- 468 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 09:24:48.87 ID:???
- ゴミレスしてる奴は重複スレがスレストになる前にここを使いきろうとしているカスだな
- 469 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 11:57:20.44 ID:LpGVriqX
- 虫プロの鉄腕アトムがTVで放送されていた頃に、カッパコミックスから
出ていたアトムの大判雑誌大のやす全部のカラー復刻版が出るらしいが、
これまた結構な額だ。こう次々と出されては、財政が破綻するな。
果たしておまけについていた小説とか当時の記事とか広告などは
復刻には入っているのだろうか(たぶんNOだろうな)?
- 470 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 12:20:45.69 ID:???
- >>469
買うな
>>467
ぶす
- 471 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 13:20:33.38 ID:???
- おじさんが多いからだと思うけど、時々つまらない流れを引っ張るよね。
- 472 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 21:02:59.69 ID:???
- >>471
そういうレスをするところを見ると、
お前もそろそろそのおじさんの仲間入りだね
- 473 :愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 21:52:08.02 ID:???
- >>469
北杜夫が宝物にしていたな
- 474 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 01:29:22.96 ID:???
- ゆとりは来なくていいよ
- 475 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 08:02:16.75 ID:HIUFPcQ6
- 実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
人間のあるべき姿つまり愛をもてばもってない時よりも心配してもらえる。また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
- 476 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 09:20:23.92 ID:???
- >>474
???
- 477 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 09:54:18.07 ID:???
-
???じゃねーよ!罵蚊矢老
- 478 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 18:16:59.53 ID:???
- 手塚信者は数の少なさ、年齢層の高さ、痛さ、どれをとっても一級品だ
- 479 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 18:31:47.99 ID:???
- >>474
???
- 480 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 18:50:37.51 ID:???
- こんな大昔の人の信者が低年齢だったら恐ろしい話だ。
- 481 :愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 20:18:41.05 ID:???
- ミッションスクールdisってんのか
- 482 :愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 07:53:38.36 ID:???
- 詳しい方教えてください
復刊火の鳥の特典でもらったDS版を読みました
wikiによると大きく分けて
・朝日ソノラマ(現・朝日新聞出版)版
(講談社の漫画全集及び文庫全集は朝日ソノラマ版のバージョンである。)
・角川書店版
・復刊ドットコム版
があるとのことですが
乱世編の項目ではこうあります
>講談社版では義経と清盛が白兵衛と赤兵衛に生まれ変わる際に
>数ページだけ火の鳥が登場している。
DS版には上記のシーンがあったので
この場合DS版の元になっている原稿は
講談社(=朝日)のものであるという認識でよいのですか?
長くなるので分けます
- 483 :愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 07:56:51.23 ID:???
- 続きです
小さい頃(80年代半ば)読んだ母のお下がりの火の鳥も
望郷編の終わり方や乱世編の件のシーンなど
DS版のものと同じだった記憶があるのですが
これが今のジャンプくらいの大きさと紙質だった記憶があり
単行本ではなかったんです
当時の単行本の規格がこんなものだったのか(これが朝日版)
もしくはこういった形状で発行していた他の版があるのか(これは朝日版ではない)
>角川書店版は朝日ソノラマ版の後に発行されたもので、「望郷編」と「乱世編」は大きく内容が変更されている。
とも書いてあるので自分が昔読んだのがどのバージョンなのか気になります
ちなみにネタバレでもいいのでこの変更の内容も知りたいです
どなたかお願いします
長文ですみませんでした
- 484 :愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 08:33:53.47 ID:???
- 朝日ソノラマから出てた火の鳥は雑誌みたいな大きさと紙だった。
- 485 :愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 13:50:02.51 ID:???
- 改変については、火の鳥スレに書かれてます
- 486 :愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 14:41:47.14 ID:???
- >>484
たらたらとした長文なのに読んでくださってありがとう
どうやら母が持ってたのはそれみたいですね
>>485
火の鳥専スレがあったのか!
手塚で検索したものでひっかかりませんでした
見てきましたが全く知らない展開だったので
小さい頃に読んだのは朝日版、DSの元も朝日という結論でよさそうです
望郷編は別作かってほどに変更が多くて納得ですが
乱世編はあの程度でwikiに
>大きく内容が変更されている。
と書かれたのか、という感想です。
もっととんでもない変更があるのかと勝手に期待してましたw
でもおかげさまで気になっていたことが解決してよかったです
どうもありがとうございました!
- 487 :愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 15:36:30.71 ID:???
- いや、乱世編もだいぶん変わってるでしょ。つーかマンガ少年版以降のはほとんど
かなり変わってる。COM版はほとんど雑誌のまま単行本になってる。会社のゴタゴタで忙しくて描き直すヒマなかったんだろうな。
- 488 :愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 20:30:05.42 ID:???
- 世田谷文学館の手塚治虫展
生原稿たくさん見れてよかった
あんまり話題出ないね
- 489 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 23:28:37.66 ID:???
- 手塚治虫VS江原啓之!?♪。
- 490 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 04:59:37.13 ID:???
- うろたえもの!
- 491 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 10:27:44.97 ID:5wXQGAg3
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000LXIOH2/
海賊ブラッド
- 492 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 11:01:21.53 ID:???
- ブラックジャックのフルカラー版が復刊ドットコムから出るらしいが、完全収録じゃないっぽい
完全収録でなけりゃ絶対に買わん
- 493 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 11:16:06.59 ID:???
- 何を収録するのか、予約を受けつめる前に情報開示すべきだよな
- 494 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 11:16:30.72 ID:???
- まちがえた。受け付ける
- 495 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 14:32:38.41 ID:???
- ◆本全集の3大特長:
【1】「B・J」単行本初の、B5判フルサイズ&フルカラー。迫力の誌面!
【2】雑誌連載時と同じ掲載順序で、可能な限り多くのエピソードを収録!
【3】永久愛蔵版にふさわしい良質な本文用紙、美麗スリーブケース装!
で全15巻、各 3,675 円。
この人たちBJに「なーに 完全版商法でもうけた金と思えば安いもんでしょう」て高額請求されそう
- 496 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 15:00:11.89 ID:???
- >>495
「おとづれた思い出」とか「快楽の座」とか収録されるのか?
- 497 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 15:15:18.28 ID:???
- >この全集の何よりのポイントは全12作品の単行本未収録作品のうち、許されるギリギリの作品数が本全集に収められるという画期的な内容です。
快楽の座以外は文庫版とトレジャーブック、新書版で簡単に手に入る。並び替えただけの三つ目といい、最近の復刊ドットコムはふざけてる。
- 498 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 15:17:32.52 ID:???
- 復刊ドットコムの「単行本未収録」という言葉の定義はかなり独特のようだ。
- 499 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 15:29:14.26 ID:???
- >>497
ふざけてるのはお前だろ。古本でしか手に入らないものを数に入れてるんじゃねーよ。
復刊ドットの購入考えてる人が快楽の座以外は収録されると勘違いするじゃねーか。
- 500 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 15:41:26.42 ID:???
- >>499
いやすまん。だがここまで言っても今回の全集とやらを買ってしまうようなおっちょこちょいはいない・・・よな?
あと「フルカラー」という表現も誤解を招きそうだが、当然カラー部分の再現ということだ。
- 501 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 16:07:25.71 ID:???
- 復刊ドットコム 社長blog
ttp://blog.fukkan.com/yaen/2012/06/no116-8bbb.html
みんなここのコメント欄で質問しようぜ。
回答しないようなら、相応の対応をしてやればいい。
- 502 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 16:18:47.12 ID:???
- >>501
いや、そういうのはいいって・・・
黙って買わなければOK
- 503 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 16:27:48.06 ID:???
- 全集を謳いながら「可能な限り多くのエピソード」で
快楽の座が切り捨て決定とはいかがなものか
- 504 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 17:24:28.63 ID:???
- とりあえず買っておくか
- 505 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 18:22:15.78 ID:???
- 15冊で5万5千円
- 506 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 18:32:28.39 ID:???
- >>497
三つ目は復刊じゃ無い気が…
- 507 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 18:42:30.11 ID:???
- おとずれた思い出は秋田文庫版に収録されてる。
- 508 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 19:24:22.68 ID:???
- >>497
三つ目は復刊ドットコムでなく小学館クリエイティブ。
- 509 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 21:02:26.43 ID:???
-
しっかし「ブラック・ジャック」くらい「また単行本でるの?」と思いたくなる手塚作品はないな。
- 510 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 21:14:58.38 ID:???
- 何度目だ
ブラックジャック
- 511 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 21:17:04.25 ID:5wXQGAg3
- 7月7日にグスコーブドリが映画館で上映されるから、観に行くように。
- 512 :愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 21:22:46.26 ID:???
- >>509
鉄腕アトムに比べればまだまだ
- 513 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 00:01:11.13 ID:???
- もともとは、「差別語」を元に戻して全話収録してくれ、というリクエストだったのだが、なんかズレた内容になってるぞ。
- 514 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 01:12:01.51 ID:???
- 可能な限り多くの
笑わしてくれるぜw
- 515 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 01:17:46.68 ID:???
- >>513のリクエストをしたのは俺なんだが、これでは買う気にならない。
- 516 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 09:28:27.57 ID:???
- 「しずむ女」が入ってるなら、その巻だけ買ってもいいかな。カラーのヨーコが見たいから。
- 517 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 09:59:47.10 ID:???
- 第2巻までの収録予定エピソードにすでに第28話の「指」が
入ってない。
- 518 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 10:51:44.14 ID:???
- あたりまえだろ。刻印があるんだから。
それより、問題はこれだろ
>※上記は予定ですので、多少変更の場合もございます。
- 519 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 10:58:40.20 ID:???
- 連載時2色刷りの「ふたりの修二」、未収録の多い「血がとまらない」が本当に収録されるのなら評価できる。
- 520 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 11:02:28.33 ID:???
- >>516
雑誌で持ってるわ。確かにカラーは良い。
- 521 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 11:05:15.83 ID:???
- BJのカラーイラストはBJ画集があるから今回は全巻予約はしないで個別に買うことにする。
火の鳥で懲りた。
- 522 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 13:30:29.99 ID:???
- >>518
刻印があるったって改変される前の指が読みたいのが
ファン心理だろうが。刻印に6本指の間久部が出るかよ。
今さら大全集とか謳って高い本出すなら
初出完全復刻版でも出してもらわないと価値ないね。
こりゃ「緑柱石」も「ふたりのピノコ」かな。
- 523 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 18:05:32.73 ID:???
- BJ全集
収録予定エピソード
⇒第28話「指」、第41話「植物人間」、第58話「快楽の座」を除く全エピソードを収録予定。
だと。
- 524 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 19:00:52.80 ID:???
- ほお、それじゃ買うか。しかし、あの表紙、イマイチだから
秋田の旧コミックのカバーを流用してくれないかなぁ。
講談社B6全集のカバーも悪くないけど、やっぱり秋田の最初のが
良かったと思うんだよな。
- 525 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 19:01:34.48 ID:???
- >>519
「ふたりの修二」は連載時2色刷りじゃないぞ。
書き換えはあるけど。
でも今回のは初出のまま収録って感じじゃなさそうだから、普通に
改変版が載るんじゃないの。
- 526 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 19:16:13.04 ID:???
- >>525
マジで?手元のコミックだと髪の毛とかスミ一色のときと違うんだが、
4色だったわけでもでもなさそうだし。
- 527 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 19:49:49.83 ID:???
- とりあえず、もう少し情報が固まるまで、予約はペンディングだな。
8月に入ってからでいいや。
- 528 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 19:51:37.84 ID:???
- おとずれた思い出の収録された秋田文庫のブラック・ジャックは何巻?
- 529 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 19:57:00.44 ID:???
- BJは絵の描き変えはあまり多くないし、言葉狩り前のチャンコミが揃ってるから
カラー再現含め印刷が良いものなら買いなおす価値はある。
火の鳥よりずっと安いし。でもB5よりA5の方がいいんだけどな。正直B5は
邪魔臭いし、重いしので。A5なら字が小さくて読みにくいってこともないし、
ちょうどいいんだけど、なかなか希望通りにはいかないものだな。
- 530 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 21:08:12.95 ID:???
- 秋田書店から四六判でオールカラー版って既に出てるよね。
収録はカラーエピソードのうちの11編だけだけど。
- 531 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 21:37:52.84 ID:???
- >>529
手塚プロに行けば、雑誌の切り抜きを保存してるぞ。
まあ資料室の人も忙しいから見せてくれないだろうが。
- 532 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 21:57:50.96 ID:???
- 漫画は寝っころがって読むからいんだろ
- 533 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 22:36:43.91 ID:???
- バカモン
正座して楽譜立てみたいのに乗せて両手を膝の上に置いて読むもんだ
- 534 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 22:47:59.60 ID:???
- 手袋をして読んでいる奴もマジでいるんだろうなぁ。
- 535 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 22:50:32.97 ID:???
- >>532
バカおろか。斎戒沐浴してから書見台に載せ、一礼してから拝読させて頂くもんだ。
- 536 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 07:43:00.78 ID:???
- >>523
その3本が読みたいのに。
特に、単行本収録されたことがない2作。
「全巻購入特典として、今回収録を見送られた作品をまとめた小冊子プレゼント!」
とかやられても困るけど。
- 537 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 08:54:27.93 ID:???
- 国立国会図書館に行って読めばいいじゃないか。
- 538 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 09:25:27.75 ID:???
- 植物人間はともかく、指と快楽の座は未収録にふさわしい駄作
- 539 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 09:32:17.99 ID:???
- 特に快楽の座はくだらない。教育ママ皮肉ってるだけ。
BJのエピソードにしないでもっとダークな読みきりにするなら
それなりに面白いネタだったかもしれないけど。
指もつまらん。奇形児で指が六本あったから苛められてグレて
悪党になったとか、そいつの名前が六郎だとか笑えないオヤジギャグだろ。
刻印の真久部とBJの友情話のほうがはるかに面白い。
- 540 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 10:51:04.73 ID:???
- バ〜カ
全話収録に意義があるんだよ
- 541 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 10:53:00.23 ID:???
- コンプガチャに騙されるタイプの馬鹿発見w
- 542 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 11:40:27.51 ID:???
- えー快楽の座面白いじゃん
キチガイの迫力ある描写が
- 543 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 11:42:35.50 ID:???
- 今回は見送り。今から10年以内に完全版全集が出るから。
- 544 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 14:38:08.74 ID:???
- 通りで刃物振り回す本物のキチの前ではあんなトカゲ少年は物の数じゃありません
- 545 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 16:42:39.24 ID:???
- 快楽の座おもしろいよ
最後の一コマが秀逸すぎる
笑ったけどw
- 546 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 17:25:12.49 ID:???
- 快楽のの座いいじゃん。わかりやすく気が狂うのがいい。
もしくはわかりやすく天才になるとかでも面白かったかも。
- 547 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 21:13:59.63 ID:???
- せめて収録されるエピソードが全部改変前の初出版であれば、
まだ魅力あるんだが、その辺どうなんだろ?
- 548 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 21:56:26.48 ID:???
- >>547
もしそうだったら、大々的にその点を宣伝するだろう。
しないってことは改変後しか収録しないんだろう。
- 549 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 22:10:26.57 ID:???
- >>548
今のご時世じゃ、「原子力船ムツゴロー」なんて出しにくいだろうしな。
- 550 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 22:39:51.25 ID:???
- >>548
じゃ、ただの新装版だね。オールカラーって言っても
カラーエピソードって調べたら4色使用は16話(うち1話は快楽の座だから
載らないの確定。うち11話は秋田書店でオールカラー版が出たので
今さら感有り)、2色使用が5話、あと扉カラーが2-3話ってところだった。
- 551 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 23:54:41.03 ID:???
- まだ全巻予約が180セットくらいしか売れていないが、BJの人気ってこんなもん?
- 552 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 23:55:30.08 ID:???
- 昨日の昼頃からの数字
- 553 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 00:32:47.62 ID:???
- 1日で180セット売れたとして、15年ほどすればミリオンだな
- 554 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 00:39:06.79 ID:???
- 七色インコってドラマ化したら受けそうだなー
- 555 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 00:46:32.58 ID:???
- >>550
ただじゃないぞ、結構高価だぞ
- 556 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 08:25:29.95 ID:???
- >>554
役者を誰にしても初回からウタダピノコを上回る大反響確実
- 557 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 09:11:15.30 ID:???
- 残り84セット
- 558 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 17:31:37.87 ID:???
- 明日、明後日で第一次予約は売り切れかな
- 559 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 22:59:05.87 ID:???
- イエロー・ダストの先生最高だな。
- 560 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 01:52:03.20 ID:hFN9sN3S
- ホ・・・ホ・・・・・・フフフフ・・・・・・フフフ・・・
- 561 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 05:44:50.19 ID:???
- 暴れる女を無理やり抑えてつけるんじゃなくて、
逆らえない女をなすがままにするという描写に興奮した。
- 562 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 08:43:33.77 ID:???
- 残り78セット
- 563 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 12:13:05.89 ID:???
- ウザイからカウントダウンするな。
煽ってんじゃねえ
- 564 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 12:47:59.40 ID:???
- 在庫数: 76 個
- 565 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 14:31:52.09 ID:???
- ブラックジャック大全集は限定版でも何でもない(気軽に重版できないから事実上の初版限定だろうが)。
全巻一括予約の残りが0になっても締め切りまではいくらでも復活するからカウントダウンは無意味だ。
- 566 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 19:35:26.95 ID:???
- 手塚ファンに対する踏み絵だな。
- 567 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 22:31:23.23 ID:kN0VEVJb
- 過去に出たBJの単行本シリーズを全部列挙できたらあなたは資料収集マニア。
- 568 :愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 22:56:18.40 ID:???
- BJの本名は喪黒福造なんだおね
- 569 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 00:38:12.02 ID:DmsdczMQ
- http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201206150219.html
「手塚治虫」展 作品の魅力、次世代に 東京・世田谷
- 570 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 09:15:22.83 ID:???
- >>568
え?武羅苦邪鬼じゃないの?
- 571 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 11:56:05.67 ID:???
- 部落弱
- 572 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 12:01:50.71 ID:???
- 在庫数: 68 個
- 573 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 13:35:27.41 ID:???
- すでに「火の鳥復刻版」の置き場に困ってるのに、これ以上どこに置けというのか
- 574 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 13:51:22.93 ID:???
- ハンモック買って来い
- 575 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 13:56:51.10 ID:???
- マンガ用の部屋を借りればいいじゃないか。
- 576 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 16:42:36.50 ID:DmsdczMQ
- 早く観に行かないと終わってしまうぞ。
「地上最大の手塚治虫」展
http://www.setabun.or.jp/exhibition/exhibition.html
2012年4月28日(土)〜7月1日(日)
[会場] 世田谷文学館2階展示室
[休館日] 毎週月曜日(ただし4月30日は開館、翌5月1日は休館)
[料金]一般=800(640)円 高校・大学生=600(480)円 65歳以上=400(320)円 障害者=400(320)円 中学生以下=無料
※( )内は20名以上の団体料金
[後援] 世田谷区、世田谷区教育委員会 (<−昔は漫画弾圧運動があったことからすれば隔世の感あり。)
行き方は下のリンクを開けば出ているぞ。
http://www.setabun.or.jp/guide/access.html
- 577 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 18:09:14.63 ID:???
- はぁ?800円も払ってマンガをただ眺めるのかよ?
馬鹿じゃねーの。
- 578 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 19:23:34.21 ID:???
- マンガと手塚治虫の直筆原稿をいっしょにすんなよ
- 579 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 20:00:44.08 ID:???
- 577は誰も客が来なくて苛ついてるシンプルスレタイ重複スレ主
スルー推奨
- 580 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 20:43:37.96 ID:???
- 直筆原稿を拝むと何かいいことあるのか?無病息災になるとか、お金が儲かるとか。
- 581 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 20:51:34.26 ID:???
- ヤハリソウイウコトカ!!
- 582 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 20:53:29.63 ID:???
- ネタなら「僕は原子力で動いているんだよ」
「ウランちゃーーん」くらいにしといたほうが無難
- 583 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 21:12:57.90 ID:???
- >>580は直筆原稿の御利益を知らんのだろうか
- 584 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 21:54:52.22 ID:???
- 直筆原稿なんて、修正の跡がいっぱいあって、逆に汚いだろうが。
- 585 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 22:16:41.52 ID:???
- フォトショで処理したAVのパッケージの女優と生の女とどっちがいいかということ
- 586 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 22:39:24.58 ID:???
- パッケージの方が遥かにマブいに決まってるじゃないか。
生を見るまでもなく、パッケージとAVの中身の違いに愕然としたことは
誰でもあるらろ?
- 587 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 22:53:33.23 ID:???
- 586はあべこべ亭ちんぼこ
- 588 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 23:16:32.91 ID:???
- >>587
ヘイ 刑事クロンボ
- 589 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 23:33:00.31 ID:???
- 586ってマジで言ってんの?
印刷されたものと生原じゃ迫力が違うよ
世田谷でやってるのは記念館より原稿展示多い?
- 590 :愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 23:49:55.14 ID:???
- 記念館は知らんが
世田谷のは生原稿がメイン
50枚ほどあったんじゃないかな?
- 591 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 02:52:42.84 ID:y5SZUuvL
- http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk12/20120615_540496.html
アニメキャラによる生放送が実現できる「ライブアニメ」
- 592 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 07:16:36.96 ID:???
- >>589
迫力w
論理的に勝てないと「抽象的」なことでごまかす。悔しいねぇ。
- 593 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 09:48:10.50 ID:???
- どうしてパッケージと中身の映像を比較するという発想になるのか。
パッケージと、生の女を比較しろといっているのに。
生の女という発想が完全に欠落しているアニオタかなんかなのだろうか。
- 594 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 09:53:39.42 ID:???
- 在庫数: 66 個
- 595 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 11:47:51.21 ID:???
- 生身の女なんて、毛が生えてたり臭ったりして、逆に汚いだろうが。
- 596 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 12:21:14.21 ID:aAXjcT5G
- お前には「るんは風の中」をお勧めする。
- 597 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 13:10:23.90 ID:???
- ( `д´) ケッ!生身の女なら毎日洋服を着替えるように取り替えてるよ。
- 598 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 13:54:42.50 ID:???
- 嘘つきは泥棒の始まりだぞ
- 599 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 14:10:15.74 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ
/ ( || ヽ
[]__| | おさむしヽ
|[] |__|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|Sofmap|::::::::/:::::::/
(_____):::::/::::::/
(___[]_[]
- 600 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 20:05:38.89 ID:???
- 毎日ふられつづけていると
- 601 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 21:49:33.11 ID:???
- 虫プロのスタジオ跡地が更地になるらしい。誰か買えよ。
- 602 :愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 23:00:47.06 ID:???
- 「地上最大の手塚治虫」展(笑)
- 603 :愛蔵版名無しさん:2012/06/19(火) 01:37:01.23 ID:3KwX0qX4
- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120618-OYT1T01283.htm
産業技術総研関西センターで火災、けが人なし
- 604 :愛蔵版名無しさん:2012/06/19(火) 15:46:08.66 ID:3KwX0qX4
- この影響で、同センター東隣の大阪教育大付属池田中学、高校では、
生徒が教室で一時待機した。同センターは、阪急宝塚線池田駅の
東約1・5キロ。15棟の研究施設があり、約160人が研究に携わっている。
- 605 :愛蔵版名無しさん:2012/06/19(火) 19:20:22.17 ID:???
- 在庫数: 61 個
- 606 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 04:22:13.72 ID:???
- 在庫数: 18 個
- 607 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 09:22:04.98 ID:???
- 在庫数: 46 個
- 608 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 09:22:53.39 ID:???
- 在庫数: 23 個
- 609 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 09:24:27.45 ID:???
- 在庫数: 在庫なし
- 610 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 09:26:27.06 ID:???
- 完売しました。またのご利用を心よりお待ち申し上げます。
- 611 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 12:10:15.96 ID:???
- 在庫数:−21個
- 612 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 17:52:13.94 ID:???
- 加筆修正前のバージョンは、これからも、連載当時の週刊少年チャンピオン
を入手しなければ、読めません。
だってさ。復刊ドットコムブログより。
- 613 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 19:27:43.63 ID:???
- まぁ、妥当なんじゃね。雑誌は雑誌、単行本は単行本なんだから。
雑誌掲載が読みたければ雑誌を入手しろっていうのは、本来筋の
通った話なんだよな。
問題は、作者が意図しないキチガイ一家の横槍による言葉狩りに
晒されまくった代表格が手塚漫画だったってことで、あれさえなけりゃ、
秋田の最初のコミックに不満を感じる人はごく少数だったはず。
- 614 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 19:57:14.92 ID:???
- 問題は手塚治虫が異常に書きなおしたがりということだ。
- 615 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 20:02:22.34 ID:???
- そのおかげで一粒で二度おいしいわけだろ
- 616 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 20:03:29.45 ID:???
- というような時事ネタは知らない人には伝わらないから
書き直してもいいと思う。
- 617 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 20:59:22.76 ID:???
- 手塚信者ってやっぱきめーわ
- 618 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 21:28:59.74 ID:kB320Dtt
- >601
くわしく
- 619 :愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 22:10:45.61 ID:???
- >>617
自己紹介乙
- 620 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 18:42:34.88 ID:???
- 時事ネタを通じて、それが描かれた時代を知りたいと思うからそのままがいいな。
- 621 :愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 19:20:20.98 ID:???
- まあそういう人もいるだろうな。でも手塚治虫はそう考えない。
- 622 :愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 19:51:30.70 ID:???
- カラーはそのまま再現と書いてるからオリジナル版使用するのかな。
「満月病」でBJは小鳥を殺生するのか。クミちゃんはヒゲ生えてるのか。
- 623 :愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 23:02:39.32 ID:???
- 最近はサバイバルホラーやFPSが世界的なブームだから、
小室さんの「ワースト」が再度脚光を浴びるチャンスだな。
つうか元ネタがあったのかな。
- 624 :ここで質問するのも何だけど、さ。:2012/06/22(金) 08:53:11.40 ID:h4OK4Wnc
- 漫画界の大概を占める手塚至高主義への反発としてよく発生する
手塚治虫を全否定するような漫画評論の類については
どうにも反発が目立ってしまって同意できないのは俺だけなんでしょうか、と……
たしかに彼らの主張に納得・同意できる部分が少なくなく、取り上げられている作家の作品等を否定するワケではないとしても、だ
- 625 :訂正。:2012/06/22(金) 08:53:58.83 ID:???
- 手塚至高主義 → いわゆる「手塚至高主義」
- 626 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 09:03:12.52 ID:???
- 2ちゃんにおけるネトウヨみたいな存在だから、彼らは。
笑ってスルーしておいてあげるべき。
- 627 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 09:36:22.51 ID:???
- 俺もトキワメンバーによる神格化は過ぎたと思う。
でも未だにアンチがいるっていうのもすごいことだ。
- 628 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 09:55:16.53 ID:???
- 手塚至高主義って誰が言ってんの?
- 629 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 10:31:53.98 ID:???
- 功績部分については大分議論が詰まってきた感があるよね
- 630 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 11:31:47.76 ID:???
- >>627
> トキワメンバーによる神格化は過ぎたと思う。
いや、初期作品なんかをタイムリーに読んで
衝撃を受けた人たちによる神格化は当然だと思う。
そのインパクトを共有していない世代が
彼らの評価をなぞって手塚を賛美するのが「過ぎ」てるんだろ。
全否定したい連中については、
手塚を「全否定してでも引きずり下ろさなければ
ならない存在」として捉えていることからして
彼らにとってもまた手塚は最も大きく強く君臨する偶像なわけで、
実は至高主義者(?)と大して変わらん信仰的な評価をしていると思う。
- 631 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 11:56:50.96 ID:???
- >>630
誰か書いてたけどね、手塚と反手塚の軸で少なくとも80年代までの漫画史を描けることは凄いことだよ
- 632 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 13:49:27.02 ID:???
- 俺も小学生の頃原と中畑がすげえ好きで、昔の王長嶋がどれだけ凄かったか知らないが
レベルの低い時代だから云々ってことを色んな人に吹いて回ってた時期があって今考えると
マジで死にたいくらい恥ずかしいんだが、まあとにかく今好きなものを持ち上げるために
昔の神格化されてるものを必要以上に貶めるってのは子供の頃よくやるよね
- 633 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 14:39:42.73 ID:???
- ttp://animeanime.jp/article/2012/06/22/10576.html
アトムもB5かよ
- 634 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 15:02:42.07 ID:???
- >>633
B5かよって最初からカッパコミクスの復刻と言ってるんだから判ってたことだろ。
- 635 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 15:07:19.33 ID:???
- いっつも思うんだけど、小クリとか国書の復刻モノの解説小冊子って
たいてい微妙だよね お金を取れるレベルじゃない
大体が「・・・の部分にはのちの作品への萌芽が伺える」だとか見ればわかることばっかり
- 636 :愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 21:54:48.76 ID:???
- 50セットを切ったか
- 637 :愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 00:21:52.99 ID:onwSiE3d
- 「何が」50セットを切ったと言っているの?
- 638 :愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 00:31:49.85 ID:onwSiE3d
- 地球人の皆さん、重大なお知らせがあります。
地球人の皆さん、重大なお知らせがあります。
地上最大の手塚治虫展は7月1日で終わりです。
http://www.setabun.or.jp/document/tezuka_PR_20120427.pdf
http://www.setabun.or.jp/document/leaflet_exhibtion_083.pdf
- 639 :愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 10:45:21.34 ID:???
- 禿ワラタ
ttp://www.asahi.com/national/update/0622/images/TKY201206220580.jpg
こいつらの代表に使用料1000万くらい請求してやれ>手塚プロ
- 640 :愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 12:41:11.67 ID:???
- 原発稼動でそいつらが得る利益は数百億単位なんだから最低でも1億以上だろ
- 641 :愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 23:47:00.26 ID:5V9xm8kN
- 初のカラーアトムは原子力の日立だったわけだから、
まあ手塚プロにもまったく弱みが多少無いとはいえないだろうけれどもが。
- 642 :愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 01:25:49.35 ID:8GeOuTOX
- 列車に乗って地上最大の手塚治虫展に行こうかどうしようかと迷っている
ところで、既に行って来た人の感想を聞きたいと思う。また並んで入場
するまでに何時間かかったのかとか、あるいは無事入場してから全部を綿密に
眺め周り終えるまでに掛かる所要時間は如何ほどかなどが知りたい。
たとえば朝から夕方までかかるとか、午前3時間もあれば足りるとか、。。。
- 643 :愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 01:27:45.66 ID:???
- >>642
が死にますように
- 644 :愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 02:00:35.61 ID:???
- >>642
平日に行ったのでガラガラ
直筆原稿が数十枚あるので、全ページの全コマを綿密に眺めると4〜5時間かかると思う
俺はそこまでしなかったので2時間弱で出てきた
喫茶店のアトムセットのアトムまんじゅうが思ったより小さかった
- 645 :愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 03:05:53.65 ID:???
- >>643
そんなこと言うから死んじゃったじゃないか
- 646 :愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 08:56:36.56 ID:???
- >>642
つまんなかった。わざわざ列車に乗ってまで行くもんじゃない。
- 647 :愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 10:40:45.69 ID:???
- 列車って貨物列車のこと?
- 648 :愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 23:24:18.86 ID:???
- 現存する生原稿全部並べたら大英博物館くらいのボリュームになるかな?
- 649 :愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 08:47:10.99 ID:???
- 手塚プロのあの金庫に収まるくらいだから、たいした量じゃない。
- 650 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 00:16:59.71 ID:???
- 小学館クリエイティブの復刻シリーズに「カラー版 鉄腕アトム 限定BOX」が登場。
計5つのBOXを刊行する予定で、その第1弾が本日6月25日に発売された。
「カラー版 鉄腕アトム 限定BOX」は、手塚治虫「鉄腕アトム」の誕生60周年とアニメ50周年を記念したもの。
アニメのTV放映に合わせて刊行され人気を博した、カッパ・コミクス版を全32冊で初復刻。
またBOX第1弾には、新たに発見された「アトム大使」の未公開カラー原稿を複製原画にして封入する。
全BOX購入者には全員プレゼントの応募特典「手塚治虫サイン入り万年筆」と「鉄腕アトム別冊短編集」も用意。
BOX1から4には応募券が、BOX5には専用の応募ハガキが付属する。
応募券を集めても、専用ハガキ以外での申し込みは対象外となるため注意しよう。
「カラー版 鉄腕アトム 限定BOX1」収録内容
1巻「アトム大使の巻」「アトラスの巻」
2巻「火星探検の巻」「冷凍人間の巻」「海蛇島の巻」
3巻「ZZZ総統の巻」「赤いネコの巻」
4巻「電光人間の巻」「ゲルニカの巻」「イワンのばかの巻」
5巻「十字架島の巻」「植物人間の巻」
6巻「人工太陽球の巻」「キリストの目の巻」
http://natalie.mu/comic/news/71690
http://natalie.mu/media/comic/1206/atom/extra/news_large_atom-box1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1206/atom/extra/news_large_atom-mannenhitsu.jpg
- 651 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 00:32:49.75 ID:???
- 宣伝すんなカス
- 652 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 01:01:29.03 ID:hmafmvrc
- カッパコミックスだと、すでに描き直されてるわけだから、
講談社の全集を購入するのと同じ。
価値なし。
- 653 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 05:03:21.24 ID:???
- 少年の復刻持ってたらカッパのはいらないよね?
- 654 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 05:10:16.25 ID:???
- >>652
話の筋が分かればいいという向きにはそうかもしれない。
しかしカッパコミクス版には、昔の漫画に多用されていた味わいのある二色網版
の再現を始め、大判ならではの魅力が確かにある。
さらに全集版では見るも無惨なトレース版になってしまったエピソードが極めて
オリジナルに近い絵で読むことができる(「アトラスの巻」を見れば一目瞭然)のも
カッパコミクス版の美点だろう。
- 655 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 05:24:57.89 ID:???
- つまりゴミってことか
- 656 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 05:35:17.65 ID:???
- もう置く場所がない
- 657 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 07:01:10.91 ID:???
- >>654
意義はすごく理解できるが、後追いファンの俺はオリジナル版も買ってるし全集版も朝日ソノラマ版も持ってるので、今回は見送る
昔カッパ版を読んでたなら買っただろうが、もう場所がない・・
- 658 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 09:49:43.47 ID:???
- 自分はアトムはアニメで観るほうがいい。
だからコミックは全集だけで十分。
- 659 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 12:24:35.74 ID:???
- 初めて読んだ本のでもう一度読みたい!というファンもいるから、
売上数が多かったカッパ版を出す意義はあると思うけどな。
あと、残っているのは光文社の最初の全集版全8巻だ。
とくに第1巻と3巻は各エピソードを独特のつなげ方をしている
ので資料的価値は高いよ。
- 660 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 12:27:18.71 ID:???
- 確かにオリジナルが読みたいとは思うが、手塚は人格破綻者だから、
そういうファン心理が理解できない。
- 661 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 12:39:37.06 ID:???
- たしかに初めて読んだのは記憶に残る
オレの場合朝日ソノラマ版だから解説がないとさみしい。
- 662 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 13:06:52.38 ID:???
- >>660
そもそも、連載を読んで単行本を待つという経験はなかったんじゃないの
- 663 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 13:20:03.07 ID:gAJtSoFB
- このところ所得税や住民税の税金よりも、
手塚だけの漫画本の購入額の方がうんと大きい。
しかも本を買えば消費税もセットで掛かる。
消費税を10%とか15%とか20%とか25%にされたら
ますますつらい。本が売れなくなると本の単価も上がる。
本の単価が上がれば消費税も上がる。財布も干上がる。
- 664 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 15:38:46.58 ID:???
- BJの残りが50セット(36→86)増えた
- 665 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 16:24:19.30 ID:???
- >>664
>>565
- 666 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 17:03:22.47 ID:HBXFwNSF
- 火の鳥なら放射能も余裕だろうな
- 667 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 18:32:08.55 ID:???
- ほんとにうまい奴はいける
- 668 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 19:34:54.17 ID:???
- >>663
心配しなくても、野田さんがすぐに50%まで上げてくれるよ
- 669 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 19:38:31.41 ID:???
- いや、野田は20越えたところで失脚。50まで上げるのは信次郎
- 670 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 20:38:41.48 ID:???
- 昔のカッパコミックス版アトムは、B5サイズで
印刷は単色でもスミ1色ではなく青いインクを使っていたな。
これも再現?
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d2/0a/mabou1/folder/1140085/img_1140085_30107169_2?1256791066
- 671 :愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 21:11:28.39 ID:???
- バンバラバンバンバン
- 672 :愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 11:26:34.64 ID:???
- 藤子Fは、昔の手塚が描く漫画のファン。
俺もロック冒険記あたりが好き。
でもアニメをやってキャラクター商品で元を取るという商業主義に
目覚めちゃった感じ。
晩年の手塚さんは絵が洗練されていたが、
その洗練された絵で、再度ロック冒険記以前の子供向け漫画は
描けなかったのかな?
- 673 :愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 12:54:35.50 ID:???
- 晩年よりも「W3」「バンパイヤ」の頃が完成された美しさがあったと思う
(マンガとしてね)。
- 674 :愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 20:21:33.98 ID:???
- どろろの頃
- 675 :愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 23:41:43.52 ID:???
- 美しいとまでは思わないが「W3」は名作。
- 676 :愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 02:48:35.56 ID:nuNJr43H
- ロック冒険記とか映画館アニメにしたら良さそうだが、
たぶんアメリカなどでは否定されるような内容だから。
- 677 :愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 20:13:39.20 ID:???
- 追加されることがハッキリしたせいか、BJ全集の予約ペースが落ちたな。
次はお盆休みの頃にピークが来るか。
- 678 :愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 20:22:22.36 ID:???
- 一々そんなのチェックしてるの?
きめえ・・・
- 679 :愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 19:25:54.48 ID:???
- どろろの復刻は9月だっけ?
- 680 :愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 23:04:09.40 ID:???
- >>678
手塚信者はきもいにきまってるだろ
- 681 :愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 15:26:10.04 ID:???
- 昨夜、録りためて放置してあったwowow人間昆虫記を観た。
あまりのひどさに2話以降は観ないで消した。
あれじゃ、人間昆虫記じゃなくて劣化イブのすべてじゃないか。
- 682 :愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 21:53:59.25 ID:6hpA/Znv
- ごめん ドラマも分からなければ例えも分からん
- 683 :愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 22:06:17.33 ID:???
- >>682
「イヴの総て」が正しいのだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%81%AE%E7%B7%8F%E3%81%A6
- 684 :愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 09:45:21.01 ID:???
- 手塚作品にアイデアを提供している映画を漫画と映画のセットで並べてみせてほしいな。
- 685 :愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 20:56:47.12 ID:???
- シーンを対にして並べるってこと?
特定できんのかな
- 686 :愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 21:20:22.12 ID:???
- いや、タイトルだけでいい。できれば理由もほしいけど。
- 687 :愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 21:32:10.62 ID:???
- 子供の頃は手塚治虫とか藤子不二雄とか読んでたけど、
高校生くらいから読まなくなった。大人になっても子供マンガが読めるって
すごい感性だよな。
- 688 :愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 22:18:20.28 ID:???
- いや
大人で手塚の「子供マンガ」っていうジャンルに
該当しそうな作品読んでる人は珍しいと思う
- 689 :愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 09:02:21.94 ID:???
- >>686
手塚は石森のように作品まるごとマンガにしました、というのは原作つき
以外はないからなぁ。あっちから少し、こっちから少し、とつまみ食い
レベルなので特定は難しいぞ。
映画のワンシーンなら「第三の男」から「38度線」や「アトム/
マッドマシーン」が有名だけどな。
- 690 :愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 09:03:08.53 ID:???
- 鉄腕アトムとか火の鳥の復刻版。ハンパな値段じゃないからお子様には買えない
つーことはいい年のおっさんが買ってるんだろ
- 691 :愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 09:36:06.20 ID:???
- アトムはともかく火の鳥は基本こども漫画じゃない。
中学生くらいが中心年齢だと思う。
- 692 :愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 11:41:52.38 ID:???
- >>690
激しく同意する
- 693 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 07:32:21.26 ID:???
- >>684
それ手塚に頼んだら、すげえ激怒しそうだよな。
赤塚あたりなら、喜んで、その映画がどれくらい素晴らしいのかを語りそうだけど。
- 694 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 08:36:20.04 ID:???
- >>690
俺もそう思うわ
- 695 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 08:41:30.04 ID:???
- >>693
宝塚や映画が好きで影響を受けた、みたいな自伝なかったっけ。
- 696 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 10:13:21.53 ID:???
- 素粒子にちっちゃい人間が住んでるってアイデアがE・ハミルトンのSFに
あったって言ったら激怒はしなかったけどむくれたらしいよ。
- 697 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 10:45:59.54 ID:???
- パロディ・オマージュの元ネタを指摘したら
「分かりましたか! 僕はあの映画が好きでねえ〜」くらいだろうけど
いちおう自分で考えたネタを他の誰かが先にやってたと言ったら
そりゃあ機嫌悪くするだろうな
- 698 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 13:03:11.17 ID:???
- 性格が破綻してるから、同じことを言われても機嫌を損ねる時と、そうでない時があるんだろ。
- 699 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 20:53:15.33 ID:???
- そういうのは「性格」ではなく「精神」が破綻しているという
手塚治虫がそうだったかどうかは知らんが。
- 700 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 21:22:24.10 ID:???
- 『ルードウィヒ・B』のエレオノーレって
後年ヴェーゲラーと結婚するんだな
- 701 :愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 21:28:20.99 ID:???
- ルードウィヒ・Bってタイトルはアマデウスのパ○リだな
- 702 :愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 13:18:14.87 ID:MEhgF3gF
- パクリだとするならbは余計やろ。
- 703 :愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 14:07:55.61 ID:???
- 取るとヴィスコンディの映画と紛らわしいので
- 704 :愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 16:26:36.50 ID:???
- 東京ブックフェアでなんか売ってるらしいね
- 705 :愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 17:05:28.81 ID:nuuVnelM
- いらねえ。
- 706 :愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 17:17:46.52 ID:???
- 俺の元カノ超イケメン。
妹が写真見て紹介しろとしつこかったわ。
- 707 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 10:17:22.91 ID:???
- このイラストって元はどこで使ったものだったっけ?
ttp://www.fukkan.com/store/fk_image/image_name/417/bj_40thlogo.jpg
- 708 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 12:51:26.44 ID:???
- ブラック・ジャック40週年
- 709 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 14:06:03.19 ID:???
- たぶんそういう意味の質問じゃないだろうな
- 710 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 15:09:42.45 ID:???
- 「BLACK JACK 40th Anniversary」
- 711 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 16:19:15.42 ID:???
- BJ画集にはないな。どこかで見た覚えはあるんだけど。
- 712 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 16:21:53.28 ID:???
- その昔、秋田書店が作った販促色紙にこんな絵があった気がするが
それが初出かどうかは分からん
- 713 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 20:11:57.95 ID:???
- そもそもこれ、手塚の絵には見えないんだが
石坂啓か田中圭一の絵じゃねーの
- 714 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 20:17:25.46 ID:???
- いや、そりゃあブラックジャック40周年に手塚が生きてるわけないしw
- 715 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 20:20:34.91 ID:???
- 絵は手塚さんだと思うよ。
- 716 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 20:21:24.68 ID:???
- 無論、スペードのところは変えてあるけど
- 717 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 20:27:48.44 ID:???
- ちがうそれも伝説
- 718 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 20:43:39.93 ID:???
- 適当な絵をコピーして配置して描き足したとか
- 719 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 21:50:49.63 ID:???
- で結局誰も>>707の絵の元ネタわかんねーの?
使えない奴らだ
- 720 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 23:27:08.31 ID:???
- 教えてやろうと思ったが、>>719が気にいらんからやめた
- 721 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 01:05:02.58 ID:???
- ハハ、口先だけはいっちょまえだな
どうせ知らねーくせに
- 722 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 01:28:22.22 ID:+8J5jy06
- 書名:『MYTHOS(ミュトス)-異界へ誘う24の招待状-』
手塚治虫、本体4,762円+税、B5判・886頁、ISBN:978-4-88142-558-9
創英社/三省堂書店
という本(?)が出たらしいが、どうせ過去に既に発表済みの作品を
集めたオムニバスだろうと思う。デジタル化された原稿を適当により
抜いて束ねれば、それで新しい1冊ができあがりということかな。
- 723 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 04:50:37.68 ID:???
- 高いな
- 724 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 07:49:14.67 ID:???
- こういう本もお腹いっぱい
- 725 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 09:17:51.17 ID:???
- >>722
>>704
- 726 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 15:29:22.34 ID:???
- うん庫全集がブクオフで早くも100円に
もう買い取り不可なのか…
- 727 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 15:36:05.80 ID:???
- 200巻で100円とは安いな
- 728 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 17:16:58.81 ID:???
- 200巻+ロマンス島だろ
- 729 :愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 18:26:26.71 ID:???
- ロマンス島も105円だったよ
- 730 :愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 21:20:06.34 ID:???
- BJスクラッチで3000万円
- 731 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 00:04:45.31 ID:???
- 過疎ってるから埋めるか
- 732 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 02:10:42.71 ID:???
- >>730
はずれたのか?
>>731
やめろバカ!いんこスレみたいにする気か?
- 733 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 14:15:22.86 ID:???
- 手塚治虫のマンガって、読んでる最中は本当に
面白いと思う。
しかし読み終わった後振り返ってみて
どこがどう面白かったかを説明するのは簡単じゃない。
あと、アニメ化や実写化しても、いまいち面白さが再現できてない。
これは映像化の手腕がどうのというのを差し引いても
やっぱりあんまり面白くなんじゃないかと思う。
なんでなんだろう。
- 734 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 14:30:01.06 ID:???
- 映画でもドラマでもそうだろ「これこれこうだから面白い」
って説明できるもんがどれだけあるものか
- 735 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 16:37:23.66 ID:???
- こっちが本スレかぁ。マルチになっちゃうけどスマソ。
三省堂から出た豪華本の手塚治虫短編集『MYTHOS(ミュトス)』だけど、
何が収録されてるの?
どこかに一覧とかある?
手塚全集に収録されてるのの再編集なら、豪華本ってだけで買うのはちょっとなぁ。
- 736 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 16:42:05.85 ID:???
- そんなの出てたのか
知らんかった
- 737 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 17:10:48.86 ID:???
- >>733
アニメの緑の猫を見たけど、現代の感覚ならもうひと捻りほしいかなと
思ってしまう。
手塚さんが考えた時は斬新だったんだろうけど、その影響を受けてか
今は似たような話がいくらでもあるからね。
- 738 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 18:18:39.86 ID:???
- >>735
以下の24タイトル。
1.怪盗黄金バット2.キングコング3.妖怪探偵団4.伴俊作まかりとおる
5.兵隊貸します6.異法人7.大日本帝国アメリカ県8.どうなるくん
9.生麦事件10.ゴミ戦争11.タダノブ12.華麗なるユーウツ13.暗い穴
14.大松右京のラプソディ15.人身御供16.地下壕17.おいつめられた男
18.クラインの壺19.宇宙から男が…20.ながい窖21.やじうまマーチ
22.黒い河23.泥だらけの行進24.ブラックジャック「快楽の座」
だったら買ってくるかな?
- 739 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 18:19:56.34 ID:???
- おうフザケンナよ。妖怪探偵団が収録されてて、500円イカなら買おうかと思っちまったよ
- 740 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 18:31:10.88 ID:???
- てか、>>738を出してくれたら高くても絶対買うのに
- 741 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 20:12:50.97 ID:???
- うん。定価5万円でも買う。
- 742 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 21:05:01.99 ID:???
- 五万円も払うくらいなら、持ってる人にコピーさせてもらえばいいじゃん
それか国会図書館
- 743 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 21:20:01.82 ID:???
- お布施だろ
手塚プロは経営が厳しいらしいから
- 744 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 21:32:31.41 ID:???
- 厳しいわけないだろw
公務員みたいなのんびりした人間しかいないのにw
- 745 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 22:16:36.72 ID:???
- >>744
一行目と2行目が繋がってなくね?
- 746 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 22:18:33.93 ID:???
- のんびりしててもオケってことなんじゃ?
でも、給料安いって話だったけど
- 747 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 22:20:57.93 ID:???
- いや、過去の遺産で食っているという意味では、
黒澤プロにしても厳しいよ。
- 748 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 22:37:48.75 ID:???
- 過去の遺産で十分喰っていけるじゃない。
人件費以外に経費無いんだから。
アニメの部門が儲からなかったら切り捨てればいいし
そしたら資料室の二人と社長だけで成立する虫プロみたいな会社だよ
- 749 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 22:54:32.29 ID:???
- で、結局そのミュトスとやらのホントの収録内容って
誰も知らんの?
- 750 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 10:33:02.57 ID:???
- >>749
0次元の丘
ハ角形の館
すべていつわりの家
巴の面
生けにえ
溶けた男
アトムの最後
火の鳥 異形編
安達が原 他
- 751 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 10:35:37.75 ID:???
- ふ〜ん。どれも良作だけど、いまさら豪華本で買うタイミングでもないな。
- 752 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 19:30:42.46 ID:???
- 1000円以下なら
- 753 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 19:35:09.53 ID:???
- ばか!買う人少ないから値段を吊り上げるしかないんだよ!
わかってやれよ
- 754 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 19:56:33.08 ID:???
- 値段吊り上げなかったら買う人増えるんじゃね?
- 755 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 19:58:06.36 ID:???
- もう一つのスレ=手塚治虫 総合26(フウムーン)には
ライオンブックス
ブラック・ジャック
ミッドナイト
の単行本未収録作品
って書いてあったよ>収録内容
- 756 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 20:04:56.57 ID:???
- あそこはネタスレだから
- 757 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 20:18:09.18 ID:???
- >>766
三省堂と手塚プロに問い合わせてみたけど、>>755で正解みたいだね
- 758 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 23:29:05.58 ID:???
- どうせ完全版全集が出るんだからさして必要がないな
しかし、もう全集企画というのは電子書籍の時代になって消えていくだろうな
- 759 :愛蔵版名無しさん:2012/07/17(火) 01:52:17.39 ID:???
- >>757
具体的な作品名は?
- 760 :愛蔵版名無しさん:2012/07/17(火) 22:29:55.20 ID:nf4TeNb6
- 上記が本当なら珍しくはないな みんな既に単行本化されてるし。
- 761 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 00:16:55.94 ID:???
- バカ発見
- 762 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 03:05:46.03 ID:???
- ブラックジャック、火の鳥、MW、W3と読んできてとりあえず有名な奴を読んでいこうと思ってるんだけど
これを読むならその前にこれを読んどけみたいなのある?
- 763 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 04:48:30.71 ID:???
- ブラックジャックの前に他の手塚漫画を読んでおけばスターシステム的な意味で印象変わる部分も
あると思うけど、もう読んじゃってるわけだしあとは特にないかなあ
あとはバンパイヤとかアラバスターとかの黒ロックに触れた後でブッキラのロックを見ると
なんか微笑ましいとか
- 764 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 07:27:01.38 ID:???
- ブラックジャックは後の方で読むべき
まず読むべきはリボンの騎士とどろろ
あと文庫以外で読むこと
- 765 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 09:26:54.57 ID:???
- >>762
特に順番は関係ないと思う。ブラック・ジャックに出てくるキャラクターの
作品読んでも、ブラック・ジャックに出るときは顔かたち以外は関係ないし。
- 766 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 10:27:21.99 ID:???
- つうか手塚オタでも、古い頃のほうが好きというのもいるからな。
藤子Fが愛した手塚作品もそうだし。
アニメを作り出してから、商品化して元を取るようなキャラクター漫画へ
のめり込んで行った感がある。
- 767 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 11:57:42.24 ID:???
- 復刊ドットコムの「B・J大全集」って、「ついにきたか!?」
って最初驚いたけど
文庫全集をデカくしてカラーを再現しただけなんだね
これはこれで需要あるか…画が見やすいし
- 768 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 12:57:09.56 ID:???
- >>767
ないでしょ。今までの詐欺的商法にみんな気づいてるでしょ。
- 769 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 12:59:24.74 ID:???
- 予約締め切り一ヶ月前で300セット売れてるんだから、この種の企画としては
良い売れ行きだろ。
- 770 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 13:06:14.25 ID:???
- 最終的には5000セットくらい余裕で売れるだろ。
- 771 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 18:26:40.08 ID:???
- 文庫全集パスした人が食いついてる感じかな
一定の売り上げは見込めるだろうけど
雑誌版の完全復刻ってわけでもないし
なんとも中途半端
このテの企画は国書刊行会に任せとけ
- 772 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 18:51:02.47 ID:???
- まあBJ創作秘話がヒットして今まで手塚に興味なかった人が読んでみたいと
思っててもおかしくない時期だし、まあ爆死はしないと思う
- 773 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 20:06:47.73 ID:???
- この妙な擁護はやっぱり復刊ドッ○コムの人が必死に宣伝かな。
今まで出版してきた「完全版」も削除されたページが結構あったんでしょ。
- 774 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 20:21:21.86 ID:???
- 懐かし漫画板の手塚関連スレの住人なんて、全部で50人くらいしかいないだろ。
そんなところで擁護もなにもw
- 775 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 20:23:04.87 ID:???
- どこが擁護なんだ
- 776 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 21:07:26.23 ID:???
- 擁護かどうかは知らんけどこんな半端なもん買うのは
金を多く出すことに価値を見いだせるマニアくらいだろ
初見の人間が買うようなもんではない
- 777 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 21:12:50.75 ID:???
- 火の鳥や国書みたいにやたらゴツくて高い本なら半端じゃ困るが(だから火の鳥には
困ってるw)、BJが一冊3千円台だったらお値ごろ価格だろう。
- 778 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 22:28:46.77 ID:???
- もう何回も読んで、セリフの一言一句まで諳んじられるようになって、
次にカルトQでもTVチャンピオンでもなんでも来い!
って状態のお前らが、もうこれ以上何を望むんだ。
秋田書店版で削られた一ページを読むために何千も払うのか、
持ってる友達にお茶でもおごって、読ませてもらえばおkじゃないのか
- 779 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 22:33:57.40 ID:???
- ギッチリ描きこまれたBJを文庫で読むのに比べたらはるかに健全だろ。
もうじき老眼で8ポイント以下の字が読めなくなるお年頃なんだしw
- 780 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 22:42:47.90 ID:???
- >>774
3人くらいだろ
- 781 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 22:53:41.65 ID:???
- >>779
ブックオフで105円でチャンピオンコミックスがどーんとおいてあるぞ。
- 782 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 22:55:44.12 ID:???
- チンコさわった手でページめくったかもしれない古漫画なんかごめんです
- 783 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 23:41:08.30 ID:???
- 潔癖症というやつか
- 784 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 23:49:03.50 ID:???
- コレラ患者の杯を受けるなんてごめんです
- 785 :愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 23:52:03.34 ID:???
- トイレで読んだかもしれない古マンガなんかまっぴらです
- 786 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 00:09:23.64 ID:???
- フェラする奥さんの立場は?
- 787 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 00:22:46.64 ID:???
- >>786は面白いと思って書き込んだの?
どこが面白いと思うの?
「フェラ」って言葉だけで笑えるの?
- 788 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 00:31:40.34 ID:???
- だから赤の他人のおまいらのチンコをフェラする奥さんの立場は?
古本が汚いなら、奥さんにもフェラなんてさせられないだろ
- 789 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 00:36:55.31 ID:???
- でっかい本は、金持ちででっかい本棚もってる爺さんが買うんだろ
貧乏人はブコフでチャンコミ立ち読みすればOK
- 790 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 01:15:41.43 ID:???
- チャンコミは恐怖コミックスとか書かれててそれを見るだけでも怖いからやだ
- 791 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 01:32:05.46 ID:???
- >>763
一通り読んだらブラックジャックを再読するわ
バンパイヤ、アラバスター、ブッキラね
覚えとくわ、サンクス
>>764
リボンの騎士をちょうど友達から借りてたから今から読むわ
文庫はなんでダメなの?
ちっちゃいから?
>>765
もったいないことしたかなと思ったけど
別にそうでもないんだな
ありがとう
- 792 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 01:35:50.79 ID:???
- 60年代前半くらいまでの作品だと文庫だと読みにくいんだけど、
それ以降のだと老眼でもない限り別に文庫でも大丈夫だと思うけど
- 793 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 06:32:18.84 ID:???
- >>791
ちっちゃいからです。
特に絵が超絶的に美しいリボンの騎士は、文庫サイズで観ても今ひとつ凄さがわからない。
- 794 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 08:57:35.10 ID:???
- できればリボンの騎士はB5で読んでほしい
手塚治虫マガジンというB5版雑誌で読んだときにはその絵の素晴らしさに吃驚した
- 795 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 08:58:23.77 ID:???
- 業者の自演が哀れ。言われてヤダったら「完全版」でページ削らないで
本当に完全なの出せ。これについては何一つ反論できないで「古本なんて」って必死すぎるだろ
- 796 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 08:59:26.91 ID:???
- そもそも手塚は自身の作品を文庫で出すことを認めなかったからな
- 797 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 09:00:15.16 ID:???
- >>795
すぐなんでも業者だ電通だと書くヤツって頭悪そう
- 798 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 09:20:19.97 ID:???
- 火の鳥の復刻は手元に届いた最初はセリフの書き換えにカチンと来たんだが、
月日の経過とともに、印刷の悪さ(=マスターになった印刷物の悪さ)とインキの
色の方が気になるようになった。やっぱり漫画は絵。セリフは脳内で変換すればいい。
B5で読めるBJ全集楽しみだ。
- 799 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 09:49:56.99 ID:???
- 火の鳥(マンガ少年版)の原稿なんてどう考えても手塚プロにあるだろ
どうして印刷したものをマスターにしないといけないのか、理解できない。
あと、擁護連中。「大きい」程度のことしか擁護できる材料がないのか
哀れだな
- 800 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 09:54:46.87 ID:???
- 擁護なんてしていないが?
大判で読むほうが自分が楽しいだけだよ。
他人に薦めてはいない。
- 801 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 10:43:26.05 ID:???
- >>799
印刷物から起こしてるのは、単行本用に直した原稿しか残ってないからでしょ。
雑誌の原稿を切った張ったで作り替えちゃうから初出の雑誌掲載原稿は残らない。
- 802 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 15:05:57.56 ID:???
- > 印刷物から起こしてるのは、単行本用に直した原稿しか残ってないからでしょ。
描き直してるのは知ってるけど、元の原稿破棄するわけないじゃん。
- 803 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 15:08:35.06 ID:???
- 昔は破棄したりプレゼントしたりしてるんだって。
- 804 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 15:15:31.52 ID:???
- その昔、トミノという悪人がおってな、使い終わったセル画を分別保存して
流用して大もうけという悪徳商法を思いついたのじゃ。
それを横目で眺めた社長の手塚くん、これは使えると、古い原稿を
チョッキン、チョッキン、糊で貼っては、ホワイトで消し、あ〜ら不思議、
新しい原稿の一丁あがりってなわけだ。
- 805 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 15:17:48.12 ID:???
- > 昔は破棄したりプレゼントしたりしてるんだって。
それは「来るべき世界」くらいの大昔だろ。
昭和三十年代の原稿だって保存してあって、手塚治虫展とかに展示できるのに
七十年代とか八十年代の原稿は捨てるのか。
- 806 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 15:27:13.81 ID:???
- 描き上がった原稿は、出版社で写植を貼って撮影に回される。
この後、かならずしも作者に返還されているとは限らない。
昭和60年代に原稿の返還をめぐって大手出版社と漫画家の間で
訴訟が持ち上がったくらいで、書き下ろしの単行本の原稿の方が
毎週毎週あわただしく作業されていく週刊誌の原稿より保存が
良かったりするのもそんなに不思議なことでもないのだよ。
- 807 :愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 15:41:56.82 ID:???
- 70年代でも石森プロに遊びに来たファンに生原稿プレゼントとかそんな話あるしなあ
- 808 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 00:16:57.59 ID:???
- ブラック・ジャックってどの種類の本がオススメですか?
やっぱりチャンピオン・コミックスのやつですか?
- 809 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 00:33:16.83 ID:???
- 一応秋田文庫の方には「おとづれた思い出」とかも載ってるから
そっちで揃えたら、コンプも間近
- 810 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 01:12:13.02 ID:???
- >>808
今度復刊ドットコムから出るやつ
- 811 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 01:33:14.76 ID:???
- チャンピオンコミックスの方が、文庫よりも話の順番が良い。
- 812 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 01:42:42.20 ID:???
- 復刊のでっかいBJは秋田と講談社の文庫よりはかなりマシ
ただ神レベルにはほど遠い
画は見やすいだろうが、それなりの保存スペースも必要
お金に余裕のあるコレクター向き
読むだけならチャンコミの新装版で充分だ
- 813 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 01:59:48.31 ID:???
- チャンピオン・コミックスと復刊ドットコムの未収録が入ってる巻だけ買うことにします!
ありがとうございました!
- 814 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 04:32:19.92 ID:???
- >>802
手塚が元原稿(雑誌原稿)を解体して単行本用原稿に仕立て直していたのはよく知られていること。
例えば、『鉄腕アトム』はカッパコミクス版を出す際にほとんどの原稿が切り刻まれてしまった。
カッパコミクス版を批判的にとらえる向きには、雑誌版を葬り去った元凶とする見方もあるのだ。
- 815 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 04:46:09.48 ID:???
- マジキチ
- 816 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 16:37:52.92 ID:???
- B.Jはアメリカ版のサイズや紙質がなかなかよかった
日本の単行本や文庫って、なんか描線の艶みたいのがでないんだよね
復刊の雑誌サイズっていうのはボリュームからいってもちょっと贅沢すぎだが
- 817 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 22:52:53.96 ID:6xzCuSpk
- 昔は今のように便利なスキャナーはもちろんゼロックスコピー機もなく、
原稿を切り刻むのではなければ、
1:写真にとって印画紙に焼き付けてそれを元に作業する。
2:復刻や単行本化用に模写に有能なアシスタントを養成して、
トレス台に原稿をのせてそれに薄い紙をかぶせてトレスさせる。
この目的の為にも原稿用紙は光を良く通し、柔らかくて薄い紙が
良いのだろう。
絵とかキャラを現代風にするような場合は、トレスもせずにいきなり
原稿用紙に模写として書き直す(本人あるいはアシが)場合もあったの
ではないか?
- 818 :愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 23:31:49.20 ID:???
- >>817
チーフアシだった福元氏の著書を読むといいよ。全然違うってわかるからw
- 819 :愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 00:49:27.45 ID:???
- >>817
>写真にとって印画紙に焼き付けてそれを元に作業する。
版下経験者なら判るが、紙焼きといって写真を撮らなくても
直接印画紙に焼き付ける機材が小スペースで置けたな。
赤塚は六つ子のおそ松兄弟の顔を描き込むのを手抜きして
貼っていたけど、当時はコピーなんてなかったし
紙焼き機も高価なのでなかった可能性も高い。
たぶん刷り取りか、顔だけ沢山配置したものを印刷して
切り張りして使ったんだろう。
- 820 :愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 00:55:18.43 ID:MF4IkZ41
- >>818
他にどうやって複製(あるいは模写)を作れたのかな?
- 821 :愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 06:21:07.83 ID:???
- アシスタントにトレースさせてたって有名じゃない。
- 822 :愛蔵版名無しさん:2012/07/22(日) 13:16:44.61 ID:???
- ページ削除してる「完全版」は「不完全版」なんじゃない。
普通に考えて。
- 823 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 12:15:09.72 ID:???
- >>821
トレースはアシになったら最初に行うトレーニングだったぞ、昔は。
問題なのは手塚作品のトレースがヘタだってこと。
70年代〜90年代に出された劇画作家たちの新書版は原稿が
残ってないから大部分がアシによるトレスなのだが、それが
後に復刻されたオリジナルより巧くみえることがある。
「忍者武芸帳」「漫画家残酷物語」「猫又」とか。
もっとも、最近は「もともと手塚作品はトレスしにくいんじゃないか?」
と考えるようになったけどな。
- 824 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 13:12:09.33 ID:???
- 勘違いしているようだけど、手塚プロ漫画部のトレースっていうのは、
元の原稿を鉛筆でなぞる作業のことで、それをペンで清書するのは
手塚先生本人。
- 825 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 13:28:28.67 ID:1Aa7u0Jh
- >>824
漫画全集『鉄腕アトム』の「アトラスの巻」のとんでもないトレースを見ちゃうとほんとかいなと思うけどな。
まるっきり小学生の落書きかよと思うようなレベルの絵が堂々と全集に収録されてるのは、ある意味すごい話だが。
- 826 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 14:41:11.67 ID:???
- もういいから
- 827 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 15:30:06.47 ID:???
- こうだと言う方もそうじゃないと言う方も
どっちもまるで見てきたようにご高説を述べる
愉快じゃないか
楽しもうぜ
- 828 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 16:56:22.20 ID:???
- 漫画家残酷物語(朝日ソノラマ版)のすばらしいトレス技術については
復刻版で解説してあった。オリジナル原稿より手間ヒマかけたそうだ。
- 829 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 17:36:01.01 ID:???
- オタクの悪い癖が出まくりなスレだな
うんざりだ
- 830 :島田啓三:2012/07/23(月) 20:31:30.63 ID:???
- 写真製版なんてダメだ。描き版の方が職人の味が出て漫画が生きるんだよ。
- 831 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 23:41:18.50 ID:ExSIsvkg
- 少女漫画雑誌に掲載されたカラー着色原稿がオークションで売りに出ていた
のをときどきみたから、ファンサービスで配ったりしてたのだと思う。
昔は単行本化される漫画はよほどの人気作でしかなかった。カラーで
印刷すると値段が高くなり、ますます売れないから、という事情もあった。
雑誌も単行本もカラーの頁は印刷コストがずっとずっと高くなるし、
印刷機と職人のレベルが要求されて、印刷所の手配も難しい。
そのため着色された原稿による漫画は、いったん手間かけてもモノクロ用
原稿に書き直して出ないとなかなか採算ベースには乗らないという事情だった。
(カラーの着色原稿をそのままモノクロ写真をとってモノクロ原稿にすると、
とても見づらい絵になりやすいのだ。)
フルカラー着色原稿を用いるカラー印刷の漫画は、昔からカラーの絵本を
出していた講談社クラスなど別格だが、通常低いコストでは印刷原稿に
ならなかったので、モノクロ原稿に、薄い紙をのせてそれに各部分の色指定
をして印刷屋に出し、予算に応じて2色、3色、4色のオフセット印刷で
刷るのがせいぜい。そういう経験を積んでから、カラー用の原稿も、着色
原稿として作るのでは無くてあとでモノクロ単行本の原稿としても使えるよう
に原稿を色指定方式で用意するようになったのだと思う。しかしそれだと
フルカラーにはならない。
- 832 :愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 23:56:47.00 ID:???
- >>831
西洋画の本なんか見ると、カラー製版ではどうしても本物より精彩に欠ける。
その点、イエロー・マゼンタ・シアン+スミの4色印刷だと、
例えばイエロー35%とかマゼンタ65%という風に指定できるから、
予め出来上がりを予測できていれば綺麗な作品が作れる。
それでも昔は1%単位の指定は嫌がれたけど、今はPCで楽々可能。
いい時代だ。
- 833 :愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 06:08:39.48 ID:???
- >>830
酒井七馬じゃね?
- 834 :愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 08:33:37.36 ID:???
- >>829
会話に加わる知識もウィットもないヤツは黙ってたら?
仲間はずれにされて隅でブツブツ言ってるヤツって必ずいるよな。
- 835 :愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 09:03:26.65 ID:???
- 苛め良くない
- 836 :愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 11:45:15.21 ID:???
- 春團治、松鶴も戦前は吉本の名前だったが、吉本と揉めて離れた。
二代目春團治が吉本と揉めて劇場に出られなくなり、
地方へまわることになったので興行用ポスターの製作を依頼したのが、
まだ有名になる前の手塚治虫。これが手塚治虫にとって初めて貰ったギャラだった。
二代目春團治は手塚治虫に漫画家みたいなもんにならんと落語家になれと言ってたが、
手塚治虫は漫画家になりたかったので落語家になることは断った。
- 837 :島田啓三:2012/07/24(火) 14:35:37.99 ID:???
- > 酒井七馬じゃね?
私のことが信用できないのかね。漫画界から干してもいいんじゃが。
- 838 :愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 14:52:38.66 ID:???
- >>837
そんなこというと、南の島に島流しにするぞ
- 839 :愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 19:04:15.62 ID:???
- >>838
その人、1973年に亡くなってるよ
- 840 :愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 09:23:46.90 ID:???
- 新BJ全集、2セット買ってる人がけっこういるみたいだな。
2セット単位で短時間に減ることがよくある。
転売屋か、保存用と観賞用で使い分けるつもりのマニアか。
- 841 :愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 08:56:48.62 ID:???
- 今上映している「おおかみこども」のおおかみおとこは朝鮮人のことだとかネトウヨが
あっちこっちで書いてるけど、「バンバイヤ」の連載中に2ちゃんがあったら、やっぱり
トッペイ・チッペイは朝鮮人とか書かれていたんだろうか。
- 842 :愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 11:07:31.28 ID:2oTISgeO
- あんたも毒されすぎやな・・・
確かに始めは「差別」をテーマに描いてるけど
途中から「悪の魅力」にすりかわってるでしょう
下らん思想に凝り固まりなさんな。
- 843 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 17:47:02.53 ID:???
- >>840
おもしろいものだな。残が50を切ったらどんどん減りだしたのに
50プラスされたらぴたりと止まった。
- 844 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 17:57:24.26 ID:???
- これ本物のサイン?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f118314375
- 845 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 19:07:33.88 ID:???
- >>844
間違いなく本物。僕が書いた記憶がある
- 846 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 21:14:49.97 ID:PuWwX+2T
- せ 先生・・・
- 847 :石坂啓:2012/07/27(金) 21:25:25.81 ID:???
- 間違いないです、ぼくが描きました。
- 848 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 22:12:41.13 ID:???
- >>847
女のくせに、ぼくって言うな!お前は和登サンか?
- 849 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 22:14:02.93 ID:???
- 小日向くんに出てきた女優の、えーとなんだっけ、あの娘じゃないの
- 850 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 22:52:37.76 ID:HQk5oNn3
- この画像だけじゃ解らん。
俺なら手を出さない。
- 851 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 22:56:26.78 ID:???
- そうだよ。ちんこ触った手で撫で回してるかもしれないし
- 852 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 23:09:27.70 ID:???
- どう見ても偽物だろ。ヘタすぎるわ。
- 853 :愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 23:35:04.18 ID:???
- >>852
845「僕の立場はどうなるんですか?」
- 854 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 02:11:38.24 ID:???
- http://biwero.up.seesaa.net/image/syonen_magazine.jpg
- 855 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 03:05:52.25 ID:???
- >>854
藤子不二雄先生が二人いるな。編集の人間違えに気づけよ。
- 856 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 04:57:48.91 ID:???
- >>855
同姓同名だろ?
珍しくないんじゃない?
- 857 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 10:14:16.87 ID:???
- ttp://blog.esuteru.com/archives/6410411.html
・・・・・
- 858 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 10:41:40.37 ID:???
- >>857
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
- 859 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 15:51:38.20 ID:/PZG1XYn
- 取り合えず
死ねや眞!
- 860 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 16:09:57.93 ID:???
- 平成生まれにも手塚キャラに親しんでもらえるのはいいことだと思おう
- 861 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 16:24:24.54 ID:???
- >>856
同姓同名なんだ。偶然にも同じ雑誌に連載とかすごいな。
- 862 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 17:22:59.98 ID:???
- 宝くじといい、手塚プロはなりふり構ってられんくらい経営やばいのか?
- 863 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 19:48:42.20 ID:???
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g117134991
またしてもサイン色紙ネタだが、真作保証だと。
よくもまあ、ぬけぬけと。
落書きに最低落札価格まで設定してやがる。1000円でも売れれば儲けもん
だろこんなもん。
- 864 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 22:26:22.71 ID:H3dQg0dO
- まあ、騙されるのも授業料かな。
- 865 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 22:37:08.05 ID:???
- 「騙された」と気づかないだろうから授業にはならんな
- 866 :愛蔵版名無しさん:2012/07/28(土) 22:42:48.31 ID:???
- 正直、色紙を買う人の気持ちはわからん。
- 867 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 04:48:44.13 ID:???
- 色紙を買ってもいいが、何万円も払うのは高すぎるだろう。
- 868 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 06:48:34.86 ID:???
- 真作保証というのは、保証内容が
「公式な鑑定機関を経て贋物と判断された物に関しましては送料当社負担で
ご返品いただき、落札代金、振込手数料、及び送料の全額をご返金いたします。
(保証期間はご落札の日より90日間とさせていただきます)」
と、いわば期限付きで返金に応じると謳っているだけだな。
これが絶対に本物だと言っているわけではない。
ただの逃げ道。
- 869 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 07:04:00.57 ID:DEMcsx40
- >>866
同意。
色紙にしろサインにしろ書いてもらった当人には何ものにも代え難い価値があるのは解るが、
何のゆかりもない他人がそれを欲しがるってのは何だか嫌な感じがして理解したくない世界。
- 870 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 07:52:24.12 ID:???
- >>868
それだけの保証までしてくれるってのは、間違いなく本物であると信じて
出品してるのかな。
どう見てもかなりレベルの低いニセモノなのに。
- 871 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 08:29:37.65 ID:???
- >>870
「保証みたいのが書いてあるから本物なんだな」、って考える人を
釣っているだけでしょう。
公式な鑑定機関なんて誰も知らないし、90日たったら文句言うなよって
ことだから。
- 872 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 08:32:21.78 ID:???
- > 「公式な鑑定機関を経て贋物と判断された物に関しましては送料当社負担で
> ご返品いただき、落札代金、振込手数料、及び送料の全額をご返金いたします。
> (保証期間はご落札の日より90日間とさせていただきます)」
そこまでするのなら、いわゆる鑑定書をつければいいだけのことだよね。
まあ絵が稚拙すぎて明らかな偽物だけど。
- 873 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 09:46:51.64 ID:SocnP3zj
- >>863
これはあまりにも低レベルな贋作だね。
- 874 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 10:20:45.82 ID:???
- >>863
これはwwww
どういう人が入札してるんだろう?
ある程度のファンなら何かおかしいと思わないはずないし。
まあお金が余ってるんだろうから別にいいっちゃいいけどさ
- 875 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 13:03:22.07 ID:???
- 宗教と同じだよね。
聖痕だの聖灰だのと同じで、信じる人にとっては何者にも代えがたい価値がある。
- 876 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 13:15:30.81 ID:???
- 総合評価が2801あって、悪い評価がたったの1。
別IDをいくつか持っていて自分に入札したか、
入札してくれる仲間でもいるんだろうか。
- 877 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 13:23:20.03 ID:???
- >>876
落札した人が本物だと信じてるなら悪い評価つけないだろ。
ま、いいよ。その人にとっては本物のサインってことで。
- 878 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 13:29:26.51 ID:???
- 現在入札してる奴らがサクラというのはあり得る
- 879 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 13:36:06.72 ID:???
- 自分も昨日エロビデオに入札しちゃったから人のことは批判できない
- 880 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 14:02:21.60 ID:???
- >>863
画もサインもド下手すぎw
アトムの手の平が妙に具体的な割りに
股から足へのラインが完全なY字で棒立ち状態w
- 881 :愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 14:59:21.41 ID:???
- 良い評価の多いIDを買ったのかも。
こんなあからさまな詐欺師ならそれくらい。
- 882 :愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 22:11:37.82 ID:???
- スレがひとつ減った
- 883 :愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 22:17:02.80 ID:XZpukl4c
- いや ふたつ減った ブラックジャック未収録のが・・・
- 884 :愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 22:22:13.51 ID:???
- 十三万で落札?そんな大金出すバカがこの程度の落書きを見分けられないのか?
転売目的?
- 885 :愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 23:08:28.29 ID:???
- >>884
落札者 : なし
- 886 :愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 23:58:51.71 ID:???
- >>885
[7月 30日 22時 45分] 現在の価格が、最低落札価格の 130,000 に引き上げられました。
- 887 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 00:26:35.18 ID:i9sV864H
- 先生のカラー直筆アトム色紙なら13万なんて安いだろ。
自分が買えないからと言ってけなすのはみっともないよ。
ま、これは贋作ゆえ1円でもいらんがな。
- 888 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 00:49:27.73 ID:???
- こないだ世田谷で展示されてたアトムとプルートウの原画なら100万までなら出す
- 889 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 01:49:10.13 ID:???
- 生前の手塚氏は自分の直筆パネルが高価(十万くらい?)で売れたと聞き
「高すぎる。こういうものはそういう対象じゃない」みたいな発言してなかったかな。
- 890 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 02:45:55.32 ID:i9sV864H
- そうかな?
チャリティー即売会とかやってそうだが。
講演会でチャララっと描いた略絵とは違うかんね。
- 891 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 08:10:47.08 ID:???
- >>886
最低落札価格が設定されたオークションの入札がそれに満たずに終了した場合
設定価格が開示されて落札者ナシになるの知らんのか
つまりこの色紙を騙されて買った人は今のところいないってことだ
良かった良かった
- 892 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 08:52:12.55 ID:???
- 13万って、どんなキチガイ出品者だよ。
もしそんな価値のあるものだと思っているなら、博物館にでも寄付しろ。
- 893 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 13:12:38.81 ID:???
- バカが一人でもいれば大儲けだから、待ってるんでしょ。
- 894 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 13:37:19.43 ID:???
- BJ全集、書店で予約すると、金箔押しイラスト&ロゴ入り「ブラックジャックの黒い手帖」(非売品)をプレゼントって、
復刊と違う特典が付くのか?
- 895 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 14:54:37.80 ID:???
- 8月に入ったらガンガン売れ出したな
- 896 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 14:57:02.08 ID:???
- >>893
そういえば、ヤフオク初めて使ったとき、なんとなくポンポンクリックしてたら
4万5千円の落札してたことあったわ。
- 897 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 14:59:38.49 ID:???
- 例のヤフオクの人は、このスレを見ているかもわからんね。
高額な復刻本を買う人達だから、偽サインも売れるかな?って。
- 898 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 15:54:28.85 ID:???
- そうか
100人中99人から偽物だと見抜かれても
残り1人から金を巻き上げられればいいんだし
100人に見抜かれてもさして損するわけじゃないとなれば
連中がクオリティなんか気にせず適当に作るのは
当然の話なんだな
- 899 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 19:47:33.81 ID:???
- しかしこういうのもオレオレ詐欺にひっかかる爺さん婆さんみたいなもんなんだから
警察とかしかるべき組織が予防線を張るべきではないのかな。
- 900 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 22:30:18.32 ID:???
- 火の鳥の図書カードが講談社からきた
ブッダのときも当選したけど
当選確率が高そうだなw
- 901 :愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 23:51:17.12 ID:???
- >>894
まぢかよー
復刊で予約しちまった
- 902 :愛蔵版名無しさん:2012/08/02(木) 13:05:02.35 ID:???
- もう>>900まできたが、次スレは、間違えて重複で立ててしまったこれを活用しよう
手塚治虫 総合26(フウムーン)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1334759921
- 903 :愛蔵版名無しさん:2012/08/02(木) 13:25:48.89 ID:???
- >>901
復刊に予約を受けてから書店特典の後出しはひどいとイヤミでも書いてやるか
- 904 :愛蔵版名無しさん:2012/08/02(木) 13:34:16.45 ID:???
- そろそろタイトルからはきつくなってきたな。章題やキャラクター名なんかも解禁する?
- 905 :愛蔵版名無しさん:2012/08/02(木) 16:43:45.80 ID:???
- >>904
賛成
ぜひ手塚治虫総合 バンパ18(イヤ)で
- 906 :愛蔵版名無しさん:2012/08/02(木) 17:20:54.25 ID:???
- >>905
818スレ目まで待て
- 907 :愛蔵版名無しさん:2012/08/02(木) 17:55:46.00 ID:???
- >>905
待てねーよ!
- 908 :愛蔵版名無しさん:2012/08/03(金) 22:47:28.99 ID:???
- リボンの騎士関連ということで
川の子クークーのキャストが・・・
ttp://img444.imageshack.us/img444/7660/90333194.png
ttp://img51.imageshack.us/img51/779/50287640.png
ttp://img254.imageshack.us/img254/9641/10582586.png
- 909 :愛蔵版名無しさん:2012/08/03(金) 22:49:36.77 ID:???
- >>908
現在、Eね!で投票中
- 910 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 01:08:09.40 ID:???
- >>908
もうなんでもありですね
アメリカあたりで、BJが実写ドラマ化!
なんてことになったりしたとしても
もう驚かないよ
- 911 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 02:47:40.64 ID:???
- >>903
イヤミ=爆破予告ですね。わかります
- 912 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 13:46:31.11 ID:JAuZVQKw
- 次スレです
手塚治虫総合27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1344049747/l50
- 913 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 13:58:28.29 ID:???
- はえーなーw
980くらいで新スレがエコでない?
- 914 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 14:04:15.21 ID:???
- >>913
>>902
- 915 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 15:17:08.32 ID:???
- >>912はもう削除依頼されてるからまたすぐにスレストされる。
- 916 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 16:13:50.71 ID:???
- 意外と今生きてたら大江健三郎みたいな扱いになったと思うんだよな。
あそこまで不用意ではないだろうけど。
- 917 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 17:30:05.62 ID:???
- どうせなら石原シンタローになってほしかったな
- 918 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 19:19:58.26 ID:???
- 手塚先生はウヨにはならん
- 919 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 19:38:17.80 ID:???
- いつまでも死なないでボケ老人になってみんなに迷惑かけまくるってことだろ
- 920 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 20:11:35.14 ID:???
- そう言えば共産党の支持者だった。
赤旗にタイガーランドとか描いてたし。
- 921 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 21:33:23.41 ID:azNiLm3S
- どこでも何でも描く人やけどね
週刊自民党とか月刊民主党とかあったら同時連載しそう。
- 922 :愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 21:44:36.07 ID:???
- 潮出版社(創価系)にも描いているが、公明党というわけではあるまい。
- 923 :愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 09:20:27.74 ID:rf9rxjL0
- 鉄腕アトムをアメリカの政府の息のかかったNBCで放送していますが、
正力太郎のようにCIAのエージェントであったというわけではありません。
- 924 :愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 10:31:27.43 ID:???
- http://animeanime.jp/article/2012/08/06/11027.html
アニメ師・杉井ギサブロー」トークイベント 杉井監督が手塚治虫、大川博、宮崎駿を語る
>アニメ業界を変えた人として東映社長で東映動画を設立した大川博の名前を挙げる。
>手塚治虫についてもアニメを一般化した、時代を動かしたと評する。
>ひとりの作家の作家性は全体から見れば重要でないとし、
……
>しかし、宮崎駿監督が劇場映画を作ったあとは3億円の製作費を提示しても投資家は
>驚かなくなった。アニメ映画には巨額の投資が出来るという実績を作ったのが
>宮崎駿監督の大きな功績と語る。
意外にも、手塚は古和先生で宮崎はBJだったということか
- 925 :愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 10:34:51.38 ID:???
- ただし、絶対に手術代負けてやらないBJ
- 926 :愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 11:30:22.28 ID:???
- >>916
息子は大江の方が才能あるけどな
- 927 :愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 21:51:11.91 ID:7WcDXt6T
- このスレが1000までいったあとは、このスレに移動してください。
次スレです
手塚治虫総合27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1344049747/l50
もうひとつの総合26スレこそ重複なので、27スレに移動お願いします
- 928 :愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 22:02:52.32 ID:???
- >>927
削除依頼出されてまもなくスレストされるスレに誘導するな、バカ
- 929 :愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 23:25:13.89 ID:???
- >>927
重複じゃなくて間違えて同時に立ってしまったスレです
>>902を無視して、しかも950にも行ってないのに立てられたスレは無効です
- 930 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 00:47:59.17 ID:q79mYTEZ
- 3億円は決して多額ではないよ。
歴史を振り返れば、ウォルトディズニーが白雪姫、バンビ、ピノキオ、
ファンタジア、などで莫大なコストを投じて製作している。
ファンタジアなんか、投じた資金を回収できたのは初上映からずっと後だった。
ダンボも戦争直前の封切りで、結果的には赤だったらしいぞ。
手塚治虫にしてみても、千夜一夜とかクレオパトラとかで金をかなり
かけたはず。クレオパトラはスケジュールのもたつき(大部分は手塚のせいだ)
で製作に無駄に時間がかかって、損を膨らませたというが。
東映動画だって、スタジオ建てて、外国から技術を買って、とかとかで、
かなり資本を投じてたと思うよ。作品も人件費が安かった時代にあれだけ金を
かけてカラー作品を作ったのだし。
- 931 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 09:17:39.25 ID:???
- >>927
もうひとつの総合26は、重複で削除依頼が出ていたけど、削除人判断で
次スレとして公認されたスレ。
スレストされた「手塚治虫総合26」とは違う。
- 932 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 09:19:27.82 ID:???
- 白蛇伝の製作費は当時で8千万円。今なら5〜10億くらいだろ。
- 933 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 11:09:56.24 ID:???
- >>930
でも千夜一夜はヒットしたけどね。
美術監督を依頼したやなせたかし氏に、
手塚がヒットのお礼にポケットマネーでアニメを作らせてあげたら
それも成功して、…それが遠因でやがてアンパンマンの誕生へと歩むことになる。
- 934 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 14:32:46.58 ID:???
- 手塚治虫のマンガって、コマとコマのつなげ方が
本当に素晴らしい。パッと見どんなにかけ離れて見えても
読んでる最中はなめらかにつながって感じられる。
しかし、アニメも同じような感覚でカットを並べてたのかな?
子供の頃の記憶だけど、手塚アニメは
カットとカットの間がいきなり飛ぶように感じたもんだ。
アニメの場合、とにかくキャラの動く方向や動作の流れなど、
カットをまたいでつなげていかないと
つながって見えない。
- 935 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 16:18:11.03 ID:???
- 電気紙芝居といわれる所以
- 936 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 20:23:15.21 ID:x21FTmgT
- 要は紙芝居をフィルムで撮影しただけの作品なんだよ。
実際に数年前に紙芝居アトムが生で放送されてるし。
- 937 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 20:29:22.23 ID:???
- ディズニーなら3万枚の動画を使うところを2千枚でやっつけるという離れ業
- 938 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 22:19:08.03 ID:???
- BJまた50セット増えた。これで4回だから420セット売れた勘定か。
- 939 :愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 22:52:47.20 ID:???
- そんなのいちいち数えてるんだ
- 940 :愛蔵版名無しさん:2012/08/08(水) 01:22:25.26 ID:???
- >>938
キャンセルなんじゃね?
- 941 :愛蔵版名無しさん:2012/08/08(水) 13:48:53.39 ID:???
- 一応10セット買ったけど、あと10セットくらい買うべきかどうか迷う
- 942 :愛蔵版名無しさん:2012/08/08(水) 15:40:20.92 ID:???
- >>938
通販サイトの「あと1個」みたいなもんだ。
- 943 :愛蔵版名無しさん:2012/08/09(木) 16:31:06.62 ID:???
- 昨日から24冊売れたな
- 944 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 11:45:00.65 ID:???
- 次スレもありますし、そろそろこのスレを埋めさせて頂きます
- 945 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 11:46:33.06 ID:???
- よろしくお願いします。
- 946 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 11:47:56.63 ID:???
- 他の方も一緒に埋めに協力お願いします
- 947 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 11:49:16.82 ID:???
- 一人では限界があるのでよろしくお願いします
- 948 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 11:50:21.20 ID:???
- なんとか今日中に1000まで埋めますのでよろしくお願いします
- 949 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 11:51:08.02 ID:???
- やっぱ手塚厨はキモイわ
- 950 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 12:00:34.99 ID:???
- 埋め
- 951 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 12:01:34.87 ID:???
- 孤独に埋め
- 952 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 12:02:28.19 ID:???
- 寂しく埋め
- 953 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 12:03:21.27 ID:???
- 埋めていきましょう
- 954 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 12:57:57.14 ID:???
- やめろ、バカ。通報するぞ。
- 955 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 13:01:12.30 ID:???
- なんでだよw
- 956 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 13:02:23.47 ID:???
- 次スレがあるのでこのスレは役目を終えただろう
- 957 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 13:03:41.13 ID:???
- 違うか?
- 958 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 13:04:51.60 ID:???
- とりあえず埋めていこう
- 959 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 13:05:29.71 ID:???
- どうしてもやるなら、fusianaしてホスト晒せ。
それができないなら通報する。
- 960 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 13:06:19.37 ID:???
- 次スレは既に立っておりますので、ご安心くださいませ
- 961 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 14:26:32.44 ID:???
- nn
- 962 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 14:27:40.96 ID:???
- ブラックジャック大全集買おうかどうしようかまだ迷っています^^
- 963 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 14:30:01.19 ID:???
- 皆さんは買いますか?
- 964 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 14:31:34.66 ID:???
- ただ一括だと5万超えるんだよな・・
- 965 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 14:32:49.43 ID:???
- 貧乏人にはキツインダヨ・・
- 966 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 14:36:02.20 ID:???
- 鉄腕アトム大全集、火の鳥大全集を買った俺も、ブラックジャック大全集は買わない
ブラックジャックは手塚の中では過大評価されてる凡作
まああれを週刊で描いてたのはすごいし、普通の漫画家が描く漫画よりは遥かに面白いが
- 967 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 16:14:14.23 ID:???
- 手塚厨まじきもいわ
- 968 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 16:33:23.22 ID:???
- 買わないと読めないならともかく、今まで未収録の作品なんて収録されてないんだろ?
>大全集 何が悲しくてバカ高いものを買わないといけないのか、理由が分からない。
- 969 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 17:14:41.90 ID:???
- >>965
キツイとか言ってる時点で貧乏人ではない
本当の貧乏人にはハナから無理
>968
自己満足と強迫収集観念
- 970 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 17:27:23.18 ID:???
- 街をフラフラ歩く番組で、
たまたま寄った商店街の中の、小さな店の主が漫画オタで
漫画部屋とか見せてくれたけど、
手塚作品とかも多かったような気がする。
妻と娘はもうこの趣味を呆れて諦めているみたいだった。
(高価な中古本はともかく、同じ本でも僅かなロゴの違いがあれば収集対象)
ちょっとヤリすぎ。
まぁ大型バイクの遠乗りなんかより、ずっと安全で安価な趣味だと思うけどね。
- 971 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 18:14:48.49 ID:???
- >>971
あー、見た見た。初代林家三平と初代三波伸介と初代横山やすしが散歩する番組だね
- 972 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 18:25:25.50 ID:???
- >>970だた
- 973 :愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 22:51:20.49 ID:???
- 七色いんこのスレが息してない
- 974 :愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 00:33:29.08 ID:???
- >>968
馬鹿だな
鉄腕アトムと火の鳥は初出バージョンだ
ブラックジャックは確かにどこでも読めるが
本当に理由が分からないなら頭の医者に診てもらったらいい
- 975 :愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 02:07:21.95 ID:???
- ブラックジャック大全集と完全版三つ目がとおるは手塚のものならクソでも舐める人向け
- 976 :愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 08:55:39.30 ID:???
- 手塚先生のクソ
食べるのは平気だけど、舐めるのは無理だなぁ
- 977 :愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 11:18:08.66 ID:???
- >>ブラックジャックは確かにどこでも読めるが
今回のは要らない。ということか。
- 978 :愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 12:14:03.63 ID:???
- 「氷菓」ってアニメを見てたら
漫研の子が文化祭で七色いんこの千里万里子刑事のコスプレやってたよ。
しぶいチョイスだなぁと思った。
あと2種類くらいやってたけど、手塚キャラではなかったので分からなかった。
- 979 :愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 13:07:24.43 ID:???
- >>975-976
スカはやめいwww
- 980 :愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 18:02:35.51 ID:Gk3j3TJ8
- ほおお 千里はんが 何かセリフはあったの?
- 981 :愛蔵版名無しさん:2012/08/13(月) 11:35:12.10 ID:???
- 埋める。
- 982 :愛蔵版名無しさん:2012/08/13(月) 11:44:18.92 ID:???
- キチガイが来たらしいので次スレ貼っとく
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1334759921/
182 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)