■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
がんばれマカフィー Part.70 / McAfee
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:13:51.91
- . lVlcAfee
(・x・) あなたはど〜れ?
0. プレインストで入っていた
1. 間違って買った
2. 意地になっている
3. 名前がカワイイから
4. 話のネタになるから
5. ソースネクスト扱いでなくなったから
6. マイクロソフトとなんだか仲良さそうだから
7. フリーソフトに浮気しようか迷いながら使っている
マカフィー"McAfee"は「セキュリティーセンター」"Security Center"、
「ウイルススキャン」"Virus Scan"、「パーソナルファイアウォールプラス」"Personal Firewall Plus"、
「プライバシーサービス」"Privacy Service"、「スパムキラー」"Spam Killer"の開発元。
色々な問題が起きることも多々あれど、情報共有化と助け合いの精神でよろしく。
◎ 初めての場合、まず>>2-8くらいまでを必読の事。
◎ 質問をする場合、>>3を参照の上で。
▽ 前スレ
がんばれマカフィー Part.69 / McAfee
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1333888651/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:15:44.19
- 【マカフィー個人向け製品の特徴】−本当に必要なのはVSとPFWだけ?−
ウイルススキャン"Virus Scan" (^_^)v
安い、軽い、設定が単純。 (【お買い得情報】>>6参照)
検出率はほぼ横並び。というか優秀。 (【過去ログピックアップ】>>7参照)
'03/9。販売元が変わって「ソースネクスト⇒NAI」よろしくない評判は払拭できた。
デルなどのプリインストール版は「セキュリティーセンター」という名前だったりする。
パーソナルファイアウォールプラス"Personal Firewall Plus" !(^0^)!
ウイルススキャンと傾向は同じ安、軽、単。バージョンアップの度に良くなっている。
ただし、闇雲にカスタマイズして必要な通信まで遮断して不具合を出さないよう、
初心者は多少なりとも勉強してからいじること。
プライバシーサービス"Privacy Service" (>_<)
プライバシーサービスは本当に必要としている人以外は入れない方が無難。
このスレ的には「 使 い 勝 手 が 悪 い 遅 く な る 不 安 定 」という見解。
特に普通に行われているはずのcookieのやり取りを遮断してしまうため、
通信系のソフトに不具合が出がち。 (【過去ログピックアップ】>>7参照)
サイトアドバイザー"SiteAdvisor"
危険なWEBサイトかどうか判定してくれるブラウザのアドオン
重くなるかも
▽ 個人向け : Daily DATリリースに関する情報
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/faq/ssi_answerCSVirusScan.asp?ancQno=VS-00091&ancProd=VirusScan
▽ 企業向け : Daily DATリリースに関するFAQ
http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/dailydat_faq.asp
▽ 企業向け製品情報
http://www.mcafeesecurity.com/japan/products/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:16:15.55
- 【設定やトラブルで困ったときは…】−質問をする前に必読−
▽ マカフィーサポートページ。大概の事はここで解決。
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/
http://www.mcafeesecurity.com/japan/pqa/pqa.asp
http://ts.mcafeehelp.com/
サポートページで解決しない場合は以下に従って書き込みをすること。
状況の説明が少ないと誰にも答えられない。
◎ どのような症状なのか、その場にいない他人には判らない。できるだけ詳しく症状を書くこと。
◎ PCの構成はどのようなものか、OSの種類(バージョン)とメモリーの量等々。
又、インストールしているマカフィー製品(バージョン)、常駐ソフトの構成程度は書くべき。
◎ トラブルに見舞われたときに、解消しようと色々試したことがあるはず。その内容も書くべし。
質問者が書き込む手間を省いた場合、回答者に多くの負担が課せられる。
それでも回答してくれるお人好しは稀で、まずまともなレスは得られない。
又、少なくとも現行スレの過去ログと、テンプレートぐらいは確認すること。
アンインストール → 再インストールで問題が解決する場合もある。
▽ マカフィー製品の削除ツールのダウンロードと使用方法
http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
▽ プレインストール版旧VirusScanの手動アンインストール方法
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/040802.asp
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:17:06.53
- 【お買い得情報】−何とか安く手に入れたい人は−
McAfeeの製品定価はかなり高くなってしまったが、頻繁にある公式の割引
キャンペーンや通販サイトの安売りパッケージを探すとそれなりに安く購入
できる。
間違っても定価で買わない。
自動更新サービスは、「クレジットカードが無いと購入できない」「更新時期に
放って置くと自動更新されてしまう」「複数購入するためにはメールアドレスを
その数だけ用意する必要がある」等、少々癖のある契約形態だったりするので
不安な人は解除しておこう(また更新よりも安くパッケージが買える可能性も大)
▽ マカフィー製品のご契約方法について
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/compareproducts.asp
▽ McAfee購入形態別 一覧
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/about_contract_window.asp
▽ マカフィー製品更新価格表
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/renewal_price2.asp
▽ 自動更新サービスについての詳細
http://jp.mcafee.com/root/support.asp?id=always_on
▽ 自動更新サービス解約の手順
http://hidebbs.net/bbs/mcafee?s=t&n=34678379
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:17:39.67
- 【過去ログピックアップ】−過去ログ読んでみたいけどマンドクサイ人へ−
このスレも4年目に入り、過去ログピックアップをスレに書き込んでいくと、
テンプレが長大になってしまうため、以下サイトにまとめてある。
ピックアップに追加、あるいは削除した方がよいと思うものがあれば、連絡板へ。
▽ 過去ログピックアップ
http://members.jcom.home.ne.jp/utk/log_pickup.htm
▽ 連絡板
http://hidebbs.net/bbs/mcafee
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:18:10.16
- 【荒らしに遭遇したときは…】−これも一つのセキュリティー対策か−
罵倒や侮辱をされても「絶 対」にレスしない。「無 反 応」が最強の対処法。
荒らしに対して反論をすると、余計に荒れる場合が数多く見られる。
どうしても反論したい、或いはいじりたい場合は、「雑談スレッド」か「避難所」へ。
荒れているときに質問する場合、一時的でもトリップを付けることを推奨。
回答者も同様にすると質疑応答が円滑に進行できる。
トリップの付け方
名前欄に「#oooooooo」を記入する。#は半角、ooooooooは任意の文字列。
任意の文字列は、半角で8文字まで、全角ならば4文字まで認識し変換される。
ちなみに、「#oooooooo」の場合は、◆4MyZZIAXEY となる。
▽ ●セキュ板 雑談スレッド●[7]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067056452/l50
▽ ネットワークセキュリティ板@2ch避難所
http://yy13.kakiko.com/security/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:42:47.14
- >>1 乙ー
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:43:31.72
- 乙カレー
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:21:06.45
- 不具合まだー
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:26:11.13
- >>1
ぼみょー
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:51:08.94
- >>1
クソスレ立てんな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:50:27.22
- マカのサポート対応どうなん?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:55:38.13
- >>1
Z
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:45:28.23
- 重いよこれ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:46:04.46
- test
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:47:10.11
- >>15
ん?掛け算のテスト?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:12:24.47
- いちおつ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:07:59.01
- 要再起動更新が来て以下になった
PF 12.0.360
他はそのまま
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:56:21.25
- うちにはファイアーウォール来ない
来るとこには来るんだねぇ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:43:18.24
- テスト
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:03:14.13
- >>20
ん?割り算のテスト?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:40:11.92
- taste
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:43:10.08
- 無線は繋がるけど有線は繋がらないって前スレで書いたものだけど
今日繋がったよ
ノート持ち出し中に猫がLAN配線の端末を噛んでたw
みたらグチャってなってたよ
さっき再起動来てからは直ぐ繋がるようになったね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:42:33.32
- 復帰したか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:58:34.60
- うちはまだ来てないが、不具合バージョンでも比較的早く繋がる場合もあったから、
とりあえず数日は様子見だな。一喜一憂したくないし
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:53:11.32
- パス付きzipファイルで検体(サンプル)をMcAfee Labsに送付したが
標準的なパスワードではないため受け取ったファイルを抽出出来なかった
といった内容になるよ 何でだ? http://p.tl/4C2P
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:31:14.84
- 短縮URL使うような頭の持ち主だから
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:43:22.92
- もういいでしょう
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:51:01.63
- 控え控え
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:55:13.64
- 勝手に再起動してんじゃねえよゴミが
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:58:06.69
- お前の設定がそうなってるだけ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:01:48.89
- バカフィーだからwww
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:49:16.78
- パーソナルファイアウォール ビルド: 12.0.360
↑やっと再起動更新が来たけどウチは治ってない。
相変らずOS起動後6分くらい繋がらない。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:10:01.47
- 何でマカフィー使ってんの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:35:05.65
- 勝手に再起動する設定なんてあるのか?
何もメリットなさそうだけど
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:45:32.30
- >>1 乙
俺のは繋がらないとか勝手に再起動とかないけど皆何が引っかかってるんだ?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:51:03.89
- バカフィー乙
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:23:57.86
- VISTA厨発狂吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:55:09.66
- すいませんねぇ低能VISTA厨がギャーギャー騒いでてw
7使ってれば何も問題ないんで^^
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:45:35.64
- >>26
マカの短縮使えよバカ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:49:27.56
- インテル傘下ってもAMDにはかんけーねーからな
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:57:26.21
- マカフィーのサポート対応はカスやな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:25:02.29
- 技術力低下が最近甚だしい
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:54:37.29
- 5年前からだな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:31:07.52
- マカフィーセキュリティーを初めて使ったのですが
Tracking Cookieはスパイウェアみたいなんですけど
検出されませんが大丈夫ですか?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:44:31.07
- >>26
マカフィーはトラブル会社だからΩ\ζ°)チーン
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:25:02.73
- 更新後インターネット接続ができない問題について
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_alert.asp?wk=AR-00044
> 更新日 2012/07/04
> ファイアウォールによりIPアドレスの取得が遅延し、
> 一時的にインターネット接続ができない状況になっておりました。
> 本問題は2012年7月4日にリリースされた最新のバージョン
> (マカフィー パーソナルファイアウォールのビルド12.0.360以降)
> で修正されております。この最新バージョンは順次提供を行っております。
> 製品の更新を完全に反映させるためには2回目の再起動が必要となります。
> 現象が改善していることを確認するために、2回以上再起動を行った後にご確認ください。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:57:16.83
- 関係ないけどVista厨とピスタチオって似てるな
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:45:04.12
- お、おう
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:39:05.65
- なんか、でた
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20120705023815_000.png
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:12:56.59
- やっとファイアーウォール治ったようだね
これからは確認のしっかりと取れていないバージョンアップはもう止めて欲しいわ
しっかしそれにしても長い修正期間だったな
ここまで技術力が落ちているとは!こりゃもうダメだわさ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:51:51.75
- 解決まで結構掛かったからなぁ
リリース前の検証をもう少し頑張ってくれ、中の人たち
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:08:12.46
- 今後は勝手に再起動厨がスレを盛り上げるよ!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:45:43.25
- VistaのOSの不具合みたいなもんだったのにw
社員さん優しいなぁwww
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:31:19.51
- 2ヶ月かかったのは、せっかく金と時間をかけてFWの新仕様を開発したのに、
大株主にビス太使いの老人がいるもんだから社内で大モメしたんだよ。
そんな大人の事情で、今回だけは仕方なくビス太の言うことをきいてやったってわけ。
ビス太なんて春でサポート終了してるんだから、次バージョンではもう対象から外されるだろ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:18:26.54
- >>55
>ビス太なんて春でサポート終了してるんだから、
へ?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:30:26.03
- ビスタと7のサポートは5年間延長された。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:34:59.65
- マカフィー使っている9割はVistaユーザーだぞぉ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:44:34.75
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1333888651/871
VISTAのシェアはたったの8%
1割以下の情弱の為に仕事する必要無いよ。マカフィーさん
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:54:30.11
- OSはもうすぐ8が出るから7も馬鹿にする人は出るだろし、って書くと8は地雷だのって展開になりそうだけどさ
7で問題はなかったが、一部の問題とはいえ修正に二ヶ月は情けないと思う
だからって他社は無問題とも思ってないから乗り換えないが、乗り換えるって人の判断にも異論はないな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:49:37.15
- シェアたった8%のOSなんてさっさと切り捨てたほうがいいよw 人件費の無駄w
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:49:41.69
- もう世の中はWindows V10だからな
7なんて今時使っている奴はいないからな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:01:41.22
- XP→Vistaの失敗を教訓にこれをやるのかな
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544333.html
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:09:21.71
- これつかう位ならまだノートンのがマシ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:36:59.06
-
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:21:42.61
- まだファイアウォールのビルド12.0.360に修正されてないぜぇ〜
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:47:53.00
- >>61
それなら先ずはMac版の開発を止めないとな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:20:31.80
- てすと
- 69 :名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 08:23:23.30
- >>64
日本語でおっけい
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:46:12.66
- >>45
Tracking Cookieが検出されないマカフィーはウンコ製品
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:51:08.71
- 今朝のウンコから、前日のおやつに食べたcookieが検出されるマカフィー
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:20:19.81
- おっと、スカスレでしたか。こりゃ、渡辺いっけい、いや失敬
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:45:59.62
-
●汚いネタや、他社社員などを装って荒らすチョンの情報スレ●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:12:26.78
- だから何だ?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:53:22.76
- >>74
ぼくドラえもん
未来の世界の〜
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:59:36.75
- マカフィーのウイルス検出率やファイヤーウォールの
評価を教えて下さい。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:17:28.57
- 全然再起動報告無いなw
俺も未だにFW12.0.360になってないやw
7使ってるからどーーでもいいけどw
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:12:20.57
- 再起動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:51:38.76
- 再起動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:16:50.44
- 再起動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:56:22.17
- マカフィーって誤検出が多いの?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:10:17.73
- svchost.exeとか、ちょっと消しちゃうだけですよぅ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:27:46.03
- svchost.exe を誤検出とか悪質すぎるだろ。
配布前に一度でもテストしていれば、そんな異常な状態はイヤでも気付くはず。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:11:55.57
- ショーホストを消すとか聞いたこと無いんだが
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:22:44.91
- >>83
ただの冗談だから、そんなんあったらPCが動かないでしょ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:29:14.66
- マカのsvchost.exe誤検知は昔やったよ
2年ぐらい前かな
再起動ループになる
まあ、他社でもあることだし、何処の使おうとそういう事はあるよ
McAfee Response To Current False Positive Issue(英文)
http://siblog.mcafee.com/support/mcafee-response-on-current-false-positive-issue/
False positive detection of W32/Wecorl.a in 5958 DAT(英文)
http://vil.nai.com/vil/5958_false.htm
ウイルススキャンの定義ファイルによる誤検知
http://www.mcafee.com/japan/announcement/100422_dat5958.asp
ウイルス定義 (DAT) ファイル5958での W32/Wecorl.a 誤認について(FAQ)
http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeDatFile.asp?ancQno=DT10042201&ancProd=McAfeeDatFile
定義ファイル(DAT):5958アップデート後のシステムトラブルについて(FAQ)
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/announcement20100422.asp
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:45:22.04
- >>81が聞いてるのは今の、もしくは最近の誤検出の頻度と思ったのだが、
過去にあったかという話なら>>86の二年前の誤検出は確かにあったようだしそれを誤検出したらPCは動かない。
まぁ残念ながらDATが更新されてから数時間程の間に更新し、かつスケジュールスキャンなりしてしまった人が喰らった事例らしく、
当方が当時使っていたXP機は何も影響なく未体験だけど。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:56:32.23
- マカフィーがDNSChanger対策ツールを無償公開、FBIの緊急措置終了までに対応を - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/06/news058.html
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:34:13.29
-
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:11:01.37
- まかぴー
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:27:12.98
- 侵入者を検出したからブロックした
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:00:21.68
- 再起動来て12.0.360になった
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:13:18.40
- ウォーターゲート事件でググッテ感想きかせてくれ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:49:16.64
- ディープ・スロートっていうのがエロいと思いました
- 95 :カカー:2012/07/10(火) 01:05:04.56
- カカー
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:55:55.51
- 窓の杜 - 【NEWS】INASOFT矢吹氏、度重なるウイルス誤検知の影響により一部ソフトの更新停止を宣言
「ウイルスバスター」によりダウンロードがブロックされる問題が解消されず
http://m.forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20120710_545925.html
- 97 :続き:2012/07/10(火) 18:58:59.69
- http://m.forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20120710_545925.html
Windowsカスタマイズソフト「いじくるつくーる」やデフラグ支援ソフト「すっきり!! デフラグ」などの作者として知られるINASOFTの矢吹拓也氏は10日、
「いじくるつくーる」および「すっきり!! デフラグ」の更新を当面停止することを発表した。
これは、5月上旬から発生している、トレンドマイクロ(株)製のセキュリティソフト「ウイルスバスター」による両ソフトの誤検知問題が、
一向に解消されないことを受けてのもの。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:45:36.65
- いじくるつくーる(笑)すっきり!! デフラグ(笑)
ウィルス以下の糞ソフトなんてブロックされて当然だろwwwww
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:11:55.87
- すっきり!! デフラグなんて大して早くデフラグできないじゃんw
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:12:33.35
- スリープ後に何してもネット接続できないのはこの子の所為?
Win7
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:30:48.14
- Norton, Avira, ウイルスバスター, F-Secure 併用時に発生したトラブルについては、各メーカーへお問い合わせください。こちらへの問合せ・連絡(報告を含む)は絶対に行わないでください。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:35:27.33
- 今回の再起動後だと思うんだけど
なんとなくウインドウズのアップデートを確かめようとしたら
インターネットエクスプローラーがエラー起こして
固まってしまうようになっていた。
だれか、こんな症状の人いる?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:05:36.40
- 何でもマカのせい
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:08:09.95
- >>102が不細工なのもマカのせい
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:12:56.46
- まあ、なんだかんだ言ってマカなんだな。ってことだよ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:15:51.85
- すっきり!! デフラグなんか使わなくてもスタートアップを全部無効にすればいいだけ
ていうかDiskeeper入れて自動デフラグを有効にしておけば済む話
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:53:04.09
- >>76
ファイヤーウォールは他社を遥かに凌ぐ超一級
ネットに繋がせないとか最高の対策だろ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:24:20.36
- 何か不具合が起きると真っ先にマカスレに飛んでくる自分が恥ずかしいです。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:10:48.12
- ドンマイ
次から気を付けて
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:44:59.48
- >>108
人として正解。君は真っ当な人間。
>>109
君はマカ教の洗脳を解く必要があるな…
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:17:17.06
- >>107
VISTA厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:23:45.94
- なんかバージョンうpしたらPC立ち上がらなくなった
もうマカつかわね
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:57:17.87
- マカで不具合と言われる症状って、決まってVistaでしか発生しないからな。
どのスレでもそうだが、Vista使ってる奴って、OSそのものが不具合の原因なのに
ソフトやハードに責任転嫁する
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:39:54.85
- Vistaでの検証もしてなきゃVista対応を謳ってはダメでしょうよ
バカじゃねぇの?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:22:32.04
- 逆ギレw
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:34:19.37
- Microsoft、XP/Vista/7ユーザー向けにWindows 8 Proを39.99ドルで提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544393.html
米Microsoftは2日(現地時間)、Windows XP/Vista/7がインストールされている既存のPCに対して、
Windows 8 Proに39.99ドルでアップグレードできるキャンペーンを実施すると発表した。
いずれのエディションでもキャンペーン対象となる。期間はオンライン/小売ともに2013年1月31日まで。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:48:20.99
- >>107のVISTA厨「ファイヤーウォール」だってw 頭悪すぎw
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:48:28.82
- 再起動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:03:21.04
- マラフィー
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:35:10.57
- 売ってる所少ないが、中東(UAE)産のマサフィって
ミネラルウォーターがクセが無くて美味しい。
クリスタルガイザーとマサフィはおすすめ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:34:06.63
- >>120
マサフィってのは知らんけどクリスタルカイザーなんて
硬くって喉か沸いてる時なんて全然癒されないじゃん
男は硬派、水は軟水だよ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:30:22.59
- 必死に庇護してる奴いるけどマカの社員でも居るのかここ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:38:02.41
- トレンドマイクロ社員も居るよ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:13:33.29
- ゴキブリVISTA厨も居るよ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:14:06.84
- この学校はキチガイ左翼教師の魔窟
>各学年の学習内容については,以下の通りである。
>1年生…国際理解T<飛鳥校外学習>
>国際交流T<韓国を知ろう>
>2年生…国際理解U<ハングル講座> <----------- 担当:森○進
>国際交流U<韓国美湖中学校との交流><----------- 担当:森○進
>3年生…職場体験学習<共生社会への参加
森○進…壮絶ないじめを見て「やりすぎんなよ」と笑って言った韓国大好き先生
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:16:49.26
- ネトサポも居るよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:11:45.59
- 素人童貞もいるよ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:34:08.54
- ろくなスレじゃないな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:49:52.48
- >>121
マサフィーのホームページ見たら
「日本人にも飲みやすい硬度87の軟水です」って書いてあるな。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:17:36.47
- なんかパソコン起動するとマカフィー無効になるんだけど
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:21:46.76
- 電気屋に修理にだしたほうがいい
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:07:26.01
- >>130
俺もそう。「ご使用のソフトウエアは登録が解除されています。」
となって【再度有効にする】ボタンを押して調べると契約は有効なんだが、
再起動しても同じことの繰り返しになる。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:11:04.67
- FW治したんじゃなくて、ただ起動タイミングを遅らせてゴマカしてるだけなんだな。
さすがバカフィー。吹いた
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:12:35.94
- またVISTA厨暴れてるのかw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:03:30.93
- いろんなキャラを装った雑音の荒しw
糾弾スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:50:01.91
- まだ契約があるのにご使用のパソコンは危険な状態ですと表示されて
しばらくすると緑色になってご使用のパソコンは保護されまていますと
時々なるけど不具合なの?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:19:09.79
- >>136
リアルタイム保護が動き出すのに時間がかかるとか
マカに限らず非力なPCだと起動直後に赤になって落ち着いたら通常の色に戻るとか
よく見るけどね
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:26:57.32
- >>137
別に不具合じゃなかったのですね安心しましたm(__)m
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:40:24.28
- 実際は分からないけどね
勝手に警告出て勝手に通常に戻るの見るとそういう感じ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:52:09.31
- 6月のOSシェア XP強し Windows XP 43.61% Windows 7が 41.59% Vista 6.72%
blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/10463289.html#
基地外クレーマーVIATA厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:03:35.45
- 糞社員必死乙
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:47:31.40
- 【画像あり】 ロシアの小学生の体操服がエロいと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342178454/
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:53:31.62
- NISのブルスク問題、企業用だけでなく一般ユーザーでも発生してたみたいだね
ついにノートンブランドも崩壊したか
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:19:49.75
- 体操着のすぐ後に、ブルスクって…
スケベなスレだな。引くわ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:59:07.15
- >>1
8.BBIQに付いてたから
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:43:04.21
- 私もBBIQ。ここ以外にも最初からマカフィが付いてくるプロバイダがある。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:16:43.99
- ・リアルタイムスキャンが勝手にオンオフなる。
・IEが不安定になった。最悪フリーズでシャットダウンするハメになる
とりあえず今回の再起動で俺んとこではこうなった。
まだ最初だけ繋がらない前の方がマシだったわ
ったく最近は特に酷いな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:30:33.88
- お前だけだろ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:47:51.15
- vistaちゃんか
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:47:56.12
- 俺だけだろうな
再起動したら直ったからな。
一応書いてみただけだ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:05:07.48
- またVista使いの責任転嫁かよ。。。
いまだにあんな史上最悪の失敗作OSを使い続けるなんて異常だね
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:14:39.01
- またVista使いの責任転嫁かよ。。。
いまだにあんな史上最悪の失敗作OSを使い続けるなんて異常だね
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:35:40.66
- またVista使いの責任転嫁かよ。。。
いまだにあんな史上最悪の失敗作OSを使い続けるなんて異常だね
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:15:03.77
- またVista使いの責任転嫁かよ。。。
いまだにあんな史上最悪の失敗作OSを使い続けるなんて異常だね
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:45:22.47
- 糞貧乏人のVISTA厨はいいかげん7買ってくださいよwww
周りに迷惑かけてるって自覚無いのかな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:24:15.53
- ┏━━┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏┳┓┏━┓┏┓
┗┓┏┛ ┏┛┗┓┏┛┗━┓┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃┗━┛┃┃
┏┛┗┓┏━━┓┃┏┓┃┗┓┏┓┃ ┃┃┏━┓┃┃┗┻┛ ┃┃
┗┓┏┛┣━ ┃┗┛┃┃ ┃┃┗┛ ┏┛┃┗━┛┃┃ ┏┛┃
┏┛┃ ┣━ ┃ ┏┛┃ ┃┗━┓┏━┛┏┛┏━━┛┃ ┏━┛┏┛
┗━┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗━━┛┗━━┛ ┗━━━┛ ┗━━┛
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:26:37.87
- お前もしつこいぞ
鬱か?XPでもVistaでも何でもええわ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:53:13.41
- なんかたまに起動すると無効になってんな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:02:01.85
- >>158
>>137
非力じゃなくてもセキュリティの起動が後回しにされたらこうなるの見たことある
アイコン出るのが遅いのってそういうことだよね?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:47:06.26
- >>147
せめてOSとマシンスペックぐらい教えてもらわんと
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:14:22.75
- 今度は「無効になる厨」か
色々湧いてくるなあ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:25:25.33
- 低スペ厨=VISTA厨
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:25:28.15
- ┏━━┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┏┓┃ ┏┛┗┛┗┓ ┃┃ ┏┛┗┓┏┛┗━━┓ ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┗━┓┃┃┏━━┓┃ ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓ ┃┃ ┃┏┓┃ ┃┃┃┗━━┛┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓ ┃┃┃┃ ┏┛┃┃┏━━━┛ ┃┗━┓┏┓ ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛ ┏┛┃┃┗┓ ┃┏┛┃┗━━━┓ ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃ ┃┃ ┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┏━━┓┃ ┏┛┃┃┃┃┗┛ ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓ ┏┛┃ ┃┗┓ ┏┛┃ ┃┗━━┛┃ ┃┏┛┃┃┗┓ ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛ ┃┏┛ ┗┓┃ ┃ ┗┓┗━━━━┛ ┃┃ ┃┃┏┛ ┗┓
┏┓┏┏┏┓ ┃┃ ┏━┛┃ ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛ ┗━┛
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:50:57.89
- 今朝の再起動で12.0.360になった
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:27:56.87
- おめおめ^^
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:50:52.72
- vista
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:01:41.15
- Vistaはいいよなぁ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:35:14.09
- Vistaは希少種の古代種
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:55:34.53
- 粘着がネタ引っ張りすぎて過疎っとる・・・
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:05:22.29
- 過疎るのはトラブルのない安定したソフトという証拠
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:13:03.41
- アイコン祭りとか平和だよなw
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:18:47.62
- OnAccessScanが暴走してCPU食い潰すのはいつになったら直ることやら
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:20:53.03
- 低スペ乙
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:18:14.40
- ハイスペ自慢のレスが始まります
↓
- 175 :カカー:2012/07/17(火) 01:10:16.31
- カカー
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:19:41.24
- www
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:31:20.34
- l⌒l
/`~´\
| ∧_∧ |
|<`∀´>|
| 無 |
| 茶 |
| 苦 |
| 茶 |
`'‐--‐''´
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:55:09.05
- 更新だと思ったら広告だったよー
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:52:35.66
- 更新ではない
お知らせである
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:51:26.36
- 広告ウザ━━━(´∀`;)━━━!!!!
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:51:58.29
- 広告キター
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:15:50.93
- 広告コネー
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:46:02.29
- サポートサービスの復旧は一体いつですか?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:13:13.42
- マカフィーは落ちぶれました
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:30:17.97
- せやな
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:56:06.86
- 落ちぶれたのはノートんだろ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:10:14.11
- ノートン360は落ちぶれてないだろ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:09:08.58
- そやろか
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:02:20.30
- しらんがな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:24:48.93
- 御三家ブランド健在なり!
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:00:35.58
- 暇だからログ見たらus.mcafee.comがポートに未請求の接続を試みましたってあったw
- 192 :マカー:2012/07/19(木) 19:16:47.40
- マカー
- 193 :!ninja:2012/07/20(金) 00:58:12.02
- てs
- 194 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/20(金) 10:17:25.30
- hh
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:22:17.58
- nn
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:26:03.80
- 御三家
1.ウィルスバスタークラウド2012
2. ノートン360
3. ウィルスセキュリティZERO
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:57:09.29
- 御三家といったら
橋幸夫、西郷輝彦、石原裕次郎に決まってんだろ
クソが
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:20:09.52
- ×石原裕次郎
○三田 明
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:22:48.24
- 御三家といったら
東方、アイマス、ボカロだろ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:30:33.18
- ももえにずんことまさこだろ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:49:16.61
- それは三人娘
同じレスを思いついたが書かなかったのはナイショだ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:26:24.75
- 三人娘は江利チエミry)
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:39:05.32
- このスレ加齢臭がする
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:08:42.00
- どんなジャンルにも
「俺の使ってる物サイコーwww!悪口は絶対に許さない!」って奴いるけど
こんなソフトにまで存在するんだからヤンなっちゃうよ
もっとニュートラルな立場で居られないもんかね
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:23:47.95
- ありもしないトラブルを捏造する奴が後を絶たないからね
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:50:06.66
- >>204
逆w
どのスレ言っても発言の9割は愚痴か暇潰しだよ。擁護派は極少数。
そして恐らく最大勢力と思われるROMってる皆さんがお前さんの大好きな中立派
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:14:47.49
- 何年も使っていると少しは愛着もわくってもんよ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:44:15.05
- ここ1〜2か月でなんかスキャンが遅くなった気がする
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:10:42.94
- 確かに
俺んとこはエクセルが重くなったのが顕著
またアラートレベルが上がっているのかな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:21:20.74
- 昨日のスキャンは物凄く時間かかった
今まではさっさと終わっていたんだがなあ…
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:35:04.34
- 溜まったゴミをパージすればいい
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:41:33.97
- >>210
仲間ハケーン
長くても、いままで1時間強で終わってたのが
昨日のスケジュールスキャンではアホみたいに時間かかってたわ
4時間かかってもまだ終わらないとか、初体験♪
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:00:32.58
- えー!信じられん・・・
相当メンテナンスしてなかったんだろうな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:15:01.39
- スケジュールスキャンだからデフォで1週間毎のやつでないの?
それが今週分が遅いって言ってんだから何か変わったんでないの
メンテしてないと遅くなるのは少しずつだし…
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:10:40.62
- なんか今日うちで納めているシステムが3台程windows起動しないトラブルあったんだけど、
McAfee君変なファイル消してない?
「コンフィッカーを削除しました」とか出てたらしいんだが。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:07.31
- 今回のスケジュールスキャンで、問題が無ければ終了次第シャットダウンのチェック入れたら
シャットダウンの途中で止まりやがったんだがw
半日放置で進展なしだったので、仕方なく電源ボタン長押しで社とダウンして再起動掛けたんだが
履歴は問題なし・・・
如何なってんの?
今週の更新でなんか問題あるん???
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:55:42.15
- この前いきなりフリーズしたんだがマカちゃんが悪さしてたっぽいな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:21:59.71
- test
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:41:29.58
- もうおわっとるやん、このソフト
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:53:37.57
- >>215
Conficker(別名DownupあるいはDownadup、Kido)
は2008年11月に初めて検出されたMicrosoft Windows OSを標的とするコンピューターワーム。
Confickerは感染すると、Windowsソフトウェアの欠陥を利用して管理者のパスワードを辞書攻撃し、
ウィルス製作者が命令できるネットワーク上のコンピューターと接続する。
Confickerの感染は急速に拡大し現在200ヶ国以上で700万を超える数の政府、企業、家庭のPC
がその制御下にあり、2003年のSQL Slammer以来最も規模が大きいと考えられている。
また、Confickerはありとあらゆる高度なマルウェア技術を使用しているため対策が非常に難しいものとなっている
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:14:36.10
- 自分もこの前シャットダウンで固まってたわw
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:14:20.27
- マカフィー仕事せい!
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:24:11.83
- さっきフリーズしたよ
とりあえずマカスレに来てみたけど
やっぱりそうなんだね
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:57:39.24
- この広告表示させない方法ありますか?1時間おきにPOPするんでうざいです
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up188082.jpg
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:58:21.30
- てす
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:26:49.71
- >>224
たいへんですね。
としか言いようがないですね。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:41:41.71
- 表示させない方法を訊いてるんですよ
知らないんだったら黙ってて
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:08:05.95
- >>227
貴方も黙ってたほうがいいんじゃないですか?
としか言いようがないですね。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:29:08.20
- つまんね
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:32:52.39
- マカフィーは重いだけで役に立たない糞セキュリティだからな
カスペルのが軽くて検出率も高いよ。広告もでないからゲームしてても中断されないしね
つか広告出る時点でウィルスだしそれ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:44:22.96
- 通常一回しか表示されない奴だから、設定とかじゃなくて環境依存のトラブルじゃないかね
サポートに聞いてみれば?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:47:09.69
- 広告なんて一度も出たことないんだけどどういうことだ
ダウンロード版だから出ないとかあるのかい
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:05:18.88
- オレはダウンロード版だが
モバイル向け製品の広告がごくたまに出る程度だ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:20:40.79
- >>224
下のリストボックスで「表示しない」(だったかな?)を選んでOKで
その後は2度と出てないなぁ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:18:04.16
- ノートンやウイルスバスターに比べて店頭での存在感が全くなくなってたんだけど、
会社の方針やらに何か変化あったんですか?
大宮ビックですが、店頭にPOPすらなく、棚に最低限の1本ずつしかないというのも・・・
秋に更新を控えてるけど不安になったww
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:16:25.04
- >>235
昔からそんなもんじゃね?
知名度的にその両者に劣るし、少なくとも家の近くの電器やでは、前からずっとそんな扱い。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:32:38.79
- 契約期間が1年延びてた
さっき気づいたけど何だコレw
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:25:38.06
- >>237
自動更新ってやつですか?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:33:22.00
- 自動更新ってナニソレ怖い
今月で終わりだし私もカスペに移るかな
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:37:35.77
- 私もアスペに移るかな
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:47:32.52
- >>237
良かったじゃん
知らん振りしておけw
- 242 :>224:2012/07/23(月) 17:55:23.96
- >>234
表示と閉じるの2択しかないです。閉じたら1時間ほどでPOPして表示したらマカフィーのサイトに飛びます。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up188189.jpg
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:16:04.99
- >>242
サポに聞けよw
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:16:51.69
- はい
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:17:57.24
- なんかトロイの木馬が検出されて削除されましたって出たけど
大丈夫かな
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:20:49.89
- 購入の催促だな・・・
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:13:16.51
- >>245
削除されてんのなら問題無いんじゃね?
不安なら数日前にシステムの復元するのが安全かと。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:27:05.64
- あれ?今ウチにも一瞬宣伝のPOPが見えたが
よく見る前にどっか行っちまったwもう出て来んなよ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:01:13.57
- マカフィーのバージョンアップ時期は何月にするのですか?
- 250 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/24(火) 13:25:23.40
- aaa
- 251 :カカー:2012/07/25(水) 01:19:35.15
- カカー
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 03:06:30.12
- サイトアドバイザー が無効だよって通知着たけど
みんな設定どうしてんの?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:40:05.56
- アンインストール
- 254 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/25(水) 10:03:58.03
- ss
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:16:52.88
- アンインストールとか間抜け
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:43:48.02
- マカフィーはトラッキングCookie検出されない糞セキュリティーソフトだな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:47:58.62
- >>256
ノートン先生はトラッキングCookie検出するし優秀なので
乗り換えたほうがいいよ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:50:41.46
- トラッキングCookie検出されないマカ製品は
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:51:28.33
- ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:09:36.65
- トラッキングクッキー厨久々だなw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:24:58.63
- >>252
サイトアドバイザーとか最初から入れてない
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:40:10.07
- ネットガード使ってるからサイトアドバイザーは切ってるわ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:02:30.81
- >>252
あんなもんなくても大丈夫
ブラウザ軽くなるよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:20:32.17
- もうウィルスだよこれ。遂に広告が消えなくなった
アンインストールしても張り付いたまま消えないしクリーンインストールしてやっと消えた。
因みに1時間POPだったのが今日は30分POPでゲーム中断しまくりんぐでストレスホッハ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:48:42.69
- お前だけだろ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:58:39.73
- サイトアドバイザーとかネットガードみたいな超初心者向け機能は切ったほうが軽くなっていい
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:10:37.99
- お前だけだろ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:33:16.72
- 法人契約で大量にマカフィーを導入してる企業の社員はやはりマカフィー
を個人のPCでも使うらしい。
それも驚くほどの安値で購入できるからなんだって。
聞けば、他社製品と比較する関心もないみたいだ。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:42:49.41
- お返事待ってたけどなかったから入れちゃったよ
サイトアドバイザー・・・
- 270 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/26(木) 13:53:18.00
- ee
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:02:26.80
- JUMP
おっととっと夏だぜ!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:55:55.62
- まだ契約期間があるのに危険な状態ですと表示されるのですが
マカフィーの不具合ですか?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:15:27.59
- その不具合は正常な不具合です
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:06:08.69
- >>269
ブラウザでオドオンを無効にすればええ
- 275 :274:2012/07/26(木) 22:07:03.19
- なんだオドオンてorz
- 276 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/26(木) 22:28:32.02
- 11
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:56:23.02
- 11なのか
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:47:53.85
- オドオン11
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:46:58.93
- イミフな流れ流行
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:15:20.09
- とにかくマカは使えないことがよくわかった
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:06:54.23
- 馬鹿には使えないね
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:38:25.70
- サルでも不具合 それがマカフィーよ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:01:07.77
- 一週間くらい前からちょっと離席してると
セキュリティセンター停止アナウンスが出るようになった
閉じればすぐ復帰するけど
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:10:04.54
- アナウンス?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:09:31.16
- 学生さんググれって言われちゃうよ
- 286 :283:2012/07/28(土) 02:01:14.06
- ググったけど分かりませんでした
すみませんバカで
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:45:26.46
- ドンマイ
次気を付けて
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:47:49.12
- >>283
ずっとパソコンつけてると、セキュリティセンターは動作を停止しましたと落ちるよ
だめだね マカフィー
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:29:10.45
- >>283
全く同じ症状が出てる
win7
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:02:49.42
- >>283
これ去年PCを買い換えてwin7になったときからずっと直らない
今使ってる製品版だけでなくプリインストールの60日体験版でも同じ症状でてた
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:06:32.14
- Windowsのログみる限りではメモリに不都合が生じて落ちてるみたい
だれか解決方法知ってたら教えて……
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:21:12.77
- PC買い替えろ
- 293 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 17:30:24.88
- ママー
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:34:09.30
- 100%からなかなかスキャンが終わらない
- 295 :294:2012/07/28(土) 21:09:21.10
- 今度はキャンセル出来なくなった
ずっと100%のままカスタムスキャンが進行中で止まってる
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:17:47.48
- >>295
>>292
もうXPは諦めろ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:42:36.65
- >>291
XPにダウングレード
もしくはウィンドウズ8に移行。
>>294
クイックスキャンで十分だろ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:07:07.34
- テスト
- 299 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/28(土) 22:12:39.59
- 33
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:28:18.34
- 2014年に備えてLinuxとの二足のわらじでも選択肢に入れたほうがいいんじゃ
ないか?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:29:42.35
- 2014年に備えてLinuxとの二足のわらじでも選択肢に入れたほうがいいのか
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:53:12.24
- >>297
クイックじゃ心配じゃん
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:57:30.35
- 2014年に備えてLinuxとの二足のわらじでも選択肢に入れたほうがいいのでしょうか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:10:06.44
- 俺はXPとLinuxの二足のわらじを1台のPCで行ってる。
PCが壊れるまで使いきりたいからね。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:39:41.95
- >>302
とはいえフルスキャンだとすげー時間かかるんだろ?
そこで妥協してクイックスキャンというわけだ
もしくは何もしないか
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:27:27.27
- フルスキャンなんて1年に1回で十分やろ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:52:31.69
- 寝てる間にフルスキャンしてるけどな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:16:30.48
- てすと
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:59:01.05
- 今ラジオでアニマル浜口が「気合だけじゃダメなんですよ」と冷静に語っていて、今年最大の衝撃を受けている所です。
- @kanekokane
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:10:04.07
- フルスキャンは寝るときにやる
だけど夏場はクイックのみだなぁ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:01:33.67
- フルスキャンなんて30分ぐらいで終わる
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:28:34.92
- 更新まであと12日なんだけど・・・
どないしよ?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:46:46.84
- >>307
>>310
夏場はいつもパンツ一丁で寝てるが
昨夜はいつもより暑かったせいか、無意識にパンツ脱いでたらしく、
朝目覚めたらフルチン&フルキャンタマになってた…
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:52:37.49
- で?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:23:48.11
- >>314
で、現在に至るわけです。
私のエピソードでお楽しみ頂けましたようで幸いです。
ご静聴どうもありがとうございました。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:45:39.60
- ワラタ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:48:03.47
- 次の患者さんどうぞ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:57:57.26
- >>312
自分も残り一か月を切った
どうしようかなぁ
- 319 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/30(月) 10:44:20.94
- ee
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:15:51.54
- マカフィー使うとかどこの情弱だよ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:15:10.03
- マカフィーとバスターどっちが上?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:28:32.91
- テスト
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:21:10.94
- バスター
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:43:52.91
- ド
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:27:37.21
- テスタメントなギャグだなあ・・・
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:44:56.23
- これでここに書き込むのも最後になると思うけど、本日、他のセキュリティソフトに乗り換えた。
マカを使い始めて4〜5年だったけど、まさか乗り換えてこんなに幸せになれるとは
思わなかったよ。もっと早く乗り換えておけば良かったw
あっ、バスターじゃないよ。
- 327 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/30(月) 22:09:29.56
- test
- 328 :カカー:2012/07/31(火) 01:39:03.31
- カカー
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:33:58.12
- macをクリーンインストールしたんで入れ直そうと思ったらサーバーエラーが出る。
利用規約に同意したあとにダウンロードが出来ん。
どうなってんだ?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:24:01.61
- バカフィーだからさ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:03:56.93
- 高校野球で良く見るバスターって一体何の意味があるの?
初球から三球三振するまで、全てバスターの構えしてた奴がいたけど…
- 332 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/31(火) 09:54:00.75
- rr
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:02:23.52
- ネットで検索かけて表示されたサイトに行こうとカーソルを合わせるんだけど
おそらくマカフィーがこのサイトは問題ないか調べてて
たまにもの凄く待たされることがあってストレスが溜まるんだけど
俺と同じような症状の人いない?解決方法とかあれば教えて
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:37:15.91
- 自分はそんな症状は出て無いなー
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:12:05.19
- とにかくマカをバージョンアップしてからずっとなんだよね・・・
天使のワッカみたいなのがグルグル回ってひたすら待たされる・・・
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:20:31.73
- 一度、止めてから再度読み込む
別tabを開いて、今までのタブを捨てる
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:05:22.32
- オンラインゲームでアップデートが
途中で止まるゲームがあるのですが
ネットガードを外した方がいいのですか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:47:56.81
- ゲームを止めた方がいいです
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:21:30.84
- なるほど
ありがとうございます
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:29:10.65
- 納得するんかいw
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:55:17.61
- 忘れてはいけない バカフィー ウィルス対策をコピペでぱくる事件
ttp://slashdot.jp/story/01/08/21/0428210/McAfee%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A%E3%81%A7%E3%81%B1%E3%81%8F%E3%82%8B
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:06:04.63
- 何年前の話だよ
ちっちゃいヤツだなぁ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:16:24.23
- 誰のオチンチンがちいさいって?
- 344 :カカー:2012/08/02(木) 18:37:12.43
- カカー
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:07:49.12
- うんこ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:42:58.54
- ┌─┐
|ョ l
/\ ├─┘ /\
< チ \ _|__ / ン >
\/ \/___ノ(_\;/ \ /
;/在日マンセー.\;
;/ノ( \ )三( / ) \;
;.〈___⌒ (●人●)ノ( ___〉.;
..;\ u..((ノ⌒丶)) ⌒ /;
.;ノ ⌒⌒ .\;
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:23:30.76
- 平和なスレだな
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:34:56.89
- うんこなスレだな
- 349 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/02(木) 22:00:49.46
- ee
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:12:20.00
- ┏━━┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏┳┓┏━┓┏┓
┗┓┏┛ ┏┛┗┓┏┛┗━┓┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃┗━┛┃┃
┏┛┗┓┏━━┓┃┏┓┃┗┓┏┓┃ ┃┃┏━┓┃┃┗┻┛ ┃┃
┗┓┏┛┣━ ┃┗┛┃┃ ┃┃┗┛ ┏┛┃┗━┛┃┃ ┏┛┃
┏┛┃ ┣━ ┃ ┏┛┃ ┃┗━┓┏━┛┏┛┏━━┛┃ ┏━┛┏┛
┗━┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗━━┛┗━━┛ ┗━━━┛ ┗━━┛
- 351 :ママー:2012/08/03(金) 16:36:31.58
- ママー
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:14:34.93
- 昨日マカを契約あと7日残ってたけど切りました!
スリープ後に何をやってもネットに繋げなくなり再起動しないといけない原因は
やっぱコイツでしたwww
しねwwww
- 353 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/08/04(土) 15:54:14.94
- (⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:18:24.11
- レポートの表示で出る、セキュリティレポートのページの「更新」って何の更新の事ですのん?
最終更新と次の更新ってやつ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:10:59.12
- 不具合まだー
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:51:43.68
- またネットにつながらなくなったぞ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:26:15.93
- まずVISTAを捨てます
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:38:02.38
- マカフィー、正式にマルチコア対応になったら、マルチコアCPU使用してるPCだと以前よりも重く感じる・・・
複数占有しないで欲しかったんだが
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:10:16.21
- で、1コアしか使用してなかったらそれはそれで文句が出るっていう
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:05:57.75
- ちんぽ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:03:19.94
- お前だけだろ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:22:56.57
- ポップアップ広告まだー
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:52:50.96
- マカフィー for ZAQでお世話になります。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:05:19.94
- サイトアドバイザー更新してから簡単に赤出すようになったな
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:06:30.64
- JCOMからきますた
マカフィー2年ぶりです
よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:55:46.75
- JCOMマカフィー使いさん、使用感はどうですか?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:11:03.14
- Windows製のセキュリティの更新確認が手動手動でめんどくさくて戻ってきました
設定がうまくいけばめんどくさがり屋の自分にはこっちが丁度いいですね〜
プロバが支払ってくれるから無料だし
一般商売で売り上げ落ちたからかプロバと直接契約商売になったのかな
2年前までずっと使ってたから慣れればこっちが使いやすいです
またよろしくw
- 368 :367:2012/08/08(水) 10:37:58.51
- @新しい比較サイトでは検出率やら色々調べるとこっちの方が上やし
無料同士ならこっちの方がいいのかな〜ってのも思ったんです(´・ω・`)
- 369 :ママー:2012/08/08(水) 17:01:33.93
- 自分もプロバ提供のだけど毎月525円払ってるなぁ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:01:01.97
- 名前欄w
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:08:17.92
- 毎月525円ってどんなぼったくりだよ
普通に買った方が安いじゃないか
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:09:39.26
- テスト
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:15:53.92
- マカフィーは危険
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:03:19.32
- マカフィーは鈴木健
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:34:44.80
- >>371
まぁそうなんだけど、再起動アップデートは通常購入の人達よりも遅くて
人柱回避される利点がある。この前のネットに繋がらない云々も回避出来た。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:57:29.29
- (○・∀・)
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:40:45.75
- JCOMのは機能的にはトータルプロテクションからオンラインバックアップ機能削ったものっぽい
ヘルプには暗号化されたストレージってのがあるみたいな事書いてるけどどうやって使うのだろう
後からアップデートなのかな。
短縮URL作り放題なのは便利だな。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:39:46.64
- 久しぶりの再起動キタ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:03:17.62
- おまんこ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:53:10.33
- >>379
http://www.youtube.com/watch?v=lB3vQ-pqtY8
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:12:03.30
- ティンコ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:06:24.71
- マウンテンライオンいつ対応するの?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:04:17.29
- クイッククリーンが開かなくなるバグの直し方探してたら
マカフィーの英語サイトで解決法見つけた
https://community.mcafee.com/thread/41826?start=30&tstart=0
http://service.mcafee.com/FAQDocument.aspx?id=TS101365
CCleanerあればあまり使わないが。
- 384 :カカー:2012/08/10(金) 21:48:48.39
- カカー
- 385 :ママー:2012/08/11(土) 00:05:36.31
- ママー
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:34:04.40
- ちんこ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:23:30.30
- tes
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:10:03.81
- 不具合まだー
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:46:27.24
- 再起動更新来たな。
セキュリティセンター: 11.6.385
ウイルススキャン: 15.6.225
パーソナルファイアウォール: 12.6.172
逝ってくる。
まだの奴は念の為今のうちに復元ポイントつくっておけ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:39:56.21
- >>806
その考えがホモ丸出しだぞ。
スポーツ新聞に男優募集とだけ載せて行ったらホモビだったとかオナニーだけとスカウトされて
来たらギャラアップさせるからそれよりハードな事に...とかもあるわけだよ。
最初は怯えててもスタッフと打ち解けてまあいいかみたいな乗りもあるでしょう。
ノンケをいきなりスカウトして数分後にアナル掘るとかはあり得ないわけで。
世の中にはいろんな人がいるんだよ。男のちんこしゃぶっても平気なノンケは存在するんだよ。
恋愛対象は女だけど気持ちよくなれればいいってのはいる。
男と絶対に交わることができない男のみがノンケだったらJAPANPICTURESに
出てるのは全てノンケではないのかい?それはおかしいだろう。
あいつらは金のためにやったが、9割はノンケだよ。
- 391 :カカー:2012/08/12(日) 00:57:42.65
- >>390
???
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:10:03.19
- 再起動更新の後には設定が変更されていることが過去にあったから一応確認してみたら、
ファイアウォール - 設定 - 侵入防御 - 「侵入防御を使用する」のチェックが外れていた。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:49:37.11
- えらえら
- 394 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/12(日) 17:24:16.24
- rws
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:53:55.90
- ウンコ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:31:07.42
- 不具合まだですか
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:09:18.69
- ???????
- 398 :カカー:2012/08/13(月) 15:18:54.06
- カカー
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:26:06.55
- OS:win7
症状:DVD再生不可
回避策:
リアルタイムスキャンの設定を@又はAに変更
@リアルタイムスキャンを無効
Aリムーバブルメディアドライブの設定を
【完全なスキャンを実行する前に確認する】から
【なにもせずにリアルタイムスキャンでファイルを確認する】に変更
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:48:37.43
- マカフィーでトラブルだらけ
もういいや、このクソソフト
マジ死ね
- 401 :ママー:2012/08/14(火) 23:05:07.13
- ママー
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:06:21.08
- 音楽や動画の再生中にノイズが入るなぁと思っていたら、
いつの間にかネットガードが勝手にONになっていた。
またお前か!
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:23:00.99
- マカフィーは本当カスやな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392336413
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:25:19.16
- 何を今更w
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:58:16.92
- 月曜に再起動更新したら、PCがネットに繋がらなくなった。
ファイアウォールのせいらしいがちゃんと無効なのに。
同じような人いませんか。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 05:39:16.74
- インターネットに繋がらないときに見るべき4つのポイント
http://michisugara-aud.sakura.ne.jp/trouble/network/internet_not_connect.html
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:14:05.83
- DHCP がらみのアホケースが書かれていないな
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:09:46.76
- ノートンをアンインストールすると高確率でネットに繋がらなくなる
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:58:08.62
- 突然今朝からメモリリークするようになったんだけどマカフィーのせい?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:40:10.33
- 個人が開発しててドマイナーなソフトなら有り得るが
世界中で騒ぎになってないならお前さんだけの個人の環境によるものです
1日も経てばはっきりする
以上。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:16:48.66
- なんじゃ、この安全検索って。
邪魔じゃ。
- 412 :カカー:2012/08/16(木) 13:23:12.95
- カカー
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:44:49.80
- >>411
同感。邪魔。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 03:52:13.17
- メモリリークがひどい。
使い物にならない
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:56:03.33
- メモリリークなんかないけど
おまえの環境が腐ってるんだろ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:12:51.88
- mcshield.exe が 170MB + 35スレッドくらい使ってるけど、ほぼ予想どおり
終夜通電・常時稼働でこれならリークしてそうには見えない
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:54:02.71
- アップデートしたら今まで喚かなかったサイトも危険!危険!って喚くようになったね
某ゲームのwiki見てても常に危険なサイト警告してきてうっとうしい
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:29:07.24
- アラートきたとき、本当に危ないかどうかは結局自己責任で判断することだからな
今まで良質サイトと信じていたところが実はなんてよくあるし
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:05:40.55
- 危険判定されたサイト、他にどんな手段を使って判断すればいいのだろう…
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:45:16.40
- virus total等でurlスキャンする
aguseでスパムホストしてないか調べる
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/linkscan.html
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:47:30.69
- 嘘
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:47:08.60
- 「朝まで生テレビ」での福島瑞穂の過去の発言
福島「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんですぅ。」
田原「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」
福島「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですしぃ…」
田原「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」
福島「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんですぅ。」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」
福島「・・・・」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」
福島「え〜?でもぉ〜、侵略するより侵略される方がイイですし〜…」
田原「・・・・」
福島瑞穂「警察官の拳銃使用は絶対だめです。犯罪者にも人権があります。例え凶器を持った犯人にでも警察官は丸腰で
確保すべきなんです。」
田原「それで警察官が殉職したら?」
福島「それは警察の職務ですよ。」さらりと簡単に言う。
会場「ええ!!??っ」という驚愕の声が響き渡った。福島も気まずくなり、
福島「それに犯人が抵抗したら無理して逮捕する必要ないと思うんですよ。逃がしてもいい訳ですし。」
田原「じゃ、その犯人が別の殺人事件起こしたら?」
福島「それは、それで別の問題ですしぃ」
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:54:52.10
- 慰安婦フィクションの推敲で米国の有閑マダムに娯楽を提供している中心人物の今について書け、そんなコピペより
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:46:01.52
- 最近は、youtubeやustreamまで危険なサイト扱いするマカたん
もっとひどいとyahooまで危険なサイトになったりしたな
すぐ消えたけどw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:53:48.45
- youtubeは個人情報抜かれるから相当有害だろ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:10:32.61
- 更新してから、リアルタイムスキャンとか隔離された項目のところが
ヘンなことになってないか?
ウチのは日本語じゃなくなってるんだが
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:25:52.68
- ウイルスにやられちゃった><
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:59:29.67
- 最近アップデートしたらマカフィのせいで
タスクバー、タスクトレイがフリーズ
IE9がめちゃくちゃ遅くなり
酷いのなんのってw
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:04:01.95
- >>422
ビッグなトシちゃんでさえもドン引きさせる瑞穂…
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:02:39.67
- 今日の更新以降、クイッククリーンと更新の確認が起動しなくなった
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:11:03.09
- マカフィーは
VS+FW以外入れるなって何年も前から言ってるだろ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:03:03.91
- は?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:25:09.59
- 手動スキャンができなくなってる・・・
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:33:01.15
- 今回のアップデート、なんかやらかしたくさいな
色々とボタンが効かなくなってる
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:49:24.12
- svchost.exe全削騒動体験してるから、これはまだましな方と思っていいのだろうか
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 04:10:38.07
- インテルに買われたんだししっかりしてくれないと困るよな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:55:19.91
- 昨日からNet接続できなくなったんだけど
IPやDNS取るのにDNSエラーになるんだ
マカのアップデートがあって復元したら戻ったからたぶんマカのせいだと思うんだけど誰か事情知らない?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:57:27.07
- 最初からインストールされてたこれもう少しで期限が切れるのだが
大切なものを守る契約手続きの更新的な画面出てからcpu使用率あげてきてうざいんだが・・
パソコンぶっ壊す気かよ大切なもの守れてねー
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:03:03.10
- すまんググってリアルタイムスキャン無効有効にしたら直るとかあったらやったら直ったわ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:03:59.20
- なんかこの前のアップデートが当たってから、
mcupdate.exeの動きがおかしい。
タスクマネージャー見てると1秒間隔ぐらいで、
起動と終了を繰り返しているように見える。
このせいで、古いマシンだと何もしていなくてもCPU負荷70%ぐらい
Core2Duo 3GHzくらいのマシンでもCPU負荷17%ぐらいある。
今までこんな事なかったので、さっさと直して欲しい。
- 441 :438439:2012/08/19(日) 09:04:07.09
- すまんレス時間かぶってややこしくなったし
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:07:36.16
- mcsvhostの暴走?もあったので再インスコしてみた
今のところ落ち着いてる
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:52:34.46
- なんか調子おかしいですよね?
CPUファンがこいつのせいでずっと唸ってる
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:38:17.83
- ネット接続できなくなった。どうしようもない・・・
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:29:11.27
- hosyu
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:24:35.09
- >>443
おれもおれも。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:25:20.41
- dat6807以降、イベントログにmfehidkの警告多発
mcupdmgr.exeのエラーでワトソン博士も出た
ウチだけ?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:29:35.10
- mcupdate.exeだかmcupdmgr.exeが荒ぶってるのは、>>439の通りリアルタイムスキャンをOFF, ONしたら治るかも
ウチでは治った
これがバグったままだと、CPUをいくらか消費するから、結果ファンも唸る
自動更新は多分大丈夫だから、根本的な解決はアプデ待ちだな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:30:14.79
-
またバグか
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:39:35.46
- アップデートしてから設定画面の一部が文字化けしたんで
PCを再起動したらマカフィーがエラーを吐いて立ち上がらなくなった
取りあえずマカフィーを削除して他におかしい所が無いか調査中
なんかココの書き込みの内容といい
またマカフィー側がトラブル起こしたっぽいな・・・・
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:10:04.44
- プロセス1個動きっぱなしでCPUクロックがMAX→手動でプロセス停止→ほぼ同時に自動でプロセス再稼動→CPUクロックMAX
そこから何回PC再起動してもネット不可
リアルタイムスキャンのオンオフで直ったのかな、知らなくてマカフィー削除したわ
俺だけじゃなかったのか
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:46:12.29
- failed to create IDispatchと出てきてスキャン完了しない
とりあえず再インスコと.regファイル落として実行はやって見たけどOS再インスココース?
何か知ってる人いたら教えて欲しい
ネットに繋げない件はほっとけば直る・・・よね?
- 453 :444:2012/08/19(日) 17:08:39.29
- うちの場合、ネット接続(有線も無線も)できなくなったのは、
マカフィーセキュリティーセンターがプリインスコされているInspiron15R(windows7)で、
デスクトップPCのXP(ノートン使用)のほうは問題ないので、そっちからカキコミ中。
昨晩3日ぶりに起動してその時は大丈夫だったが、再起動後に繋がらなくなった。
何が原因なのか分からないのが辛い。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:10:59.56
- >>452と同じエラーでたから再インスト
クイックスキャンはできたけどフルスキャンキャンセルできないから終了待ち
他にも設定のリンククリックするとエラー吐きまくる
とりあえず家族にはパソコン使うなと言ったが直るんかこれ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:13:39.58
- >>454
他にも設定いじろうとしたら
Couldn't load
script:misp://C:¥PROGRA〜1¥McAfee¥MPF¥fwjsres.dll::FirewallSettings.js
なんてエラーが出ちゃう
同様の症状ならmcafee製品の不具合っぽいね
- 456 :450:2012/08/19(日) 17:22:28.73
- マカフィー削除後
ウイルス等も疑ってMSEを入れフルスキャンしてみたが異常なし
他に不具合も見当たらないから
完全に原因はマカフィーっぽいな
前のトラブルの保障で無料延長されてるから使い続けてるけど
いい加減に他への乗り換えも考えた方が良さそうだ・・・・
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:24:26.93
- 結論 欠陥商品だってことだ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:25:08.07
- 今日、アップデートしたらクイッククリーンが使えなくなった
Win7 pro64 同じ症状の人いる?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:25:24.71
- もしかしてやらかした?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:45:04.77
- mcupdate.exeでCPUが回りっぱなしになった。
いっこうに終わらないのでPCを再起動したら落ち着いた。
ネット接続は異常無し。(Windows7)
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:50:10.84
- バージョンは?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:53:56.94
- 昼寝の後パソコン立ち上げたらネットに繋がらなかった。ケーブルモデムリセットしたり色々やってもダメ。マカでの問題だろうとアドバイスもらった。
マカのサポセンに電話しても話中でぜんぜん繋がらない。
頭に来たのでマカ削除して再インストールて今動いている。
くそマカ許さない。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:08:06.79
- dat6806で問題出てないから それ以降だな
手動更新にしてラッキーだった
あした会社とかで使ってると問題大きくなりそう
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:12:34.38
- バージョンは?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:13:08.11
- 6807.0
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:15:45.50
- >>464
ちなみにソフトで該当文字クリックしてもバージョン情報開けないw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:19:20.41
- おいおい勘弁してくれや・・・
これじゃ怖くて更新できん。自動更新切っとくか
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:03:24.99
- SC右上の「設定・機能等一覧」押すと真っ白wwwダメすぐるw
- 469 :ごめん連投:2012/08/19(日) 19:07:55.90
- Windows7-64bit
バージョン情報は無反応w
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:10:58.70
- サポートに聞いたけど結局原因不明だった
アプデの不具合なんだろ?ん?^^
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:20:55.25
- McFee削除⇒再インストールで動いたところでdat6809に上げてリセットした
俺の四時間返せ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:23:57.42
- ファンうるせーと思ったらやっぱりマカだったのか
リアルタイムスキャンのオンオフで治るね
有料なのに宣伝ポップアップ出してアプデ不具合も頻繁・・・こっこれは
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:46:22.90
- 今回のはキツイな
勝手にショートカットなんて可愛いもんだったわ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:54:55.97
- ホント使えねーソフトだわ。
再インストールで元に戻ったわな。
勝手に自動更新さて課金されちまったから使ってるけど来年はカスぺに変更だ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:13:52.59
- また一部の基地外が馬鹿みたいに騒いでるのかwww
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:14:55.60
- >>458
自分もクイッククリーンが反応しない
他は大丈夫?みたいだが
Win7 Pro 64bit
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:17:40.82
- 7の64bitユーザーは一部のキチガイではないだろw
再インスコして自動更新切ってとりあえずバージョン情報とか設定とか開ける状態にはなった
更新はするな
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:21:42.75
- 1時間前くらいに更新したけど問題ないわ
win7 64bit
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:25:00.07
- 不具合は昨日か一昨日ぐらいの更新だろ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:28:59.41
- さっき更新キタっぽいな
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:33:12.01
- 昨日から今日にかけてネット繋がらなくなった人結構いるのな
検索したら大量にhitしたわ。マカちゃんがそんな悪さしてたなんて気付かなかったよ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:35:43.95
- 手動更新かけたらエラーが発生しましたって出やがるあ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:50:53.36
- >>458
>>476
自分は、
Win7 Pro 64bitじゃなくて
Win7 Home 64bitなんだけど
クイッククリーンが反応しない・・・
そこ以外は、特に異常はないみたい
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:54:39.02
- しっかし不具合多いソフトになったな
08年09年頃は良かったのに
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:59:20.86
- 437だけどNet切断の原因がわかった
アップデート後からPFW+が何かと競合してるっぽい
全部ぶっこぬいてPFW+だけ入れずに他戻したら繋がるようにはなった
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:01:03.04
- それ2ヶ月くらい前にも同じような事あったんだぜw
もうやる気ないだろ、この会社
- 487 :458:2012/08/19(日) 22:16:39.71
- >>461
>>469
>>476
>>483
スマン、ネットから離れていたのでレス付いていたのが判らなかった
さっき、パソ起動してマカをアップデートしたらクイッククリーンは治った
現在のDATのバージョン6809、ブートDATバージョン6802.0000
不具合状態のバージョンはワカラン
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:33:47.98
- >>482
同じ症状出てたけど再起動したらそれは直った
再起動前にmcupdateがエラー出しまくってたからそのせいかも
しかし自動更新の「無効にする」ボタンを押しても全く無反応とか
なんだこのソフト
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:44:30.18
- 起動させようとしても
WEBページへのナビゲーションは取り消されました
って出て起動できないんだけど
再インストールで直るもんかね
- 490 :454:2012/08/19(日) 22:50:17.67
- 自分のパソコンのは立ち上げると真っ白にあるから
アンインスト再インストール更新でやっと動くようになった
ファイヤーウォールもとりあえず覗けるようになった…
昨日今日と更新しなかった人が勝ち組だな…
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:55:37.57
- そもそもネット接続すらできないから更新もできないし、
プリインスコでメディア付属してなかった俺\(^o^)/オワタ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:55:47.40
- ネット接続がプチプチ切れるのもマカフィー先生のせいなの?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:14:31.88
- WINDOW7 64bit で繋がらなくなりました。有線、無線両方だめです。どうすればいいのでしょう。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:21:09.77
- >>493
くず
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:46:55.45
- アンインスコしてノーガードでいくべ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:17:10.17
- ノーガード戦法を実行したら、いつの間にかボットネットの一部に・・・・(´・ω・`)
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:29:12.23
- 「更新の確認」でエラーが出たから、DATの手動更新したら、更新できたよ。
ttp://www.mcafee.com/apps/downloads/security-updates/security-updates.aspx
> 6809xdat.exe
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:41:42.71
- 自動更新何回も来ておかしいなと思って手動でやってみたらエラーだとさ・・・
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:46:41.36
- 俺も更新できねぇ。エラー吐きやがる
なんだこれ再起動すればいいのか?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:53:49.32
- DAT 6809
ブートDAT 6802
になったはいいが、相も変わらずクイッククリーンが無反応
他は大丈夫のようだが・・・・と思ったら帯域細くなってたw
動画落ちてこなくなった
なんでや
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:56:07.55
- 直るの待つか
いつになるのかしらんけどw
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:16:06.57
- 全くネットに繋がらなくなったから、アンインストールしたわ
で、MSE入れといた。
今は快適
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:24:22.18
- >勝手にショートカットなんて可愛いもんだったわ
いや、つい1時間前に復活したよ、このゾンビ
またかよw
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:33:18.86
- ネットワークにつながらなくなった
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 03:28:18.62
- うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
更新できねええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 04:42:26.58
- > しかし自動更新の「無効にする」ボタンを押しても全く無反応とか
俺もこれ
手動更新してもダウンロードエラーになって進まないから再起動したらダウンロードは成功するようになったけど
今度はインストールエラー。もう駄目だマカフィー
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 04:48:11.88
- >>497
ありがとう。
更新の確認でエラー&クイッククリーン反応なしの状態だったけど、
手動で6809入れてパソコン再起動したらどちらも改善したよ。
うるさかったファンも静まったし、良かった
- 508 :450:2012/08/20(月) 05:31:14.49
- また、今回も結構な被害が出てるようだな・・・・
ただ、自分と同じ症状(マカフィーがエラー吐いて起動出来なくなる)が無いのが気になるが
アップデートに不具合が有るようだし
更新が正常終了しないでマカフィーが自滅したって所かな?
一応、ウチの環境を書くと
Win7 homePremium(64bit)
マカフィーはアンチウイルスとファイアーウォールだけ使用
- 509 :sage:2012/08/20(月) 05:57:56.35
- デスクトップアイコンを削除しても再起動後に復活してしまう。
前にも同じ症状があって修正されたけど、今回も同じかな?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:54:36.90
- マカたんが無反応になってしまいますた。開けない
一応仕事はしてるみたいだけど…
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:39:13.03
- 削除して再インスコで最新の更新
それで不具合解消されてる・・・んだよね?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:24:01.43
- 他人事だと思ってたらマカが常にCPU20%ぐらい使ってたわ
リアルタイムスキャンOFF→ONで一応解決?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:51:56.92
- 公式きたよ
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_alert.asp?wk=AR-00047
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:43:00.25
- サポート全然つながらねーーーーーーー
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:08:22.21
- うち、ネットどころか起動しなくなったわ
アップデート中に青画面出て再起動
system32だかなんだかが消えてOS起こせないわよと(VISTA)
なんとか復旧してマカフィー消したら、それまで起動直後繋がりにくかったネット接続がスムーズになってワロタ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:10:43.52
- 問い合わせ先の番号教えてくだはい
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:11:57.80
- 8/18(土)に配信された定義ファイル(6807)適用後に、次の問題のいずれか、または両方の問題が発生する場合がある事が確認されています。
インターネット接続不可
マカフィー・セキュリティセンター(McAfee SecurityCenter)のエラー
[現象1]
アップデート適用後にインターネットアクセスができなくなります。
[現象2]
マカフィー・セキュリティセンター(McAfee SecurityCenter)開こうとすると次のエラーが表示されて開く事ができません。
McAgent .exe ?Application error -Error 0xc000009a
Script :misp://C:\Progra~1\McAfee\VIRUSS~1\VSJSRes.dll::ScanRunningMasthead.JS
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:44:09.41
- 土曜日から急にネットに繋がらなかったり繋がったりおかしくなってNTTに問い合わせちゃったよ…
バカフィーのしわざだったんだ
サポートも全然つながらないしもうイライラする
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:51:21.04
- 再インストールしなきゃいけないのかよ
めんどくせ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:55:15.61
- 再インストールしてもネット繋がったり繋がらなかったりは直ってない件w
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:55:56.33
- ネットに繋がらないダウンロード版の人はどうしたらいいの
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:57:19.45
- >>520
えっ?再インストールすればネット繋がるようになるんじゃないの?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:00:31.40
- >>520
なんだよそれ・・・
俺ネット関連は不具合ないから2,3日様子見すっかな
更新がエラーになるのとボタン操作受け付けないだけだから今のとこなんとかやれてるし
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:00:44.98
- >>522
俺の環境ではもともと繋がってたがたまにプチプチ切れてた
再インストール、更新したが直ってないよ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:02:54.68
- >>520-524
それは別の原因だろうな
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:04:51.35
- マカフィー先生消せば安定なんだから別なわけないわ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:09:44.42
- サポート全然繋がらん。今日び大学病院でもこんなに待たんぞw
あんまり長いから何質問するか忘れちまったよw
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:09:57.69
- カスタムインスコでfwのチェック外そう
快適
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:11:11.28
- >>518
自分もNTT→プロパイダの順でかけました
最終的にマカフィーにかけてくださいとのこと
そしてサポートセンターの番号がわかりません
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:22:33.69
- >>513
回避策2に該当したんだけど手順通りにやってもエラー表示になったんで>>497で解決したった
人柱乙した>>507さんありがとう
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:25:16.08
- >>529
サポートに電話しても全然だからちょっと休憩しようかとw
午前中ずっとあっちこっち電話して疲れた
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:28:45.55
- http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/supportcenter_inquiry_ts.asp
テクニカルサポートセンターにお問合せいただく際に必要となる情報の準備を行ってください。これらの情報をご準備いただく事で電話でのお問合せの際に、問題解決のスピードアップが期待できます。
ご登録いただいているEメールアドレス
※Eメールアドレスがわからない場合は こちら のページから確認して下さい。
ご質問内容またはエラーの内容
お客様のご使用のOS、製品名、問題の内容
ご質問前にお客様が行った操作内容
確認されたFAQのタイトル名または問題番号
モバイル製品の登録に使用されたユーザーID(電話番号/Gmailアドレス)
モバイル製品の場合は端末機種名、契約している携帯電話会社
■ 電話サポート営業時間
9:00 〜 21:00(年中無休)
■ 電話番号
0570-060-033
03-5428-2279 (IPフォン・PHSの方はこちらへ)
上記の番号にお電話をいただくとガイダンスが流れます。お問い合わせしたい製品の番号をプッシュしてください。
●最初に流れるガイダンス
ウインドウズ、Mac等のパソコン向け製品に関する問合せは [1] を選択してください。
スマートフォン、タブレット向け製品に関する問合せは [2] を選択してください。
ご契約内容・返金相談・自動更新契約解除関連のお問い合わせは [3] を選択してください。
●上記で1をプッシュした後に流れるガイダンス
ウイルス対策製品、インターネットセキュリティ、サイトアドバイザー、 オンラインバックアップ等に関する問合せは [1] を選択してください。
盗難防止対策、アンチセフトに関する問合せは [2] を選択してください。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:29:08.23
- >>529
サポセンはこちら
http://www.mcafee.com/japan/home/msup/
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:55:40.05
- やっとつながったw半日使ったわwもうw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:30:35.90
- http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeVse.asp?ancQno=VE12082001&ancProd=McAfeeVse
ネットに繋がらないのに「更新適用してください」とかアホか
アンインストールしなきゃどうにもならんのに
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:45:19.86
- >>532-533
ありがとうございます!
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:24:13.90
- 再インストールするまえにもう1回だけ手動更新やってみっかなと思ってしたら
なぜか成功した。昨日は何回やってもエラーだったのに・・・
自動更新有効無効の切替も直ってた。
マカちゃんおつかれ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:46:25.64
- パソコン再起動してみたら直ったような
隔離項目〜のヘンテコな表示も、日本語表示に戻っていた
もう、このまま静かにしていてくれw
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:50:21.05
- やっと繋がった・・・
システム復元で直ったよ
4時間無駄にしちまったw
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:30:57.17
- 削除→再インストールで治った・・・のかな
FWの許可設定しなおしとか面倒くさいよもう
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:55:06.01
- 今手動でフルスキャンやって1時間で終わったんだけど、
スケジュールとなると、最近だと3時間くらいかかったんだが、どゆこと?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:09:04.83
- 裏でなんか動いてたから時間かかったんだろ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:54:18.35
- 今回の対応の速さは良かったな 一生マカフィーを使い続けると心に決めたのだった
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:09:48.21
- インターネット接続できなくなりました。
指示通りMcAfeeアンインストールしようと思うのだけど
マカフィーソフトウェアを削除の画面で
□マカフィープログラム
□ブラウザツール
を選択し削除クリックせよとある。
両方チェック入れて削除してOK?
教えてください。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:11:10.62
- 重い不具合の塊バカふぃーとは さよなら したら快適になるのは事実
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:14:22.54
- >>544
おk
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:17:00.41
- 544ですが、使っているのはVISTAです。
削除ボタン押すと
「有効な契約残っています」と出る。
アンインストール後の再インストールで
料金二重取りされることは無い?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:21:43.81
- >>546
ありがと!
- 549 :450:2012/08/20(月) 21:56:21.58
- HDDを初期化したあと先月に作った
ディスクイメージ(最低限の環境、マカフィー無し)でリカバリーした後で
マカフィーをインストールしてみたが
負荷をかける意味でフルスキャンを繰り返してみたのだが
3回目にして99%で止まったまま30分位経つが全く進まなくなった
再インストールを考えてる人が居たら
まだ数日は様子を見た方が良いかも・・・・
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:15:44.54
- この不具合って、XPは関係ないの?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:46:09.50
- >>547
無い。大丈夫。
しかし、毎回毎回不具合のたびに、何度再インストールさせるんだよ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:46:10.73
- >>550
公式にXPでの対処法が載せられてるから関係有ると思うよ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:49:49.27
- >>552
マジすか。じゃあ更新すんの当分やめた
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:53:55.76
- あんれー俺のもDAT6807だなー
別に不具合もないが
まーいいや。当分このままで行こう
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:57:41.69
- failed to create IDispatchが出てスケジュールスキャン切れない
しかも4回もポップアップする
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:58:53.33
- TEST
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:59:36.77
- たまにMcSvHost.exeが暴走するのって何なんだろう
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:00:06.66
- 再インスコってソフトとかなくても公式からダウンロードとかできないの?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:02:57.75
- XPで不具合出てる人いますか?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:08:54.09
- >>558
できるよ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:21:23.32
- SC右上は何時になったら治るんだろか
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:37:10.77
- あら、公式にきてたんだ
もっとも土曜に発症して、MCPRで削除、再インストで回復させたけどさ
なんか怪しい時は削除再インストするのが身に付いてしまってるよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:03:08.47
- >>559
はーい
削除して再インストールで取り敢えず修復したっぽい
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:23:22.13
- もう一回ンコしたらえんがちょで月極めの契約切るからね。>>マカフィーのなかのヒト
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 06:52:17.36
- 相変らずテストもしないで更新を配布してるということだな。
いつまたsvchost.exeを削除されてもおかしくない。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:46:56.84
- CPU50%常時稼動の原因が分かった。電力消費はトイレの電灯位かな。
地球全体での総量を考えるとマカフィーは人類の敵。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:02:00.62
- 最近CPUの使用率が上がり続けるのって、McSvHost.exeが狂っているせいか、もう。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:02:38.10
- つまりトイレは人類の敵とも言えるのではないか
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:02:36.90
- cpu食ってるのマカフィーだったの?
ほっとくといつの間にか戻ってるけど
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:14:44.50
- またいかれたのか?自分のは7でなんでもないけど。毎回やらかすな
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:21:02.52
- ネットにはつながるけど、アップデートが失敗する。
なんでパターンファイルだけ公開しないの?
再インストールするなら他のを入れるよ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:36:56.45
- この1週間で4回再インストールしたよーまったくもうまったくもうだよまったくもう
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:40:14.47
- またかよ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:46:13.30
- マカフィーのサポセンがつながらないおかげでISPであるうちのセンターがパンクしてるんだが…
時間当たり予測の数倍のコールを捌けるわけがない
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:07:41.77
- McAfeeプリインストールのPCセットアップしてたら繋がらなくなって、
あれこれ試してMcAfee殺したら繋がるようになったけど、やっぱ障害だったか。
そのPCだけたまたまかと思ったけど、他で症状出てるの見て確認しに来た。
今後はプリインストールで1年5か月とか残ってても
ま、いっか。とか思わず、迷わず消すことにする。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:33:05.16
- CPU使用率が20〜30%くらいをキープしてておかしいなーと思ったらお前のせいかマカフィー
俺のはネットに支障ないだけマシだけどCPUちゃんが熱に苦しんでるので早くなんとかしてくれ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:22:05.03
- ネット接続出来なくなって困ってたらマカフィーのせいかよ。
前からちょくちょくモデム再起動を要求されてたせいもあって
すっかりモデムのせいかと思い込んだわ。
ここ見てアンインスト→ネットから再インストで直ったけど…
最初に問い合わせた時点で原因不明だったせいで
今からNTTのサービスマン来ちゃうんだよ。どうしてくれるんだ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:36:09.68
- でも なんだか みんな うれしそう(笑)
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:39:25.50
- 久しぶりの不具合祭りだからな
でも困りますよホントにもう!!
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:13:10.02
- TV・新聞で早く注意喚起・謝罪しろよ
ネットが見れないからこそいち早く!
お盆はすでに終わってるんだぞ!
どんだけ大きな迷惑をかけたか自覚がなさすぎだ!
- 581 :マカー:2012/08/21(火) 14:42:40.99
- マカー職員しっかりしろよ!マジで!
利用者みんな迷惑してんだぞっ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:44:13.03
- 不具合が出ると安心するようになってしまった
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:44:22.28
- 実際、まだ相当混乱してる人が多いと思う。ネット接続できなくなった状態で
画面にはマカフィーを疑う文字が出ないどころか、モデムの不良疑いと
プロバイダに問い合わせろの文章しか出てこなかったし。
マカフィーのサイトトップに書いてかっても、そもそもネット接続出来ないんだから意味ない。
解決出来たのはNTTオペレータのお姉さんが
「ファイアウォール切ってもダメだったけど、もしかしてマカフィーが原因かも」
って言い添えてくれたのと、ここに書いてくれた人のおかげだったよ。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:59:53.20
- ユーザー>プロバ>PCメーカー>ルーターメーカー>PC店舗
こんな感じで被害が拡大
はようTV・新聞・大手サイト上で大々的に告知を!
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:16:01.16
- cpu使用率がおかしいと思ってスレきたらみんな同じ症状でワロタ
とりあえずリアルタイムスキャン無効→有効で直ったわ
ネットも繋がらなくなったしマジでマカはいい加減にしろよ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:39:06.28
- 夜中の2時ごろ、つながらなくなって、困ったよ
ルーター、モデム再起動しまくっても、つながらない
eoに連絡したら、マカが原因、再インストールして
何とか直ったよ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:53:47.10
- アンインストールしようとしたらパソコンがネットにつなごうとしてそもそもネットにつなげないからアンインストールできなくなるんだけどどうすればいいんですかい
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:11:04.34
- インターネット自動接続になってただけでしたすいません
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:34:02.30
- 俺がマカを使うようになったのは、パソコンを終了するとき、他に接続されてます
データが壊れる恐れがありますと、出るときがあって、他に接続してねーぞと思いながら
1年ぐらいたって、新しいパソコンで、」たまたま、マカが3ヶ月無料で使ってたが
そのマルウェア見つけ、駆除してくれた、その前はバスター、ノートンの試用版
入れてて、駆除してくれなかった、危ない接続は切断してくれるし、今のところは
気に入ってるのかな。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:38:03.63
- CPU使用率が一定間隔でおかしくなるけどネット接続に今のところ障害がないな
何依存で変わってるんだろ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:38:26.95
- 1:PCが熱暴走する
2:McAfeeのファイアーウォールのGoogleChromeを見ると「送信」になっているので「許可」にする
3:直る
4:またPCが熱暴走する(1日〜1週間ぐらい後)
5:McAfeeのファイアーウォールのGoogleChromeを見ると「送信」になっているので「許可」にする
→3に戻る
この対処方法ってありますか?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:49:42.05
- 熱暴走をなおす
何を差し置いてもこれが先決
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:58:49.80
- ええ、その原因がMcAfeeのファイアーウォールの設定が
急に「送信」に戻ることなんですよ、Google Chrome以外も該当するんですけど。
急に何かが送信に切り替わると熱暴走がスタートする感じです。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:19:48.46
- ソフトウエアがどんなに無茶苦茶やっても
ハードウエアは熱暴走できちゃいけないんだよ
そういうことは絶対に起こりえないという前提が立たないと
ソフトウエアに問題があるかどうか議論すらできない
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:20:59.08
- 専用削除ツール(MCPR.exe)使って削除したはずなのに
マイアカウントから再DLしようとすると既にインストール済みと出る人は
もう1回専用削除ツール(MCPR.exe)使ってみて
XPだと目立った症状出ないけどDATが落ちてきているのに更新が失敗してることがあるみたい
専用削除ツール(MCPR.exe)はPCに残しておいた方がいいと思う
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:34:33.26
- DATのバージョン」が6809のままだ
更新さぼってんじゃねぇぞ ゴラァ!
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:22:39.28
- マカ内部でもゴタゴタしてそうだな
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:20:57.35
- 6807なのに更新の確認をすると最新ですとなるのは嫌だなぁ
まぁ、問題は起こって無いのだが
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:43:04.51
- 6809以降でCPU問題起きてる人いる?
俺は6809に更新してから再現してないけど。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:43:42.57
- [2012/8/20] 法人向け製品:DAT 6807/6808による問題について
http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeVse.asp?ancQno=VE12082001&ancProd=McAfeeVse
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:53:20.23
- >>599
はい( ・ω・)∩
HDD初期化リカバリー後
マカフィー入れて
DATも6809になってるのを確認したけど
CPU使用率が高くなるからアンインストールして様子みてます。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:04:51.67
- メインのPC、マカフィー削除→再インストールで先ほどweb復帰できた。
IPadでアクセスできてなかったらWIN7頻発の不通障害を疑っていたわ。
ところで今回の6807/6808の件、
この二日間の時間を無駄に費やされた落とし前は、
マカフィーどうつけてくれんだろうね
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:21:09.12
- やっぱりみんなインターネット繋がってないんだな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:22:36.01
- >>602
1年間無料更新などせず知らん顔やろ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:57:13.03
- プロバのサポートに確認したらマカが原因って判ったわ
モデムまで変えさせたのになんかすまんかった
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:58:16.45
- プロバイダーサポセン→マカフィー 繋がらず→デルで
マカフィーを削除しろと→何故だか15分程待機状態で
タスクM見たら死んでると表記で削除できず→再度デルへ
情弱の自分に導き出された結果が出荷状態へ戻せとの事
マカフィーで30分電話繋ぎっぱなしでも繋がらず電話代\1,000弱
半日で仕事戻れると思ったのが1日がかり
どう責任とってくれるんだよ クソったれっ!!
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:07:47.56
- 今回思ったのがこんなのPC詳しくないと絶対対応できないって事
サポセン一人ひとり対応してたらそりゃいつまでも繋がらんわなぁ
挙句にデルの対応が日本人じゃないし
話がスムーズに行くわけがない
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:10:34.78
- >>603
オレは繋がってるよ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:26:25.61
- いつの間にか6807→6809に更新されてた
今のところCPU使用率の不具合が解消されてるけど>>601の報告見るとまだ完全に不具合消えてないのかな
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:26:56.74
- あま、マカ対応わるいわな、IP電話で番号選択しても、通話できないとか
サポセンうまく対応してくれよ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:46:38.39
- 今試しに更新したら「エラー発生しました」だと。氏ねよ
そのくせmcupdate.exe動いてるし
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:56:43.00
- 6807だわ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:24:06.75
- Win7Pro64bitですぐリソースなくなるからECCメモリ8GB増設したら
こんどはCPUのターボブースト効きっぱなし。
タスクマネージャーでみたら案の定mcupdate.exeが生きたり
死んだりをえんえんくりかえしてるじゃん。
マカ本体はアップデートできない。オワタ\(^o^)/
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:32:47.51
- >>607
それは俺もそう思う。
事実、素人に毛が生えた程度の友人が、他のPCは正常なことから、
当該PCの問題とまでは切り分けたけど、とうとうフルリカバリまでして、
リカバリ直後はネットOKでも、しばらくすると使えなくなる、
再度リカバリしてもまた同じ。わけがわからん、と泣きついてきた。
プリインストールでマカヒ入ってね? って聞いたら案の定w
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:43:30.02
- デフォでマカ入れてるdellのサポセンとかえらいことになってるんだろうなwww
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:52:45.29
- 前はPCぶっ壊すしなwテストしてねえのかよ。うちはネットもセキュリティセンターも異常ないから気が付かなかった。
更新だけできないから今インスコしなおして直った。これ知らない一般人じゃわかんなくてPC買い換えそう
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:03:29.80
- 前回のWindows削除の方が楽だったなあw
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:09:23.15
- datの更新こねーな
6809で止まったままなのかね
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:22:36.42
- 再インストールしたよ。
設定やり直し...
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:34:57.06
- マカフィーTOPくそわろた
どんだけ問題になってんだよ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:36:31.83
- 謝罪文一つ載せてねーなw
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:45:14.55
- お前ら再インストールなんてめんどくさい事してんのか
自動更新だと失敗したけど手動更新で6809になった俺は運が良かったんだな
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:14:33.31
- 今回のトラブル日本のネット&PC業界大騒ぎなのに全くニュースにもならない
McAfeeを買ったインテルがかん口令ひいてるんだろうね
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:17:18.71
- 親父がマカフィーを使っているけど不具合はないぞ!
今、バージョンは11だっけ?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:23:00.94
- >>624
オレも何ともないよ
いつも通り一部の人が騒いでるだけだよ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:28:28.79
- >>625
DELLのパソコンを買ったら3年分付いていた。
マカフィーはDELLのパソコンと相性が良いみたいだな。
一部の人は可哀想に・・・
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:39:49.77
- TOPに大きく出てんじゃん
企業向けのページもあるし一部と言うわりに
大げさな対応だなw
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:42:32.95
- >>625
一部が騒いでいる?
それは大局を観てないからさ
もともとあってはならないこと
新聞上で早急に謝罪すべき問題なのさ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:47:01.41
- 再インストールせずとも、>>497のようにDATを更新すればいいのにね
ネットワーク有効にしたセーフモードでOS起動すれば、マカフィー無効になるから
DATをダウンロードできただろうに
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:54:19.18
- ttp://jp.norton.com/
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:07:48.72
- >>629
それはある程度情報が揃ってきて
不具合の原因と対策が解ってきたから言える事だよ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:16:00.99
- 先週からメモリー食いつぶす現象がでて困ってる
マカフィがメモリリークしてる
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:31:17.28
- 一週間ぶりにPC立ち上げて繋がらないなと思ったんだよな
またですか?ww
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:05:04.96
- 何故こうも同じ過ちを繰り返すのか
何故配布前にテストしないのか
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:21:48.29
- プロバイダー提供の月払いはこう言うとき助かるわ
だけど人柱になってる人達は辛過ぎるわな。マジでちゃんとテストしろよマカフィー。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:07:30.26
- 普通にアップデートできるようになったみたいだな
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:15:09.20
- >>594
アフォすぎる。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:44:59.79
- お前がな
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 05:12:23.36
- 3年版買った俺・・・
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 05:27:18.56
- ノートン先生はコード漏れまくりだし
バスターは微妙だし
マカフィー厳重すぎてたまにトラブルし
カスペはおそロシアだし
日本のメジャーメーカーセキュリティ出せや。。。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 05:28:53.85
- >>639
うちの親父も。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:05:34.93
- ウィルスは、毎日100以上も新規に発生しているのが謳い文句じゃなかったのかよ
DATの更新しなくていいのかよ バカフィー
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:56:46.58
- 6807のまま更新されない・・・・orz
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:59:01.00
- ここ二日更新来てないなと思ったら
一部環境で問題起きてたのか…
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:27:15.52
- インスコの時に脅威をチェックしていますってマカ自体が一番脅威じゃねえか
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:27:44.47
- うちもDELLのおまけで付いてたのを使ってたけど、パターンファイルが更新されなくなった。
不具合が出るたびに再インストールなんかやってられないので、アンインストールしてMSEに変えた。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:43:26.39
- 告知された内容の症状が6807当てても出てない人にも案内欲しいね
・CPUに負荷掛かってる人も再インストールが必要か
・更新エラーで6807のままの人も再インストールが必要か
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:04:06.67
- マカフィー、ウイルス定義ファイルで不具合、ネット接続不能の場合も
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554426.html
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:10:54.62
- いつも3日〜5日おき位で手動更新してたが
運良く6806で止まってた。今日、5日更新してないという
お知らせのポップアップが来たが、まだ更新するのは怖いな…
7日越えると、今度はソフトなお知らせからうざい警告に変わるし。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:36:22.72
- CPUに負荷
更新エラーの症状で結局再インストール
現在cpu、更新エラー共に解決
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:07:55.41
- http://www.mcafee.com/apps/downloads/security-updates/security-updates.aspx
6811でてるなぁ
http://www.mcafee.com/japan/pqa/MVT.asp
製品版用自動診断ツール。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:25:49.31
- >>651 thanks
ここのところ、毎日自動更新しようとしてるみたいでCPU使いまくってるけど
なかなか終わらない。終わっても6807のまま。
PC再起動して手動更新を実行したらいきなり更新エラーになってしまった。
>>651 をダウンロードして実行したら6811に更新された。
その後、手動更新を実行してみたら「最新の状態」と表示された。
明日、自動更新が成功することを祈る!
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:31:24.70
- マカフィーがやらかしたん出来ましたよ
バージョン6807だけど今んとこ不具合出て無いみたいだが
6809にアップデートできないわ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:32:00.61
- 去年の9月からずっと公式から手動でdat更新してて、騒動に一切気がつかなかった俺は
勝ち組といえるのだろうか?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:40:46.32
-
祭りに参加出来なかった為、負け組
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:28:44.54
- おこった ふり こまった ふり を してるけど
なんか うれしいそうだね
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:09:45.97
- うちのマカフィー自動更新で6809になってたわw
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:14:13.81
- >>653
少し上の方のレスにDAT6809のリンク貼ってくれてる人が居たはず
ちょっと見てみては?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:51:02.84
- 6807から更新できないからセーフモードでいじくったら
マカフィーがエラーはいて以降ネットにつながらなくなったんで
公式から直接DAT落とす場合でも削除ツールはあらかじめ入手しておいた方がいい
で、今度は更新があっても6809からバージョンが上がらないんだが・・・
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:01:23.62
- 自宅PCがアップデート不可から自然に6809になおってたので
安心してたら職場のPCがアプデ不可になりやがってた。
もう知らん。放置だ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:04:09.89
- 再インスコしてみた うぃん7 64びt
SCバ11.6 ビ11.6.385
VSバ15.6 ビ15.6.225
DATバ6809 なんで19日のなんだよ
PFWバ12.6 ビ12.6.172
CC&SHREDDERバ11.6
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:25:57.43
- DAT6807のままでネット繋がっているが、
ネット繋がらなくなるとかまじで怖すぎる・・・
勘弁してくれそれだけは
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:38:58.29
- 契約期限切れそうだから、アンチウイルス プラス 2012を買おうと思うんだけど、
2013の発売を待つメリットってある?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:41:52.89
- 立て続けにネットに接続できなくなる不具合出しておいて
その対処方法をネットに載せるだけっておかしいよ。
ネット接続できないんだから、TVや新聞を通じて謝罪広報すべきだろ。
プロバイダやら通信会社やらPCメーカーのサポにどんだけ負担かけてるんだよ。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:12:30.86
- >>647
ここの書き込みを見て、特に不具合の症状もないが6807のまま更新を見送ってた
先ほど6809に更新してみた。無事更新終了
ネット接続も問題ないようだ。OSはXP SP3
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:14:46.01
- 7 回線速度遅くなったorz
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:28:30.80
- 6807のままで何の問題も起こって無かったが
今日の自動更新で6809になった
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:25:41.46
- MSNキター
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:46:20.31
- Mac版はまだなのか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:03:20.85
- 私も突然ネット接続ができなくなりました。
購入店のサービスへ電話→プロバイダー→NTT
「もしかしてマカフィーお使いですか?」と言われ
同じようなお電話がかなり多いとの事。
アンインストールしたら・・・・すぐ接続できました。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:23:00.37
- この不始末のお詫びに、何かサービスしてくれないかしら
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:35:05.96
- アンチ必死でワロタw
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:48:30.63
- マカフィーひっそりと謝罪しててワロタ
TOPに載せようよw
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:53:02.14
- 文句が有れば乗り換えたら良いのに
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:10:55.75
- >>651
で昼に6811にしたのに
さっき更新完了しましたって出て6809になってた
ネットに繋がらないとかの不具合はなかったけどよくわからないから怖い
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:12:55.74
- >>675
なにそれ怖い
俺は自動更新待ちだからまだ6809のままだけど
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:24:49.88
- こわ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:28:34.83
- おこわ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:48:15.32
- 食べたい
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:51:12.40
- しかし地獄行く
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:09:11.39
- マカフィーはチョン
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:42:35.48
- 6809で更新とまってるな
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:37:42.16
- おまいらまだマカフィー使うの?
執行猶予中に再犯したようなもんじゃないか。
消費者がきっちりNOを突きつけないと増長するよ?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 02:28:21.88
- ネットに繋がらないから最高に安全
良かったな
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:14:49.63
- つ ノートン
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:19:14.59
- >>683 更新期限が来るまでは仕方がないなから使う。次はどっか別のにするだろうけど。
こいつのせいでネトゲの進行にだいぶ支障がでちゃったし、何より休日が潰れた。
またかーwなんて笑って言ってる人もけっこういるけど、マカフィーにムカついてしょうがない。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:43:06.27
- これ30日体験版でバクッてんだけどアンストしていいのかなー
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:52:04.26
- ようやくDATを6812に更新できた。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:16:00.07
- 3ヶ月放っといたノートPCをいま起動したらマカフィー以外のアップデートが
ガンガン来てひーひー言っとります(マカフィーは30分後にまわした)・・・
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:15:41.46
- てす
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:03:43.68
- あと2週間残ってたけど、もうmseでいいや…
今までバンドル版長いこと使わせてくれてありがとうマカフィー。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:31:12.13
- 自動更新で6812来たな
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:49:34.32
- 自動更新で6812きた
元々問題は起きてないけど
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:51:41.83
- じゃあもうこの話終わりな
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:58:46.67
- 今さっき6807くらったわマジうぜー
ネットに繋がらなくなって震え声でプロバイダのテクニカルセンター電話して
PC操作や回線チェックやモデムのチェック等いろいろやらされて最後に
オペレーター「ウィルスソフトは?」
俺「マカフィーです」
オペレーター「あ、(察し)」
そしてマカフィーの問い合わせ電話番号2つ教えてくれて
そこにかけてみたら、逃走済みの現在ご利用できません状態で糞ワロタ
こんなひでえ糞企業がウィルスソフト大手とか死ねよ糞が
アンインストールしたわボケが死ね糞企業
- 696 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/08/23(木) 19:23:56.36
- (⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄
- 697 :ママー:2012/08/23(木) 19:29:16.36
- ママー
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:33:20.12
- ウィルスソフト吹いたwww
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:17:29.37
- >>695
>一連の障害は、8/19(日)にリリースいたしました定義ファイル(6809)以降のバージョンでは解決しています。.
ってサイトに書いてあるが、23日になっても6807配ってんの?
だとしたら、いまから俺、更新したら、まず6807くらってから6809に
せな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:31:18.61
- >>689
なんで御坊茶魔口調なの?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:39:31.73
- アンインストールして再度インストールしました。
でも、パソコンが絶不調…
VirusScanフォルダの中に、DATフォルダとDAT(20)フォルダがあるんだけど、
DATフォルダは空で、DAT(20)の中に6809が入ってる。
これって、6809をDATの中に移して(20)の方のフォルダを削除してもいいのでしょうか
今はアンインストールすらできません。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:44:02.13
- MCPRを使ってもアンインストールできないのかい?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:52:30.99
- >>702
ネットにつながらないのでできないのです。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:17:47.40
- >>703
今ネットから書き込んでるんちゃうんか?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:22:38.54
- 携帯からですよお馬鹿さん。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:24:39.34
- >>705
ほんとに携帯か?名前欄に 山崎渉 って入れてレスしてみ?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:26:33.63
- >>704 >>706
別のパソコンからかきこんでます
私のパソコンは無事アップデートできましたが、親のパソコンがダメなんです
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:27:38.77
- >>707
別のPCつながるなら解決できるやんお前アホやろ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:28:30.31
- >>706
何言ってんの君
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:28:40.13
- >>708
アホはてめぇだよ^^^
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:29:07.34
- どうやって?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:29:38.61
- >>708
じゃあやり方を言ってみてよ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:29:48.92
- ファイルダウンロードもできない奴w
- 714 :softbank221078153163.bbtec.net:2012/08/23(木) 21:30:18.24
- これがどうかしたんですか。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:30:35.10
- 私のパソコンでダウンロードして、親のパソコンにコピーし、実行するということですか?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:31:00.81
- やってもうた
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:31:50.74
- アホばっかやなここ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:33:31.26
- >>712
まず下の方法を試してくださいダメな場合は別の方法をレスします
1.書き込みの名前の欄にfusianasan.2ch.netと入れる。
(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生ならlow中学生はmiddle
高校生はhightと入れる。
(年齢別の画像専用だそうです)
3.本文にIDとパスワードのguest guestを入れて、
書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」
に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、
くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの
方がサーバートラフィックの都合上つながる確立が高いです。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:36:20.45
- 古っw
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:39:27.76
- アホやでほんまに
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:52:05.44
- >>720
アホはてめぇだよ^^^
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:54:32.45
- 今さっき6807くらったわマジうぜー
ネットに繋がらなくなって震え声でプロバイダのテクニカルセンター電話して
PC操作や回線チェックやモデムのチェック等いろいろやらされて最後に
オペレーター「ウィルスソフトは?」
俺「マカフィーです」
オペレーター「あ、(察し)」
そしてマカフィーの問い合わせ電話番号2つ教えてくれて
そこにかけてみたら、逃走済みの現在ご利用できません状態で糞ワロタ
こんなひでえ糞企業がウィルスソフト大手とか死ねよ糞が
アンインストールしたわボケが死ね糞企業
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:54:48.06
- >>715
”私のパソコン”で、マカフィのHP行って、解決方法を見つける。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:15:28.67
- コンテキストメニューのファイル単体のスキャン出来なくない? なぜかクイックスキャンが始まるんだけど('A`)
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:15:50.64
- > ウィルスソフト
物理的な小汚さを感じる言葉だなw
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:22:56.58
- >>724
刹那それ再インストールやねw
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:24:40.44
- >>726
この騒動で問題ないけど更新だけできないからインスコし直したのにこれかよ
もういっかいやるわ・・・
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:43:54.25
- >>723
見つけて、私のは治りました
アンインストールすらできない場合がわからないんです。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:01:01.28
- ウワァ・・・ 個別スキャン出来ねえやっぱり
なんだよコレ。一応ツールでも消してインスコし直してんのによー
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:24:54.28
- MCPRをダウンロードして実行すれば、マカフィー関係ソフトはきれいさっぱり消してくれる。
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006
ネットワーク有効のセーフモードでOSを起動すれば、マカフィーの影響受けずに
インターネット・アクセスが可能なはず。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:28:38.71
- >>730
ありがとうございます
やってみます
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:29:07.73
- つ ノートン
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:35:24.65
- すまんがちょっと教えてくれ。コンテキストメニューのパス何になってる?
C\Program¥McAfee¥MSC¥McCtxMenuFrmWrk.dllであってる?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:37:25.45
- 今さっきの両親のPCがDAT6807を喰らってたから治してきたよ
マカフィーで指示されてる方法じゃなく
・システムの復元(一週間)→マカフィー定義を主導更新
だったけど、この方法だと後々不具合とか出るのかな?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 07:20:47.18
- 今さっきの両親のPCがDAT6807を喰らってたから治してきたよ
マカフィーで指示されてる方法じゃなく
・マカフィー→ノートン
だったけど、この方法だと後々不具合とか出るのかな?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:58:25.75
- 今公式みると解決方法が
ネットにつながる場合はDAT更新しろというのから
「セーフモードとネットワーク」で起動してから、マカフィー・バーチャルテクニシャン (McAfee Virtual Technician)を実行する。
に変わってるね
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:21:53.17
- マカちゃん金払ってんだからもっとしっかりやってよ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:23:02.22
- マカフィーやめて、
MSEとWinodwsファイアウォールを使うようにして、
もうすぐ3年だが、何ら問題がない
XP、Vista、7でも
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:03:09.75
- ちょこちょこ書いてること変えてるな。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:07:38.80
- 荒らしてるバカが居そうだねぇ
- 741 :バカー:2012/08/24(金) 14:12:24.82
- バカー
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:51:13.74
- 普段検索ブラウザをbingでしてるんですが、急にMcAfee SiteAdvisorさんがbingで検索したもの全部赤表示にしてきました
例えばbingで電卓と検索して出てきた一覧ページは赤 でもオプションで確かめると安全と言ってきます どうしたらいいんですか?
bingと相性悪いんですか?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:59:24.91
- 今日パソコン立ち上げたら
マカフィー更新失敗
CPU使用率が高い
メモリがどんどん減る
パソコンが危険な状態ですと一瞬でて消える
ネットの接続のアイコンがおかしい(接続中なのに接続してない表示)
更新日時の時間が変(未来の時間だったり、日付がなかったり)
自動スキャンの日なのにスキャンが始まらない
バーチャルテクニシャンで修正に失敗
いまからアンインストール試してくる
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:41:26.96
- こんなソフトに金払ってるバカw
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:43:46.88
- >>744
わかったらこんなバカソフトスレに居ないで他所行って荒らしてろよw
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:56:36.93
- >>742
http://www.bing.com/ は開けるが、
検索結果のページは、警告:危険なサイト と出て表示できないな。
McAfee と Microsoft どっちがやらかしているのかは分からん。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:02:02.73
- マカフィーは安定したいいソフトだよ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:36:18.01
- そう。不具合を安定供給してるんだよ。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:45:15.98
- マカヒーこえーwwww
ウチのVSEが数日間ノーガードだったww
Hotfix入れないとずっと安定してノーガードw全国ニュースにしないと危険すぎるだろこれ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:55:35.19
- お前だけだろ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:57:53.32
- BingでSiteAdvisorが動作する症状でなくなったな。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:01:05.40
- 6813
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:06:01.49
- すっかり通常営業だな
- 754 :ママー:2012/08/24(金) 18:19:15.06
- ママー
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:32:34.60
- McAfee Virtual Technicianのアンインストールは、普通にコントロールパネルから消して大丈夫ですか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:10:59.17
- セーフモードなんかで起動したの95以来だわ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:33:03.03
- アウトモード
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:18:40.99
- ネット繋がらんからもしかしてと思ってMcAfeeスレ見たら案の定かよ
もう3年も使ってるけど次は絶対に更新しないわ子ね
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:21:52.93
- MSEはザル
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:31:13.39
- 404 名前:名も無き冒険者[] 投稿日:2012/08/24(金) 21:02:35.52 ID:TbSGiX20
とりあえずセキュリティソフトのセの字もしらねえでいれてるやつほどさわぐ。
有料無料関係なし。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:34:15.96
- たった3年で威張んなカス
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:34:54.58
- 返金しろ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:38:17.15
- 謝罪しろ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:39:14.46
- 賠償しろ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:43:05.57
- 妊娠しろ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:52:47.35
- 再インスコするのにもエラーが発生するし何なんだよおおおおおおおおおおおおおおおお
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:52:50.32
- 今回の不具合は致命的レベルのミスだよな。しかも特定の環境じゃなくて
ほとんどの人が影響してんだろ?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:56:44.72
- しかも知識ない普通の人だとどうしようもない
そもそもMcAfeeが原因とも分からないし告知されてるのもMcAfeeのホームページだけだから絶対に気づかない
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:58:08.15
- 騒いでるのは数人で
便乗したアンチも混ざってる
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:03:31.78
- >>769
ここではそうかもしれんが、ネットにつながらないんだからそもそも騒げないだろ。
ISPあたりのサポートには問い合わせ多いだろう。
マカフィーがTOPページにしばらくしてお知らせ載せたのがいい証拠じゃないか
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:04:06.00
- バンドルしたPCメーカーにも問い合わせ殺到だそうだ
前代未聞だろ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:04:34.96
- こんな不具合だしたらアンチとか関係なく避難されて当然だろ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:05:08.59
- >>765
はい
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:05:16.08
- 必死すなあ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:07:17.47
- >>760
本当にね
セキュリティソフトとか使うのやめればいいのに
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:07:59.12
- これでマカフィー庇うほうが異常
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:10:51.17
- 大抵の人は問題起きてないから庇うも何もない
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:11:11.80
- 騒ぐほうが悪いみたいに言うけど、騒がれるようなミスして迷惑かけてんだから当然。
騒がれないとしても、不具合にみまわれたユーザは何もいわず他に乗り換えるとかする。
そっちのほうが怖いと思うけどな。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:12:56.71
- のーとんにするわ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:13:41.64
- いつもネットに繋がらなくなるのは負け犬VISTA厨だからw
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:16:46.01
- こういうので他に乗り換えて一段落したころに、今度はそっちで不具合にあうとかあるよね
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:26:38.63
- 黙って乗り換えてくれた方がここが静かになっていいわ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:27:25.57
- そして過疎スレに
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:54:57.01
- ノートン先生はソースコード漏れるし、FBI、CIA?のスパイウェアスルーするしセキュリティにならん。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:59:40.85
- カスペもソースコード漏れ漏れ
マカフィーはもっと糞だけどw
ウイルスバスターが最高
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:03:16.07
- バスターは社員のPCさえ守れてないじゃねえか
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:04:23.11
- バグてんこ盛りのマカフィーが何言ってるのw
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:11:48.09
- そうなると次に大手のZEROしりーずしかないか
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:18:12.53
- 荒らしてんのバスター厨か
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:19:28.42
- すまんてっく!
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:39:50.46
- バスタースレの書き込みが少ないのは?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:44:11.00
- Norton→ソース漏れ、割れまくり
バスター→情弱、中華
ゼロ→インド丸投げ
カスペ→漏れ、おそロシア
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:47:19.69
- 消去法で行くと
MSEかマカしかないってことか・・・
セキュリティソフトは自作するしかねーな。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:51:02.42
- バグのおかげで更新1週間してませんこの先大丈夫でしょうか
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:52:26.78
- Netに繋がずリムーバブルディスクもCD・DVDも繋げない
これが最強
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:57:15.14
- >>791
少なくはないだろ
むしろ糞レスの応酬で滅茶苦茶だ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:00:12.05
- 公式サイトでダウンロードしたやつインストールしても結局ネットに繋がらなくなってしまうんですが
結局のところインストールしないという以外の解決方法はないのですか?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:10:09.66
- トラブルばっかのマカフィーとザルのMSEは無いわな
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:12:37.78
- パッケージ版で更新するのに
マカをアンインストしようとしたら
まだ契約は残ってると出るんだか、どうしたらいいんだろう?
24日で切れたんだけど
削除しなくても更新できるようになったの?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:21:23.93
- >>799
パッケージ版は買った店で直してもらえよ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:22:31.45
- >>798
巣に帰れバスター厨
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:22:48.71
- タモリ倶楽部はじまた
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:23:18.18
- こんな糞企業の糞ソフト入れるくらいなら完全フリーのでいいわマジで
今回の不具合は頭おかしすぎる、ISPに説明手間賃くらい払ってやれボケ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:24:36.21
- 信者うぜぇな
誰がどう見ても糞ソフトです
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:36:28.66
- 謝罪しろ賠償しろ
韓国かよ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:37:38.73
- 糞だけど他社ほどうるさくないのが好きなんだけどな
最近はうざい広告やサイトアドバイザとか搭載してそうでもないけど
サイトアドバイザは機能を入れなければいいし
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:44:10.69
- ESETにしとけよ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:57:39.14
- ちょっと最近不具合関連の避難が多くなっちゃってるけど、
マカフィーのいいところとか他に較べて
優れてるところってどんなところなんだろうね?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:25:22.85
- Mのマークがかわいい
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:28:23.38
- svchost全削騒動は楽しませてもらった
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:42:10.88
- 避難て
>>772と同じ人か?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:54:22.65
- 情弱が右往左往するさまが観測できて、エンタメとして楽しめます
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:08:53.36
- 一連の障害は、8/19(日)にリリースいたしました定義ファイル(6809)以降のバージョンでは解決しています。
とか書いてあるから再インストールしたら結局またダメだった
挑発してんのかよ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:16:34.54
- 今回のやらかしもマカを擁護する事は出来ないし、叩かれて当然ではあるが
長年使ってくると愛着も沸いてきて「またかよ…」になってくるという…
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:17:26.40
- 今のところ6813で問題ないよね
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:27:45.15
- じゃあ何がいけないんだろう・・・
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:53:30.04
- 有効な契約が残ってますなんて出るから…
24時を一時間過ぎたあたりで、赤色に変わって
強引に削除したわ
おかげでロスタイム
何とか最後のあがきで契約更新させる為なんだろうか
紛らわしい
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:56:05.30
- >>816
削除ツールで完全削除したか?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 03:03:38.59
- リカバリとか再インスコしなくても「システムの復元」で
8/17より前のバージョンのDATに戻してから更新したら一気にできたんだけど・・・
- 820 :816:2012/08/25(土) 03:52:24.23
- ごめんなさい6813で何とか大丈夫でした
インストールし終わっても再起動せずにすぐにネット接続しようとしたのが問題だったみたいです
ご迷惑お掛けしました
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:11:11.73
- メール見てビックリした
買ったばかりのWin7だったからか影響受けずに済んだようだが
アンチウイルスソフトの定義ファイルでPCがダメになるなんて
なかなか想像つかんな
いまだに原因分からず悪戦苦闘してるPC1台体制の人とかいるだろうな
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:40:14.57
- 自動更新してるがまだ6807のままだ
みんななんか6809とか6813とかきてるみたいだが
まぁ今のところネット繋げてるけど
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:42:19.23
- とりあえずフリーダイヤルないのおかしい
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:47:05.78
- >>822
俺821だけどよく見たら俺もまだ6807だったわw
気づいてないだけでなんかヤバイ影響受けてるのかこれ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:53:07.99
- 昨日6813がきた
そもそも今回のトラブルとは無縁だが
XP
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:00:14.29
- >>821
2度目だぞw
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:02:55.58
- 昨日スケジュールスキャン終わった後マシンの電源落として
その後しばらくしてまた立ちあげたらネットにつながらなくなった
おとといの復元ポイントまで復元したら治ったからいいかと思ってたら
今日マカから連絡来てた…
更新かけてもDATのバージョンが6807のままなんだけど
この更新かからないっていうのも不具合?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:03:47.30
- おう入れなおせ
- 829 :821:2012/08/25(土) 09:06:36.00
- 過去レス読んだらかなり出遅れていたようでスレ汚し失礼しました
今朝8時にメール来て今更気づいた次第
プリインスコの60日試用版だから違うの検討します
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:31:12.78
- 一昨年だかのも酷かったけどな
被害にあった人には保障してくれたけど
今回はないんだろけど
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:40:50.93
- 再起動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:53:01.60
- 不具合通知メール来た。
しかし遅すぎ。まるでお役所仕事だな
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:59:23.24
- 駄目駄目
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:05:20.81
- それでもノートンなら・・・ノートンならきっと何とかしてくれる
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:05:27.16
- >>828
>>827だけど入れ直したよ
ありがとう
DATのバージョン一気に6814まで進んだ
なんだかなぁ…
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:07:50.95
- お前ら何か大事な部分を履き違えてないか?
不具合の度に個別のソフトを叩くんじゃ無く、
PC使うのにセキュリティーソフトがほぼ
必須になってしまったこんな世の中を叩くべきだろう。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:08:32.60
- うちのも再起動キター
先週の日曜日はネットにつながらず、あちこち電話しても解決せず。
月曜日にシステム復元でやっとネットにつながったらか、恐る恐る再起動。
無事、6814。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:40:17.64
- めんどくさいわ
6807でがまんする
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:57:14.11
- >>838
節子それ一番ダメな奴や
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:01:19.77
- 指示どおりMVT?とかいうのやって再起動したらネットがくそ速いんだけど
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:13:10.07
- PCメーカーに電話したら他のセキュリティソフトに変えるよう言われた
さよならマカフィー 試用期間でしか使ってないけど
ネットに繋がらない不具合は痛すぎるな
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:14:01.31
- >>837
俺も似たような感じだ、復元ポイントって便利
てっきりwindows updateとかの問題かと思ってたがマカたんとは
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:23:45.07
- >>821
俺も買ったばかりのwin7だがこっちはしっかりやられたよー
ノリノリでネトゲしてたら急にフリーズして、そこから繋がらなくなった
プロバイダに電話するまでにいろいろ試行錯誤した時間返してほしいくらいだわ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:30:01.21
- 頑張りすぎて全ての接続を拒絶したマカフィー
BIGLOBEでは優待販売+デフォ設定で入れていたので大騒ぎ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:42:05.91
- >>793
【江民科技】JUSTインターネットセキュリティ Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1332881864/
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:05:01.76
- 二年半前に買ったWin7だけど、今回の不具合は
マカの一部が文字化け→PCがマカを認識しなくなり開けない(エラー表示は無し。それすら無いというか)
→PC再起動→認識されたのでMVTで修理
だった。ネット接続できなくなるってのは、まだ一度も起きていない
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:12:02.59
- 今回のはまだマシだな
2010年の時は、PCさえちゃんと起動しなくなったからなw
もうひとつのPCでマカフィーのせいってわかったからよかったけど、
あのまま壊れたと思って知らないままの人もいるんじゃないだろうか
あん時は、費用の補償と2年間の契約期間の無償延長してくれたけど
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:13:03.06
- 再インストールしたら、ここ数日遅かったり固まったりしてたのが見違えるように早くなった。
やっぱりこれが原因だったのか。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:50:40.19
- ちくしょうやっと直ったぜ
携帯で8月24日付けのどこかのヘルプ掲示板にマカフィーのことがあって、これだと思ってビンゴ
俺の土曜の午前を返せ!
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:09:18.54
- マカフィーはウイルスそのもの
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:13:08.01
- 3時間で原因特定して復旧させたわ
こんなのに悩む奴はMcAfeeに向いてない
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:16:40.10
- セキュリティーソフトに合わせろとかw
信者は頭がおかしい
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:18:11.58
- メール来てびっくりしたよマカちゃん!
うちはCPUがウィンウィンいってマカの一部が強制終了したぐらいだったけど
父親がネットつながらないって泣きついてきてたのってこれだったんだねマカちゃん
DELLのPC買うと最初から入ってるマカちゃんも考え物だね〜
無料のやつにかえたよマカちゃん
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:27:09.77
- 昨日、長男が使っているPC(OS:XP)がネットにつながらなくなった。
そして、今日の10時に自分が使っているPC(OS:7)がつながらなくなった。
原因はプロバイダーで間違いないと思い、激怒モードで電話問い合わせ。
・・・Mcafeeかよorz。プロバイダーのお姉さんゴメンナサイ!(恥ずかしすぎる)
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:34:32.82
- >>854
瞬間湯沸かし器はこれだから困る
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:41:16.99
- うちもプロバイダに問い合わせたらウイルスソフト聞かれてマカフィーと答えたら「ああ・・・」って感じで教えてくれた
プロバイダのほうにもかなり問い合わせきてるみたいだね
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:44:57.85
- 世界中に被害出てんだぞ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:46:13.18
- 今は1ライセンスで3台とかいれられるから、
家のPC全部マカフィーがはいっててそれら全部でネットつながんなかったら
普通回線がおかしいって思うだろうからな。
プロバイダが一番問い合わせ多いんじゃね?
プロバイダが月額でマカフィー提供してたりするところはなお大変そう。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:47:36.68
- ツイッターが騒がしいww
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:50:48.28
- もうさ、古い定義ファイル配布してないんでしょ?
HPでも最新の定義ファイルでは解決してますってあるし。
それなのになんで新たに不具合起こるんだ?
そっちのほうが怒りたくなる。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:52:55.49
- プロバイダの中の人は大変みたいね
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:56:01.73
- >>855
反省しているorz
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:00:37.23
- PCの調子が悪くなったら
真っ先にウイルス対策ソフトを疑えっていうのが
今やPC界の常識になりつつあるよな。
無料やクラック版を使ってる香具師らはざまあだが
正規に金払ってこの仕打ちをされるとつらい。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:06:35.08
- 高いお金払ってるのに、これはいただけないよね…
仕事に支障出た人もいるだろうし
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:14:30.64
- 朝ネットつながらず プロバイダに電話
マカフィーですか?
そうです。
直せましたが、無線LANを買い換えていたかも。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:52:24.39
- 6807でもネットにつながるし、
一部のお客様だからまぁ大丈夫なんだろと思ってたら、
製品機能に問題を引き起こす障害があったんだな
自動にしていたが、試しに手動で更新してみたら「エラー」
慌てて対応したわ
無事に今は6814になった
ということは6807だった間は何かやられていてもおかしくなかったんだな
こえええ もう少しでほったらかすところだった
このスレで6814の報告してくれた人ありがとう
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:52:33.16
- マカフィーはISPに謝らないといけないよね?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:15:19.04
- 6813だけどだめだった
再インスコしたら動いたけどなんだったんだろ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:22:01.42
- ちょうど18日にすごい雷があり一瞬停電した
そのせいでPCがおかしくなったと思って15日のシステムに戻したらよくなった
でも雷のせいじゃなかったんだねwww
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:29:12.25
- 今さっき6807くらったわマジうぜー
ネットに繋がらなくなって震え声でプロバイダのテクニカルセンター電話して
PC操作や回線チェックやモデムのチェック等いろいろやらされて最後に
オペレーター「ウィルスソフトは?」
俺「マカフィーです」
オペレーター「あ、(察し)」
そしてマカフィーの問い合わせ電話番号2つ教えてくれて
そこにかけてみたら、逃走済みの現在ご利用できません状態で糞ワロタ
こんなひでえ糞企業がウィルスソフト大手とか死ねよ糞が
アンインストールしたわボケが死ね糞企業
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:32:07.72
- >>870
気持ちは分かるが落ち着け
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:33:04.54
- お前の今さっきは2日前なのか
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:34:30.88
- プロバイダ提供の月払いマカだけど再起動更新きて6814になった
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:55:46.89
- 6807か・・・
困るなぁ・・・
使ってないけど
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:02:19.84
- >>874
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:09:52.02
- うpデートに失敗しやすい(鯖がしょぼい)ノートンより怖いなw
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:13:46.20
- マカは忘れかけた頃に何かしら爆弾更新が来るからある意味利用者を飽きさせないソフトである。
だがソフトとしてはアカン…
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:16:50.67
- ライセンス更新切れる前だけどいいやと思って別のにしたらこの不具合
今回タイミング良かったわ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:22:20.34
- ウイルスバスターでWindowsが動かなくなった時は
確か社長が謝罪会見して頭下げたよね?
マカもそれくらいしろよと思うけど。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:37:26.88
- McSvHostやcsrssやmcupdateがずっと動いてうるさいこのアホが
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:43:06.35
- 糞ワロタw
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:46:15.90
- メールみてさっき気づいた
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:48:12.65
- うちのプロバイダ無料提供のセキュリティソフトAhnlabからマカフィに変更するらしいわ。
このタイミングで乗り換えるのは躊躇するな。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:57:29.53
- マカフィーさんが信頼出来るタイミングなんてないから問題ない
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:03:51.37
- やっぱ、マイクロソフト社純正ウイルス対策ソフトが安心だわ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:07:02.40
- さっき、メール見てこいつが原因だったのかよ・・・
ルーター初期化したり、復元ポイント戻したり、いろいろやっても戻らず、、、、
次の日、電源入れたら直ってた。。。。。。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:08:19.85
- 土曜日だけあって賑やかですな
何回も同じコピペ貼ってるやつもいるし
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:10:15.76
- また不具合か
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:17:10.38
- 再起動更新来た
6807の接続出来ないエラーくらった組だったから
再起動後のネット接続に結構緊張したw
無事接続できてよかったよ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:20:03.83
- >>877
そんな迷惑な趣向は要らんどすw
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:41:20.92
- ノートン大勝利
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:43:25.88
- なんで突然ネットにつながらねえの?と思って悪戦苦闘してなんとかつなげたら、原因はお前かよw
金払ってこんなめにあわされるとはw
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:48:51.78
- >>854
ゲーム用につかってるボロPCがXPでさ。
そっちは無料のセキュリティだったんでつながってたんだわ。
なので、そっちの回線をメインPCの7のやつにつなげてもダメ。
いろいろやって、ひょっとしてメインPC本体のハードがお釈迦になったのか?とか最悪のことまで心配しちまって。
いや、本当に昨晩はどえらいめにあったわ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:50:16.25
- 電話が1時間繋がらずその間に自己解決。電話代請求したら上の者じゃないと答えられないと
じゃあ呼んできてって言って今、世界中がこうなってるので特例はちょっとと申し訳ございませんの一点張り
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:51:50.40
- 何度もルーター再起動したりISPに電話させやがって許さない
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:52:38.81
- クレーマー乙
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:57:20.24
- どんどんクレーム入れろ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:58:38.40
- 3日間悪戦苦闘した後、スマホで知恵袋みて解決に辿り着いた。手元には買ってきた無線ルーターがw
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:03:40.85
- >>898
損害賠償だな
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:04:20.65
- カワイソス
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:19:20.95
- >>898
こういう場合はマカに請求しても良さそうな感じだけど、どうなん?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:23:05.13
- 昨日の昼、これのせいでアクセスできなくなって、nttひかりに電話したら
ああ、マカフィーですかと。
マカフィーの連絡先教わったけど電話なんが繋がらない、つーっつーっつー。
携帯でネット開いて調べたらアンインストール再インストールでおkとあったので、そうした。
そしたらなんか「侵入者が検出されました。」が表示されるようになって。
最新データ更新再起動後からは30秒起きくらいに表示されやがる。
ipアドレスは自分のipの1番違い。
マーク指定はしたけど、これって実際に侵入者が入ってきてるって事じゃないよね?
どうすりゃいいのこれ、ウザ過ぎる。
まだ半年も有料の有効期間残ってるけど、他のまともなソフトに変えたい。
どこの何がいいんだろ?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:25:56.71
- >>899>>901
4980円の請求なんて面倒すぎるからいいわ。そのうち無線に切り替えようかと思ってたし。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:33:07.97
- >>902
どこも小さい不具合はあるよ。
でも自分で比較検討が難しいならメジャーどころがいいんじゃないか?
マカフィーと同等レベルに守ってくれて不具合少なければいいんでしょ?
ノートン
ウイルスバスター
カスペルスキー
あたりがマカフィーを除くと大手だね。
ZEROシリーズもシェアはあるけど、ちょっと勧められるもんじゃないな。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:37:28.71
- >>902
Microsoft Security Essentials
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:40:07.54
- >>904
ウイルスバスターは去年まで使ってたけど、とんでもない改悪でマカフィーに変えたんですよ。
そしたら半年経たずにこの大問題
半年分の金返せって感じ
侵入者が検出されました
侵入者が検出されました
侵入者が検出されました
ステルスモードとやらにしても駄目
まいったねどうも
ノートン安定なのかねえ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:41:54.57
- 駄目だもうPC使ってらんない。
もう寝ようそうしよう。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:45:07.93
- 家のPCが複数あった場合
セキュリティソフトを統一するのは危険だな
偶然ノートンとマカフィーだったんで全滅は免れたが学んだわ
しっかしなんだこの本末転倒状態はw
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:48:49.38
- >>906
ノートンにしたとしても不具合にあう可能性はあるよ。
だから過去の不具合の事例が少ない製品を選んで、
確率的に下げるとかしかできないんじゃないかな。
あとは周りの人に使ってる製品聞いて、不具合とかよくある?
って質問して評判のいいのにするとか。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:49:56.89
- >>906
もう一回アンインストールして再インストールしてみたら?
それでもダメだったらマカにメールでもしてやれ
- 911 :909:2012/08/25(土) 19:51:56.49
- >>906
守備力は落ちる印象あるけど、そういう意味ではMSEは一番不具合ないかも。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:52:15.00
- 今のトレンドはかなり糞
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:52:33.74
- ノートンも今日更新できなくなった
サーバーみたいだから直ると思うけど
一週間に両方来るって初めてだ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:07:06.99
- 404 名前:名も無き冒険者[] 投稿日:2012/08/24(金) 21:02:35.52 ID:TbSGiX20
とりあえずセキュリティソフトのセの字もしらねえでいれてるやつほどさわぐ。
有料無料関係なし。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:11:44.30
- 一般人はセキュリティ対策ソフトをウィルスソフトという
割と反応に困る
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:15:18.95
- セキュリティソフト≠セキュリティ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:16:02.07
- >>915
君は一般人じゃないのかえ?何人?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:16:59.81
-
____
/ \ あれ?
/ / \\ ネットに繋がらないお?
/ (●) (●) \
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \
/ \ クワッ
/ (●) (●)\
| (トェェェェェェェェイ) | ___________
\ \ェェェェェ/ / . | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:18:28.75
- >>917
日本人ですよ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:19:30.98
- >>918
怖い><
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:19:47.62
- おれ大日本人
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:20:18.00
- 結論マカフィーは今後使用しないことだ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:21:58.31
- ネットが繋がらなかった時間=プライスレス
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:22:07.37
- もう駄目かもしれんね
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:38:24.49
- 入れ直したら6807→6814まで進んでた
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:40:17.15
- ウィルスソフトwwwwwwwwww
低脳
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:42:14.06
- そろそろ次スレ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:43:03.27
- 今日メールきたわ。遅いって。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:44:59.50
- >>695
>>722
>>870
もう何度も同じISPとの会話を書き込むなよ。
マジ、うぜぇ。消えろ。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:45:34.85
- 今さっき6807くらったわマジうぜー
ネットに繋がらなくなって震え声でプロバイダのテクニカルセンター電話して
PC操作や回線チェックやモデムのチェック等いろいろやらされて最後に
オペレーター「ウィルスソフトは?」
俺「マカフィーです」
オペレーター「あ、(察し)」
そしてマカフィーの問い合わせ電話番号2つ教えてくれて
そこにかけてみたら、逃走済みの現在ご利用できません状態で糞ワロタ
こんなひでえ糞企業がウィルスソフト大手とか死ねよ糞が
アンインストールしたわボケが死ね糞企業
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:56:03.00
- 6807で引っかかってるやつって
やたら暴れるという共通項あるんじゃね?
_,.r::'::::::::::::::-.、
r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
/':::i' ヾi
,,.r、:::::::i .: ll
rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i
ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
`ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r'
ヾ.ィ -、ノ:. l
./!、 ー-‐;':. /
/ ヾ ヽ、 ' /
∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ
,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉
,r' -、 ヾ il l、
r  ̄ t- ヾi: lヽ
ホーソレデ[Edward Horsorde]
(1765〜1822 ノルウェー)
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:02:00.23
- メールの通りやっても英語で全然違うじゃねーか
VTM勝手にインストールされてるしバージョンも6807のまま
cpuの上昇は抑えられたからうまくいったとは思うが
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:08:34.95
- 梅
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:16:11.33
- 乗り換えるか
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:04:13.12
- 電話にでねえのマジでなんとかしろよwwwwwwwwwwwww
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:16:42.07
- テクニシャンで解決せず、MCPRを実行
でも、支持どおり2回実行したのにオンラインバックアップが削除できないし、マカフィーのフォルダが3つも残ってる。
もうどうしたらいいか…。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:20:51.73
- マカフィーは終わった
もう次スレ必要なくね?
今回の件でみんなバスターに移ったし
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:21:54.89
- 確かにバスター最強だからな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:21:58.88
- 2chだとウィルスバスターの評判良いよな
マカの期限切れたら変えようかな
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:29:39.15
- 今日の朝から繋がらんくて一日潰したわ
まさかセキリティソフトとは思わなんだ
期限切れたら変えるわ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:30:10.82
- 次スレはもういらん
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:31:08.66
- マカフィーなんて使ってるのチョンだけだろw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:31:56.80
- もはや荒らししかいないな
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:34:28.33
-
オワタ\(^o^)/
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:37:22.34
- 荒らしっつーかアホ会社がアホな事やってるから皆書き込んでるだけだろうがwwwwwwwww
ここの信者ほんとうに気持ちわりーなwwwwww
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:38:34.60
- マカフィー信者=チョン
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:40:43.36
- 信者がキモイのは、どこも一緒
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:44:40.78
- ISPサポートのなかのひとだけど
今日の問い合わせでDAT6814でも繋がらない人が結構居たんでマカを信じない方がいいっす
セーフモードからMcAfeeVirtualTechnicianを実行するか入れなおすのが懸命
もし入れなおすならインストールの際にPWFを抜いた方がよさそうです
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:45:36.46
-
様々な製品のユーザーや社員に成りすまして荒らす、
自演好きなESET信者の雑音(チョン)が居座っているので
釣られない様にして下さい。(自虐ネタも多用します)
ESET信者の雑音(チョン)の情報スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1343731178/
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:49:43.75
- >>948
ISPサポはマジお疲れ様だわー
噛むこともなくテキパキと的確に落ち着いて誘導してくれるし
このゴミ会社とは大違いで素晴らしい仕事してるわ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:59:21.34
- ネット接続できなかったのマカフィーのせいかよ!
帰宅してネットつけたら全然繋がらなくなってて困ったわ
メールも見れないし気付くわけねーわ
今ネット繋がってるから問題解消されたのか?
セキュリティソフトがウィルスまがいの糞なことしてんじゃねよ
全世界規模で弊害おこしかねないじゃねーかよ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:10:10.54
- ペンタゴンもセキュリティ全般マカフィーだろ某国に攻撃されてんじゃね?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:19:23.00
- >>952
備品部や経理とかは知らんけど、今の軍事施設はWindowsとか使ってないでしょ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:32:16.39
- これプロバイダのコールセンターとかパソコンやモデムのサポートあたりにとんでもない数の
苦情や質問がなだれ込んでるだろうなー
普通はセキュリティソフトが原因で繋がらなくなるなんて解らないし
大体がモデムかパソコンが原因と考える
恐ろしいほどの業務妨害起こしてそう
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:44:47.43
- >>953
米陸軍はVISTAだと思った
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:50:24.96
- お前ら何者だよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:55:30.60
- イッちゃう〜〜〜
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:05:57.71
- 米国防総省のハードウェアFWはマカフィーだな。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:09:15.68
- | | | |
| ', i l / l イ
| ', l イ// l/ / /
| ',! l/ / /
ヽ! / ;イ
┼ .| ̄| / // -────- 、
|二| | ̄| レ/ / / . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
|_| | ̄| レ / /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
┼ ノ .」 /. /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
_ク_ ヽ/ / /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
|__|__| 二|二 / /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
|__|__| _|_ ./ / {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
/ | | ヽ | / ィ. /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈
人 /イ// /: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧
/ \ / | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
ノ \ /イ |/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
__|_ ヽヽ ./ ,.イ |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
| ー /,、-'´/ | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
| ヽー / \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
| / \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
| / /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
| ``‐-、._ /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./
| _,、-‐'" /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
| | | | \
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:24:34.43
- 静かになったな
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:31:45.75
- 荒らしはG DATAスレに移動しました
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:33:27.01
- ご苦労なことだ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:48:47.41
- dat6807等で不具合が発生した場合は、コントロールパネル等からマカを削除した後
MCPRで完全削除します
ここで念の為に再起動(シットダウン → 起動)
マカを削除してからインストールする前の段階では
通常はWindows Firewall が有効な状態になります
改めてマカをダウンロード。インストールする段階で
Windows Firewall は無効になります
PCが無防備状態になるのを防ぐ目的でネット接続はログオフになります
マカのインストールが完了した後はPCの再起動(シットダウン → 起動)が必要となります
MCPRでの作業はマカ使いの基本であり
何かをインストールした後のPCの再起動はPCの基本です
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:51:45.24
- Sit down, please.
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:57:06.34
- こんな時間に再起動更新きやがった
なにが変ったかわからんけどうぜーw
とりあえずネット繋がったしいいや
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:09:23.19
- 俺もさっき再起動来た
別に不具合なかったし何が変わったかわかんね
このスレみたら結構大変な事になってたんだね
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:27:36.80
- 俺ふだんこんな板にいないけど不具合発生したから書き込んでるだけだし
工作員扱いする信者キモい
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:34:32.20
- 昨日あたりから急に信者信者言い出したのが普段いない便乗荒らしの証拠
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:41:23.08
- 信者きめぇな
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:43:39.53
- ウイルススキャンのビルドが変わっただけか
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:00:14.21
- 再起動更新したら使う使わないにしろ機能の動作確認しておいた方がいいよ
クイッククリーンとかボタンとか
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:05:42.13
- クイッククリーンとか使ってる人いるのか
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:23:09.16
- 有線でつないでたデスクトップのパソコンでネットが
繋がらなくなったので、わざわざ無線LAN用の子機を
買っちゃったじゃないか。3000円賠償してほしいわ。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:33:06.92
- なぜ無線なら繋がると思ったのか
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:42:19.95
- シャットダウンしねー
もうめちゃくちゃ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:52:36.10
- 勝手に再起動すんじゃねぇ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:54:41.24
- >>972
なんかきれいに掃除をした気分になれていいw
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:00:06.05
- 上の方で6809以降を手動で当てたら直ったって書き込みがいくつかあるけど、本当に直ってる?
法人版では、一度でも6807,6808を当ててたら、その後に6809以降に更新してもそれだけじゃ直らないけど。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:05:21.91
- 勝手に再起動とか言ってるやつまだいるのか
お前が無意識に「今すぐ再起動」を押してんだよ
いつものDAT更新の感覚で
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:14:39.29
- そうだったのか・・・吊ってくる
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:48:02.20
- 結局再インストールしたわ。
こいつのせいで散々な週末だったぜ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:55:16.50
- ISPサポート業してるけどMcAfee起因の接続不可の問い合わせ多過ぎてしんどいです。
公式で発表ないけどDAT6813もダメだったよね?
頼むからもう勘弁して欲しい。
これのおかげで通常の問い合わせ対応処理しきれないよ…
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 04:01:42.55
- フルスキャンしたら大昔にダウンロードしたSysInternalのプログラムが怪しいと
使ってないから削除したけどチェック項目は増えているっぽい
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 04:39:30.47
- サブPCを、ESTのアルヤックかウイルスセキュリティZEROに変える事にした
どっちにしよう
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 05:21:19.16
- おまいら右クリックでファイル単体の個別スキャンできるか?出来なくなったぞ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:13:19.32
- また唸りだした
治ってねー
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:26:20.36
- もう酷すぎるからaviraっていう無料のに乗り換えたわ
金払ってこんなに嫌な思いするのなら、こういうので十分だ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:42:46.55
- >>985
おれもそうなった。で、結局再インストールしたよ。ったくクソが!!
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:16:08.80
- セーフモードでmvtをインストしてスタートから選んで実行しなきゃならなかった
問題は4つ出てfixするかget more何チャラの選択が出てそのまま上のfixのままnext押す
通常の起動になりまたmvtがでて適当に押していく
しばらくmcshield.exeがうなっていたが
ヴァージョンがようやく6709になっておとなしくなった
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:37:19.89
- >>988
再インスコで直った? 何回やっても直んねえ(´Д`) ツールも使ってるしマジ糞
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:42:17.92
- 俺は再インスコやって再起動やったらまた再インスコしたから
とりあえず更新入れて再起動したら直った
- 992 :906:2012/08/26(日) 07:45:23.99
- 一時間前くらいに起きて、それからずっとPCいじってるけど
今日は侵入者が侵入者が侵入者がは起こらない。
やっぱ更新内容に問題があった?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:18:23.18
- 6715になってた
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:38:51.23
- 糞ソフト
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:48:57.56
- これお詫びで半年無料とかやるべき不祥事でしょ
マカフィーは損して得取れって言葉知らんのかな
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:59:47.54
- >>995
データの有効期限延ばすだけだから懐も痛まないだろうにな。
延長してユーザーの溜飲下げた方が長期的には得なのは猿でもわかる。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:00:16.15
- どうやってもオンラインバックアップが残る!
マイアカウントにログインしたら、この問題が解決してないのに、新しいバージョンになっててカチンときた!
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:01:06.62
- 爺さん婆さんはネットあきらめた人がいそうだな
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:30:15.49
- あー俺の直んねえわ再インスコしても右クリックスキャン駄目だ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:31:25.78
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
185 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)