■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
H25 司法試験50
- 1 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 22:18:12.54 ID:???
- 情報交換・雑談・出題予想・問題検討・結果発表・結果報告
三振にビビらず、100スレ目指して大いに語れ
最強な俺らも今の時期はさすがに弱気なのです
煽り、冷やかしはお断りです
以下テンプレ
※前スレ H25 司法試験49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1371884083/
- 2 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 22:19:16.32 ID:???
- 【再現答案ブログ】
・Kちょう→ http://blogs.yahoo.co.jp/yoshidakei103
・ウルトラの遅々→ http://zath.blog136.fc2.com/
・ペスカトーラ→ http://blog.livedoor.jp/i619nu/
・エスケイ→ http://ameblo.jp/potetocat/
・みかん→ http://ameblo.jp/mikann-n/
・goggosp→ http://goggosp.blog.fc2.com/
・一ロー生放談→ http://hlsllp.exblog.jp/
・湯猫→ http://plaza.rakuten.co.jp/lsnikkiunitneko/
・さいげん→ http://yaplog.jp/saigen2013/archive/11
・わたべー→ http://ameblo.jp/ganbaruzoooooo/entry-11543573696.html
・リベンジマン→ http://blogs.yahoo.co.jp/pikarin19870102
・レインメーカー→ http://ameamefurefure21.blog.fc2.com/
・社会人受験生→ http://barexamin.hatenablog.com/
・スケッチブック→ http://ameblo.jp/alwaysonyourside/
その他ブロガー
AMEBAブログの
かーくん
トング
マダオ
- 3 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 22:19:54.56 ID:???
- ∧_∧
(`・ェ・´) テンプレここまで!
0 0 ケンカせずにみんな仲良く使ってね!今年こそ合格や!
| | 合格一直線!
∪∪
【スレ立てルール】
・荒らしはスル―推奨
・sage進行でお願いします。
・930過ぎたら気付いた人は次スレを立てるようにみんなに教えてあげてね
(出来れば930を踏んだ子が次スレ立ててくれると嬉しいな)
・950過ぎあたりで次スレが立っているとみんな大喜びだよ
・テンプレ職人からのお願い!(テンプレ作成中のお願い)
「テンプレここまで!」の書き込みがあるまで出来れば書き込みは控えて欲しいな
- 4 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 22:20:54.23 ID:???
- http://rorino.blog23.fc2.com/blog-entry-30.html
論考プラスの補完テクストたる「論考プラスの国」。
司法試験の歴史が重々しいトーンで語れれており、
受験生は涙なくして読めないテクストに仕上がっている。
http://yaplog.jp/ronkouplus/
このブログ(「論考プラス」)は司法試験の全てを語っていると
近所でも評判である。
※ハードユース推奨※ ★論考プラスの国・まとめ★ ※永久保存版※
1、法曹の質はそれほど高いものでなくとも足りる。
2、旧司法試験の合格者の質は過剰に高かった。
3、これは数を絞り込み過ぎたからである。
4、このような絞り込みは日本人の法嫌いによる。
5、法学部はそもそも教育を放棄していた。
6、ゆえに、予備校が出来るまでは、自ら学ぶことを強いられた。
7、予備校は教育を整備した。
8、しかし、数が絞り込まれていたので、短期で受かる人は限られていた。
9、質の低下は誇張されている。
10、ロースクールの講義では旧司法試験のような試験に対応できない。
11、しかし、試験は旧司法試験のまま残った。
12、法律家は溢れているので、どう改革しても、元に戻らない。
- 5 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/24(月) 22:27:18.68 ID:???
- >>1
乙カレー。
- 6 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 22:29:11.10 ID:???
- 論考プラスについて語ろう!
- 7 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/24(月) 22:35:23.00 ID:???
- 初めて1000取ったべ
- 8 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 22:46:58.11 ID:???
- >>5
エヴァも乙
蒸し暑くて寝れないべ
- 9 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/24(月) 23:00:00.55 ID:???
- 今の時期ってエアコンつけるとちょっとだるいし中途半端だお。
- 10 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:06:52.98 ID:???
- 旅に出たい。
今の旬はエクアドル?w
- 11 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:07:21.59 ID:VEVZLDrS
- 最近の子は西田先生の本とか読んでないんだろうなwwww
- 12 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/24(月) 23:09:01.69 ID:???
- 二十代の前半までは音楽を何時間でも聞いて楽しく過ごせたが最近はそうでもなくなって
きたお。
- 13 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/24(月) 23:11:10.37 ID:???
- エクアドル?
西田先生の本は各論だけ使っている人が多かったお。
- 14 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:11:22.20 ID:???
- エクアドルかー。めっちゃ金かかりそうやね。
- 15 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:12:23.36 ID:???
- >>12
クラッシックやジャズ聞けば?
- 16 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:12:26.37 ID:???
- 西田先生の本は過失のところがすごくわかりやすかったお。
- 17 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:13:47.14 ID:???
- エクアドルって山梨の?
- 18 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/24(月) 23:14:58.24 ID:???
- >>15
その当時そういうもんを聞いていたんだお。
- 19 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:16:20.45 ID:???
- 彼女ほしいお。
- 20 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:19:12.81 ID:???
- >>19
バイト先で見つけるのが早道だべ
- 21 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:19:15.50 ID:???
- >>19
昨日学部22才の女の子とを居酒屋行って、帰り送ってきた。
そういうの久しぶり過ぎて感無量だった...
- 22 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:20:21.43 ID:???
- 彼氏ほしいお
- 23 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:20:32.80 ID:???
- >>21
口説けYOw
- 24 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:20:55.71 ID:???
- >>22
おにゃのこですか?
- 25 :45 ◆jr12eicSK6 :2013/06/24(月) 23:21:22.62 ID:???
- 西田刑法は私のバイブルでした
最近お亡くなりになられたのですね。本当に惜しい方を亡くしました;;
慎んでご冥福をお祈りします
- 26 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:22:31.91 ID:???
- その後ホテルには行かなかったの?
男の方からは誘いにくいか・・・男って損だね・・・
- 27 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:24:18.24 ID:???
- >>23>>26
まあねえ、かわいかったんだけどもう少しじれったい
期間をたのしんでみようかなとおもって
えらそうでごめん
そんなに行け面でもないから、いじめないでおくれ
- 28 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:25:52.29 ID:???
- >>21
22歳のおにゃのこは寝ても覚めてもしたい年頃だお。
- 29 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:25:58.09 ID:???
- >>24
ロー男(32)です
- 30 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:26:29.16 ID:???
- >>25
コテ化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 31 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:26:35.52 ID:???
- >>27
このブサメンが(いじめ)
- 32 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:27:22.58 ID:???
- おれイケメン。
- 33 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:27:32.55 ID:???
- >>29
わかって聞いたんだぜ?
- 34 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:28:18.27 ID:???
- >>27
おい、芸能人でいうと誰似だよ
イメージ沸かないだろうが
- 35 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:28:51.53 ID:???
- かつての同級生たちは、今頃どうしているんだろうか。
- 36 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:29:06.62 ID:???
- >>33
つまり、俺と一緒で男に興味があるということか(安心)。
- 37 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:29:57.67 ID:???
- >>28
あのボディータッチはそういう趣旨だったのか…。
損したわ
会の関係で、毎週金曜日毎週あうには会うから次回また誘ってみるよ
報告するわ
とぶさめんが申しております
- 38 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:30:59.30 ID:???
- >>36
新宿2丁目へ逝ってくれw
- 39 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:31:25.54 ID:???
- >>37
もったいないことしたね
チャンスは今夜だけ〜
- 40 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:33:48.42 ID:???
- ネカマ流行ってるしいいんじゃねw
- 41 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:34:15.96 ID:???
- >>38
自ら誘っておいてつれないな。
やや、もしやするといま流行りのつんでれとかいうやつか?
俺はよく分からんがそういうのが好みなら勉強するぞ?
- 42 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:34:35.66 ID:???
- >>34
AV女優でいうと
「めっちゃかわいい京美人」とかいうのに出ていた女優と
浅田真央を足して2で割って、5〜6っぱつ殴った感じ。
でもかわいい
- 43 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:36:55.62 ID:???
- 殴るなよwww
- 44 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:37:35.17 ID:???
- >>42
一緒にお前もいわないと想像できんだろw
女だけいわれても
- 45 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:37:42.46 ID:???
- >>42
イメージ沸かんがw、その女、押し倒すだろ
- 46 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/24(月) 23:39:21.58 ID:???
- >>38が逃げた
非常に遺憾である
- 47 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:39:52.86 ID:???
- みんなおやすみー
明日こそ勉強するよ・・・
- 48 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:41:15.59 ID:???
- >>43>>44>>45
思い出したハルカユアだった。
殴るのは冗談だわ
真に受けた?
おれは、同志社かどっかのフェンシングの銅メダリスト
に似た感じっす
- 49 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:42:31.45 ID:???
- 好感が持てるさわやか系じゃないか!
けしからん!
ブサメンだといってたのに・・・
- 50 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:42:52.27 ID:???
- >>48
ますます、分かんねぇwww
- 51 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:44:51.88 ID:???
- ローで好きな女はできなかった?
- 52 :38:2013/06/24(月) 23:45:23.47 ID:???
- >>46
ごめんねw
眠いから、今日のところは、許して〜
- 53 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/24(月) 23:46:38.31 ID:???
- >>52
では、今日はこれくらいにしといてやる。
今度は身を委ねる覚悟をしておけよ
- 54 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:46:52.46 ID:???
- 当初痴情ユンボ
- 55 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:49:21.32 ID:???
- >>48
で、今度会ったらどーするつもり?
- 56 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:50:06.83 ID:???
- >>55
猛撃フェンシングで恋の銅メダルを狙うつもり
- 57 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/24(月) 23:50:31.13 ID:???
- マリリンマンソンと経済学者の金子勝が似ている件について
- 58 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:51:11.47 ID:???
- 恋の銅メダルって勝ちか負けかようわからんね
- 59 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/24(月) 23:52:03.37 ID:???
- >>56
その子とはどこで知り合ったのかお?
- 60 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:55:14.17 ID:???
- >>58
勝ちだろ?
3人目、3番目ということだぞ?
道程から卒業だぞ?
- 61 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:56:18.52 ID:???
- >>56
女の子に やりたい! と素直に言え
10人斬りの俺のアドバイス
- 62 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:57:12.09 ID:???
- その10人というのは男のひとですか?
- 63 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:58:50.58 ID:???
- >>59
まあ、趣味の音楽する社会人サークルなんだけどね学部生も来てたわけよ
同じ大学で、将来は敗者さんわろた
- 64 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 23:59:24.48 ID:???
- >>62
ロー男(21)〜(31)です。
な、わけねーだろwww
- 65 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:01:05.99 ID:???
- このすれは男色家が多くて困る
- 66 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:01:44.78 ID:???
- そんなに多いの
- 67 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:02:02.98 ID:???
- >>64
手広いな・・・
- 68 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/25(火) 00:02:43.32 ID:???
- >>64
俺が入っていない件
- 69 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:03:01.65 ID:???
- >>63
>将来は敗者さん
おー、是非ゲットするだろ
- 70 :61:2013/06/25(火) 00:05:31.21 ID:???
- おいおい、おれに焦点を合わすなよw
主役は、>>63だぞwww
- 71 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:06:19.40 ID:???
- アクセス数:
総計:10413PV
今日:1PV
昨日:70PV
このスレの>>4ゆえであろうか。
論考プラスの国は貼るまでは
いい感じに思っていたが、
貼ってみるとボロボロだが、
もう直しません。
黒猫のように明晰に書ければいいが
(無内容だとも思うが)。
- 72 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:06:56.61 ID:???
- >>68
今度、口説くわ
- 73 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:07:07.03 ID:???
- どっちも主役でいいじゃない
- 74 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:07:51.51 ID:???
- >>70
どう考えても61の方が輝いている件
- 75 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 00:08:06.89 ID:???
- 彼女や配偶者げっとするにも人脈が大事だねー。
- 76 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/25(火) 00:08:28.97 ID:???
- >>72
ひ、ひゃあ
- 77 :61:2013/06/25(火) 00:08:32.17 ID:???
- 眠さMAXなのよw
- 78 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:08:44.11 ID:???
- もうきみら、法律議論を全くしていないが、
それなら、修道でもしたまえ。
- 79 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:08:54.58 ID:???
- >>69
付き合うべきやろうか。
司法試験三振目で疲弊して、自信がないのよ
みんなもそんなかんじじゃない?
身分がない、お金がない。
駐車場でるとき、お金出しますゆうてきた
「先輩も学生みたいなもんじゃないですか」って
- 80 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:09:27.70 ID:???
- >>70
10人男斬りの61の方が興味がわくのは致し方ない
- 81 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 00:10:13.20 ID:???
- >>79
いい子ではないかお。金のない時に助けてくれる子なんてそうそういないお。
そういや合コンの彼はどうなったのかねー?
- 82 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:11:15.51 ID:???
- 採点官「うーん…どうにも童貞くさい文章だな。社会経験が乏しいんじゃないか。裁量点は0点にしておこう。」
- 83 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:11:45.35 ID:???
- あのこはちょっと卑屈だったからね・・・
ネタじゃなければだけど
- 84 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:11:53.87 ID:???
- >>79
同窓会で昔相思相愛だった幼馴染みに振られた俺がアドバイスすると
女は自信とかあんまり興味ない
その「とき」が重要。「今」が重要
おれも高校生のとき告っておけば・・・
- 85 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:12:11.53 ID:???
- >>81
そうだよな〜
ちゃんとデート誘ってみるよ
うん
- 86 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:12:19.08 ID:???
- http://blog.goo.ne.jp/totori8383
私のブログが永遠に追い付けないのではないかと思われるアクセス数を
獲得している。
炎の講師、西口を上回るアクセスである。
- 87 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/25(火) 00:12:46.30 ID:???
- >>77
また逃げられた
今日2人目。遺憾である
- 88 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:13:16.75 ID:???
- >>85
元気出た
アドバイスサンキュー
先輩
- 89 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:14:07.40 ID:???
- リア充が眩しすぎてスレをみてられないよお・・・
- 90 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:14:19.12 ID:???
- もう寝るわ…。
あしたは、きちんと社会の法を80p読みたい…。
- 91 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:15:17.74 ID:???
- 社会の法ってなんだよ、試験科目かよ
無知ですまん
- 92 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:15:31.13 ID:???
- ここまでにリア充は一人も登場してないような
- 93 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:16:39.65 ID:???
- >>91
論考プラスには触れるなといっているだろうが
- 94 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/25(火) 00:16:51.86 ID:???
- >>87
ホント勘弁してw
明日、早いんよ
おいら、トリュフだから、、、明日も顔出すべ
- 95 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:17:11.30 ID:???
- >>92
10人男斬りは立派なリア充だと思うが
- 96 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/25(火) 00:18:11.84 ID:???
- >>94
ふふふ。名前はきっちり覚えた。
明日もよろしくお願いします。
- 97 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:18:20.30 ID:???
- >>91
ニクラス・ルーマン「社会の法」(1993)
法社会学の最重要文献の一つです。
アンチョコとして、「法理論のルーマン」がある。
- 98 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/25(火) 00:19:19.02 ID:???
- それでは、みなさんおやすみだべ
- 99 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:20:32.94 ID:???
- うんおやすみだべ
- 100 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:20:41.68 ID:???
- 難しい本を読んでも分からないし、
分かりやすい本を読んでもつまらないし、、、
どうすればいいんだろうか…。
- 101 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 00:21:48.64 ID:???
- おやすみお。
- 102 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:24:07.79 ID:???
- おやすみ
- 103 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:27:37.70 ID:???
- 今日は意外と早いお開きだな。
俺も寝るか。
- 104 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:46:29.31 ID:???
- 論考プラスの国を論文化して見ようと思い立ったが
あまりにくだらないものにしかならないと思い
断念…。占いでもそう出たしね。
新しい勉強法を思いつけるかどうか占ったところ、ノー。
断念…。
- 105 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:49:02.89 ID:???
- 働かない。これを占うと
すいてん需の2こう。
非難されても動じないこととかいうような
意味のこうではあるが…。
- 106 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 00:51:28.08 ID:???
- 内村鑑三も言葉尻を取られて愛国者気取りの軍国キチガイに嵌められたよな。
軍国主義者とか企業舎弟とかって連中は、
子供の命や庶民の生活を守る為に闘っている人をとことん潰しにかかるんだよな。
特に軍国主義者ってのは言葉は愛国を唱えるけれど、
自分の出世や財産のことしか考えてない。
- 107 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:03:41.88 ID:???
- ああ、ボーダーがどのくらいなのか見えてこねえ
怖いよーーーーーー
- 108 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:11:27.81 ID:???
- 若武者A 司法試験20連敗
若武者B 医学部受験断念
若武者C 海外バイヤ断念
この悲劇を再び語ろう
- 109 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:34:35.84 ID:???
- http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1254926831/
これ、むちゃくちゃ
シュール。
- 110 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:35:16.07 ID:???
- 5 :sage:2009/10/12(月) 15:09:47 ID:5D2bIQPk
ここで若武者たちの履歴書を述べよう
これは真実である。
若武者A 九州の国立K大学卒。法学部。家は金持ち。
若武者B 名門鹿児島R高校。医学部を目指す。10連敗。
若武者C 九州の3流大学卒。在学中に英検2級9連敗。
若武者の90年代語録集
A「どうやら、90年代は俺たちの時代だな」
B「時代が俺たちを呼んでいる」
などなど。
酔うといつもわめいていたように思う。
次は若武者の現状をのべてみたい。
6 :氏名黙秘:2009/10/12(月) 15:21:54 ID:???
AとBは何十連敗もしてる時点でもう若武者じゃないじゃん
- 111 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:36:47.83 ID:???
- 8 :氏名黙秘:2009/10/12(月) 20:45:07 ID:5D2bIQPk
ここで若武者の現状をのべてみたい
若武者A
現在、実家のコンビニを次ぐ。親父が死去のあと司法試験を断念して
経営している。本人は社長とよばれご満悦。
そこそこ儲かっている。
若武者B
10連敗のあと小倉の鉄工所を次ぐ。
若武者C
デイトレで生活しているらしい
これが現状の若武者である
10 :氏名黙秘:2009/10/12(月) 20:52:15 ID:5D2bIQPk
特筆すべきは若武者A、Bだ。
若武者Aはほとんどコンビにを手伝わず(1日2時間程度)
すべて親父母親にやらしていた。
本人は20年間司法試験勉強をしていたというきわめて
裕福な生活をしていた。
しかし、本人は「いや、大変だよ。店と司法試験
本当にお前らがうらやましいよ」とのたまっていた。
若武者Bはもっと悲惨で9時から図書館にきて問題2問といただけで
若武者Aのところへいき自動車でぶらぶらしに行くていたらく。
鉄工所は週2回ぐらいしか手伝わない。
なんてすばらしい人生なんだろ若武者A、B
次は若武者A、Bがなぜ司法試験・医学部にとおらなかった
かを分析してみたい
- 112 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:38:43.30 ID:???
- 12 :氏名黙秘:2009/10/12(月) 23:47:13 ID:5D2bIQPk
若武者Aの敗北の原因は短答試験が強く論文が弱いことであった
合格しても論文の勉強せずまた短答試験を勉強しているという馬鹿ぷり
しかもテスト前にスキーにいくなどとても真剣にやっているようには
みえないのだ。これが若武者Aの敗北の原因だ
19 :氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:12:59 ID:xjHbkCuB
若武者Aの名言
1990年4月1日
A「時代が、俺たちを呼んでいる」
実際は
「およびでない」だった。
20 :氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:17:21 ID:xjHbkCuB
若武者Bの名言
日時 1990年6月6日
場所 若武者Aの応接間
A,B,Cが熱く将来を語った後
若武者B「どうやら、90年代は、俺たち(A,B、C)の時代だな」
これが若武者Bの最高名言である
- 113 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:41:19.99 ID:???
- 27 :スレの要旨:2009/10/17(土) 20:20:32 ID:2dxEwu+l
このスレは90年代3人の若武者が
夢を描きそして語り合い最後に現実の厳しさにくだけちった
甘く切ない司法試験物語である。
- 114 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 01:49:46.32 ID:???
- このスレもここ何日かでかなりつまんなくなったな…
- 115 :45 ◆jr12eicSK6 :2013/06/25(火) 02:04:38.12 ID:???
- ボーダー分かんないよねえ
合格者はボーダーは低いと言うけど、不合格者とかは高いと言うのをよく聞くよね
高いようで低く、低いようで高い
結局最終的に運の要素が強く働くんだと思う。ボーダーは神のみぞ知るとしか言い様がないのかも。
- 116 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 02:25:15.94 ID:???
- >>115
2回目受験だからわかるけど、司法試験で運の要素は少ないよ
受かりそうな人はほとんど全員受かって、落ちそうな人は全員落ちてた
受かりそうな人が落ちることはあるけど、落ちそうな人が受かる例はほとんどなかった
- 117 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 02:36:08.82 ID:???
- >>115
選択科目まだ?
- 118 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 02:37:46.55 ID:???
- 受かるっていわれてる成績上位者が択一230ぽいんだけど、論文もミス多発、受かるのだろうか。
ミス多発っていっても俺より出来はいいんだがwつまり俺絶望w
- 119 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 02:43:07.24 ID:???
- 西田死んでねーじゃん
- 120 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 02:43:17.93 ID:???
- 短答の点より直前もしの方が相関がある
- 121 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:04:36.69 ID:???
- 模試と新司法試験の採点基準まったく違うぽいが
模試できるやつは出題趣旨からぶれない可能性たかいから受かる確率も高い
- 122 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:05:53.28 ID:???
- 受かりそうな人が受かり、落ちそうな人が落ちるのはあたりまえでは?
ボーダーがどこらへんにあるかは虚心に答案だけ見たら誰も分からないでしょうに
- 123 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:10:49.93 ID:???
- >>122
日常における学力がそのまま反映されてるってことっしょ
- 124 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:11:25.48 ID:???
- 80 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 13:52:34.70 ID:???
ただ、修道本体にとっては、ローなんて別にどうでもいいと思う。
損切りでしかないよ。
だから、最初に撤退した姫路が一番うまくやったといっていいと思う。
81 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 16:33:21.46 ID:???
久留米ロー卒で合格する気満々の奴知ってる。一族郎党の期待の星。家族の期待にこたえるために死ぬ気で勉強してた。
択一で落ちてたけど。
82 :氏名黙秘:2013/06/24(月) 17:43:02.82 ID:???
>>78
もちろん中下位ロー全部だが、修道は特に避けるべきだろう。
こんなに気持ち悪い教員がいるところなんて金をもらっても行くべきじゃない。
- 125 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:17:41.72 ID:???
- 落ちそうな人は落ちる→これは当然
受かりそうな人が受かるか落ちるかのラインがボーダーだと思うんだよね。このラインはまさに神のみぞ知るって領域だと思う。
- 126 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:19:59.72 ID:???
- 今年途中答案がでそうな科目あったっけ?まずは途中答案組から落ちる蓋然性が高い
- 127 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:21:38.46 ID:???
- >>118
どこの成績上位者?下位ローでしょ?
- 128 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:22:10.99 ID:???
- 絶対受かるってひとが落ちる え、やはり新司はわからない
受かるって人が落ちる そっかー
落ちそうな人が受かる まーそういうこともあるよね
絶対無理って人がうかる 特殊なケース、例外だから気にしなくていい
こんなかんじで、一番上が特別視されてるからよくわからない感じになってる
- 129 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:24:32.65 ID:???
- 下位の下位はしらんけど、下位ローでも成績上位だったら、上位ローでも上位に食い込むよ。
っていうか、2ch脳ってみててかわいそうだわ。
視野が狭いというかちっぽけでつまらない人間性しか感じない
- 130 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:28:39.29 ID:???
- >>126
俺の周りは実質途中答案という、とりあえず「以上」を書けば途中答案ではない説で考えられていて
それを基準にすると、途中答案はほとんどいないねえ
違うグループでは、行政法・会社法・民訴・刑法・刑訴は時間足りないのが普通らしかった
憲法は法令違憲書いた人は基本的に時間足りてないって印象だったなあ
民法で時間足りないって人はいなかったんだけど、なぜか書く量は断トツで少ない感じだったかなあ
- 131 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:30:48.83 ID:???
- 俺が見た限りロー既修の同期(一回目受験)は7割合格していた。
そのうち成績上位者で落ちたのは一人だけしか知らない。
但し学内の成績上位者で渉外から内定を取っていたような人でも本試験の
成績が振るわなかった人もいる。
既修の中でもこいつはダメだろうなと思われているような人は合格した人もいれば
落ちた人もいる。もちろん俺は馬鹿にされ続けて予定通りに落ちた人だ。
- 132 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:32:26.22 ID:???
- 既習入学はほんとに基礎知識ついてない入学者とついてる入学者で半端ない差がついてるって感じだった
- 133 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:35:52.09 ID:???
- このスレの住人はあまり下位とか上位とか奇襲未収予備気にしない奴多い気がするけど
たまに基地外が現れるが
ハゲと彼女持ちとA柳に対しては敵意をむき出しにするが
- 134 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:37:23.61 ID:???
- 皆色々言うけど、結局ボーダーってどのあたりにあるんだ?
今年の再現答案書いてるブロガーだと、どの人が上位で、どの人がボーダーで、どの人が不合格なの?
- 135 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:37:43.39 ID:???
- >>133
m字&白髪の俺に喧嘩売ってんのか?
- 136 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:37:57.23 ID:???
- そんなもん俺たちが知るか!
- 137 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:53:02.78 ID:???
- >>134
Kちょうとペスカって人がボーダーって言われてる気がする
Kちょうってほうは受かるって言われてるけど、ペスカってほうは刑事系がなんたらこうたら
他の人は基本的に合格推定って感じじゃね?
- 138 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:54:53.83 ID:???
- 下位ロー合格者>東大不合格者
これは何時まで経ってもかわらないからな
受かった後の就活も、下位のほうが世話多そうだし、正直上位ローのメリットって4大いけるかどうかって話くらいじゃないのかね
上位ローでもさらに上位にいないと無理だけど、あと学部も東大京大がデフォだな
- 139 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 03:56:16.50 ID:uH3nCg5e
- >>137
kちょうとペスカばかりに粘着するのはよくない
他の人の再現もちゃんと見ろよ
- 140 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:00:53.46 ID:???
- >>139
言われてるから言っただけなのに、何言ってんの?
カルシウムちゃんと摂取しろよ
- 141 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:01:01.72 ID:???
- kちょうとぺす科は何かと話題に上るな。ぺす科はなんでだろうな。
kちょうは一番上にのっているからかなw
- 142 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:01:39.25 ID:???
- >>139
>>137を粘着って頭わいてんの?
- 143 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:02:30.46 ID:uH3nCg5e
- >>140
たくさん再現ブログがあるのに、なんでkちょうとペスカの話だけしかしないの?
- 144 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:03:34.38 ID:???
- >>139
まあまあ。これまでぺす科とkちょう以外の話題はあまりされてないからな。
後はエスケイと社会人受験生と45氏の話題が多いくらいかな。
- 145 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:07:19.73 ID:???
- ペスカはブログで2ちゃんのレスに返信したり、2ちゃんに降臨したりして話題になりやすいんだろ
- 146 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:09:35.53 ID:???
- エイスケは明らかに上位、45は2ちゃんに自分で答案さらしてるから話題になってるだけだろ
社会受験生はよく分からん
- 147 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:15:52.69 ID:???
- テンプレの下の方にあってあまり話題になってないブログだと、レインメーカーが中位〜上位かなと個人的には思ってる
他はどっこいどっこいかな
kちょう、ペスカは厳しそう、一ローがボーダーかなって感じ
- 148 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:28:31.08 ID:???
- わたべーはどう見る。
個人的にはあれこそボーダーだと思っているが。
- 149 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 04:33:02.01 ID:???
- わたべーは1000〜1500番くらいで受かると思う
- 150 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 05:01:40.11 ID:???
- goggospさんがギリ合格でボーダーの少し上だと思う
ペスカさんは書き方が独特だから判定不能
- 151 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 05:19:47.81 ID:???
- さすがに>>137の返答で"2人の話しかしない"って捉えるのは無理すぎるっていうか無理。
つまり>>143が2人の話題しかしてない実行犯だろうな、そうやってそういう話題に持って行こうとする奴。
まじでこういう確信犯的なやつは普通にいらいらするわ。
いらいらすることを平気で言える奴って何考えてるんだろうな。
もう人間としてだめなんだろうな。
たぶん、友達とかも空気読めない発言してできないんだろう。
べつに、どうでもいいんだけどな、そんなやつのことなんて。
ただ、そういうことを平気で言える人が法曹になるってこと自体どうなのかなって思うわ。
いや別にどうでもいいけどさ。
- 152 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 05:27:10.09 ID:???
- 134 :氏名黙秘 :sage :2013/06/25(火) 03:37:23.61 ID:???
皆色々言うけど、結局ボーダーってどのあたりにあるんだ?
今年の再現答案書いてるブロガーだと、どの人が上位で、どの人がボーダーで、どの人が不合格なの?
137 :氏名黙秘 :sage :2013/06/25(火) 03:53:02.78 ID:???
>>134
Kちょうとペスカって人がボーダーって言われてる気がする
Kちょうってほうは受かるって言われてるけど、ペスカってほうは刑事系がなんたらこうたら
他の人は基本的に合格推定って感じじゃね?
139 :氏名黙秘 :2013/06/25(火) 03:56:16.50 ID:uH3nCg5e(2)
>>137
kちょうとペスカばかりに粘着するのはよくない
他の人の再現もちゃんと見ろよ
140 :氏名黙秘 :sage :2013/06/25(火) 04:00:53.46 ID:???
>>139
言われてるから言っただけなのに、何言ってんの?
カルシウムちゃんと摂取しろよ
143 :氏名黙秘 :2013/06/25(火) 04:02:30.46 ID:uH3nCg5e(2)
>>140
たくさん再現ブログがあるのに、なんでkちょうとペスカの話だけしかしないの?
- 153 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 05:29:42.08 ID:???
- >>152に追記
ID:uH3nCg5e(2)のいちゃもんつけがひどすぎてワロタ、寝起きからワロタ
>>151私も食べたい
- 154 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 05:48:12.64 ID:???
- >>147
レインメーカーは同意
- 155 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/25(火) 06:50:46.71 ID:???
- 早起きしてもうた
- 156 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 08:30:49.23 ID:???
- たけのこは朝に収穫する
- 157 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 08:32:43.85 ID:???
- >>151
自演ってやつか。定期的に同じブロガーの話題出してるやつ居るんだろうな
既に一通り評価が出尽くしてるのに頻繁に蒸し返されてるから変だとは思ってた
- 158 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 08:40:13.43 ID:???
- オレのたけのこが早起きしてたら、彼女に収穫された。
- 159 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 08:51:43.85 ID:???
- >>157
縦読みでさつまいもたべたいだ
- 160 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 08:55:58.14 ID:???
- 深夜の書き込みは、そんなものわかるはずもないと知りつつ、どうしてもボーダー予測の話題が定期的にくりかえされる。
もう、試験から1ヶ月以上経過、あとこれを2回繰り返した自ずと結果発表へ。
- 161 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:02:32.08 ID:???
- 試験って、チェスとか将棋よりは、ポーカーとか麻雀に近い感じがする。
実力は間違いなく反映されるが、結果にたどり着くにはどうやっても一定の運は必要、みたいな。
- 162 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:15:47.80 ID:???
- ペスカとkちょうとエイスケの話題はいい加減飽きた
goggosp、湯猫、さいげん、わたべ、リベンジマン、レインメーカー、スケッチブックもたまには話題にしてあげてw
この人達は大丈夫そうなの?
- 163 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:18:47.25 ID:???
- >>161
たしかに、ポーカー・麻雀は、ゲーム開始以前でプレイヤーの行為なくして
勝敗結果が決まる可能性があるから、競技になりえないよね。
ま、そもそもプレイヤー以外の行為や偶然が作用するからこそ博打なんだけどね。
ポーカーは、試験委員という名のディーラーのさじ加減の要素がある。
現代の麻雀は、ロボットによる配牌だから、偶然性の要素が強い。
以上のことから、
司法試験という博打は、ディーラーを買収すれば勝てる、と見た。
このディーラー論からみると、試験委員の多いローに行くべきだな。
- 164 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:21:18.94 ID:???
- >>161
ツモ(勉強)れどもツモれども無駄ツモばかり
ラス牌(三振目)でノーテンの俺涙目
- 165 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:27:02.23 ID:???
- >>164
2回目受験で経験値あがって、ラス牌で、かっこつけてテンパイ崩してど真ん中の牌押さえたら、
みんなノーテンだったwww
みたいなこともあって悲喜こもごもwww
- 166 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:29:51.31 ID:???
- >>165
そうか。
あがれなくても、自分がテンパイでみんなノーテンなら合格だ。
- 167 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:31:55.24 ID:???
- 運とか言ってるやつは努力不足って上位合格者が言ってた
- 168 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:34:06.91 ID:???
- 旧試で合格者500人の時代は、役満揃えないと勝てなかったが、いまはせいぜいマンガンとかで勝てる時代
- 169 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:37:34.89 ID:???
- >>167
人の考えは色々あるさ。
全国各地の全ての年度の上位合格者の全員が同じことを言ってるならまだしも・・・
数人の言ってた主観や感想なんて一般化できないさ。
- 170 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:38:09.22 ID:???
- マンガン出せば上位、三翻以上で合格ってとこだろ
運の要素も確かにあるが、回りレベルが低くけりゃ、ある程度腕あれば三翻以上であがることは容易
- 171 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:41:14.55 ID:???
- うずうずしてきたから、オンライン麻雀天鳳に行ってきます。
- 172 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:41:21.21 ID:???
- >>167
気持ちはわかるけど、典型的な合格後のハイになってるときの嬉し恥ずかしコメントだなw
- 173 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:42:42.44 ID:???
- 意外と麻雀盛り上がるのね。
周りはやらないやつばっかだからちょっと驚いた。
- 174 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:45:58.23 ID:???
- 酒の席でだが、旧試を学部在学中に合格した東大助手出身の教授も麻雀強い人は司法試験も早く受かると仰ってたな
- 175 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:47:04.05 ID:???
- ローの講義で基本的な質問にすら満足に答えられなくってかつ成績下位の友人が去年合格した
あのドヤ顔が忘れられない
- 176 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 09:59:47.69 ID:???
- ここはもうチラシ裏の価値しかないか・・・・・・
- 177 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:02:47.67 ID:???
- 試験は麻雀というのはあっている。上手いこと考えたな。
自分の得意とする分野=役がきたら楽々合格
配られた牌が最初からクソ(あまり得意でない=役なし)だとツモ(運)にかけるしかない
実力者は作れる役が多いから有利だけど不運にもクソ牌配られると死亡
実力ないやつでも字牌とリーチ、ドラだけでマンガン合格もあり得る
- 178 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:03:26.81 ID:???
- >>176
ここはもう?
はじめっからだよ。気付かなかったのか?
- 179 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:03:54.83 ID:???
- そういや、囲碁は運の要素に左右されるから囲碁で金賭けるのは賭博罪に当たるという判例があったな
人間の合理的思考では全てをとらえきれんさ
- 180 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:03:58.73 ID:???
- >>176
おまえしつこい
グダグダ文句を言う暇があったら自分から何か話題ふれって何度言わせるんだ
自己中かつ他力本願過ぎる
- 181 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:04:10.95 ID:???
- サマクラとかで忙しいわけではなさそうなところからすると、
ここにいるみんなはマチ弁的なもの(将来独立?)になりたいのか?それか検事か判事?
- 182 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:05:42.74 ID:???
- いろんなやつがいるさ
そうやってカテゴライズしたり、ラベリングしたがるやつはだいたい認識を誤る
- 183 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:10:01.85 ID:???
- 俺の人生、九種九牌でオワコン状態
- 184 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:10:45.18 ID:???
- >>183
国士が狙える
うらやま
- 185 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:11:31.74 ID:???
- >>183
あれ?九種九牌ってやり直し(配り直し)じゃなかったっけ?
- 186 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:11:44.62 ID:???
- >>183
大逆転の役満に一筋の光が・・・
- 187 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:12:30.04 ID:???
- >>185
自己申告しなければ場は進む。
- 188 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:12:48.36 ID:???
- 流すか国士無双狙うか…
回りの配牌もよさそうだ。ううう…
- 189 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:13:48.28 ID:???
- >>188
おにいちゃん、もうすでに3巡しているから今さら流せないよ?
- 190 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:15:48.98 ID:???
- 国士を狙おうとすると、普段はいやほどくる字牌が来ず数牌しかこない法則
- 191 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:16:15.71 ID:???
- >>182
「みんな」というのは語弊があったか
とにかく話題として今後の進路の見通しというの提案しようとしただけなんだ
自分は地元に帰って事務所開くのが最終目標なんだ(九州)
- 192 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:18:02.55 ID:???
- >>189
ベテる人はまさにこの状態だな
司法試験止めようにも、後戻りできない
しかし、実力からして合格は国士並の難易度
正にイバラの道
- 193 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:19:40.43 ID:???
- >>191
司法権の一翼を担う在野の酪農家を目指してます。
- 194 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:20:42.60 ID:???
- >>193
扱う家畜の種類はなんですか?
- 195 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:24:03.46 ID:???
- >>194
おっぱいホルスタイン
山羊も飼ってヤギチーズも作りたい。
- 196 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:25:47.04 ID:???
- >>195
あ、ネタじゃなくて本気?
ゆるゆると弁護士しながら酪農業もするという感じ?楽しそうだな
- 197 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:25:49.91 ID:???
- どうぜお前ら東大法学部出とかのエリートだろ
三振目の脳欠損の九種九牌の俺に司法試験の勉強のコツ教えろください
予備の勉強に生かすからさ
- 198 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:26:08.63 ID:???
- 今ここに来て>>176が>>180にいろいろ言われて、何も思わなかったんだけど
>>162が話題ふってるのにガン無視されてるの見てなんかわろた
- 199 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:28:13.05 ID:???
- >>191
速読?
- 200 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:29:55.81 ID:???
- >>198
おまえの意見はまあどうでもいいが
ひとつ突っ込んでやるとそれは時系列的におかしいだろ
後付なのがバレバレ
- 201 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:32:15.76 ID:???
- >>162
そこにあげられてる人達は魔界で野心を持たずひっそり暮らしていた煙鬼とかの雷禅の旧友みたいな存在
目立たないけど、実力は半端ない
- 202 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:35:12.54 ID:???
- おれらも難攻不落の一度も進撃を許したことのない神聖童帝なのですがそれよりも強いのですか?
- 203 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:35:39.02 ID:???
- >>199
速読は自信ないお。でも地元にコネがあるわけでもないからなー…
どこでも良いから就職して修行させてもらって独立って感じかな
でも独立の足掛かりを作るには地元の事務所に就職した方が良いんだろうか?マチ弁的な方向性なら
- 204 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:38:01.44 ID:???
- 顧客0で速読とかむりゲー過ぎるだろ
- 205 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:38:08.84 ID:???
- 法テラス弁護士って魅力ないの?
全然話題に挙がらないから気になって。
- 206 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:38:41.65 ID:???
- >>201
よう、メタル族のチビ
- 207 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:40:42.40 ID:???
- >>205
修習生スレでは話題になってるんじゃないかお?
ここは受験生スレだからあまり就職の具体的話題は出てない気がするお
- 208 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:41:24.52 ID:???
- >>202
戸愚呂兄の120%状態の10倍くらい強い
- 209 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:42:47.62 ID:???
- >>207
あ。なるほど。
ありがとうございます。
- 210 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:47:37.89 ID:???
- レインメーカー→煙鬼
わたべ→周
リベンジマン→九浄
- 211 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:51:05.19 ID:???
- 麻雀きっかけに急に進んだな
話戻すようだけど>>166、それ、あるある
短刀通れば4割合格だから、問題によっては、テンパイだけして、
あとなんもしなけければ、他がノーテンで、勝手に浮かび上がる科目とかも必ずありそう!
- 212 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:51:09.23 ID:???
- じゃあ俺、黄泉役やる!
- 213 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 10:52:04.06 ID:???
- エイスケ→ムクロ
ペスカ→黄泉
kちょう→雷禅(晩年)
たびたび話題になってるこれらの人よりも、実はレインメーカー等目立たない人達の実力の方が上。ただし、ムクロの潜在能力が充分発揮されていれば、勝敗は逆転する。
- 214 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:02:19.62 ID:???
- 蒸発→幽助
顔文字→クラマ
?→ヒエイ
河童→酔
七夕→子閻魔
?→オキヌちゃん
- 215 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:03:26.69 ID:???
- プチ→桑原
- 216 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:03:28.05 ID:???
- ゆうすけ…
- 217 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:18:47.75 ID:???
- 大学受験板の頃は幽白ネタでめちゃくちゃ盛り上がったのに、反応いまいちだなw世代が違うせいか。
- 218 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:25:16.75 ID:???
- トグロって誰になるんだよ・・・
- 219 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:27:46.96 ID:???
- オレ幽白どんぴしゃやで
ちな27歳
- 220 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:35:03.62 ID:???
- >>200
日本語でお願いします
- 221 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:40:59.49 ID:???
- アクセス数:
総計:10431PV
今日:19PV
昨日:70PV
きょうは、8時半頃目覚めたが、
二度寝して起きたら、11時だった。
気分がさえませんね。
- 222 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:43:07.95 ID:???
- 私の引用した若武者の悲劇スレは
なかなか面白いと思います。
私も若武者の悲劇的な人物でしょう。
若武者かどうかはともかく…。
- 223 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:47:27.52 ID:???
- >>220
やーの意見はまあどんでもええぎゃー
ひとつ突っ込んだるとせーやー時系列的におかしいきゃ
後付やーがバレバレじょわ
- 224 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:52:40.90 ID:???
- もうあらゆるものが終局に向かいつつあることはたしかであろう。
あまりに空しいがどうすることもできない。
何もしないのが一番であろう。
そうしているうちに人生は終わってくれるものなのだから。
- 225 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:54:06.70 ID:???
- 20 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 06:20:17.15 ID:O7Z8BRJ+
沢尻エリカの女子会がかつてあったが
それより先に若武者会があった。
若武者Aの自宅に集まり
A「俺も来年、司法研修で2年東京に行くのでお前らに会えんよ」
B「俺も来年は医学部の実習が始まるのでここには来れないよ」
C「ニューヨークに研修に行くしらないのでここには常時来れないよ」
夢を語ってたのを思い出す。
ああ、悲劇の若武者3人衆。
次回は若武者のその後を書こう
その後は全く書かれていない…。
- 226 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:56:32.04 ID:???
- >>220
掲示板というのは1から順に読んでいくもんだろ?
すると>>176,>>180を読む前に>>162が来るはずだから
176でなんにも思わなかったのに、162で笑うというのは時系列から考えておかしい
ということじゃねーの?それくらいもわからねーのかよ
端から見ていてイライラするわ
要するに>>200はおまえがアホだといっているんだよ
- 227 :綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/06/25(火) 11:58:18.21 ID:???
- すっかり忘れ去られている件
- 228 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 11:58:23.45 ID:???
- >>226
掲示板なんて適当な順序で読んでいくものじゃないの?
まあ、わたしは、全く読まれていないのであろうか…。
- 229 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:00:02.99 ID:???
- 読んでないしスレが汚れるから論考プラスは別スレでやれ
- 230 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:02:57.94 ID:???
- そろそろ誰か隔離スレ立ててやれよ
- 231 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:05:15.13 ID:???
- 禿同
- 232 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:09:25.69 ID:???
- 川出演習よんでるんだけど、署名・押印が欠ける実況見分調書の供述部分って再伝聞として構成することも考えられるんだね〜
結構面白い!
- 233 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:13:58.23 ID:???
- 論考プラスは冗談抜きに何いっているのか本当によく分からんからすぐ分かる
ていうか、自称合格者というならスレチ
私恨の変なロー批判もスレチ、変な本奨めるのもスレチ、変なブログ奨めるのもスレチ、
自分のまいた種で弁護士スレでの争いをもちこむのもスレチ
誰ひとりとして興味ない。全く関係ないんだからよそでやれよまじで
- 234 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:16:17.87 ID:???
- 荒らしてるやつは論考なんとかだったのか。
- 235 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:17:50.19 ID:???
- 川出読んでないから知らないけど、理論的には、署名・押印は録取の正確性を担保するためだから、
録取者証人尋問して、録取の正確性チェックすれば、そこからまた普通の伝聞として要件満たすか検討、
という筋はあると個人的には思ってる。
答案に書く気はさらさらないがw
- 236 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:26:07.37 ID:???
- 論考の人のスペック
28歳〜32歳男性
ロー卒業後3年以上経過
三振した、または三振がかかっている
童貞
前からM字 ツムジまわりも薄い
色白
TシャツよりYシャツ派
割と身長が高い
自室にTVがある
実家暮らし
- 237 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:26:26.77 ID:???
- 一応条解にものってるみたいだけれど、試験じゃ書けない構成だよなw
- 238 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:29:53.11 ID:???
- 日本語が下手(外国人説もある)
関係ないスレをはる
アニメ・声優スレで水遁される
荒らして弁護士スレで大激怒される
知識がないからか法律の話、議論をしたことがない
- 239 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:34:27.24 ID:???
- 川出の演習なんてあるんや!!
- 240 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:44:06.37 ID:???
- おっ
- 241 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:44:38.36 ID:???
- π
- 242 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:45:07.60 ID:???
- 今気がついたけど島根ロー廃校なんだ。国立が廃校というのにびっくり。
- 243 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:52:19.40 ID:???
- 信州が国立最速かと思ってたら島根がきたか
- 244 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 12:57:59.92 ID:???
- >>243
俺は香川が最速で廃校だと思っていた。
- 245 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 13:09:12.75 ID:???
- 学生が集団でボイコットして進学しなければロースクールすぐに無くなるんだろうけど
卒業したら受験資格もらえるから一応進学しちゃうわな 予備試験とか人数的に超難関だし
- 246 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 13:13:39.53 ID:???
- なんで文部科学省って法科大学院制度残したいの?補助金予算のため?
- 247 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 13:25:03.26 ID:???
- 愛知大学の会計大学院が募集停止したらしいけど話題にならないね。
募集停止の理由として院卒でなくても受験資格があるってことと会計士
の就職難あげてた。
- 248 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 13:37:15.76 ID:???
- >>247
>院卒でなくても受験資格
ロースクール制度よりひどくねw
- 249 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 13:40:04.15 ID:???
- その代わり一応科目免除あるよね
- 250 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 13:42:24.63 ID:???
- ローは予備試験免除かw
- 251 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 13:56:51.56 ID:???
- >>247
なぜか話題にならないというが
そもそも司法試験と関係ないんだから当たり前だろw
- 252 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:02:27.87 ID:???
- >>226
横だけど。
162を見て流し読み
↓
176,180のやり取り見る。
↓
162思い出して、それに対するレスが本当にないかを確認
↓
発言する(レスがないことを確認済み)
っていう過程も行われるし、むしろ確認してから書き込むのが普通だと思うから、別に200はおかしくないだろう。
そもそもなんで食いついてんのwだめだこいつはやくなんとかしないとって感じだけどww
とりま、おかしいのは勝手に決めつけて相手を批判するお前の頭だよ。
今後自己による決めつけを他人に押し付けるのはやめとけよ、自己の未熟さを露呈することになるだけだから。
あと見てるだけの人も(少なくとも俺は)不快になるし、気をつけて発言してくれ、子供じゃないんだしそれくらいはわかってるとおもうがね。
- 253 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:11:45.74 ID:???
- どうでもいいのはおまえ
終わった話をグダグダと再び聞かされる俺らの身にもなれ
決めつけをするな、不愉快にさせるなとかいいつつ
頭がいいとか悪いとかどうでもいいこと決めつけ
わざわざ蒸し返して関係ない俺らを不愉快にさせるところがまさしくブーメラン
- 254 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:13:56.89 ID:???
- M字ハゲとカッパハゲ
どっちが権威があるの?俺ら的に。
ちなみに、M字ハゲをステキという女子の存在は確認できている。
- 255 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:14:35.86 ID:???
- >>254
ベジータ乙
- 256 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:14:42.35 ID:???
- 河童一択
M字とか中途半端すぎて話にならない
- 257 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:15:48.88 ID:???
- >>254
俺河童だけど、M字だからってそういう誘導尋問は汚いと思うよ
- 258 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:17:47.19 ID:???
- かっぱ3票、M字0票(14:17時点)
- 259 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:18:32.01 ID:???
- >>254
うpはよ
- 260 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:25:06.75 ID:???
- >>259
パブコメ受付時間は15:00まで
- 261 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:33:31.98 ID:???
- >>254
お金があるやつがMだろうがカッパだろうが権威がある
よって論点がずれているやり直し
- 262 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:39:02.19 ID:???
- アクセス数:
総計:10438PV
今日:26PV
昨日:70PV
リンクの威光も薄れてきた。
- 263 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:41:06.31 ID:???
- >>261
ご指摘を受けまして・・・
お金持ちのM字ハゲとお金持ちのカッパハゲ
どっちが権威があるの?俺ら的に。
- 264 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:42:32.24 ID:???
- http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/a2be0e18a36f830b5e35773a8a359924
ふくいちのpvが1になっていたが、
そこからこういう、アクセストップ(?)のブログが
リンクされていた。
- 265 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:43:21.30 ID:???
- >>262
消えろ
- 266 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:43:55.07 ID:???
- マジレスするとMは前からカッパは後ろから
どのみちツルになるには変わりないからどっちもどっち
でもブラジルならカッパかな?
- 267 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:44:28.16 ID:???
- 生きていてもつらいだけだ。
- 268 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:47:15.70 ID:???
- http://rorino.blog23.fc2.com/(炉理論)
http://fuuko.noblog.net/(風子思考集成)
http://lovelygantai.jugem.jp/(ひでおとゆかいな仲間たち)
http://yaplog.jp/ronkouplus/(論考プラス)
http://blog.goo.ne.jp/lovelygantai(ふくいち)
- 269 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:49:11.65 ID:???
- 下に降りて、
梅ジュースを飲んで、また、社会の法に取り掛かりたい。
政治と法というトピックであり、
一行も分からなかった(?)正義のところと比べて
理解できるものになっている。
あんちょこを調べたが、正義は、索引にも載っていない…。
この扱いはすごい。
クリアカットというのを超えたカットであろう。
>>268は私の偉大な思索の足跡をたどる好個の資料であると思い、
掲げておく。
- 270 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 14:50:17.98 ID:???
- 埋め
- 271 :きのこ ◆0a90Ra.XCE :2013/06/25(火) 17:57:50.27 ID:???
- 9月はまだかしら
- 272 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:01:54.67 ID:???
- きのこきたー
- 273 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:04:04.25 ID:???
- きのこ的にブロガーの中で評価してるの誰?
ペスカ、kちょう、エイスケ、一ロー以外でw
- 274 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:08:39.07 ID:???
- わたべーは憲法労働法がかなり・・・
商法は設問2(1)が論点足りない気もするけどよく書けている。
刑訴法もまあよく書けている。
- 275 :マツタケ:2013/06/25(火) 18:10:11.73 ID:???
- ああ暇だ。またソープでも行くか。
- 276 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:10:51.29 ID:???
- >>きのこ
おいらでも読める法哲学の入門書教えてけれ?
- 277 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:23:25.64 ID:???
- 論考プラスの国(注)は今年に入ってから大幅に加筆・修正した。しかし、分かりにくい
からか、ほとんど伝わった形跡が見られない。それはこの記事に限ったことではないのだ
が。そこで、分かりやすく書きなおしてみることにした。それにしても、論考プラスは酷
いいわれようである。
あの本からの丸パクリをうつしてるだけ、かつ、それがどう役に立つのか
ブログ書いた本人の意見もまったくなく、更新もない。
その上で、司法試験受験指導とか言ってるけど、指導する気がまったくない件
(H25 司法試験48-38)
たしかに、論考プラスに大した内容がないことは認めざるを得ない。論考プラスでは論点
主義を全てについて貫徹することを試みた。体系がそうなっているので、これは読んでい
ただければお分かりになるであろう。しかし、論点おいてどのように論証すればいいのか
さえ考えておらず、根っこから腐っているということは否めない。これではどのように学
ぶべきかについての指針が与えられるはずもなかろう。
(注)http://rorino.blog23.fc2.com/blog-entry-30.html
1、法曹の質は大して高くなくてもいい
法曹の質については議論されているところであり、そのような議論に通じているわけでは
ないので、突っ込んだことをいうつもりはない。ここで主張したいのは、法曹のイメージ
というものが国民にはあり、そのイメージにおける法曹の質が高すぎる、ということであ
る。そのような質は現実には必要ないということである。
もちろん、それよりも下回ってはいけない水準があることは否めない。しかし、それをは
るかに超える質を求めなければならないという理由はない。質の低下が問題となるのは、
それよりも下回っていはいけない水準を下回ったときにのみである。
- 278 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:25:12.71 ID:???
- 2、旧司法試験の難しさが高すぎる法曹の質のイメージを作った
それでは、どうして法曹のイメージにおいて、かくも高い質が存するということになって
しまったのであろうか。この点について検討してみたい。
次のように考えられるであろう。旧司法試験の難しさが、法曹の質を高くした。そして、
事実として存した質が規範的にあるべき質であるかのように考えられるようになった。こ
れにより、事実としても規範としても法曹の質は高いというイメージが国民の間に根付い
たのである。
事実として法曹の質が高いということに害はない。しかし、規範的にあるべき質が高すぎ
るということには害が伴っている。それは法曹養成に関する議論を誤った方向に導くから
である。現に規範的にあるべき法曹の質として高すぎるものが暗黙に想定されていると思
われる。
3、国民の法嫌いが旧司法試験を難しくした
旧司法試験は難しいものであった。合格者が絞られていて、苦節十年といったものが当た
り前の世界であったのである。では、どうして旧司法試験がかくも難しいものであったの
かといえば、国民の法嫌いが背景にあると思われる。国民の法嫌いゆえに、法曹の数は絞
られたのである。国民は敬して遠ざけるという態度で法曹に接した。
法嫌いという国民性については、法社会学では否定するのが大勢のようである。しかし、
昭和の人間は会社や近所といった場に押し込められていたのであり、そこでコンフリクト
を起こすことは難しかった。近隣訴訟などは忌み嫌われたのである。一つの場に押し込め
るのは制度的なものであるが、これが精神構造を規定していたのである。
法嫌いが司法試験を難しくして、司法試験の難しさが法曹の質を事実として高くした。そ
こから、規範的に法曹の質は高くあるべきである、と考えられるようになった。このよう
にして、司法試験の難しさが法曹の質の高さを規定し、法曹の質の高さが司法試験の難し
さを規定するという循環が生じたのである。
- 279 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:26:43.10 ID:???
- 4、法学部では旧司法試験向けの教育はできない
旧司法試験が難しいことは合格者が絞られていることによるが、これにより法学部のあり
ようが変わってくる。ヨーロッパのように法学部が法律家というスペシャリストではなく、
ジェネラリストの養成機関となるのである。ジェネラリストの養成というと聞こえはいい
かもしれないが、教育を投げ捨てているのである。
日本の大学は教育を投げ捨てていたが、それは社会が教育など求めていなかったからであ
る。学歴社会においては学歴が意味を持つのであり、入学時においてそれは付与されてい
るのだから、教育などいらないのである。こうしたありようは変わらざるを得ないのであ
ろうが。
このように大学が教育を投げ捨てているのだから、法学部だけがそれを行うというのはあ
りえない。それだけではない。旧司法試験はあまりに合格者が絞られているので、法学部
では対応できないのである。教育システムにおいては教育をして選抜するというのが通常
であるが、選抜が厳しすぎるので、責任を持って教育ができないのである。
- 280 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:27:22.18 ID:???
- 四大はもう内定でてるよなあ
- 281 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:28:14.73 ID:???
- わたべーの答案を評釈してみよう
まずは憲法。
悪い点
・法令違憲で無駄に空中戦している
・内容規制、学問の自由と重要論点落とし
・処分違憲で具体的基準が明確に示されておらず、作文になっている
・無駄に法令違憲書いたり、14条違反書いたりしてる分一つ一つの論点の分析が浅い
良い点
・一応間違ったことを書いてはいない
・事実は一通り出されて、薄いながらも評価が加えられている
総合評価 一応の水準の中くらい
予想点 42〜47
- 282 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:28:27.49 ID:???
- 書いてみたが、放棄するしかないですねえ…。
ワードの調子もおかしいですし…。
総計:10448PV
今日:36PV
昨日:70PV
パソコン全体の調子もおかしいですし。
ちょっと熱中しすぎたんでしょうね。
もう、論考プラスのアクセスも伸びませんし、もうやめておけということ
なんでしょうね。
オリジナリティもありませんし…。
- 283 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:32:46.26 ID:???
- >>236
62期、奈良県在住
- 284 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:43:04.22 ID:???
- もうだめかもわからんね
- 285 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:45:20.39 ID:???
- わたべーの行政法についての評釈
悪い点
・上級・下級行政機関関係についての問題点について私見が書かれていない
・設問2の解答が全体的にずれている。最後の誘導についてはほとんど何も書いておらず。
良い点
・設問1については、上級下級関係以外については過不足なく解答できている
・最後の誘導以外は一応私見まで書かれている
行政法については、たいていの人がひどい答案になっているだろうから、相対的に評価して一応の水準中〜上くらいと予想。
予想点は45〜50
- 286 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:49:13.44 ID:???
- もう再現答案の講評には飽きている
- 287 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:54:03.72 ID:???
- やることなくて暇だし、とりあえず講評してみる
答案評価は自分の勉強にもなるからね
異議・突っ込み大歓迎
- 288 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:55:10.43 ID:???
- >>273
ブログはどれも読んでないのー
ごめんね
>>276
原典(翻訳)主義だからあまり入門書はわからないんだけど、アルマの法哲学とか分かりやすいらしいよ!
- 289 :きのこ ◆0a90Ra.XCE :2013/06/25(火) 18:55:40.77 ID:???
- >>288
きのこ
- 290 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:55:53.23 ID:???
- 歓迎されても・・・、同じ抽象的な話の繰り返しであきねの?
- 291 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:57:10.82 ID:???
- おお、きのこからレスもらったべw
- 292 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:59:07.95 ID:???
- いや、答案評価は読んでいて面白いよ。俺は歓迎するね。
もうそれ以外の話は残ってないし。
- 293 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:59:54.27 ID:???
- >>287
順位が確定した答案について、という条件つきで、
2行目には同意。
- 294 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 18:59:54.58 ID:???
- そういえば、菌類がワーっと増えたけど、たけのこはその流れに乗って登場したのに
菌類じゃないんだね
- 295 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:06:25.69 ID:???
- 本当に勉強したかったら、一つのことにあまりこだわりすぎるのはよくないよ。
そろそろ試験の話から離れて、自分の普段の勉強淡々とする方が効率的だと思うけど。
っと、2ちゃんに張り付いている自分が言ってみる。。
- 296 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:08:27.42 ID:???
- さのこなんて生物ですらないというか正体不明だけどなw
- 297 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:11:11.90 ID:???
- そういえばw
- 298 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:15:01.34 ID:???
- そろそろ合コンの誘いがきてもいいはずなんだが・・・
- 299 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:38:29.27 ID:???
- >>295
そうだね。普段の勉強に戻るかー
やっぱ、やる気がおきない・・・
- 300 :hydnellum peckii ◆mwWns67Fik :2013/06/25(火) 19:48:58.53 ID:???
- >>227
prpr
- 301 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:49:01.71 ID:???
- 今日学校行ったら、仲の良かった先生に
「今、ぶっちゃけ暇してるでしょ?」・・・って言われちゃった(T_T)
- 302 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:50:34.69 ID:???
- 行政法は明らかに私見かけと言われた部分以外は私見書くの忘れたお。
- 303 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 19:52:07.46 ID:???
- エヴァさん?
- 304 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 20:15:33.89 ID:???
- そういえば、昨日エヴァ、最近音楽聞いてないって書いてたけど、
司法板おすすめの曲、教えてよー(´・ω・`)おっぱい
- 305 :綾鷹 ◆8vwL/xOgzY :2013/06/25(火) 20:30:37.84 ID:???
- >>300
七夕さんだけがいじってくれるというこの現実
- 306 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 20:33:00.66 ID:???
- 知らないもん
- 307 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 20:41:52.32 ID:???
- 綾ちゃん…
- 308 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 20:47:56.08 ID:???
- とりあえず今日はプレップだけ買ったお。
いろいろ本あり過ぎたんでこいつを読んでから二冊目を決めるお。
トイックまで一月切ったんでそろそろ本腰入れないとまずいお。
- 309 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 20:48:43.11 ID:???
- コテ的にはエヴァと綾ちゃんくらいしか去年組は残っていないからなあ・・・
- 310 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 20:52:49.05 ID:???
- 綾鷹元気を出せ!!
- 311 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 20:56:38.60 ID:???
- >>309
なんでエヴァは呼び捨てでw、綾鷹は綾ちゃんなの?
- 312 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:03:16.26 ID:???
- >>308
欲張りすぎだべw
2とを負う者は・・・
- 313 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 21:08:10.79 ID:???
- 英語だけでもまじめしておけば今頃私はカッコイイ国際人〜♪
- 314 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:11:36.87 ID:???
- それ、おいらにスピードラーニング買えってことかい?
- 315 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:11:38.21 ID:???
- >>311
綾ちゃんは「綾ちゃん」でひとつの名前になっているからな
サザエさんを「サザエ」
ちびまる子ちゃんを「まる子」
と呼ぶのはちょっと違うとかそういう感じ
- 316 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:12:54.25 ID:???
- >>312
挑戦者
- 317 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 21:16:47.58 ID:???
- >>314
森高千里さんのこの曲だお。これ聞いて頑張るお!
↓
http://www.youtube.com/watch?v=GoEvsP63NSc
- 318 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:22:15.10 ID:???
- >>317
マニアック杉w
キーワードはゾンビ!
3度目だけど、クランベリーズのゾンビ
あと、マイコーのゾンビ踊り
- 319 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 21:24:29.41 ID:???
- MJってなんか理系の人に人気ありそうだお。
- 320 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:26:34.96 ID:???
- はいはい
- 321 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:27:27.64 ID:???
- >>317
オッサーンじゃないかw全然分からん
私がオッサーンになっても非上位合格者派宣言
- 322 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:28:13.58 ID:???
- >>319
今度河童さんに聞いてみれば?
理系だし年齢も上だし
- 323 :hydnellum peckii ◆mwWns67Fik :2013/06/25(火) 21:31:31.05 ID:???
- >>305
もう結婚するしかないね
- 324 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:31:55.68 ID:???
- >>236
新62期 司法修習生 起案36枚目
http://unkar.org/r/shihou/1260879349
704 : 氏名黙秘[sage] : 2009/12/20(日) 14:02:07 ID:???
実名かよ。ひでぇな。
705 : 氏名黙秘[sage] : 2009/12/20(日) 14:05:51 ID:???
ついに実名来たか…
- 325 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/25(火) 21:34:05.77 ID:???
- >>323
し、しょうがないな///
- 326 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:35:58.98 ID:???
- >>325
おぬし、昨夜の人だべ?
- 327 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:38:11.18 ID:???
- こんな曲はどうかな?
http://www.youtube.com/watch?v=PRClxY9xO28
- 328 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:40:20.49 ID:???
- おまえらの検索能力には脱帽
どうやって見つけてきたんだw
その能力を論点作出の事案分析にいかせればw
- 329 :hydnellum peckii ◆mwWns67Fik :2013/06/25(火) 21:47:59.73 ID:???
- >>325
ちんこついてる人はNGだわ
- 330 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:53:02.18 ID:???
- >>329
それは14条違反だな!
- 331 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:59:03.71 ID:???
- おお
- 332 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 21:59:50.36 ID:???
- と、ロー女(32)が申しております。
- 333 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 22:27:45.02 ID:???
- う〜むクランベリーズのゾンビきいてみたお。
重いねー。
アイルランドにすこし興味が出てきたお。
- 334 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 22:32:32.67 ID:???
- >>333
やっぱり、いいべw
もち、Dreams が一番有名なんだけどね
- 335 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 22:37:50.46 ID:???
- >>285
評釈の方が、よっぽど答案より意味不明なのだが
- 336 :マツタケ:2013/06/25(火) 22:43:53.46 ID:???
- >>333
アイルランドならu2もお勧めだよ。俺は最近はREMばかりだがね。
- 337 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 22:48:24.54 ID:???
- >>336
古いけど、Losing My Religion ?
- 338 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/06/25(火) 22:51:41.42 ID:OeZIzxH7
- ww
- 339 :マツタケ:2013/06/25(火) 22:51:49.03 ID:???
- >>337
Automatic for the Peopleばかり通して聴いてる。暗い気持ちになるが、俺の
巨根は世界中の女性のためにあるからまだ死ぬわけにはいかん
- 340 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/25(火) 22:54:26.31 ID:???
- 新米者ですが、
すべてはきのこから派生したが、おいらが菌類の希少種だべ
- 341 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 22:57:49.43 ID:???
- >>340
ブタにでも掘られてろ!
- 342 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/25(火) 23:01:01.76 ID:???
- >>339
やっぱりだべw
>>341
犬に掘られるべ〜
- 343 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:01:15.79 ID:???
- ブタに掘られて喘ぐトリュフたん…
- 344 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 23:03:46.87 ID:???
- 今きいてきたけどドリームスもいい曲お。
九十年代の明るさを思い出すお。昔語りはしたくはないがねー。
9・11が起きる前冷戦崩壊後の開放感という感じがするお。
もっともこれは欧州の話で中東とかエラいことになったがなー。
- 345 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:04:09.38 ID:???
- トリュフさん(´・ω・`)
- 346 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:05:46.63 ID:???
- >>339
I'm horny
Horny, horny, horny
- 347 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 23:17:36.18 ID:???
- なんか洋楽好きが多いねー。
- 348 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/25(火) 23:20:26.74 ID:???
- >>347
知ってると思うけどw、ユーガットメールね。
それと、個人的には最近「最強のふたり」見て、Earth Wind & Fire の Boogie Wonderland にハマってるべ
- 349 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/25(火) 23:22:29.20 ID:???
- >>348
実はおいらは洋楽のポップスてほとんど知らないんだお。
ビートルズとサイモン&ガーファンクルは結構好きだお。
- 350 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/25(火) 23:31:23.42 ID:???
- 昨今のおいらの心境はビートルズ、Help!だよw
- 351 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:32:54.82 ID:???
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1371878685/99-105
修道マンに黒猫がかみついたようです。
ローはネタを絶えず提供してくれますので、
話題が絶えることはないでしょうね…。
黒猫先生のブログが止まることもなさそうです。
- 352 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:34:41.51 ID:???
- アクセス数:
総計:10455PV
今日:43PV
昨日:70PV
お風呂に入ったのでもう寝ます。
アニメスレの住人が一人、魔女化したようです。
三振目の人がいたので、その人かもしれません。
パキシルのおかげで少しだけ
気分が回復していますが、
>>277-279は放棄します。
さようなら。
- 353 :氏名黙秘:2013/06/25(火) 23:39:56.12 ID:???
- おいらも、そろそろフェードアウトするべ
- 354 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 00:19:46.56 ID:???
- 45はいつ選択うぷするんだろ
- 355 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 00:23:07.38 ID:???
- クランベリーズならプロミセズが一番名曲やろ。
軽音楽部時代にずっと流れてたわ。
- 356 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 00:31:31.56 ID:???
- 悪文ですが…。修道スレに書いたことを貼り直しておきます。
ーーー
>ロー不信、人間不信になりますよ。
ロー不信は生きていく上でさして問題はないだろうけど、
人間不信となると、いいことではないよね。
要するに、アウシュビッツみたいに、
囚人が狂ってくるんだよね。
悪いことをしないと生き延びれないみたいな。
そういうのは集団真理であり
逃れられないわけですよね。
集団心理がなければ人間集団なんて
成立しませんから、悪いところばかりではないのかもしれないけど。
まあ、教員も「法曹養成」などという彼らにとっては
原始的不能な課題を押し付けられさえしなければ「自己愛」
を他者愛と平衡させつつ保てたのでありましょうが、
(修道マンはそれ以前に人格破綻しているが)…。
「トトリクンも、自己愛はあるだろう?
教員にだってあるんだよ」というような
修道マンの反論がありましたけど、
酷いとしか言いようがないわ。
自己愛があるのは当然であろうし、
教員のそれが悪いのは、自己の債務不履行の
非を認めず、責任を学生に転嫁し、さらに
学習などとてもできない環境を作り出しているという
点にある(このことはトトリ氏のブログにはっきり書かれている)。
下位ローのありようはぶつぶつと2ちゃんレベルでは
呟かれていたようですが、私としては読んでおりませんでした。
ただ、もうそれも終わりかけの頃に、こうして遭遇することに
なったわけですが…。
- 357 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 01:41:59.24 ID:???
- 中途半端に優秀なのが最悪だね
大学に入学後まで勉強なんかしたくない。テニサーで遊びまくる→新卒で大企業に
大学は遊ぶ場所ではない→法科大学院受験失敗全滅→大企業に就職
大学入学後猛勉強→法科大学院合格→ついていけなくて退学→中小企業に就職
大学入学後猛勉強→ローでも猛勉強→司法試験合格→プータロー
- 358 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 01:51:58.59 ID:???
- 中央とか明治って大学のОB弁護士が就職あっせんして何が何でも就職させるって言ううわさはほんと?
- 359 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:31:33.26 ID:???
- >>357
大学では何もせず
適性試験がなまじ上位だったせいでそこそこのローに拾われる
ローでも勉強サボり、真ん中くらいの成績で卒業
一年目から択一は通るものの二年連続2000番台で三振目
学部4年のときは完全に就職売り手市場だったのに何やってるんだろう…
- 360 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:33:21.13 ID:???
- それマジ?実話?
- 361 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:34:29.85 ID:???
- >>359
完全に人生間違えてるな。
なまじ頭がいいのが運の尽きというやつか。
普通にしていれば今頃リア充だったろうに。
- 362 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:36:14.65 ID:???
- 俺のローの同期で授業についていけなくてギリギリで卒業した奴は日銀に就職した。
負けるが勝ちとはまさにこのことだ。
- 363 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:43:13.03 ID:???
- 3回とも2000番台で不合格な人は沢山いるよ
先輩に聞いてみ
- 364 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:43:22.36 ID:???
- リア充になれなくてもいいですから職下さい
- 365 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:44:32.36 ID:???
- うちの下位ローに2000番台の大台に乗れるセンパイなんていないのですが
- 366 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:45:40.40 ID:???
- 俺の下位ローでは択一合格者自体が少ないぜ。
- 367 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:45:59.71 ID:???
- 2000番で不合格でも短答落ちで不合格でも結果は一緒
- 368 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 02:47:27.11 ID:???
- 不合格のほうが合格よりいい人生がまっているかもな
- 369 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 03:06:20.11 ID:???
- 東大卒とかでも、舐めてかかって三振する人も多いからねえ
ローでそこそこ成績が良かった先輩も、三振して今アルバイトで生計立ててるとかいう人いるよ。予備とか司法書士目指してるという噂だけど。
基本地頭いいから、学部の時就職活動してりゃ、大手商社やコンサルファームとか行けて、年収も今ごろ1000万近くいってただろうに
司法試験ていつの時代も才気ある若者の人生潰してるよね
- 370 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 03:22:52.98 ID:???
- そこでだ
実務法学博士を活用できる制度の登場
法律相談1回1000円。
- 371 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 03:24:53.80 ID:???
- 俺のローの東大卒先輩の末路
東大法卒(某県弁護士会元会長の息子)→司法試験一発合格→大手法律事務所
東大法卒→司法試験一発合格→四大
東大法卒予備校講師→ローで留年→司法試験三振→音信不通
東大法卒大企業勤務→司法試験三振→音信不通
東大法卒→司法試験三振→音信不通(マジで心配)
- 372 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 03:27:46.28 ID:???
- 東大法卒→キャリア官僚(米国法曹資格有)→司法試験一発合格→東京大手法律事務所
東大法卒→キャリア官僚(米国法曹資格有)→司法試験一発合格→東京大手法律事務所
という似たような経歴の人もいた
- 373 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 03:37:57.92 ID:???
- 主張共通落とした
- 374 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 03:48:11.76 ID:???
- 逮捕Aの号数落とした…
- 375 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 03:51:55.56 ID:???
- ブロガー見る限り会社みなし承認おとしはほとんどいないね
- 376 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 03:53:03.96 ID:???
- 財布落とした…
- 377 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 07:58:34.34 ID:???
- みなし承認落としは死因か
- 378 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:40:51.79 ID:R6MGGOBM
- 文部科学省の削減圧力の本当の狙いは,上位ローだけ残して,「ね,みんな合格率高いでしょう?法科大学院制度は機能していますよ」と言い出すことにあるとみるべきだ。
この点を見落としてはならないと思う。
何となく,募集停止のローが出てきたり,閉校圧力をかけているニュースを見ていると,「法科大学院制度は瓦解してきている」と見る向きが多いのでは,と思います。
が,彼らの狙いは数を減らして,「精鋭部隊」だけを残し,自分達の政策ミスを帳消しにしようとしている点にあると思う。 これはかなり上手いやり口だ。
論文試験の科目数削減は反対。恐らく選択科目のことだと思うが,これを削るのは理念に反するような気がする。
なら,ローで履修を強制されている,かなりどうでも良い「周辺科目・教養科目」の強制履修を無くすべきだろう。
あれほど理念倒れのものもない。
短答式試験も,減らすのは反対である。減らすとどうなるかというと,競争が激化するし,旧司法試験末期のような「変な問題」に先祖がえりする危険がある。
もし減らすならば,憲法・民法・刑法を「やらずに」,他の4法のみの実施にすべきかと思う。
手続法はやはり外すべきではないように思うし,短答向きだと思う。
もしくは,実施時期をずらせないか。例えば,ロー在学中に統一試験という形で前倒しで実施し,基準点をクリアーしたものだけが,論文本試験受験ができる,という形にすべきではなかろうか。
論文と同時期にやる,という点が一番の問題だと思うからである。(吉野講師のBLOGより)
- 379 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:49:02.84 ID:???
- おはようございます
- 380 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:50:05.76 ID:1NXwRAtW
- (*´・ω・`*)お前ら、お久しぶりだお、いまから裁判所事務官の面接頑張ってくるお!!
この時期なると、やっぱり雑談や制度自体の話題になるぬ。むはー。
雨降りやばすですが皆様よい一日をノシ
- 381 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:52:55.40 ID:???
- >>375
僕は普通に落としたよ。
- 382 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:53:39.12 ID:???
- どうせ司法試験受かるのに無駄足を・・・。
いってらっしゃい!
- 383 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:55:32.22 ID:???
- みなし承認落としよりも配点の高い設問2の方が大切だと思うけど。
設問1は設問2の小問1つ分しかないわけだし。
- 384 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:55:35.08 ID:???
- 朝9時は早朝だとみなし、早起きな自分を承認した
- 385 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 08:59:17.47 ID:???
- 設問1 みなし承認落とし
設問2 小問1 取消事由を106条の問題しか書かず
設問3 無効事由について、非公開会社なのに着目することを忘れ
「本問では特に無効事由はない」
- 386 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:02:08.11 ID:???
- べつに小問1つ減点された程度でどうってことない
ただ、みなし承認気がつかないのは条文操作になれていない感じがするのでその他の設問でそのあたりがどうか?
案外、設問1は、みなし承認も論点あるし、名簿書換請求も論点あるからそこそこ長くなる。
逆にそこで減点くらっても、書かない分、時間に余裕ができて、主戦場の設問2以下をきっちり書けてたりしてw
- 387 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:05:54.66 ID:???
- わたべーはそこそこいい順位だと思うよ・・・
- 388 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:08:06.61 ID:???
- >>385
無効事由については、非公開会社と公開会社で異ならないとするのが判例の処理だよね
非公開会社の着目は必要だけど、落としても死因にはならないと思う
- 389 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:09:28.34 ID:???
- 設問3の後段は、判例は閉鎖会社であることは有効と解することを妨げないという立場だから、
そんなに深刻なミスではないだろW触れた上で無効事由とはならない、くらい書けばなおよいだろうが。
- 390 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:10:11.89 ID:???
- かぶった。それだけ、多くの人が似た感想では?
- 391 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:10:26.35 ID:???
- >>388
優しい人ですね。ありがとうございます(涙)
- 392 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:12:53.32 ID:???
- >>389 390
これまたありがとうございます。
- 393 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:17:17.73 ID:???
- 民訴1は確認の利益ありなしでもどっちでも書けるそうな。
- 394 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:20:58.11 ID:???
- >>393
書けるだけで、あり、で書いたら答案破られるだろw
- 395 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:21:54.95 ID:???
- >>394
そうだね。
- 396 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 09:58:05.04 ID:???
- 辰巳は模範答案ぽいの公表してたんだね。
会社法の設問1のみなし承認落としは配点が2からも、他と比べるとそんなに痛くないのかもね
- 397 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 10:01:27.33 ID:???
- 今日も自由を謳歌しよう。
- 398 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 10:05:08.35 ID:???
- 択一は通ってるんだが、論文はほぼ無理な状態なのに勉強する気がおきない
学校いけば、「大丈夫だって、いけるって」とか「○○は大丈夫だろw」とか何も考えずに言う人ばかり・・・
はっきりいってもう嫌味だよな、「いや論点違うところ書いてるし」っていっても、「大丈夫でしょ、なんだかんだで書いてるでしょw」
とか、人の気を逆撫でするように適当に相手を褒めるやつしかいない・・・
せっかく少しでも勉強しようと学校行ってるのに、違う意味で精神病んでくる罠・・・
おまいらは大丈夫かお・・・
- 399 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 10:10:03.46 ID:???
- >>398
自治体の図書館はどうだい?
- 400 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 10:11:50.84 ID:???
- >>398
気にし過ぎよ テキトーに流せ
- 401 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 10:17:09.88 ID:???
- >>398
はよ失敗晒せよ!
楽になろうずw
- 402 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 10:35:50.13 ID:???
- 雨ですなあ
/ / / /
__,____
/// |ヽヽ\ / /
^^^^^.|^^^^^^
. / |∧_∧ / / /
|´・ω・`)
/ 0と ) / /
し─J。。。。。
- 403 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 10:42:23.05 ID:???
- >>362
ローの授業についていけなくても日銀いけるのね。スペックいいのかも知らんが。
>>371
どの辺のローの話?
- 404 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 10:43:08.40 ID:???
- >>398
俺は、受かる前、それと全く同じことを言っていてピリピリしていたやつが
受かったら「まあ、俺くらいになると司法試験とか楽勝だしwww」と
掌を返したように常にドヤ顔をして独自の勉強法とか語り出すようになったやつを何人も知っているわけだが
- 405 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 10:54:57.83 ID:???
- パターナリズムについての文脈で「高齢者、青少年、障碍者などの社会的弱者については、自己決定の”強要”がかえって過酷な事態を招くこともある。」
ってたとえばどんな場合?
- 406 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:17:25.55 ID:???
- アクセス数:
総計:10460PV
今日:4PV
昨日:44PV
あー、もう、ゼロベースに戻りつつある.
次スレは、もう、宣伝とかせずに、
静かに立ち去りたい。
- 407 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:24:02.67 ID:???
- あまりに、むなしい。
パソコンの調子も悪い。
雨が降っている。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1370411713/390
やはり中途半端に頭が良いと
こういう惨憺たることになるのであろうか。
働きたくないというのがローを目指していた動機とも言え、
どうすればいいというのであろうか。
- 408 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:26:15.13 ID:???
- 11月の簿記検定合格目指して勉強するお
- 409 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:26:43.41 ID:???
- 生きていてつらいだけだよ。
社会の法はほとんど進まないしね。
>>407引用の人たちとは違うけど、
だいたい同じような気がする。
つらいだけだわ…。
何もしないのもつらいんだろうね。
まあ、司法試験の結果待ちの時期は楽しい方だよ。
私の経験ではね。
まあ、人生長いし、つらいだけなので、
その点だけは覚悟しておいてね。
- 410 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:29:04.98 ID:???
- http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/6ade64bb3456ea0195e0de50b0a08004
黒猫って、久留米ローについての報告書
(100pを越える)とかを読んでるんだよね。
わたしなんて、一次資料なんて何も読まずに、
論考プラスの国とか書いているが、破綻している気配が濃厚である。
もう、開き直って貼っておくけど…。
日本社会の予期理論がむしろ本丸なのであるが、
これも成功とはほど遠いし、分かりやすいバージョンでも書いてみようと
思っているが、どうなることか…。
- 411 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:33:18.25 ID:???
- http://www.jlf.or.jp/work/dai3sha/kurume_report2012.pdf
34p
民事訴訟法の教員が欠如
(あまりに業績がないので)
今調べたら、もと裁判官を
招いていたわ…。そいつが
不適合ということはたぶんないから、
代えられたんだろうね。
- 412 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:33:27.20 ID:???
- >>408
おれも簿記やってみようと思うんだけど
いい本とかある?
- 413 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:33:54.83 ID:???
- 論文3科目も半分失敗してるから落ちてると思って勉強する気概なんだけど
ついさぼってしまう
合格発表くらい1月くらいでやれよ
- 414 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:37:14.68 ID:???
- 1ヶ月にしたらしたで、そんな短期間で答案採点なんかできるのか?もっとしっかり読めよというくせに
- 415 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:45:23.75 ID:???
- 日弁連法務研究財団が実施した法科大学院の認証評価結果です。
https://www.jlf.or.jp/work/dai3sha_find.shtml
おおむねかなり緩い評価しかしていないけど、
しかし、これにぼろくそに言われる久留米ってすごいわ…。
- 416 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:45:44.22 ID:???
- >>412
昔日商簿記3級なら取った。
鉛筆が表紙の700円くらいの問題集とテキストを併用したと思う。
- 417 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:48:06.20 ID:???
- 採点委員の先生がポロッと話す話を総合すると、採点自体は結構さっさと終わる先生が多いみたい。
その後、各採点委員の採点すりあわせたり、得点調整したり、合格ライン政治的に決めたりとか、
そういうことに時間かかるんじゃないかな?
さすがに短答はあっという間に出るんだから遅すぎ。全体的にもう少し短縮して、お盆明けくらいには発表してほしい。
- 418 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:48:39.59 ID:???
- https://www.jlf.or.jp/work/dai3sha/igi-kurume-kaitou-2012.pdf
理事長が高橋ヒロシなんだね…。
https://www.jlf.or.jp/work/dai3sha/igi-kurume-moushitate-2012.pdf
教員が変わったのかどうかも、よく分からないや…。
裁判官のままだから…。まあ、いいや。
- 419 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:49:02.40 ID:???
- >>416
ちょっと探してくる!
- 420 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:50:18.86 ID:???
- 名前まで特定されているのに、よくやるわ・・・
- 421 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 11:54:19.29 ID:???
- ?
- 422 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:00:31.62 ID:fBU945Kp
- 炎上ブログを見ると興奮してしまう。
- 423 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:06:09.43 ID:???
- 反社会的な内容のブログならともかく、内容が気に入らないだけで
他人のブログ荒らすとか気持ちがわからない
- 424 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:08:43.24 ID:???
- >>423
そこにもなんらかの魂の叫びがある。
標的になってる人からしたらたまらんけどw
- 425 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:11:37.86 ID:???
- 魂の叫びは全然いいんじゃね?ただ、他人の庭で叫んじゃあかんでしょ、という自分の感性w
- 426 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:16:42.37 ID:???
- >なお,教員のなかには入学者について,「通常人として求められる基本的な常
>識,論理性,表現力,文章力を身に着けさせることが必要な状況」との意見があ
>るそうです。逆に言えば,通常人並みの常識や論理性,表現力,文章力すらも身
>に付いていない人を,久留米ローでは法曹志望者として相当数入学させているこ
>とになります
久留米ローってすげー!
- 427 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:18:19.95 ID:???
- 雨だね・・・
- 428 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:27:34.82 ID:???
- >>412
一ヶ月くらい市販の問題集適当にやれば2級までは余裕だよ
- 429 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:31:59.88 ID:???
- 10歳の近所の子に「司法試験の発表はいつあるの?」って聞かれ、「9月だよ」
っていうと、「え、なんでそんなに時間かかるの?」って言われた。
10歳でもわかるんだな。
- 430 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:33:59.58 ID:???
- 雨だね@東京
- 431 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:34:37.04 ID:???
- 小学校のテストで3ヶ月もかかったらそりゃ遅いと思うだろ・・・
- 432 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:36:44.74 ID:???
- >>429
そうだな。子供の知能って高いんだな。
- 433 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:37:59.16 ID:???
- >>426
うちのローは合格率がいいけど、うちの教員も同じようなことを言っていたよ
久留米ロー入学者に対する評価が、久留米ロー特有のもので、他の学校の入学者に妥当しないことを推論するには論証が必要だよ
頭悪いから気づいてないのねw
あなたも通常人並の常識や論理性が欠けていると思われる
- 434 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:41:29.01 ID:???
- 不安かつひまなのね
- 435 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:42:31.11 ID:???
- 【廃校間際】愛知学院法科大学院part6【受験厳禁】
593 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2013/06/19(水) 23:51:11.67 ID:???
☆みゆみゆ姫☆ (@miyumiyu880)
某法科大学院の職員してます!息子と娘がいます。グルメと美容だいすき☆
長久手市
☆みゆみゆ姫☆ @miyumiyu880
今日から司法試験なんだよね。うちのローの卒業生は誰かうかるかな??
うかるわけないよね。バカばっかりだもん。どうせまた全国の笑い物だよ。
ほんとにあいつら要求ばっか多くてまじむかつくし永遠に落ちつづけろってかんじ。
そんで就職もできなくって人生棒にふればいいのに。
☆みゆみゆ姫☆ @miyumiyu880
なにこいつ @abcdyyz 過去からすべて読ませてもらいましたが、誹謗中傷がひど過ぎます。
即刻削除しなさい。あなたを特定することは容易です。
- 436 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:42:32.09 ID:???
- 雨降ると体動かしたくなる。
晴れると何にもしたくなくなる。
- 437 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:44:51.90 ID:???
- ☆みゆみゆ姫☆ @miyumiyu880
いろいろ出てくるねえ…。
- 438 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:45:31.20 ID:???
- 1時から社会の法を読みたい。
そのためには、パソコンを切って、
下に降りて、
ちょっと水を飲みたい。
これが2時からとかだと、
なかなか捗らないのである。
- 439 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:48:11.78 ID:???
- ☆みゆみゆ姫☆ @miyumiyu880
今日から司法試験なんだよね。うちのローの卒業生は誰かうかるかな??
うかるわけないよね。バカばっかりだもん。
教員はたしかにバカではないよね…。
いちおう論文くらいは書いており、
アカポスという最も崇高なものをゲットしておられるわけだから。
あほらしいことこの上ないが…。
- 440 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:51:33.64 ID:???
- 本当に空しいが、社会の法を投げ捨てるわけにもいかず…。
空しいだけではある。
下位ロースパイラスなるものは実在するのであろうか、
たしかに下位ローの「理念」に基づく下らないとしか言いようのない
授業は、実務の役にも試験の役にも立たないが、
愛知ローについては、修道マンツイッターで養護されていたが、
もう終わっているわ。
うまくアカポスにありつけた人たちの勝ちであるとしか
さしあたってはいいようがないよね。
- 441 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:52:34.17 ID:Y3YBZS0O
- 民訴設問3(2)は書けてる人いるのかね?
- 442 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 12:59:40.29 ID:???
- 民法で不当利得・不法行為・事務管理を書いてる人多いんだね
修繕義務ないし帰責性(履行補助者)が否定されるから、債務不履行責任は成立しないということはわかる
ただ、債務不履行責任を否定せずに、不当利得不法行為事務管理を検討するのはいまだに理解できない
- 443 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:02:51.96 ID:???
- 商法で華麗にみなし承認否定してしまったんで民法は何とかなっててほしい。
民事系で商法が一番安定しない。
- 444 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:05:57.28 ID:???
- >>443
商法は事例演習の1部を潰せば最低限なんとかなる
今年の問題も、ほぼすべて1部から出ていた
- 445 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:07:26.32 ID:???
- 会社でみなし承認否定は別にどちらでもいいみたいですよ。
- 446 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:08:54.62 ID:???
- 事例で考える会社法とかの解答例をヤフオク出品して小金稼いでいる奴しってるけど、
落札者はまさか下位ロー不合格者が書いた解答例だとは思ってないんだろうなw
郵送の必要ないから出品者の名前でググって合格者名簿にヒットするか確認させないようにしてるから簡単にだませるw
- 447 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:10:55.65 ID:???
- >>446
俺最下位ローの不合格者が事例研究行政法の解答例をヤフオクで売っているのを知っている。
中身はゴミ。日本語になってないレベル
- 448 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:13:18.36 ID:???
- >>445
名義書換の話があるからみなし承認肯定説の方が筋が良さそうじゃない?
一番筋がいいのはみなし承認が今回のような場合でも適用できるのか悩みを見せて肯定することだと思う
- 449 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:16:50.81 ID:???
- >>444
不当利得問題は事実上のサービス相当分(以前の年度の給与参照)の不当利得との相殺で一定限度返還免れうるとかでいいのかね?
うちの大学はあれが教科書だったが俺の受けてた教授のオリジナル説なのかあの教科書のデフォルト説なのかわからん
- 450 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:18:32.06 ID:???
- >>449
あの教科書を作った教授から学んだけど、教科書のデフォルト説で間違いない。
- 451 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:19:09.46 ID:???
- >>448
どっちが理論的に優れてるとかではないが肯定した方が後の処理が楽だしな
悩み見せつつ肯定っていうのが一番無難な気はする
- 452 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:19:24.72 ID:???
- 効果を否定した場合には、会社としては譲渡人を株主として扱う義務が生じ、Eに権利行使させないといけない(招集通知もEへ送る)、という結論になるでしょうね。
- 453 :446:2013/06/26(水) 13:20:28.70 ID:???
- >>447
不合格者受験生がヤフオクで解答例売るって詐欺に近いよな。
単価が1700円〜とかの即決でポチりやすい値段にしてるとか、商品説明で決して
自分は合格者と名乗ってないけどそれっぽい臭いをだだよわせてるってのも手口。
そいつ的には小金稼ぎ+自分の勉強にもなるって感じなんだけど、合格者が書いたものたと思って
ゴミつかまされた落札者の怒りがどこへむかうやら。
まあ、こんなもん買う必要のある落札者も下位ロー生なんだろうけど。
- 454 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:22:13.68 ID:???
- ほほう
- 455 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:23:31.80 ID:???
- 事例研究とかの解答例がなんで必要なのかようわからん。いらねーだろ。
- 456 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:24:51.53 ID:???
- 京大系のやつは解説全くないから自分で解答作るのあほらしいという気持ちはわかるが
事例研究とか事例で考える系は解説おもいっきり付いてるしな
- 457 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 13:47:28.64 ID:???
- 自分で解答作るから力がつくと思うんだけどねー。
一番困るのは解説がないやつだお。
- 458 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:52:46.84 ID:???
- 事例演習教材の会社法の方は江頭と参照判例見ながら自力で解答作成可能だけど、民法は京大ノートないときついだろうな
- 459 :マツタケ:2013/06/26(水) 13:57:27.52 ID:???
- たまに時間がなくて条文が引けなかった人(特に刑訴法会社法)とかがいるけど
条文摘示がなかったらほぼ点数はつかないだろうね・・・。
- 460 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:57:36.68 ID:???
- 京大ノートって、本当に準基本書レベルで出回ってるのねw
もちろんお世話になりましたw
- 461 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 13:57:53.19 ID:???
- 大学受験の参考書で解説がないなんてものはないわけで、いまだ法学教育
の世界は遅れているお。
- 462 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:58:55.16 ID:???
- (⌒,,⌒)〜っ
(⌒,_, ,⌒て ,,_,)
! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ 昼間から
|! ゚o 。.゚(・ω|・ ) 酒じゃあー
|! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
|i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
|i、..゜。。゚ ゚し|'J
|,,._二二二_,!
。゚o
- 463 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 13:59:30.52 ID:???
- マツタケは、「桐の箱に入ってなかったら、ほぼ値段はつかないだろうね」という菌類だから、
庶民とちょっと感覚が違うと思うw
- 464 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:01:09.91 ID:???
- 事例演習教材はローに騙されてる馬鹿用
そんなもんやってる暇あったら新旧過去問回せや
- 465 :マツタケ:2013/06/26(水) 14:01:47.13 ID:???
- 俺のはパンツの箱からはみ出てるぞ
- 466 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:01:49.49 ID:???
- >>461
肩を持つわけではないが、ロジックとしては
・大学受験本→試験だから解答あるのは当たり前
・教徒本→学問のための参考書。試験?しらんがな。
だから問題ない
- 467 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:02:23.32 ID:???
- ローの授業で使うときの時間節約
- 468 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 14:02:51.53 ID:???
- 学者系問題集はいらないっていう合格者でも行政法だけはやっていたねー。
- 469 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:03:24.86 ID:???
- >>465
庶民でないことを自分で論証してないかw
- 470 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:04:42.15 ID:???
- 行政法こそ、変な誘導があるから使えないし要らないわけだが
- 471 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:05:57.77 ID:???
- 行政法は国語の試験だということで試験委員、受験生の見解が一致している
- 472 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:06:29.58 ID:???
- 行政法の事例研究はいい本だなあと思って解いてたが
今年の試験的には何らの役にも立たなかったな
逆にローの授業で処分性の判例をあほほど詳細に検討してたのが役に立ってしまった
- 473 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:08:12.87 ID:???
- 確かに、今年の処分性の問題だけはちょっと毛色が違って、なぜか行政法の試験だった。
- 474 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 14:08:45.15 ID:???
- 意外なところで役に立つローの授業。
- 475 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:10:32.79 ID:???
- 行政法の試験自体はばかばかしいが、行政法にはローで興味を持てた
- 476 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 14:16:25.50 ID:???
- 試験場から帰の帰り道、行政法についてぼやいている人が多かったお。
去年は憲法に文句を言う人が多かったな―。
- 477 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:18:11.11 ID:???
- >>442
同感。ただし、不法行為だけは契約責任と請求権競合なので、論理的には先に論じても無問題。
感覚的には、契約当事者間だから、まず契約責任から検討、というのが自然だということであれば全く異論ない。
- 478 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:19:41.80 ID:???
- 去年は憲法が客観訴訟プロパーで特殊だったから。
行政法は普通に国語の問題だったし。
- 479 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:24:06.43 ID:???
- >>442
修繕義務で否定(修繕義務があるから損害ない)は無理だろw
- 480 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:26:31.26 ID:???
- >>479
横だが、何を否定してるのかわかりにくい
- 481 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:29:37.91 ID:???
- 契約責任構成を思いつかなかったから不当利得などを書いているわけで
不当利得書いた奴にまず契約責任を検討しないのはおかしいといったところで意味はないだろ
- 482 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:33:12.99 ID:???
- >>481
なるほど。
不当利得構成の人の書き込みって、百花繚乱でわかりにくかったし、
契約責任否定しておいて、何で利得(修繕義務があるのに出損免れたとか)が
あるのか分からなかったけど、そういう事情なのかな?
- 483 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:33:37.50 ID:???
- 民訴3の(2)と刑訴逮捕2間違えたお
- 484 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:34:15.45 ID:???
- >>481
君は正しい
- 485 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:42:04.71 ID:???
- 「賃借人に修繕義務がある」という前提は暗黙のうちに、請負人の過失を賃借人の過失と同視して
契約責任肯定している点を見落としてる。
そもそも、賃借人自身が過失で賃貸目的物壊しても、発生するのは損害賠償債務であって、
修繕義務ではない(金銭賠償の原則、417条)、という点も見落としている。
さすがに不当利得で「利得」肯定するのは全然無理筋だと思ってた。
- 486 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:43:59.13 ID:???
- >>485
賃借人に修繕義務はねーだろwww
あるのは賃貸人だ
- 487 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:44:55.32 ID:???
- >不当利得構成の人の書き込みって、百花繚乱でわかりにくかったし
ダウト
- 488 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:45:26.17 ID:???
- >>486
当たり前だと思うけど、不当利得構成の人でそう書いている人がいっぱいいて不思議だったから。
- 489 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:49:18.98 ID:???
- >>488
さすがにそれはいないだろw
どこの下位ローだよ
- 490 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:50:36.20 ID:Y3YBZS0O
- 不当利得とかは考えつかなかった
- 491 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:53:24.68 ID:???
- 飛び飛びにロムしてただけだから誰かはしらないけど、、過去の書き込みで結構あったよ。
読み違ったのかな?少なくとも不当利得といってた人はかなりいたと思ったけど。
特にこだわりないですけど。
- 492 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:55:16.09 ID:???
- 他の科目ができている人に限って、債務不履行責任を書かずに不当利得を書いてたりするのが、不気味
民法は基本科目で民法ができる人は他の科目もよくできて受かりやすいと聞いたことがある
- 493 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:55:30.44 ID:???
- きょうとあしたで150p読めば
社会の法は終わり。
なんか、わたし、なんでこの本読んでるのか
分からないわ。
- 494 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:55:34.40 ID:???
- 民訴3(2)主張共通忘れた人はいそうだけど。
- 495 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:56:28.52 ID:???
- 今年は他の科目は出来ていて民法だけ死んでいる人が多い。
民法できている人は憲法とかで死んでいる人が多い。
- 496 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:56:59.37 ID:???
- つらいわー。
司法試験は秀才の墓場だよね。
天才の墓場はいろいろ学問領域によっては
あるようであるが。
- 497 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:57:05.13 ID:???
- エスケイのことか?
- 498 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:58:03.75 ID:???
- >>497は>>494あてっす。
- 499 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:58:22.55 ID:???
- この空しさから解放される日は来るのであろうか。
おそらく来ないのであろう。
ずっと空しい苦しいといって、過ごしていくのであろう。
ブログははやらないし、
友達はいないし。
- 500 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:58:33.12 ID:???
- 出たw俺の周り理論だw
- 501 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 14:59:09.17 ID:???
- >>497
エスケイとさいげんだよ
この二人はブログ書いている人の中で一番よく書けている
- 502 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:01:47.93 ID:???
- 民法2はできたけど民法3は敷金判例の当然充当構成の趣旨は及ばないから無理ぽってしてしまった
その上で賃貸人は失踪しててどうせ金回収できないんだから賃貸借契約解除して敷金ひねり出してそれと相殺するぽって構成した
5点くらい恵んでくれないかな
- 503 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:02:16.85 ID:???
- 上位:エスケイ、さいげん
中位:45、社会人受験生
下位:わたべー
ボーダー:kちょう ペスカ
- 504 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:05:23.31 ID:???
- むなしいが、社会の法に戻ろう。
もうこの人の本は読みたくないね。
未読の本は2冊くらいあるが。
もうそれで、やめておいたほうがいいのかもしれない…。
- 505 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:05:51.02 ID:???
- >>502
敷金関係ないじゃんw
- 506 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:06:34.87 ID:???
- 民訴3(2)できてなくてもなんとかなりそうだね。
- 507 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:07:07.74 ID:???
- >>506
ほかができてりゃ余裕で受かる
- 508 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:07:33.48 ID:???
- >>502
気にすんな。最低限敷金判例と参考判例の違い意識して悩み見せれば、0点はないとみた。
- 509 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:08:58.26 ID:???
- どうせ敷金も回収できないんだから敷金の方を相殺しちまえば必要費を相殺するのと同じ経済状態を実現できると考えたんだ
今はただただ反省している
- 510 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:11:10.95 ID:???
- >>509
正直議論的には的からだいぶ外れたところに行ってると思うけど答案にそれ書けば評価してもらえたんじゃねw
- 511 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:12:13.29 ID:???
- エスケイは答案じゃないから判断しようがない
- 512 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:12:20.57 ID:???
- 今回の民法設問2で謎なのが敷金がないこと
通常は修繕費用に対して敷金を充当することで解決できる問題
- 513 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:14:21.03 ID:???
- >>512
司法試験の問題にならんやん
- 514 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:16:46.69 ID:kyd2flaR
- >>513
新試験の問題は実務を意識して作成されるため、不自然な教室問題のような問題はないと思っていた
合格者いわく、新四方試験の問題は、実務でありそうな事案ばかりらしい
- 515 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:17:42.65 ID:???
- ならんだろうな。
充当自体、請求権が発生してることが前提だから、その根拠考えろ、って問題でしょw
- 516 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:21:49.39 ID:???
- 敷金での充当は債権回収の手段。請求権の発生根拠とはまるで別の話だろうな。
- 517 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:23:55.87 ID:???
- 最終的に敷金を充当するにしても、その前の段階の話だろw
最近問題読んだ学部生か
- 518 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:24:38.78 ID:???
- 民法3の話はもうやめてくれw
- 519 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:25:47.46 ID:???
- >>518
みんな大してかけてないよwww
- 520 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:26:20.68 ID:???
- ところで民法3だけどさ
- 521 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:27:16.77 ID:???
- >>520
雨後のたけのこ
- 522 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:28:33.82 ID:iu3K3pQG
- つか、民法ってできてない奴はまじでできてないんじゃないか?
それなりに論述してれば55点くらい来るかもわからんな。
- 523 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:29:26.46 ID:???
- 民法出来てないってどういうレベルなの?
- 524 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:31:13.73 ID:???
- 類型別ぐらいはみんなマスターしてるレベルでしょ?
それでそんなに書けないってあるのかな
- 525 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:32:00.70 ID:???
- >>519
事案に沿った検討をせず、第三者保護説自体を批判して差押え基準説によるべきとか書いたおれにはかなわないだろう。
白紙同前だぜ。
- 526 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:32:17.45 ID:???
- >>521
なんだ?突然w
- 527 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:34:56.12 ID:???
- >>525
たしか再現のどれかでそんなことしてる仲間いた気がするぞ
- 528 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:35:18.55 ID:???
- >>523
設問1 書面の趣旨落とし
設問2 債務不履行落とし
設問3 自働債権の根拠が事務管理、判例の理解がちんぷんかんぷん、時間切れで数行しか書けない
- 529 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:35:53.82 ID:???
- >>524
民法は短答でいっぱいいっぱいのレベルの人も多いってきいたことある
- 530 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:36:05.73 ID:iu3K3pQG
- >>523
設問1で、書面要求の趣旨から立論できない。
設問2は構成によるのかもしれないが、そもそも請求の根拠がよくわからないことや、
反論で、賃貸人の承諾をとっていたことや請負人を使用していたことをスルー。
設問3では、前段で必要費だせず。また、抵当権設定登記による公示のことや、
必要費の性質に着目した議論できず。
↑のほとんどができてないみたいな感じかな?
- 531 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:36:54.27 ID:???
- >>523
設問3で物上代位と相殺についての自説を法律論を大展開とか
- 532 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:39:04.78 ID:???
- 民法は30点くらいかな・・・
- 533 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:40:21.49 ID:???
- 1,2科目死亡したくらいセーフだって聞いたけど、死亡ってどのレベルなのかな・・・
- 534 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:40:46.99 ID:???
- 採点って細かい配点表の合計点ってことでいいの?
それともランク分けした基礎点に加点していく方式?
- 535 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:41:23.61 ID:???
- >1,2科目死亡したくらいセーフ
マジ?俺一科目死亡してほとんどあきらめてた。択一は合格者平均程度だし。
- 536 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:42:51.54 ID:???
- >>535
一科目の死亡内容はよ
- 537 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:43:44.15 ID:???
- >>535
どうせ大した死亡じゃないんだろ?
- 538 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:43:52.52 ID:???
- 死亡っていったら40点以下だろ?
平均48点必要なことからすると結構厳しい気がするんだが
- 539 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:44:29.75 ID:???
- >>535
昔上位で合格した人が言ってたよ。
ただ、他は人よりもできてるくらいの実力があること前提の話だと思う。
- 540 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:44:47.82 ID:???
- 他が50くらいとれてれば、3科目死亡してちょうどボーダー。
- 541 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:44:52.24 ID:???
- それは死亡ではありません。即死です。
- 542 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:44:52.62 ID:???
- 去年1科目36点で受かった人は知ってる
- 543 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:45:07.56 ID:???
- >>533
俺は去年4科目超爆死で2100位台のボーダーで落ちた
たぶん他の科目ではねれば4教科くらい爆死しても十分受かるぞ
- 544 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:45:53.82 ID:???
- >>536
民法はほとんど社会人受験生と同じ。他の科目の出来具合もほぼ同じか少し上くらい。
- 545 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:46:09.74 ID:???
- 論文の合否で気を揉むほど無意味な時間はないんだよな。
どうせ結果は変わらないわけだし。
それでも気を揉んでしまうこの弱さ。
- 546 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:46:10.33 ID:???
- >>543
短答はどのくらいだったの?
- 547 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:47:15.97 ID:???
- >>543
それは悔しいなw
- 548 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:47:22.50 ID:???
- >>544
揉む胸があれば気をもまなくても済みそうだけどな
- 549 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:47:23.17 ID:???
- >>541
確かな経験談
- 550 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:47:27.50 ID:???
- >>546
3000位くらい
論文だけならボーダーで受かってた
- 551 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:48:02.57 ID:???
- >>543
悔しかったね。でも他の科目ではねるの難しいね。
- 552 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:48:35.23 ID:???
- >>548
M字無職道程だからねぇ。
気ぐらいしか揉むものがないんだよ。
- 553 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:49:14.58 ID:???
- >>550
今年受かるだろ。
- 554 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:51:07.52 ID:???
- >>550
それは悔しいなぁ(´・ω・`)
- 555 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:51:24.33 ID:???
- 受験生全体が出来ていなければ本人が死亡だと思ってても案外そうでもないケースはある。
人によっては実は跳ねてる場合すらある。
- 556 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:52:14.09 ID:???
- >>552
それは悔しいなぁ(´・ω・`)
- 557 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:53:21.22 ID:???
- >>555
みんなが当たり前のようにできているところでできていないのは痛いぜ。
- 558 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:54:01.56 ID:???
- 今年皆が当たり前にできてるところってどこだ?
- 559 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:54:52.22 ID:???
- あと数百人で受かる順位で落ちたやつがその次の年、
みっちりガッツリ勉強して受けて3000番台でまた落ちていたという事実を俺は知っている
- 560 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:54:58.90 ID:???
- >>558
刑法で乙の殺人の実行行為性の検討とか
- 561 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:55:30.03 ID:???
- 民法3
- 562 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:55:40.65 ID:???
- >>559
普通にありうる話だと思う。
択一と違って論文は水物だよ。
- 563 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:55:51.63 ID:???
- >>558
名前、受験番号w
- 564 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:56:21.39 ID:???
- >>559
それは悔しいなぁ(´・ω・`)
- 565 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:57:54.53 ID:???
- >>559
ほんとうにみっちりがっつりだったのかな?
- 566 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:58:42.71 ID:???
- 人によってはみっちりがっつりやりすぎるのもまずいのかもしれない。
- 567 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:59:26.90 ID:???
- >>559
数百人と言っても、2700番なら平均以下だからねー
- 568 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 15:59:39.91 ID:???
- 問題との相性もあるし、方向性間違えた勉強をみっちりがっちりやってもまずいだろう
- 569 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:00:26.70 ID:???
- 問題との相性は結構大きいだろうな。
圧倒的実力者以外は。
- 570 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:00:52.83 ID:???
- 民法は勘。
- 571 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:01:39.06 ID:???
- 趣旨や規範や定義、その理由づけを理解して覚えまくればなんとかなるだろう。
あとは三段論法厳守。
- 572 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:01:46.48 ID:???
- 去年より現場指向型の問題が増えた気がするから結果はわからない
- 573 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:02:15.87 ID:???
- >>565
ローの図書館に9時にきてだいたい9時に帰る
集中がすごく、いついっても真面目にやっている
無駄話をしているところをみたことがない
それを休まず1年
これでもガッツリじゃないというのならもう俺は知らん
- 574 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:02:45.56 ID:???
- 現場思考問題だと本人の手ごたえと結果が食い違うことが往々にして起こりうる。
- 575 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:02:47.11 ID:fBU945Kp
- 現場で適切な行いができなかったおれw
- 576 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:03:01.30 ID:???
- >>567
百数人の間違いだった
- 577 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:03:57.10 ID:???
- >>573
試験当日何が起こったのか聞いてみたいな。
- 578 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:04:02.17 ID:???
- >>573
こええな。
何のための一年だったのか。。。
- 579 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:05:31.14 ID:???
- きっと本人は受かることを信じて疑わず努力してきたはず。
残酷だな。
- 580 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:06:13.31 ID:???
- どんなに実力者でも本番で緊張したり慎重になりすぎたりして実質的
途中答案連発を連発するとすぐに3千番台に落ちる。
- 581 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:07:10.02 ID:???
- 長い目でみれば必ず伸びるだろうけど、何故か伸び悩んで結果に現れない時期はあるよね
- 582 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:07:11.00 ID:???
- 先輩に自信ないとか全然言ってないのに
「もし今年落ちても、来年はきっと受かるよ」
って言われたwww
落ちると思われてるんだwww
- 583 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:08:11.66 ID:???
- もしって言ってるじゃないかよw
- 584 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:09:03.33 ID:???
- >>577
本人曰く「(うっすら感涙しながら)やっと終わった・・・一年間一心不乱に頑張ってきた甲斐があった。
手応え十分。できたと思う。ミスもほとんどしなかったし、今年は大丈夫、だと思う」
おれ「すげえなー。答案構成も聞いたけど、もしかすると上位なんじゃねw」
以上最終日当日の会話
- 585 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:10:36.25 ID:???
- >>584
作り話じゃないやろうね。
- 586 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:10:50.78 ID:???
- >>584
何それ怖いw
でも試験直後にできたっていってる奴はあまり信用できない
かなり上位の先輩でも、失敗したって本気で言ってた
- 587 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:11:55.34 ID:???
- >>584
作り話っぽいなw
- 588 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:12:44.19 ID:???
- そういう人は他にも沢山いて、大半の人は無事受かってるんだろ。
悲劇はインパクトがでかいから目立つけど。
- 589 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:12:43.69 ID:???
- >>586
まあ、確かに直後だし、そこでのできたは信用できないからなあ。
ただ、それ以降、連絡取れないから分からないんだよ
- 590 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 16:13:42.07 ID:???
- 普通は受験してる時点から失敗にはうすうす感づくものだからねー。
- 591 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:14:11.30 ID:???
- >>589
ミスは長い月日をかけて次々と発覚するものだからね。
- 592 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:14:21.24 ID:???
- 1,手応え合格。結果も合格。
2,手応え合格。結果は不合格。
3,手応え不合格。結果は合格。
4,手応え不合格。結果も不合格。
どの属性の人も、ほぼ均等にいる気がする。
- 593 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 16:14:47.03 ID:???
- 本当にあった怖い話
- 594 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:15:19.95 ID:???
- 労働できている人は少ないなあ。ロックアウト外したりしているし。
あと刑訴法の捜査2も出来ている人が意外と少ない。
- 595 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:15:50.18 ID:???
- (これから)本当にある怖い話
- 596 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:15:59.69 ID:???
- 怖い話であることは否定しないw
- 597 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:16:04.74 ID:???
- 9時9時ってうちのローだと当たり前なんだけど。メシや休憩の時間抜くと10時間だろ
- 598 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:16:30.21 ID:???
- 予備校答練・模試で上位なのに落ちる人もいるよね
- 599 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:17:14.80 ID:???
- 実力ある人は結局、、、配点30点の設問まるまる一個解き忘れても合格するわけだ。
- 600 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 16:17:41.83 ID:???
- ハードワーク ナイントゥナイン
- 601 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:18:05.80 ID:???
- ローごとに決められた門限(営業時間)というのがあるところがあってだな云々
- 602 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:18:09.22 ID:???
- なんだかんだで合格率が全国平均くらいの大学だろうが大抵の人間は朝から晩までガリ勉してるんでしょ?
やっぱ大学の合格率落ちるほどガリ勉率も落ちるのか?
うちの大学は受かりそうなやつのほぼ100%がガリ勉状態だったが
- 603 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:18:17.81 ID:???
- 朝九時夜九時って別に普通じゃね
トイレ昼食抜いたら10時間くらいだろ
15時間越えてこそ頑張っただよ
- 604 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:18:35.67 ID:???
- うちのローだとほぼ成績通りだな
上位でもたまに落ちる人はいるけど、逆は純粋未習の優秀層のみ
- 605 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:18:41.28 ID:???
- >>598
よんだ?
- 606 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:19:22.48 ID:???
- >>597
ロー卒業後田舎に帰って有料自習室で勉強しているとあまり地元ロー生は勉強していなくて
9時9時くらいで凄く勉強したなあという気になっていた。
でもよく考えるとローのときは朝8時45分から夜11時45分まで勉強するのがデフォルト
だったことに気がついた・・。
- 607 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:19:25.03 ID:???
- >>594
労働むずいわ
第一問は神戸弘陵ので行くと試用期間とは言えないっていうトラップだし
第二問はロックアウト指摘してもその考慮事情を完璧に処理するの無理だわ
- 608 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:19:28.95 ID:???
- >>605
寂しいんか?
- 609 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:20:29.85 ID:???
- >>608
寂しいというより暇だね
- 610 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:20:50.91 ID:???
- >>607
おもいっきり試用期間って感じの問題じゃなかったっけ?
問題正確に覚えてないが
- 611 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:20:56.62 ID:???
- ローいる間は8ツウ9で数点差おち。
浪人中は短めになった。やりたいことは最低限やれた気はするけど。
- 612 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:21:19.82 ID:???
- oops
- 613 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 16:21:22.74 ID:???
- 普通は6〜12時間は勉強するだろうお。
おいらの知人は17時間やったと言っていたお。
- 614 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:21:53.79 ID:???
- 先に受かった人と付き合うことになったが、落ちたらお付き合いどころじゃなくなるんだろうなww
- 615 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:21:59.52 ID:???
- >>607
え?使用期間じゃないとか思ったの?
- 616 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:22:15.58 ID:???
- 労働難しすぎだろ。なんつーのか斜め上を聞いてくるというか見えにくいひねりがあるというか。
去年は論点大杉だったけど今年はひねくれてるな。
- 617 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:22:29.73 ID:???
- 体力無いから8時間でもくたくたになる
- 618 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:22:40.83 ID:???
- >>607
・・・・ナム
- 619 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:23:48.01 ID:???
- >>617
トレーニングは毎日合計2時間くらいかけるくせに
- 620 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:23:59.54 ID:???
- 労働法は使用期間と民法の危険負担だけ書いとけば逃げきれるだろ(てきとう)
- 621 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:24:36.42 ID:???
- おれの短答の結果、二人くらいにしか言ってないのにみんな知ってた。
噂って広まるの早いんだなwww
- 622 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:24:46.51 ID:???
- >>619
トレーニングてなんだ?
- 623 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 16:24:49.73 ID:???
- 浪人で一日12時間勉強するとかいうのは相当国旗新がないと厳しいお。
気がつくとお菓子食べて昼寝とかになりかねないお。
- 624 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:24:55.06 ID:???
- >>614
法曹とリアル無職だしな
君のヒモ力次第だな
- 625 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:25:02.16 ID:???
- >>621
俺も知っているくらいだからな
- 626 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:25:34.54 ID:???
- 12時間くらいが限界だわ。自習室に通うのに往復2時間はかかるし。
最大で一日18時間やったらマジでへとへとになった。おまけにその無理のせいで風邪ひいて
結局は勉強時間が減った
- 627 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:25:45.30 ID:???
- >>624
無職?いいえ、博士です
- 628 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:26:55.26 ID:???
- 実際本当に集中できるのって数時間が限度じゃね?
- 629 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:27:14.45 ID:???
- つか勉強なんて家でやれよ
わざわざ学校に行くとか無駄すぎだろ
- 630 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:27:22.55 ID:???
- そんなことはない
- 631 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:27:47.67 ID:???
- 労働法は最後の最後まである程度きっちり書いたつもりだったが
よく見たらストライキは別に継続してないことに気づいて
事例演習教材のクソ参考答案がストライキを継続していない場合は基本無理みたいなこと書いてるのを思い出して
ただしストライキを既に終えている本件ではストライキ終了後は無理であろうみたいな余計なこと書き加えてしまった
- 632 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:28:04.66 ID:???
- 家だと2chとかみちゃうだろw
- 633 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:28:41.33 ID:???
- >>629のおかん「こら、たかし!またえっちな動画サイトと2chみて!勉強しなさい、勉強」
- 634 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 16:29:17.47 ID:???
- ロー入る前は近くの公立図書館とかバイト先の塾で勉強していたお。
- 635 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:29:43.28 ID:???
- >事例演習教材のクソ参考答案
あれってマジでクソだったな。まったく学者ってやつは・・・
- 636 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:31:16.13 ID:???
- 倒産って、メジャーなのに姿見ないね
- 637 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:31:55.40 ID:???
- 図書館が家の近くにないんだよねー
- 638 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:32:12.75 ID:???
- 経済法も見ないな
- 639 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:32:45.61 ID:???
- >>636
別スレでやってないの?知財は別スレがあるけど。
労働は別スレがないしわざわざスレ立てると迷惑かも知れないからここを借りさせてもらってる。。
- 640 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:34:46.04 ID:???
- >>636
別スレあるよ。かそってるけどw
- 641 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:35:11.41 ID:???
- 別スレでやれ
- 642 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:35:20.26 ID:???
- >>639
そうなんだ?倒産スレは誰もいない。
- 643 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:36:52.73 ID:???
- ぶっちゃけ、知財の俺は「ロックアウトだな!」とかいわれてもなんのことやらちんぷんかんぷん
- 644 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:37:00.51 ID:???
- >>642
誰もいないってwwwwwww
- 645 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 16:37:24.72 ID:???
- 図書館に○年間通ったけどいつ行っても見かけるメンバーというのがいるんだお。
時間が止まっているかのようだったお。
- 646 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:39:05.68 ID:???
- >>643
ロックアウト知らなかったら就活でロックアウトされる可能性高いからググっといた方がいいぞ
- 647 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:39:05.75 ID:???
- >>610
誓約書の提出時期が判例とは違う(判例は契約後に提出、本問は契約前に提出)
実務家の先生に聞いたら試用期間(無期契約と評価)も雇止め(有期契約と評価)も両論ありうるそうな
百選81事件の解説によればこの判例のあとも下級審では試用期間と評価する裁判例と有期雇用契約の雇止めと評価する裁判例で分かれていて
有期雇用契約の雇止めの判断の中で試用的性格を考慮する裁判例が増えているそうな
- 648 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:44:31.52 ID:???
- 2年くらい有料自習室借りて勉強していた時期あるお・・・
毎日朝から晩まで机にむかっていたのに旧司択一に全然受からなかったお・・・
ダークな歴史だお・・・・
- 649 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:46:03.29 ID:???
- >>646
速読最強
- 650 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:47:10.86 ID:???
- 近くの図書館は自習禁止なんで、有料自習室とかあればな、、、
最近は家では難しく…
- 651 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:49:22.30 ID:???
- >>648
そこの有料自習室って月々おいくら万円?
- 652 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:49:24.59 ID:???
- 菅野「労働法」9版182-183頁
「試用的な労働関係が有期契約として営まれる場合には、留保解約権付きの試用労働関係の法理を無修正に及ぼすことは適切ではなく、
むしろ有期労働契約として取り扱ったうえ、その試用目的という実態に応じて雇止めの有効性を判定すべきである。」
- 653 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:51:01.77 ID:???
- >>647と>>652は同一人物?
- 654 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:51:07.85 ID:???
- >>651
たしか1万5千円くらいだったお。汚いところだったお。
- 655 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:51:42.76 ID:???
- >>654
今だったら旧試験択一も受かりそう?
- 656 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:56:09.35 ID:???
- >>655
旧司最後の年の択一は酷い殺戮だったお。
今年の択一は余裕で三ケタの順位だったお。
でも旧司択一の合格は難しいお。
- 657 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:57:26.71 ID:???
- 旧司の択一は悪問もいいとこだからなあ。
- 658 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 16:58:04.85 ID:???
- まあ試用期間でも有期契約でもきっちり論理を構成すればどっちでもいいんだろうけど
試用期間の判例に触れずに何かいきなり有期契約に走った人間はアウトなんだろうなあとは思うな
- 659 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:00:01.07 ID:???
- やはり労働法スレを作るべきだと思う
- 660 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:00:59.11 ID:???
- >>658
そう思う
で、次に評価が低くなるのは判例があるからと簡単に試用期間から無期契約にしたやつ
- 661 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:06:01.24 ID:???
- 今年駄目でも来年がんばるお。
一年なんてあっという間だお。
お金の問題はきっとなんとかなるお。
- 662 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:07:31.51 ID:???
- がんばろう 俺ら
- 663 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 17:08:19.77 ID:???
- 来年も受けるって人はどんな感じで勉強進めるつもりかお?
- 664 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:08:49.73 ID:???
- いつまでもあると思うな親と金と若さと部屋とyシャツと私
- 665 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:20:33.09 ID:???
- >>663
予備校の答練とか受けたいけど金の問題あるしなあ
結局今までどおりって感じになりそう
- 666 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:21:37.75 ID:???
- 労働の1問目って
@解雇の問題 → 判例を前提に契約の性格を確定した後、その性格に従って解雇の有効性検討
A賃金の問題 → 募集要項が申し込みの誘引か申し込みかの性格認定の後、それにしたがって論証
B賞与の問題 → 賞与請求権が発生していない段階での放棄の有効性
って感じじゃないの?辰巳だとBが違うんだけど。
- 667 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:23:14.99 ID:???
- >>666
教科書によっては辰巳が書いてる判例が放棄の判例として掲載されてたりする
- 668 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:24:55.64 ID:???
- アクセス数:
総計:10461PV
今日:5PV
昨日:44PV
急降下だわ…。
- 669 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:25:28.45 ID:???
- >>667
そうなんだ。辰巳労契法12条引用してたよね、たしか。放棄の構成だったら12条なんて使わなくてもいいよね。
- 670 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:26:00.10 ID:???
- 論考プラスの時代は終わった。
あまりに短かったし、
実際そんなものがあったのかどうかさえ、
たしかではない。
しかし、終わった。
「論考プラスの国」に至っては、
感想文さえ寄せられていない。
- 671 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:29:37.26 ID:???
- することがない。社会の法はもういやだが、
あとちょっとなので、読まざるを得ないが、…。
もう何もかも嫌だと思った。
- 672 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:31:53.97 ID:???
- ただ、3年3カ月の段階で6千くらいしかアクセスがなかった。
ということは、1日6アクセスが平均だが、
売り込みをかけていた時も断続的にあるので、
ゼロベースということになるわけです。
- 673 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:33:17.35 ID:???
- ロックアウトを外したのがつらすぎて、なんもいえねえorz
- 674 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:44:15.72 ID:???
- 労働法の設問2の小問2は統制権の濫用の判断だと思うけど根拠をどこに求めるのかよくわからなかった
執行部批判に対する懲罰として組合民主主義に反すると考えたけど・・
- 675 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:50:07.11 ID:???
- >>674
もう忘れたがたしかそんな感じでよかったはず。
たしか俺は懲罰されたやつの行為が2つあったからそれぞれについて論じた。
- 676 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 17:59:30.55 ID:???
- 労働法選択者はこちらでどうぞ
労働法の勉強法
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1259160955/
- 677 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:11:15.90 ID:???
- その前に論考の人がキチガイ板にいって、エロトークしてるやつがもてない男板にいかないとな。
- 678 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:16:52.48 ID:???
- >>674
憲法28条でいいんじゃない?
で、労働法だけど、AMEBAブログのFlow & Groundsていうブログの答案がほぼパーフェクトに近いんでは?
70〜74の答案で感じ
- 679 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:19:13.12 ID:???
- もしかして
労働法のレスって、論考プラスか?
- 680 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:19:15.89 ID:???
- 今は特に他の科目の議論してるわけじゃないから労働法の議論してもいいんでない?
- 681 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:20:56.52 ID:???
- エロトークもいるべ(´・ω・`)おっぱい
- 682 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:21:03.93 ID:???
- 論考+って何者?
アクセス数増やしてアフリエイトでもしてるのか?
- 683 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:22:01.16 ID:???
- エロは普遍
- 684 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:24:01.93 ID:???
- >>666
賞与だけど、発生→労基法24条と同意or労契法12条
未発生→論点なし
って感じ?
賞与は労基法11条だと「賞与その他の賃金」だから、24条の適用はあるでしょう。
- 685 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:25:09.30 ID:???
- >>663
来月から始めるべ
- 686 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:25:18.42 ID:???
- >>678
統制権の根拠は憲法28条だと思うけどその濫用がダメって何を根拠に言うかがわからなかった(´・ω・`)
労契法も民法もダメだし、何か条文上の根拠のあるものはないんじゃないかと思って組合民主主義に走ったw
- 687 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:25:42.22 ID:???
- 島崎和歌子もアイドル時代に歌ってた。
「HのあとにはIがある」ってね。
- 688 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:28:05.53 ID:???
- 労働法ってなんで選択者一番多いの?
- 689 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:29:26.24 ID:???
- >>686
民法90条が根拠だと思うけど
特にこだわる必要ないんでない?
配点も50点中10点もないだろう。50点中40点がロックアウトのほうにある。
ストの正当性はロックアウトの考慮事情とみるか、ウルトラの父みたいに書く方法もありうる。
- 690 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:31:31.02 ID:???
- 3人くらいしかいないんだから論考がいうように労働スレ行けばいいじゃん。
今なら3人同時に行けば同じことだろうが。
延々と関係ない話されるとむかついてくるんだよ。
- 691 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:31:44.34 ID:???
- >>688
イメージしやすいことと演習書が充実しているから
でも、実は一番暗記科目で覚えることは山ほどあって、割に合わないといって、経済法や環境法に代えていった友達が数人いた
問題文も一番長いしね
- 692 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:32:33.03 ID:???
- >>690
じゃあ、おまえ何か話題ふれよ
- 693 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:33:01.76 ID:???
- >>684
うる覚えで申し訳ないが、たしか放棄なり合意なりがあった時点ではまだ賞与請求権が発生していなかったはず。
支給日になってないから。合意ならなんの問題もないが、放棄と捉えるならそこを指摘した上で、真摯な放棄があるかどうか
の問題になるのでは。
- 694 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:34:39.17 ID:???
- うろ覚え
- 695 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:34:42.91 ID:???
- >>690
君は何の話がしたいんだ?
- 696 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:35:36.33 ID:???
- >>691
重ねて悪いがw、
なんで演習書が一番充実しているの?
- 697 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:36:28.60 ID:???
- 確かに、嫌がっているやつがいて、スレまで貼られていていこうが容易なのに
頑なに書き込むやつはちょっとあれかなと端から見ていて思う
- 698 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:37:25.73 ID:???
- >>693
そうなのか?
支給日になっていなくても就業規則に書いていれば契約内容になっているのでは(労契法7条)?
支給日になっていなかったら何が論点になるの?
そもそも賞与請求権は発生していない→放棄の同意は問題にならない、くらいしか書けなくないか?
- 699 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:37:49.11 ID:???
- 去年はそういうもめ事が起きるから行儀良く選択スレに行ったもんだがなー
質が悪いのかな?
- 700 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:39:01.60 ID:???
- これだから労働厨は嫌われる
- 701 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:39:13.51 ID:???
- >>697
だから、他の話が出ない限り、労働法の話をして何が悪い?
それなら民訴の話でもするか?
構わないよ
- 702 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:41:03.90 ID:???
- もう!私のために争わないで><
それならもう民訴の話でもしようよ!
- 703 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:41:18.06 ID:???
- 論考プラスの話しようぜ
役立たないよな?
- 704 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:41:46.60 ID:???
- >>701
それでよろしくお願いします
- 705 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:43:29.70 ID:???
- いま来たら労働法が嫌われすぎでワロタw
関係ない労働法の俺涙目www
- 706 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:44:01.08 ID:???
- 男子ってなんで愛してるって言ってくれないの?
好きだよと愛してるは全然違うのに
- 707 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:44:54.91 ID:???
- >>706
愛してないからだよ
- 708 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 18:45:56.34 ID:???
- >>707
ちゃんと意味を理解してるのかを聞いてるの(><。)
- 709 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:11:24.81 ID:???
- 彼女できたけどデートするお金ないw
- 710 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:12:39.84 ID:???
- 贅沢者め
- 711 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:13:41.68 ID:???
- 何か知らんが、労働法が難しくて労働法の受験者が沈んで俺が合格する可能性が上がるという話なら聞きたい。
- 712 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:21:32.93 ID:???
- たしかに労働法がみんなできてないなら環境法の俺有利だな
- 713 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:23:25.08 ID:???
- 一番有利なのは倒産法だろ。
- 714 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:29:07.61 ID:???
- なんで?
- 715 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:29:32.90 ID:???
- なぜ?
倒産法選択じゃないから分からんけど今年簡単だったとか?
- 716 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:30:37.10 ID:???
- 偏差値評価なんだからどう考えてもネタだろw
- 717 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:31:29.82 ID:???
- 租税法を薦められたけど・・・ウソだったの?
- 718 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:34:15.47 ID:???
- 勉強の負担と試験難易度の混同がみられる
- 719 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:38:01.01 ID:???
- なら、仕分けしてよ
- 720 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 19:41:48.81 ID:???
- >>706
愛は求めるものではなく信じるものだお。
- 721 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:43:03.46 ID:???
- >>717
租税法おすすめっていったでそ!
- 722 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:46:21.30 ID:???
- >>706
ヒント:
好き→身体
愛している→こころ
- 723 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:47:07.70 ID:???
- >>721
じゃあ、法人税の基本書のおすすめは何なの><
- 724 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:48:33.09 ID:???
- >>723
金子先生の厚いやつ
- 725 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:48:38.31 ID:???
- >>720エヴァwちょっとくさいべw
- 726 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:50:14.68 ID:???
- 好きになるということから始まって、
「関係が続く」という事実状態が継続することによって、
愛情という錯覚状態または依存状態が維持されるだけです。
死別したり離婚したりした後でも、
また別の人との「関係が続く」という事実状態が継続されれば、
愛情という錯覚・依存状態は発生します。
もちろん、別れた後でも、
「いつまでもその人のことを」という例外的なこともあるけど、
どんなことでも例外事例はあるから。
- 727 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:50:54.39 ID:???
- >>714 715
倒産法って偏差値評価で80点とかすごいいい点つくって聞いたよ。
- 728 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:51:04.73 ID:???
- 「愛は求めるものではなく信じるものだお。」
ぱっとみいい話に聞こえるが、ちょっと言葉を換えると、
「司法試験は求めるものではなく信じるものだお。」
騙されていることに気がつく
- 729 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:52:00.19 ID:???
- >>724
単独の本じゃないじゃないですかーやだー
- 730 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:52:21.69 ID:???
- エヴァ…
- 731 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:53:10.45 ID:???
- >>728おー、おいらもそんなこと書こうとしたべwホントに
- 732 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:53:56.28 ID:???
- >>729
絶版なのらしいけど法人税法講義ってのが読みやすかった
- 733 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/26(水) 19:54:32.18 ID:???
- >>731
ウッホ、そうかー
やっぱり気が合うなー
- 734 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:55:43.12 ID:???
- >>732
絶版本を薦めるのはちょっと・・・
- 735 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/26(水) 19:57:26.11 ID:???
- >>733
>>731は訂正するべ。男には興味ないわ
- 736 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 19:58:09.50 ID:???
- エヴァたそ今ごろ赤面して顔枕に沈ませて足ジタバタさせてるな
- 737 :ロー男(32) ◆5m18GD4M5g :2013/06/26(水) 20:02:50.04 ID:???
- >>735
やっぱりトリュフだったか。俺の思ったとおりだ。
運命は俺にトリュフ掘り返すのを相当望んでいると見える。
- 738 :トリュフ ◆GmgU93SCyE :2013/06/26(水) 20:05:53.08 ID:???
- 豚には掘り返されないよ 犬だべ〜 (前もって
- 739 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:06:15.38 ID:???
- ローおとこはマジで32なの?
社会人経験者?
何振り目?試験のできは?
- 740 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 20:06:59.37 ID:???
- 名探偵コナンのラン姉ちゃん?!ってそろそろ死体に慣れてもいいよね
- 741 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:07:28.82 ID:???
- >>739
ちょwww興味もちすぎw
別の意味の興味と捉えられても仕方ないぞw
- 742 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:08:45.92 ID:???
- >>740
お、おう、そうだな
- 743 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:09:06.79 ID:???
- 去年の36歳♂M字ガチムチ兄貴を思い出す・・・
- 744 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:10:06.86 ID:???
- >>740
コナンの秘密に気づけない鈍くさい女が何故慣れることができるのか
- 745 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:12:07.92 ID:???
- >>740
現場確保ぐらいはしてもいいレベルだよなw
- 746 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:12:44.03 ID:???
- >>734
税法の本ってかなり選択肢が少ないのよ
- 747 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:20:15.20 ID:???
- 租税法よくすすめられてるけどなんでなんだ?
たしかきのこも租税だった気がする
- 748 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:22:16.53 ID:???
- せつおがいいと聞いたが
- 749 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:22:33.31 ID:???
- 三振制の違法確認の訴えを起こしても、政治的圧力がかかって取り合ってもらえないだろうな。。
- 750 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:23:35.74 ID:???
- >>706
いいからこっちこいよ、ほら
- 751 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:26:02.71 ID:???
- >>747
楽だし、役に立つし、穴目だし、、、要するに、おいしいらすぃ
- 752 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:28:38.30 ID:???
- そういや5振制はどうなったんだろ
- 753 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:29:26.85 ID:???
- 立ち消え
- 754 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 20:29:31.01 ID:???
- ちょっと恥ずかしくなったお。
でも女の子ってこういう言葉を目をみて言ってというから男はつらいんだお。
むははは。
- 755 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:29:41.46 ID:???
- >>751
楽なのか
数字苦手だから選択肢に全く入ってなかった
- 756 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:31:46.87 ID:???
- >>752
まじかあ
少し期待してたのに
- 757 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:33:12.71 ID:???
- >>755
前のスレで、おいらが○○すべてを兼ね備えた科目ない?って聞いた答えだべ
- 758 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 20:33:51.68 ID:???
- 立ち消えってソースあるのかお?
- 759 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:37:27.61 ID:???
- ちょっと前に発表でもう立ち消えって言うのはさすがにないのでは?
逆にまだ正式ではないというか
- 760 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:39:04.38 ID:???
- しゅうどうマンはじんかくひはんした
しゅうどうマンはそれしかできないおことである
しゅうどうマンのしゅうどうとは
そういうことである
しゅうどうローのしゅうどうも
そういうこととおもわれる
こういうばしょには
ちかづかないことがのぞましい
- 761 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:43:26.19 ID:???
- アクセス数:
総計:10463PV
今日:7PV
昨日:44PV
もはや風前のともしびである。
わたしも、受験生時代にはこんなところには
来なかったね。みる「勇気」がなかったともいえよう。
いまになってきて、自ブログの宣伝をしてはみたものの
もはや効果ゼロになりました。
やはり、内容のなさがたたっているのであろう。
論考プラスの国に至っては、さらに読まれていない。
家庭教師に行くのがいやだなあと思いながら
推敲を重ねた苦吟の日々が思い起こされる。
- 762 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:44:22.73 ID:???
- 修道ローに名誉棄損で損害賠償請求されたらどうするんだろ・・・
- 763 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:47:06.91 ID:???
- しゅうどうこそ
そんがいばんしょうせいきゅうされることを
おそれなければならないであろう。
あってはならないもの、
ありえないものが、
そこにあるのだから。
がくせいのきちょうなじかんをうばった
つみはあまりにおおきく、
きょういんのせきにんは
あまりにおもい。
- 764 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:48:11.81 ID:???
- 会社法の設問2で決議について取消事由があるとすると、取締役の選任決議にカシがあることになるけど、かかる取締役で構成される株式発行の効力ってどうなる?
- 765 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:51:24.19 ID:???
- トトリ8383があらわれた
トトリ8383はしゅうどうをひはんした
8りゅうきょういんはしんかんした
しゅうどうマンがあらわれた
しゅうどうマンはトトリ8383のじんかくひはんをした
しかしトトリ8383にはきかなかった
くろねこがあらわれた
くろねこはしゅうどうマンのブログにかみついた
しゅうどうマンはこっぱみじんにくだかれ
おちゃのまのわらいものになった
めでたしめでたし
- 766 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:54:00.69 ID:???
- >>764
選任決議自体にはなんら問題なかったはず。
問題があるのは報酬決議のみ。
- 767 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 20:55:12.99 ID:???
- きょうは、しゃかいのほうを
のこり60ページのところまで
よみすすめました。
あしたよみおわるでしょう。
きょうはきぶんがいつもよりも
わるくありません。
しゃかいのほうがおわりつつあるから
かもしれません。
たいわんりょこうにいくので、そのまえに
りっきょうさつじんじけんをよみたいとおもいます。
うらないもいいものばかりでます。
にほんしゃかいのよきりろんのただしさをうらなってみた
ところ、らいちよの4こうがでました。
これをはげみに、これからもがんばっていきたいとおもっております。
- 768 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:00:08.24 ID:???
- 今日は一段と悪化してるなw
お薬きれたのか
- 769 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 21:01:19.21 ID:???
- あしたも雨かな
/ / / /
__,____
/// |ヽヽ\ / /
^^^^^.|^^^^^^
. / |∧_∧ / / /
|´・ω・`)
/ 0と ) / /
し─J。。。。。
- 770 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:09:40.46 ID:???
- こいつなんで本試験スレに居座ってるんだろうね。
- 771 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 21:11:34.22 ID:???
- こういう日こそあつーい風呂に入るお。
- 772 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:11:50.15 ID:???
- >>766
ご免!前提として、設問1で、会社に対して譲渡の効力が生じないを前提とする構成をとったことを仮定しての話。
代理行使してる人がいるけど、この人って株主で無いから、株主でない人が議決権行使したことになって選任決議にカシが生ずるのでは、という疑問が生じたんだ。
- 773 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:14:05.01 ID:???
- 民事系いっぱいミスったからなあ…今さら思い出したくない
- 774 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:16:23.64 ID:???
- 超同意
- 775 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 21:18:08.62 ID:???
- 最近やっと試験範囲あたりの勉強をしても心が痛くなくなった
- 776 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:18:26.76 ID:???
- 民事系の択一は割と良かったけど(平均点も高かったはず)
民事の論文は糞のような出来だった。
- 777 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:24:49.79 ID:???
- >>772
その場合は、有効な取締役会決議がなかったということで、(会社法202条3項2号違反)
原則は取引安全から無効事由にはならないが、例外的に引受人が少数などの事由があれば無効になるという判例があります。
最二小判昭和36.3.31参照
- 778 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:25:42.83 ID:l6gcq8du
- 相対評価ってことにしがみついて、一縷の希望を見出してるけどね。
- 779 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:27:13.85 ID:???
- >>772
類型別会社訴訟(東京地方裁判所商事研究会)Uのp609に詳しく載ってるお。
- 780 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:30:21.73 ID:???
- 会社設問2も一つしか論点を挙げていない奴が多いなあ
- 781 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:31:47.98 ID:???
- >>772
選任決議に瑕疵があるという考えなら、
その選任決議によって選任された取締役によって構成された新株発行の取締役会(会社法202条3項2号)
に瑕疵があるから新株発行の無効事由になるという主張だよね?
- 782 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:32:47.83 ID:???
- >>780
俺だよwwww
- 783 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:33:31.54 ID:???
- >>780
俺もだよw何か文句あるかよw
- 784 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:34:41.46 ID:???
- >>780
じゃあ俺も俺もw
- 785 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:34:42.46 ID:???
- >>782-783
マジか!!
- 786 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:35:29.09 ID:???
- >>780
俺のことかーーー
- 787 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:36:10.39 ID:???
- クリリンのことかーーーー
- 788 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:36:43.78 ID:???
- >>780
おれもたい!なに偉そうにぬかしとうとかちゃ!
- 789 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:42:18.61 ID:???
- >>777、779
ありがとう!779の指定図書を
調べてみるよ。
今日久しぶりに試験問題を検討してみて、設問1で効力生じてないと考えると
設問2で選任決議にカシがあることにな
るけど、そうすると設問3でも主要目的
以外の、違法事由も検討せなあかんのか
なー、と疑問に思ったので。
- 790 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:46:39.12 ID:???
- >>789
設問1で効力ないとしたら、設問3で新たな論点が出てくるわけなんだね!
名義書き換えの論点を書けと言われてるから、効力ないってする勇気なかったよ。
- 791 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:51:19.34 ID:???
- 相対評価っつっても、再現答案見ると民事は論点落ちみたいなのはあんまなくて、みんなそれなりに深く分析して問題に食らい付いてるからなあ
民法で債務不履行、商法で106条、民訴で主張共通落としたとかはそれこそ相対評価で、かなりの大減点食らうと思う
- 792 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:54:09.40 ID:???
- >>791
債務不履行落としてもなんらかの検討できてれば大丈夫だお。
主張共通って配点10点のところでしょ。大した痛手ではないお。
決めつけないでほしいお。
- 793 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:56:14.80 ID:???
- 弁論主義にさえ触れられていない人は確実にアウト
まぁそんな人いないだろうね
- 794 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 21:56:52.18 ID:???
- >>790
自分の考えがあってるかわからない
けど、設問1で効力否定すると新たな?
論点を書かなきゃいけないのかなー
(定款6条、法202条5項、202条3項2号)。
- 795 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:06:41.02 ID:???
- 民法を捨てて、商法と民訴で民事系として勝負をかけたヤツがいる。
修習のことは置いといて、まずは試験をクリアするという観点から、
商法と民訴が得意なヤツが、この戦術でクリアできると言ってた。
そいつ「民法なんて常識でイケるよ」なんて言ってて、
実際、ローの民法科目の成績もよくて・・・なんかムカつく。
卒業してから会ってないから、試験の出来はわかんないけど。
民法をあんま勉強しないで商法と民訴が得意なんて人はいると思う?
- 796 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:08:33.11 ID:???
- 知らなぁい
- 797 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:08:49.25 ID:???
- アホか
民法を征するものは司法試験を征するって言葉もある位なのに
民事だけはガチでやらないとダメ
- 798 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:09:10.63 ID:???
- >>791
全部落とした俺様が通りますよ
- 799 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:11:46.56 ID:???
- 民法勉強しなかったらそもそも択一でやられるんじゃないかな。
論文では民法を勉強したけど本番ではできなくて他の科目が出来ていて合格することはありうる。
多くの合格者は一科目くらいはやらかしている。
- 800 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:13:34.47 ID:???
- 今年は民法もそうだけど憲法をやらかした奴が多いんじゃないかな。
学問の自由おとし、14条構成とか。
- 801 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:14:54.56 ID:???
- >>799
やらかしてるのレベルが設問一個まるまる書き忘れるくらいでないと、そんなの慰めにならない。
- 802 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:15:06.67 ID:???
- >>798
106条落として何かいたんや。。。
- 803 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:16:06.30 ID:???
- >>800
14条構成は絶対間違っていない。おれは23条構成だけどそういえる。
- 804 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:16:12.89 ID:???
- 三振制の合憲性について少々
- 805 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:16:59.39 ID:???
- 親父理論で平等取り扱いにつなげるほうがいい。
- 806 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:17:07.80 ID:???
- >>803
14条大転回して、23条もちゃんと書くのは不可能じゃね。時間的に。
- 807 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:19:02.63 ID:???
- どっちか書けばいいと思う。
- 808 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:24:41.77 ID:???
- 法令違憲大展開よりはマシかもね。
- 809 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:24:52.84 ID:???
- 来年は親族相続で配点3割だお
- 810 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:30:07.47 ID:???
- >>809
おまえか!?直前に手形が出るってデマ流したのは???
- 811 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:31:45.05 ID:???
- >>810
絶対に違うお
- 812 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:32:27.96 ID:???
- 手形かあ。択一すら捨てたわ。
- 813 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:33:03.70 ID:???
- クーラーがきかないw
- 814 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:34:32.21 ID:???
- >>811 エヴァ?なら、なんとなく許すべ
- 815 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:38:21.64 ID:???
- 誰か新しい再現ブログ発見したら
晒してくれ〜
- 816 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:38:23.11 ID:???
- >>813
扇風機あるだろw我慢せい!
- 817 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:38:42.58 ID:???
- エヴァじゃないお
- 818 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:39:43.57 ID:???
- 答練、模試、過去問通じて、初めて短答の商法・手こぎパート全問正解できたのが小さな喜び
- 819 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:41:34.51 ID:???
- >>818
本試験のテコギってかなり簡単だからなw
- 820 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:41:57.77 ID:???
- そろそろ親族・相続でガッツリ問うなんてことが
あってもおかしくないとは思うけどな。
- 821 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:42:02.81 ID:???
- >>817
だったら、語尾に「お」をつちゃいけないお
- 822 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:42:39.47 ID:???
- 正直、簡単かどうかの判別すらできないほどちょっと前まで捨てていた
- 823 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:42:49.01 ID:???
- でブロガーで落ちている可能性が高いのは誰よ?
- 824 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:44:11.80 ID:???
- >>821
だってお ここでROMってて気に入ったんだお
- 825 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:45:51.78 ID:???
- >>824
エヴァはオサーンだべ。童貞がうつるお
- 826 :マツタケ:2013/06/26(水) 22:46:17.79 ID:???
- みんなで「お」をつけときゃよかたい
- 827 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:46:21.03 ID:???
- >>823
申し訳ないけど確定はペスカさんだけだと思う。
- 828 :マツタケ:2013/06/26(水) 22:47:06.37 ID:???
- >>827
ペスカ確定か?たしかに刑事がねえ・・。
- 829 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:47:52.55 ID:???
- >>826
紛らわしいべw よせお
- 830 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:48:10.26 ID:???
- 合格ラインとか細かいこと決める前でも
落ちてるのが確定のやつを除いた中間発表とかしてほしい
発表遠すぎ・・・。
- 831 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 22:48:35.20 ID:???
- >>825
童貞ではないお。19で初陣しとるお。
みんな手形って全然勉強してない感じかお?
- 832 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:49:47.25 ID:???
- 今年はいい加減家族法危ないと思ってたけど、かすりもしなかったw
- 833 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:50:28.84 ID:???
- >>831
手形は短答で問題文を読まずに3又は4をマークするってのが常識だお
- 834 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:51:12.70 ID:???
- 愛の手形
- 835 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:51:25.49 ID:???
- >>828
公法系もやばすぎる。憲法の処分2にいたっては憲法上の権利が書いてない。
申し訳ないけどこれで彼が合格していたら
採点基準はブラックボックスすぎてわけわからん。
- 836 :マツタケ:2013/06/26(水) 22:51:33.75 ID:???
- 手形・・・、薄い基本書よんで肢別といて、試験直前になったら忘れてて、時間なかったから全部3につけた
- 837 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:51:49.94 ID:???
- >>831
ほう。それは見事だべ
まあ、相手は風俗嬢だけどねw
- 838 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:51:57.90 ID:???
- >>799
本当なんですね、あなた
- 839 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:52:51.94 ID:???
- >>831
してるよ
ただ創造説はあまり気にせず判例通説で一通り処理できるようにしたくらい
- 840 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:53:03.54 ID:???
- 手形の勉強は銀行員の彼女を作るのが一番だおおおおお
- 841 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:53:38.95 ID:???
- 今年は手形、3か4でとれたんだっけ?
- 842 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 22:53:46.73 ID:???
- >>837
風俗じゃないお。いったことないお。
- 843 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:55:36.78 ID:???
- 手形はやりだすとおもしろいべ。
架橋説とかうろ覚えだけどおぉ
- 844 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 22:55:58.39 ID:???
- >>839
そんなもんだよねー。おいらの周りでも二段階創造説で
きっちりかける人はあまりいなかったお。
- 845 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:57:05.10 ID:???
- 手形でそこそこ盛り上がれるということは、問題検討はやることなくなったってことか・・・
- 846 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 22:57:09.50 ID:???
- 利得償還請求とかかなり難しい気がしたお。
- 847 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:58:57.60 ID:???
- >>845
問題検討でもいいよ
手形の話題もいいと思うし
- 848 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 22:59:12.92 ID:???
- >>842
見栄を張るエヴァであった べ
19で素人相手に卒業とは、ちゃねらーを敵に回したことになる、お?
- 849 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:00:49.61 ID:???
- 手形法が必修科目じゃないローが存在する時点で
論文で出題することはロー制度を軽視してる
ロー制度を守りたい出題陣からすれば・・・
- 850 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:04:24.51 ID:???
- エヴァさん
憲法を勉強するといっていたのに全然してない件について
- 851 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:04:37.54 ID:???
- 二段階創造説て、まだあるの?w
>>846
そこはみんなスルーだべ
- 852 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:06:07.30 ID:???
- トリュフさん何気に手形のこと結構知ってるのね
旧試経験者?
- 853 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:07:29.71 ID:???
- >>850
あと租税法に簿記にとえっくに山積みだよw
- 854 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:09:53.97 ID:???
- >>850
宍戸本は一通り読んだお。今はトイック優先だお。
二週目に入ったらまとめノート作り直すお。
いつのことになるかわからんが―w
- 855 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:10:20.82 ID:???
- >>852
ト、トリュフ、ちゃ、違うべ
- 856 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:11:32.68 ID:???
- >>853
簿記はまだやるとはいってないおw
- 857 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:12:45.89 ID:JOJfm4uy
- 私は民事裁判実務の基礎上下巻、刑事訴訟規則逐条解説、藤田執行保全、刑事事実認定重要判決50選読んだ。
- 858 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:13:52.25 ID:???
- 無駄乙
- 859 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:16:18.50 ID:???
- トイックの勉強ってつまんなくない?トイックで点取れても喋れないし、学術書とか読めるようにならないよ。
エヴァはトーフルは受けないの?
- 860 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:17:21.07 ID:???
- トフルとかなんか4大や渉外っぽい
- 861 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:17:29.94 ID:???
- >>859
むかし受けたお。留学しない限り意味ないんではないかお?
確かにトイックはつまらないお。
- 862 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:19:09.66 ID:???
- 憲法は14条も23条も両方とも書いたよ。
- 863 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:19:49.65 ID:???
- トイックの方がもっと意味ないお
- 864 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:21:14.75 ID:???
- 民事裁判実務の基礎っていいよね。
- 865 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:22:09.13 ID:???
- 法律のことはよく分からんお
- 866 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:22:28.38 ID:???
- 無駄乙って冷たいわね
- 867 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:22:44.77 ID:???
- トイックも変わったんじゃないの?
- 868 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:23:08.73 ID:???
- んなこたーない。トイックは日本では何故か重要視されるんだお。
- 869 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:24:49.13 ID:???
- 一番損なのは英検だお。
おいら一級もってるがロー入試でどこにも出せなかったお。
- 870 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:25:18.89 ID:???
- 皆英語の学術書とか読んでるの?
正義論とか、アメリカ憲法の基本書とか原著で読んでみたいお
- 871 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:25:47.36 ID:???
- まじか!!!!
- 872 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:26:30.30 ID:???
- >>869
慶應出せなかったっけ?
- 873 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:28:11.78 ID:???
- 京都検定もってるけどなんにも意味なかった
- 874 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:28:14.27 ID:???
- >>872
あまり記憶にないお。出せたかもしれんが証明書がなくなってしゃーなく
トフル出だしたような―。
- 875 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:29:38.37 ID:???
- >>869
1級ってマジすか
1級って通訳レベルじゃないと取れない超難関なんじゃないの
- 876 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:29:39.87 ID:???
- 結局トフルもあるんかい!!
- 877 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:30:40.99 ID:???
- エヴァたんは慶応より上のローだしね
- 878 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:30:51.17 ID:???
- HSKとか出したひといるのかな?
- 879 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:31:32.99 ID:???
- >>875
意外と取れるもんだよ。通訳やるには一級は通過点に過ぎないと
帰国の彼女が言ってたお。
- 880 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:31:42.92 ID:???
- 蒸発凄いなあ
地頭の良さが垣間見える
今年司法試験も受かるんだろうな
- 881 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:32:29.09 ID:???
- エヴァたんは東大とか一橋ってことか。
- 882 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:33:29.34 ID:???
- やっぱり司法試験合格したら英語勉強する人多いのかね?
企業法務は英語力要求してくるよね
- 883 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:34:44.29 ID:???
- 海外の弁護士資格欲しいしね
- 884 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:35:23.00 ID:???
- >>890
そこはかとない悪意を感じるお
- 885 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:36:01.57 ID:???
- ロー入試でトフル受けたってことはエヴァは東大ローかあ
地頭いいんだろうな
- 886 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:36:33.94 ID:???
- >>879
帰国の彼女を受け入れた度量すごいっす
- 887 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 23:36:57.36 ID:???
- >>870
丸善の外書コーナーでカッコつけて買ってしまったことはあるおw
英語の勉強に使えるかと思ったけど専門書だから余計にわからん
- 888 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:37:03.52 ID:???
- 試験後ドヤ顔で「試験、まあまあできたよ」とか言ってたあいつが受かって俺が落ちてたらむなしいお。
- 889 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:37:22.35 ID:???
- エヴァ、東大かよ!
- 890 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:37:34.74 ID:???
- >>879
英語を一からやり直したい俺に何か参考書紹介汁!
- 891 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:38:38.53 ID:???
- 英語よりも中国語でしょ、実際役立つのは。
- 892 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:39:22.99 ID:???
- >>890
だから彼女、帰国子女
- 893 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:39:26.49 ID:???
- たけのこさんがこの時間に登場するの珍しいですね
- 894 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:41:01.42 ID:???
- >>890
行方さんという人の著作を勧めるお。
行方 英語でググればでてくるお。
>>886
向こうがおいらを受け入れてくれた感じだったお。
なんつーか普通の子より許容範囲が広い子だったお。
- 895 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:41:21.31 ID:???
- >>891
じゃあ、やれば?重宝はされると思うよ
- 896 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 23:42:04.44 ID:???
- >>890
横レスだけど、大西泰斗って人のシリーズがおすすめ
けっこう目からうろこが落ちたお
- 897 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:43:09.30 ID:???
- >>887
スタバでかっこつけるのに使えるじゃないかw
- 898 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:43:59.70 ID:???
- 帰国の彼女って早く許しちゃいそう
- 899 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:44:14.63 ID:???
- >>896
たけのこさんも英語やってるの?
- 900 :45 ◆jr12eicSK6 :2013/06/26(水) 23:44:16.66 ID:???
- >>870
学部の頃なぜか買ったサイードの原著読んでるお
TOEICは気付いたら締め切り過ぎてて申し込めなかったorz
エヴァさん英検一級すげー
- 901 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:45:20.94 ID:???
- >>898
だから早々脱童できたんだお。
彼女のご両親は海外勤務でいなかったんで相当自由がきいたおw
- 902 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:46:20.77 ID:???
- 実際、ローに帰国子女 イパーイいたな。 しまった!
- 903 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:46:21.74 ID:???
- 俺はB型だからみんなが勉強したがる英語には惹かれないのだ。
- 904 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:47:30.89 ID:???
- >>903
ひねくれ者って大変ですね
- 905 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 23:48:40.69 ID:???
- >>899
法律ばっかりだとちょっと息苦しいので気分転換程度ですお
- 906 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:48:40.87 ID:???
- >>901
俺なんて1日の最高回数は5回だというのに
もっともっとやりまくったんやろね・・・
- 907 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:48:51.72 ID:???
- >>エヴァ
とーえっくはもち900点代狙いだよね?
- 908 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:49:18.82 ID:???
- 論考プラスですが、
受験指導を行います。
質問のある方は、
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347959849/l50
に、どしどし書き込んでください。
- 909 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:49:42.56 ID:???
- >>905
何の本読んでるの?
- 910 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:49:59.94 ID:???
- >>906
たまーにだお。
おいらは淡白だからねーw
- 911 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:50:18.60 ID:???
- エヴァさんそんだけ勉強できるということは択一よかったの?
- 912 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:50:48.64 ID:???
- アクセス数:
総計:10473PV
今日:17PV
昨日:44PV
ひとケタは回避できた。
でももうどうでもいいやあ、って感じかなあ…。
- 913 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:51:40.07 ID:???
- >>907
ブランクあき過ぎてるんでとりあえず900だお。
多分一回では無理だけどねー。
- 914 :マツタケ:2013/06/26(水) 23:51:44.57 ID:???
- >>908
きさんはまだうかってなかろうもん
- 915 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:53:21.43 ID:???
- >>914
私は合格者ではあるが、
それ以上はなんともいえない。
質問はそれだけのようですね…。
- 916 :たけのこ ◆n/ZQIiaeeM :2013/06/26(水) 23:53:37.45 ID:???
- >>909
知識増やすというよりは会話力アップ志向の市販の教材かな
- 917 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/26(水) 23:54:12.67 ID:???
- >>911
ぜんぜんだお。267だったお。
勉強できるとは思ってないお。好き嫌いが激しいねー。
- 918 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:54:40.60 ID:???
- もう法律の知識はほとんどないので
受験指導どころでもないか…。
たいした「方法論」はない。
黒猫とかのような文才もないし
(かれもでも、方法論を語っているところは
みたことがないが)
- 919 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:54:42.84 ID:???
- 深夜になるとコテハンがわらわら出てくるな
雨後のタケノコかよ
- 920 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:54:46.15 ID:???
- おいら、新入社員時代に受けたとえっく300点台だったべwwwwww
- 921 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:56:09.53 ID:???
- わたしも、岡山大学の教授にでもなりたいなあ…。
大東文化大学でもいいけど。
- 922 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:57:00.43 ID:???
- 267でしたか。
私は281でした。
択一はある程度いくとそれ以上あがらないですから論文次第ですね。
- 923 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:59:08.52 ID:???
- むなしいなあ。生きているって。
神様は助けてくれないしなあ。
パソコンの調子は悪いしなあ。
今日は晩に精神薬を飲んでいないが、
酒を飲んでみた。
あした「社会の法」おわり。
- 924 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:59:13.05 ID:???
- 45もとうとうコテ化したかw
- 925 :氏名黙秘:2013/06/26(水) 23:59:24.00 ID:???
- エヴァさんのスペックとかの感じからすると
論文できそうよね
- 926 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:00:10.58 ID:???
- コテったのはちょっと前よ
- 927 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:00:20.73 ID:???
- 論考プラスによる自主ゼミです。
質問のある方は、
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347959849/l50
に、どしどし書き込んでください。
- 928 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:00:22.11 ID:???
- 論文もできてるっぽいし、エヴァは今年確実に受かるでしょう
- 929 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:02:01.05 ID:???
- ぶっちゃけ択一ほとんどやらずに論文に注力したんで
今年またゴミみたいな成績ならちょっといろいろ考えるお。
- 930 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:02:40.80 ID:???
- おい、聞いているのか?
受験指導する気がないとかいうから、
指導してやるっていってるんだよ。
まあ、大したことは言えませんけどね。
頭悪いし…。
司法試験は秀才の墓場ですね。
わたしは通ったものの、
無為な人生を送っております。
- 931 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:05:16.82 ID:???
- エヴァ、一気に株上がったね。早く言えば良かったのに・・・
- 932 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:05:28.92 ID:???
- もう空しいし切ないので
寝ることにしたいです。
いちおう、明日の朝また、
上掲「若武者」スレを見ますが、
たぶん誰も質問などしてなさそうですね。
ここで合格者らしき、法律論を
少しでも展開していれば
また違ったかもしれませんが、
最近の試験は問題も読んでません。
- 933 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:05:34.83 ID:???
- エヴァが論文できてるってことのソースはどこにあんの?
- 934 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:05:41.28 ID:???
- 次スレたててみる
- 935 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:05:56.96 ID:???
- >>529
今年は失敗らしい失敗ってないんじゃないの
- 936 :935:2013/06/27(木) 00:06:53.37 ID:???
- >>529じゃなくて>>929でした><
- 937 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:07:04.15 ID:???
- >>930
ちゃんとパキシルは飲みましたか。
うつ病を直してからじゃないと何もできないよ。
ソープにでもいってセックスしまくってステーキでも食えばうつ病なんてすぐに治る
一番大切なのは自分の心にガードを作ることだ。自分を決して責めないようにすること。
これでうつ病くらいすぐに治る
- 938 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:09:27.66 ID:???
- >>931
端からみてるとそういうのはちょっとどうなのって思ってしまうがw
- 939 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:12:47.60 ID:???
- 来スレからは、論考プラスの宣伝などしないと誓っていたが
破ってしまった。生きていても空しいだけとしか言いようがない。
- 940 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:13:03.25 ID:???
- >>929
ゴミみたいって3000番以下とかでしょ
それはないと思うの
- 941 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:14:05.43 ID:???
- 次スレたてたお
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1372259452/
- 942 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:15:04.65 ID:???
- >>935
言ってないだけでいくつかあるお。
昨年の成績帰ってくるまでは論文はそこそこできると思ってたけど
幻想でしかなかったおw
- 943 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:16:52.84 ID:???
- もう寝るよ。
明日起きてパソコン付けて質問なかったら
ショックだわ…。
きわめてそうなりそうではあるが…。
ショックじゃないのか、では…。
ショックというより、悲しいんだよね…。
- 944 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:17:01.85 ID:???
- >>942
条文摘示はちゃんとやった?
- 945 :935:2013/06/27(木) 00:19:55.63 ID:???
- >>941
乙カレイ
- 946 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:21:22.47 ID:???
- >>944
多分そういう部分は大丈夫だお。昔から六法は友達だお。
- 947 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:22:44.00 ID:???
- なんで去年落ちたんだ?原因は?
- 948 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:22:49.56 ID:???
- >>941
乙カレービーフ
- 949 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:22:50.86 ID:???
- 去年は2300台だった。
- 950 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:23:16.75 ID:???
- エヴァたんは「ボールは友達」世代よね
- 951 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:26:07.15 ID:???
- >>950
ガキの頃サッカーやるとみんな真似してたねーw
- 952 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:26:52.62 ID:W2eIJ3Me
- 2300とかで落ちるのはメンタルにくるよな…
1回目ならまだ良いんだけど
- 953 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:27:48.99 ID:???
- >>948
一番失敗した科目とその要因は?
- 954 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:32:54.42 ID:???
- >>953
まあ既に言ってしまったやつだと憲法だお。
みた瞬間頭まっしろ、処分違憲の書き方が確立できておらず「こまったら比較考量」
戦術で自販機に…
- 955 :949:2013/06/27(木) 00:32:56.51 ID:???
- 一番失敗したのは公法系かな。85ぐらいだった。
- 956 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:34:43.39 ID:???
- ペッキーさんこないわね
カモフラかしら
- 957 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:35:18.13 ID:???
- >>954
失敗したのが憲法だけなら他の科目ができていれば合格しているんじゃないの
- 958 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:37:08.75 ID:???
- >>957
いや他にも思い出したくないのがあるんだお…
- 959 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:39:08.48 ID:???
- >>958
憲法は痛いけど法令違憲大展開でほかはスカスカとか他に失敗している人もいる
だろうし致命傷ではない
- 960 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:40:12.27 ID:???
- >>958
じゃんじゃん思いだそうぜ!
今日は体の毒を全部出しちゃおう!!
- 961 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:40:31.13 ID:???
- >>956
今日も飲み会で遅くなってるんだろ
- 962 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:41:44.94 ID:???
- 「処分意見の書き方」という意味ならほとんどの人ができてないと思うけど
- 963 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:43:08.43 ID:???
- 法令違憲書かなくても、あてはめ適当で事実拾えてない奴もいるからなあ
45みたいにw
処分違憲構成で事実にちゃんと評価が加えられていれば点伸びるんじゃない?
- 964 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:44:36.27 ID:???
- いや、蒸発のことだから教室使用不許可は親父説でびっちり決めてハネまくりとかそういう落ちに決まってる。
- 965 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:44:51.48 ID:???
- なんかもう輸送船に群がるドイツ潜水艦みたいになってきたおw
>>960
刑法…放火教唆…結果として不成立にしたお…
- 966 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:45:48.91 ID:???
- >>965
大したことねーじゃねーか。死ね
- 967 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:48:39.25 ID:???
- 民訴主張共通落としたよ。逮捕2間違えたし。
- 968 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:49:25.26 ID:???
- あとひとつツァーリボンバクラスのがあるけど黙秘するおw
- 969 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:49:48.25 ID:???
- 不成立はだいぶ痛いだろう
不成立のさせ方にもよるけど、あの事例でどうやったら放火の共犯否定できるんだ
- 970 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:50:53.58 ID:???
- 公共の危険の認識必要説にたてば不成立もありうるよね。
- 971 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 00:51:42.44 ID:???
- >>970
それと従属性理論でいったお。
- 972 :45 ◆jr12eicSK6 :2013/06/27(木) 00:51:46.74 ID:???
- >>963
さ、さーせん 汗
- 973 :45 ◆jr12eicSK6 :2013/06/27(木) 00:54:27.39 ID:???
- >>971
なら全然失敗してないじゃないっすか><
- 974 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:55:59.01 ID:???
- 民訴と刑訴が矢場町
- 975 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 00:59:11.46 ID:???
- >>974
名古屋民乙
- 976 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:03:22.36 ID:???
- ツァーリボンバってなんですか
- 977 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:04:11.13 ID:???
- 蒸発は何気にコテハンの中では一番できてそう
- 978 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:05:25.51 ID:???
- きのこを上回るコテはいないしスレ民もたぶんいない
- 979 :蒸発(“エヴァ”) ◆DmcyOKgSKY :2013/06/27(木) 01:05:38.64 ID:???
- >>976
世界最大の核爆弾。
威力は下のシュミレーションで確認してほしいお。
http://www.carloslabs.com/projects/200712B/GroundZero.html
- 980 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:09:58.76 ID:???
- 刑法放火教唆成立にしちゃった。 阿波阿波阿波
- 981 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:20:32.32 ID:???
- 民法は債務不履行構成が政界筋
- 982 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:23:15.95 ID:???
- それは当たり前だけど・・・
それ以上に深い意味があるの
- 983 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:24:46.45 ID:???
- 去年ブロガーでペスカを除いて落ちた人っていたっけ?
- 984 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:27:25.68 ID:???
- 民法設問3はよくわからんね。
- 985 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 01:52:01.01 ID:???
- 次スレよろ
- 986 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 03:01:48.63 ID:???
- 過疎リック
- 987 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 03:46:59.93 ID:???
- 今年もペスカだけが不合格とかないよな
ボーダーのあたりだろうからハラハラだな
- 988 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:11:33.00 ID:zPRNchHL
- (*´・ω・`*)お前らおはお。裁判所事務官の面接、ぐだぐだすぎて一日ふて寝してたお。目が覚めた。
コミュ力あると思ってたし面接苦手じゃなかったけど、質問が想定と違いすぎて焦ったお。完全に準備不足&自己責任で萎え萎え。
今週末の地方公務員頑張らねば…!!
二度寝するノシ お前らおやすみ。
- 989 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:13:49.04 ID:???
- 頑張れお
- 990 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:14:44.33 ID:???
- 1000とるためひそかに埋めるお
- 991 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:15:26.01 ID:???
- 誰も見てないから楽勝だお
- 992 :ニセわたべー:2013/06/27(木) 04:17:04.10 ID:???
- 初めてだからドキドキするお
- 993 :ニセエスケイ:2013/06/27(木) 04:17:52.85 ID:???
- ゆっくりいくお
- 994 :ニセさいげん:2013/06/27(木) 04:18:42.92 ID:???
- ぐふふ
いけるお
- 995 :ニセペスカ:2013/06/27(木) 04:20:43.97 ID:???
- もう少しだお
- 996 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:23:03.55 ID:???
- こんなのあったのか
http://www.moj.go.jp/content/000112068.pdf
法曹養成制度検討会議取りまとめ
平成25年6月26日
- 997 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:30:30.56 ID:???
- 埋め
- 998 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:31:29.58 ID:???
- 梅うめ
- 999 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:32:32.44 ID:???
- うめ
- 1000 :氏名黙秘:2013/06/27(木) 04:34:57.51 ID:zPRNchHL
- >>989->>999
ありがとん(*´∀`*)
(*´・ω・`*)ここでオレ様が華麗に1000げと!!!!
1000ならオレ様は司法試験合格&公務員も民間も内定げと、このスレにカキコミした住民も司法試験合格だお(*/ω\*)!!!!!!
じょうじじょうじょうじ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★