■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
H25 司法試験予備試験 20
- 1 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 01:08:52.61 ID:???
- 前スレ
H25 司法試験予備試験 19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378911080/
論文式試験
合格発表 平成25年10月10日(木) 午後4時頃
法務省ホームページ(ttp://www.moj.go.jp/)にて発表
【合格通知書兼口述試験受験票及び論文式試験成績通知書発送】平成25年10月中旬
口述試験 平成25年10月26日(土)〜同月27日(日)
- 2 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 01:11:17.45 ID:???
- いちおつ
- 3 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 01:25:44.44 ID:???
- H25 司法試験予備試験 19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378911080
>>996
たしかに予備合格が一番だよね。
ただおれは今年受けた感じだと自信がない。
一番の問題は、嫁が弁護士に興味がないことかな。。
- 4 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 02:46:19.20 ID:???
- >>3
二次元の嫁が弁護士に興味を持つはずがない
- 5 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 02:57:13.01 ID:???
- 将来に不安を抱く予備試験受験生のために下記スレッドを創設しました。
【ノキ弁】廃業する弁護士【宅弁】 Part 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1379862259/
人生の先輩たちへの質問を、忌憚なくぶつけてみてください。
叱咤激励、撤退勧告等、温かいアドバイスを得ることができると思います。
- 6 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 04:04:34.55 ID:???
- >>1
乙!
- 7 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 04:24:33.96 ID:???
- 元試験委員が明かす口技の秘訣
http://www.samsonvideo.tv/dl_detail.php?code=TNW_TD0133
- 8 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 06:57:54.57 ID:???
- 前スレで結婚して予備受験してる
>>981、982、983、984さん
それぞれ何歳ぐらいで受験歴は何年くらいかよかったら教えてください
自分も予備を考えているものです
- 9 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 07:15:44.76 ID:???
- >>8
嫁持ちの40超ベテだ。ところで女が結婚に求める最大の要素は何だかわかる?
それは
経済的安定。つまりカネ。
- 10 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 07:20:54.30 ID:???
- 34歳で、今年予備試験始めて。旧試験は平成18年くらいまで。
結婚しながらなら仕事も必須だと思う。
- 11 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 07:42:50.57 ID:???
- 京産!京産!京産!
- 12 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 07:44:00.05 ID:???
- だれちゃうタイプは無職でやってもおしりに火がつかないから逆効果なんだよね
- 13 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 07:48:24.82 ID:???
- おれやんけw
- 14 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 08:03:18.85 ID:BgUGcs/L
- 予備以前に上位ローには当然受かるのか?
行かないから受けないというのはわかるけど
中央ぐらい受からないと予備受験生と言えないと思う
- 15 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 08:10:28.46 ID:???
- 会社辞めてローなんて投資効率悪すぎる。会社行きながら予備がベスト
- 16 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 08:19:36.35 ID:???
- 一生の趣味としてなw
- 17 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 08:23:55.70 ID:???
- 平成25年 司法試験合格率 完全版
1位 慶應義塾大 56.78%
2位 東京大 55.18%
3位 一橋大 54.47%
4位 京都大 52.44%
5位 愛知大 42.86% →但し調整
6位 首都大東京 40.63%
7位 中央大 40.05%
8位 早稲田大 38.41%
9位 千葉大 36.92%
10位 神戸大 36.80%
11位 大阪大 36.43%
12位 名古屋大 33.33%
13位 北海道大 33.33%
14位 大阪市立大 33.02%
15位 上智大 26.44%
16位 創価大 25.00%
17位 岡山大 24.29%
18位 九州大 24.07%
19位 東北大 22.54%
20位 東北大 22.54%
21位 同志社大 22.11%
22位 山梨学院大 21.74%
23位 南山大 21.21%
24位 法政大 20.98%
25位 関西学院大 20.86%
26位 新潟大 18.87%
27位 広島大 18.81%
28位 琉球大 18.75%
29位 香川大 18.52%
30位 明治大 18.36%
- 18 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 08:24:28.95 ID:???
- 31位 金沢大 17.95%
32位 青山学院大 17.54%
33位 名城大 17.24%
34位 島根大 16.67%
35位 立命館大 16.53%
36位 筑波大 16.13%
37位 東洋大 15.38%
38位 横浜国立大 15.12%
39位 立教大 14.88%
40位 熊本大 14.29%
41位 関西大 14.07%
42位 神奈川大 13.95%
43位 甲南大 13.33%
44位 成蹊大 13.19%
45位 中京大 11.54%
46位 学習院大 11.11%
47位 広島修道大 11.11%
48位 北海学園大 10.71%
49位 信州大 10.00%
50位 白鴎大 10.00%
51位 西南学院大 9.62%
52位 福岡大 9.38%
53位 明治学院大 9.38%
54位 専修大 9.09%
55位 駒澤大 7.89%
56位 愛知学院大 7.69%
57位 桐蔭横浜大 6.80%
58位 獨協大 6.35%
59位 関東学院大 6.25%
60位 東北学院大 6.25%
- 19 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 08:25:01.31 ID:???
- 61位 日本大 6.04%
62位 大阪学院大 5.41%
63位 國學院大 5.08%
64位 近畿大 4.88%
65位 久留米大 4.76%
66位 駿河台大 4.71%
67位 京都産業大 3.92%
68位 龍谷大 3.75%
69位 静岡大 3.45%
70位 大宮 3.13%
71位 鹿児島大 2.86%
72位 大東文化大 1.64%
73位 神戸学院大 0.00%
74位 東海大 0.00%
75位 姫路獨協大 0.00%
- 20 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 08:29:07.82 ID:BgUGcs/L
- 下位校の実績って免除貰った東大京大既卒中心だろうな
- 21 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 08:37:52.56 ID:???
- >>7
すげー参考になった。朝からパッチリ目が覚めた。
サンクス
- 22 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 09:14:33.93 ID:???
- >>3
オレの嫁も弁護士に興味なんて全くないよ。
オレが目指してていろんな話するから、それにつきあってる
だけ。
>>8
35歳、今年予備初めてで論文結果待ち。
司法試験の受験経験はないけど、書士持ちで現在事務所
勤務してる。
- 23 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 09:21:05.68 ID:???
- 弁護士になってモテようという学生が大半なのにな
- 24 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 09:25:35.15 ID:???
- 私大なら上智、同志社
国立は旧帝まではオッケーじゃね?
- 25 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 09:55:47.27 ID:???
- 何がオッケー?
- 26 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 11:00:51.17 ID:???
- >>2
弁護士にコンブあるの?
おれは、書士取ろうかなあと思うが、
書士は面倒くさい勉強をしなきゃならないので躊躇。
予備試験・司法試験の勉強は面白いと思っている。
取りとめのないことを書いたが、
書士が予備受けてるくらいなら、このまま突っ走るか
ということ。
- 27 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 11:26:35.58 ID:???
- アラサー世代以降の奴らは、予備は趣味感覚でやるのがBest。受かってもほとんど旨味はない。借金を作るだけだから。
ただし二十代前半の奴は真剣にやるべき。
- 28 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 11:32:50.29 ID:???
- 実際の予備の受験層は若手と年配に二極化してるよな
- 29 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 12:46:22.50 ID:???
- 予備より婚活が大事だろ
- 30 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:27:09.67 ID:???
- 難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
- 31 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 16:39:26.62 ID:???
- もう親が死んでいなくて、兄弟もいないんだ
身内のいない天涯孤独になってもう12年位かな?
今年37歳になる、俺もスレタイのように思っていた
俺は、市がやってるコミュニティセンターで働いてる(臨時)
理由は、少しでも人と接したいから。
ある日、利用者(既婚者)と仲良くなったんだけど、
俺の境遇などを話したら、私とメールしましょうよ持ちかけてくれてとアドレス交換をし、
メールのやり取りをしてた。
以来、毎日子供を連れて、遊び来てくれたりしてくれた。
俺は情が出てきたのか、俺はある日ご飯を食べに行こう、と誘ってしまった。
もちろん下心は無い。純粋にお礼がしたかったからだ。
無論、旦那さんの承諾も得て(面識もあり)、一緒に飯を食べに行った事も。
子供を連れてきて、私たち夫婦に見えるかもよ?なんて冗談を言ってくれたりした
その時に始めて結婚、家族を持つってこんな感じなのかと感じたよ
でも、その方は来月隣町に引っ越すことになるそうだ。
一瞬でもその既婚者に対して恋心を抱いてしまったのは内緒。
結婚したいな。もう家庭を持っててもおかしくない年齢だもんな・・・と思い始めてる。
コミュニティセンターで働いてると、利用者からの苦情などで大変なことも多いけど
さまざまな人と接するので楽しいよ。
今の時期は子供の利用者も多いし、遊び相手になってあげてるし。
基本的に俺は子供が好きだ。生意気に俺の下の名前を呼び捨てにしてくるんだよ今の子供はw
とにかく、家族を持つって人類子孫繁栄の自然の摂理なんだろうね
自然に家族を持ちたいって思ったもの
- 32 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 17:34:39.29 ID:???
- >>26
別にコンプないよ。てか目指してる最中だしね。
これで弁護士になれずに終わったらコンプになるだろうけど。
書士と弁護士は業務似てるようで全く違うからね。
銀行や不動産屋にバンバン営業して登記の仕事取れるってやつ
なら弁護士資格なんて必要ないし、金も稼げるよ。
ただ、裁判みたいな代理業務やるなら絶対弁護士になるべき。
簡裁代理権あるとはいえ、書士じゃ債務整理以外は何もできない。
- 33 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 17:42:02.63 ID:???
- 別に32への反論ではないが、書士では稼げない人が、
弁護士になれば稼げるってありえるの?
- 34 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 17:57:43.96 ID:???
- >>33
オレの説明が下手だったな。
書士で食うのが無理だから弁護士という意味じゃなくて、登記業務
と代理業務のどちらをやってきたいかってことね。
もちろん書士の本来の業務は登記なんだけど、簡裁代理権取得以降、
登記より代理業務をメインでやりたいって書士が増えてるのよ。
ただ、書士で債務整理以外で代理業務メインってのは厳しいんだよね。
- 35 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 19:07:34.30 ID:???
- 俺の同期でも弁護士コンプが多いわ
事務所名見るとわかる
法務事務所とかリーガルオフィスとか
あたかも法律事務所のような体
司法書士事務所でええやんって気がする
- 36 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 19:12:08.80 ID:???
- 法務事務所は行政書士に多い名称
- 37 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 19:20:56.09 ID:???
- 司法書士さんはたまにしが仕事をお願いすることがないからよくわからんが、
うちの顧問会計士さんが弁護士コンプがあるみたいだ。
関係ないのに何でだろ?って思う。
会計士も十分難しい試験だろうに。
- 38 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:15:41.94 ID:???
- 口述まで33日
- 39 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:16:32.60 ID:???
- 会計士は弁護士以上に余ってるから
- 40 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:25:17.02 ID:???
- ここ書士スレじゃなかったよね?
- 41 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:40:02.77 ID:???
- 予備受けてる書士が書き込んでるだけだろ。
自分が入れない話題だからっていちいちいちゃもんつけてんじゃ
ねーぞ、くそが。
- 42 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:46:31.47 ID:???
- >>41
落ち着け
いいたいことあったらきくよ
- 43 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:47:57.51 ID:???
- これからの予備試験は「大学生」「法科大学院生」に加えて
「司法書士」が一大勢力となる・・・
- 44 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:50:40.95 ID:???
- >>42
あぁ、落ち着きます。
- 45 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:07:14.80 ID:???
- >>31
若い内は一人でも気楽に過ごせるけど、年齢とともに寂しさに耐えられなくなってくるよな。
弁護士業が輝いていた時代には司法試験を目指すことで十分寂しさを紛らわせることができたのだが。
- 46 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:21:04.53 ID:???
- >>43
「ニート」は?
- 47 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:52:16.91 ID:???
- 予備の合格率
その後の本番の合格率
共に低いだろ
- 48 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:04:17.35 ID:???
- >>31みたいな長文みるとコピペと思って読まない
読んでみると、せつなくていい話だ
- 49 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:07:59.79 ID:???
- 設問1
>>31を読んで、内容を10行程度で要約せよ。
設問2
>>31の文章の内容を引用しつつ、
人とのかかわりについて多面的な視点から15行程度で論ぜよ。
- 50 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:10:17.66 ID:???
- >もちろん下心はない。純粋にお礼がしたかったからだ。
下線部における「彼」の気持ちはどうだったのかについて答えよ
- 51 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:12:36.52 ID:???
- 下心抱かないような異性相手にメシ食ってもつまんねーだろ
- 52 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:53:08.98 ID:???
- 8です
>>9、10、22さんありがとう!
自分も勇気が出てきました
- 53 :氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:54:56.24 ID:???
- 予備受かりてー 1年でどうにかなりませんか
- 54 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 00:00:34.96 ID:???
- >>53
今年の論文の手応えは?
- 55 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 01:20:59.54 ID:???
- 結局は自演と雑談か
- 56 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 09:35:14.29 ID:???
- ロースクールに出願したいんだが
職歴が問題
学部出て、旧司法浪人、学習塾の非常勤講師です
一応、職歴(司法専業ではないので社会人)にはなるらしいんだけど、
評価は低いかなあ
評価低いのなら書かないほうが良いかな
でも書かないと空白だし
- 57 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 10:10:31.34 ID:???
- >>56
どこ受けるかにもよるんじゃない?
ロー志願者が減ってるから試験の点がそこそこあれば大抵受かると思う
- 58 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 10:14:07.16 ID:???
- 某省の官房長が走るの好きで
昼休み部下達が皇居1周につきあわされていたが
オカヤマンだったのかなw
- 59 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 10:59:41.22 ID:???
- おまいら、ところで、今年の合格の手ごたえどうなんだ?
まったくはずしてしまったという科目がないかぎり、多少傷ものがあっても
今年ならいけてるかもしれんぜ。どいつもこいつもすねにきずもつやからばかりだからなぁ。
たとえば、行政法ばっちり書いたという奴でも、憲法が時間足らずでへろへろだったり、
民事の最後に書いた科目がへねへねだったりするからな。
- 60 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 11:00:25.42 ID:???
- >>56
全く問題ない。
- 61 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 11:33:58.13 ID:???
- 57,60
ありがとうです
職歴と志望動機を関係するように
書かないといけないんだってさ
何かこうかしら
- 62 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 11:50:55.63 ID:???
- 志望理由書なんてほとんど配点ないよ。
そんなものは2時間で書いて、さっさと法律の勉強した方がいいよ。
分かってると思うけど、既習は法律試験の点数が命。
- 63 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 12:45:15.93 ID:???
- 願書見たらさ
結構配点あるらしいんだよ
@適正、A学部成績、
Bその他書類(志望理由書、英語、職歴、課外活動など)
で、各30点前後
ま、適当に書こうかな
- 64 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:01:03.39 ID:???
- 志望理由なんか決まってるだろ。
弁護士になりたい
↓
司法試験を受けたい
↓
予備試験は受からない
↓
ローにいくしかない
- 65 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:05:27.17 ID:???
- 死亡理由なんてパンフレット見て引用しながら書けばいいんだよ。受かった後を考えると、貴校の特色であるうんたらかんたらが必要みたいな
- 66 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:12:29.18 ID:???
- 志望理由なんか決まってるだろ。
弁護士になりたい
↓
司法試験を受けたい
↓
予備試験は受からない
↓
ローにいくしかない
↓
司法試験の受験資格がほしいだけなのでどこでもいい
↓
貴校は誰でも入れるので選んでやった
- 67 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:13:03.75 ID:???
- >>24
上智はどうやろ?
- 68 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:13:21.10 ID:???
- 最後に金はある
- 69 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 14:00:40.93 ID:???
- >>62
オレは志望理由書は指定の文字数の半分以下しか書かなかったが、特に問題なかった。
法科大学院でどれほど学びたいと感じているか、
法科大学院のカリキュラムをこなす力とやる気があること、をきちんと伝えることが大事。
面接の有無・配点にもよると思う。
- 70 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 14:46:19.84 ID:???
- 現役主義なんてせいぜい東一慶くらいじゃね?
あのへんはよっぽどの職歴ないと厳しいけどほかは何とかなる
- 71 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 14:50:40.33 ID:???
- 三振だけど今年慶應合格したわ
- 72 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 15:14:55.25 ID:???
- 慶應既習合格平均年齢
23歳
- 73 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 15:27:03.07 ID:???
- 7歳とかが平均年齢を下げてるんだよ
- 74 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 15:58:18.83 ID:???
- 三振して慶應合格した人はローの成績だしたの?
適性試験何点だった?
- 75 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 17:00:21.67 ID:???
- >>74
だした
適性はアシキリギリギリ
既修試験は順位一桁だったけど
既修はやっぱり入試論文の出来が決定的だと思う
予備や本試験に比べたらウンコみたいな試験だったし
もちろん入学レベルなんてそんなもんだろうけど
- 76 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 17:16:31.46 ID:???
- 学部生で全科目それなりに書けるのがまずそんないないから
- 77 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 17:29:00.59 ID:???
- 慶應ローは学力だけで受かる。ベテランで受かってる人を複数知ってる。既修の場合、経歴や年齢は関係ない。もはや志願者を選んでる余裕のあるローは東大くらいしかない。
- 78 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 17:34:25.30 ID:???
- ベテで現役生の中に混じってやっていけるの?その人次第なんかね。
- 79 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 17:55:47.58 ID:???
- >>78
学力のこと?
人間関係のこと?
どっちも問題ないと思う。
- 80 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 18:03:34.10 ID:???
- 予備試験の話しよーぜ
- 81 :75:2013/09/24(火) 18:39:07.80 ID:???
- 予備論文今年二回目だけど、今年ダメだったら慶應(京大受かれば京大)で出直すのが近道かなと
予備が今後合格者増えると、それも変わるんだろうけど……
- 82 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 18:41:38.26 ID:???
- >>81
去年の成績と今年の予想は?
- 83 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 18:53:32.69 ID:???
- 予備論文はやはり東大より遥か上なのか
- 84 :75:2013/09/24(火) 18:53:37.94 ID:???
- >>82
去年はギリギリ落ちだった
でも、今年の感触は去年より悪いので自信はない
500人合格とかいう奇跡が起こればってところ
- 85 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:05:15.39 ID:???
- >>84
今年の合計平均点は去年並みか去年より低いだろう
今年は去年みたいにマイナー分野で潰しにかかるのではなく、
妙に書きにくい問題でジワジワ攻める感じだから、沈む科目が発生しやすい。
- 86 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:05:24.05 ID:???
- 今年は100人ちょいらしいぞ。
- 87 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:10:55.01 ID:???
- サンキュー
惜しかったんだね…
うかってるといいね。今年は皆できてないから可能性はあると思うよ
- 88 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:21:14.48 ID:rPm20sXx
- 会社勤めしながらダラダラやっとります。今年の論文は、去年と比べてもかなり難しい印象を受けました。いまさらながら、みなさん、どうお感じですか?
- 89 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:26:16.52 ID:???
- ここの書き込みとかブロガーの再現とか見る限り、なんだかんだ皆それなりに書けてるんだと思ってたけど、そうでもない?
- 90 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:26:59.72 ID:???
- 東大と慶應の既修は予備合格者とほぼ同じ本試験合格率だから進学する価値はある
- 91 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:32:02.78 ID:???
- >>89
参考になりそうなブロガーいる?
- 92 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:39:34.51 ID:???
- >>91
うーん、俺自信が他人の論文評価できる程の実力がないんだけど、
明らかに自分よりできてるなーって人はいる。
- 93 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:39:47.52 ID:???
- 首都と千葉ローは実質ただで行ける場合もあるみたい
金がない予備受験者の抑えに最適
- 94 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:47:29.65 ID:???
- >>92
なんて人?
- 95 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:49:55.31 ID:???
- >>71,75
入学後特定されるから
あまり個人情報は書かない方がいい
- 96 :75:2013/09/24(火) 19:52:21.65 ID:???
- >>95
そうだね
ありがとう
でも、俺みたいなの少ないのかな?
- 97 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:52:31.22 ID:???
- あ、そうか。すまん。
確かにできてる感触の人はいないっぽいね
- 98 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:53:55.82 ID:???
- >>96
一桁は9人しかいないからね
- 99 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:55:55.12 ID:???
- >>98
理論的には同列順位なら無限にいるぜ
- 100 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:56:50.66 ID:BGoNGBif
- (*´・ω・`*)皆様こんばんは、準こてはんから名無しに戻るか迷い中、顔文字ですお。
色々忙しくってカキコミしてませんでしたが成績は悪かったですお。1回目が結局1番よかった…努力はなんやったのか。
予備の合格者は何人になるかめっちゃ気になってます。まぁ受験したひとのほうが気になるやろし、発表まで気長に待ちますか。
- 101 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:59:24.27 ID:BGoNGBif
- (*´・ω・`*)三振してから、予備結果待ち&慶應受かったひとがいるのかお?
まずはおめでとうございます。羨ましい気持ちがあるけど、色々話を聞きたいお。
- 102 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:59:32.65 ID:???
- >>99
そんな可能性にかけて個人情報晒してどうするw
- 103 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 19:59:59.30 ID:???
- カオスさんこんばんわ
予備試験一位の人、本試験イマイチだったみたいですね。本試験と予備試験のレベルの差がよくわかりませんね
- 104 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:00:38.24 ID:???
- >>75
なるほど。GPAおしえて
てか足切りギリギリって下位15パーセントギリギリだったってこと?
- 105 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:00:50.14 ID:???
- 去年5点差で落ちたけど今年の方が手ごたえがある
落ちたら泣くわ
- 106 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:01:25.85 ID:???
- 予備試験は論パ貼り付けで上位に行けるぜ
ソースはおれの脳内
- 107 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:01:30.05 ID:???
- 顔文字は可愛いね
名無しに戻らないでくれお
- 108 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:02:51.20 ID:???
- >>107
同じく。ペロペロしたいね
- 109 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:04:59.03 ID:???
- >>104こういう奴って何が知りたいんだ?
- 110 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:05:02.05 ID:???
- >>100
顔タソ久しぶり
成績通知届いたのか・・・
発表まで2週間・・・
- 111 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:11:49.54 ID:???
- 予備1位の人、本番は1600位くらいだったみたいだな。
不思議だ。
予備と本番の司法試験は求めるものがかなり違うのかな?
- 112 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:14:44.14 ID:???
- >>103
>>111
それ何でわかるの?
- 113 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:14:49.85 ID:???
- >>111
そこだよ。一位の人は真剣に本試験を分析してしかも手応えあったみたいだからなあ。
- 114 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:16:06.23 ID:???
- >>112
予備一位でggrks
- 115 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:29:04.97 ID:???
- >>101
消え失せろ
- 116 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:30:12.42 ID:???
- 予備試験の問題に事実をたくさん付け足したのが本番の司法試験、
だから予備の上位答案に事実をたくさん付け足せば、本番の司法試験の上位答案になるのかなと思ってた。
予備1位の人の順位を見る限り、それは誤りなのかな…
- 117 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:32:35.47 ID:???
- 単に選択と行政法が間に合わなかっただけじゃないの
- 118 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:33:54.25 ID:???
- >>116
お前、アホじゃないの?
事実が持つ意味を考えよ
と何万回、何十万回と言われてるだろうがw
- 119 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:35:19.76 ID:???
- 予備は論点気付いて論証貼ればとれるけど本試験は違うってこと?
- 120 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:41:27.09 ID:BGoNGBif
- (*´・ω・`*)名無しの方々こんばんは、肩身も狭いですがお邪魔しますお。
予備は論点をとにかく外せへんけど、論点拾えば何とか守れるイメージ。論点張り付けA答案もかなりあるおね。
ただし、合格人数が少ない=合格レベルが非常に高いんやろな。
- 121 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:42:59.60 ID:BGoNGBif
- (*´・ω・`*)予備一位のひとは知らんのやけど、予備経由のひとは本番であまり順位はねない傾向にあるの??
そうやと予備合格に特化した勉強もしたほうがいいんかな
- 122 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:45:13.83 ID:???
- >>81
ロー行きながらでも予備は受けられるのだから、予備不合格だったらローに行くのがいいよ。
- 123 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:46:01.65 ID:???
- 例のブログの人によると、勉強が進むと採点基準から逸れた知識がついて、
それをたくさん書くものだから、点のたくさんつく記述が薄くなって、
結果順位を下げるんだとさ。
つまり論文は受験すればするほど順位を落とす可能性が高い試験
こわいこわい
- 124 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:46:48.17 ID:???
- 思うに、予備合格者の共通点は答案作成能力が高いってとこ
だから本試験でも最低限合格できるんだろうな
ロー教育受けてないから上位合格は難しいだろうけど
- 125 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:46:50.84 ID:???
- 合否は実力だと思うが
順位は水ものじゃないかね
ちょっと得意な論点が出るか否かで全然変わってくるだろ
いずれにせよ予備も司法試験も両方合格したんだから十分すごい
- 126 :75:2013/09/24(火) 20:47:57.22 ID:???
- >>122
うん、ロー入っても予備は受ける予定
- 127 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:48:17.18 ID:BGoNGBif
- (*´・ω・`*)確かに、年々いらん知識ばっかりついてきて、いらん記述が増える結果、肝心な点のついた事実の記載が減っていった気がする
- 128 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:49:00.02 ID:???
- >>119
アホか。
合格するには、>>120のいうように、論点を明確に切りだて展開すれば
なんとかなる。しかし、本来は、そのような単純答案が求められているのではない。
全体のレベルが低いから、そのような答案でも何とかなってるということを理解しろ。
で、肝心の事実の件だが、本試験では(予備試験でも)、事実が付与されている。
その事実が「いかなる意味をもつのか」
・間接事実なのか、主要事実なのか、証拠なのか等々
・客観的事実なのか、主観的事実なのか、動機なのか等々
間接事実ならば、そこから主要事実にもっていく「その過程」を介在させて書けってことだろうが!!
主要事実でも、問題文の文言を「そのまま」使っていいのか、そうではなく評価を加えて
「一般化」するのか、等を考えて書けってことだろうが!!
タコ!!
- 129 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:52:30.96 ID:BGoNGBif
- >>125
(*´・ω・`*)両方合格したことはやっぱりかなり凄いよね。
>>124
(*´・ω・`*)答案作成能力ってどないしたらいいんやろな…とにかく書くことなんかな。
受験歴長いひとは、答案書くことは全然なくなってたりするの??
- 130 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:56:18.90 ID:???
- >>129
むしろ受験歴長いほうが答案作成に力入れなきゃダメじゃない?
知識では負けないわけだし、あとはその知識の使い方だと思うな
- 131 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:57:30.09 ID:???
- 論文の点が伸び悩む人は呉あきおの論文マスターお勧め
もう受けてるかw
- 132 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:58:16.06 ID:???
- 工藤講師の講座が最強
あるいは塾で1からやり直し
- 133 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:00:31.70 ID:???
- >>116
どうなんだろ。
今指導してもらってる旧司法試験時代に合格した弁護士は、あなたと同じようなこと言ってる。
- 134 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:05:59.24 ID:???
- 何で>>128みたいな書き方するヤツがこのスレには多いんだろうね
最近やっと荒れなくなったのに・・・
- 135 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:07:32.15 ID:BGoNGBif
- >>130
(*´・ω・`*)そうやんな。いまは択一一切やらんと、色々答案を書くつもり。
でも…ベテランなって答案書き続けてんのに能力のびんかったりするもんなんかな??
- 136 :128:2013/09/24(火) 21:14:26.88 ID:???
- >>134
奮起させようと思ってさ。
>>135
君は、上位合格者の答案を一度写経しつつ、「自分ならここはこう書く」という点を見いだして
(つまり、自身がある点を見いだして)修正してごらん。
それを数回やれば、答案の型というものが身についてくる。
あれだけ勉強した論点でも、いざ問題の中で書くとなれば、
この程度しか書けないということを実感するんだ。
そのように、答案を書くこと(論点の展開を)実感することによって、
普段の勉強で無駄なことをしなくなる。
- 137 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:19:27.66 ID:???
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1288068155/l50
↑
こっちが今荒れてる
- 138 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:24:13.50 ID:???
- >>135
悪評価の原因は人それぞれだから、そこを理解しないと何やってもダメかもなぁ
- 139 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:28:02.54 ID:???
- 顔さんはどの科目も満遍なくイマイチだった?
- 140 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:28:15.09 ID:???
- 去年予備1位の人はどうなったん?
塾のHPではそれっきり載ってこないね
- 141 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:29:08.83 ID:???
- 自らを批評の対象とされたいなら
再現答案をさらすしかない
もちろん構成だけじゃなく、接続詞・ナンバリング・起承転結すべてが評価の対象
- 142 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:29:15.11 ID:???
- >>135
半コテ消えろ
- 143 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:35:36.35 ID:BGoNGBif
- >>136
(*´・ω・`*)いまは、自分が書いた答案を添削してもらって、それを書き直しっていうようにしてるお。
まじこっからこつこつしたアウトプットの勉強がいりそう。
- 144 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:37:35.52 ID:BGoNGBif
- >>138
(*´・ω・`*)それやんな…何が悪いのか、結局司法試験って答案返ってこうへんからなぁ…
ひとによって指摘することも違うしね。難しいお
>>139
(*´・ω・`*)今年は民事がよくて刑事が少し悪い、公法が虐殺やった。
でも例年は公法はだいたいよかったお
- 145 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:44:58.66 ID:???
- >>137
これはヒドす・・・・・
- 146 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:45:58.70 ID:???
- そろそろうざいなこいつ
- 147 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:46:37.95 ID:???
- >>144
うざいから消えろ
- 148 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:46:53.87 ID:???
- 予備論文終了直後再現答案作ったが、合格発表まで封印しておくw
- 149 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:47:03.11 ID:???
- >>144
公法虐殺って何点くらい?ちょっとやそっとでは3000位まで下がらないぞ
- 150 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:48:13.89 ID:???
- >>103
昨年落ちた人??
- 151 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:50:06.04 ID:BGoNGBif
- >>149
(*´・ω・`*)ちょっとやそっとではないな正直、60点代やったからwwあんな点数はじめてとったお。泣ける
>>149はロー在学or三振??
- 152 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:51:30.77 ID:???
- >>151
公法の死因に思い当たるところある?
- 153 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:05:17.80 ID:BGoNGBif
- >>152
(*´・ω・`*)正直、それがわからんのが1番つらい。行政が最後らへん書ききれてないことが不安やったけど、それ以外は判例法理に従って書いてたはずやったから…
- 154 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:07:12.75 ID:???
- 木村たんも読み込んだ?力戦憲法も?
- 155 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:13:37.77 ID:BGoNGBif
- >>154
(*´・ω・`*)木村は答案の部分は読んだけど総論の部分は利用してないお、概念や定義がかなり独自やったから。
力戦ってのは知らない。あとは宍戸系をよく使ってたかな。ちなみに元試験委員に教えてもらってて、テストとかはずっと問題なかった。
- 156 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:16:36.89 ID:???
- 力戦は木村たんのブログだよ。かなり目から鱗だったけどな。但しおれは非合格者
- 157 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:17:38.46 ID:???
- >>151
おれも三振。公法が70点台でこれで死亡。
一番自信があったしなぜこんなに点数が悪いのか原因を探っているけどわからない。
- 158 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:22:25.34 ID:BGoNGBif
- >>156
(*´・ω・`*)blog書いてるんや、知らんかった。
合格者のついったー発言とかblog発言系は、あくまで一意見であって司法試験論文の法的根拠にならん思ってあまり見てないけど、学者のならいいかもぬ。
個人的には、木村より小山や宍戸のほうが好き。
- 159 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:26:08.69 ID:BGoNGBif
- >>157
(*´・ω・`*)つらいおね…いままで結構安定して点ついてたし自信もあったし、稼ぎ頭や思ってた科目が最後に裏切って、逆に足引っ張るとか…泣きたい
- 160 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:36:12.26 ID:???
- 顔文字は、今年の予備憲法はやってみた?
- 161 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:47:42.94 ID:BGoNGBif
- >>160
(*´・ω・`*)すまない、いま携帯で問題を見たとこやけど…
政党の政治活動の自由、立候補の自由、主張適格をメインに書くかな。
ただ…時間が厳しい。原告の主張と反論は要点だけ書いて、自己の見解でしっかり書くかも。
- 162 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:47:51.11 ID:???
- 顔文字は今年の憲法で表現の自由の一般論は書いた?つーか論パを張り付けた?
- 163 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:52:47.52 ID:BGoNGBif
- >>162
(*´・ω・`*)んと、二重の基準とかは最近書いたことない。ただ、デモの自由で用意してた論証は貼付けた、動く集会の話や危険の話とか
- 164 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:55:37.59 ID:???
- >>163
問題文の事情拾いまくって、そこそこ分析しても、
憲法クソ悪い点はつき得るの??
- 165 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:56:21.17 ID:???
- 再現答案はすぐ書かなきゃダメだよ
せめて構成メモだけでも
- 166 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:57:13.13 ID:???
- >>163
じゃあ、一般論を書かなかったか書いたかではないねえ。
おれは論ぱは嫌われると思ってあまり一般論を書かなかったのが落ちた原因
かと思ってたけど違うなあ。
原告の主張、反論、私見は最後まで整理してきれいに書けた?おれは最後ちょっと
混乱したような気もした。
- 167 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:57:19.56 ID:BGoNGBif
- >>164
(*´・ω・`*)つくよ…オレ23年新司は22条一本かつ5枚くらいで3桁やけど、今年は多分論点落ちなし事実拾いまくり8枚でこれやから…。
- 168 :157=166:2013/09/24(火) 22:59:14.60 ID:???
- >>164
憲法ではなく行政法で逆厘に触れたのかもしれないと最近は思ってる。
憲法が以外と点数が上がらず行政法で致命傷かなあ。心当たりはないんだが。
- 169 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:00:58.17 ID:BGoNGBif
- >>166
(*´・ω・`*)うん、書いたお…公法はとにかくよく勉強したし書いたから慣れてたし、8枚までいってるからね…受験テクニックが嫌われたんかもやが
- 170 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:02:23.80 ID:???
- 出題趣旨を要チェックだな
もうそろそろ出るのかな
- 171 :157=166:2013/09/24(火) 23:04:28.64 ID:???
- >>169
おれは処分違憲だけで1問目は21条、2問目は学問の自由で
最後まで書いて7枚半。答練でも憲法は70以上の点数は余裕で出していたから
自信もあった。行政法もそう。
- 172 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:12:03.76 ID:???
- 三振のカスどもが予備スレを荒らしだしたな
ロー制度の膿が理念をぶっ壊し始めた
- 173 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:14:34.49 ID:???
- >>172
お前は糞ベテニート・ウンコ製造機なんだから、人様のことを悪し様に言えるような身分じゃないだろ?
- 174 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:26:57.69 ID:???
- >>173
三振乙
- 175 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:27:55.74 ID:???
- と糞ベテニート・ウンコ製造機が申しておりますw
- 176 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:38:18.03 ID:???
- >>175
かわいそうに
精神科へgoだぜ
- 177 :氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:44:47.08 ID:???
- 顔文字があっさり予備受かる展開見たいです
- 178 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:43:50.25 ID:???
- ぎりぎりだったんなら京産再ローでいいんじゃん
- 179 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 02:50:34.33 ID:???
- ■ http://rlu.ru/015ie
人に教えたくない本第一位。
公安検事の力作。
■ http://rlu.ru/015if
証拠法の裏ワザ。
試験委員が大絶賛
刑事実務も磨ける
- 180 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 03:35:27.81 ID:???
- >>169
つか勉強したら?いい加減うざいぞお前
- 181 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 04:09:28.74 ID:???
- >>180
ウザイのはお前
- 182 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 04:16:02.09 ID:???
- つーか1人がずっと粘着してんだなw
キモッw
- 183 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 05:26:01.64 ID:???
- 今年の予備論文受けてない奴は消えろ
三振はまず借金返してこい
- 184 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 07:25:35.29 ID:???
- 三振したら普通は死ぬんでしょ
- 185 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 07:54:18.19 ID:???
- ウンコ製造機がまた暴れだしたかw
受験資格永遠に得られないのに、今だけ元気なこったww
- 186 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 08:45:17.40 ID:???
- 前から気になってたんだけど、↑連呼してる人はうんこしないの?
まさか石川りかちゃん?
- 187 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 09:12:48.68 ID:???
- ウンコをするか否かという意味ではすべての人間が当てはまるので、すべての人間がウンコ製造機といえる。
とするとこのコピぺの人のいうウンコ製造機という言葉は、ウンコするしか能がない人という意味と解釈するのが妥当だろう。
- 188 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 09:20:57.27 ID:???
- >>187
お前もぐりだろ
しないよ派 ─┬─ 肛門ないよ派 ─── 天使だから肛門なんかないよ派(石川天使派)
│ │
│ └─ 肛門ではない穴があるよ派
│ ├─ 出るものはウンコとは呼ばない派
│ └─ ピンク色の綺麗なまんこがあるよ派
│
├─ 肛門あるよ派 ──┬─ 肛門からは何も出ないよ派
│ ├─ 出るものはウンコではないよ派
│ └─ 出るのは石川のウンコではない派
│
├┬─ 石川の代わりに他人がするよ(代便派)
│└─ 石川が他人に押し付けるよ(托便派)
│
├─ アイドルはウンコしません!(知派)
│
└─ しないし、美を紡ぐよ派(ビューティー原理主義派、最大派閥美派の源流)
- 189 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 09:28:29.80 ID:???
- 来年予備受けようか迷ってるものですが、予備の択一試験はかなりの知識が
要求されるんでしょうか? やはり本試験の択一より難しいものでしょうか?
できれば予備択一突破者の方ご教授ください。
- 190 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:08:06.40 ID:???
- 択一ごときで難しいとか言ってる人は、一生予備試験には受かりません。
あきらめましょう。
- 191 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:11:00.74 ID:???
- >>190
難しいかどうか分からないから聞いてるんです。日本語読めないんですか?
- 192 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:17:57.68 ID:???
- そんなもん主観によるでしょ
俺は民事系と刑事系は鬼糞簡単だと思うが
公法系は激むずだと感じる
単に得意不得意の問題
過去問解いてみりゃわかるんだからここで聞く意味なし
- 193 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:21:50.67 ID:???
- 難しいかどうかなんて問題解いてみればわかること。
市販の買ってもいいし、法務省のHPからDLしてもいいし。
無勉で5割取れたら上々でしょ。
- 194 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:22:24.29 ID:???
- >>192
だったらこんなスレ無意味だろ。聞くだけでけしからんというなら
法律家なんていらんよね。みんな自分で法律書読んで本人訴訟すればいいんだから。
予備校もローもいらないわけだ。みんな自分ですればいいことで。
あんた依頼人に自分で六法読めとかいうのかよ。法曹適格ゼロだな
- 195 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:24:23.93 ID:???
- >>189
本試験は6割強で済むところ、
予備では教養に左右されないためには法律科目最低7割は必須。
そして、本試験では点の取りやすい民法の配点が高く、点の取りにくい商法の配点が低いが、
予備では法律全科目均一の配点。
問題数が少ないから楽だとも思えるが、
一問のミスの影響がでかく、回復の機会が少ないことを意味している。
- 196 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:25:10.77 ID:???
- >>193
5割取れれば合格って意味? というかイミフだな。本試験との比較もできないの?
- 197 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:25:50.03 ID:???
- >>194
法律家になりたい人なんでしょ?
このスレ住人は法律家でも予備校でもない
- 198 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:29:11.41 ID:???
- >>195
ありがとうございます。参考になりました。またいろいろ考えてみます。
- 199 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:31:06.53 ID:???
- >>194
なんか混乱してるよな〜
- 200 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:31:49.46 ID:5RUseZxg
- (*´・ω・`*)←とか語尾におをつけるとか関西弁とかそういう自分のうっとおしさに気づかない人
きっと論文問題のポイントにも気づけなかったんだろう
- 201 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 10:34:56.62 ID:???
- >>197
よっぽど予備にトラウマでもあんのかねこの人。支離滅裂な感じ。
- 202 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 11:03:16.64 ID:???
- >>196
お前バカじゃね?無勉でって留保付けてるじゃん。
それに合格点は法務省のHP見りゃわかるし。まったく日本語も不自由すぎる奴は困るw
- 203 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 11:25:26.52 ID:???
- アホは相手にしないよ。法務省もね
- 204 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 11:26:58.70 ID:???
- >>202
うっとおしいな。おまえはもう用済みなんだよ。聞くこと聞いたから帰るわ。
- 205 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 11:28:03.90 ID:???
- まだいたのかw
- 206 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 11:28:40.36 ID:???
- いやしくも法律家になって、それで報酬も貰って飯を食っていこうと考えるのなら、
その程度の基本知識は自分で収集すべきだろ。
難しい事や応用事項について、他人に教えてもらうというのならともかく、
ちょっと調べればすぐに分かるような基本的な情報について、自力で調べようと
努力せずに、他人に聞いて済ませようとするというのは、法律家としての適性が
問われるんじゃないの?
- 207 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 11:32:27.19 ID:???
- 原始的不能だから相手するな
- 208 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 12:01:29.98 ID:???
- 予備択は本試択より若干易しい。行書を少し難しくした程度。
予備択余裕で通るくらいでないと予備論文は話にならない。
- 209 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 12:01:46.83 ID:???
- 民法って
確定性、実現可能性、適法性、社会的妥当性全部書いた?
- 210 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 12:03:47.96 ID:???
- もちろんそうよ
- 211 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 12:05:35.29 ID:???
- 確定性しか書いてねえや
客観的有効要件の問題だったのかな
- 212 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 12:08:18.93 ID:???
- 俺なんか私的自治としか書いてねえwww
オワタwwwwwwwwwwwwwwwww
- 213 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 12:10:47.32 ID:???
- >>202
その苛立ち、分るわ〜
「無勉で5割取れれば上々」を意味不明だと言われた日には・・・
「上々」という言葉は多義的である。だが、法務省のHPで合格点を調べると
決して合格点のことを指して「上々」と言っているのではなく、
予備を受けようと考えてる人が、無勉で(特に対策をすることなく)問題をやってみて
今現在の時点で5割取れれば、来年の予備択一には受かる可能性が高いんじゃないの、
と言っている意味に過ぎないのにね。
- 214 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 14:45:57.62 ID:SvP4eR3P
- (*´・ω・`*)今年の民法の問題って判例とかないやんね??予備も考えさせる系の難しい問題出るんやなって思った。
民法設問1は、実現可能性とか一般論書く必要ないかなとは思った。
私的自治つか契約自由の原則で基本いけるけど、他の債権者の権利を害さないようにするため、対象債権の特定性が必要で、かつ社会的に相当でなければならない。
→本件では太陽光パネルの売却益という形で債権の発生原因が限定されており、かつ、その期間も1年以内として限定されている。
そのため対象は特定。
→また取立権限の喪失も、債務の不履行を条件としている以上、債権者の権利を不当に奪ったり債務者に二重弁済の危険を負わせたりするものではない。
そのため社会的相当。
…したがって有効。ただもっと短く書く必要あるよね…難しい。
- 215 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 14:47:03.27 ID:SvP4eR3P
- (*´・ω・`*)ちなみに、この問題って旧試ではよくあったような問題??正直最初見たとき焦った。
各設問毎の整合性が難しいよね。
- 216 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 14:54:14.55 ID:SvP4eR3P
- (*´・ω・`*)発表も近付いててピリピリしてるかもですが、色々予備話題カキコミさせて頂きますお。
このスレは社会人やロー在校生が多くて昼間はカキコミ少ない感じなんかな。
- 217 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 14:54:21.71 ID:???
- 将来債権と集合債権で分けて書かないと評価低いよ
- 218 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 15:07:16.37 ID:SvP4eR3P
- >>217
(*´・ω・`*)そうなん??
つまり
@集合〜のほうはその性質論の話を
A将来〜のほうは原則有効、ただし公序良俗違反で無効の可能性ありの話(包括譲渡など)を書くべき
ってこと??
- 219 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 15:22:06.79 ID:SvP4eR3P
- (*´・ω・`*)てかいま調べた。集合債権譲渡担保は、集合動産譲渡担保と異なり個々の債権が移転の対象&契約設定時に債権が移転するのね。判例によると
つまり、特定性の話はいらないのか??間違ったかな
- 220 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 15:58:39.07 ID:???
- 論文民法の有効な対策がわからない。
去年の問題もアレだし。
- 221 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 16:06:07.21 ID:???
- 基礎を満遍なくって感じだよね
論点潰しても役に立たない
- 222 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 16:11:26.24 ID:???
- 嫌なものが棲みついてしまったな(*´・ω・`*)
- 223 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 16:11:34.26 ID:???
- 論点というよりも深い理解だよね。
現場で考えて書けるだけの深い理解が必要。
- 224 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 17:22:49.40 ID:???
- 今年の合格者数は300越えるのだろうか
- 225 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 17:23:52.64 ID:???
- 225点で300人前後か、220点で350〜400弱と予想。
- 226 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 17:25:03.58 ID:???
- 100人ちょっとらしいね。
- 227 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 17:46:51.26 ID:???
- 去年もこんな感じだったな
何人合格かなんて
- 228 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 17:53:10.48 ID:???
- どうせ受かってないのに、
ひょっとしたらと思って中途半端な気持ちで口述対策やってるが。
本当は来年の論文対策に邁進すべきなんだろうが。。
- 229 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 17:56:57.60 ID:???
- >>228
その通り
- 230 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:01:14.86 ID:???
- >>228
口述=「実務」を中心とした学修()をやるいい時期
それは翌年の論文対策にもなる
- 231 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:10:29.44 ID:???
- >>214
下級審裁判例があるよ。過去スレで上がってた。
ただ、その裁判例を知ってることを前提にした出題ではないとは思う。
- 232 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:11:39.07 ID:???
- 0302さんは少なくとも519人と予想してるね
- 233 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:16:06.53 ID:???
- >>232
0302さんって誰?
- 234 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:18:10.00 ID:???
- 一聴了解というブログ主
反ロー制度の旧試合格者
- 235 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:21:10.18 ID:???
- >234
ありがとう。みつかった。でも519人とは書いていないような・・・・
- 236 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:22:29.23 ID:???
- あ、書いてありました。ありがとう。
- 237 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:26:22.46 ID:???
- 法科大学院修了と同程度という閣議決定を守れよなあ
- 238 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:29:08.12 ID:???
- >>219
特定のはなしは必要。
- 239 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:30:39.71 ID:???
- 今年は100人で来年はまた減らすのか。
- 240 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:35:34.16 ID:???
- 東大即習と同程度と限定解釈するんじゃね?ならすでに実現してるドヤ
- 241 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:51:19.24 ID:EOcvYzvi
- 東大即習って何?
- 242 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:58:09.13 ID:???
- がいしゅつみたいなアレか
- 243 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:58:50.07 ID:???
- がいしゅつみたいなあれ
- 244 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:59:32.63 ID:???
- 即尺みたいなもんだよ
- 245 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:01:00.34 ID:???
- ローを守ることが大前提だから、そもそもロー修了と同程度なんて文言空手形といっしょさ
- 246 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:01:26.28 ID:???
- 即ハメか
- 247 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:10:00.22 ID:???
- がいしゅつ( ´,_ゝ`)プッ
- 248 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:10:49.14 ID:???
- 叩習かもな
- 249 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:20:17.77 ID:???
- 380人くらいだろ。俺は落ちてるからどうでもいい。
- 250 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:39:04.05 ID:???
- >>187 は新参か?
さんざん前スレあたりに書いてあっただろ?
いい加減、ウンコ以外のものを製造してみろよ、ニート
って
- 251 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:52:41.20 ID:???
- 三振者だけど、まじで予備か再ローか悩む(´・ω・`)
- 252 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:59:53.02 ID:???
- 両方とも受ければいい
- 253 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:02:36.04 ID:???
- >>251
実力あれば、三振でも慶應くらいはいけるみたいだし
- 254 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:07:39.43 ID:???
- 今年400、来年500かなあ
- 255 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:14:46.95 ID:???
- 結局、三振して予備受かった人は新試受かってるよね
予備一期の人は全滅してた気がするが
- 256 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:31:37.97 ID:???
- 慶應は完全に法律勝負なんだな
ただ、学費が高い
- 257 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:37:29.10 ID:???
- 去年、一昨年の感じで行くと
俺今年250点くらいだわ
おそらく合格
ありがとう
- 258 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:42:45.81 ID:???
- >>257
どういたしましてちんこ
- 259 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:44:25.67 ID:???
- おめでとうんこ製造機
- 260 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:51:57.57 ID:???
- >>219
失せろクズ
- 261 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:58:48.85 ID:???
- >>255
今年の数字では100%だね。
でも、3回受けての三振なのかは不明。
- 262 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:00:01.37 ID:???
- >>261
旧司で2振で三振とかでしょ
- 263 :仙人 ◆nc9Pkdy2O. :2013/09/25(水) 21:10:55.85 ID:???
- こんばんわ
- 264 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:14:00.78 ID:???
- 話の流れが三振者と同レベルになってるんだけど予備論文ってそのレベルなんだなと思わせてくれて、なんというか、おれはおれで頑張るわって気分にしてもらって、なんというかありがとう、顔も持参も頑張ってね
- 265 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:16:46.63 ID:???
- 旧試で2振の3振の中で予備に受かるのは、おそらく1%もいない。
その1%もいない人が100%新試に受けるのはおかしな話じゃない。
- 266 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:30:28.24 ID:???
- 予備1位の人で1600位か…
- 267 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:32:21.42 ID:???
- 予備200位の人が新試一桁か・・・
- 268 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:33:10.48 ID:???
- ほんとうですか?
どなたですか?
- 269 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:42:45.73 ID:???
- 笹田井上だろ
- 270 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:47:11.00 ID:???
- なんかなー、不合格者が三振した人をバカにするのって違和感
あるな。
合格者がバカにするならまだわかるのよ、まぁ性格は悪いだろ
うけど。
けど不合格者も三振した人も一緒じゃん。資格がないってこと
でさ。
- 271 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:58:35.38 ID:???
- 今年に限っては、まだ不合格と決まったわけではない
しかし三振は既に決まってる
- 272 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:01:59.59 ID:???
- おまえら合格でいいよ。試験委員にはおれからよくいっとくさかい
- 273 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:18:59.40 ID:???
- 仙人さん寝たのかな
- 274 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:36:06.57 ID:???
- 司法試験受験資格すらないカスどもが
三振者の先輩方を小馬鹿にするとは1億年早い
身分をわきまえろ恥を知れカス
- 275 :仙人 ◆nc9Pkdy2O. :2013/09/25(水) 22:39:34.84 ID:???
- >273 起きとるよwww
合格者が増えて不合格になるのがいちばんこたえるパターンじゃのう
- 276 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:40:12.84 ID:???
- 刑法で甲を教唆にしたら即Fかな
それだけが心配で毎日8時間しか眠れないんだ・・・。
- 277 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:42:56.14 ID:???
- >>270
禿しく同意する
ただ、そういうヤツは夕方からは来てない
顔文字が消えたからか
- 278 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:43:35.22 ID:???
- 難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
- 279 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:43:42.99 ID:???
- >>276
俺も発表が近づくにつれて8時間しか眠れないわ
- 280 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:45:32.66 ID:???
- >>276
おまおれw
即Fってことはないんじゃないかと信じてるが
- 281 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:49:32.08 ID:???
- >>276
窃盗教唆ってこと?
- 282 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:50:39.26 ID:???
- 報酬3万?で教唆はねえわな
- 283 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:52:04.47 ID:???
- >>279
寝不足はお肌に悪いよな
ほんと早く解放されたいよ
>>280
まぁ実際即Fはないことは同意だけどやばいよね
やばいよね
>>281
おう!
- 284 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:52:20.28 ID:???
- 何故共同正犯にしなかったんだ
- 285 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:54:31.05 ID:???
- 量刑に変わりないから大した問題じゃないよ実際
実務で教唆なしとはいうけど、試験では幇助との違いほどは問題にならない
- 286 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:09:41.08 ID:???
- 旧試で振って失権して予備に受かってるけど、残置諜者みたいな感じやね。
- 287 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:20:25.51 ID:???
- 男は好きな女を抱きたくて付き合うのだそうで
女は好きな男と付き合いたくて抱かれるのだそうで
- 288 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:25:23.30 ID:???
- >>285
( ´,_ゝ`)プッ
- 289 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:27:41.88 ID:???
- ここで参考書をゲットしよう
司法資格参考書専用ヤフオク検索サイト
http://planet-m.org/auction/shihou/
- 290 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:32:33.20 ID:???
- >>276
わかるわかる
おれ9時間
- 291 :氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:36:37.02 ID:???
- わかるかわる
おれ12時間
- 292 :仙入 ◆IOTqrkkSK. :2013/09/25(水) 23:42:31.98 ID:???
- だれじゃ。
- 293 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:03:42.83 ID:???
- おれじゃ
- 294 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:10:57.07 ID:zloL0btN
- (*´・ω・`*)甲と丙は問題なく共同正犯にしてしまいますた。
それより、乙をどうしたらいいのか非常に迷う。あれ故意あるの??
- 295 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:12:30.41 ID:???
- これまでの勉強経緯がどうであれ、
東大と慶應の既修は予備合格者と同じ本試験合格率だから
予備合格と同等の価値があると考えていいよ
- 296 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:13:16.74 ID:???
- 恋なんていうものは、ちょっとしたことで芽生えるんです。
- 297 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:13:20.22 ID:???
- 故意の認識をどう考えてる?違法性の意識の認識が可能だと思う?
- 298 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:14:09.99 ID:zloL0btN
- >>238
(*´・ω・`*)特定の話はやっぱりいるのね、ありがとん。民法は色々考えさせられました
>>231
(*´・ω・`*)裁判例あるんや!ありがとう。今年の本試験みたいに、その裁判例を知っとうことは前提ではないみたいね。
最近の民法は、ど典型論点パターンと、京大系の色々考えさせたり債務とはなにかみたいな問題が多くて難しい
- 299 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:14:19.16 ID:???
- >>294
今年の受験者だけど、
乙は共同正犯は無しで、幇助の故意は無し、と認定した。
錯誤で故意ありってのも思いつかなかったことは無かったけど、何か変じゃない?
- 300 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:16:06.79 ID:zloL0btN
- (*´・ω・`*)正直、三振したとこなので心が折れまくりながら論文書いてるので優しくしてくれると嬉しいです。
ただ、先輩とかそんなんではなく、司法試験(の受験資格取得および最終合格を目的とした)勉強仲間と考えて頂ければ幸い。
- 301 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:16:40.34 ID:???
- 故意あるという結論もありと思うけどな。わせみの中村はありといってる
- 302 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:17:13.76 ID:???
- 鼠先輩
- 303 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:18:54.72 ID:zloL0btN
- >>297
(*´・ω・`*)故意とは、犯罪事実を認識し認容していることと考えているお。
せやから、学説みたいに違法性の意識とかは全く不要と考えてます。意識性は単なる法的評価であって、故意の対象たる事実ではないかな。
- 304 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:21:07.00 ID:???
- 今年は上三法が厄介だったな
- 305 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:22:10.13 ID:zloL0btN
- >>299
(*´・ω・`*)受験生さんお疲れ様です。
構成段階では、相互の意思連絡ないから共同正犯は考えなかった、否定のために書くかすら微妙かも。
幇助は迷った…。客観的には物理的に容易にしとうけど、主観的にそれを認識してたかというと…およそ犯罪をするうえで手助けになることは認識しとうかなとは思ったんやが…
錯誤ってのは、具体的事実の錯誤って感じ??
- 306 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:22:20.41 ID:???
- 詐欺するってことは共謀ありやんな。かつ電話帳の誰かまで合意してるやんな。じゃ客体の錯誤といいうるんでないかい?
- 307 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:24:09.84 ID:zloL0btN
- >>301
(*´・ω・`*)そのひとはどんな理屈で故意ありにしとうの??
よければ教えて
>>303
(*´・ω・`*)刑訴の釈明義務?とか簡単やったのあれ?正直本番あれでたら泣ける。旧ではよくある問題なんかな
- 308 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:27:08.42 ID:???
- 片面的幇助の逆なんだよねこれ
- 309 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:29:39.85 ID:???
- 顔文字
http://s.ameblo.jp/4-algo-rhythm/entry-11610990014.html
- 310 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:32:43.69 ID:zloL0btN
- >>308
(*´・ω・`*)まさにそれが言いえて妙ですお。よくわからんよね
>>306
(*´・ω・`*)およそ通帳が振り込め詐欺に使われること認識してたら、客体の錯誤になるんかな…そこがまじわからん。
逆に、およそ詐欺することについては共謀がある以上、相手方が違っても共謀ありになったりするんかな?結論的にはありえないと思ったんやが。
ここが刑法1番難しかった。
- 311 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:41:15.49 ID:???
- >>304
上三法って受験業界的にはほぼ死語だが、なぜか知ってるw(詳しくは聞かないでくれ)
憲法・民法・刑法が辛いのは前からだろ。旧からかわった今の司法試験でも短答は
上三法でいいとか言ってるから。
また、鬼パズル短答が始まるのか、T巳は早急に、旧試の集積をアップグレードさせて
新刊をだすべき。
短答で落ちたら、まったく笑えん。
- 312 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:44:07.36 ID:zloL0btN
- >>309
(*´・ω・`*)貼ってもらったのにすまない…blogのリンク先のPDF重たすぎてガラケーでは見られなかった
- 313 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:45:41.35 ID:???
- >>310
法定的符合説で、典型的事例は殺人なんだが、詐欺罪でそれが当てはまるか考えさせるんだろうなあ。
いろんなところで「顔文字、顔文字」言われてるから、最近嫌われてる半コテかとおもいつつ、
マジレス。
- 314 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:52:09.28 ID:zloL0btN
- >>313
(*´・ω・`*)嫌われとうかどうかは評価のレベルの問題なので判断はお任せしますwwはじめまして。
殺人の場合…Aを殺すことを共謀してた甲乙だったが、甲が容易した包丁を乙が勝手に用いてBを殺してしまったときは、共謀はないが幇助(故意は客体の錯誤で処理)成立でいいのやっけ??
- 315 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:52:29.64 ID:???
- 乙の準備した部屋で乙が準備した携帯電話を用 いるのは甲乙間の共謀3に基づく。共謀は詐欺行為の相手方 が誰かにつき特に問題とせず包括的な内容ともいえる。
- 316 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:53:34.17 ID:zloL0btN
- >>311
(*´・ω・`*)いまでも上三法、下四法っていう気がするお!
択一三科目激難になったら真面目に撤退考えねば。
- 317 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:56:27.41 ID:???
- >>314
殺人の場合だったら、「およそ」人を殺すだから、共謀共同正犯・・・では・・・なかったような・・・。
詐欺罪でも同じだと思うが、厳密に当てはめると、確かに気になる。
共犯は本当に難しい・・・。
あと、顔文字うんぬんは失礼した。基本、自由だからな。
- 318 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:59:48.62 ID:???
- 今回の詐欺で言えば、包丁は電話や部屋に相当するのか?
- 319 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:02:16.19 ID:???
- そうだろうね
法定的符合説はこれぐらい故意を抽象化してるんじゃね。めっちゃ憎たらしい砂糖工事を狙ったのに新垣結衣ちゃんを殺しても故意ありだぜ!
- 320 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:04:32.91 ID:???
- 刑法は濃いな・・・
これを70分でやると想像以上に厳しい
- 321 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:06:30.34 ID:???
- >>318
法益侵害の手段をどこまで抽象化(拡大)できるかが>>319の言うように、問われていると思う。
謙抑性から言えば否定だし、「常識」から考えれば、「拡大」なんだろうが。
- 322 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:13:16.82 ID:???
- >>305
相互の意思連絡がないというより、共謀の射程に含まれるかどうかが問題だと思うから共同正犯の成否は書くべきだと思う。
- 323 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:13:25.73 ID:???
- 部屋と電話は、殺人の場合の被害者宅への交通費ぐらいなもんじゃね?
- 324 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:30:51.96 ID:zloL0btN
- >>317
>>322
(*´・ω・`*)共謀としては、対象が違うし抽象的すぎるため当初の共謀の舎弟外=共同正犯不成立
しかし、幇助の故意に関してはおよそ物理的に容易にする意思あるし客体の錯誤にすぎず故意あり
って感じでいいのかな??
- 325 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:32:25.65 ID:zloL0btN
- >>320
(*´・ω・`*)毎年、刑法は時間厳しい気が。次に実務系、そして民法の順で時間やばい。
(*´・ω・`*)みんな、刑訴は60分、刑法は80分くらいの作戦とかあるの?予備のテクニック的に
- 326 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:36:30.73 ID:???
- 抽象的過ぎるの意味わからんな。物理的に容易って何を?正犯を?じゃあ正犯の認識あるんだろ?結局、正犯意思があるんじゃね?よくわからんが
- 327 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:36:42.81 ID:v0pJHjaR
- 某国立大学法学部法律学科卒業 司法試験に合格した才女 仰天のAVデビュー! [DVD]
八代眞紀子 (出演) | 形式: DVD
- 328 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:43:08.81 ID:???
- 2013年09月26日
われわれMHK取材班はさらなる追及を続ける。
http://area77e.seesaa.net/article/375786757.html
- 329 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 01:44:48.47 ID:???
- >>324
>共謀としては、対象が違うし抽象的すぎるため当初の共謀の舎弟(ママ)外
だから、その抽象的という概念が、抽象的符合説か、具体的符合説かの狭間でゆれているわけで。
今の厳罰化の流れからしたら、詐欺罪の構成要件に当てはめて、偽網されたあいてが別でも
十分、詐欺罪は成立するし、客体の錯誤はあっても、「およそ人の金品を騙し取る」という法益侵害の
故意が認められるから、少なくとも共同正犯もしくは教唆はなりたつのではないか?
- 330 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 02:03:25.20 ID:???
- 問題文詳しく覚えてないけど、
心理的因果性が切断されて、当初の共謀に基づく共同実行の意思がないので共同正犯不成立みたいにしたかな。
- 331 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 02:32:35.48 ID:???
- 民法の判例は 「東京地判平成24年10月4日」
これで検索するとどっかの法律事務所のコラムが一番上に来る。
このコラムがわかりやすくていいと思う。
- 332 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 05:39:08.73 ID:???
- スレの私物化は迷惑
- 333 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 07:01:29.99 ID:???
- 正犯の認識欠くのに幇助w
- 334 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 07:07:24.49 ID:???
- 刑法は現金を引き出すまで一個の詐欺と捉えた人がいるみたいだけど
その場合の被害者は誰になるの?
- 335 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 07:14:33.00 ID:???
- >>334
そんなやついるのか
- 336 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 07:24:36.08 ID:???
- おばさんと銀行じゃない?
- 337 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 07:29:27.61 ID:???
- >>329
もともと電話帳から適当に相手を選ぶ計画なんだから対象が誰かは問題にならないよ
問題になるのは振込先口座を支配してる者が共謀内容と違う点だろ
- 338 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 07:38:01.66 ID:???
- 問題の聞き方が振り込ませた行為と引き出そうとした行為とを分けてるから一体とするのやめたわ。
- 339 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 08:09:02.05 ID:???
- >>337
>もともと電話帳から適当に相手を選ぶ計画なんだから対象が誰かは問題にならないよ
ここで不特定多数への故意が問題に当然なりますね。
>問題になるのは振込先口座を支配してる者が共謀内容と違う点だろ
目的が一緒であれば、法益侵害はされているわけで。
- 340 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 08:21:34.88 ID:???
- >>339
D以下だな
- 341 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 08:43:48.68 ID:???
- LECが一体とする答案も作ってるけど
前提として一体とする考えをつらつら書いてて
どう考えても筋悪ちゃん
- 342 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 09:49:55.29 ID:???
- 口述民実は商事がらみが聞かれると予想
刑実は検察官の視点が問われると予想
- 343 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 10:28:55.47 ID:???
- じゃあ成績きたら皆で構成と成績をうpしようぜ
- 344 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:24:54.83 ID:???
- 今年初受験なので評価の感覚がつかめないんだけど、仮に
A評価5つ、B評価1つ、C評価2つ、E評価1つ、F評価1つ
なら、300位に入れますか?
- 345 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:32:56.57 ID:???
- E・Fが一つずつあると厳しいかな
偏差値換算の影響でとんでもない低い点数の可能性があるから
- 346 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:33:54.86 ID:???
- Aが五つあったらいけるんじゃね?
- 347 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:39:00.50 ID:???
- なるほどねー。合格するには死亡科目を出しちゃいけないって
ことか。
参考になりました、ありがと。
- 348 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:39:43.22 ID:???
- >>346
A5個で相殺できるかどうかってところだな
- 349 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:40:50.18 ID:???
- 不法行為の相殺ができるかどうかだな
- 350 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:45:43.43 ID:???
- EFって10点未満だから思った以上に酷い成績がかえってくるよ
- 351 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:49:21.09 ID:???
- Fなんて5点とかだからほとんど白紙扱いw
- 352 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:52:15.60 ID:???
- まずAが何点あたりなの?35とかつけるもんなの
- 353 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:54:34.96 ID:???
- Aが全部1位なら受かるだろ
ざっくりした評価で語っても無意味
- 354 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:55:13.15 ID:???
- 30点くらいかな。最高点の人はオールAと仮定すると、最高点が300点くらいだから10科目で割って30
- 355 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:56:10.78 ID:???
- 平均を19点とすると、
Aは300位以内で上位約18%
偏差値60弱相当
19点の2倍をMAXとすると、およそ19×1.4〜2がAの点数となる
27〜38くらいじゃないかな?
- 356 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:56:18.40 ID:???
- 35点なんてほぼ満点扱いだろうからまずもらえないよ。
- 357 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:57:59.19 ID:???
- じゃあ旧試験と同じくらいだね
- 358 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 11:58:39.75 ID:???
- 優秀答案はないということかw
- 359 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 12:02:20.08 ID:???
- Aが偏差値60以上
Bが55〜60
Cが50〜55
Dが45〜50
Eが40〜45
Fが40以下
大雑把に言ってこんな感じじゃないか?
- 360 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 12:17:15.05 ID:nfI3s3QC
- 予備一位の人は公法系が原因なのか
- 361 :仙入 ◆IOTqrkkSK. :2013/09/26(木) 13:45:39.09 ID:???
- こんにちは
- 362 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 15:15:37.41 ID:???
- 行政法と選択は今の時期に徹底的に潰さないとあかんやつ
- 363 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 15:22:37.88 ID:???
- こんばんわ
仙人の予想合格者数は?
- 364 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 15:23:03.90 ID:???
- やっぱ論証暗記だな
- 365 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 15:27:39.62 ID:???
- 選択は大した差がつかないって噂通りだけど
行政法はかなり差がつく感じ
自分も行政法で死んでかろうじて3桁キープの順位だった
- 366 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 16:48:48.47 ID:???
- >>365
行政法死んで3桁なら立派だな
予備の順位は何位だったわけ?
他の予備組も、
今年の本試験成績もっとさらしてくれ
- 367 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 17:17:42.71 ID:???
- > 1位 東京大学法学部 東大LS 予備 旧10回、新4回
- 368 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 17:35:15.24 ID:???
- >>363
ニセモノだよ。
- 369 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:26:59.15 ID:???
- >>367
すごい経歴
- 370 :75:2013/09/26(木) 18:29:20.54 ID:???
- >>122
そうだね
去年の行政はAだったけど、ことしは自信ないから、
来年は慶應か、行けたら京大に行く予定
- 371 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:31:50.41 ID:???
- なぜ京大?
- 372 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:36:59.34 ID:???
- 京産の下位互換だから
- 373 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:37:36.41 ID:???
- >>367
ソースは??
- 374 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:40:38.26 ID:???
- ソ ー ス は ど こ ?
|三|
, -ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\
| | i. ,! | | |三| |ギコーマン|
‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |___醤⊂ヽ
i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::< |:::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
- 375 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:42:34.08 ID:???
- >>373-374
たぶん左の2つだろ。
- 376 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:47:46.50 ID:???
- >>367
三振後の予備合格者は今年100%受かってるんだよね
- 377 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 18:55:02.01 ID:???
- >>374
マジレスすると、キャベツの千切りでドレッシングがなくても、中濃そーすで十分食べられる。
- 378 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 19:05:06.74 ID:???
- >>377
関西ではだいたいそうだけど?
- 379 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 19:32:18.95 ID:???
- >>371
関西四大でも狙ってんだろ
- 380 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 19:55:57.37 ID:???
- 高齢だと受かりにくそうな数字が出てるけど、
あれって単に若い人は専業で勉強できて
40以降の人はほとんど全員が働きながら受験しているからだと思う
- 381 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 20:01:17.62 ID:???
- >>380
確かにな。仕事しながらの勉強はキツいぜ。一日2時間しかできない。
- 382 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 20:10:19.52 ID:???
- おれは一日38分だ
専業のはずなんだが
- 383 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 20:19:06.80 ID:???
- >>378
マジですか!かっこつけてるわけじゃないけど、ドレッシングがないからきついなーと思っていた
俺はまだまだですね。
- 384 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 20:28:23.40 ID:???
- 第67期司法修習生スレpart.6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380016688
>>439
予備論文二桁後半→今年総合100番代
話題の元1位本試験1600位の人はベテだから今の試験に対応できなかったんでしょ
最初から本試験ゴール設定で行けばこんなもん
- 385 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 20:52:32.25 ID:???
- 二週間後は祭か…
- 386 :仙人 ◆nc9Pkdy2O. :2013/09/26(木) 20:54:41.19 ID:???
- こんばんわ
わしのそっくりさんがおるのかwww
それもよかろう
- 387 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 20:55:38.67 ID:???
- 昨日も書いたけど、
俺計算したら250点取れててたぶん合格するんだ
ありがとう
- 388 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 20:59:18.79 ID:???
- 昨日も書いたが、どういたしましてちんこ
- 389 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 21:05:54.37 ID:???
- 昨日も書いたが、おめでとうんこ製造機
- 390 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 21:08:18.05 ID:???
- >>384
どーしても、前期修習は法科大学院が担っているんだっていいたいわけですね。
1600位でも受かってますが、就職先は厳しそうですね。
上位は何位までかとか凄い話題になってますが、自分の経験からすれば、Bでも三桁番以内を
目指さないと就職先がないでしょうね。
- 391 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 21:14:24.93 ID:???
- どんどん失敗を発見してるwww
- 392 :氏名黙秘:2013/09/26(木) 21:18:37.45 ID:???
- 第67期司法修習生スレpart.6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380016688
67期
1位 東京大学法学部 東大LS 予備 旧10回、新4回
- 393 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:06:41.84 ID:k2w1RjHu
- 刑法は不能半肯定したのが後悔
- 394 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:12:50.43 ID:???
- 第67期司法修習生スレpart.6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380016688
予備組のやつら、
見てたら順位どんどん書き込んでくれ
今のところ
一昨年1位→本試験1600位?
予備二桁→100位台?
おれも予備二桁、新司百番台だわ
予備10位が今年2ぶりしたと友達の友達にきいた。
- 395 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:15:26.85 ID:???
- これ調べて意味あんの?
- 396 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:20:32.25 ID:???
- H26 司法試験 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1379944836
>>230
ネタでもなんでもなく今年俺は再ロー経由で受かったよ
中下位ローだから免除もらってた
1打席目はようやく油がのってきたところで三振
五振制が導入されてたらこんなみじめな思いしなくて済んだのにと思うと悔しいがね
ちなみに予備はまるっきり歯が立たなかった
- 397 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:22:22.99 ID:???
- H26 司法試験 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1379944836
詳しいことを書くと特定されるので、詳しくは書かないけど、
ロー行って失権してから予備受かってる。
ただ、予備は難しいと思う。
何が難しいって、新試験では絶対出ないようなところまで
あらゆる部分を全部やって、完璧に穴をなくさないと
勝負できないということ。
惜しかったと本人が思ってしまうぐらいのところまではいけると思うけど、
そこから合格ラインまではかなり遠い。
実は全然惜しくない。
そこまでの時間と労力をかけるなら、またローに入ったほうが早いし楽で確実。
- 398 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:24:41.48 ID:???
- H26 司法試験 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1379944836
1位って 1180点の人?
東京大学法学部 東大LS 予備 旧10回、新4回 らしいけど
それって三振してるの?
- 399 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:41:53.10 ID:???
- ソースがない情報だし、普通ありえんな
- 400 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:46:47.74 ID:???
- H26 司法試験 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1379944836
1位合格は東大法在学中の予備試験合格者だよ
↑
ほら、否定ソース用意してやったぞ
- 401 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:46:54.53 ID:???
- なぜ必死に否定する?
- 402 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 02:35:10.19 ID:???
- ■ http://rlu.ru/015ie
人に教えたくない本第一位。
公安検事の力作。
■ http://rlu.ru/015if
証拠法の裏ワザ。
試験委員が大絶賛
- 403 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 10:41:05.52 ID:???
- エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(邪道)
- 404 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 10:43:25.63 ID:???
- 67期
1位 東京大学法学部 東大LS 予備 旧10回、新4回
- 405 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 11:41:19.75 ID:???
- studyweb5って参考になる?
参考答案分析する価値あるかな
- 406 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 11:42:08.33 ID:???
- 第67期司法修習生スレpart.6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380016688
予備5位
本試験850位
でした。
予備上位で本試験イマイチなのは、社会人だよ。
聞く限り、予備組学生は成績がいい。
俺も社会人だし、一昨年予備1位の人もそう。
なにせ、準備期間が5ヶ月しかない。しかもその時期が繁忙期になる可能性もある。
選択科目なんて、10時間くらいしか勉強してない。
でも、職歴があるから就活では評価されるよ。
某大手特許系事務所から内定既に出た。待遇も悪くない。
- 407 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 12:00:44.11 ID:???
- >>405
なんか構成っぽくない?
LECの答案が一番参考になる希ガス
- 408 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 12:24:15.96 ID:???
- あっさりしてるけど合格答案だよ
ただあれで本試験に臨むと下位順位になる
- 409 :二桁順位:2013/09/27(金) 12:25:24.27 ID:???
- 本試験の順位が一番重要で予備は飽くまで資格取得のためだから受かればいい
社会人とか単なる言い訳
- 410 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 12:37:21.03 ID:???
- >>408
適当なこと言ってるなw
あんな答案全部そろえたら間違いなく上位合格だぜ。
- 411 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 12:38:45.45 ID:F/7Yqv8U
- >>409
無職ニートが何を吠えてるんだ?予備短答すら受からないのに司法の順位とか噴飯ものw
- 412 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 12:49:30.55 ID:???
- >>410
現場の環境下で的確にかつあっさりと書いた答案をそろえるのは至難の業だな
- 413 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 13:10:21.93 ID:???
- 予備短答すら受からない無職ベテほどネットではよくほえる。
- 414 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 15:00:40.90 ID:???
- >>413
お前がなw
短答受からないなんて想像すらできないw
- 415 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 15:11:02.01 ID:???
- おまえら全員合格にしとくさかい、けんかすんなや
- 416 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 15:13:20.92 ID:???
- >>410
そもそも後出しだし。
司法試験の方の憲法なんか、考え方がおかしい。
- 417 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 15:17:10.56 ID:???
- 今年も100人ほどの天才が選ばれるんだな
- 418 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 15:17:53.17 ID:???
- 論文合格者は318人と予想
- 419 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 15:33:44.13 ID:???
- 220点、343人だよ
ちなみに俺は250点なので合格
ありがとう
- 420 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 16:40:55.07 ID:???
- 昨日も書いたが、どういたしましてちんこ ちんこ
- 421 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 17:00:13.43 ID:???
- そうか。
今年は100人ちょっとらしいな。
- 422 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 17:11:35.65 ID:???
- 昨日も書いたが、おめでとうんこ製造機
- 423 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 17:33:06.48 ID:???
- 昨日も書いたが、どういたしましてまんこ
- 424 :↑:2013/09/27(金) 17:37:39.02 ID:???
- 大和撫子
- 425 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 17:48:03.20 ID:???
- ↑コテってくだらん書き込みしか見たこと無いが
今回も何言ってんだか・・・
- 426 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:05:28.57 ID:???
- そもそもこのスレにクダラナイ書き込み以外が、
果たしてかつて存したのだろうか
- 427 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:18:43.27 ID:LCxMIVK8
- それはそうと、今年の論文は難しかったと思うのだが、俺の頭が足りないだけかな?みなさんの意見を聞きたい
- 428 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:22:24.45 ID:???
- >>427
自覚してるなら聞くな。
- 429 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:24:54.90 ID:LCxMIVK8
- そうか。賢い人には簡単だったわけやね。ありがと
- 430 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:35:19.72 ID:???
- 難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
- 431 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:39:10.14 ID:???
- >>427
難しかったと思う。
- 432 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 19:07:45.37 ID:???
- 俺も今年は難しかったと思う
- 433 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 19:50:32.57 ID:???
- 本試験の過去問に取り組んでる?
- 434 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 19:51:43.24 ID:???
- 論文2度目だけど、ABの感触を持ちにくい問題だった。
それと、Eも無いだろうという感じがした。少なくとも直後は。
あるレベル以上だと差が付きにくいのではないかな。
合格点までの1〜2点がすごく遠い距離になるような。
優秀な学部生が受け始めて予備受験者のレベルも上がってくるだろうし、
合格者増えてもさらに難しくなるんじゃないか。
- 435 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 19:52:31.79 ID:???
- 合格者減らすらしいな
- 436 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 20:00:50.27 ID:???
- 仕方ないだろ。
- 437 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 20:20:40.67 ID:???
- 過去スレ重複になるが感想
憲法 難難化(自己評価不可、政界筋不明)
行政 易化(典型問題)
刑法 難化(簡単に構成した人の勝ちか?)
刑訴 やや難化(判例と微妙にずれていて、点差が開きやすい問題では?)
一般 易(去年より主題を掴みやすいが、点差は付くのだろう)
民事 易化(去年よりかなり書きやすい)
刑事 並(ただしリサイクル持ち込みや指紋で引っかかった人多数の模様)
民法 やや難化(去年設問1は簡単すぎ。設問2相続でやや難。トータルで今年がやや難)
商法 並(ど典型論点貼り付け問題で総則・手形もなかったが株式交換なので去年並?)
民訴 並(設問1はど典型。設問2はみんなできてないのでは?あわせて去年並)
全体 やや難化
合格点予想 225点?
- 438 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 20:26:28.58 ID:???
- >>437
同意。
ただし、いまからヘルス行ってくるわ。その内容如何で変更の余地あり
- 439 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 20:32:44.01 ID:???
- >>438
彼女いないのか?
- 440 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 20:36:38.35 ID:???
- 金があるんだからエラい
- 441 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 20:50:15.97 ID:???
- >>439
まだ若いな
- 442 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 21:03:55.87 ID:???
- 行政法易化かorz
やらかしたったらやらかした
- 443 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 21:09:39.96 ID:???
- 客観的にはこうだろ
憲法 易化(人権の典型問題)
行政 普通(典型問題)
刑法 普通(論点のてんこもり)
刑訴 難化(釈明を書ききれた人少数)
一般 普通(特になし)
民事 普通(典型問題)
刑事 普通(典型問題)
民法 やや難化(平成24年地裁判例)
商法 普通(典型問題)
民訴 普通(典型問題)
全体 やや難化
合格点予想 225点?
- 444 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 21:19:17.16 ID:???
- 実務と商法だけ簡単であと全部難しかったぞ俺
オワタのか?
- 445 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 21:24:29.37 ID:???
- >>433
当然
3周した
- 446 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 21:36:46.81 ID:???
- >>416
刑事実務はどうなんだろ。あれくらいあっさりでも受かる?
- 447 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 21:57:59.39 ID:???
- 受かると思うで
再来週が怖い…あかんかったら燃え尽きそうで怖い
- 448 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:08:11.32 ID:???
- >>446
メモリーカードを順に追っていくのが一番大事であとはどうでもいいんじゃない?
そこのところは塾もLECも同じ説明だった
辰巳の解説は聞いてないけど参考答案はその線
カメラは品薄になるくらい売れてる→ありすぎるから売りにもっていったのが被害品かどうか不明と考えるべきところ、
カメラは品薄になるくらい売れてる→入手困難→売りに持って行ったのは被害品、と考えた答案が多いらしい
直後に集まった答案の傾向だそうだが
- 449 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:22:11.06 ID:???
- やっぱり今年は225点になるのかな
総合店で高得点取りにくそうだもんな
- 450 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:34:18.49 ID:???
- >>448
売れてるんだからカメラ自体は一杯あるし、
珍しいから人から贈答したり中古市場とかで
出回ったりはするよね。
- 451 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:46:35.20 ID:???
- >>448
じゃあメモリーカードを書いたらそれだけで浮くってこと?
- 452 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:52:31.71 ID:???
- そういうわけではないんじゃ
- 453 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:02:07.88 ID:???
- メモリーカードに入っている変態写真とブログにあっぷした写真が同じということをいわなあかんということですね!
- 454 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:08:26.58 ID:???
- ってか、普通メモカで書くでしょ。
それだけで浮くもんかな。
- 455 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:10:54.35 ID:???
- おれ、実は被疑者がホモで被害者のカメラに自分のなにを写して元に戻そうとしたところ、金に困って仕方なく売ってしまったというストーリーで書いたがダメ?
- 456 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:14:55.81 ID:???
- >>455
書き込む前に自分でもう一回読み直して自重する勇気も必要なんだよね
- 457 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:19:53.37 ID:???
- どれぐらいまでのミスなら許されるのかね?
- 458 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:23:00.54 ID:???
- メモカが重要なのはわかるけど
普通カメラも書くよね
面通しの評価も入れたいし
- 459 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:25:02.13 ID:???
- カメラは製造番号わかんねーけどとりあえずおんなじ商品を売った
本人も認めてるし、店員の証言も信用できる
入手経路あいまい
この辺はどう考えても書くべき
+メモリーカードと犯行可能性を書いて積み上げる
- 460 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:26:45.46 ID:???
- >>459
おまい合格!ただし刑事実務に限る!
- 461 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:28:21.77 ID:???
- >>458
メモカの同一性を書いて初めてカメラの同一性が認定できるから
そこから近接所持の法理でカメラ窃盗っていう筋でしょ。
- 462 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:28:53.73 ID:???
- 予備に落ちても「刑事実務1級」とかの資格をくれたらいいのに
- 463 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:32:52.24 ID:???
- メモカ>カメラっていうのも大事だけどそこは答案で表現できないと思う
Wの証言の信用性とか、管理簿の適格性とか、友人の証言の信用性とか
そういう部分も重要だと思う
- 464 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:43:56.11 ID:???
- カメラに引っかかったってよく言われるけど、
みんなカメラとメモカは両方書いてるしな
- 465 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 00:10:23.56 ID:???
- >>464
バラバラに書いても意味ないんだよ。
メモカと結び付けないと
- 466 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 01:24:38.95 ID:???
- デジカメに
食い付くやつは
おしおきよ
by 試験委員
- 467 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 01:30:27.62 ID:???
- デジ亀に
しゃぶりついて
何が悪い by受験生
- 468 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 01:33:45.56 ID:???
- デジタル亀頭か…
- 469 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 02:12:28.17 ID:h5pe9qNq
- (*´・ω・`*)刑事実務難しそうですね…。ローで刑事実務の授業とればよかった。
皆様、過去問の再現はなに使ってますか??こちらはレック使ってますが、辰巳も買うか考え中。見比べたひといるかな??
- 470 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 07:04:28.06 ID:???
- うるせえバカ
- 471 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 08:37:35.28 ID:???
- >>469
僕ら今、約10日後の合格発表を待っている身で
できればもう予備論文の再現本買いたくないというか、
同じ過去問なら、司法試験過去問に進みたいというか、
そこらへんお察しくださいw
ま、7人中6人落ちるから、必要にはなるけどね
一応の感想としては
再現答案は辰巳の方が優秀なのがそろっているとイメージしています。
再現提出者数の差かと。なんとなく信頼性が高い印象。
工藤講師のブログでも、LEC再現本パラ見して、レベルの低さにため息という記事もあったし
そんなかんじで、個人的には辰巳のを買ってます。
ただし辰巳のは解説がしつこく読み進めるのにストレスあり。
大きな差があるわけでもなく、好みで決めてよいのでは?と思います。
- 472 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 08:55:29.32 ID:???
- 全科目23点ずつ取れば合格できる試験て簡単に見えるよな
23点て良好には程遠い一応の基準を辛うじてこえた程度だからな
- 473 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 08:59:26.58 ID:???
- 210点だと何人くらいなの?
- 474 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:05:33.13 ID:???
- 去年なら491人
- 475 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:09:00.87 ID:???
- じゃあ215点でいいね
- 476 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:17:11.48 ID:???
- 225点では高いし215点じゃ一応の基準の210点に近すぎるから間をとって220点でお願いします。
- 477 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:36:40.24 ID:???
- 予備試験は想像以上に難しい。
旧試験や新試験だと少々のミスは許されたが、予備試験は少しのミスでも落ちる。
残念だが、甘い期待はやめたほうがいい。
- 478 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:44:19.13 ID:???
- >>477
合格者のブログ見てると結構間違えたけど受かったと書いてるけどな。それは嘘なんかな
- 479 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:52:05.54 ID:???
- やけくそで大振りしたら芯に当たってまさかのホームラン
- 480 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:53:57.72 ID:???
- >>478
それはホームランでカバーしてるんだろ。
- 481 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:02:51.68 ID:RTJ9aQs6
- 試験の難しさって人によって感じ方違うからな
基本知識で素直に答えたら受かってましたみたいな人もいるし
過去問問題集潰しまくっても形を変えられたらやったことない問題に分類する人もいるし
- 482 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:15:45.20 ID:???
- >>469
今年の問題レベルはわからんが、
予備の実務基礎はミニ2回試験のようなものだと聞いたことがあるが
予備はさしずめ0回試験か?
- 483 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:19:43.61 ID:???
- >>476
本試験の論文平均点が1科目43〜44点くらいなんだから、
予備でその程度の得点ができればロー卒同等として認めてもいいよな
予備の1科目に換算すると21.5〜22点で、総合点220点と合致する
- 484 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:25:40.94 ID:???
- 予備論文の点数の話がわからないんだけど、21点とか22点というのは、
旧試の論文と同じ感覚で考えていいの?
- 485 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:26:52.65 ID:???
- 結果的にそんな感じでよい
- 486 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:29:25.52 ID:???
- >>484
旧司では40点満点で、30〜40が優秀、25〜29が良好、
20〜24が一応、19以下が不良とされていた。
旧の22点は一応の水準の真ん中だが、
予備の22点は一応の水準の下位4分の1
- 487 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 11:31:52.38 ID:???
- 予備は簡単にしないでほしいな。
合格者50人でいいわ
- 488 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:00:16.89 ID:???
- / ̄ ̄\
/ ∪ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: ∪ | / ⌒ ⌒ \ (考査委員)
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ ジョナサンで勉強はできましたか?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
- 489 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:09:01.27 ID:???
- 旧試のAは特に1500人時代は幅広くて下Aは23〜24点くらいだったよ
22点ならBくらい
論文6000人受験当時は1000人くらいAいたから
1500位までB、2000位までC、2500位までD、3000位だとE
真ん中順位はE〜Fだったような
去年あたりの予備Eは、旧試最盛期のFG
旧試でFG一つ取ると挽回が大変だった
予備もE(10点未満?)取ると上Aで挽回するかABたくさん取らないと苦しい
ようするにE以下を取らない勉強が合理的なんだけど、どうしても失敗科目が出る
結果あと1〜3点で不合格になり、ずるずる、受験繰り返し
7科目穴のない状態で本番もっていくのは社会人でなくても難しい
- 490 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:10:22.46 ID:???
- 欲を言えばD以下が無いようにしたいところだよな
- 491 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:22:31.75 ID:???
- / ̄ ̄\
/ ∪ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: ∪ | / ⌒ ⌒ \ (考査委員)
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ スリッパは用意できましたか?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
- 492 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:31:29.12 ID:???
- みんな1日にどれくらいの時間勉強してるのかな?
- 493 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:35:26.69 ID:???
- 30時間ぐらいかな
- 494 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:36:52.50 ID:???
- じゃあおれは60時間くらいかな
- 495 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:02:58.02 ID:???
- でもまあ、あと数日で発表になったら、今まで書き込みしてた大部分が
消えてしまって、極めて少数の人たちが口述の心配で盛り上がるわけだ。
- 496 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:05:43.84 ID:???
- >>492
リーマンだけど3時間くらいかな。
- 497 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:15:49.40 ID:???
- >>496
それが限度だろうね。よくやってる
- 498 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:17:13.98 ID:???
- 自作自演だけどな
- 499 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:18:43.72 ID:???
- リーマンショック以降リーマンも大変だしな
- 500 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:19:17.49 ID:???
- 少なくとも平日に書き込みしてる連中は学生で、合格率も高いからそう減らないだろうね
- 501 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:21:17.32 ID:???
- 予備の合格率を考えれば、書き込む人数は激減する。
しかし、合格した人たちは一気に書き込みだすので、レスは減らない。
- 502 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:26:31.66 ID:???
- >>497
旧試のころはもっとやっていたし、集中度が全然違っていた。
受かったら会社とおさらばと本気で考えていたから通勤電車の中で論文書いたり、休日には短答100問やったりした。
短答100問はキツかった。頭がフラフラになった。ほとんど修行の世界。
- 503 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:37:20.41 ID:???
- まあ予備試験ができたおかげで生活に張り合いが出るね
- 504 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:37:55.47 ID:RTJ9aQs6
- 目標のある人生がいいけど
それに時間費やしていいのか疑ってしまう
- 505 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:41:04.29 ID:???
- 一切皆苦
この人生の中での幸せなど求めるのが間違い。
- 506 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:42:00.59 ID:???
- そうだね。時間をどれくらい割けるかだね。ただ旧試から受け続けてるけど、問題は知識じゃないんだと思う。ゴルフでいえばルールやコースは理解してるけど、真っ直ぐ飛ばないみたいな。
- 507 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:43:30.49 ID:???
- ちんちんが曲がってるんだよ
- 508 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:43:52.70 ID:???
- 麻雀で言うと振込みを恐れるあまり大物手を逃すみたいな
- 509 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:44:35.06 ID:???
- おれおれ詐欺だな
- 510 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 13:47:01.60 ID:???
- 振込みということばを自分流に解釈して関係のないことを記述した答案
- 511 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:00:59.65 ID:???
- >>506
いや、知識だと思うよ。知識が不十分だから論文に受からないんだ。
この点、独学は厳しいと思う。字面を追うだけではなかなか本質的な理解ができない。
- 512 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:03:17.08 ID:???
- ちんちんが曲がってるんだよ
- 513 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:09:21.31 ID:???
- 知識は必要だがその知識をいったん捨てて白紙から考えることができるかが問われる
- 514 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:11:45.70 ID:???
- 法律自体はつまんねーよな
旅したり、音楽やったり、
何でもいいけど
人生が豊穣になる瞬間を
得べかりし利益として失っていると考えると
- 515 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:12:25.08 ID:???
- いいんだ俺はどうせうべからないから
- 516 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:14:54.07 ID:???
- >>502
職種なんなの?
- 517 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:17:33.65 ID:???
- >>516
大工だよ。
- 518 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:19:28.32 ID:???
- 新堂先生憧れの職業だな
- 519 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:19:37.48 ID:???
- >>517
修行だね。
- 520 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:21:01.73 ID:???
- 最近は大卒の大工が増えてるらしいよね
- 521 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 15:43:51.31 ID:???
- 口述会場はド緊張
/ ̄ ̄\
/ ∪ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: ∪ | / ⌒ ⌒ \ (考査委員)
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ キミほんとに論文に受かった人?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
- 522 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 15:50:39.07 ID:???
- うべからないし、うからない。
なんにもない。
- 523 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 15:52:20.28 ID:???
- 正直、予備合格より素敵な彼女がほしい。
みんな本音はそうだろ?
- 524 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 15:54:29.12 ID:???
- いるよ
- 525 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 15:55:52.84 ID:???
- いない奴の話だよ。
- 526 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:02:30.33 ID:???
- 予備は受かったけど女はいない
- 527 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:21:21.46 ID:???
- >>526
成績おしえて
- 528 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:42:34.72 ID:???
- H26 司法試験 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380206299
>>296
ちょっと社会人経験ある俺から言わせると
社会人って言うのは学生が思っているよりたいしたことはない。
その職場で出会った人と上手くやれるかの方が重要。
それが仕事の大部分であり、あとは難しいこといわずに同僚に楽をさせてあげらえる仕事ができればOK
- 529 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:43:34.63 ID:???
- >>514
法律もそれなりに面白いんだけど、楽器弾いている方がずっと楽しい。
- 530 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:45:36.01 ID:???
- >>529
メイン楽器は何?
何のジャンルが好き?
- 531 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:46:18.93 ID:???
- 口述前までは東大教授と会話するつもりで緊張して勉強しておき
口述当日は同志社の学者教員と会話するつもりでリラックスして口述に臨むとあっさり合格できる。
- 532 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:47:12.31 ID:???
- >>528
「その職場で出会った人と上手くやれるかの方が重要。」
そのコツを教えて下さい。
- 533 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:47:41.85 ID:???
- >>523
もともと司法試験って彼女獲得の手段に過ぎなかったからな。
- 534 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:55:56.79 ID:???
- >>530
ギター
洋物ロック。ドリームシアターとか
- 535 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:08:29.55 ID:???
- なるほど。
バークリー出なんだよな、あのメンツ。
おれは、
ブルースとかイナタイ系が好みではあるけど。
- 536 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:16:58.61 ID:???
- おれは、
ナイタイ系だな
- 537 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:18:39.38 ID:???
- ナイタイ高原牧場は、乳牛の6ヶ月以上の低月齢牛を飼い主より預かり育成し、授精させ妊娠牛として分娩間近くなってから飼い主に戻すという、育成牛預託専門の牧場です。夏場は広大な草地で放牧し、冬は7棟ある畜舎で飼育します。また、馬も放牧されています。
夏は約250頭ずつに分けられた11群ほどの牛の群れがのんびりと草地を歩く姿が見られます。
- 538 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 19:28:56.80 ID:???
- 去年Eが3個、F2個で180点くらいだったんだけど、
今年はD以下は取っていない手ごたえがある
合格点が215点なら望み大
- 539 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 19:37:30.55 ID:???
- 合格点は240点
- 540 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:05:36.54 ID:???
- >>538
残りはA?
- 541 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:24:51.59 ID:???
- >>538
もうちょっとあり得るネタにしろよ
- 542 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:26:54.25 ID:???
- >>540
1つBであとはA
>>541
は?
- 543 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:44:46.91 ID:???
- >>547
やっぱりEFの破壊力は凄まじいな
- 544 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:48:09.05 ID:???
- >>542
EFの自覚という納得感あり?なぜEFだった?
- 545 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 21:26:43.15 ID:???
- バカだから
- 546 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 21:48:35.40 ID:???
- 今年の予備試験合格者の組成が楽しみだ
- 547 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 21:53:54.50 ID:???
- 人数が増えると馬鹿が混じるからやめてほしい。
- 548 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 22:15:02.43 ID:???
- 倍増させても合格率微増したんだぞ?
もう少しバカを混ぜてもいいはず
- 549 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 22:35:10.30 ID:???
- 断る!
- 550 :仙人 ◆nc9Pkdy2O. :2013/09/28(土) 22:35:42.93 ID:???
- こんばんわ
- 551 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 22:42:09.01 ID:???
- E・F評価を覚悟した科目はなぜかCに留まってることが多い
- 552 :氏名黙秘:2013/09/28(土) 22:46:01.97 ID:???
- Aを確信した科目はFが多い
- 553 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 00:48:58.35 ID:???
- だなw
- 554 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 01:41:13.14 ID:???
- ですかね
- 555 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 02:07:57.89 ID:???
- そうダス
- 556 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 07:24:09.11 ID:???
- それ後で考えたら原因は分かるものなの?
- 557 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 08:30:51.39 ID:???
- わかるかよw
- 558 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 10:47:27.79 ID:???
- >>556
E・Fだと思ったらC→出来が良い訳ではないが、皆もできていなかった
Aだと思ったらF→思い込み
- 559 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 12:27:55.75 ID:???
- 過疎理解塚
- 560 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 13:46:28.33 ID:???
- おまえら!日曜でも何の予定もないクソ暇なやつらだらけやろ!
何かカキコメや!!
- 561 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 14:06:23.48 ID:???
- >>560
呼んだ・ω・)?
- 562 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 14:20:26.54 ID:???
- 勉強しろやwwwwww
- 563 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 14:29:44.68 ID:???
- おまえら!
日曜でも何の予定もなくクソ暇な上に、
勉強にしても、5分やったら15分休憩するような集中力まったく無いやつらだらけやろ! !
はよ何かカキコメや!! !
- 564 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 14:46:11.01 ID:???
- テスト
- 565 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 14:47:15.96 ID:???
- 何騒いでるん?
書くことなんか何もないけど・・・(´・ω・`)
- 566 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 14:50:07.93 ID:???
- じゃあ563の成績予想。総合Eで残念ww
- 567 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 14:54:47.15 ID:???
- >>563
なんで知ってる!!
- 568 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 15:07:14.96 ID:???
- 勝手になりすますな!
おまえら!
日曜でも何の予定もなくクソ暇な上に、
勉強しても、
5分やったら15分休憩するような集中力まったく無いやつらだらけやろ! !
はよおもろいこと何かカキコメや!! !
おれの退屈を紛らわせろや!!!!
- 569 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 15:11:17.63 ID:???
- それじゃあ俺から一言
以前も書いたけど
俺は今年250点とって合格します
ありがとう
- 570 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 15:17:35.06 ID:???
- 例のちんちん曲がってるやつか!
以前も書いたが、どういたしましてちんこちんこ !!
- 571 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 15:18:50.03 ID:???
- >>568
悪い
今から女と出かけるから、相手してやれないわ
- 572 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 15:25:34.21 ID:???
- 以前にも書いたが、おめでとうんこ製造機
- 573 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 15:42:37.31 ID:???
- ┏━━━┓ ┏━━━━━┓
┗━━━┛ ┃┏━━━┓┃
┏━━━━━┓ ┃┗┓ ┃┃
┗━━━━┓┃ ┗━┛ ┃┃
┏┛┃ ┏━┛┃
┏┛┏┛ ┃┏━┛
┏┛ ┗┓ ┏━━┓ ┃┃
┏┛┏━┓┗┓ ┗━┓┃ ┗┛
┏┛┏┛ ┗┓┗┓ ┏┛┃ ┏┓
┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗┛
- 574 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 16:01:29.13 ID:???
- >>571
見栄はるな!
正直に、これから一心不乱エロ動画の抜ける順整理作業に没頭するから忙しい言え!!!
- 575 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 16:14:52.47 ID:???
- >>573
えっ?
- 576 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:23:36.28 ID:???
- 最近心が折れることが多いわ
- 577 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:36:20.02 ID:???
- kwsk??
- 578 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:44:59.12 ID:???
- おれも落ちてたら来年受ける気力がない
- 579 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:47:17.31 ID:???
- 専業?
- 580 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:47:50.46 ID:???
- ____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | 大丈夫ですよ、それではまた連絡します
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ ピッ
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
- 581 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:48:02.52 ID:???
- 兼業
- 582 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:56:58.07 ID:???
- 時給980円の私が、総額61000円の高級ソープに行くのは馬鹿げてますか?
20分4000円の大衆ピンサロでガ時給980円の私が、総額61000円の高級ソープに行くのは馬鹿げてますか?
20分4000円の大衆ピンサロでガマンすべきでしょうか?
- 583 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:57:01.05 ID:???
- _____
.: ´: : : : : : : : : :`: . 、
/: : : : : : : : : : :i: : : : : : :\
. /: : : : : : : : :{/: :/l!: : : : : : : : :ヽ
i: : : : i: : : : :.l:-/-+-} : : !: :i: : : : .
|: : : : | : : : : |:/ Y : / :│ : : i: :.、
|: : : : | : : : : |rォ≧ュ У: :/!ヽ.: :l\l
l: :.i⌒l : : : : l. 込ソ /}: 厶|: /: :| ノ
}: :乂_|: : : |: | 〈/ヒソjイ: : :|
И: : :.|: : : |: | _ ′{: :∧: ノ
!: : ∧: : :ト、》、___ イ: / }′ 私のこと、心配してくれるのは嬉しいけど……
|/ /\: !≧=く }: :/!:.′
/ ̄ ヾ `ヽ《:イ j′
./ , \
- 584 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:59:48.14 ID:???
- : : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
___ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::
/ \ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
/ ,⊆ニ_ヽ、 ヽ . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::
|/ r─--⊃、 lー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::: ( ヤリたい )
イ _`二ニニう V │. .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
/ / ヽ │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::: …………いえ、なんでも
│ / 丶 │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
 ̄ ̄ ̄l_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
- 585 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:10:42.42 ID:???
- 俺は超絶ベテで廃人だが16年ぶりにこの前素人女を抱いた。
諸君も頑張ってほしい。
- 586 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:19:19.72 ID:???
- >>585
今からいってくるわ
- 587 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:24:13.82 ID:???
- >>585
何歳?
- 588 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:31:49.58 ID:???
- 出会いがあるかどうかだからな
- 589 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:47:05.00 ID:???
- >>587
もうすぐ還暦
- 590 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:54:29.34 ID:???
- >>585
50歳手前の糞ヴェテ?
- 591 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:55:26.02 ID:???
- >>589
サーセン
まさか60歳とは
- 592 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 19:06:14.48 ID:???
- >>585
ありがとう
ただ、あなたみたいにだけはなりたくない
- 593 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 19:16:46.78 ID:???
- >>592
ありがとうんこ製造機
- 594 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 19:26:12.96 ID:???
- ここまでダイアローグ独演会
- 595 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 22:29:58.18 ID:???
- ( ^ω^)ところで、結果発表を待つ間の態度は司法試験組に比べて予備試験組は態度悪いよなお
( ^ω^)司法試験組は良くも悪くも潔く「俎板の上の鯉」って感じだったけどお
( ^ω^)予備試験組からは切羽詰まったピリピリ感とドス黒い敵意しか感じられないお
(;^ω^)ちと怖いおw
- 596 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 22:33:22.48 ID:???
- 消えろ糞コテ
- 597 :氏名黙秘:2013/09/29(日) 23:20:57.20 ID:???
- 【ツイッター】年下の女性にオフパコを狙う受験生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380295139
こいつ一人だけが修習のことを堂々と書いていた。
他の修習生がなぜ同じことをしないか考えなかったのだろうか。
- 598 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 00:18:05.98 ID:???
- ことしは刑法、刑訴、法実、民法がムズかったということでよろしゅうござんすか?
つまり、これらの科目はデキがいまいちなのでEFと思っていても、CDでとどまってる
可能性あり。
- 599 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 02:04:54.96 ID:???
- 過疎理解塚
- 600 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 07:14:55.03 ID:???
- 下剃り貝図鑑
- 601 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 08:12:30.27 ID:???
- 兼業の人に質問。何位ぐらいなら撤退するか?
上位半分以上に入っていなければ撤退するか。それとも毎年恒例のイベントとして受けるつもりで、がんばるか。
- 602 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 09:21:12.71 ID:???
- >>595
そのとおり。本試験組に比べて予備組のガラの悪さは顕著だね。
世間的にいたぶられてるから、どうしても性格ねじ曲がるやつが多いんだろうな
- 603 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:00:46.43 ID:???
- >>602
もっとうまく自演しろゴミカス
- 604 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:06:06.37 ID:???
- 知り合いの三振が新司受験経験を自慢気に語ってて憐れになったわ
まず借金返せよw
- 605 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:06:15.15 ID:???
- >>603
ひっかかった♪
- 606 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:09:11.94 ID:???
- >>604
その手のキチガイは突然自殺するから関わらないほうがいいぞ。借金の話しはタブー。
- 607 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:18:34.29 ID:???
- 夢破れて借金在り
- 608 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 11:04:19.87 ID:???
- >>602
そりゃロー組は親のスネかじりの坊ちゃんばかりだからな。
- 609 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 11:05:06.45 ID:???
- 杜甫も科挙は無理だったらしいな
- 610 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 11:54:43.64 ID:???
- 過疎理解塚
- 611 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 11:59:13.94 ID:???
- もうすぐ発表だ
大半の合格者は、合格する理由が、
当初はわからないはず。
でも、1週間くらい経つと、
合格する理由を語りだすはず。
そうやって、俺も馬鹿にされつつ、
語るほうへ入りたいなあ。
- 612 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 12:00:36.14 ID:???
- 俺は既に250点で合格することがわかっています
ありがとう
- 613 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 12:04:49.17 ID:???
- 以前にも書いたが、どういたしましてちんこ
- 614 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 12:05:13.70 ID:???
- 言霊というからな
おめでとうんこ製造機
- 615 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 12:46:14.05 ID:???
- >>611
わかってないな
1週間目は口述の恐怖がじわじわ来る頃だ
- 616 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 13:37:10.90 ID:???
-
許さん!
仮釈放だってな
- 617 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 13:49:08.09 ID:???
- >>615
1週間後どころか翌日にはgkbr
- 618 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 13:54:18.96 ID:???
- しかし、ほぼ全員が不合格で、現実に引き戻されるわけだが。
- 619 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 13:56:26.02 ID:???
- w
合格者102人でよくね
- 620 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 14:02:44.68 ID:???
- 【いよっ!!】甲南ロー2【特認未修和尚!!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1343829113
一人は甲南修了で三振。その後予備試験合格。そして司法試験も合格。
一人は他校修了で三振。その後予備に合格しつつも甲南に入学。在学中に予備資格で合格。
- 621 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 14:15:23.59 ID:???
- >>619
三振候補生乙
- 622 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 14:16:03.06 ID:???
- >>620
そいつら旧経験者
- 623 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 14:37:42.04 ID:???
- 三振(かどうかはわからないが失権)組で予備に受かってる人は、
今年の新試験100%合格だからな。
100%はさすがにすごい。
1人も落ちてないのは奇跡に近い。
- 624 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:01:18.52 ID:???
- 何でその人らが三振したのかが謎だな
- 625 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:06:09.84 ID:???
- あんまやる気なかったんだろ
- 626 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:22:10.57 ID:???
- 長嶋のデビュー戦みたいなもんだろ
- 627 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:28:34.54 ID:???
- 法律たいして興味ないんだろ
- 628 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:30:10.71 ID:???
- 働くのめんどくせーから、最初は本気出さなかったんだろ
- 629 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:30:59.38 ID:???
- LECに騙されてたorz
- 630 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:33:16.15 ID:???
- kwsk??
- 631 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:36:16.94 ID:???
- まあ三振という屈辱感が人を変えるのかもな
- 632 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:36:35.82 ID:???
- 【伊藤塾】呉明植【努力の天才】Unit2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1369545507
MHMに行ってきました。赤坂や六本木よりも丸の内が好きです。
最高ですね。ああいう職場で働きたいと思いました。
予備経由で在学中に最終合格しますが、万一、合格順位が悪くて
街弁にしか入所できないなら迷わず民間企業(三菱商事か野村証券)に就職します。
呉クラスを選択して良かったです。
- 633 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:37:17.67 ID:???
- もちろんその屈辱感から立ち上がって予備を突破した人は強いということであって
三振したからいいというわけではないが
- 634 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:44:25.57 ID:???
- むしろみんな三振すべきじゃね
- 635 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 16:59:20.56 ID:???
- やどぅ
- 636 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 18:57:40.30 ID:???
- 残りの短い人生、予備に賭ける!
- 637 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 19:31:15.07 ID:???
- >>636
なげ短い?
- 638 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 19:34:49.84 ID:???
- 末期がん
- 639 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:12:20.95 ID:???
- >>637
いや、46歳だから
- 640 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:16:24.73 ID:24rccIgK
- いまさらながらだが、今回の論文、難しかったよ…。
勤めながら受ける試験じゃないのかな、やっぱり。
ある程度の知識が身につけば、対応できる試験なのか?
それとも地頭勝負なのか?
会社でぐだぐだあって、疲れちまってさあ。
- 641 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:25:18.33 ID:???
- まあ、片手間に受かりそうにはないわな
- 642 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:25:40.31 ID:???
- >>640
おlesも会社勤めだからわかる。ただ単純な知識だけじゃないと思うんだよ。知識の使い方じゃないかな。
- 643 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:28:28.81 ID:???
- セックスなう
- 644 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:28:59.73 ID:???
- まあそりゃ大学3年が受かるんだからな
絶対おまえらのほうが、延べ勉強量多いだろ
- 645 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:30:23.11 ID:???
- >>643
まぢで?
- 646 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:32:20.94 ID:???
- >>644
のべってあんまり意味ないような
一日10時間を10日、一日1時間を100日だったら
前者の方が使える形で知識が頭に入る気がする
特に試験前なら確実に前者の方が残ってるし
心理学者じゃないから詳しくは知らんけど
- 647 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:34:12.02 ID:24rccIgK
- でもって、みんなの感触どうなんよ?
- 648 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:36:07.28 ID:???
- 泡よくば浮かってくれぐらいかな。おまえらが超絶わるければ
- 649 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:42:04.76 ID:4m2Tgbjg
- 学生とかセックスとか他にしたいことあるだろうに
勉強するやつは凄いな
できるやつは同時並行で全て手に入れていくんだが
- 650 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:53:19.62 ID:???
- エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(邪道)
- 651 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:16:53.20 ID:???
- >>649
せっくるなんて10代ですましとくもんだ
- 652 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:33:35.05 ID:???
- >>639
諦める前に、辰巳後藤所長お勧め本
http://www.shinchosha.co.jp/book/132922/
- 653 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:39:33.35 ID:???
- H25司法試験憲法、デモと大学教室利用の問題
H25よりも「格段に」難しいとは思わないんだが
実際どうなの?
刑法も、旧試過去問であったよな、早すぎた・・・、は。
監禁も書くのかよとは思ったけど、放火は択一知識レベルだし、難しくないだろ?
これなら、今年予備一発合格、来年の本試験も一発できそうだ。
- 654 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:41:24.14 ID:???
- H25予備憲法よりも
- 655 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:54:16.89 ID:???
- >>652
サンクスコ
- 656 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:55:57.42 ID:bzDNpjJi
- >>652
ありがとうんこ製造機
- 657 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:59:15.50 ID:???
- どういたしましてちんこ
- 658 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 22:00:40.03 ID:???
- >>653
失せろクズ
- 659 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 22:01:16.22 ID:???
- >>654
簡単ジャン
- 660 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 22:02:47.07 ID:???
- >>642
>知識の使い方
今年はこれでやられたね
決してマイナーなことばかり聞いてるわけじゃないのに書きにくい
- 661 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 22:09:39.75 ID:???
- 日本国最大の国家秘密をご存知ですか?
自衛隊が開発中の極秘兵器情報ですか? いえいえ、ノーです。
検察特捜部の大物極秘捜査情報ですか? いえいえ、ノーです。
実は、、、国策フェミニズム=内閣府男女共同参画(予算年13兆)がひた隠しにする真実があります。
男性は年収が少ないほど結婚率が下がります。逆に。年収が多ければ多いほどほど結婚率が上がる。これは驚くほど綺麗に比例しています。
この事実は皆さん当然ご存知ですね?政府発表を受けたマスコミがあらん限りの大声であらゆる番組でわめき立てていますから。
実は、、、女性の方は全く逆になっているのです。年収の多い女性ほど結婚しない。逆に年収が少ない女性ほど結婚率が上がる。
これまた全く同じぐらい綺麗に年収と比例しています。もちろん男性とは逆の方向でね。
この女性側の真実、つまり、●女性は収入が多いほど結婚しない●という真実が、
いまや最強の国家権力となった国策フェミニズム=男女共同参画がひた隠しにするこの国最大の国家秘密なのです。
ぜひみなさん、この真実を記憶にとどめて置いてください。もう一度言います。●女性は収入が多いほど結婚しない●のです。
すべての少子化対策の議論はこの隠された真実を前提として始まるはずです。
- 662 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 22:48:49.24 ID:???
- >>653
以下、またまた糞ベテニート・ウンコ製造機が妄想でモダえてるねw
君らを修理する必要もないし、技師もいないよww
まあ1週間後、完全破壊だねwww
- 663 :↑:2013/09/30(月) 22:59:39.86 ID:???
- 壊れそうなほど切ない夜
- 664 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:01:12.70 ID:???
- 口述の準備はかどってるかい?
- 665 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:02:18.05 ID:???
- はかどらん!
とりあえず択一過去問と30講くらいしかやってない
- 666 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:04:59.00 ID:???
- それ以外何をするんや・・・・・。
- 667 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:06:56.10 ID:???
- >>665
そこそこはかどってるじゃんw
- 668 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:08:15.20 ID:???
- 俺も択一過去問と要件事実やってるけどいまいちはかどらないよ
心ここにあらずって感じで解いてるから時間かかるし
本当に5分やって15分休憩みたいな状況
- 669 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:09:15.73 ID:???
- 試験なんか忘れてパーッと遊ぼうぜ
- 670 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:15:49.71 ID:???
- >>669
何して遊ぶ?
- 671 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:20:49.99 ID:???
- 刑訴択一って実務基礎的な刑事手続をほぼカバーしてるよな?
- 672 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:28:52.97 ID:???
- してる
条文、コンメ読みながら解くだけで口述対策に十分
- 673 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:30:31.66 ID:???
- 略式とかは自分で体験してみたいとわからんぞ。
- 674 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:32:43.01 ID:???
- 条文をただボーっと眺めててもアレだから、
択一問題を取っ掛かりにするとやりやすいよね
- 675 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:36:35.44 ID:???
- >>670
せっきす
- 676 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:41:03.70 ID:???
- ちかんする→逮捕される→自白する→略式起訴される→罰金刑を科せられる
これで刑事手続きの手薄な部分が完璧に→ウマー
- 677 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:42:12.05 ID:???
- 口述でやばそうなところ
・行政警察活動
・取調べ
・証人尋問に対する異議の申し立て
- 678 :氏名黙秘:2013/09/30(月) 23:50:05.24 ID:???
- >>677
心配いらない。
口述は関係ない。
- 679 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 00:27:34.57 ID:???
- 行政警察に絡めて公務執行妨害罪、
現行犯逮捕、逃走罪などなど
- 680 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 00:42:32.95 ID:???
- 合格発表はどうでもいい。
はよ、成績票がほしい。
- 681 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 00:45:07.39 ID:???
- いつごろ来るんだっけ?
- 682 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 02:33:57.44 ID:???
- まるで官能小説のワンシーンのようだが、ベッドの上の海老蔵は舞台で見せる市川家の荒々しい芝居同様に「タフ」だという。
「2回戦は当たり前。避妊はもっぱらピルを服用していました。彼はロマンチストで、星空の下でワインを飲もうということになり、公園でワインを飲んでいるとムードが高まって……ということもありました。
彼は普段は劇場など屋内の活動が多いからか、屋外の自然な空気が好きでした。他の女性ともそうだったのかなと思うと複雑な気持ちになりますが……」
- 683 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 07:07:50.42 ID:Ci845eIi
- ミズノさん最強伝説。コイツはすごいから。会ってみたら。良く受かりましたね?ですな。
- 684 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 08:26:22.20 ID:???
- 何が言いたいんだよ低能
- 685 : 【凶】 :2013/10/01(火) 09:45:51.54 ID:???
- 水野はいい加減に目覚めろよw
- 686 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 10:00:12.59 ID:???
- ミズーノは本試験の順位を公表しませんね。
- 687 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 10:06:56.42 ID:???
- 予備の順位なんてどうでもいいのに
- 688 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 10:37:02.34 ID:???
- さて10月なわけだが
- 689 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:14:51.39 ID:???
- 民法の再現読み直してみたら結構いけてる気がしてきた
- 690 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:19:06.13 ID:???
- 試験直後・・・今年はいけてる
中盤・・・・・やっぱり駄目だ
発表直前・・・いけてる・・はずだ
- 691 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:22:41.48 ID:???
- あると思います!
- 692 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:24:03.07 ID:???
- 試験直後・・・今年もダメだ
中盤・・・・・やっぱり駄目だ
発表直前・・・ほんとにダメだ
- 693 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:24:24.32 ID:???
- 合格パターン
試験中・・なんじゃこりゃ もう駄目だ
試験後再現・・やっぱり駄目だ
再現後検討・・あれ結構いけてるかも
発表前・・やっぱりだめかも
発表直前・・結構イケテルかも
合格!
- 694 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:28:21.82 ID:???
- 試験直後・・・受かった!
発表後・・・・・来年は間違いない!
- 695 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:30:13.61 ID:???
- 試験直後に受かったって思う奴は勉強が足りていない
マコツ尊氏だって、完璧な答案を書ける受験生などいないと仰られている
完璧じゃない自分と向き合えて始めて合格します
- 696 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:36:59.66 ID:???
- 実力のあるヤツほど
些細なミスを気にして「落ちた」と思うものだ
実力のないやつはその逆
- 697 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:56:26.66 ID:???
- 予備論文直後に再現答案作ったが、
労力的な意味でもダメダメ答案と向き合う意味でも苦痛だったw
- 698 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:30:42.39 ID:???
- マゾッホ
- 699 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:41:14.97 ID:???
- あと9日と少し。まだなんもやってない。ここ2年200位台なんだけど
ちからが入らん。ホテルは予約したけど・・・。ことしもキャンセルなのかな・・・。
- 700 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:43:30.66 ID:???
- マジで!?
ホテルどこがお勧め?
- 701 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:45:59.37 ID:???
- ミラコスタかな
口述後に遊べるし
- 702 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:49:08.11 ID:???
- ひとりでか
- 703 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:54:37.94 ID:???
- ホテル取るとしたら都内にしたほうがいい
京葉線か地下鉄東西線+バスで行けばいい
- 704 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:55:13.81 ID:???
- 口述の会場って新浦安なんだ
土日だしめっちゃディズニー客が多そうだな
- 705 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:56:48.02 ID:???
- 口述の受験生がミラコスタに泊ってたら笑えるな
まぁロー修了間近の彼女持ちとかなら上京ついでにやるかもしれんが
- 706 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 13:00:05.39 ID:???
- ミラコスタとるなら一年以上前から予約しないと無理だぜ。来年の分予約しとけば準備おっけー
- 707 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 13:05:40.55 ID:???
- 最近顔文字さんみないけど元気か
順位が知りたい
- 708 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 13:58:48.18 ID:???
- >>707
H26本試スレに棲息してるよ
- 709 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 15:28:40.83 ID:???
- >>701
あのムダに南国風のとこか?
何で遊ぶの?
- 710 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 15:47:49.22 ID:???
- 東京駅周辺が無難かな
- 711 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 16:08:45.72 ID:???
- カネがないから、浦安のキャンプ場で一人テントだ。
- 712 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 16:12:11.24 ID:???
- 口述ってスーツだよね
超だりぃ
- 713 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 16:22:14.21 ID:???
- と、とらぬたぬきの・・・・
- 714 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 16:27:38.36 ID:???
- 浦安に泊まろうとする田舎者w
- 715 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 17:10:34.22 ID:???
- とらぬネズミの耳算用
- 716 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 17:54:19.32 ID:???
- 実際に論文に受かってる人は極めて少ないわけで、
あまり夢を見ないほうがいいと思う。
- 717 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 18:08:35.61 ID:???
- 俺は250点取って受かるので夢でなく現実です
ありがとう
- 718 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 18:13:37.04 ID:???
- おめでとうんこ製造機
- 719 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 18:27:46.80 ID:???
- 模範答案とかみても論証とそれを適切に使えあてはめられるかだけど
後半は問題を解けば身に付いていくから
いかに一周目あるいは学部のうちに全範囲の情報を整理して覚えられるかなんだな
- 720 :氏名黙秘:2013/10/01(火) 18:51:29.16 ID:???
- >>707
召喚すんなばかたれ
- 721 :氏名黙秘:2013/10/02(水) 03:53:12.84 ID:???
- パイオツ
- 722 :氏名黙秘:2013/10/02(水) 05:44:39.91 ID:???
- 書き込みテスト
サーバーが落ちたのか
- 723 :氏名黙秘:2013/10/02(水) 07:37:36.96 ID:???
- パイオツミモテー
- 724 :氏名黙秘:2013/10/03(木) 01:52:03.32 ID:???
- パイオツ
- 725 :氏名黙秘:2013/10/03(木) 01:54:42.89 ID:???
- ビーヨーケンシー
- 726 :氏名黙秘:2013/10/03(木) 04:36:33.09 ID:???
- 書き込めない
- 727 :氏名黙秘:2013/10/03(木) 07:39:40.82 ID:???
- ソリカーヅカガイー
- 728 :氏名黙秘:2013/10/03(木) 12:05:46.60 ID:???
- >>723
私のでよければ(24歳、Gカップ、下位ロー、♂)
- 729 :氏名黙秘:2013/10/03(木) 12:10:02.21 ID:???
- >>723
私(24歳、Gカップ、下位ロー、♂)のでよければ。
- 730 :氏名黙秘:2013/10/03(木) 16:12:36.44 ID:YVBPkoRV
- しかし論文、書きにくかったなあ
- 731 :氏名黙秘:2013/10/03(木) 16:27:50.41 ID:???
- 夢を見れるのもあと一週間だな
- 732 :氏名黙秘:2013/10/04(金) 01:49:53.56 ID:???
- ヌシカン
- 733 :氏名黙秘:2013/10/04(金) 08:57:15.06 ID:???
- 下剃り貝図鑑すら来なくなるソリカー具合w
- 734 :氏名黙秘:2013/10/04(金) 09:54:07.18 ID:???
- ガラケーからは書き込めるみたい
合格発表日までには復旧するかな
- 735 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 00:39:14.77 ID:IaxMvl9h
- (*´・ω・`*)皆様こんばんは、携帯?サーバー?の調子が悪くカキコミも閲覧も出来ませんでした。
発表まであと一週間…!合格者倍増、少なくとも300代期待
- 736 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 01:20:14.80 ID:???
- 平成26年 司法試験 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1380814406/
- 737 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 01:33:45.08 ID:???
- >>735
カキコいらんわ
- 738 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 02:59:32.43 ID:IaxMvl9h
- >>737
(*´・ω・`*)まぁまぁ。発表直前のぴりぴりしとうときはカキコミ控えるから許してお。
発表あった直後の予備スレッドは、受かったひとはすぐ口述スレに移行するし、落ちたひとはほとんどカキコミしいひん感じなんかな
- 739 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 03:09:51.31 ID:???
- >>738
てかお前気持ち悪いんだって
- 740 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 03:21:05.14 ID:IaxMvl9h
- >>471
(*´・ω・`*)レスに気付きませんでした、ありがとう名無しさん!
もう発表が近づいてきましたね。とりあえず再現集はレックだけやなく辰巳も見てみます。辰巳解説が冗長なんは新司も予備も共通みたいですな。
個人的には、B答案やC答案をいっぱい見てみたい。予備のAはほんまに論点綺麗に張り付けられてるイメージ。
- 741 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 03:27:13.68 ID:IaxMvl9h
- (*´・ω・`*)てか、サーバー復活したんついさっきなんかな??
復活した途端に気付いたのかも。板の民が帰ってくるのはもう少しかかるのか。
- 742 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 03:35:42.53 ID:???
- >>741
帰ってきましたよ
- 743 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 03:51:09.14 ID:???
- >>741
うせろ
- 744 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 03:51:29.08 ID:IaxMvl9h
- >>742
(*´・ω・`*)お帰りなさいませ、スレ民のひとよ。
私は今年予備受けてないため発表直前のそわそわ感を味わえませんが、>>742さんも仲良くしてくださいませ。
働きながらかロー在学か専業かわかりませんが、発表直前ってどんな立場でもやはり緊張しますよね。
- 745 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 04:01:59.06 ID:???
- こいつ自演で会話してるって誰かが言ってたけどガチ臭いな
- 746 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 04:37:02.95 ID:???
- 司法板全体が自演で成り立ってるんだよ
予備試験に敵対的なスレも一匹のキチガイが必死に書き込んでる
- 747 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 08:12:38.98 ID:???
- >>744
このいい人ぶった感がたまらなく…
- 748 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 08:23:40.39 ID:???
- 顔文字かも〜ん!
- 749 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 08:27:18.54 ID:???
- のーもあ顔文字↓
- 750 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 08:31:55.21 ID:???
- 顔文字礼讃
- 751 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 08:39:44.58 ID:???
- とりあえずそのなまあたたかい関西弁はやめてくれないか
- 752 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 09:00:34.57 ID:???
- 試験委員の言葉攻めを受けるために浦安行ければいいな
- 753 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 09:12:51.73 ID:???
- 顔文字久しぶり(*゚∀゚)σ )´・ω・`*)
- 754 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 09:18:59.48 ID:???
- >>752
がっかり顔攻撃もあるよ
- 755 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 09:51:36.03 ID:???
- 口述過去問と民事裁判実務基礎と藤田講義しかできなかった・・・
- 756 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 10:29:39.86 ID:???
- がっかり顔攻撃w
民事でくらったわ
- 757 :山人 ◆VmKXdMdDZ6 :2013/10/05(土) 10:41:25.26 ID:???
- こんにちは
- 758 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 11:38:39.49 ID:???
- test
- 759 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 11:41:08.08 ID:???
- l
- 760 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 13:37:06.10 ID:???
- どんどん難しくなっていくのかなぁ。
去年が最大のチャンスだった気がする。。
- 761 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 14:25:28.23 ID:???
- >>760
初年度が一番易しい。
これはどんな試験でも同じ。
- 762 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 14:27:47.90 ID:v/vpIJEY
- 今年の論文、すごく難しく感じた。構成が難しい。なんとか構成して書き始めてから、問題が出てくる。矛盾点に気付く。
合格なんかとうにあきらめているが、はたして何位なんだろう。
みんな書けてるのかな、あんな問題でも。
- 763 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 14:27:54.41 ID:???
- 初年度1位の人が紳士2回目で下位合格らしいな
- 764 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 14:30:16.86 ID:???
- 初年度100位以下の人が紳士2回目で上位合格らしいな
- 765 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 14:41:09.73 ID:???
- >>762
別にマイナーなことばかり問われているわけではないのに、
頭に「?」を浮かべながら答案を書き進める感じだったよ。
- 766 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 14:43:15.06 ID:???
- 今年の合格点は225点か220点か。
はたまた230点のままか。
- 767 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 15:13:20.86 ID:???
- 245点らしい
- 768 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 15:16:38.86 ID:???
- また100人合格くらいにして、
予備の箔をつけるほうがよいかもな
- 769 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 15:16:59.63 ID:???
- 論文通過人数予測318人
- 770 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 15:25:11.97 ID:???
- 論文通過人数予測108人
- 771 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 15:54:09.32 ID:???
- 論文通過人数予測1・08人
- 772 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 16:19:22.23 ID:???
- 多過ぎるだろw
- 773 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 16:36:47.10 ID:???
- そろそろ論文の勉強法の正解版を教えてくれよ。
- 774 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 16:38:54.69 ID:???
- >>773
だから、さっさと伊藤塾へいけよ。
- 775 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 16:45:26.40 ID:???
- 断る!
- 776 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 17:10:39.36 ID:???
- 本試験の過去問+予備の過去問
- 777 :仙入 ◆IOTqrkkSK. :2013/10/05(土) 17:34:24.60 ID:???
- こんにちは。みんなどうじゃ。
- 778 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 17:35:02.86 ID:???
- >>773
普通に体系的な勉強をした上で
旧試験の過去問を体系順にプロットして全部答案構成→模範答案を確認して足りない部分を考える
じゃないの?
スタンとかがあるから理論上独学可能だが無理な場合が多いので塾に行けば一年で潰せるがそれでも脱落者の方が多い
- 779 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 17:36:44.45 ID:???
- >>777
仙入も童貞?
- 780 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 17:42:28.54 ID:???
- 先輩方教えてください。
刑訴・民訴をこれから独学で勉強しようとしている者なんですが、
予備校本と併用してしっかりと基本書を読みこみたいと思っています。
そこで基本書のおすすめをおしえていただけないでしょうか?
ちかみに、憲・民・刑は大学でそれなりの知識はあります。
よろしくお願いします。
- 781 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 18:25:15.62 ID:???
- 重点講義+白取
- 782 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 18:49:43.24 ID:???
- 独学で民訴ってつらそう。
おれが民訴苦手だからそう思うだけかもしれんけど。
- 783 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 19:11:56.94 ID:???
- 他士業の知り合いが月手取り25万で雇ってくれるって
予備試験諦めることが条件
- 784 :783:2013/10/05(土) 20:02:13.94 ID:???
- ボイラー技士の知り合い
- 785 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 20:17:53.50 ID:???
- >>780
和田とリークエ
- 786 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 20:19:36.66 ID:???
- 和田さん
- 787 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 20:21:01.78 ID:???
- 重点講義+渥美
- 788 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 20:32:13.33 ID:???
- 和田真一郎+渥美東洋
- 789 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 20:53:16.64 ID:???
- あつい!やばい!間違いない!
- 790 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 20:55:58.08 ID:???
- 早漏入りなおして弁護士目指すとかいいそうだな
- 791 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 21:09:42.59 ID:???
- >>790
ヒント:弁護士法の欠格事由
- 792 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 22:31:53.60 ID:???
- あと5日か。
- 793 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 22:35:23.10 ID:???
- 両方とも午後の組だったら新幹線で通うよ。
- 794 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 22:35:31.33 ID:???
- 俺は250点で合格する予定です
今日は肢別両訴を300ずつ潰しました
明日はもっと頑張ります
ありがとう
- 795 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 22:37:20.21 ID:???
- おめでとうんこ製造機
- 796 :イ山人 ◆LlLDztYd92 :2013/10/05(土) 23:00:38.67 ID:???
- これでどうじゃ
- 797 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 23:13:08.84 ID:???
- 306人または318人若しくは321人だと思う
- 798 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 23:15:24.39 ID:???
- もしくは3・08人な
- 799 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 23:22:04.78 ID:???
- 108人でいいよ。
- 800 :氏名黙秘:2013/10/05(土) 23:22:59.27 ID:???
- 0.08人って片腕だけ合格とかかよw
- 801 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:13:38.10 ID:???
- 予備無理っぽいと思って、日本政策金融公庫から300万借りたわ
借金背負って二年ロースクールにまた行ってくる予定
万が一合格してたら、万々歳だなぁ
三振はつらい
- 802 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:17:54.51 ID:???
- 日本政策金融公庫に就職するのが正解だったのでは
- 803 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:18:25.12 ID:???
- >>801
再ローっすか
その借金って保証人とか担保とか必要ですよね?
- 804 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:18:30.60 ID:HK3NXkK+
- >>751
(*´・ω・`*)生暖かい関西弁は気をつける、意識してないとつい普段のmailみたいになるんよね
>>753
(*´・ω・`*)久しぶりだぜこの野郎!!!!
- 805 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:18:39.49 ID:???
- >>801
関西の全面ローでも行っとけ。
最近は都内も簡単になってるらしいが。
- 806 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:19:47.38 ID:HK3NXkK+
- >>801
(*´・ω・`*)再ローに踏み切りましたか…応援するしかできないしプレッシャーもあるやろけど頑張って下さいな
- 807 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:21:04.46 ID:???
- 今年の問題って結構素直な問題多かったよね
去年みたいに統治!手形!とかなかったし
意外と240点くらいになりそう
でも人数は300は超えるだろうね
- 808 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:24:18.84 ID:???
- 眠い
- 809 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:24:36.12 ID:???
- 偏差値換算になるから合格点が跳ね上がるってことはないのでは
230点、300人くらいが妥当な線だと思う。
- 810 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:28:26.55 ID:???
- (*^o^*) よーし、俺も顔文字でいくぜー
- 811 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:29:20.91 ID:HK3NXkK+
- (*´・ω・`*)結局偏差値換算やから平均よりどれだけ跳ねたかの勝負になるおね。予備の論文受験生の能力がわからない。
基本Cで、3個くらいAやと受かるんかな??もしくはオールBくらい
- 812 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:30:38.17 ID:???
- 素直な問題(解けるとは言ってない)
- 813 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:33:59.26 ID:HK3NXkK+
- (*´・ω・`*)素直な問題ほど怖いものはないお…書けないと死んでまう。
- 814 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:49:32.20 ID:gfmkIPj+
- 今年の問題は、素直だったのか…。
- 815 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:58:28.47 ID:???
- >>804
関西弁でいいよ!
ピリピリしてるバカどもは無視だw!!
- 816 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 02:05:39.70 ID:???
- 民法は難しかったし刑法は論点自体は基本的なのに事案の処理の仕方に変に悩まされる問題だったが、その他は素直といえば素直な問題だった。出来てるかどうかはわからんが…
- 817 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 03:20:01.11 ID:HK3NXkK+
- >>810
(*´・ω・`*)はじめまして御仲間さん
>>815
(*´・ω・`*)謎な八つ当たりや粘着はスルーですが、発表前は誰しもぴりぴりするやろし自重しますww
- 818 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 03:21:23.28 ID:HK3NXkK+
- (*´・ω・`*)このスレの民は予備向けの答練とかは受けてないんかな??何かオススメ予備校とかあるのだろうか。
- 819 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 04:26:09.90 ID:???
- >>803
再ローっす
叔父に保証人頼みました
>>805
就職も考えて京大くらい行きたいなぁ
>>806
ありがとう
頑張る!
- 820 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 06:37:06.03 ID:???
- >>819
京産にしとけ
- 821 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 06:58:44.43 ID:???
- H26 司法試験 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380979936
>>181
(*´・ω・`*)まぁ、そういう彼女やったからこそ不細工言われてもしゃあないかなとは思ってたけど、負けず嫌いやから毎回言い返してたww
読者モデルとかやなくて、CM出たり企業のポスター出たりする系やったからギャルではないお。
>>184
(*´・ω・`*)ノ三振
まじ三振の一言だけで、過去の充実っぷりがすべて無に帰るお…ちなみにその彼女はそろそろ結婚しそうww
- 822 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 06:59:29.57 ID:???
- H26 司法試験 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380979936
>>151
(*´・ω・`*)オレもそれをめっちゃ主張したんやが、『仮にサバンナの高橋が中の中やとしても、○○君は中の下なんよww』って言われてたww少し懐かしいお。
まぁ元カノ美人やったんよ、クオーターやしモデルやってたし。
- 823 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 07:02:49.65 ID:???
- H26 司法試験 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380979936
>>230
>>233
(*´・ω・`*)勉強しとうと彼女とか考えられんくない??まじ相手のこと幸せにしよ思ったら、金銭的にも時間的にも余裕が欲しい
働きだしてからも予備や司法試験続けるとなると…弁護士の彼女しか考えられないっ
- 824 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 07:12:01.37 ID:???
- H26 司法試験 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380979936
>>264
(*´・ω・`*)もう少しがむばる。昔のよかったこと思い出すくらいしか最近いいことないとか、まじ切なくて少し目が覚めた。
- 825 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 07:14:10.12 ID:???
- H26 司法試験 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380979936
>>295
>>297
(*´・ω・`*)レスありがとん。少し寝てたお。
択一は280くらいあるから、薄っぺらいかもやけど知識はあるの。
やはり、まとめノートは賛否両論やな…理解するために作るって感じなんかな。
- 826 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 07:16:06.79 ID:???
- H26 司法試験 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380979936
>>296
(*´・ω・`*)三回も落ちといて何言ってんのと言われそうですが、当方なにがわかってないのか…わからなくなってきました。
1回目が1番順位がよかったこともあり、もはや謎です。1回目が運の可能性もありますが
- 827 :コテコテ ◆uI0WlzDPts :2013/10/06(日) 07:17:35.34 ID:???
- (*^o^*)これでいいかな。まあバイト行ってくるお
- 828 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 07:32:16.56 ID:???
- なんのバイト?
- 829 :コテコテ ◆uI0WlzDPts :2013/10/06(日) 07:59:37.84 ID:???
- >>828
試験監督
- 830 :コテコテ ◆uI0WlzDPts :2013/10/06(日) 08:00:26.07 ID:???
- (*^o^*) さっそく顔文字忘れてた
- 831 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 08:18:57.50 ID:???
- >>816
素直な子ほど実は手ごわいようなもんだな
ぴりぴりつんけんした子は意外と単純
- 832 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 08:20:23.49 ID:???
- 素直な子が今年の予備論文、つんけん女は去年の予備論文ね
- 833 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 08:48:28.07 ID:???
- どうせ受かってねーだろうからドンキーコングでもやろうかな
- 834 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 09:05:51.08 ID:???
- ゲームウォッチ世代?
- 835 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 09:18:11.99 ID:???
- ( ^ω^)今年は受かるお107
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380988029
( ^ω^)おはおうお
( ^ω^)今日は朝から色々やろうと6時に目が覚めてTVつけたんだがお
TVの睡眠学習しながら2度寝してしまったお
おまけに風邪ひいたかもお。朝からついてないおorz
- 836 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 10:26:24.74 ID:???
- ( ^ω^)今年は受かるお107
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380988029
( ‐ω‐)涅槃沢直樹だお
( ‐ω‐)前スレで桜塚やっくんが事故で涅槃へ逝った件について誰か書いてたなお
( ‐ω‐)その元のカキコは完全なガセネタだけどお
(;‐ω‐)実は他に例のデスブログが桜塚やっくんについて書いてたんだお
(;‐ω‐)デスブログに桜塚やっくんについて書いてあるのは2007年の11月の記事で7年前だから一瞬こじつけだと思ったけどお
(;‐ω‐)やっくん死亡の日時がほぼ正確に予言されてるんだお
(;‐ω‐)10月5日4時36分とお(やっくんが涅槃へ逝ったのは10月5日4時50分)
(;‐ω‐)恐るべきデスブログお
( ^ω^)こうなったら東原さんに頼んで「ブーンの皆さん、司法試験と予備試験頑張ってくださいね。応援してます!」とデスブログに書いてもらおうかなお
( ^ω^)これが涅槃沢直樹の「100倍返し」お
- 837 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 10:34:06.09 ID:???
- ( ^ω^)今年は受かるお107
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380988029
デスブログお
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10054364018.html
- 838 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 10:39:13.35 ID:???
- 関西弁嫌い
あまちゃん風東北弁は可
- 839 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 10:47:42.77 ID:???
- おこるでぇしかし
- 840 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 11:03:13.15 ID:???
- はだしのゲンふう広島弁は一応の水準と認める
- 841 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 11:04:13.28 ID:???
- しぃひんとかの関西弁はリアルでかわいい女子のみ認める
- 842 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 11:17:46.06 ID:???
- お金だけは俺を裏切らない
預金通帳見ると癒やされる
- 843 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 11:37:34.31 ID:???
- 何円?
- 844 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 11:40:32.98 ID:???
- 1460
- 845 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 11:51:29.91 ID:???
- 163467654円
- 846 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 11:54:12.33 ID:???
- 1460万
- 847 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:16:56.88 ID:???
- 神戸阪神缶の一部でしか通用しない言い回しをねちねち書き込むのはやめてください
関西弁だと誤解されます
かなり相当不愉快です
- 848 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:21:50.70 ID:???
- 今年の予備合格者は100人で十分。
学校教育法の学制無視のとんでも飛び級を使って
東大既修に司法試験合格率で負けたんだからな。
減らすしかないだろ。
- 849 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:33:35.92 ID:???
- >>848
三振ガラケー糖質まだ生きてたのかよw
- 850 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:35:44.84 ID:???
- >>848
自分のスレに帰れ基地外w
- 851 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:37:44.70 ID:???
- >>849>>850
正論に反論できない受験資格さえ得られない負け犬がw
- 852 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:38:56.10 ID:???
- 基地外ことお前の巣で反論失敗したからといって、
ここに逃げてくるなw
↓
■予備は飛び級特権があるから予備合格者を減らせ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378978851
とりあえず今年の予備合格者は100人で十分。
来年の司法試験合格率を見てまた飛び級特権のない東大に負けたら
再来年は50人に減らさなければならないが。
- 853 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:41:23.18 ID:???
- 飛び級を特権を隠匿し「予備合格者を法科大学院司法試験合格率平均になるまでふやせ」と
うそぶいている一部の国会議員は予備校から金でももらっているのか?
こういう議員はあまりにも無知か厚顔無恥のどちらかだな。
- 854 :予備の多重特権は卑怯な制度:2013/10/06(日) 14:47:15.28 ID:???
- 卑怯すぎる予備青田買い飛び級特権を見ないふりしてこのまま放置するなら
こんな予備なんか廃止しちまえよ。
- 855 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:49:46.59 ID:???
- 飛び級が特権とかイミフw
勉強時間が少ないから司法試験でむしろハンディだろが
それでも受かる予備大学生
悔しかったらお前も予備試験受かって飛び級してみろww
- 856 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 14:53:24.48 ID:???
- >>847
言い回しでなく
発言の中身で判断しろよ
フツウにいいやつだろ
おまえそれでも仮にも法曹目指してんのかよ
- 857 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 15:03:39.10 ID:???
- 法科大学院は学制をちゃんと守ってるんだから
青田買いしてねえだろ。
青田買いしていいんなら、開成高校に指定校推薦かけて高校卒業と同時に東大大学院に入れて
教育するとか可能だろ。
青田買いの上に学制完全無視てふざけすぎ。
司法試験は24歳未満の受験を禁止しろ。
- 858 :予備は卑怯な飛び級特権:2013/10/06(日) 15:08:03.30 ID:???
- 大検(高卒認定試験)という同じ学歴認定国家資格があるが
これも16歳で合格することは可能ではあるが
合格しても18歳になるまでは大学を受験できない。
予備制度が日本の学制(法律)を無視とかありえないから。
- 859 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 15:17:54.60 ID:???
- >>858
おまえがどっか飛んで行け
- 860 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 15:23:52.20 ID:???
- 糖質相手にする精神病医の大変さが、
ちょっとわかるなw
- 861 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 15:28:54.46 ID:???
- >>860
正論に意見すらできない知恵遅れが自己紹介するなよ、スレ荒らし九官鳥の分際で
- 862 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 15:45:18.64 ID:???
- >>856
ほんとほんと中身で判断すべき発言の中身でな
おまえも相当どうでもいいやつなんだろうな
- 863 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 16:01:58.32 ID:???
- 糖質2連投w
- 864 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 16:42:12.79 ID:???
- ドンキーコング難し過ぎw
- 865 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 16:49:31.69 ID:???
- ゲームウォッチ世代
- 866 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 16:52:34.02 ID:???
- 予備ベテて知恵遅れが多いからな。
中卒でも受験できるし。
- 867 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 18:00:00.27 ID:???
- docomoデータ回線3ギガ月々833円ゲットした
これでホテルでネットできるし、Google Mapsも見れる
- 868 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 18:08:22.39 ID:???
- やったね、人生思い残すことはないな
- 869 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 18:14:16.48 ID:???
- ところで、おまいら、答案とりちがえてないだろうな!
- 870 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 18:39:58.55 ID:???
- そんな昔のことは覚えていない
- 871 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 19:27:38.68 ID:???
- 落ちた理由を取り違えにする奴が臼歯の頃にはたまにいたなw
- 872 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 19:43:37.39 ID:???
- 東原亜希ってめちゃくちゃ可愛いな…
- 873 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 19:52:57.80 ID:???
- 井上康生乙
- 874 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 20:33:26.97 ID:???
- なんか東大慶應既習と大差ないと思うとむなしくなるな
- 875 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 20:38:13.22 ID:???
- そう?なんで。
- 876 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 21:06:08.98 ID:???
- おっさん有職者除けば
合格率95%超えのデータ知らないおっさんw
- 877 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 21:24:44.75 ID:???
- 無知ですまないが、予備合格後上位ローを卒業し本試験に合格したら合格率にどう反映されるの?
- 878 :コテコテ ◆uI0WlzDPts :2013/10/06(日) 22:43:15.27 ID:???
- >>877
(*^o^*) 好きな方を選べるお
- 879 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 22:55:02.93 ID:???
- ぶっちゃけ、ローに通って、お金払って勉強するというリスクも負わずに、予備に受かって甘い汁を吸える者は、ほんの一握りだよな。
予備は、ノーリスクハイリターンだから、まあ気楽で良いがな。
- 880 :仙人 ◆nc9Pkdy2O. :2013/10/06(日) 22:57:21.76 ID:???
- こんばんわ のみすぎたわ
- 881 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 22:58:06.85 ID:???
- >>878
つまり、予備合格者がロー組としてローの合格率向上に貢献している、とも言えるのですか?
- 882 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:00:41.55 ID:???
- >>879
ローがいかに酷い制度かわかるな。ローリスクマイナスリターンw
>>880
仙人乙です。
私は今から大トロで晩酌です。
- 883 :コテコテ ◆uI0WlzDPts :2013/10/06(日) 23:00:48.81 ID:???
- >>881
(*^o^*) そうとも言えるお
もしもオイラが東大ローなら、東大枠で受かることを目指すお
実際は、専業なんじゃけどね
- 884 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:03:15.08 ID:???
- 予備は、時間も金も掛からないから、リスクゼロな点で素晴らしい。
落ちても、全然困らないしなw
- 885 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:03:20.76 ID:???
- >>882
ハイリスクマイナスリターンでしょw
- 886 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:05:15.94 ID:???
- >>883
なるほど。「東大慶應の既修が〜」と言っている人達はそれを考慮した上で言っているのかなあ、とは思いますね。
- 887 :仙人 ◆nc9Pkdy2O. :2013/10/06(日) 23:05:19.12 ID:???
- >882 ぜいたくじゃのう わしは鯨のかんづめでのんでおるよwww
- 888 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:06:22.65 ID:???
- 予備組でリターンを得るのは何パーセントなんやろか?
- 889 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:09:38.71 ID:???
- >>887
スーパーの半額品ですよw
次はカジキのバジル焼きだw
- 890 :コテコテ ◆uI0WlzDPts :2013/10/06(日) 23:25:03.82 ID:???
- (*^o^*) いよいよ今週に発表だお
緊張するようなしないような不思議な気分だお
- 891 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:32:03.75 ID:???
- >>884
そういう人なら別にいいだろうが、予備で一番多いのは「無職」という現実もある。
まぁ、バイトとかも含んでだろうけど。
- 892 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:34:29.21 ID:???
- >>881
>>883
予備試験受かったやつの合格率を重複カウントでよいから、算出して欲しいな
- 893 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:34:54.47 ID:???
- >>891
ローにも通わず、呑気に生きていられるのだから、予備受験生にリスクなど無いやろ
- 894 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:38:36.24 ID:???
- >>890
顔文字の二番煎じ、気持ち悪いから止めてくれないかな。
コテはそのままでいいからさ。
- 895 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:41:35.89 ID:???
- いわゆる純粋予備の奴ってそうはいないものな。純粋ってのは、予備専業ということ。
大学生でもなく、ロー生でもなく、会社員でも公務員でもなく、予備だけのやつ。
- 896 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:42:03.41 ID:???
- いよいよだね
今年は受かっていると信じているけど、口述の不安も大きい
- 897 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:43:01.48 ID:???
- 合格してると思えるのがすごい
嫌味じゃなく
- 898 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:46:31.85 ID:???
- だなw
- 899 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:47:51.79 ID:wCZ+Z0Aw
- 再現すぐ作って
見てもらってるからね。
第三者のいけんを盛り込んでるよ
- 900 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:50:20.92 ID:???
- 顔文字野郎うぜえなほんと
- 901 :コテコテ ◆uI0WlzDPts :2013/10/06(日) 23:56:27.37 ID:???
- (*^o^*) 再現作ってもいないお
論文受かってたら作ってみるかね
- 902 :氏名黙秘:2013/10/06(日) 23:57:33.22 ID:???
- >>894
>>900
こまけーこと気にすんなよ
- 903 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 00:00:32.21 ID:???
- 予備は、一回落ちたらローに池っていう御告げだわな
- 904 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 00:03:26.48 ID:???
- 予備落ちたクズは顔文字になろう
- 905 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 00:04:24.92 ID:???
- 顔文字で傷の舐め愛するくらいなら勉強しろよって思うww
- 906 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 00:24:26.74 ID:???
- 今年予備試験落ちたやつは、来年全員顔文字でカキコミすること
それがいやなら、口述がんばれ
- 907 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 00:25:01.94 ID:???
- 論文自信ないやつは知らん
択落ちは論外
- 908 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 01:41:47.21 ID:???
- か剃り貝塚
- 909 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 01:49:25.49 ID:???
- >>906
おれピンチw
- 910 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 02:33:45.93 ID:nqSm6YLb
- (*´・ω・`*)皆様おやすみなさい。
- 911 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 02:52:56.94 ID:???
- ヾ(@⌒ー⌒@)ノおっは〜
- 912 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 03:13:00.42 ID:???
- うぜえ
- 913 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 03:23:50.34 ID:???
- ( ´Д`)y━・~~ おやすみやでぇ
- 914 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 03:25:22.45 ID:???
- 顔文字が百花繚乱
- 915 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 03:30:50.22 ID:???
- ヾ(@⌒ー⌒@)ノおやすみ〜
- 916 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 03:33:15.28 ID:???
- 活動時間17分
- 917 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 03:39:07.24 ID:???
- >>915
うむ
- 918 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 08:27:08.96 ID:???
- 予備なんて、ローに行く度胸のないヘタレのための試験
- 919 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 08:32:00.63 ID:???
- 予備はインチキ試験
- 920 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 08:37:00.42 ID:???
- >>891
それは、無職・バイトであることのリスクであって、予備受験生であることのリスクではないやろ
今時、大学を出て就職もせずローにも行かずに専願する奴なんておらんで。
人生設計能力が無さ過ぎw
- 921 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 09:56:48.67 ID:???
- これくらいの関西弁は許容範囲内
- 922 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 10:53:17.75 ID:???
- 予備は単なる天才選抜試験。
司法試験の受験資格を得るためだけならローに行けばいい。
- 923 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:11:31.94 ID:???
- 旧司より易しいと思うけどな予備。ということは旧司は予備以上の天才試験だったのか?
ロー生ロー卒は旧司弁のことバカにしてるんだけどw
- 924 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:30:20.80 ID:???
- それでも合格しないアホが97%の試験
- 925 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:34:07.83 ID:???
- 受験生がアホなのではなく政策的に抑えられてるだけ。
ロー卒新司1000番以下のほうがアホだろw
- 926 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:35:21.93 ID:???
- >ロー生ロー卒は旧司弁のことバカにしてるんだけどw
ただのバカじゃん(笑)
- 927 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:37:00.51 ID:???
- 理系のトップクラスからすれば、予備も本試験も、ただ草競馬だろw
- 928 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:38:30.56 ID:???
- 勘違いして人が多いけど、予備合格レベルは本試験4桁合格相当だよ
予備500番でぎりぎり本試験最下位合格と肩を並べる可能性がある程度
それ以下は話にならない
予備4桁は論外
- 929 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:38:45.10 ID:???
- >>927
東大医学部卒が受からない事実
- 930 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:39:43.60 ID:???
- 理系コンプでもあんのか?
トップは文系だろうが理系だろうが体育会だろうが漫才だろうが
すごいもんはすごいしし、ジャンルあんま関係ないだろ
- 931 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:39:57.99 ID:???
- 天才が司法試験なんか受けるかよ。
- 932 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:40:46.54 ID:???
- 旧司弁護士がみんな天才ですか?w
- 933 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:41:22.95 ID:???
- >>931
クロスワードパズル感覚でひまつぶしに楽しんで受けるんじゃね?
- 934 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:41:30.46 ID:???
- >>929
お前は全体に理三に受からないという事実。
- 935 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:45:03.66 ID:???
- まぁ、地頭から言えば、
理三平均>>>>>>>司法平均(臼歯含む) だろう。
努力能力はわからんが。
- 936 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:48:33.50 ID:???
- 最近は昔だったら文一に行く層が理三受けてるらしいよ。学校や親ができる子に薦めてるそうだ。
しかし、医者向きじゃない子も多いから水野君のように司法の道に来ちゃったりする。
- 937 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:52:38.08 ID:???
- >>928
おまえの分析なかなかいい線行ってると思うよ
予備で受かっても、司法試験分析対応できてないといい順位こないから
しかし、逆に司法試験合格者のほとんどが予備試験受からないのも確かだと思う
- 938 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 12:55:52.81 ID:???
- >>937
予備組とロー組じゃ司法で差がつくのは当然。ローは司法向きの講義やってて
司法試験はロー卒向きの出題傾向なんだもの。問題は実務行ってからどうなるかだろうね。
予備組は基礎知識と競争に強いから。
- 939 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:05:21.43 ID:???
- 司法試験は判例の射程問題に偏ってるからな
旧司から相当傾向が変わった
まあ、予備組も論文試験翌日に結果がわかるシステムで、そこから選択と百選読み込みやってれば、もっと合格率行くんだろけどw
- 940 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:06:45.98 ID:???
- あと事実拾いまくらないと、法律論にほとんど配点ないのに気づかない、
独学有職者旧司組は一位でも落ちちゃったりしてたもんな
- 941 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:08:33.94 ID:???
- 百選うんぬんは、特に民法民訴のはなしだが
- 942 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:12:06.21 ID:???
- >>928
>予備500番でぎりぎり本試験最下位合格と肩を並べる可能性がある程度
予備500番は、予備合格とは程遠いわけですが・・・
- 943 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:16:47.99 ID:???
- >>940
仕事持ちっていうのも成績悪くなる一因だよな。ロー生はある意味ニートだし。
- 944 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:25:24.46 ID:???
- そこはもちろん、予備組の中で1番苦戦してるカテゴリだわな
最大の要因
- 945 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:36:17.28 ID:???
- 有職者にしても並みのローよりは合格率いいだろ
50台以上が全滅なのは残念だが
- 946 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 13:54:09.20 ID:???
- 社会人で予備合格する人は理想なら上位ローに行ってるはずなだよな。
そこがもう既にロー崩壊の証明。
- 947 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:01:19.66 ID:???
- 高齢予備合格者は三振の救済機関だろ。
予備が実績を上げてるのは学制無視の卑劣な飛び級特権で
フライング青田買いした若手だけだ。
汚い奴らだ
- 948 :↑:2013/10/07(月) 14:02:59.57 ID:???
- 実は今年の三振復権者カテゴリの合格率が100%で、
なぜか最強軍団wだったことを知らない情弱
- 949 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:14:21.75 ID:???
- >>948
三振復権組の合格者は旧司組だろ
- 950 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:18:07.79 ID:???
- 三振後の予備合格は特効薬っちゅうことですなあ
- 951 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:21:48.80 ID:???
- 旧試で振って新は3回受けてない人たちだろうな
- 952 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:28:52.56 ID:???
- 旧司は受からなくて予備→新司合格ってことはやはり旧司最強伝説?
- 953 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:37:22.86 ID:???
- >>952
幼稚園受験で失敗した人がいると、幼稚園入試が東大入試よりも
司法試験よりも難関ということになるんだね。
わかります。
- 954 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 14:55:42.69 ID:???
- アスペ
- 955 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 16:28:46.02 ID:???
- ■予備は飛び級特権があるから予備合格者を減らせ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378978851
アインシュタインは抽象的な意味でのアインシュタインだ
そこも理解できないかw
この前のポアンカレ予想のペレルマンでもよい
すなわち、認識の地平を切り開くのが天才だ
ただ1人にしか見えていない世界、1人にしか主張していない理論でも、それが正しければ、他のものはグーの音もでないわけ
何億人に1人、2人の才能を天才といえばよいわけ
天才という語を矮小化させて、おまえが法律家に使いたければ、それはそれで自由だけどなw
- 956 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 17:04:22.21 ID:???
- マコツから口述の案内が来たぞ!!
俺は論文合格ってことだな!?
- 957 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 17:18:00.92 ID:???
- 青田刈り
- 958 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 17:22:36.59 ID:???
- 20年後の口述摸試の案内か
- 959 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 17:42:52.00 ID:???
- 安心しろ。予備合格者を法科大学院の教育を受けたら間違いなく上位に食い込むから。
- 960 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 17:52:48.65 ID:???
- >>959
日本語でok.
- 961 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 17:56:39.30 ID:???
- つまりロースクールの教育は…
- 962 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 18:07:18.99 ID:???
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) カキカキ
ノ つ_φ))____
 ̄\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} みんな
( ´・ω・`)
| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|
| 残念 . |
 ̄ ̄| | ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 963 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 18:11:17.68 ID:???
- >>959
やめろw
優秀者の能力がローで枯らされるだろ
- 964 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 18:45:23.00 ID:+UsUYu9R
- この歌の歌詞は、人生の教訓が入っている。
良い歌だ。
B'z love me, I love you
http://www.youtube.com/watch?v=IDOXTsQ9uK8
- 965 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:25:13.76 ID:???
- >>956
いや、俺にも来たよ
口述の過去問請求したからだろw
- 966 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:31:56.91 ID:???
- 口述を口実にパンフレット送付ってかwww
- 967 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 19:47:00.87 ID:???
- こないぞ
再現送ってないからかな
- 968 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 20:28:24.56 ID:???
- 223点くらいで不合格になりそうだからドンキーコングでもしてのんびり過ごすか
- 969 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:09:11.94 ID:???
- 俺にも来てないな。
去年、予備受かってるけど、伊藤塾にはまったく知られてないはず。
- 970 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:13:48.20 ID:???
- 受かってる気がしてたけど、今になってダメな点がいっぱい気になってやっぱり受かってないと思う
- 971 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:15:19.55 ID:???
- >>967
再現送ってないけど来たよ
- 972 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:25:48.52 ID:???
- >>970
あるあるw
- 973 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:26:46.18 ID:???
- よく受かる気なんて起こるな
- 974 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:32:01.03 ID:???
- 今日lecから何かパンフきてた
- 975 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 21:46:36.20 ID:???
- >>968
おれは昨日からゲームウォッチやってる。
- 976 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:06:46.25 ID:???
- H25 司法試験予備試験 21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1381150007/
- 977 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:11:43.91 ID:???
- オクトパス難しいな
- 978 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:13:21.99 ID:???
- 夢を見れるのは明後日まで。明後日4時から現実に直面
- 979 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:16:17.53 ID:???
- おれは不合格を確信してる。
早く成績欲しい。
- 980 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:18:19.95 ID:???
- >>979
なんで?
- 981 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:22:34.07 ID:???
- >>980
勉強の指針になるかなぁと思って…
- 982 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:23:02.39 ID:???
- 俺もどう見ても合格を確信できない
- 983 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:37:31.82 ID:???
- 合格確信してる奴ほどアホな件
- 984 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:46:58.71 ID:???
- >>981
そっちじゃないやろ!
- 985 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:46:59.56 ID:???
- >>981
諦める指針になると思う。
いい意味で。
- 986 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:47:02.32 ID:???
- また250点ありがとうおっさんがわいてでそうやな
- 987 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:47:52.10 ID:???
- >>978
明明後日だろ?
- 988 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:48:52.00 ID:???
- 108人おっさんも来るぞ
- 989 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:50:15.12 ID:???
- >>985
休止では必死にやってA落ちで諦めた人が多かったとか。特に東大生。
- 990 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:55:22.31 ID:???
- >>986
ありがとう
250点で合格します。
- 991 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:56:45.57 ID:???
- あさっての委員会で決定か・・・
- 992 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:58:45.38 ID:???
- おめでとうんこ製造機
- 993 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 22:59:27.84 ID:???
- マコツの口述案内来た
浦安に控え室用意て
- 994 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:00:58.78 ID:???
- >>993
何の意味もないぞ。
午前なら午前の指定時間、午後なら午後の指定時間に行って、
身柄拘束されて試験を受けるだけ。
受け終わったら各自帰るだけ。
- 995 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:00:59.77 ID:???
- 口述の勉強してもむなしくなる
それより普通の民法・民訴・刑法・刑訴の勉強したほうがいいな
- 996 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:04:30.53 ID:???
- 控え室って何させられるんだ?
- 997 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:06:40.87 ID:???
- >>995
口述用って普通の勉強とは違うの?
揚げ足取りじゃなくて、何か特別なことしてる?
- 998 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:08:13.75 ID:???
- 998
- 999 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:08:29.48 ID:???
- 一人ずつの個室にエロ本が置いてあってナニをするかみられているというもっぱらのうわさ
- 1000 :氏名黙秘:2013/10/07(月) 23:08:48.32 ID:???
- 1000なら俺はH25予備最終合格する
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★