■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Wセミナー復活祭第二幕
- 1 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 16:42:06.25 ID:GV1xEbpf
- やる気あり。
- 2 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 16:54:34.26 ID:???
- 2get
- 3 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 16:59:00.29 ID:???
- 成川さん見てる。笑っていいとも終わったよ。
- 4 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:31:54.13 ID:???
- 司法試験受験界の歴史@
1 古き良き時代の司法試験受験
〜受験新報・真法会答練、早大法職課程、小金井司法研究会、西戸山ゼミナール
2 成川豊彦・近藤仁一による司法試験予備校の創成
〜予備校による手作り教育という実験
3 相次ぐ小規模司法試験予備校の乱立
〜NES・東京法科学院・中央法律研究所・城南司法ゼミナール・法曹同人
4 反町勝彦によるLECの設立と岩崎茂雄・伊藤真の参加
〜論証ブロックというイノベーション
5 司法試験受験バブルと3大予備校群雄割拠時代
〜司法試験受験産業の企業化
6 早稲田セミナーの拡大路線と個性的な学院長の暴走
〜売りは数々の基礎講座とオプション講座
7 辰巳法律研究所とリーガルフロンティア21、そして突然の代替わり
〜近藤所長から後藤所長へ受け継がれた本格的な受験指導
8 LECに現れた葉玉匡美という奇跡
〜史上最高の合格率
9 LECに反旗を翻した伊藤真
〜憲法教育の理想と受験生信者の誕生
- 5 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 17:32:37.48 ID:???
- 司法試験受験界の歴史A
10 司法試験予備校の相対的安定期
〜予備校テキストの出版ラッシュと夥しい数の新規参入者
11 司法試験予備校に突如訪れた冬の時代
〜法科大学院教授の高笑いと受験生の予備校離れ
12 早稲田セミナー、事実上の倒産とスクール東京
〜DNP・TACへの売却と成川豊彦・最後のあがき
13 辰巳法律研究所の独り勝ちと固定信者が支える伊藤塾
〜苦しい台所事情という現実
14 LECと早稲田セミナーの混迷
〜単なる資格試験予備校への転落
15 新司法試験受験生の予備校回帰の兆し
〜法科大学院の悪すぎる効率と高すぎる代償
16 司法試験受験界全体の地盤沈下
〜就職難による司法試験離れの加速と法科大学院教授の能天気
17 法科大学院制度と予備試験制度の併存時代
〜予備試験不合格者の受け皿となりつつある法科大学院
18 プア弁護士蔓延の現実と世間的認知
〜儲かるところに人が集まる人間の本質が見えなかった法科大学院教授
- 6 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:13:49.09 ID:???
- なるほどなるほど。
- 7 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 20:30:53.37 ID:???
- いちおつ
- 8 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:07:39.53 ID:???
- 前スレで誰かが書いてたけどたしかにタックの思い出話とかはあんまり盛り上がらなそうだよね。
実際は知らないけど。
昔のセミナーは苦労して受かった講師が多かったからその分受講生の心に響く講義が多かったんだろうね。
例えば石川先生の講義は内容もよかったけどとにかく心の支えになった。
自分も含めて本当にギリギリの精神状態の受講生が多かったと思う。
- 9 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:30:40.01 ID:???
- このスレに書き込んでいる人は、合格して実務家をやっている人が多いのか、それとも、夢は叶わなかったけれども今は別の道を歩んでいる人が多いのか、どっちだろう
- 10 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:34:34.91 ID:???
- 難関と言われる試験ではギリギリの精神状態が常態だよ。
- 11 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:38:49.31 ID:???
- LECキーワード
・千川
・萬年山
・続全体構造テキスト
・択一模試ハイレベル編
- 12 :氏名黙秘:2013/12/09(月) 23:59:07.89 ID:???
- >>9
夢も叶わず道もなくってとこだな。
- 13 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 00:08:01.22 ID:???
- ギリギリでいつも生きていたいから〜!思いっきりぶち破ろう〜!
- 14 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 00:50:23.42 ID:???
- 道は開ける カーネギー
- 15 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 08:58:34.49 ID:???
- スピ六は名著
- 16 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 09:31:42.38 ID:???
- >>9
前スレで同じ質問出て調査したら
撤退組&予備試験組の40前後のおっさんがほとんどだった
- 17 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 11:22:22.00 ID:W+dV1CCC
- か
- 18 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 11:38:48.58 ID:???
- 合併
- 19 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 12:05:33.97 ID:???
- セミナー復活祭
- 20 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 13:02:08.57 ID:???
- http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=yoshika-web&articleId=11722274269&guid=ON
- 21 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 18:28:45.18 ID:???
- 成タンは復活
- 22 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 19:10:50.12 ID:???
- 憲法入門講座の講師なんか止めておけよ成川サン
伊藤真に勝てねえって諦めろ!
- 23 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 19:17:16.57 ID:???
- >>21
何について?
- 24 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 19:18:22.81 ID:???
- 成川大人は憲法に命を懸けるんだよ。かつて青空キユイジ、コウジが芸能界運動会に命を懸けていたように。
- 25 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 19:25:23.63 ID:???
- 青空こうじ世田谷区議
- 26 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 19:30:58.06 ID:???
- http://c.2ch.net/test/-/shihou/1325494396/i
- 27 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 19:35:16.39 ID:???
- 210見てみろ
- 28 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 19:49:57.78 ID:???
- セミナーの本屋に行くとめまいがして大量の冷や汗が出るようになった。
しばらくして欝を発症した。
- 29 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 20:18:24.55 ID:???
- たしかに、板書やカセット、ビデオなどは充実しておったな。一人リーダー格の妙齢のネイチャンがいた。
- 30 :氏名黙秘:2013/12/10(火) 20:21:13.44 ID:???
- いつも旧版テキストの叩き売りをやってたよね
- 31 :氏名黙秘:2013/12/11(水) 10:53:09.03 ID:???
- セミナー上げ
- 32 :氏名黙秘:2013/12/11(水) 10:58:17.26 ID:???
- セミナーダメにして、スク東もダメにするのか?
- 33 :氏名黙秘:2013/12/11(水) 11:05:44.09 ID:???
- 小沢一郎と同じ潰しや
- 34 :氏名黙秘:2013/12/11(水) 15:09:53.28 ID:7VY7NhJ1
- か
- 35 :氏名黙秘:2013/12/11(水) 15:19:59.84 ID:???
- ラウンジ懐かしいわ。一見さんは入りにくかった。
- 36 :氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:40:23.30 ID:???
- セミナーは永遠に不滅です。
- 37 :氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:41:26.55 ID:???
- スクール東京挫折の歴史
旧司法試験崖っぷちゼミ 合格者0
パーフェクト基礎講座 受講生6人
一年で閉講
パーフェクト合格ゼミ 司法試験受験後参加した受講生1人合格→受講前から合格していた
入門講座DVD 売れない
過去問集 2年で挫折
- 38 :氏名黙秘:2013/12/11(水) 18:45:31.05 ID:???
- セミナーの全盛期は客観的に凄かった。
- 39 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 00:21:56.66 ID:???
- 他に沢山のセミナーがあったのに潰れたと言う事は、早稲田司法試験セミナーで相当儲けてたな
ぼったくりか!
LECも辰巳も伊藤塾もガタガタになったからなぁ!
- 40 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 08:13:03.60 ID:???
- セミナー上げ!
- 41 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 14:17:20.64 ID:???
- 高田馬場駅からは、セミナーの青い看板が目に付いた。
- 42 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 14:43:51.39 ID:???
- スチュワーデス(死語)セミナーとか有ったんだよな
今は就職講座に通ってまでCAになりたいなんて人は少ないか
- 43 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 14:58:28.00 ID:???
- 女子アナ入門講座は有名
- 44 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 15:19:55.94 ID:???
- 松本アナがOGでよく宣伝に使われてたな…
- 45 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 15:26:06.27 ID:???
- セミナーのアルバイトは後が入るまでバイト代据え置き。
- 46 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 16:08:06.73 ID:???
- 当時から、最強のブラック企業だった
- 47 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 18:19:34.77 ID:???
- 「ボーナスの一部ライフリー拳」
・・・成川学院長の編み出した、世界最強の必殺拳法
この拳法によって、正社員がバッタバッタと倒された。
- 48 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 18:29:21.67 ID:???
- ライフリーはセミナーよりは有意義な存在だったのに。
- 49 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 18:50:13.44 ID:???
- 成川はスクール東京が軌道に乗ったらライフリーをやりたいとblogで書いている(笑)。懲りない爺さんだな。
- 50 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 19:24:30.24 ID:???
- 確かに玄米食は善いな。成川が『ほら漏れの肌はツルツルだろ』自然食のおかげなんだと腕をまくり見せていた。さあ公演が終わればライフリーに直行してくれ、と言った。
- 51 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 20:28:17.80 ID:???
- 労働基準法は守ってたの?
- 52 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 20:31:07.48 ID:???
- セミナー基準法が最優先だ。
- 53 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 20:47:48.92 ID:???
- >>51
司法書士試験に合格するとバイトの時給が10円上昇
- 54 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 20:54:33.91 ID:???
- 時給十円増し。十時間で百円増し。コーラ一缶¥120円なり。
- 55 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 22:06:57.35 ID:???
- 玄米は貧血になる。
無農薬野菜はバイ菌だらけで病気になる。
「健康常識はウソだらけ」三石巌博士著
- 56 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 22:26:12.47 ID:???
- ヤクルトは!
- 57 :氏名黙秘:2013/12/13(金) 07:50:18.68 ID:???
- >>47
wara
- 58 :氏名黙秘:2013/12/13(金) 10:57:27.35 ID:???
- >>49
あのDQN揃いの職員をレベルアップさせないと無理。
- 59 :氏名黙秘:2013/12/13(金) 11:10:48.62 ID:???
- 利用者の立場からすれば、若くて可愛いバイトの娘がいてくれたほうがまだ有難い。
- 60 :氏名黙秘:2013/12/13(金) 11:50:02.82 ID:???
- やりて姥桜もいたな。漏れがパンフレット眺めてると横合いから簿記なぞは如何ですかと勧めてきた。
- 61 :氏名黙秘:2013/12/13(金) 18:31:04.84 ID:???
- セミナー高田馬場
- 62 :氏名黙秘:2013/12/13(金) 19:38:32.36 ID:???
- 祭りの後。
後の祭り。
- 63 :氏名黙秘:2013/12/13(金) 19:40:17.76 ID:???
- 何が?
- 64 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 11:58:45.92 ID:???
- セミナー高田馬場だよ。
- 65 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 13:29:46.17 ID:???
- 成川学院長の択一憲法完全予想講座
成川「今年はな!生存権がでるぞ!成択読んどけよ!」
……成川金返せ!
- 66 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 13:33:32.12 ID:???
- 成川ネタはこっちの方がよくね?
合格のゴッドファーザー5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1382603674/l50
- 67 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 13:50:20.32 ID:???
- セミナー裏接客マニュアル。
司法受験生はプライドが高いから逆に、それをくすぐれば金は幾らでも出す。奴のらの額には札束が貼り付けてあると思え。札束に頭を下げでいると思えば腹も立たんさ。
- 68 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 15:06:33.92 ID:???
- 219 : 名無し検定1級さん[] : 投稿日:2006/03/27 02:44:19
学院長今日の運営会議での一言。「とにかく各講座とも開講時期やし、資格
取ったら人生変わるとでも何でも嘘ついてそこいらのニート・無職・プーを
かき集めるしかないやろ。専業受験生なーんて言葉使えば、無職でもかっこ
よく聞こえるからのー」
- 69 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 15:08:41.33 ID:???
- 301 :元学院長室:2001/05/09(水) 21:18
おいっ!!
やっとるかっ? な、そやろ?
やっとるな? 期即連やぞ。 気合やぞ!!
かーっ!!とやって、パーっ!!!といってダーっ!!!
とやったらええんやぞッ!!!!!!
択一なぁーんて、当然に満点や。絶対60点や!!!!
かーんたんなんです。司法試験なんて。かぁーんたんっ!!!
うかる!!ずぇーった、うかる!! いくぞっ!!
がぁーっ!!!!!だぁーっ!!!!!
◆ ◆
Wセミナーには学院長宛のハガキがあります。
学院長に直接届く、学院長に直談判する受講生からのハガキです。
その中で最も多いのは、およそ次のような内容の訴えです。
「私は先日、成川学院長の●●で満点を取る講座を受講しましたが、
正直申し上げて期待はずれでした。講義のほとんどは、ワケのわからない意味不明な奇声で、
あとは自然食や健康、禁煙の話でした。できることなら受講料を返して欲しいです。
お願いします」
こういうはがきを受け取った私はいつも、いんちょうに見せることなく、
自分の机の中にソッとしまいます。「封印」するのです。
善良な受講生のみなさん、ごめんなさいでした。
- 70 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 19:19:44.39 ID:???
- セミナーは学院長なしには成り立たないから
このスレに書いても問題ないでしょ
- 71 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 19:56:49.08 ID:???
- 1勝99敗って何に勝ったんだ成川は!
三振博士に無理矢理予備試験の受験を勧めるアンドロメダ成川豊彦
- 72 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 20:06:35.87 ID:???
- 公認会計士にならなかった?最終合格しなかった疑惑は当時からあったんよ。
- 73 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 20:08:14.10 ID:???
- 話題替えて予備や高田馬場の思い出にしてよ。
- 74 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 21:22:54.37 ID:???
- 成川は、自分が予備合格すると宣言したとの噂を聴いたが、本当か?
- 75 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 21:25:29.45 ID:???
- ホント本当だ。
- 76 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 21:45:51.64 ID:???
- 99歳で予備試験からの司法試験合格!
成川豊彦「やってやってやりまくるぞ!」
- 77 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 21:47:18.32 ID:???
- ファイト一発!
- 78 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 21:48:29.51 ID:???
- 燃えるアクション!
- 79 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 21:51:08.88 ID:???
- 成川は運動神経鈍いな。キット。ドクター中松は天下一品
- 80 :氏名黙秘:2013/12/14(土) 22:16:58.29 ID:???
- >>73
たしかにこちらのスレは高田馬場の思い出話、
あちらは成川の現況と住み分けした方がいいね。
合格のゴッドファーザー5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1382603674/l50
といっても思い出話は前スレで話尽くされたんじゃないかな。
- 81 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 00:39:17.74 ID:???
- 基礎知識シリーズと林田民訴解法マニュアルとコンパクト論証集と超速チェックノートはなんとなく捨てれない。使うわけでもないんだけど。
- 82 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 00:46:50.00 ID:???
- 熊谷信太郎あたりが、顧問になり自分の教え子に高田馬場で司法予備校やらせれば。
- 83 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 00:55:29.35 ID:???
- 熊さん実務では大成功してるんだろ
今さら講師なんてやらないでしょ
- 84 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 00:56:47.86 ID:???
- 基礎知識シリーズは柴田も推奨してたな
初期の論証集はあれくらいしかなかったはず
- 85 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 02:17:56.33 ID:???
- >>81
コンパクト論証集 なつかしい
執筆者がここのコンパクト論証集スレに出没して受験生からの質問に答えてたのを覚えてるわ
- 86 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 06:37:07.72 ID:???
- パンダ石原は元気か?
- 87 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 08:50:59.93 ID:???
- 論証集のハシリって井上英治がセミナー時代に書いた
司法試験受験講座あたりじゃないの?
後に成川と取り分?で揉めて法曹同人に行ったと
- 88 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 11:27:32.81 ID:???
- 724.35歳独身 ◆rC3OxWVw []02/01/31 11:03
【論点ブロックカードについて―1―】
論点部分について抜き書きしてまとめた出版物として、
初と呼べるのは(ぼくの知る限り)、
法曹同人の「論証研究」だったと思う。
決して伊藤真が最初に考案したものではないし、
論理を→でつないでいく方法も、古くは
Wセミナーの矢田講師の板書に見られる。
つまり、レック伊藤が初めてではないというのを前提に
議論を開始したい。
法曹同人の論証研究は隠れた名講師といわれる井上さん
(下の名前は忘れた)。
伊藤真が受験生のころ、井上さんの講義でよく手を挙げていた
という大ベテランの証言もある。
つまり、伊藤先生は井上先生に習ったわけね。
それをレックで応用した。んで、大ブレイク!
法曹同人の「論証研究」よりも有名になった。
- 89 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 12:31:58.46 ID:???
- 218 : :02/04/14 10:19 ID:io0w5EKR
★「Wセミナーの講師は、だれが駄目か。その理由は、なぜか?」一覧表★
(総評)一般的傾向として、ベテラン講師であればあるほど、やる気がない。雑談が多い。
伊藤真以上に講義の上手な人は、今のところ、セミナーには存在しない。
総じて若手の合格したての講師のほうが、まじめで情熱がある。雑談もしない。
ちなみに、デバイスは記述に間違いもしくは不正確な記述があまりにも多い。
しかも、毎年のようにやれ「改訂新版」だの、やれ「最新版」だのといったものが新しく出るにもかかわらず、一向に訂正されないのが恐ろしい。
デバイスの表紙のイラストだけ新しく模様替えして、「最新版」として売れば、バカ売れするので講師も社員も内容の間違いには、全く、無関心。
総じてセミナーの出版物には、誤植が多くイライラする。
(個別評) 悪玉× 善玉○
@×× 小● ゆ●お
雑談が長すぎ。時間稼ぎのために笑顔で雑談ばかりする。しかもプロレスの話中心。
講義が終わると、受講生の質問を避けるため、とたんに表情がどえらく険しくなる。
論証をあらかじめレジュメとして配布しないで講義時間中に書き取らせるので有効に「時間稼ぎ」ができる、という寸法。
伊藤真が10分で講義する内容をこの先生は3時間以上かける。でれでれ、だらだら。しかも、途中何度も雑談が間に入るので内容に相互のつながりが無く、ばらばらである。
決めぜりふは、「大丈夫、受かりますよ
最悪。お金を返して。
- 90 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 13:11:12.60 ID:???
- 司法試験受験界の歴史@
1 古き良き時代の司法試験受験
〜受験新報・真法会答練、早大法職課程、小金井司法研究会、西戸山ゼミナール
2 成川豊彦・近藤仁一による司法試験予備校の創成
〜予備校による手作り教育という実験
3 相次ぐ小規模司法試験予備校の乱立
〜NES・東京法科学院・中央法律研究所・城南司法ゼミナール・法曹同人
4 反町勝彦によるLECの設立と岩崎茂雄・伊藤真の参加
〜論証ブロックというイノベーション
5 司法試験受験バブルと3大予備校群雄割拠時代
〜司法試験受験産業の企業化
6 早稲田セミナーの拡大路線と個性的な学院長の暴走
〜売りは数々の基礎講座とオプション講座
7 辰巳法律研究所とリーガルフロンティア21、そして突然の代替わり
〜近藤所長から後藤所長へ受け継がれた本格的な受験指導
8 LECに現れた葉玉匡美という奇跡
〜史上最高の合格率
9 LECに反旗を翻した伊藤真
〜憲法教育の理想と受験生信者の誕生
- 91 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 13:15:01.56 ID:???
- >>88
>論点部分について抜き書きしてまとめた出版物として、
>初と呼べるのは(ぼくの知る限り)、
>法曹同人の「論証研究」だったと思う。
早稲田経営出版からでた論証フォーム集というものがある。
昭和50年代のものだ。
井上英治はセミナーで論文ブリッジ講座を担当していた。
論点・論証解説講義は、井上・論文ブリッジと小塚・合格講座の
2枚看板時代が数年あった。
- 92 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 13:19:22.34 ID:???
- 論証ブロックの萌芽は、反町だよ。
受験新報に反町が合格体験記を書いている。
司法試験受験勉強方法論のタコツボ型とササラ型
というような感じのタイトルであった。
そこに論証ブロックの必要性が説かれている。
昭和54年か昭和55年だったか。
伊藤真が論証ブロックという名称を考案したはず。
その当時のレックは要件事実、レック体系、科学的法律学習法
とかなんとか宣伝していた。
- 93 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:16:18.14 ID:???
- 25235歳独身 ◆rC3OxWVw []02/02/20 11:26ID:7Vwg4LMi
【論点ブロックカードについて―32―】
かつてレックでは「起案例百撰」という論証集のようなもの
を出版していた。
レックの答練で受講生が書いた答案の中から
論点の部分を抜き出して掲載した。
主な基本論点はほぼ網羅してある。
論証はそれぞれ罫線で四角に囲まれ、最後に<評>として、
伊藤真がコメントを記している。
「流れのある、迫力のある答案」とか、
「前半で―と書いて、後半で―と書くのは論理矛盾」といった具合だ。
出来のいい論証だけでなく、いま一歩のものも収録してある。
これが発展して「論点ブロックカード」になったのかは知らないが、
いろいろな書き方があって、今読むとおもしろい。
- 94 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:25:28.41 ID:???
- 387: 氏名黙秘 [age] 2011/02/16(水) 08:16:32 ID:???
論点ごとに理由づけをまとめたノートがあって、広く出回ることになった。
これが昭和53年から55年にかけての話。辰巳のA弁護士が受験時代に仲間と
ともに作成したものである。
これを活用したのがS氏とI氏だ。S氏は受験新報に合格体験記を書いていて
タコツボ型勉強とササラ型勉強という丸山真男の言葉を援用した。I氏は某
予備校で論証ブロックの形式を広めた。ただ上記のノートの不十分な個所を
そのまま引用したため平成になってもそれがそのまま残っていたという。
その後平成元年〜2年ごろ、のちに会社法改正に携わるH氏の人気が爆発
的なものとなった。講座受講生の合格率が跳ね上がり、ゼミ指導をすれば
合格率6割をたたき出したという伝説も生まれた。
その後I氏がS氏の某予備校を離れ塾を設立した。裁判闘争に発展し判例
タイムズにその詳細が掲載されている。
http://archive.2ch-ranking.net/shihou/1286418477.html
- 95 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:39:10.53 ID:???
- >>94
それ、俺が昔書いたものだよ。
A弁護士=荒木雅晃弁護士だね。俺が授業中に聞いた話だ。
H氏=葉玉匡美弁護士なのは皆知ってるだろう。俺のクラスメートで、
劇団エルサレムにいたこともあったなあ。
- 96 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:40:17.12 ID:???
- ちなみに、ノートの不十分な箇所というのは、
例えば憲法の私人間効力の論証のことであったそうな。
- 97 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:41:36.01 ID:???
- 372: 氏名黙秘 [age] 2011/02/15(火) 10:43:05 ID:???
デバイス民法の歴史
1 山口一氏が民法講義録を作成。有斐閣双書と星野をベースに我妻の民法講義や民法案内を付加。
判例百選のポイントの指摘もあったが、全体として「勉強家はこの本のここを読め」という指示
が多く、基本書と争点と百選の学習の手引きという感もあった。
2 昭和62年に司法試験に合格した新保義隆氏が井上英治の択一受験講座をベースに民法講義録の
エキスを注入して作成したのが第二次民法講義録全5巻である。平成の初期まで早稲田セミナー
基礎講座のテキストとして使用されるようになった。なお森圭司はその使用を頑なに拒む。
3 その後熊谷信太郎氏が早稲田学派の基本書のエキスを注入して装いも新たにデバイスとして生まれ
変わった。短期合格テキストとの宣伝文句も追加され自己の能力を過信した多くの受験生を惑わす
1つの要因ともなったテキストであった。改定のたびに判例情報が追加され最盛期における本の
厚さには驚くべきものがあった。
- 98 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:42:00.01 ID:???
- 伊藤真と荒木雅晃の間に接点はなく、荒木の勉強仲間が作った
ノートが回り回って何らかの形で伊藤真のもとにたどり着いたらしい。
- 99 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:42:19.66 ID:???
- 4 デバイスのスリム化が新たな方針となり、最後のデバイスも情報が削られたが思うようにはいかず
テキスト事態を小型化することなくしては無理との判断から、コンパクトデバイスとして再出発する
ことと相成った。もっとも今度は必要な情報までもが削除され最低限の知識にも事欠くありさまと
なったため一気に人気に陰りがでた。そのため、コンパクトデバイスの改定のたびに情報が追加され
テキストも分厚くなったが、逆に小型本からくる限界も生じ、人気の回復には至らなかった。
5 こうした状況を憂いた新保氏が基礎法律学シリーズの出版を開始して独自の講義を行っていたところ、
デバイスの人気復活の要請を受けて、基礎法律学シリーズと基本問題100選とのドッキングに加え、
テキストの大型化を図るという荒業を行った。ここに至り従来のデバイスの内容と整理が破棄され
今ではもう見ることができないのである。そしてデバイス・ネオと命名された新テキストは「スネオ」
と揶揄される有様である。内容的には法科大学院入試には対応可能だが新司法試験に対応しきれている
かどうかについては疑問の声が大きいのが現状である。
- 100 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:43:04.33 ID:???
- >>97
おまえ、誰だよw
それも俺が書いたものだ。
- 101 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:46:09.78 ID:???
- 山口一講師は、テンポがのんびりとしたものだ。
雑談も法律学習に有益なものが多かったりするし、
例えば、違憲審査制度の性質論なんて30分もかけて
択一問題を解説しながらのものであったが、
いま聞きなおすと、レベルはそんなに高くはない。
司法試験にはかろうじて対応できるレベルであろうか。
- 102 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:46:17.07 ID:???
- とても興味深い内容なのでコピペさせていただきました。
過去ログに埋もれているのは惜しいです。
- 103 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:49:21.46 ID:???
- 辰巳の荒木は死去した
- 104 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:51:28.90 ID:???
- >>102
そうですか。
山口一氏の刑法講義録上下なんて、総論は結果無価値がメインだよ。
今の時代にマッチする内容だよ。山口氏は中山研一の総論を推していた。
講義録も平野龍一総論TU、中山・口述刑法総論に、大塚と百選を
交えたものだった。各論は大塚メインだね。無論百選も加味されている。
当時、山口氏は成川豊彦学院長から、平野やらを教えてもいいが、
司法試験に合格するという目的から外れないようにと、釘をさされたらしい。
山口氏もそれを忠実に守ったとのことだ。
- 105 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 14:55:13.00 ID:???
- 荒木の方法論はいくつかの特徴がある指導法だった。
1 対立利益を明示して、どちらが優越するのかを常に考える。憲法でも同様。
2 それを調整するための条文を探し出す。
3 条文解釈=論証を軽くこなして規範定立をして当てはめて、三段論法の形式を守る。
と、まあ当たり前の内容だったな。ただ1について非常に参考になったのは確かだ。
俺が教えてもいいが、リクエストがあれば、多少は書いてみようかね。
- 106 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 15:07:30.84 ID:???
- 荒木氏は最近出てきた人かと思っていたら、何らかの意味で
関係があったのですね。
また機会が有れば御教授ください。
- 107 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 15:40:06.69 ID:???
- 荒木弁護士は、綾瀬女子高生コンクリート殺人事件の弁護人を
引き受けたが、心労で倒れたと聞いている。
その後、多少回復した時に、縁のあった辰巳で採点を始めたのが
受験指導の切掛けとなったと、話していたね。
セミナースレなので、このあたりにしておこうか。
- 108 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 15:44:01.26 ID:???
- 論証といえば、小塚の合格講座だが、小塚の論証をノートに書き写す
講義形式なのだが、要件・効果を確認しながら論点・論証に進むんだよ。
決して論点ぶつ切りの講義ではない。最終回あたりは飛ばすから
やむをえないこともないではないが、最初あたりは非常に丁寧だよね。
>>89なんて悪意に満ちているよ。
で長い論証をよく見ると、論理展開が法科大学院入試でよく使われた
論理トレーニングのそれを垣間見るようなステップを踏んでいることに
多くの人が気がついていたのか疑問だったよね。
小塚が論文試験7位だったのは伊達じゃないよ。
- 109 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 15:50:13.18 ID:???
- 論証の柱は3つあるよね。
1 形式論(条文の文言、法的性質論)
2 本質論(原理原則趣旨本質からの演繹的論証、対立利益等による例外修正)
3 利益較量論(その立場だとどんな利益不利益をもたらすか、反対の立場ならどうか、どちらが優越するか)
のどれかだよね。共有と法定地上権なんて3で決着がつく論点の典型だよ。
一時期法曹同人が論証構造を明らかにしようとこころみたがうまく行かなかった。
井上英治は、そういう位置づけは必ずしも得意ではなかったようだ。
- 110 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 15:53:21.95 ID:???
- 総じて、デバイスのみならず、予備校テキストは議論が古すぎるのが
致命的だよね。これは芦部も近江も言っていたよ。芦部は法学教室の
巻頭言に書いていた。
デバイスネオがわかりやすいかと聞かれると、答えようがないよね。
- 111 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 16:12:34.56 ID:???
- 今なら、工藤北斗の論証は新しいと思う
- 112 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:38:56.88 ID:???
- >>109
法曹同人の論証は、井上先生が書いたんじゃないぞ。
刑法は、名前は忘れたが、セミナ―でコンチキータやらなんやらのテキストを書いていた人。
検事をやめて弁護士になった人で、立教卒かな?
民法は、辰巳で講師をしていたK弁護士。
- 113 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:39:58.60 ID:???
- >>108
小塚先生は、論文7位じゃないぞ。
2位だぞ。
- 114 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:40:44.84 ID:???
- 上にもある憲法の私人間効力の論証だが、
間接適用説だけだと古いので、国家同視説(芦部説)という有力説を交えて書く
まではいいとして、本来は、最高裁判例のように、この芦部説を批判して
間接適用説(または無適用説)に戻ったり、間接適用説を修正して結論を
妥当なものにしたりするほうがいい。ましてや保護義務論のみを取り上げる
論証であれば、いかがなものかと思われるし、伝統的な議論との接続が
難しいだろう。
その意味で有力説をそのまま論証するのは、司法試験的にもあまり得点は
稼げないと旧試時代から、まことしやかに言われていた。
工藤という人の論証がどのようなものかは知らないが、そうした観点から
みると面白いのではないだろうか。
- 115 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:43:18.63 ID:???
- >>112
刑法は伊集院だったよね。
法曹同人の書籍の特色は学説ごとに執筆者が異なるってことだったね。
確かに全てを井上英治が書いていたわけではない。おっしゃるとおり。
- 116 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:46:08.13 ID:???
- >>113
そうですか。
自分は、合格講座の懇親会のようなところでご本人から聞いたのですが。
聞き間違えたかな?まあ、一桁合格であることは間違いないです。
2位合格者としては、加藤晋介、山口厚だったか。
7位はもしかしたら、江頭憲次郎か、西田典之だったかも。
- 117 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:46:28.36 ID:???
- >>103
荒木先生はいつ亡くなったの??
- 118 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:48:08.51 ID:???
- >>98
それは、中央大学の司法試験受験団体(通称学研連の1つ)の郁法会
の合格者が作成した論証ノートだろ。
それと、東大勉強会論点表というのがあった。
- 119 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:48:11.43 ID:???
- >>116
上智にいた小林○之も2位合格だったような。なぜか2位ばかり。
- 120 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:53:28.84 ID:???
- 学者にならなかった司法試験合格者で論文2位合格の弁護士
カトシン
小塚
升永(議員定数不均衡訴訟ばかりやっている)
芳村(LEC・東京法科学院でスポット的に指導していた)
- 121 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:59:44.94 ID:???
- 伊藤真も論文2位じゃなかったっけ?
学部3年は択一落ちで、翌年合格の2回目受験だけど
同じく伊藤塾の本田弁護士は論文1位
- 122 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 17:59:56.34 ID:???
- >>117
今年の3月ごろ
ハイローヤーに載っていた
- 123 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 19:18:40.69 ID:???
- 伊藤塾の山本も論文一位と書いてあるけど、本当なのだろうか?
- 124 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 19:48:16.03 ID:???
- >>123
それは本当だろうよ。2008年だっけ?
- 125 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 21:48:35.90 ID:???
- そうなんだ〜
本田ばっかり有名だから、ひょっとしてパンフは誤記なのかと。
冷静に考えれば、そんな訳はないよな。
- 126 :氏名黙秘:2013/12/15(日) 22:40:28.66 ID:???
- 山本優輝は、本田と違って講義が下手だったよね
- 127 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 00:03:21.98 ID:???
- 小塚の合格講座は論証重視なだけあって、当てはめ軽視だったよね。
現在は規範定立と当てはめの比率は1対2で
当てはめの分量が要求される。
- 128 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 00:08:47.32 ID:???
- >>99
スネオは最新判例以外はほとんど基礎と同じだよね。
- 129 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 08:55:46.28 ID:???
- 合格答案の公式も消えたなあ
- 130 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 09:21:34.24 ID:???
- イケメンの公式は評判よかったな
- 131 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 10:11:00.09 ID:???
- で
おまいら、今は何してんの?
- 132 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 12:07:34.85 ID:???
- 専業予備生よ〜ん!ムフ
- 133 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 14:34:08.30 ID:???
- カトシンが、2位合格とは知らなかった。
あの当時は、成績発表ないよね。
- 134 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 15:05:12.79 ID:???
- >>107
興味深いお話なので機会があれば続きを是非
ここはセミナーだけでなく辰巳や高田馬場の思い出話もOKでしょう
- 135 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 18:57:26.41 ID:???
- 佐藤剛志
短答刑法びじゅある攻略法
- 136 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 19:20:33.84 ID:???
- >>133
教えてもらえたんだよ。カトシンの頃も。
何でもかんでも今を基準に考えるなよ。
升永弁護士は、プロフィールで書いている。
経歴のところに、合格証書・順位と(501人中2位)。
昔はその順位証明書をHPに掲げていた。
http://www.hmasunaga.com/top_j.html
- 137 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 20:09:27.16 ID:???
- そういう上位合格者を予備校が講義で使うから当局の怒りをかって順位が発表されなくなったと聞いた。
ちなみに山口厚と伊藤真も2位だったらしい…
- 138 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 21:23:32.49 ID:???
- そうらしいね
上位合格者の再現答案を真似た答案ばかりになってしまったとか
- 139 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 22:11:06.73 ID:???
- そもそも順位なんて発表する必要なんかないのに。
合格したという事実だけでいいじゃん。
- 140 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 22:50:16.68 ID:???
- 国家公務員は順位で決まる。
- 141 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 23:01:21.89 ID:???
- よく話題になる最年少合格と合格順位一桁って、どっちが価値あるの?
20歳で旧司法試験に合格するのはやっぱり凄いってことか?
- 142 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 23:02:28.09 ID:???
- 若いほうが生涯で稼げる金がでかくなる
- 143 :氏名黙秘:2013/12/16(月) 23:52:39.67 ID:???
- 裁判官でエリートコースに乗るには、司法試験・2回試験とも50番以内が条件 と
聞いたことあるな
- 144 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 10:09:33.03 ID:???
- 外務省は東大法3年で外交官試験合格、中退して入省がエリートコースだった
外国の外交官からは高卒扱いされるらしいが
- 145 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 10:22:29.67 ID:???
- >>105
リクエストします。書いてください。
それと>>109も同じ人でしょうか。
- 146 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 11:15:06.59 ID:???
- セミナー上げ!
- 147 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 12:07:06.40 ID:???
- >>144
分っちゃいないな。外交官でものを言うのは学歴ではなくて、国力。
極論すれば、アメリカの外交官の学歴が低いからと言って
無碍にするか?
- 148 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 12:31:23.63 ID:???
- >>109
読んで、先輩からもらった本を思い出した。なんか似ている。
東京法経学院出版の『論文的思考の実際』(林真佐雄)だった。1983年出版か。
ググっちまった。
林真佐雄は、辰巳で講義をしたこともあったと思う。
東京法経学院出版は潰れたな。東京法科関連だったかな。
- 149 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 12:59:47.05 ID:???
- ケネディ日米大使はハーバード卒業
- 150 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 15:13:43.73 ID:???
- ウナセラディ東京
- 151 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 21:27:00.23 ID:???
- 帝国データバンク
- 152 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 23:26:17.38 ID:???
- 合格の水!!!!!!!
- 153 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 23:30:38.06 ID:???
- 即行シューズ 合格目覚まし シャープ三兄弟
- 154 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 23:31:49.81 ID:???
- >>145
憲法では、皆、制約される人権については憲法上の根拠を書くが、
制約利益については憲法上の根拠を書かないのがいけないとのことだった。
理由は、荒木が公共の福祉について宮沢流の一元的内在制約説を採用していたことにあった。
その説を取ると、人権を制約できるのは人権であるか、または憲法上人権と同等の憲法価値を
有する利益に限られることになる。そこで、制約利益について、人権条項による基礎付を
荒木は必ずやっていた。たとえば、
1 放送法の制約利益たる知る権利なら21条のみを取り上げる。
2 校長が生徒指導するなら学習権等から裁量権を導いて制約利益とする。
3 人権に還元し難いものであれば、13条と25条を援用する。例えば美観風致など。環境権的利益を念頭に置くわけだ。
4 旧試16年@など、子供の性的自由(13)、親の知る権利(21)、子供の安全な環境(13+25)など複数の条文を挙げる。
とまあ、こんな具合だね。平たく言えば、人権という憲法価値を成約するのだから
制約理由もまた憲法価値を有するといえなければならなず、それを示すには憲法条項を援用すると。
一元的内在制約説なら当然でしょうな。要するに人権制約の「根拠」をこうした形で提示する。
ここで人権が優越すると論証してもいい。論証が終わったらそこで議論は終了。
制約利益が人権よりも優越していることを論証すれば、制約OKで議論は終了。
同等の価値あるいは、抽象的・一般的に優越しているとしても具体的状況において
優越しているかどうかを検討する必要があると、普通は話を持っていくよね。
ここから先が人権相互、憲法価値相互の調整の話になる。これは人権制約の「程度」が妥当かの話。
ここで違憲審査基準という評価基準を持ってくる。
- 155 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 23:37:05.29 ID:???
- 条文から考えるというが、憲法の場合、制約される人権について憲法の条文で
基礎付けるが、他方で、成約する利益もまた憲法の条文で基礎付けるわけだ。
そしてそれぞれの条文とその背後にある憲法価値、立法事実、司法事実を
論じて、どちらが優越するのか、大きな価値を有するのかを決して行く。
人権→条文→解釈→当てはめ
公益→条文→解釈→当てはめ
というイメージかな。で、上下のどっちが優越するのを議論するのが
憲法の大枠ということになる。最新の議論よりも大事なことだそうな。
- 156 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 23:44:42.43 ID:???
- いわゆる人権パターンがいけないのは、制約根拠を具体的に示さない。
示したとしても、いかなる人権といえども公共の福祉の制約をうけるとか
まるで一元的「外在」制約説のような書き方をすることだ、とのこと。
基本的人権尊重主義というのなら、人権を制約できる公益を簡単に認める
わけにはいかないだろう。少なくとも人権に還元できる価値であることを
示すか、何らかの憲法条項に根拠づけられる価値であることを示して
少なくとも憲法上は一般論としては同等の価値があるから、具体的な文脈で
調整を図ろうという議論の仕方をすべきだと。成約できるには人権に優越
することを論証しないといけない。それを抽象的なレベルから徐々に具体的な
レベルで話を進めていき、どこかで決着を図るべきだというのが荒木の論法だったね。
それに紋切り型の審査基準の論証の垂れ流しがいけないと。そんなことは
憲法訴訟に携わる法曹は誰もやらないとも言っていたね。
- 157 :氏名黙秘:2013/12/17(火) 23:48:14.05 ID:???
- あと、荒木の特徴的なことは、
1 原告の主張
2 その批判をふまえた上でのあなたの見解
という現司法試験の問題構成においてだね、
原告の主張においては審査基準を鼎立してその当てはめを行わなくても良い、
審査基準は裁判官が行うものだ、だから原告の主張では不要。裁判官的
立場で論じても良いあなたの見解の箇所で審査基準を使えばよい、といことだったね。
- 158 :氏名黙秘:2013/12/18(水) 09:46:51.07 ID:???
- >>157
詳しい説明ありがとうございますm(__)m
自分が紋切型の人権パターンだったことがわかりました。
そういえば、法律の合憲性を問われる問題よりも、自分は私人間効力が問われる問題のほうが
点数が高かったことに気づいたのですが、間接的効力説採用後の人権相互の調整場面では、両者の憲法上の
利益を出して考量していたからなのかもしれない、と思いました。
「具体的レベルで話を進めていき、どこかで決着を図るべき」とあるのは、
なんらかの法律の合憲性が問われる場合であっても、これは最終的には、
どの違憲審査基準をとるか、ということに表れる、でいいんですよね。
- 159 :氏名黙秘:2013/12/18(水) 11:07:13.44 ID:???
- なるほど。なるほど。
- 160 :氏名黙秘:2013/12/18(水) 16:21:28.11 ID:???
- セミナー上げ!
- 161 :氏名黙秘:2013/12/18(水) 22:23:15.61 ID:???
- 成川が去った高田馬場
- 162 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 03:27:32.45 ID:???
- 荒木弁護士は辰巳で倒れて救急車で運ばれ騒ぎになった事があったなぁ
やはりお体悪かったんだな
成川は四谷三丁目で元気に叫び声を上げているが……。
- 163 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 04:03:46.10 ID:???
- 四谷も新宿区だよ。
- 164 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 06:45:14.34 ID:???
- >>162
元気というか・・・・・・・
スク東はあと何年もつかという状況のようだ。
- 165 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 09:01:07.84 ID:???
- 辰巳専任講師 成川豊彦先生
- 166 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 10:40:29.65 ID:???
- >>165
担当は倒産法?www
- 167 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 11:51:12.16 ID:???
- 経営学の講座はありませんか?
- 168 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 11:55:30.98 ID:???
- 経営は気合やああああああああ!
以上!
- 169 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 12:11:48.55 ID:???
- 気合い倒産は早稲田セミナー
- 170 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 12:49:15.18 ID:???
- 遂に成川はスクール東京で「憲法判例百選第六版対応講義」を自らやるそうだ!
さすが芦部信喜の愛弟子だな(笑)。
- 171 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 13:09:25.42 ID:???
- 今から、申し込みしたらいけますかな。
- 172 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 16:38:52.96 ID:???
- 高橋和之、浦部法穂、樋口陽一、長谷部恭男、木村草太、宍戸常寿等が聴講生として参加予定だそうだ!
- 173 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 17:15:49.18 ID:???
- うおおおおおおおw
- 174 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 18:08:09.51 ID:???
- 上野動物園の飼育係に欠員があるそうです。唸り声の審査をパスすると採用されます。
- 175 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 18:51:11.69 ID:???
- ぐおおおおおおおくああああああああくう、
なのですねwww
- 176 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 18:54:44.97 ID:???
- タックになってから自習室まともに開放しなくなったのはショックだった。講座取ってないと追い出される。レックも有料だったな。その点伊藤塾は良心的。
辰巳は今はどうなんだろうか。
- 177 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 19:27:00.50 ID:???
- 王将の社長が京都で射殺された。アメリカならいざ知らず日本でも白昼堂々、物騒だね。
- 178 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 19:30:10.15 ID:???
- 王将グループは全国に600店舗あり売上総額800億あるそうだ。勿論東証一部だ。
- 179 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 20:58:57.74 ID:???
- 王将もブラックだよ
- 180 :氏名黙秘:2013/12/19(木) 23:22:17.34 ID:???
- >>158
「具体的レベルで話を進めていき、どこかで決着を図るべき」とあるのは、
なんらかの法律の合憲性が問われる場合であっても、これは最終的には、
どの違憲審査基準をとるか、ということに表れる、でいいんですよね。
----------------------------------------------------------
違うよ。荒木は二重の基準や審査基準は、広い意味での当てはめと考えよ、と
受験界の常識と異なる言い方をしていたよ。どの審査基準を立てるかは大した問題ではないと。
そこで言いたいのは、
憲法価値論のレベルで優劣を決すると、いかなる事例・文脈であっても優越する憲法価値を根拠とする
利益が優先されるってことだよ。そして、憲法価値レベルでは決着がつかない、一応の優劣しか言えない
ような場合は、その事例・文脈ではどちらの憲法価値を根拠とする利益が優先されるのかを論じよと。
審査基準はその結論を正当化するためのただの評価基準に過ぎないという位置づけだったよ。
審査基準の選択で結論が決まるのではないと。だから全ての問題で合理性の基準を使いなさい。
その適用において違憲・合憲双方の立論を考えよとね。
あと通常の人権パターンでも規制目的を憲法上の根拠を示すと点数が上がる傾向が見られたよね。
例えば、旧試17@なんて、規制目的の憲法上の位置づけを示すことができますかね?
- 181 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 11:46:34.85 ID:???
- セミナー上げ!
- 182 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 16:17:46.26 ID:???
- 成川は天下一品
- 183 :↑:2013/12/20(金) 16:20:59.01 ID:???
- ラーメンレベルの能力だと?
- 184 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 16:51:32.70 ID:???
- 天下一品は株式上場だがな。
- 185 :↑:2013/12/20(金) 18:03:56.03 ID:???
- 吹いたw
- 186 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 18:48:04.50 ID:???
- 何で?
- 187 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 19:23:37.12 ID:???
- 自然食しか食べられない成川にジャンクフードを無理矢理食わせたら卒倒するかも知れんな!
- 188 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 19:34:42.12 ID:???
- 意外にタフで雑食
- 189 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 21:28:56.34 ID:???
- 自然食を掲げているのだから、
雑食は不味いだろうw
- 190 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 21:31:03.77 ID:???
- 猛獣食
- 191 :氏名黙秘:2013/12/20(金) 23:18:11.29 ID:???
- たぶん島田信義先生だったと思うが、債権総論の種類物債権の説明のときに
当時のサントリーウイスキーを例に出して、
オールド(最上等)
角瓶(上等)
ホワイト(中等)
レッド(下等)
などと説明されて、学生に酒を買ってやるときはホワイトでいいが、
教授に持ってくるときは最低でも角瓶だ、
みたいなことをおっしゃられたように記憶している。
同じような記憶のある方はいらっしゃるかな。
この例に限らず、明るくて楽しい先生だった。
- 192 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 00:33:49.93 ID:???
- サントリー山崎
最高級十二万
- 193 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 00:38:25.51 ID:???
- >>192
そんなもの一生飲めないわ。
- 194 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 00:52:08.63 ID:???
- 分割払いなら楽勝。フランスワインシャートームートンは安いずら、三万八千円 新宿三越地下にて販売。
- 195 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 10:50:42.32 ID:???
- 島田先生は家を新築したときに自分で登記して、かなり補正されたとのことで、
「学者は実務に疎いですねぇ」と謙遜されていたが、自分で登記申請できるのは普通にすごいと思う
- 196 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 11:00:47.67 ID:???
- サントリー山崎ミズナラ
barでワンショットが1万したぞ
- 197 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 12:33:23.26 ID:???
- セミナー上げ!
- 198 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 14:09:19.16 ID:???
- >>195
自宅の登記くらいサルでもできるわw
あほか
- 199 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 14:25:46.72 ID:???
- 生物次席のチンパージーは九九を認識して殆ど正解するそうだ。京大霊長類研究所
- 200 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 19:47:38.99 ID:???
- なるほどチンパージーくんは賢い
- 201 :氏名黙秘:2013/12/21(土) 22:23:01.27 ID:???
- 成川は四谷
- 202 :氏名黙秘:2013/12/22(日) 04:04:51.19 ID:W5veFxfl
- 昔、井上先生の論文ブリッジ講座と小塚先生の合格講座が2枚看板だったころ、
井上先生が、「今の法解釈は利益衡量で決まるんですよ。何でも立法趣旨から書けなんてのは、間違いですよ。」
と言っておられた。あー講師間でもライバル意識があるんだなーと少し微笑ましかった。
でも井上先生の学説を緻密に解析した講義は面白かったけど、わかりやすさ、応用の幅、答案を書くという実戦への対応、
そして何よりも、法解釈論の考え方の基本をおしえていただいたという意味で、井上先生の講義は、小塚先生の講義には、
遠く及んでいなかったと思う。私は、合格講座、小塚ゼミのおかげで突破できました。
- 203 :氏名黙秘:2013/12/22(日) 09:18:27.85 ID:???
- >>202
井上とは、井上清成ではなく、井上英治のことですね。
- 204 :氏名黙秘:2013/12/22(日) 09:25:41.47 ID:???
- >>148
そのとおり。林眞佐雄の本です。当職は通信講座をいくつか取って勉強しました。
1科目15,000円くらいだったか。当時でも議論は若干古かったような感じがしましたが、
憲法訴訟、手形法・小切手法は、素晴らしかったですね。
論証としても、まず条文の文言解釈を試み、普通多義的だから文言では決着がつかず、
論点によっては法的構成論(解除の法的性質等)から演繹したり、立法趣旨からの演繹とその修正
を行ったり、それでも無理な場合は、場合分けと通説と反対説の帰結を睨んでの利益較量で結論を導く
などの論証に凝ったりしました。主要論点のみですが。
- 205 :氏名黙秘:2013/12/22(日) 09:29:56.64 ID:???
- >>148
現在、大塚祐史君は受験指導で有名だと思うが、彼は早稲田学派の中の
曽根威彦教授の学説整理法と、林眞佐雄氏の刑法論文的思考の実際の
2つを参考にして、わかりやすく論点を分析・解説した本を執筆してますね。
特に本質論というのは、林氏の論法の援用とも思える内容です。
- 206 :氏名黙秘:2013/12/22(日) 10:48:01.85 ID:???
- 吉澤○枝とかいう女講師も曽根先生門下だったような希ガス。
講座では団藤マンセーだったようだが。
- 207 :氏名黙秘:2013/12/22(日) 11:11:03.25 ID:???
- 思い出したので、ついでに書いておくと、
司法試験で論点の論証に凝ったとしても、興味を示すのは主に学者の試験委員であって、
実務家の委員はあまり興味を示さない。要件・効果を提示して当てはめるのを基本とし、
必要に応じて論点の摘示と結論、一言理由を書けばよいのであった。
趣旨からの論証なんて大論点で、しかも結論が分かれるようなものだけで十分。
学説の勉強は、ハマると面白いのだが、試験ではあまり必要ない。
判例・通説と反対説程度で、法律の骨格を勉強すればよい。それだけなら、
1年もあれば十分に試験勉強が終わる。
- 208 :氏名黙秘:2013/12/22(日) 11:27:56.05 ID:???
- >>207
でも、それが当たる(学者の試験委員に見てもらえたら)と、
ホームランになったりするんじゃないかなあ。
第2問が、最初に論点を4つあると摘示し、論点の2の途中で時間切れになった
途中答案だったのに、第1問の出来が良かったのだろうか、何故かAが付いていた。
- 209 :氏名黙秘:2013/12/22(日) 14:42:31.12 ID:W5veFxfl
- >>207
そりゃ、そうだよ。問題によって書き方を変えるのはあたりまえ。
でも、私ら凡才は、1年じゃー無理でした。
- 210 :age:2013/12/22(日) 21:48:03.07 ID:rCC8tQFz
- セミナー上げ!
- 211 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 01:35:33.00 ID:???
- 成川先生の御冥福をお祈りいたします。
合掌
伊藤真 反町勝夫 後藤守男
- 212 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 02:02:11.03 ID:???
- ブログでは相変わらず怪気炎上げてるみたいよ。
- 213 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 08:03:27.81 ID:???
- ストーカー成川による憲法判例百選第六版対応講義
- 214 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 11:20:37.24 ID:???
- セミナー上げ!
- 215 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 19:04:06.85 ID:???
- 正月元旦合格の叫び
- 216 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 21:31:35.81 ID:???
- そういうのありましたね。
しょっぱい思い出ですが、なつかしい。
- 217 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 21:44:39.73 ID:???
- 公演終われば握手会
- 218 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 21:56:29.34 ID:???
- スクール東京で二年前に「古希の叫び」を無理矢理やって大失敗した成川豊彦氏
- 219 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 22:13:02.72 ID:???
- あーあ
- 220 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 01:10:23.63 ID:VG9uHf1q
- なんだかんだで四大予備校全部通ったよ。
最終的には辰巳になった。
養老院って言われるのも納得。
- 221 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 01:11:58.62 ID:???
- その理由は?
- 222 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 09:42:43.07 ID:???
- 受講者の平均年齢が一番高いってことでしょ
- 223 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 12:15:35.98 ID:???
- 墓場もしくは敗者復活の場
- 224 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 12:41:59.70 ID:???
- 辰巳の雰囲気教えて。年明けに行きます。
- 225 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 16:52:48.98 ID:xHc2hSfV
- 養老の滝
- 226 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 17:30:18.01 ID:???
- ほおずき市
- 227 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 22:19:12.32 ID:???
- 基本書主義の矢田誠先生の基礎講座、俺が入門期のころの指定教科書は確か
憲法:佐藤、民法:双書で、刑法が大塚から大谷にかわるところだったかな?
これ以外のラインナップだった人いる?
- 228 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 22:23:03.23 ID:???
- そのあと
芦部、内田、前田だっけ
- 229 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 22:33:47.52 ID:???
- >>228
どうだったかな?そのあたり記憶がかなり曖昧になってる
答練の優秀答案に対しても容赦ない辛口コメントをする方だったねw
- 230 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 22:53:29.56 ID:???
- 矢田先生の教え子で講師になった人いますかな。
- 231 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 23:28:39.25 ID:???
- >>230
ああ、おれ、矢田先生の教え子だけどいま明光義塾で講師してる
- 232 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 23:33:01.41 ID:???
- ちなみに科目は何だすか?
- 233 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 23:42:44.17 ID:???
- 基本的に小中学生相手だから全科目教えるぜ
同時に3人なw
- 234 :氏名黙秘:2013/12/24(火) 23:49:29.10 ID:???
- 国語に算数理科社会ですな。ご苦労様です。
- 235 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 00:02:09.32 ID:???
- >>227
90年度の矢田基礎講座は、伊藤正己・松阪佐一・大塚仁が基本書だったよ。
基本的には、板書ばかりでときどきコメントして基本書の一部に言及する
という講義スタイルだった。
録音テープを起こして文字にして、矢田誠基礎講座実況中継にしたら良いのに
といつも思っていた。
- 236 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 00:03:28.11 ID:???
- 当時、保坂という人の基礎講座があったが、あれは秀逸だったという人がいた。
覚えているひとは、もういないだろうね。
- 237 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 01:11:02.79 ID:???
- とのくらい前
- 238 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 04:43:14.24 ID:???
- >>233
同時に3人でまともに教えられるのかね?
- 239 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 08:51:00.86 ID:???
- 90年で松坂使ってる受験生なんて見なかったな。
- 240 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 09:08:21.31 ID:???
- >>239
民法堤要がエール出版の合格する参考書で紹介されてた記憶がある。
デンカの宝刀の人とかもあの本の文章を書いてたそうだね。
- 241 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 10:20:49.74 ID:???
- 90年代後半の各予備校の勢力図は、
Wセミナー:新保、熊谷、ほか弁護士兼任講師多数
辰巳:カトシン、柴田、井藤、ほか弁護士・学者兼任講師多数
に対して、
LEC:高野、岩崎
伊藤塾:伊藤真
だったように記憶してるんだけど、
LEC、伊藤塾は講師の顔ぶれ・数どおり合格実績の点でもジリ貧だったのか、
それともその陣容の割には良くやっていたのか、どっちだったかな?
- 242 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 10:22:08.11 ID:???
- もともと入門はレック、マコツが強いから
- 243 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 11:00:31.60 ID:???
- あとセミナーと辰巳の基礎講座は上3と下3を別の講師が担当していたが、
LECと塾の入門講座は原則一人の講師による一貫教育という違いがあった。
(LECの場合、民訴は高野、刑訴は岩崎という棲み分けはあったが)
- 244 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 11:10:47.93 ID:???
- 高野がレックにいたのは93〜97年ぐらい
マコツ独立が95で、プロビが97
- 245 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 11:18:33.67 ID:???
- 一番大きな違いは弁護士登録を抹消していた塾長もレックの高野、岩崎も
Wや辰巳の講師(柴田を除く)と違って名実ともに専任講師だったこと
これをプラスとするかマイナスとするかは人それぞれだと思うが
- 246 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 11:49:10.31 ID:???
- なるほど。
- 247 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 12:07:45.75 ID:???
- このスレは40代後半のベテばかりかよ(笑)
俺様は50代だ。司法試験スレ最長老かも知れない。
マコツが受験生だった時代に勉強を始めたんだからな。
LECに行ったら、短答模試でいつもマコツがずば抜けて好成績を取っていた。
今思えば、自分で作問していたのだろうな。
マコツが何やら資料を反町勝男の奥さんに手渡ししているのを目撃したからな。
- 248 :ガスライティング 集団ストーカー カルトで検索を!:2013/12/25(水) 12:14:17.33 ID:MTeU4str
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,
- 249 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 14:55:13.89 ID:???
- LECや伊藤塾よりASSE(あなたの司法試験園)出身者の思い出話とか聞きたい
↓たとえばこんなの
2年もの間、勉強面ばかりでなく、私生活でもいろいろアドバイスをくださった虎井耕一先生、
自分の勉強時間を削ってまで僕たちの試験勉強につきあってくれたI藤T志君、S倉H紀君、
共に試験を受け、択一・論文・口述試験を通じ色々と気を使ってくれた司法試験園ASSEの皆さん
(今年残念な結果となった皆さんも含め、来年は皆さんの最終合格の年であることを切に祈っています)、
論文試験時に朝食・昼食を用意して下さったKちゃんママ、口述試験に際しネクタイを貸してくださったS田H夫さん、
口述試験の日には早くから朝食を用意してくれたM衣ちゃん・J子・くま、ケーキを差し入れてくれたK野ちゃん・Y佳ちゃん、口述前にはパンツを洗ってくれたY木ちゃん、
本当に有り難うございました。皆さんの力添えがなければ今の自分はなかったと思います。
- 250 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 15:42:04.18 ID:???
- 森圭司の基本書の変遷が知りたいです。
私のころは、94年度で、
憲法 芦部
民法 内田T+松阪
刑法 大塚
商法 鈴木前田
でした。
両訴はベーシックノートでした。
- 251 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 17:26:19.77 ID:???
- 我妻コピーの松坂 団藤コピーの大塚 これぞ名古屋法学 と言って笑ってたのを
覚えてるわ
- 252 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 18:06:07.77 ID:???
- 江田五月 元横浜地裁判事補 東大全優で卒業
- 253 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 18:50:16.58 ID:???
- コメンテーターの萩谷麻衣子は、辰巳でよく模範答案出してた。
- 254 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 18:53:23.20 ID:???
- >>227
俺の頃(96年度)は
憲法:芦部
民法:双書
刑法:大谷 だった
あんたより若干後輩だな。
俺の2〜3年後(それでもまだ20世紀)に民法が内田に、刑法が前田に変わったはず
- 255 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 21:23:37.28 ID:???
- 憲法は佐藤功
- 256 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 21:52:31.41 ID:???
- >>250
91年度の森圭司の指定テキストは、
憲法:佐藤幸治と伊藤正己
刑法:大塚仁と平野龍一・藤木英雄の論文集の抜粋
民法:松坂佐一と星野英一と親族相続のダットサン
憲法は東大系と京大系の対比、または、東大系を軸に佐藤幸治の批判をしまくり。
刑法は伝統的な団藤・大塚説に平野や藤木の実質的な議論を加味し、
民法は伝統的な我妻・松坂説に星野説を加味するものであった。
この年の受講生からは最終合格者が続出したよ。俺は合格しなかったが。
- 257 :氏名黙秘:2013/12/25(水) 21:53:58.07 ID:???
- 鈴木会社法と前田手形は定番だったな
- 258 :氏名黙秘:2013/12/26(木) 00:08:39.15 ID:???
- 森先生は最後まで創造説を貫き通してたね。
- 259 :氏名黙秘:2013/12/26(木) 01:01:57.76 ID:???
- 進化論はダーウィン
- 260 :氏名黙秘:2013/12/26(木) 01:08:50.58 ID:???
- >>255
佐藤功がいたとは。
自分が勉強を始めた頃は、
憲法は
・清宮&宮沢
・佐藤功
・橋本公亘
・小林直樹
だった。間もなく(といっても2〜3年経過後)、佐藤幸治が定番になった。
民法は、
・双書を使う
・我妻講義を使う
もしくは、各科目バラバラで
・総則:四宮
・物権:鈴木録弥
・債権総各:我妻
・不法行為:幾代
刑法
・団藤
・大塚
・平野
商法
・鈴木
民訴
・兼子
・三ヶ月
・大学双書
・新堂
- 261 :氏名黙秘:2013/12/26(木) 01:45:03.71 ID:jz7+NQx7
- 昔は、集約されたものがなかったから、大変だったよね。
今の受験生が楽とは思わない。
だって、昔は、一部の人(そんなエリートは相手にしても
しょうが無いから、無視するしないし。)しか情報を得ら
れなくて、大部分の受験生は情報のない中での試行錯誤状態で勝負してたけど、
今は、受験生みんなが容易に情報を得られた環境での勝負になってる。
つまり、合格する人数が限定されている以上は、条件は同じ。
でも、正直、昔の論文成績区分は、B評価からは、500番ごとだったから、今の2000番て、昔の論文総合C評価ではないの?(500人時代)
それって、少し気が利いた人なら、勉強開始して、2年くらいで到達するレベルだったと思う。そこから論文を突破するのが勝負だったと思う。
なんか、今(つーか4年前くらいから)、相手側が、提起しましたと連絡してきてから、訴状が送達されるまで、何ヶ月かかかってるという異常事態が散見。
届いたのを見ると、裁判所に「訂正」、もしくは「差替」されまくりで、何ヶ月か無駄にしている訴状がとても多い。
書式ではなく、民法理解してない。かわいそうなくらい。
一番、びっくりしたのは、単純に契約責任なのか、不法行為なのか、
両方なら両方で構わないから、(もちろん、どれだって、とりあえずかまわないのに)、一言書けば良いのに、請求権競合の「言葉」すら知らないらしい訴状が来たとき、
書記官から電話で、「もう、原告の先生に、何度言っても、仕方ないので、
裁判官あきらめたので、お送りします。」(爆笑)
裁判官も、書記官も、弁護士も、みんな忙しいんだから、勘弁してよー(汗)
勉強は、しようね。
- 262 :氏名黙秘:2013/12/26(木) 09:01:22.31 ID:???
- 裁判官があきらめたら、もう勝ち目ないな
- 263 :氏名黙秘:2013/12/26(木) 12:00:11.16 ID:???
- 三権分立
- 264 :氏名黙秘:2013/12/26(木) 15:26:17.71 ID:???
- 東大出の林一郎が大塚概説は枕にピッタリとか言うのはわかるが
慶応出の森圭司が名古屋法学とか馬鹿にするのはなんか腑におちない
- 265 :氏名黙秘:2013/12/26(木) 19:40:01.82 ID:???
- なるほど。
- 266 :氏名黙秘:2013/12/27(金) 01:46:26.67 ID:???
- 小林正徳
- 267 :氏名黙秘:2013/12/27(金) 08:50:10.19 ID:???
- 辰巳でオープン受ける→セミナーの本屋を冷やかす→芳林堂を覗く→洋包丁でタレ焼きを食う→早稲田松竹近くのレンタルビデオ屋でエロビデオを借りて家路に着く。
こうした生活が続くと心が確実に壊れるね。
- 268 :氏名黙秘:2013/12/27(金) 11:15:44.28 ID:???
- 特にクリスマスや正月は、嫌になる。
- 269 :氏名黙秘:2013/12/27(金) 17:46:40.46 ID:???
- セミナー上げ!
- 270 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 00:30:50.46 ID:???
- エドはるみは、弁護士に向いてる。
- 271 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 10:50:44.77 ID:???
- 林一郎の商法基礎講座は、鈴木会社法・前田手形法をテキストにしていた。
最初のページから一行一行コメントしつつ読み進めるものだった。
当然のことながら基本書の途中で終わっていた。
答案は最初にこれとこれとこれが問題となると論点を全部上げてから
さらにくわしくその後に論じていくものだった。2桁合格らしいね。
林一郎はペンネームであり知財関係事件をあつかっていたね。
東大工学部卒だったか?
- 272 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 11:03:40.96 ID:???
- >>261にもあるけど、昔の合格者をみると、
少数のテキストをすみずみまで暗記して骨格のしっかりした答案を書く人
複数の文献をもとにノートや論証例を作成する勉強をした人
その中間の人
という感じで分けられたと感じる。
河上和雄氏は各科目のテキストを徹底的に読み込んで暗記する人だったらしい。
自家製論証を作成する人は大勢いたよ。
いずれにしても、そうやって法的思考のみならず法的表現をも身につけていったのだよね。
お手軽じゃなかったのは確かだ。
- 273 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 11:07:35.59 ID:???
- 論点中心主義
- 274 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 11:17:20.88 ID:???
- 論証を流行らしたのがマコツ
- 275 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 12:38:06.49 ID:???
- マコツは天下一品
- 276 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 17:03:09.94 ID:???
- お茶の水に限らず、伊藤塾は2月1日から、全校舎で、自習室を有料化する。利用料は月1万。
ただし、本科生(例えばシケタイクラス)の場合は、インターネット配信期限(例えば2014年開講シケタイクラスは2017年3月31日まで)の期間、自分の通学校舎に限り、無料で利用できる(つまり、お茶の水校を選んだら、他の校舎は利用できなくなる)。
在宅インターネット受講生の場合も、上記に準じて、自分の利用する校舎を1校だけ選んで利用する。
ちなみに、お茶の水の常設自習室は20席、臨時自習室は15席。
まったくとんだぼったくりだぜwww
- 277 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 17:31:00.92 ID:???
- レックの月極め二万よりは良心的
- 278 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 00:36:02.07 ID:???
- なるほど。
- 279 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 08:36:07.72 ID:???
- 一万は今の俺の一日分の収入だ。
- 280 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 10:17:54.37 ID:???
- 大したもんだ。
- 281 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 15:02:59.95 ID:???
- 元旦は有料自習室で勉強するぞ。
- 282 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 15:05:10.38 ID:???
- 元旦ってことは朝だけ勉強するのか?一日中勉強しろよ!
- 283 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 15:30:24.50 ID:???
- はい、わかりまひた。
- 284 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 15:35:30.21 ID:???
- >>267
洋包丁か〜懐かしいな〜
俺は、ジャンボ(麻婆豆腐みたいな奴)をよく食っていた
夏でも扇風機しかなかったから、作る方も食う方も汗だくだったな
まだ、さかえ通りにあるんかな
90年代後半、心も体も若々しかった頃の話...orz
そういや、未来堂書店は無くなったね...寂しい
- 285 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 15:53:20.26 ID:???
- ムトウ楽器屋も解散。未来の横の駄菓子屋もない。
- 286 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 15:59:14.99 ID:???
- 早稲田名物のかき氷やさん高野屋も八十年の伝統に幕。名曲喫茶らんぶるも解体してる。五木の小説にも登場してる。海部総理が学生時分に、いりびたる。だんだん名物の店が姿を消していくな。寂しい。
- 287 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 18:28:40.92 ID:GWXvSD6w
- 即行シュウズを履いて択一0点しか取れない石丸梓
- 288 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 18:34:43.63 ID:???
- >>284
洋包丁はまだあるよ。三品も健在。
チョコとん、珍味、カレーの藤、ラーメンのほずみ、立ち食いそばの白鳥、ラーメンABC、富士ラーメン、とんかつ大学なんかは閉店。
- 289 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 19:15:32.17 ID:???
- ラーメンふくちゃん、喫茶白ゆり。喫茶シェヌーも無くなる。
- 290 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 19:59:24.53 ID:???
- 追加 馬場名物 熊ぼっこ閉店
- 291 :284:2013/12/29(日) 20:07:21.16 ID:???
- >>288
サンクス。まだ、あるんや...
確か、ジャンボは当時690円だった筈だが...随分値上がりしてるんだろうな...
久しぶりに食べてみたいけど、馬場に行く機会があまりないからなあ...
今更だけど、当時の馬場って4大予備校が揃っていて、司法試験の本拠地って感じだったな
セミナーと辰巳は本校だし、LECの馬場校もかなり広かった
渋谷よりも上だったかも
- 292 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 20:10:26.85 ID:???
- 馬場はベテの聖地だ
- 293 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 20:39:59.86 ID:???
- 辰巳は有料自習室の跡地に本館を立てた。セミナーの二年合格システムの言葉にかかり、基礎講座を受けた。若き日の我々、疑うことすら知らない純情派だった。
- 294 :地方の進学校生:2013/12/29(日) 20:46:13.16 ID:???
- 早稲田と京大を併願しょうと考えていますが、仮に卒業した場合に、どちらが得をしますか?アドバイスして下さい。
- 295 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 21:08:13.35 ID:???
- 一般常識として、京大だと言えます。ノーベル賞の日本人の四割強が京大の関係者です。早稲田は村上春樹ですら、二度候補に挙がりましたが、受賞にはいたりませんでした。
- 296 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 22:47:56.11 ID:???
- >>294
比較するまでもない。
京大・・・・エントリーOK
早稲田・・・書類切り
これが現実。
- 297 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 22:52:13.17 ID:???
- >>291
今は720円みたい
- 298 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 23:30:58.08 ID:???
- ありがとうございます。なら、京大専願に切り替えますわ。
- 299 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 23:37:15.91 ID:???
- ライフリーで満点黒飴は食べたことあるが、
元気もっちーやシャープ三兄弟は食べずじまいだったな。
あと、合格したらライフリーのレストランで彼女にプロポーズするのが夢だったんだが...
どっちも叶わんかったな...orz
遠い昔の出来事...
- 300 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 23:46:32.09 ID:???
- しかしだな、セミナーの出版物関係は評価できる。
- 301 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 23:48:42.77 ID:???
- >>300
しかしだな、誤植が・・・
- 302 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 23:58:23.81 ID:???
- セミナー倒産は、いただけない。しかしだな…ー。
- 303 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 00:05:23.56 ID:???
- >>301
わざとやってるレベル と森先生も言ってたわ
- 304 :ミスター国家試験 成川豊彦:2013/12/30(月) 00:21:11.11 ID:???
- 諸君!センチメンタルになっている暇はないぞ!
元旦の叫びで絶対合格だ!スクール東京へ来い!
ブワーーッと爆走するぞ!
- 305 :sage10:2013/12/30(月) 00:30:08.84 ID:???
- >>304
俺、密かに行こうか迷っているんだよね
元旦のライブは、何人位参加するんかな?
- 306 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 00:30:26.83 ID:???
- >>304
セミナ―の時の執筆料払え
- 307 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 11:04:31.86 ID:???
- 踏み倒し!
- 308 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 13:32:36.37 ID:???
- スクール東京でも元旦の叫びやってるのか…
セミナー時代は1度も行ったことない…
- 309 :合格のゴッドファーザー成川豊彦:2013/12/30(月) 13:38:12.97 ID:???
- ワシはスクール東京で毎年、合格の叫びを元旦とお盆にやってやってやりまくっとるぞ!
古希の叫びは大好評だった!
諸君!元旦の叫びに来て絶対合格だ!
- 310 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 16:09:48.83 ID:???
- 東京スクールの生徒は成タンの経歴を知らない。
- 311 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 18:16:44.69 ID:???
- Wセミナーの2階の休憩室(談話室)に講義ビデオが流れていて、
メガネのおっさんが講義しているのを見ていたことがある。
その講師は、話の途中で、いきなりマックスの声で「ワーッ」と叫んで、そのあと
「びっくりしたでしょ? びっくりしたでしょ?」と言って、そのまま講義のつづきを始めた。
なんだこりゃ、と思って見ていると、その講師はしばらく講義していたが、また突然「ワーッ」と叫び、
「びっくりしたでしょ? びっくりしたでしょ?」と繰り返した。
目が逝ってしまっていた。その異様さは今でも忘れられない。
だが自分が一番気になったのは、その講師そのものではなく、そんなことされて身じろぎもせずに
講義を聴き続ける受講生の後ろ姿だった。仮に受験生を8割の確率で合格させる名講義であっても、
自分なら即座に席を立つのに、と思いながら、そこに映る後ろ姿を一人ひとり見ていた。あの時、自分は、
受験生という不安定な地位にあって受け身の毎日を送る自分の情けない姿を見ていたんだと思う。
そんな受験生の後ろ姿の一人一人と自分は闘っていた。
「羊たちの沈黙……」そんな言葉が頭に浮かんだ。
その講師が成川某という名前であることを、のちに先輩から聞いた。
- 312 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 20:08:14.57 ID:aiKHxxBE
- か
- 313 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 20:21:47.25 ID:???
- >>311
いい話だが、そのときの受講生の大半がサクラ(セミナー職員)というのが
真相だと思う。
北朝鮮人民のごとく、すべてをあきらめた無気力無感動がそこにあったのではないか。
- 314 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 20:42:12.37 ID:???
- いわゆる、裸の王様ですなwww
- 315 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 00:29:06.38 ID:wU5Z/l8Y
- 昔むかし、セミナーの本部が、まだBIGBOX側にあったころ、受付(当時の受付は2階)
横に設置されていたVTR画面(当然ブラウン管)に映った成川院長の姿を見て、
「こいつかー!吸血鬼はあー!」と大声で叫んだ猛者がおられました。受付の女の子たちは、
引きつっていたそうです。
で、その猛者は、その後、首尾良く合格し、セミナーの講師となりました。25年くらい前の
お話です。
めでたし、めでたし。
- 316 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 00:47:38.24 ID:???
- 講師の名前はだれ
- 317 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 05:04:33.17 ID:???
- スクール東京では生え抜きの合格者0で焦る成川
- 318 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 10:41:46.78 ID:???
- なるほど。
- 319 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 12:46:33.40 ID:???
- >>304
あの非常識極まりない職員どもを責任もって躾しろ。
前にスク東受けたことがあるが、職員の対応の悪さに二度と受けるかって感じだぞ
- 320 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 14:26:12.85 ID:???
- 今日辰巳行ったら閉館だった
正月三が日は12-17時でやってるらしいが…
今年は正月フェアの15%割引やるのかな?
- 321 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 14:31:02.72 ID:???
- >>319
昔は真冬に自習室の暖房が暑すぎると苦情を言うと
職員がやってきて冷房のスイッチを入れて帰っていったもんだよ
そういうレベルの予備校なんだよ、ここは
- 322 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 16:38:13.10 ID:???
- セミナー倒産上げ!
- 323 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 18:31:24.55 ID:???
- 奥さんがちっとも料理をしないから、自然食だ!と見栄を張って自炊生活している成川。おせちも自炊。マルハニチロざまぁ〜!と叫ぶ有り様
- 324 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 18:50:09.55 ID:???
- 成川タン明日元旦の叫びの原稿を書いてるかな。それも紅白歌合戦を見てからか。
- 325 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 23:42:25.37 ID:???
- 大晦日セミナー
- 326 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 08:57:40.98 ID:???
- 渋谷校ビデオブースで隣の方がのけぞって笑いながら受講していたから
気になってちらみしたら正月恒例学院長の元旦の叫びだった
つぼにはまったんだろうか同じところを何度も巻き戻していた
- 327 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 16:09:21.18 ID:???
- 元旦から漫画喫茶ブースで勉強
- 328 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 20:24:05.01 ID:???
- マンガ喫茶は解放型の店の方が勉強にはいい。
最近の個室系は息苦しい。
馬場の芳林堂の隣のビルにあったマンガ喫茶が解放型で好きだったんだけどなくなってしまった。
- 329 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 20:52:10.32 ID:???
- 辰巳のお正月フェア今年は10%引きだった
- 330 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 20:59:51.38 ID:???
- あの漫画喫茶は、永机で10人ぐらい座れたな。そこで六法を?
- 331 : 【大吉】 【1129円】 :2014/01/01(水) 21:02:52.26 ID:???
- >>329
割引券とか配った?
- 332 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 22:52:12.24 ID:???
- 三が日勉強する人は必ず人生でも成功する。世間が浮かれているときこそ、さらに差をあける機会だ。
- 333 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 23:31:52.91 ID:???
- お正月フェアといえば,セミナーの500円均一セール
- 334 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 10:45:52.49 ID:J+9QfbzJ
- 成功餅つき
- 335 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 11:14:06.65 ID:???
- 年度落ちの答練の問題集は買い集めていた
- 336 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 12:03:50.26 ID:???
- 誰か〜!お願い
スクール東京来て
誰もいないから潰れちゃうよ〜!
- 337 :329:2014/01/02(木) 18:57:20.65 ID:???
- >>331
ない。
- 338 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 18:57:54.39 ID:???
- 半額なら考える
- 339 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 19:09:36.94 ID:???
- あの消えていった講師たち!のラスボスは学院長だったのか
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1127567042/
- 340 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 23:24:56.49 ID:???
- 消えていった社長は誰ですか。
- 341 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 06:18:37.32 ID:???
- 一昨日の合格の叫びに行った人っている?
...いるわけないか...
- 342 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 08:18:10.77 ID:???
- 成川「今日の元旦の叫びに来た皆さんは絶対合格です!来ないでプラプラしとる者は、まぁ無理でしょう!ブワーーッと合格だ!いくぞ!」
- 343 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 11:28:33.92 ID:???
- 成川から話題を切り替えませんか。
- 344 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 12:32:12.36 ID:???
- セミナーの話なのに?
- 345 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 12:51:10.96 ID:???
- 成川氏の話は専用スレがあるのでそちらの方がいいと思います
ここはWセミナーや高田馬場など総合的な懐古スレなので
合格のゴッドファーザー5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1382603674/l50
- 346 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 15:50:42.13 ID:???
- 正月上げ!
話題転換に一票
- 347 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 13:59:12.81 ID:???
- セミナーは永遠
- 348 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 18:17:57.05 ID:???
- 99歳まで現役だ!やってやってやりまくるぞ!
ミスター国家試験
成川豊彦
- 349 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 18:25:39.70 ID:???
- 話題を予備試験に転換しませんか。
- 350 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 21:20:21.98 ID:???
- 憲法芦部
- 351 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 21:24:40.91 ID:???
- 芦部の愛弟子が成川
- 352 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 21:46:23.01 ID:???
- 成川が私淑してるだけだろ。芦部クラスなら東大法科トップクラスの生徒しか弟子とは認めないよ。芦部の日記か何かに成川くんも弟子の一人だと書いているの。
- 353 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 23:09:20.30 ID:???
- 一般には芦部憲法の巻末に列挙された学者先生たちが愛弟子と言われている
- 354 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 23:25:35.85 ID:???
- なら、私は刑法は前田の弟子を名乗るかな!
- 355 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 07:27:26.03 ID:???
- 芦部信喜の未亡人に菓子折りもらって愛弟子ぶる成川
- 356 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 11:20:36.87 ID:???
- 成川があと20歳若ければ東大法学部に招聘されていた
- 357 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 11:53:11.60 ID:???
- 成川は、東京都知事選挙に出るらしいな。
東京をカマしあげるらしい。
- 358 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 13:29:16.24 ID:???
- 高田馬場駅からセミナーのブルー背景の看板が懐かしい。
- 359 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 14:13:19.08 ID:???
- >>356
それはないw
- 360 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 15:55:09.14 ID:???
- セミナー倒産の倍返しのつもりのスクール東京が大失敗で受験生からシッペ返しされた成川
- 361 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 17:37:12.10 ID:???
- 検索
- 362 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 12:00:21.94 ID:???
- セミナー無頼派
- 363 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 17:11:06.29 ID:???
- 田山先生にこんなことを言わせるなんて、最近の法学部生はどうなってるんだ
早大法学部HPより
「学生にひとこと
教室では私語を謹んでください。少なくとも予習か復習をきちんと実行してください。」
- 364 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 17:11:56.47 ID:???
- ゆとりか……。
- 365 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 18:03:19.81 ID:???
- http://kie.nu/1AIl
これが法学部の現状・・・
- 366 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 19:56:13.32 ID:???
- セミナーを解雇された講師は静かに消えていったのにこの方はひと悶着あったみたいね
http://minorijiro.exblog.jp/
http://desktop2ch.tv/shihou/1221485441/?1&guid=ON
- 367 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 20:52:23.13 ID:???
- >>366
ロー入試が始まったころの適性試験対策講師だな
この人の断罪スレがたくさん立って盛り上がってたな
- 368 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 21:58:40.12 ID:???
- ライフリーのショップの椅子席で自然食食っていた成川と小林公夫
- 369 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 00:26:19.76 ID:???
- 皆さんは予備試験ですか、ローですか?
- 370 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 00:43:42.08 ID:???
- 受講生はライフリー割引10パーで時々利用していた
妊婦さんとその家族は割引15パーと大判振る舞いしていた
そんなかんやで負債は膨らんでいったのだろうか
- 371 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 04:29:08.46 ID:???
- よせばいいのに高いテナントばっかり借りたからなぁ
渋谷マークシティーがトドメを刺したな
- 372 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 11:33:55.06 ID:???
- >>366-367
これもそうかな
http://blogs.yahoo.co.jp/makotokawada
- 373 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 12:02:20.67 ID:???
- 御法関連
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1211459782/
http://unkar.org/r/shihou/1211979595
- 374 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 13:02:49.61 ID:???
- こんな問題児を東京に引っ張ってきた学院長にも責任あるわな
- 375 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 17:22:41.56 ID:???
- セミナーの司法試験合格者の大多数は講師と受験生の努力の賜であり、成川学院長の力ではない!
勘違いしてスクール東京で威張るなバカ野郎!
- 376 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 19:37:51.15 ID:???
- 成川って憲法しか出来ないからね
憲法だけじゃ司法試験は受からんわな
- 377 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 19:56:31.22 ID:???
- 話題を予備試験に変えませか。
- 378 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 11:36:50.51 ID:???
- セミナー無頼派
- 379 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 05:18:42.00 ID:???
- 追悼 やしきたかじん ミスター大阪いなミスター日本!
合掌
ミスター国家試験
成川豊彦
- 380 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 11:28:33.23 ID:???
- セミナー上げ!
- 381 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 21:45:37.63 ID:???
- 初夢は予備試験合格
- 382 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 21:46:52.03 ID:???
- 八重洲校に、重度のメンヘラ女の司法書士受験生がいるから、お前ら気をつけろよ。
今まで6人の男をストーカーして警察沙汰になってる30歳くらいの女。
優しくしてやるとつけあがって、1日に30通以上のメールを送りつけてきたり、聞いてもない過去の失敗談や学歴コンプの相談とかをネチネチとしてくるから絶対関わるなよ。
精神科に通院してるから、この女だけはマジで気をつけろ。
人生破壊されるぞ。
- 383 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 22:22:32.56 ID:???
- どんなヤツよ?
試験近いからキチ○イ女の相手なんかしてられんぞ。
- 384 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 22:48:20.59 ID:???
- >>383
子供の頃から動物が好きで、獣医になりたくて獣医学部受験失敗w
浪人してまた受験失敗ww
ほかの大学行って編入しようとしてまた失敗w
計4回以上落ちて成功者を僻むメンヘラになった。
高学歴への憧れと嫉妬の塊で顔は整形してるw
友達でもないのにつきまとって、深夜に電話やメールしてくるから、受験生の天敵だな。
虚言癖があるから気をつけろ。
友達が欲しいって言ってるけど、絶対同情するなよ。後悔するぞ。
- 385 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 22:58:03.92 ID:???
- イケイケめんへら嬢
- 386 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 00:08:51.51 ID:rfkQ2Jq7
- セフレにしたい
- 387 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 01:02:53.05 ID:???
- オレ、会ったことあるけど、メンヘラってめちゃくちゃヤバいからなw
自分が悪くても謝らないし、ウソばかりつくし、被害妄想が激しいし。
過干渉で、束縛激しいから気持ち悪いしw
>>384
獣医ってさ、動物助ける仕事だと思ってるなら大間違いなんだけどな。
動物好きならなれなくてよかったんじゃないか?
- 388 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 01:13:54.24 ID:???
- 簡単にエッチできますか?
- 389 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 01:15:32.33 ID:???
- 私大の獣医学部よりも
司法書士試験の方が難しいのに、なんで司法書士狙ってんだよww
バカじゃねそいつww
にして浪人しても何度も受験できるって甘やかされて育ってるなぁ。
羨ましいわ、俺学費は自分持ちだからな。
- 390 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 01:24:22.82 ID:???
- >>388
たぶん依存してくるから簡単にヤレると思う。
でも自己責任だな。
それくらい精神病患者の相手はキツい。
ホラー映画にでてくるストーカーみたいな感じ。
てか30前後の中年なんだろ?w
それ結婚できねぇわw
- 391 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 10:54:25.92 ID:???
- 成川合格塾に連れていけ!バチーーンとブワーーッと合格だ!
- 392 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 11:34:57.33 ID:???
- 獣医ってマニアックな職業に何年もこだわってるんなら異常性が垣間見えるよな
編入までもしようとしてるみたいだし、そのメンヘラって社会人経験がないんじゃないか?
頭が悪いくせにプライドだけ高いってやつかw
- 393 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 12:38:37.13 ID:???
- 歯科医と獣医師とどちらがステイタス上なん?
- 394 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 13:19:05.31 ID:???
- >>382
その人のことは知らんが、司法書士試験は受験資格がない上に難易度もあるから、
色々な人がいそうだな。
- 395 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 13:56:37.64 ID:???
- 美人で可愛ければOK
- 396 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 14:50:31.79 ID:???
- 究極の目的は何?
- 397 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 18:36:16.59 ID:???
- もちろんアレ
- 398 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 23:02:54.51 ID:???
- >>393
社会的地位は人間相手の歯医者だろ
でも、犬猫みたいな愛玩動物が好きで
獣医目指してたんならムリだろ
獣医はヘビとかも診ないといけないし、馬とか牛は巨大だわ、臭いわで最悪だw
動物園の臭いには耐えられんw
夢の中で生きてるイタイおばさんだな
- 399 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 23:25:24.73 ID:???
- >>394
司法試験からの転向組が多いな。
行書とってからレベルを上げてくる人も多い。
あとは元公務員とか不動産営業、フリーター、無職、持病持ちの人などなど。
最初は獣医志望だった人なんて初めて聞いたわw
大人しくて、組織に馴染めない人が多い印象だね。
元警察官は結構多いよ。
- 400 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 23:28:45.94 ID:???
- わかりまひた。
- 401 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 09:53:12.77 ID:???
- 英会話学校・自動車教習所・塾などにみられるいきなりの倒産でなくてよかったと思うよ
だれが印刷会社と渡りをつけたのかな
- 402 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 10:37:53.32 ID:???
- 獣臭い女なら八重洲校の自習室で見たことある
司法試験の本とか司法書士、行政書士とか法律系の本で勉強してるやつだろ?
去年の秋くらいから通ってるはずだ
パッと見てわからなかったがあいつがメンヘラかw
あの獣臭は室内で動物飼ってるぞ
- 403 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 11:35:23.68 ID:???
- メンヘラで司法書士なんてできるわけないだろwww
どうやって顧客の対応するんだよ?
気に入った人をストーカーするみたいだしさ
動物好きなメンヘラって動物が言葉を話せないから自分の思う通りに動くと勘違いしてるやつだぜ
「自分を理解してくれてる」ってさwww
そいつは対人関係に問題がある超ネガティブなやつのはず
獣医に固執してる時点でヤヴァイやつだと気づくべき
- 404 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 11:37:26.57 ID:???
- 何度かヤっちゃったの?
- 405 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 14:11:23.00 ID:???
- やりたいです
- 406 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 14:35:55.78 ID:???
- ただではヤレません。
- 407 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 18:25:16.07 ID:???
- やってやってやりまくれ!
合格のゴッドファーザー成川豊彦
- 408 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 21:28:22.90 ID:???
- メンヘラさせ子と正常だがH大嫌いな娘とどちらがいい?
- 409 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 22:39:28.38 ID:???
- どちらも嫌い
- 410 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 23:20:19.01 ID:???
- やっぱり書士って逃げ道になってるよな
30まで無職で獣医を諦められない
でも社会的ステータスの高い職に就きたい
だったら学歴も関係ない、司法書士だっ!てことなんだろうな
30前後の女ならみんな結婚して幸せに暮らしてるってのに
メンヘラって怖い
- 411 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 23:43:50.15 ID:???
- 逃げ道っつーか袋小路だけどね
- 412 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 10:18:12.20 ID:???
- 八重洲のメンヘラって、東京のTACの自習室を転々として友達作りに励んでる
「友達がほしい。」、「ひとりだと怖い。」、「自分が一人なんじゃないかと不安。」、「不安で仕方ない。」、「寂しい。」
とかなんとかうるさい女だろ!?wwwww
一言、二言話してあげたら、いきなり
「私の友だちができたぁ!」、「私達親友!」
てなるからめんどくさいんだよなぁ。
- 413 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 11:17:18.98 ID:???
- 多分ネコを飼ってる千葉県在住の女のことだ。
動物系の大学卒だって話だった。
あいつ粘着してくるからウザいんだよ。
精神病なら他人に迷惑かけずに1人で勉強しろよ。
そんなんだから獣医学部落ち続けるんだよ。
- 414 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 11:57:41.23 ID:???
- セミナー上げ!
- 415 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 19:19:46.48 ID:???
- 高田馬場駅
- 416 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:39:38.59 ID:???
- メンヘラ女について書いてる人って同一人物だよ......ね?
- 417 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 22:58:19.71 ID:???
- 3人いるんじゃないかな?
- 418 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 10:11:30.31 ID:???
- いねーよ
このバカがwww
- 419 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:51:18.56 ID:???
- というばかきちがいの言
- 420 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:59:56.26 ID:???
- その手のレスの応酬は専用スレでやってくれよ
2,3個あるじゃない
- 421 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 16:23:58.77 ID:???
- セミナー上げ!
- 422 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:02:18.19 ID:???
- >>420
>>418は元々セミナー(特に森)&中大アンチのニートおっさんなので
延々絡んで来る
- 423 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 17:03:19.20 ID:???
- 上で特定人物についてのレス
運営に通報されてるね
- 424 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 00:45:10.17 ID:???
- くだらん自作自演だなw
- 425 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 01:15:43.72 ID:???
- 福田大助 商法講座 満員御礼
- 426 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 09:56:12.09 ID:???
- >>424
くだらんのはお前の人生だけどなw
- 427 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 12:02:48.65 ID:???
- セミナーマスコミ講座は最高だった。
- 428 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 12:39:52.84 ID:???
- スチュワーデス講座もあったな
- 429 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 13:09:37.07 ID:???
- JAL 全日空 日本エアーシステミ
- 430 :スクール東京絶不調:2014/01/14(火) 13:54:23.25 ID:???
- 過去問をやれ!予備校の答練なんて、あんなジャンク問題やるな!
成川!
お前セミナーの論文講座と択一答練は合格に必須と叫んでいたろが!
しばくぞ糞ジジイ!
- 431 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 17:28:53.11 ID:???
- w
- 432 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 19:32:18.41 ID:???
- 旧司法試験合格者の全員が成択を使っていた
新司法試験合格者の全員が、成川マトリックス憲法を持っていないかも知れない(涙)。
- 433 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 19:34:39.74 ID:???
- 最盛期には東京本校A館の3Fがいっぱいで同時放映クラス設置とかすごかったな
3人掛けの長いテーブルを3人で使って1時間締め切った教室は息苦しさも感じられた
- 434 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 21:50:30.32 ID:???
- 森圭司講座でも同時放映があった
放映クラスには司法試験のあと配られたビール飲んでる香具師がいた
- 435 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 23:58:59.80 ID:???
- 過去問命!と四谷三丁目の小さなボロいビルの二階で叫んでいる成川豊彦氏(72)
- 436 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 00:30:24.48 ID:???
- 過去を振り返ってみるべき成タン
- 437 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 04:21:45.38 ID:???
- 「早稲田セミナーでは金儲けばかり優先し過ぎました!ワシは反省しているぞ!」と今更ながらの成川
スクール東京で「ボロ儲けはしないぞ!」と言うが、そもそも儲かっていない。
- 438 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 07:46:18.60 ID:???
- エネルギーは見習うべきものがある
効率は悪いが
- 439 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 12:10:22.52 ID:???
- エネルギーが空回り
- 440 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 18:13:15.22 ID:???
- 死して屍拾う者なし
- 441 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 18:41:01.70 ID:???
- 隠密成D同心
- 442 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 00:49:44.85 ID:???
- 最盛期は択一模試も色んな会場でやってたよな。
正道会館の向かい辺りのビルで受けた思い出がある。
- 443 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 12:39:49.42 ID:???
- 西武新宿
- 444 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 16:05:45.64 ID:???
- >>442
真向かいではないけど、あそこ普通に分館だったじゃん
- 445 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 16:22:18.34 ID:???
- あそこは、I館だよ。
- 446 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:15:44.55 ID:???
- 今夜は四谷三丁目にて「成川豊彦!再稼働反対!」のデモが元早稲田セミナー社員、アルバイトにより行われています。
現場の羽廣さ〜ん!
- 447 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:38:07.92 ID:???
- 成川ネットブログ
- 448 :スクール東京is No.1:2014/01/17(金) 06:45:30.50 ID:???
- 47都道府県全てに受講生がいるスクール東京
47〜50名もあのオンボロ貸ビル二階には入らないが……。Skypeが大半?ホントかよ(笑)。
- 449 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 08:58:32.57 ID:???
- 昨日の鸚鵡裁判の被害者の会見場に同席していたのはW講師だった伊藤先生かな
だいぶ太ったが面影は残っていた
- 450 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 09:13:03.94 ID:???
- 鸚鵡牢中記
- 451 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 21:15:20.93 ID:???
- ステイタス
- 452 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 09:03:25.89 ID:???
- 成択は俺には字が小さすぎて好みじゃなかったな。
情報量はすごいから辞書としてはよかった。
- 453 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 11:49:19.41 ID:???
- 成川六法
- 454 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 21:40:23.63 ID:???
- 高田馬場駅 栄通り 駅前ロータリー
- 455 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 10:27:58.41 ID:???
- 栄通り入口で駅から向かってくる女性が風俗嬢かどうか当てることのうまい奴がいた
- 456 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 12:27:25.53 ID:???
- 漏れも区別できる。富士大学か早稲田かも分かるぜ!
- 457 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:10:05.93 ID:???
- 当てるこつを聞いたら交差点を渡るころにお口の体操始めるのが風俗嬢に多いとのこと
ためしに体操して嬢の後をついていくとお店に吸い込まれていったっけ
- 458 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:33:10.10 ID:???
- フェラチオの練習たな。
- 459 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 01:48:50.01 ID:???
- LECの高田馬場西本校は今や介護施設
- 460 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 01:51:28.34 ID:???
- 区立図書館の横な。
- 461 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 10:23:15.95 ID:???
- 風俗嬢みたいな女性が群れなして歩いてると思ったら
みなさん富士大学(当時は短期大学)の正門をくぐってた
という思い出がある
- 462 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 12:32:51.02 ID:???
- 正確には東京富士大学
- 463 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:19:06.53 ID:???
- 池田先生の母校だが落ちぶれた……。政治学の創立者高田先生が嘆いているだろうなぁ
- 464 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 14:45:04.16 ID:???
- 高田早苗は早稲田
- 465 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 16:46:07.05 ID:???
- 大学ノートの裏表紙に早苗ちゃんを書いたの
でも......
- 466 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 18:19:42.20 ID:???
- セミナーマスコミ講座
- 467 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 19:38:27.48 ID:???
- ライフリーは高いが旨かったなぁ
経営者が成川から変わり麻布でやっているそうだ。
- 468 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:27:26.68 ID:???
- 麻布で?
- 469 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:55:37.32 ID:???
- ぐーぐる先生に聞いたら麻布でヴェールというお店〜
だが「閉店」と書いてある
ttp://jin3.jp/kameiten2-2/vert.htm
- 470 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:55:41.26 ID:???
- オーガニックハウス ヴェールってとこ?
まだやってんのかね
- 471 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 22:55:34.89 ID:???
- 20代男性の40%が童貞との衝撃的調査結果
セックスだけを考えろ!
成川豊彦
- 472 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 07:50:37.91 ID:???
- この手の調査は結構不正確ではないのか
部分の和は全体ではないのかもしれない
- 473 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 10:02:03.60 ID:???
- どう考えても童貞は童貞でも素人童貞のことでしょ
- 474 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 10:38:43.68 ID:???
- 女性の20代処女は20%に留まった……。なんたるちや
- 475 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 12:41:10.78 ID:???
- セミナー無頼派
- 476 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 01:17:21.64 ID:???
- 資格の名門早稲田セミナー
- 477 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 04:40:02.80 ID:???
- 全ては成川の責任だ!バカ野郎!早稲田セミナーを返せジジイ!
- 478 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 11:57:02.38 ID:???
- ワシが拵えたもん、どないしようがワシの勝手じゃ! ボケ!
- 479 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 17:35:18.72 ID:???
- >>478
精神レベルが小学生ですなw
- 480 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 18:37:59.70 ID:???
- 話題を予備試験に変えましょう。
- 481 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 19:51:40.56 ID:???
- よくわからないんだが、
司法試験予備試験とDNPに営業譲渡される前のWセミナーって
時系列的に重なってる?
重なってたとしてもほんのちょっとでは?
つまり、このスレで予備試験について話すのって、
難しくね?
- 482 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 20:10:52.24 ID:???
- 現在、予備試験勉強中で過去にセミナーと関わった香具師の交流会
- 483 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 20:45:55.05 ID:???
- セミナーに限定すると成川粘着の1行レスばかりになっちゃうから
高田馬場について、もっと広げて90〜00年代の話題でもいいのでは?
- 484 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 20:50:52.24 ID:???
- 基本的には賛成だな。高田馬場+セミナー創世記の学生〜身売りまでの学生+セミナーの元職員+高田馬場の住民。でどうかな。
- 485 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 20:55:27.68 ID:???
- >司法試験予備試験とDNPに営業譲渡される前のWセミナーって
>時系列的に重なってる?
頭の悪そうな文章。これじゃ論文は受からない。
- 486 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 21:22:29.68 ID:???
- あ〜そりゃそりゃ
- 487 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 21:57:28.47 ID:???
- お盆の叫びで、「イヤー助かったんです!DNPに買ってもらってワシはラッキー」と叫んでいた成川豊彦氏
- 488 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 21:59:30.07 ID:???
- 択一お疲れ慰労会「なおビールやおつまみ等をかばんなどに詰めて持ち帰る行為はご遠慮〜」
合格祝賀会@帝国ホテル大広間での集合写真 学院長と小塚先生が最前列中央 森先生の貴重な実写も
- 489 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:15:03.54 ID:???
- 節電に喧しくいつもトイレの電気は消えていたな
原発再稼働反対か(笑)。
- 490 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:31:35.91 ID:???
- ハッテンバに使ってたゲイ・カップルもいたと聞く
- 491 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:32:27.46 ID:???
- 本館最上階の男子の大に小塚先生の似顔絵シール貼ってあった
「大丈夫、合格しますよ!」
- 492 :ぐおおおおおおかあああああく:2014/01/22(水) 22:40:17.99 ID:???
- >>485
具体的にどういう意味で「頭が悪そう」なの?
そんな説得力のない文章を書くようでは、司法試験は受からないwwwwww
- 493 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:49:39.72 ID:???
- >>490
今頃のC館のトイレ便座は座ると熱々ったが
熱々だったのはGカップルのほうだったのかしら
- 494 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:53:27.93 ID:???
- だいじょうぶ、もう受かりますよ。小塚
だいじょうぶ、儲かりますよ。
本歌取り
- 495 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:03:31.91 ID:???
- そういえば事業譲渡前後のW職員スレみると「常務会」「○○常務」という書き込みよくみかけたが
小塚先生はWの(常務?)取締役だったのかな?
- 496 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 23:27:00.82 ID:???
- 予備試験受ける老若男女いますか!
- 497 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 01:11:50.17 ID:???
- 私は受けますよ!大丈夫受かりますよ!
- 498 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 12:14:02.27 ID:???
- 私は手控えますわ。
- 499 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:22:35.70 ID:???
- 他スレによると、成川さんが芦部遺族から芦部の愛弟子と言うなという猛抗議を受けた模様
セミナー時代のようにはいかないか。
- 500 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:34:51.09 ID:???
- 大学者も霞を食べて生きていたわけでもなし
成川氏が芦部御大のパトロンやってたってことはないんだろうか
- 501 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:14:48.53 ID:???
- 成川談話は終わり
- 502 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:18:41.62 ID:???
- 都知事に立候補すればよかったのにね・・
警備員とか派遣社員でも立候補してるんだから、成川が出ても見劣りしない
- 503 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 00:37:06.78 ID:???
- 忠犬ハチ公に候補者限定のたすきをかけたドクターに幸あれ
- 504 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 01:06:20.66 ID:???
- ドクター中松は日本が誇る天才
- 505 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 01:09:57.02 ID:tbo0tgoX
- >>483
LEC時代のマコツの講義を受けてたよ。
俺もマコツも若かった。
早稲田松竹の近くに校舎があった頃。
近くにあったかけそば屋好きだったんだけどもう閉店しちゃったな。
- 506 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 09:04:21.76 ID:???
- 馬場の予備校はまずWが最初で次に大久保からTが移転してきて
次にLがそして最後にIということか
- 507 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 10:08:38.82 ID:???
- LECの没落も凄いな
アークヒルズに本社があったのが今や中野だぜ(笑)。
- 508 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 10:56:04.01 ID:???
- >>505
法職課程の先生が「校門でパンフレットを配っている予備校なんかに行くな!」と
喝破してた頃の話だね。
そのときのテキストが残っていたら、ヤフオクに出品すれば高く売れると思う。
俺もほしい。
- 509 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 11:09:51.99 ID:???
- 大久保の辰巳の前にあった寺小屋ヘルスは、今も健在。
優良店は、時代をこえて生き残ります。
- 510 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 12:41:20.01 ID:???
- おれ、アークヒルズで準社員やりながら、辰巳に通ってた。
- 511 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 13:42:18.71 ID:???
- セミナー創世記
- 512 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 14:54:59.23 ID:???
- 水道橋の司法試験テープの店にはLEC伊藤真の入門講座が売ってたんだよな
買っておけばよかった
- 513 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 16:22:03.74 ID:???
- >>512
俺はあそこは電話したことはあるけど一度も行かずじまいだったな。
電話したら司法試験の分析話を延々とされて困った思い出がある。
- 514 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 18:25:03.82 ID:???
- テープで思い出すのは通信でテープからDVDに移行する際にたつみはなぜかMDにこだわっていた
セミナーがなかなか動画通信に対応しなくて時代の流れに乗り遅れた感じもしていた
- 515 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 19:23:38.85 ID:???
- ガイダンステープをいつもくれる早稲田セミナーは良かったなぁー
スクール東京なんて、いちいち成川に会いに行かないとアドバイス出来ませんと言って、成川がマンツーマンでアレコレ買わせるんだぜ。
だからダメなんだよ成川スクール東京は!バーカ
- 516 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:45:38.89 ID:???
- >>515
それではまるで水道橋ガード下にあった中古テープ店主のおやじみたいだ
- 517 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:40:45.65 ID:???
- >>513
前スレにも書いたけど、入口に監視カメラ、自分の鞄を預けてから入店
店内は手垢と汗の異臭、まあ凄いところだった
- 518 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:46:27.89 ID:???
- >>517
そんなにやばい雰囲気だったのかw
- 519 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 09:53:20.75 ID:???
- >>518
だけど良い点もあった
講座テープを買ってから1週間以内に返品すると半額返金された
つまり1週間でテープをダビングしろってこと
客は半額で買えるし、おやじは在庫をキープし続けられるシステム
- 520 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 11:03:46.92 ID:???
- >>519
そうでもしないとあのレア物の山は維持出来ないよね。
- 521 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 14:04:01.81 ID:???
- セミナー無頼派
- 522 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 14:27:06.04 ID:???
- >>521
お前が来るとスレが止まるから成川スレから出てくるな
- 523 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 14:29:07.81 ID:???
- 択一答練会VS短答オープン
- 524 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 14:46:53.93 ID:???
- Tの短答総監修者Y先生は逮捕されてたしか実刑になったんだよな
Tの短答は模試・過去問とも解説よくできていていて残念な結果だよ
Wは誰が責任者だったんだろうか
Wの短答は模試・過去問ともデバイスからコピペしたような解説
- 525 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 14:53:29.95 ID:???
- 模試は
総択、全択、フェラ択、塾択
総択と全択を2回ずつ受けるのが王道だった。
- 526 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 15:40:35.72 ID:???
- 全択は講師も頭が上がらないような超ベテ受験生が仕切っていたと
聞いたことがある
- 527 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 15:51:33.51 ID:???
- そういうベテ受験生はローへ行ったのだろうか?
- 528 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 15:57:54.37 ID:???
- ロー、ローと云うが入学金高いだろ。
- 529 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:02:03.16 ID:???
- ヨンパーは成功者だった
- 530 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:04:23.48 ID:???
- 伊藤塾で代講まで任されていた大ベテランのチーフクラマネは、
山梨学院の未修しか受からなかったが、ローではじけてしまい、
法律討論会のリーダーとか10数年ぶりのリア充生活を送った挙句、
あえなく三振した。
伊藤塾長が「ローに入ったら死ぬ気で勉強しろ! サークル活動なんてやるな!」と
珍しく怖い顔で説教したことがあったが、こういうのを知ってるからだろう。
- 531 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:05:46.51 ID:???
- 超ベテランは、なまじ講師より年齢が高く、受験回数も多い。唯一の欠点は最終合格しとらんこと。これが致命傷なん。
- 532 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:06:37.97 ID:???
- 初年度だけはロー人気凄かったからな。
山梨も仕方ない。
- 533 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:19:25.98 ID:???
- >>526
択一どころか、論文も超ベテ受験生が仕切ってたよ。
何が出るかの予想までやっていた。
セミナ―の答練や講義に対する質問も
超ベテ受験生が回答していたし、
講師からの質問も超ベテ受験生が答えていた。
- 534 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:21:59.09 ID:???
- 超ブラックボックス選抜入試やりすぎてスタートでこけたW
「なんでお前が??」でそのお前さんの多くは三振の仲間入り
ローの説明会で小論文って?に対して「エッセイ」と真顔で院長が回答したが
三振の山を残してローは消滅
- 535 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:28:34.49 ID:???
- セミナーには合格者のLLA?がいて基礎講座の質問など受けていたが
その人たちより立場が上の仕切りやさんがいたとはびっくりね
- 536 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 16:34:00.35 ID:???
- アーティクルは好きだったなぁ
- 537 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:07:15.67 ID:???
- 超ベテの定義は?初級ベテは受験回数五回未満、中級ベテは十回未満、上級ベテは十五未満、超ベテは二十回未満、極ベテは無限大〔自然数〕
- 538 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:08:51.33 ID:???
- 馬場はベテの聖地だった。
- 539 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:12:45.17 ID:???
- 択一合格25連勝ってのがいたな
- 540 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:15:53.37 ID:???
- このスレの住民は井上笹田とかタッキーとか御存じなのでは
私は彼らの旋風が収まってから2ちゃんの存在を知った
- 541 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:18:19.38 ID:???
- 伊藤塾には社労士として働きながら20年くらい受験し続けて
ついに最終合格した方がいた
- 542 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:23:02.99 ID:???
- このスレ立て職人は合格したのだろうか
司法受験生でドラマをつくろう!!!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2391/kakorogu/001.html
- 543 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:24:12.99 ID:???
- >>524
TのYさん、実刑になったの?
証拠隠滅だかなんだかで、弁護団が1000人だかついたってニュースまでは聴いたが。
執行猶予つかないのか?
その後どうなっただろう。
- 544 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:36:18.63 ID:???
- 山本至は弁護士で活躍中
群馬の高速バス事故の会社側代理人やっていた
個人事務所は潰れたけどね
- 545 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:41:33.68 ID:???
- 実刑くらったのに?
- 546 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:56:12.38 ID:???
- 米兵ら起訴わずか5% 強姦などの性犯罪すべて不起訴
おまえ等はバカ
- 547 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:20:54.75 ID:???
- 調べると12年10月22日に最高裁・上告棄却で実刑確定
バス事件の会社側代理人辞任はその前の12年5月31日だから
実刑確定前なら弁護士活動できる
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0105L_S2A600C1CC0000/
ttp://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060101002495.html
- 548 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:22:53.03 ID:???
- 千葉はレックに移籍して成功
- 549 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:25:49.49 ID:???
- 楽天の、まーくんヤンキースへ移籍
- 550 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 22:39:15.84 ID:BsXkJ5gp
- >>541
確か中山さんだったかなあ。今もその講演会レジュメ持ってるよ。
日経新聞の記事に載ってたタクシー運転手の的場さんの切り抜きももってる。
テープ屋のおっちゃんも顔なじみでよく知ってたよ。
橋本民訴とかプレミアムテープもあったよ。
けどWセミナーを含め受験界で方法論で一番だったのは石川先生ではないのか?
羽広先生もいい先生だったけど、なぜかフェイドアウト。
- 551 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 22:50:31.37 ID:???
- >>523
最初に受けたのがオープンだったからシステムが変わるのが面倒でずっとオープン派だったわ。
パンフの説明は辰巳がダントツでわかりやすかった。
- 552 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 22:59:16.61 ID:???
- >>550
そうそう、中山さんね。厳しい表情の写真だった。
伊藤塾社労士科を立ち上げて講師になる予定だったのに、立ち消えになったな。
弁護士が教える贅沢な社労士講座だったのに。
タクシー運転手から弁護士になったのは射場(いば)さん。
あの日経の記事は私も切り抜いた。
- 553 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:48:57.84 ID:???
- >>550
石川先生は本当によかったね。
要は利益衡量と三段論法だけでいいってことを動機の錯誤とかを例にして説明してくれた。
論文問題の出題趣旨の指摘もすごかった。
ほとんど準備もせずに講義してる感じだったけど聞いててとにかく面白かった。
本人も苦労したみたいで受験生の辛さを本当にわかってる先生だった。
- 554 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:19:47.69 ID:???
- やはり渋谷マークシティーなんか借りたのがまずかったな!伊藤塾を意識し過ぎたんだよ
- 555 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:32:50.12 ID:???
- 六本木ヒルズよりまし。
- 556 :550:2014/01/26(日) 00:45:01.10 ID:TOjkO0xz
- みなさん同年代ですね(泣)
今、底なし沼で酒を飲みながらカキコしてます(泣)
2chに書込みするのも受験生以来のオッサンです。
>>552
射場さんの写真は日経の仕立てで撮られたけど、両者とも厳しい表情ですよね。
そういう境地だと受からない(受からなかった)。自戒です。
>>553
石川先生が復活してくれればローにも行きたいよ。
失礼な事を書くが、永山先生の方法論は石川先生にはかなわなかった。
俺は新幹線を使って石川先生の講義を聞きに行った。
先生は講義後も自腹で受験生の飲み物代を負担して喫茶店で勉強会を
なさってくれたのは受講生だったら知ってるはず。
本当に受験生に愛を持って講義してたよ。
渡邉先生もよかったね。インプット講義は別にして、方法論と精神論は
受験生にとって素晴らしいものだった。
- 557 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 06:39:21.00 ID:???
- へ〜
- 558 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 09:03:34.55 ID:???
- 550は今何歳で今なにやってるの?
- 559 :550:2014/01/26(日) 10:46:47.35 ID:TOjkO0xz
- 社会人です。変な部署に飛ばされたよ(泣)正社員でもなんか待遇が非正規と同じ(泣)
年齢は勘弁して。まあ予備試験を受ける知識(一般常識)がもう抜けてる年齢。
営業で外回りをしてると漏れが新卒時よりも弁護士事務所は増えてる。
今は実家にいるが、東京の弁護士法人が過払い処理の新聞折り込み広告がよく入ってくる。
- 560 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 11:22:07.17 ID:???
- >>533
セミナーで択一答練(全択)の問題作成の担当者だった
ベテランの人が抜けてから、択一問題がワンパターン化
したよね。彼は択一の神様みたいに、この問題だと平均
○○点だと予想し、それがドンピシャリ的中したな。
その彼は(名前は明かさないが)鬼籍に入ってしまった。
- 561 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 11:42:31.87 ID:???
- タクシーの運転席が射場守夫(38)の勉強部屋≠セった。
定規と下敷き板で作った簡易机。乗務の合間を見つけては、
受験参考書に読みふけった。
高卒後、岡山で「大好きな車の仕事を」と、ガソリンスタンド店員や
運転手を続けた。
給料の多くは車の改造に充て、家族を顧みない日々。
だが30歳を過ぎ焦りが募る。「技術も資格もない。どうしよう」。
偶然、乗せた客に「どうせなら最難関の司法試験に挑戦してみたら」と
言われた。
「死ぬ気でやる」と受験を運転手仲間に宣言。
「自分に酔っとんのか」。周囲の冷ややかな反応に意地になった。
だが、三度目の挑戦も失敗。「食っていくだけなら今のままでも」。
何度もくじけそうになった。そして昨年11月。法務省のホームページを
見る手が震えた。7年間、5度の受験。合格者名簿に自分の名前があった。
文句も言わず支えてくれた妻に報いたい。
「転勤で迷惑をかけずに済む弁護士がいいかな」。
射場は4月、司法修習生として人生の再出発を切る。
(2004年3月20日 日本経済新聞)
- 562 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 11:45:43.64 ID:???
- >>561
高卒でも受かる試験、それが旧司w
- 563 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 11:46:51.12 ID:???
- 11日に発表された今年の司法試験合格者に、自動車総連会長や
連合副会長を務めた愛知県尾張旭市の加藤裕治さん(60)が名を連ねた。
3年半にわたって猛勉強を重ね、還暦で臨んだ初挑戦で一発合格。
加藤さんは「経験を生かし、弁護士として国内外の労使紛争の解決などに取り組みたい
」と笑顔で語った。
加藤さんは1975年、トヨタ自動車に入社。
84年にトヨタ自動車労組の専従となって以降、労働界に身を投じ、要職を歴任した。
2008年9月に自動車総連会長を退任後、「やり残したことがいっぱいある。
社会問題について重みのある発言をするには、法律家の肩書が必要だ」と一念発起。
名城大法科大学院(名古屋市)で司法試験に向けた勉強を始めた。
「絶対にあきらめない」と心に決めていたが、教室で教授からの質問に答えられないことが続き、
「プライドはズタズタになり、落ち込んだ」と打ち明ける。
「食事と寝ている時以外は勉強をした」といい、睡眠時間は毎日4時間程度だった。
(2012年9月12日 読売新聞)
- 564 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 12:00:44.47 ID:???
- >>562
たしかに旧試は高卒でも受かる。
しかし、東大入試より難しいといわれる司法一次試験を突破する必要があった。
東大文T現役合格の柴田講師でも不合格だった。
射場さんは働きながら勉強し、司法一次には一発で合格した。
- 565 :550:2014/01/26(日) 13:46:38.46 ID:TOjkO0xz
- 射場さんの労働環境は大変だよ。地域によって違うが体への負担が大きい。
どうやらロー制度で上手くいかなかった方(推測で失礼だが)の
ブログで司法試験の適切なアドバイスが書かれてる。
http://ameblo.jp/getwinintest/
漏れは伊藤真の先生指示どおり、答案を必死に覚えてたが今から振り
返ると恥ずかしい勉強方法でした。俺はセンスが悪かったから、単に
答案の棒読み講義にしか聞こえなかった。
それで、ヤフオクとかでいろいろと講義を手に出しました。
- 566 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 13:52:16.78 ID:???
- オームの弁護士だった爺さん、名前は忘れたが、かなり凄まじい人生だ。中央の二部中退から検事。
- 567 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 14:06:59.85 ID:???
- 五十過ぎで塾の先生から東大受かった女性もいる。息子も都内の私立を同時合格したよ。
- 568 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 14:35:25.53 ID:???
- >>566
10年も20年もかけて司法試験を受験している人がいますが、そのような人はやはり
大切なところを勉強していないのではないでしょうか。全体的に薄く広く読んでいても、
頭の中で統一的に理解することに欠けているのでしょう。問題の設問の表現は種々あっても、
やはり基本的な問題を理解しているかどうかの試験をしているのだと私は考えます。
横山○二「大馬鹿者」
- 569 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 14:53:21.36 ID:???
- 全く賛成だな。↑京大を半年の勉強で受かった女性も散発的に、色々な参考書をやるよりこれと一冊決めて最低は十回は繰り返して勉強したと書いていたな。京大法学卒業で英語講師だ。
- 570 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 14:55:47.20 ID:???
- 高田馬場西 高田馬場東 LECの全盛期
辰巳高田馬場センター
辰巳の悲願の高田馬場進出
伊藤塾高田馬場
横山えみ子基礎マスターガラガラ
- 571 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 15:13:33.85 ID:???
- 馳星周的司法試験
1 :氏名黙秘:01/10/17 22:22
土曜日の高田馬場。JR高田馬場駅の戸山口を出て、
ガード下の歩道を抜け、ビックボックスの裏手側に歩いて行った。
背中に背負ったバックが煩わしい。
コンビニ前のホテル行き無料バスの前にガキどもがたかる。
そのまま階段を昇り目の前の喫茶店に足を向ける。
薄暗い店に「ラ・ポール」という紫の看板がかかっている。
セルフサービスのカウンターを通り過ぎ、奥のボックス席へ向かう。
くたびれた感じの男がタバコを煙らせて基本書を広げている。
「おう、真さん」
そのうちの一人が俺に気づき声をかける。
「遅かったじゃないか。セミナーの論予は準備できたのかい」
「でかい声で話したいなら真法会に帰れ」
俺はじろりとベテ公をにらみ、小声でささやいた。
こんなベテ公どもをいつまでも日練漬けにして世間ズレさせるなら
加藤晋介には一度きつく言わなければいけない。
もっとも加藤晋介が俺の言うことに耳を貸すとは思えないが。
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1003324947/
- 572 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 15:14:35.39 ID:???
- 2 :氏名黙秘:01/10/17 22:23
「そんな顔するなよ。店の奴には何のことかわからねーよ」
「俺にはわかる」
「それはあんたは受験生だから」
ベテ公は俺から目をそらすと逃げるようにささやいた。
「いいか、俺たちは遊んでいるんじゃない。LECの談話室だって潰れたんだ。
俺じゃなくても、向こうでデバイスを広げているオヤジはどうだ。
スッピンでファイルを読み返しているあの年増女はどうだ。」
ベテ公は民訴の定義をぶつぶつとつぶやいた。
「いいたいことがあるなら定職につけ」
「わかったよ。今年は択一落ちでムシャクシャしてたんだ。」
「いい子だ」
そいつの肩をたたきコピーを手渡した。
「セミナーのコピーだ。」
コピーを受け取ったベテ公を先頭に俺たちはラ・ポールを出て辰巳へと向かった。
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1003324947/
- 573 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 16:47:05.99 ID:???
- >>553
石川は原則から対立利益を考慮して例外要件を立てて原則の趣旨から
理由づけするという論法だった。
その思考方法で薄い基本書を読んで判例百選で事案の勉強をすればいい。
事案の勉強とは、その事実はこういう意味だからこの要件に該当する
別の事実であったならこういう意味だからこの要件には該当しないとかを
考えるわけさ。特段の事情があれば意味も変化するだろうさ。
法律論に力点を置くか、当てはめに力点を置くかは問題によるとしか
言いようがない。
550は、基礎知識の徹底よりも、方法論に走りすぎたような気がする。
非常にもったいない。
- 574 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 17:07:05.40 ID:???
- >>573
そういうお前は今どんな状況なんだ?
- 575 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 19:41:26.75 ID:???
- 知らんわ。
- 576 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 19:54:12.39 ID:???
- 石川先生とっていなかったから顔わからないんだがたしかパンフの顔は似顔絵だったかと
似顔絵で似ていたのは小塚先生と新保先生で 別人だったのは森先生
羽廣先生の増毛版イラストには苦笑いした友人も半分剥げてから合格した
- 577 :550:2014/01/26(日) 20:39:30.22 ID:TOjkO0xz
- >>573
俺他学部だったから「基礎マスター」からはじめたけど、
あそこに多く占めるのは例外の「論点」のインプットが
ほとんどだったからなあ・・。論証も怪しいのが多かったし。
それでLECに変えたよ。
羽広の成択のインプットもよかった。
自戒を含めというと本当に基礎が大切。
その基礎が示すことがなんだかわからんと泥沼に沈む。
- 578 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 20:45:06.41 ID:???
- >>576
石川 明治大
小塚 立教大
新保 中央大
羽広 中央大
森 慶応大
- 579 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 20:57:59.01 ID:???
- 森圭司は宇都宮大学から、慶應へ転校。
- 580 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 10:09:15.36 ID:???
- 難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
- 581 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 12:58:24.44 ID:???
- セミナー創世記
- 582 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 14:24:03.24 ID:???
- 辰巳の高田馬場センターで滝口弘光が入門講座をやっていた。いまは喜治塾があるのかな。
高田馬場東は河合塾ライセンスセンターに変わってからは知らないが……。
- 583 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 18:42:58.31 ID:???
- 河合塾ライセンスセンターってまだるのかね?
あそこLECの公務員試験科にいた人が河合塾と提携して作ったんだよね。
- 584 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 20:40:04.43 ID:???
- LEC公務員講師→河合塾ライセンスセンター公務員講師→今や伊藤塾公務員講師の笠井佳樹氏
受験生だったらしい。
- 585 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 21:09:40.82 ID:???
- 古本屋に大昔のLEC教材が売ってた。
パーフェクトという名前のテキストだった。
西肇という名前があったが、伊藤塾を作った人か?
- 586 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 21:13:05.21 ID:???
- 論文対策のテキストだっけ
- 587 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 21:13:42.42 ID:???
- 昔、徹底解析ってやつを先輩からもらったことがある
マコツが研修所時代に書きおろしたものらしい
- 588 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 00:11:14.86 ID:???
- LやIの事務方をまとめて予備校の運営のプロだとされるのがN氏だというこを聞いたことある
これはホンダでも技術開発と営業販売の責任者は別々の体制であったのと同じ
他方Wでは学院長がすべてを統率したことのが裏目に出たのだろうか?
- 589 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 01:25:12.90 ID:???
- LECでは反町勝夫会長―西肇社長だった
西肇社長は完全な雇われ社長
伊藤真を焚き付けて伊藤真の司法試験塾を立ち上げ、瞬く間にLECはおろか早稲田セミナーを軽く抜いて、インフォスタワーで伊藤真のライブクラス。
業界ナンバーワンになったが、今は厳しいな!
- 590 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 01:40:37.90 ID:???
- 早稲田セミナーを潰した成川豊彦氏
スクール東京は大苦戦
とにかく受講生が来ない
- 591 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 09:13:30.10 ID:???
- 親の世代では成川の知名度は抜群
- 592 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 14:53:48.58 ID:???
- 成川談話
- 593 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 21:17:56.58 ID:???
- 基礎知識シリーズが好きだった。
- 594 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 01:54:42.47 ID:???
- スタンダード100より新論文過去問集が良かったが、答案を書いたのは白鳥努だったんだってなぁ
必ずしも良い答案ではなかった。
LECの新論文過去問徹底解析は5000円もした。
答案はラブレターとはしがきに書いてあったな!
- 595 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 08:45:28.99 ID:???
- >>594
へーそうなんだ。
白鳥名義の過去問集の答案はよかった印象だけど。
- 596 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 09:14:25.30 ID:???
- 休止の過去問集出すべきだ
短答も論文も
- 597 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 10:31:51.09 ID:???
- 基礎知識シリーズは当時市販されていた唯一の論証集・サブノートといっていい
LECの柴田も推奨していた
柴田は新保の基礎講座もほめてたな
- 598 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 13:06:35.54 ID:???
- 新保先生の基礎講座はなぜか日曜の正午から始まって20時までのロングランだった
昼や間食をいつ食べるのか迷う時間帯
- 599 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 15:08:22.20 ID:???
- セミナー創世記
- 600 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 15:21:30.93 ID:???
- >>594
ガセネタが出回っているな(笑)
誰に聞いたんだよ?
白鳥さんの答案は、白鳥さん名義で出した過去問集だろ。
>>595の言うところの本。
新論文過去問集に「白鳥さんの答案」が含まれているかもしれないけど。
この書き方で推測できたと思うけど。
- 601 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 15:22:34.96 ID:???
- >>599
せっかく盛り上がってるのに流れを止めるつまらない一行スレは
止めてもらえないかな
- 602 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 15:33:34.30 ID:???
- セミナー基礎講座は人気の熊谷、実力の新保、はったりの福田、
ベテ好み(基本書使用)の白鳥、釣りの横路、という感じだったな。
熊谷さんは写真映りがよくスポーツマン風に見えて、女性に人気だった。
合格者との対談はその年の美人合格者が相手だった。
- 603 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 15:53:27.03 ID:???
- 熊谷クラスの人気は半端じゃなかった
講義開始前に東京本館入口でラッシュ時の整列乗車みたいな感じで集合していた
あまりの過熱で13時ホールのほうに大きな教室を借りて講義していた
- 604 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 16:02:11.49 ID:???
- 当時の基礎講座って上三法を一年かけてやってたんだよね
講師にとっては楽だっただろうなぁ
熊谷クラスは民法が神(早大鎌田研究室出身)、憲法が佐藤幸ベース、
刑法は地雷だった
- 605 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 16:04:37.57 ID:???
- 漏れの時分は一時前に行けば充分に指定席取れたよ。熊谷組。
- 606 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 16:20:14.61 ID:???
- 成川学院長の憲法65分で19点
「今年は生存権が出るぞ!」と叫んでいた。ちっとも予想になっていなかった(笑)。
しかもガラガラ
教壇に学院長グッズが山積みだったな!
- 607 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 16:24:08.01 ID:???
- 熊ちゃんは早大ラグビー部出身みたいにふるまっていたが、
実はリスの会(同好会)だったらしい
白鳥はまじで慶應の応援指導部出身
- 608 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 16:37:51.48 ID:???
- 熊谷先生は笑うとえくぼのかわいい童顔でもあった
- 609 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 17:12:11.70 ID:???
- あのガタイで笑顔なら引くぜ
- 610 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 20:55:13.95 ID:???
- >>597
基礎知識シリーズは商法以外は今でも充分使えるんじゃかな。商法は旧会社法に創造説だから。
- 611 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 21:10:30.47 ID:???
- 板書きの矢田
雑談の小塚
- 612 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 21:32:06.01 ID:???
- 基礎知識シリーズは今でいう趣旨規範ハンドブックかな
版落ちになるとセミナーのフェアで一冊500円くらいで売ってたな
- 613 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 23:00:15.57 ID:???
- 東スポの一面記事から始まる小塚先生
前回の復習から始まる千葉先生
- 614 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 23:40:34.88 ID:???
- セミナー上げ!
- 615 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 00:11:28.91 ID:???
- これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
- 616 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 00:13:13.12 ID:???
- 小塚先生の講釈は面白い。
静謐無くして個人の尊厳はあり得ない。
それゆえ、プライバシーの権利は・・・・
- 617 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 12:34:07.92 ID:???
- セミナーと受講生の要請で(説を批判しながら)創造説を教えていた林先生
受講後に答案を書くスピードが1.5倍〜2倍にまで早くなる効果出た矢田先生
- 618 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 12:46:15.89 ID:???
- 受講生の半分は居眠りしていて催眠術師と呼ばれた林先生
あくびをこらえただけでも烈火のごとく火を噴いた森先生
- 619 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 13:40:45.49 ID:???
- セミナー上げ!
- 620 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 14:14:39.71 ID:???
- 林さんの講義はテープ購入して倍速で聴くとテンポが調度良くなり面白かった
文系出身者とはやや趣きが異なってて
困難は分割せよ、屋上屋を架す、大塚概説は枕に最適
言葉の選択に鈍感な前田の手形小切手、だから駄目なんだ云々
試験に有用ではない事しか覚えてないが
- 621 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 14:26:47.91 ID:???
- セミナー空き教室の熱気は、凄まじかったな。
- 622 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 15:47:39.21 ID:???
- 昼になるとセミナーの社員が、A館入口でライフリー弁当を売っていたな。罰ゲームか(笑)。
- 623 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 16:07:52.63 ID:???
- >>622
売れ残りはもしかして今話題の自爆営業だったのかな!?
- 624 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 16:11:35.81 ID:???
- >>621
ネットの書き込みみると伊藤塾は最近有料になったり、
他の予備校でも空き教室を解放しなくなってきているね
- 625 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 16:15:56.17 ID:???
- >>620
そっかそういう手があったのか
当時は生講義が主流で録音しながらというかたも少なくなかったっけなぁ
覚えているのはゴムひもが〜というフレーズと実務では使えないとんでもない理論です
- 626 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 22:44:00.32 ID:???
- ライフリー2号店でジェラートを食べていた成川学院長
「合格しろよ!かませ!」と思いっきり背中を叩かれた(笑)。
- 627 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 23:24:54.84 ID:???
- タプロはうまかった。
- 628 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 23:32:35.98 ID:???
- >>626
本館出て左20bくらい先にあった小さな店舗のことかな
そこならおいらも通ったよ
- 629 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 23:58:25.80 ID:???
- そこよそこ。厚焼き玉子うまかった。
- 630 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 09:24:07.50 ID:???
- 近くに五○っていう名前のラーメン屋があった。
文字通り5坪くらいの狭い店で、人の良さそうなおばさんがやってて、
化学調味料も使わない良さげな店。
しかし初めて訪れたとき、丼の中に小さくて茶色い生き物が・・
- 631 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 09:49:40.12 ID:???
- 訃報
渥美東洋死去
- 632 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 13:39:07.06 ID:???
- 御冥福を祈るます。
- 633 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 15:34:22.89 ID:???
- 渥美東洋氏死去
享年79歳
後日御別れの会を開催
- 634 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 15:39:22.28 ID:???
- >>631
>>632
>>633
ほんの先々週は、すごくお元気だったのに
- 635 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 18:07:49.79 ID:???
- 南無阿弥陀
- 636 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 19:08:17.95 ID:???
- 渥美教授訃報
落合洋司 氏のつぶやきで確認
- 637 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 21:06:32.23 ID:???
- 成川さんの訃報と比較したら、どちらが法曹界に与えるインパクトは大ですか?
- 638 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 23:55:03.88 ID:???
- 99歳まで死なない成川豊彦氏
- 639 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 01:37:33.30 ID:???
- >>634
なんで知ってるの?
- 640 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 04:27:00.73 ID:???
- >>639
直接お話したよ
普段通り、とても声も大きかったよ
パワフルな人だったよね
まさか亡くなられるとは
信じられないです
- 641 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 05:20:15.26 ID:???
- >>566
亡くなった横山弁護士だっけ。
井藤さんの本に書いてあったけど薄いテキストだけをひたすら繰り返したそうだね。
当時の薄いテキストってなんだったんだろうと思った記憶がある。
- 642 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 10:39:52.26 ID:???
- 成川の講座といえば、会計学
- 643 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 11:25:39.81 ID:???
- 会計学とかは旧司法試験の一般教養の選択科目(論文・口述)だったみたいね
- 644 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 13:16:12.45 ID:???
- セミナー上げ!
- 645 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 14:14:45.05 ID:???
- >>641
ダットサンを愛読してたと言ってたよ。
当時のダットサンは、今よりもかなり薄くて最高だったそうだ。
- 646 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 14:37:47.99 ID:???
- 昭和30年代半ばなら択一なしで論文は4問中2問選択だったと聞く
過去問は非公開で東大中大などの受験団体に所属しないとわからなかったらしい
択一開始数年はは前年度と同じ問題で肢の順序を反転さてただけの問題とか牧歌的な時代だった
- 647 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 15:58:10.25 ID:???
- >>630
当時は馬場のラーメン屋といえば、えぞ菊だったな
そんなにうまいとは思わなかったが
- 648 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 16:39:00.30 ID:???
- 洋食やさんの青木?って美味しかったよ
13時ホールの近くでランチに小瓶ビール付くんだわ
バイトでお金入るとプチ贅沢と称して食べに行ったっけ
- 649 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 18:01:47.94 ID:???
- 青樹じゃね?
平成16年閉店か。ロースクール開校の年だね。
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/8088/evaluation/date/1/
- 650 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 18:11:23.46 ID:???
- なぜか森圭司の書籍はフェアでも5%しか引いてくれなかった。
最近成川に会ったら「おぉ森ちゃん懐かしいな……」と寂しそうだった。
- 651 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 18:44:48.84 ID:???
- どうでもいいが、千葉大の法経学部は、ついに?法政経学部に名称変更するらしいね。
「ほうけい」はやっぱり包○を連想する人が多かったからだろうか。
- 652 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 18:46:57.19 ID:???
- ほう、整形学部w
- 653 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 18:52:31.40 ID:???
- 火星なら大丈夫
- 654 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 18:59:22.61 ID:???
- >>649
そうそう青樹だったわ あの手塚治虫プロの色紙も見覚えある
http://www.babanishi.com/kakutenpo/insyoku/aoki/index.html
- 655 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 19:05:54.06 ID:???
- 元東京地検特捜部の部長がテレビで松D政経塾を月々二十五万小遣いながら政治の見習いしているロクデナシだと批判してた。
- 656 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 19:29:19.05 ID:???
- >>655
元部長さんって最近激やせして何かの病気?と心配された方かな
東京地検特捜検事経験者ってTVに引っ張りだこの人気で
たぶんこの部長経験者は特定の局しか出演しない方だったと思われる
- 657 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 19:32:40.12 ID:???
- 菊川玲がアシスタントしてた番組だ。
- 658 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 19:33:48.82 ID:???
- 13時ホールの道路の向かい側の路地入ったところに卓球場あって時々汗をながしていた
卓球場の向かいがラブホでさまざまな人間模様をみながら球を打ち返していた
- 659 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 20:32:47.54 ID:???
- セミナー受付嬢
- 660 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 21:59:29.16 ID:???
- 合格したらお気に入りの受付嬢をデートに誘うといっていた仲間もいた
でも最終合格したのにデートにも誘えないシャイな男たちばかりだった
- 661 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:04:28.72 ID:???
- 辰巳にもきれいな受付嬢いたな
- 662 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:20:38.49 ID:???
- 受付嬢のスペックはどんなもん?
- 663 :550:2014/02/01(土) 22:47:55.17 ID:Fa1Wn1wq
- 伊藤塾の受付嬢のスーツの選択の悪さ(確か黄土色ぽっかなあ)は記憶の彼方にある。
伊藤塾のシンボルカラーは黄色なのにどのバカが彼女らが着るスーツを選択したか
ビジネス感覚として疑う。
セミナーの受付嬢は誠意があったと思うよ。必死に無料ガイダンステープを
探してくれました。
講座をとった場合も、送付状に手書きのメッセージ。
まあ司法試験に限らず資格商法は受験生に夢を売って金を巻き上げる
とはいえ伊藤塾はは酷いよな。
新法が出来てその新法の詳細は分からんが、大原は途中解約でも返金に
応じてる。
- 664 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 23:24:13.44 ID:???
- レックは赤のブレザーを着せてる。
- 665 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 23:57:55.81 ID:???
- マックの左側細道のラブホがハンカチ王子御用達だった。
みずほ銀行前で立ってるオッサン達は、ウリセンのボーイと待ち合わせ(笑)。卓球場の真裏のマンションに消えていった(笑)。
- 666 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 00:05:00.87 ID:???
- ハンカチは早稲田でも高卒のまーくんがプロとして優秀よ。ちなみに同い年。
- 667 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 00:11:42.27 ID:???
- >>661
辰巳には、今も美人で可愛い受付嬢がいるよ。
Nさん。
- 668 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 00:12:01.36 ID:???
- セミナーでも独自のユニフォーム?を着用していたブランチ校あった
事務方のスタッフと合格者のアドバイザーにそれぞれ違う色のジャンパーを着用
基礎講座のフリー受講で来校してはじめて本校と違うことに気付いた
- 669 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 00:12:59.90 ID:???
- 天理教の奇怪な踊りはまだやっているのかな
彼処だけ浮いていたな
- 670 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 00:55:42.93 ID:???
- 馬場の辰巳?
- 671 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 11:00:16.62 ID:???
- >>663
本気になったら大原おおはら〜ってCM思いだす
大原は学校法人だったような 公務員とかの通年本科生は学割定期使える
- 672 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 14:15:48.87 ID:???
- 有料自習室 高田馬場戦争。高田馬場ラーメン屋戦国時代
- 673 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 15:25:24.43 ID:???
- セミナーはTACと合併してからユニフォーム使いだしたな…
- 674 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 16:04:59.90 ID:???
- 制服代をケチる
- 675 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 16:38:30.76 ID:???
- 羽広先生帰ってきてほしい
- 676 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 16:52:38.80 ID:???
- 理由は?
- 677 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 16:58:41.54 ID:???
- そこに羽広がいるから
- 678 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 17:01:54.90 ID:???
- 普通自動車学科試験を五回滑った深田たD子
- 679 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 17:17:43.02 ID:???
- 羽廣法律事務所と成川スクール東京は何故か新宿区三栄町と言う同じ町内にある。
四谷三丁目駅の近く。しかし、羽廣はスクール東京にはいない……。
- 680 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 17:22:29.78 ID:???
- 弁護士の感でおちぶれ成Dに近付かん。
- 681 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 17:48:12.02 ID:???
- しかし、開校5年目全く伸びないスクール東京
- 682 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 19:06:55.48 ID:???
- たまに、コンビニにハッとする可愛い子いるけど、図書館や本屋には姿を見せない、知能程度はどんなもん?
- 683 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 20:29:01.47 ID:???
- 推して知るべし
- 684 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 21:21:52.35 ID:???
- 馬鹿な子ほどかわいい
- 685 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 21:44:16.72 ID:???
- 人間には長所と短所がある。しかし全く長所の無い奴が八割
- 686 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 23:05:55.11 ID:???
- 合格だけを考えろポスターをわざわざ買ったバカがいたな(笑)。
- 687 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 23:22:56.09 ID:???
- 漏れ買ったよ。
- 688 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 23:38:58.81 ID:???
- 未だに合格時計、即行シューズは売れ残り、スクール東京で売っている。
- 689 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 23:42:56.13 ID:???
- 漏れ買いに行くかな。
- 690 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 00:34:16.65 ID:???
- シューズは良いぞ
- 691 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 00:46:51.28 ID:???
- ナイキのシューズ
- 692 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 00:52:50.55 ID:???
- すげえな
合格カレンダー 34800円
- 693 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 01:10:49.71 ID:???
- 皆さん予備試験合格組は法律事務所でも特待生待遇らしいで。
- 694 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 01:22:33.20 ID:???
- もう使うことはないと思うんだけどコンパクト論証集憲民刑と超速チェックノート商民訴刑訴は捨てられない。
- 695 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 09:43:18.59 ID:???
- 千葉の論証集も忘れるな
- 696 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 10:13:40.23 ID:???
- 694
>>695
労働法含めて7科目持ってる。
これもすてるには惜しい。もうこの辺の本がヤフオクに出るのも滅多になくなったね。
- 697 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 10:14:12.00 ID:???
- レックでも使ってるみたいだね
- 698 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 13:36:24.98 ID:???
- セミナー上げ!
- 699 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 14:02:04.45 ID:???
- 千葉先生は頭脳明晰・面倒見のよい先生だから移籍も無事できたのでしょうね
- 700 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 14:10:02.88 ID:???
- ちょっとキザみたいな外見
- 701 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 17:28:43.45 ID:???
- LECのライブクラス10人
千葉博先生も厳しい。工藤北斗ライブクラス3人まで減った。
- 702 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 17:55:15.31 ID:???
- 一昔前なら、10人切ると廃止だった。
- 703 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 20:18:53.83 ID:???
- 所詮人気商売
@人気 A実力 B講義の上手さ
- 704 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 20:56:56.50 ID:???
- 756:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:01:04.46 ID:0Ky69ol00
今回の漫画祭での韓国の悪行について、
日本人女性がフランス語で動画を作ってくれています。
フランスにこの動画を拡散しましょう!
字幕付-Chers tous ceux qui iront au Festival international BD d'Angoulême- - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=iAb6DeNkGzE
「グッド!」をクリックしてくださいね!
- 705 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 21:27:58.37 ID:???
- >>702
今はネットが主流だから
ライブ自体がいらないかも
- 706 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 21:31:43.52 ID:???
- 裁判官を退官した先生のゼミとか本試験基準添削受けてた大先輩がいたな〜。なかなか受からなかったけどね(笑)。
- 707 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 21:38:12.09 ID:???
- 民法の遠藤だっけ
- 708 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:20:05.98 ID:???
- 今はサングラスで講義して突然叫び出す成川豊彦氏
- 709 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:23:01.69 ID:???
- 成川さんの話題は終わり。レベル低すぎ。
- 710 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:33:23.04 ID:???
- 遠藤浩先生の本試験基準添削受けてた大先輩は、民法で直々に指導受けてた。
贅沢な講座があったんだなぁ〜
- 711 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:34:57.34 ID:???
- 法的思考の探求は面白い本だっ。
- 712 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:36:37.27 ID:???
- スポーツと司法試験
石原 工藤
- 713 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:40:29.48 ID:???
- 暴走族と司法試験千時間勉強法
OLの司法試験
まだまだあった。
- 714 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:42:54.74 ID:???
- 恋生の司法試験飛行記。
司法試験への招待を書いた菅原さんだったか。
- 715 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:44:18.47 ID:???
- シャープ3兄弟
チョッチュネ
合格の水
論文ペン
合格集中力DVD
- 716 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:46:13.50 ID:???
- 合格したけりゃ本は読むな!
福田大助著
- 717 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:52:15.74 ID:???
- 福ちゃんの本は読んでいいのかへ?福ちゃん元気かな。
- 718 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:57:29.28 ID:???
- >>713
暴走族の人は岩波文庫のルソーとかの古典を読み漁ってたんだよな。
- 719 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 02:17:13.52 ID:???
- 合格答案の公式
渡邉仁
- 720 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 03:47:15.09 ID:???
- 成川が、ぐおおおおおおかあああああく、
と叫ぶやつは、セミナーのいつ頃からやっていたのか、
わかるひとはいますか?
- 721 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 04:30:53.76 ID:???
- 本人は開校当初から40年叫び続けて来たと言っているな。
確かに合格の叫びはあったらしい。
- 722 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 09:30:12.24 ID:???
- 手形の坂井
- 723 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 10:03:47.86 ID:???
- 一条法樹さんはまだ最高裁調査官やってるの?
- 724 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 10:36:28.95 ID:???
- >>721
御返答ありがとうございます。
昔は学生にひかれなかったのですね。
- 725 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 11:02:54.87 ID:???
- 昭和の時代にはウケたんじゃない
- 726 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 11:09:52.64 ID:???
- 合格の雄叫びって中学受験とかの塾と同じで受験界の恒例行事みたいなものだよ
- 727 :↑:2014/02/04(火) 11:50:19.59 ID:???
- 昭和の時代にはね
- 728 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 12:08:27.50 ID:???
- 馬場の校舎はたくさんあったから教室の黒板隅に「次はA館に予定」というような予告出ていて
それでも遠い校舎もあり要望でHPに本日の教室割みたいな感じで一覧になってだいぶ便利になった
今セミナーのHPみて誰の講座がどこの校舎○○教室で実施ということもわからない
- 729 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 12:33:24.27 ID:???
- セミナー上げ!
- 730 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:21:30.26 ID:???
- 予備試験対旧司法試験
- 731 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:26:54.40 ID:???
- 名門スレ中上級者が初学者の質問に答えるが消滅
- 732 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:58:09.99 ID:???
- 【age推奨】音楽と司法試験【まったり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1348046070
スレ主は、
JAZZ、ブルース、ムード歌謡、ハウス、クラシック、グランジロック、小唄、民謡、ボサノバ、タンゴ、カンテフラメンコ、ファド、レゲエ、サンバ、サルサ、演歌、、、
なんでも好きです
邦楽、洋楽問わず
おすすめYouTubeなり貼り付けましょう
勉強が捗るBGMなり、就寝前のチルアウトでも、テンション上げるためのとっておきの曲でもなんでもかんでも、ご紹介よろしく
- 733 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:58:54.61 ID:???
- >>719
この人の論文の解説講義はよかった。
雑談も面白かった。
- 734 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 21:44:36.66 ID:???
- >>733
今も講師なのかHPみたらいなかった というか講師2人しかいないのね
予備試験コースも法科大学院コースも見当たらなく諸行無常の響きありだわ
- 735 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 22:02:06.69 ID:???
- 新保先生論文120選も第4版
しかし、TACセミナーから消えていった
成川は必死に元旦の叫びDVDをblogで宣伝して売り込んでいるが……。
一発合格松尾くんは四大事務所のアソシエイト
- 736 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 22:09:06.65 ID:???
- 新保先生は執筆も教えることも上手だった
今や盛者必衰の理をあらわす学院長
- 737 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 22:14:32.19 ID:???
- 高田馬場のM銀行の二階に上がる成タンを漏れは一階のクィックコウナーで見た。二階は企業融資係窓口。
- 738 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 22:40:44.62 ID:???
- 最初に事業譲渡される直前だったか記憶があいまいなんだが
本校と渋谷校で明らかにW職員でないスーツ姿の男女数人でばらばになって事務対応とかをチェックしていた
家電のさくらやが統合されて消滅したときにも同じ光景をみたことある
- 739 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 22:44:53.60 ID:???
- 渋谷マークシティが頂点だった
- 740 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:05:55.22 ID:???
- >>736
基礎シリーズは本当によく出来てたね。説明がそのまま論証になってるなんてこの本くらいでしょ。
- 741 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:07:52.74 ID:???
- コンパクトデバイスとか迷走していたな
- 742 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:08:06.34 ID:???
- 正直、成タンはもう少し経営者として伸びると思っていたな。
- 743 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:10:16.11 ID:???
- 早稲田セミナーは死んだ!何故だ!
……成川がバカだからさ
これは予備校の敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
立て受験生よ!
- 744 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:24:01.09 ID:???
- 受験生のジンクス
@アベック受験生は両方落ちるか、女の子だけが受かる。A講義で常に前列で受講している香具師は合格率が一様は高い。B参考書の冊数が少ない香具師は短期合格しやすい。
Cこれからは、ベテ先輩が書いて下さい。
- 745 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:31:24.99 ID:???
- そう言えば、昔初学者でも書ける論文を歌い文句に本が出てたな。失念した。
- 746 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:34:45.97 ID:Y0HWnwBb
- D四大予備校の全てに通ったことのあるやつは渋谷と馬場の風俗にも詳しい。
- 747 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:37:03.93 ID:???
- >>745
つパラダイム
- 748 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:43:04.23 ID:???
- ソウソウ、パラダイムだよ。あれはなかなか名著だと思う。
- 749 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:45:21.93 ID:Y0HWnwBb
- E「やれば出来る」のは真理だが
「常人はそもそもやることが出来ない」のもまた真理である。
- 750 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:52:10.12 ID:???
- Wikipediaで視たが古文の某カリスマ講師は経歴詐称してたらしいよ。D学院の一部で無くて二部卒だって。4ヶ月の猛勉強で、早稲田以外明治学習院法政など全部受かったが自分は国語教師になりたくてD学院を選んだとハッキリ書いていた。
- 751 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:56:01.80 ID:Y0HWnwBb
- F答練帰りにレンタルしたエロビデオが原因でブックオフの防犯ブザーが作動した経験がある。
- 752 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 23:56:02.86 ID:???
- >>750
死ねよクズ
- 753 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 00:22:20.98 ID:???
- パラダイムってぐぐったらアマゾンで中古品として出ているのね
いきなり過去問の元は短期合格者の企画だったんだろうか
- 754 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 00:31:44.23 ID:???
- 旧試験の論文があまりに取っ付きにくいから、基礎講座から論文答練への橋渡しだと講師は言ってたよ。
- 755 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 01:27:01.97 ID:???
- Wニュースはフリーペーパーにしては良かったな!
年度落ちの基礎講座のカセットを割り勘でサークルで買ったもんだ(笑)。
- 756 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 01:30:36.51 ID:???
- 司法試験と麦酒だっけ? 50過ぎのおっちゃんの体験記
- 757 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 02:23:01.83 ID:???
- 司法試験不合格体験記
案外役に立った(笑)。
- 758 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 02:39:19.32 ID:???
- たとえば具体的には?↑
- 759 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 06:19:03.04 ID:???
- >>743
おまえ
渥美東洋逝去スレでも
同じ論証貼ってたよな
このマルチ基地外ジジイ
- 760 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 07:28:28.40 ID:???
- >>757
あったね。結局基本書主義になった人とか色々いた。
- 761 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 08:30:36.83 ID:???
- ◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246
あのさ、司法試験合格後幸せ実感したこと何度あった?
合格祝賀会以降一度もない気がする。
旨い酒を飲んだ記憶すらない。修習もまぁ楽しかったとは言い難い。
就職先も不本意だった。親にも心配をかけている。
親の期待値はかなり大きかったけど全くそれに沿えていない。
司法試験を諦めきれず親の反対押しきって、銀行辞めてロー進学したけど全てが裏目。
銀行の同期には一生年収かなわないんだろう。
- 762 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 08:44:38.01 ID:???
- 速読講座があったな!短答に役に立つと宣伝していた。
- 763 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 08:57:38.13 ID:???
- G机の上に置いてある本棚の本の量、整理・掃除の状況と、頭の中の思考の整理の仕方はほぼ一致する。
- 764 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 09:01:22.59 ID:???
- >>762
渋谷校で機材運び込んで準備していたのをちょこっと見たことある
今なら速読よりも即独の講座のようが需要あるかもね
2回試験不合格者急増で2回試験対策講座を開講していたセミナーで即独講座
- 765 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 09:05:16.80 ID:???
- H択一試験日の前日に、前年の問題を試験時間と同じ時間帯に解き、推定点以上を取って自信をつけようとする者は、
択一の合格率が低い。
- 766 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 09:09:16.73 ID:???
- I択一問題の選択肢の語尾が「〜なりうる。」で終わっている場合に、×ではないかと最初に疑う傾向にある者は、
最終合格しづらい。
- 767 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 10:10:18.22 ID:???
- >>755
俺も巻末のカタログの森さんの沢山のテキスト見たりしてるのが好きだった。別に買う訳でもないんだけど。
- 768 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 10:25:09.45 ID:???
- J択一の発表の掲示板前で立ちくらみを起こしたことがある。
- 769 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:03:42.31 ID:???
- K基本書で版の異なる新版が出た時に、すぐ買い求めるグループと、そのまま旧版を使い続けるグループとでは、
前者のほうが短期合格しやすい。
- 770 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:12:21.31 ID:???
- L学者執筆の基本書の中で、一人の学者が書いた本よりも、共著の本を多く持っている者は、
短期合格しづらい。ただし、合格時に実力者と呼ばれる傾向が強い。
- 771 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:26:29.45 ID:???
- >>767
そういえばセミナー感謝フェアーで森先生のテキスト・書籍だけ割引率低かったね
- 772 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:27:55.23 ID:???
- 【age推奨】音楽と司法試験【まったり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1348046070
別れのブルース 青江三奈
こーゆーのかかってる立ち飲み屋っていいよな
このビデオをYouTubeでチェック:
http://www.youtube.com/watch?v=YakvMMlmOKo&feature=youtube_gdata_player
- 773 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:28:17.59 ID:???
- マルポス死ねよ
- 774 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:42:29.18 ID:???
- 【age推奨】音楽と司法試験【まったり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1348046070
連投ついでにm(_ _)m
JazzとSoulの体温感じさせる
オーガニックなDetroit Technoアーティスト
Moodymannが
上の曲をリミックスしていて、
これもかっこいいのよねー
Jose James - Desire (Moodymann Mix)
このビデオをYouTubeでチェック:
http://www.youtube.com/watch?v=WHNZy-9u2FU&feature=youtube_gdata_player
- 775 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:49:41.29 ID:???
- >>771
だったね。新会社法対応してない時間を節約する商法の代わりに森さんの会社法の本を買った思い出がある。
- 776 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 13:33:49.94 ID:???
- 森圭司はカリスマ
- 777 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 15:10:14.80 ID:???
- Mテキストに七色のラインマーカーを使用しても合格率に比例しない。
- 778 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 15:39:52.23 ID:???
- >高田馬場のM銀行の二階に上がる成タンを漏れは一階のクィックコウナーで見た。二階は企業融資係窓口。
あの規模の企業なら渉外担当が会社に来るはず。
代取が自分で融資窓口に行くなんて考えられない。M銀行は融資引き上げにかかっていたのだろう。
- 779 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 16:46:24.09 ID:???
- TACセミナ― スタッフ 仕事が無くなってざまああ
- 780 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 17:58:19.09 ID:???
- ↑個人的に恨みでも。
- 781 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 20:51:24.57 ID:???
- 合格のお守り対決
成川豊彦vs伊藤真
- 782 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 21:03:01.70 ID:???
- >>750
ICUとかいっていた人気英語講師は大東文化らしいが
- 783 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 21:20:34.50 ID:???
- アーティカル憲法上下
成川豊彦 著
後の成択になるが、ゴツかった(笑)。
- 784 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 00:26:59.04 ID:???
- なりたくてセミナー
- 785 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 09:45:03.97 ID:???
- かつてのW職員ってもういないんじゃないのかな
HPのブランチ校みても知らない職員の写真掲載だし
- 786 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 09:45:34.90 ID:???
- Wの悲劇
- 787 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 14:17:13.02 ID:???
- セミナー創世記
- 788 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 14:21:35.98 ID:???
- セミナ―職員はパージされました
- 789 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 14:49:11.34 ID:???
- レッドソックス
- 790 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 15:55:38.55 ID:???
- 講師もパージ済み
- 791 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 16:11:10.82 ID:???
- 成タンは熊谷伸太郎事務所で働けば?
- 792 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 18:05:56.96 ID:???
- 使えない
- 793 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 18:18:13.36 ID:???
- 理由は?
- 794 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 22:18:02.52 ID:???
- スクール東京最高名誉顧問
肩書きにこだわる哀れな成川豊彦氏
- 795 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 22:18:45.77 ID:???
- ミスター国家試験
芦部最後の弟子
- 796 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 22:36:07.42 ID:???
- 芦部夫人から愛弟子と言うな!と厳重抗議された成川
最近は名古屋のヘルスにハマりまくり
- 797 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 22:37:13.57 ID:???
- 移動代とヘルス代は経費か
- 798 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 22:40:29.18 ID:???
- >>796
おまえ、工藤北斗スレにも常駐してるよなw
- 799 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 22:48:55.45 ID:???
- ここに常駐してる粘着は呉、塾長、柴田にもいるよ
60歳過ぎの爺さん
- 800 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 23:38:21.43 ID:???
- セックスセミナー
- 801 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 03:45:37.12 ID:???
- 毎週日曜日は彼女とセックスしろ!
成川語録
セックスと司法試験
成川豊彦著
- 802 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:22:12.33 ID:???
- 【渥美東洋と】京産ロー【愉快な仲間たち】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378828374
渥美東洋先生…
。・゚・(ノД`)・゚・。
ご冥福をお祈り致します。
- 803 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 13:13:48.10 ID:???
- 御冥福をお祈りします。
- 804 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 18:38:30.51 ID:???
- セミナー無頼派
- 805 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 19:05:38.92 ID:???
- 渥美とか成川とか故人の話題は要らぬ
- 806 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 19:29:32.69 ID:???
- そうだ建設的に予備試験の話題にする。
- 807 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 19:43:45.46 ID:???
- パージされた講師はどうなったんだ?
- 808 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 20:14:29.32 ID:???
- 誰と誰れ?
- 809 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 22:58:00.71 ID:???
- 顔射フェアでは年度落ち論文過去問は500円だったな!あれは助かった(笑)。
- 810 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 00:06:50.33 ID:???
- >>804
しつこい
お前は成川スレから出てくるな
- 811 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 00:50:49.33 ID:???
- パージされた講師はどうなったんだ?
- 812 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 01:13:21.60 ID:???
- 日本マクドナルド元社長 藤田田〔デンと発音して下さい〕とワセミ元社長はどちらが経営能力が高いかな?
- 813 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 02:21:11.31 ID:???
- 現役はTACセミナーからLECに移籍した千葉博先生
早稲田セミナー時代の合格者講師だった安達がスクール東京に居て成川を支えているくらい。
新保、羽廣、渡邉仁、堤博之みんな辞めた。
- 814 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 10:34:40.28 ID:???
- 小塚、福田、矢田、熊谷も消えた
- 815 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 12:37:55.31 ID:???
- 税金セミナー
- 816 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:38:04.55 ID:???
- ロースクル賛否
- 817 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:45:29.54 ID:???
- 大雪の中で、さけぶ成川
- 818 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:46:46.66 ID:???
- >>817
しつこいキチガイだな
- 819 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:54:18.72 ID:???
- 小塚の合格講座
- 820 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:58:00.97 ID:???
- >>819
消えろ
- 821 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 18:11:18.63 ID:???
- てst
- 822 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 18:24:25.35 ID:???
- 高田馬場にはやたらウリセンがある。
辰巳の坂の右手角のビルの二階はウリセン
- 823 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 18:36:56.55 ID:???
- ウリセン? 質やか
- 824 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 18:40:04.96 ID:???
- はよ千レスまでいって、第三幕やろ。
- 825 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 19:08:56.59 ID:???
- 成川の追っかけは専用スレに書け
糞ベテぴんから爺をさらすスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391823134
- 826 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 19:22:33.09 ID:???
- ウリセン
男×男の風俗
辰巳の角はアシッドボーイの事務所
ボーイとオッサンが出てくるぞ(笑)。
- 827 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 00:34:25.75 ID:???
- 早稲田セミナーは死んだ何故だ!
成川がバカだからさ
これは予備校の敗北を意味するのか?否始まりなのだ!
- 828 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 01:22:04.33 ID:???
- 成川はザクですか?
- 829 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 01:34:55.59 ID:???
- 伊藤真
「成川とは違うのだよ!成川とは!」
- 830 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 01:36:53.05 ID:???
- 成川はガルマですか?
- 831 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 02:01:55.40 ID:???
- 伊藤真
「早稲田セミナー?潰れたよ。絶叫し過ぎてな」
工藤北斗
「スクール東京、伸びますかね」
伊藤真
「歯痒いな工藤北斗!成川豊彦に受験指導が出来ると思うか!」
工藤北斗
「思いません」
伊藤真
「じゃ、そういう事だ!」
- 832 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 02:33:15.08 ID:???
- 「大気圏突入だけを考えろ」 成川豊彦
- 833 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 02:49:08.23 ID:???
- 成川豊彦
「アマチュア〜!」
受験生
「な!殴ったね。伊藤真にも殴られた事無いのに!」
成川豊彦
「だからお前はアマチュアなんだ!成川合格塾に来い!」
- 834 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 07:52:16.07 ID:???
- >>813
>>814
東大陸上部工藤くんは?
- 835 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 10:07:42.75 ID:???
- >>834
おっと、そこまでだ!
- 836 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 10:33:16.56 ID:???
- 工藤洋治から時代は工藤北斗へ変わった
因みに工藤北斗の本名は岩崎北斗
- 837 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 11:30:09.14 ID:???
- 陸上部工藤ちゃんのほうがスペック高いよね
司法試験一発合格だっけ
- 838 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 11:33:08.13 ID:???
- >>837
しかも在学中
- 839 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 12:03:40.97 ID:???
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 840 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 13:18:28.60 ID:???
- セミナー創世記
- 841 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 18:52:46.56 ID:???
- スーパー論文講座の過去問答案は、合格答案にはならない解説書みたいだったな!
白鳥努の過去問答案に学ぶの方がマシだった。
- 842 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 19:02:26.96 ID:???
- スーパーとは森圭司
- 843 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 21:14:02.03 ID:???
- 舛添はん東京都新知事
- 844 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 23:57:28.83 ID:???
- 又吉イエス不出馬とは寂しいな
高田馬場の神が……。
- 845 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 01:04:39.56 ID:???
- 誰?イエスキリスト
- 846 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 07:31:22.22 ID:???
- 又吉イエス
「与謝野馨、海江田万里は腹を斬って死ぬべきであ〜る」
ドクター中松
「私は東京都上空で北朝鮮からのテポドンをUターンさせる発明をしました。」
成川豊彦
「ブワーーッと行くぞ!」
伊藤真
「皆さんこんにちは!」
- 847 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 12:58:00.28 ID:???
- 予備試験合格
- 848 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 15:59:19.48 ID:???
- セミナーのラウンジには成川曰く「合格するBGM」が流れていた……
- 849 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 16:22:02.97 ID:???
- サブミナルテープだな。
- 850 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 16:31:14.61 ID:???
- >>846
ワロタ
- 851 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 20:51:18.01 ID:???
- 成川の話題なら、専用スレがあるから、そちらえ。
- 852 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 21:19:20.57 ID:???
- マスター論文シリーズ 村西とおる
石川式 択一高速ゼミ
青い六法 林俊夫
豊源者倶楽部
- 853 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 21:22:33.62 ID:???
- ナイスですねぇの村西
- 854 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 21:44:39.53 ID:???
- ラップ憲法CDで踊る受験生がいた……
- 855 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 01:08:23.33 ID:???
- 「やっぱ、ばれちゃった?」
自己言及ですよね。
ただ、自己言及についていえば、わたしも十分に把握していないものの
あきらかにゲーデルは濫用されていますよね。
カントもハイデガーもデリダもゲーデルらしいですが(郵便本)、
ほんまかいな、という感じ。
自己を主体と考えているのかもしれません。
しかし、反省すれば矛盾が出るとかいうことはないはずですが。
この界隈の「深遠さ」には目が眩むばかりです。
ルーマンは自己言及の自己として、要素、過程、システムを考えているようです。
そういえば、シネマ2で第二の主体性といったものが論じられていると
國分が書いていたので、そこだけ読んでみたところ、
主幹性と訳されていましたね。どっちでもいいですが。
- 856 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 10:41:34.20 ID:???
- 0128 名無しさん@13周年 2014/02/08 02:14:55
>>112
俺は、
憲法→長尾一紘
民法→総則・四宮 物権債権・鈴木禄也 親族相続・中川高男
刑法→斎藤信治
商法→会社法・加美和照 手形・木内宜彦
刑訴→渥美東洋
刑事政策→藤本哲也
で受かった(民法の総則・物権・債権以外全て当時中大教授)
- 857 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 10:45:00.42 ID:???
- 「デバイスだけで合格しました」
司法花子さん(20)受験1回 東大3年
- 858 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 13:45:32.77 ID:???
- 私はこれで仕事を辞めまし。
- 859 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:46:45.40 ID:???
- 喫煙していた社員に即行シューズを罰として買わせていた成川
- 860 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 18:12:19.40 ID:???
- デバイスと熊谷クラス、東大法科在学中旧試験一発合格女子!さあ誰でしょうか?
- 861 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 18:47:01.45 ID:???
- 真知たん?
- 862 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 18:54:53.22 ID:???
- ピンポーン 正解だす。他に真知タンの情報ないかな。
- 863 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:05:08.39 ID:???
- 探偵ナイトスクープに頼んじゃえば
- 864 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:25:40.35 ID:???
- 夜逃げ屋本舗 中村雅俊主演
- 865 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:53:28.94 ID:???
- 真知子は検事だっけ
- 866 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 21:04:05.11 ID:???
- マキロイは?
- 867 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 21:04:52.69 ID:???
- 京都地検の女
主演 名取裕子
- 868 :↑:2014/02/11(火) 21:07:15.45 ID:???
- 例のおっさん
- 869 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 21:09:56.09 ID:???
- みのもんた
- 870 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 22:11:26.30 ID:???
- >>866
結婚してもうた・・・
- 871 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 22:21:06.61 ID:???
- マキロイとは誰ね?
- 872 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 22:54:00.76 ID:???
- マキロイ七重
ググってみ。美人やから。
- 873 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 01:38:14.13 ID:???
- 何で司法試験を目指す女はそれなりに美形が多くて、司法試験を目指す男はおまえらみたいなキモいのばかりなの?
- 874 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 08:06:05.80 ID:???
- マキロイの家遊びに行ったことあるよーん
ちな國學院の近く
- 875 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 11:55:22.76 ID:???
- 矢田誠
「私からしたら何で基本書読まないの?って言いたいね」
新保
「はいっここ赤線!」
- 876 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 13:08:49.71 ID:???
- セミナー無頼派
- 877 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 20:47:19.77 ID:???
- 成川の話題
- 878 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 20:50:34.53 ID:???
- 韜光養晦(とうこうようかい)
- 879 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 01:02:47.34 ID:???
- 四書五経
- 880 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 02:55:34.75 ID:???
- トリプルA論文
民事訴訟法
刑事訴訟法
受かる論証
判例で書く刑事訴訟法
板橋喜彦
- 881 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 08:36:37.25 ID:oK3Et1N7
- >>880
- 882 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 08:37:59.57 ID:???
- >>880
トリプルAってルーズリーフのやつだっけ?
判例で書くは今は法学書院からでてるね。
- 883 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 09:18:46.18 ID:???
- Aプラス
プラクティス
マスター論文
- 884 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 13:31:51.71 ID:???
- 口述対策
- 885 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 21:13:03.34 ID:???
- 辰巳から口述対策出てたよ。但し旧試験用 Amazonで調べて。
- 886 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 22:22:08.14 ID:???
- LECの択一の泉
口述の扉
覚えてます?
セミナーのトリプルA論文は黄色と紫色の冊子でした!
- 887 :550:2014/02/14(金) 03:23:17.79 ID:14aIIFqe
- >>886
覚えてますよ。
LECの択一模試をオークションで落としたことがあるが、
あまりにも問題が手抜き(当時の試験傾向に合致してない)
だからすぐに出品した。
自戒をこめていうが、やはり本試験問題だと思う。
出題者側(法務省)が要求してくるものを気がつかずに、
予備校作成問題を解いてもねえ・・・・。
まだ未練がましく時々ヤフオクを見ますが、本当にいい
教材は出品が少ないですねえ。時代の流れでWeb通信が
主体となってるのも一因でありますが・・・・。
- 888 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 04:02:26.63 ID:???
- 羽広はんは漏れに階段の踊場で道を譲った。
- 889 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 07:43:35.49 ID:???
- 「私達は基礎講座とデバイスだけで合格しました!」
法務太郎くん(20)東大3年 司法典子さん(20)慶應義塾大学3年
- 890 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 14:06:25.66 ID:???
- 新デバイス
- 891 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 14:42:50.24 ID:???
- 辰巳
時間を節約するシリーズ
永山在浩 優等生シリーズ
大林正樹 A++
澤田 答案の骨
山島達夫
早稲田セミナー
新保基礎シリーズ
工藤フロンティア
- 892 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 17:07:22.84 ID:???
- 早稲田瀬美奈子
- 893 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 17:54:37.19 ID:???
- 小野エリザベス
- 894 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 18:02:55.77 ID:???
- 早稲田は中退組が出世する真実
- 895 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 19:38:32.79 ID:???
- >>891
骨の人が奨めてた本は一通り全部揃えたわ。
結構苦労した。
- 896 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 20:08:16.77 ID:???
- 悪魔骨の印税に貢献だね。
- 897 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 20:13:59.91 ID:???
- 森圭司は超基本書主義 一科目平均四十冊数あると豪語。受験生時代でそのレベル
- 898 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 20:19:57.00 ID:???
- >>895
辰已の合格者講義なのに,セミナーの渡邊講師を激賞してたなw
レジュメには書けないので,推奨する本や講座についてはメールで,
と言ってたのを覚えてるわ
- 899 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 20:35:45.54 ID:???
- 名著者必ずしも名講義者ならず。川上哲治は名選手兼名監督
- 900 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 20:44:09.26 ID:???
- 大D光代弁護士、同僚弁護士と結婚。子供がダウン症候群 元亭主のヤクザとの間に一子あり。ほぼ置き去りにして家出。その子供の怨みの念が直撃していると考察する。
- 901 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 20:47:01.64 ID:???
- >>900
光代たん、かわいかったよ
- 902 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 20:47:53.67 ID:???
- レック有名講師のSは前妻の間に障害児あり。前妻の実家に押し付け女医と結婚。
- 903 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 21:04:34.00 ID:???
- 熊谷D太郎と嫁さんの年齢差約三十歳らしい。モーニング娘風の才女らしい。
- 904 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 21:07:59.71 ID:???
- >>898
本もスタンダード100、スピード六法、超速チェック、コンパクト論証集とほとんどセミナー本だったw。
辰巳のは山島本と永山本くらいだったかな。
- 905 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 21:59:52.22 ID:???
- いまググったら出てきたんだが円ショップ○○○の顧問だったせんせいは
今度は学生奨学金の債権者代理人として厳しい取り立てをしているみたいね
なんだかな
- 906 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 22:03:24.36 ID:???
- >>875
羽広
「ここはA説とB説がありますが、B説が合格者の自説です。全員この説を書くことがお約束になっています」
- 907 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 23:23:02.51 ID:???
- 羽広は事務所の若い弁護士たちが嫌いで講師稼業に専念してる噂だが。
- 908 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 23:34:43.42 ID:???
- 羽廣は講師をやめただろ
- 909 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 23:42:25.03 ID:???
- セミナー潰れたからな。
- 910 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 07:01:36.04 ID:???
- 新宿区三栄町に羽廣法律事務所を一人でやっている。
町内に成川のスクール東京があるがシカトしているらしいな(笑)。
- 911 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 11:37:12.19 ID:w/U1CcMI
- w
- 912 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 13:27:30.06 ID:???
- 雇用関係が無くなると他人
- 913 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 16:34:50.58 ID:???
- セミナーと古参の講師の関係は雇用とかではなく実は曖昧で不明だったと聞いたことある@千葉
- 914 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 16:38:22.95 ID:???
- 心理学的に説明してちょ!
- 915 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 16:54:23.21 ID:???
- 講師って雇用じゃないでしょ
- 916 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 17:10:28.47 ID:???
- 雇用契約だよ。だから途中解雇あり。
- 917 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 17:20:23.32 ID:???
- 請負とか委任じゃなくて?
- 918 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 17:57:19.42 ID:???
- 中島成
「この論点で新しい判決が出たのでメモを取って頂く」
貞友義典
「いくら文献を当たっても無いんですよね。ですからこれは私見です。」
- 919 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 17:57:21.07 ID:???
- 当然だ。
- 920 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 18:16:07.41 ID:???
- 答案の骨の澤田弁護士は、地方で地味に弁護士をやっている。
受講生時代は泣いてばかりいた繊細な人だったそうだ。
合格答案の公式のパクリ講座だった。
- 921 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 19:30:24.95 ID:???
- コンパクト論証集の藤本さんはアンダーソン・毛利だったな
中国法に精通してるみたい
- 922 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 19:45:48.63 ID:???
- >>920
どうして渉外事務所を辞めたんだろうね。労働時間が長すぎたのだろうか。
- 923 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 20:36:20.49 ID:???
- 渉外やると示談はうまくなるが、人相が変わるらしい。
- 924 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 22:01:25.04 ID:???
- Wセミナーと講師の家系は
請負だ。ヴォケ>>916
- 925 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 22:28:48.02 ID:???
- 請負は賃貸料
- 926 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 22:58:29.33 ID:???
- >>920
具体論がメインの公式講座を抽象化したって感じだったね。
- 927 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 23:46:53.34 ID:???
- 澤田弁護士は繊細な優しい人で、四大事務所に合わず、京都かな?のマチベンで幸せに暮らしているそうだ。
めでたしめでたし。
- 928 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 00:24:52.95 ID:???
- >>920
講義中に「2ちゃんねるに話が下手って書かれてました。」ってこぼしてたのを覚えてる。
- 929 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 00:30:53.26 ID:???
- 芥川賞、直木賞の医者はいますが、弁護士の人はいますかな?兼業禁止ちゃうな。
- 930 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 02:43:47.60 ID:???
- 俺は田舎の受験生だが、羽広先生には受験界に戻ってきていただきたい
- 931 :↑:2014/02/16(日) 08:53:19.68 ID:???
- 羽広イズム最後の継承者
- 932 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 09:08:15.81 ID:???
- Twitterで受験指導やってるよ
m_hahiro
- 933 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:36:07.76 ID:???
- 正解刷り込んだ
- 934 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 14:41:10.61 ID:???
- 熊谷伸太郎
- 935 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 14:51:01.20 ID:???
- 宅建太郎は行方不明。
- 936 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 15:11:22.84 ID:???
- 宅建は国際資格だからアメリカにいったかな?
- 937 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 19:21:34.91 ID:???
- 辰巳琢郎 京大卒
食いしん坊万歳
- 938 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 20:56:25.29 ID:???
- 宅建太郎は山瀬某名義で本を出してる
あまり売れてるようには見えないが
- 939 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 21:10:26.87 ID:???
- 宅建と行政書士ならどちらが上かな?
- 940 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 21:50:47.17 ID:???
- 現在予備試験合格より難しい試験ある?
- 941 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 22:00:00.14 ID:???
- 東大医学部
ハーバード大学MVA
- 942 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 23:32:46.84 ID:???
- 東大理三は定員何人だっけ?
- 943 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 23:50:44.04 ID:???
- 八十人〜九十人
約四割の合格者が灘高
- 944 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 03:27:43.83 ID:???
- 「私はライフリーの『がんばる野菜便』の野菜を毎日食べて合格しました!」
司法花子さん(21)受験1回早稲田大学
諸君!学食同源だ!
成川豊彦
- 945 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 08:13:10.01 ID:???
- おれ予備論文7000人中102位合格だったし、
理三合格相当かな
- 946 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 08:37:43.27 ID:???
- 芦部を死なせた東大病院
うつ病一つ治せない東大医博のヤブ医者
- 947 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 10:54:54.63 ID:???
- 医学部は東大の他学部から宇宙人呼ばわり
- 948 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 15:12:58.59 ID:???
- 丸山眞男「軍国支配者の精神形態」は、軍国支配者の特徴として、既成事実への屈服、権限
への逃避という二点をあげています。既成事実への屈服はムラビトの行動様式でしょうし、
権限への逃避は官僚の行動様式でしょうから、軍国支配者はムラビトと官僚のアマルガム
(融合体)であるといえましょう。しかし、既成事実への屈服にしても、権限への逃避にし
ても、概念としてこなれていない印象はぬぐえません。とりわけ、既成事実への屈服という
のは、どうなのでしょうか。彼らとて、あらゆる既成事実に屈服していたわけではないでし
ょう。彼らが屈服したのは雰囲気であるといえましょう。それなら、雰囲気への屈服という
べきなのではないでしょうか。
彼らが屈服した雰囲気とはどういうものだったのでしょうか。《大衆に漠然と浸透していた
「國體」のかけ声が、「政治化」の動向を通じて、一気に政治過程に吸いあげられ、政治権
力と世論とが一体になって、異論を封じこめてゆく。国粋主義者や軍部だけでなく、内閣や
政党、そして一般大衆がそろって「國體明徴」を叫んだ天皇機関説事件は、一国の全体がそ
うした状況に突入したことを示していた。誰もが「國體」の神話を本気で信じていたわけで
はないとしても、それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》(苅部直「丸
山眞男−リベラリストの肖像」)。
《それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》とありますが、空気という概
念は七十年代後半に山本七平によって作られたものです。丸山がファシズム研究をしてい
た四十年代後半にはこのような概念はありませんでした。その代わり、雰囲気という概念を
用いています。《普通には残虐な支配はないが、いったん権威信仰の雰囲気的なわくに入っ
て来ないとみると逆に非常に残虐になる》《中心となる権威が赤裸々な人間の支配としてあ
らわれず、雰囲気的な支配としてあらわれるのが特色である》(「日本人の政治意識」)。ひと
はひとつの場に囲い込まれていますので、そこで浮いてしまうとおしまいです。ですから、
浮かないように雰囲気に溶け込んでいる、つまり屈服しているというわけです。
- 949 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 15:44:43.69 ID:???
- 進歩的文化人
- 950 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 16:27:53.01 ID:???
- 成川!講師やめるってよ!
- 951 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 16:47:47.32 ID:???
- 丸山眞男は「自然」と「作為」という二項対立を生涯にわたって用いましたが、日本的自然
に定義を与えられたとはいえません。「近世日本政治思想における「自然」と「作為」」にお
ける「自然」はヨーロッパの近代以前の秩序のことでしょうし、「歴史意識の「古層」」にお
ける「なる」はギリシャのピュシスと変わらないでしょう。日本的自然に定義を与えようと
するのであれば、雰囲気という概念を用いるべきなのではないでしょうか。《ある空気を読
む行為は、明らかに作為であり、さらなる空気を生み出すにもかかわらず、行為者にはその
責任をあまり感じさせないところに、怖さがある》(阪口正二郎「ACのCMと、「自粛」、
作られる「安心」」)。ある雰囲気を読む行為は、さらなる雰囲気を生み出します。いわば勢
いづくわけです。しかし、ある雰囲気を読む行為は明らかに作為であるにもかかわらず、作
為とは感じられません。ですから、あまり責任を感じさせません。いわば、自然にそうなっ
たように感じられるのです。なるようにしかならない、というわけです。
こんな文章が求められていないことは明らかである。
しかし、ため込んでいては余計に生理的に悪いので、吐き出すしかない。
- 952 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 16:49:58.39 ID:???
- 「神的批評」所収「柄谷行人論」を読んだ。まとめよう。
ハイデガーがそうであったように、自己言及は死を招き寄せるが、これは死への欲動を内に取り込んだせいである。
柄谷の「形式体系を内破する」ことは、ここでは、死への欲動を外に溢れさせることを指す。
ところで、デリダは、ハイデガーの死への投企を死を与えることと読み換え、さらい
他人のために死ぬことを付け加える。これは、死への欲動を他人に贈与することを意味する。
自己言及はそもそも他人への自己放棄を前提としている。
このような自己放棄は資本主義社会では貨幣と労働力商品のみができることである。
労働力商品だけではなく、これを多方面で行うことが求められよう。
- 953 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 16:52:21.86 ID:???
- 動ポモとは何だったのか、というテーマで、分かっている人に書いてほしい。
私なりに今考えていることといえば、動ポモはキャラクター論であり、
物語消費からデータベース消費へ、という論旨なのですが、
大塚はキャラクター論も書いている(物語論とキャラクター論が
彼の車の両輪のようなものでしょう)。
そこれは記号性(キャラクターは記号の寄せ集めである)ということと
身体性をキャラクターに見出すのですが、データベースというのは
このうち記号性のところだけを取り出したものではないのでしょうか。
実際、大塚本人はそのように指摘しています。
また、郵便本との兼ね合いでいえば、バルト「記号の国」にあるように、
日本は超越的シニフィエがない形而上学以前の状態であり、
ゲーデル的脱構築など行われておらず、それゆえ郵便的脱構築など
考える必要もないわけです。動ポモがどう郵便的なのかは分からないですが。
こういう内容が乏しいことは哲学板には書けませんが。
- 954 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 17:20:22.89 ID:???
- 成タン辞めるの!
- 955 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 22:11:07.81 ID:???
- やる気無し
- 956 :550:2014/02/18(火) 01:17:32.51 ID:kHWTpLGW
- >>930
今部屋の整理をしてたら羽広先生のレジュメが出てきたよ。
石川先生、羽広先生には復活してもらいたい。
- 957 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 01:35:56.74 ID:???
- 福田大助 ひたすら板書する。ドラえもんのキザくん
- 958 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 02:51:11.53 ID:???
- 成川豊彦
「成択はワシがコツコツ憲法を勉強して30年掛かって出来た力作だ!」
……あんな雑魚本に30年も掛かっていたのか……。
- 959 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 13:12:50.88 ID:???
- セミナー無頼派
- 960 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 13:40:01.49 ID:???
- 六本木純情派
- 961 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 14:24:48.37 ID:???
- 杉田かおる再婚記念ヌード公開中
- 962 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 18:49:21.48 ID:???
- 成川さんは名古屋
- 963 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 21:51:39.67 ID:???
- 名古屋ヘルス
- 964 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 21:52:26.42 ID:???
- ゼミの前に一発抜いてくるのか
- 965 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 21:54:13.22 ID:???
- ヘルスと司法試験
成川豊彦著
スクール東京出版
1050円
- 966 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 22:33:26.33 ID:???
- 成タンの話題はレベル低く過ぎ。予備試験に変えよ。
- 967 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 22:46:33.59 ID:???
- はよ千レス達成しよ。
- 968 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 23:15:59.50 ID:???
- >>966
成タンのキャラクターをディするのは止めようよw
- 969 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 23:23:18.83 ID:???
- ディとは?意味わからん。
- 970 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 23:40:49.38 ID:R1E6DYkC
- >>969
ディスるでぐぐるといい
- 971 :氏名黙秘:2014/02/18(火) 23:49:07.20 ID:???
- もったいぶらないで教えて。
- 972 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 01:53:18.01 ID:???
- 銀河鉄道999でアンドロメダへと旅立った成川。
さよなら成川豊彦
- 973 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 02:19:39.59 ID:???
- 皆さん予備試験勉強は進んでますか!
- 974 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 09:44:19.37 ID:???
- 基礎マス論マスを圧縮したのが、
3倍速と論文インプット。
合わせても20万はかからん。
- 975 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 12:57:56.06 ID:???
- 高い!
- 976 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 13:23:11.65 ID:???
- 森圭司は素晴らしい基本書一貫主義
- 977 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 14:47:34.08 ID:???
- デバイス一本釣り熊谷信太郎
- 978 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 17:03:21.52 ID:???
- はやみ先生の民事訴訟法のテキストが人気があった。基本書として使っていた人もいました。
先生は東大法学博士でなかったかと思います。
- 979 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 17:05:55.94 ID:???
- 芦部憲法
- 980 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 19:17:48.24 ID:???
- はやみ先生って林田学さんのこと?
もう禊は済んだのかしら
- 981 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 19:39:08.04 ID:???
- 「合格だけを考えろ」ポスターを買った奴はいたのかな。
成川ポスターを選挙の掲示板に貼ったら何票入ったろうな(笑)。
- 982 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 19:43:37.69 ID:???
- 民事で弁護士資格ゲットして刑事で失権とはこはいかに
学院長の影響で健康に興味持ったのがいけなかったのかな
- 983 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 20:12:26.21 ID:???
- 成川が選挙に?自分の会社潰した人間に都政は任せられない。
- 984 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 20:26:26.51 ID:???
- 東京スクールでも嫌な予感だね。
- 985 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 20:28:07.11 ID:???
- Wで買った合格椅子?という名の事務用椅子はまだ使っているよ
長時間座っていても腰にこないすぐれも
- 986 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 20:37:33.11 ID:???
- シャープ三兄弟
- 987 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 21:21:49.49 ID:???
- 抽選かなんかで合格腕時計もらったんだが文字盤に学院長の似顔絵ついているただの時計だった
合格時計でぐぐると試験時間に特化した時計あるのね 本当の合格腕時計って感じする
ttp://item.rakuten.co.jp/wide/68740/
- 988 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 21:28:20.61 ID:???
- 逆日めくりカレンダー
- 989 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 21:38:47.18 ID:???
- 合格の水
司法試験はいまや水増し合格状態だね
- 990 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 21:47:03.25 ID:???
- 糞ベテぴんから爺をさらすスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391823134/
- 991 :氏名黙秘:2014/02/19(水) 22:13:46.14 ID:???
- 速攻シューズ
- 992 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 02:13:17.80 ID:???
- 期即連
期限を切る
直ぐに行う
連絡する
- 993 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 09:01:36.21 ID:???
- >>980
禊?kwsh??
- 994 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 12:14:37.38 ID:???
- セミナー創世記
- 995 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 13:12:50.09 ID:???
- 政治家の禊ぎは選挙
- 996 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 13:21:06.41 ID:???
- 犯罪者弁護士の禊は逆SEO対策
- 997 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 13:30:50.88 ID:???
- セクシャルハレスメント。
- 998 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 13:33:28.16 ID:???
- 京大医学生が滋賀県で未成年に破廉恥行為。京大は放校処分した。
- 999 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 13:50:58.17 ID:???
- 東大生、中学生にわいせつ動画・画像送らせて逮捕
- 1000 :氏名黙秘:2014/02/20(木) 13:53:58.43 ID:???
- 学院長の禊ぎは再興?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
181 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★