■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第67期司法修習生スレ part22
- 1 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 12:36:21.38 ID:xOTnuFjQ
- 修習生同士の情報交換等を行いましょう。
荒らしがわいてますので、推奨NGワード一覧置いておきます。これでだいぶスッキリするかと
・公務員
・地上
・地方上級
・県庁
※前スレ
第67期司法修習生スレ part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1385896587/
- 2 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 12:41:28.11 ID:???
- >>1乙
NGワード登録した
- 3 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 14:16:01.45 ID:???
- 寿湯の露天風呂のパイプイスに座ってる岡口基一は全裸だから
露天風呂の中から岡口基一の金玉がかぶりつきで見られる
- 4 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 14:17:36.67 ID:???
- http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/books/data/2012/whitepaper_bengosinosuii2012.pdf
弁護士数の推移
1950年 5827人
1960年 6321人
1970年 8478人
1980年 11441人
1990年 13800人
2000年 17126人
2005年 21185人
2010年 28789人
2013年 33624人 (2013.3.31現在)
2014年 35000人 (2013.12登録予定者込み)
- 5 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 16:36:57.12 ID:???
- H26 司法試験 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1387351862
サンタさんへ
岡口の金玉が見たい どうしても見たい
岡口の金玉が見たい どうしても見たい
岡口の金玉が見たい どうしても見たい
岡口の金玉が見たい どうしても見たい
岡口の金玉が見たい どうしても見たい
岡口の金玉が見たい どうしても見たい
岡口の金玉が見たい どうしても見たい
- 6 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 17:09:47.56 ID:???
- 事務所のボス弁に「年明け登録でよろピクね」って言われたから
「なんで?」って聞いたら
「一斉登録日の未登録者数を増やしたいから」と言われた
更に「なんで?」って聞いたら
「一斉登録日の未登録者数増加で新人就職難をアピールするために決まってるじゃないか。キミ」
って言われた。なんか微妙だなぁ。
- 7 :氏名黙秘:2013/12/23(月) 18:03:03.26 ID:???
- 非一斉登録者は
登録番号から見る人が見たらすぐにわかる
しかも廃業するまで付きまとうから
できれば一斉日に登録した方がいいと思う
- 8 :氏名黙秘:2013/12/27(金) 04:03:59.50 ID:???
- 黒猫先生のブログの記事で怖いこと書いていた。
無収入弁護士の数としては、妥当な数字だろうな。
- 9 :氏名黙秘:2013/12/27(金) 23:30:12.54 ID:???
- 〃∩ ∧__∧ ,、_,、_,_
⊂⌒ ( ・ω・) あー豚きた豚 (´・ω・`) )
`ヽ_っ⌒/⌒c `u--u'-u' )))))
,__.,、_,、 〃∩ ∧__∧ ,、_,、_,_
( (´・ω・`) ⊂⌒ (・ω・ ) あーまた豚きた豚 (´・ω・`) )
((((( `u-`u--u′ `ヽ_っ⌒/⌒c `u--u'-u' )))))
あっあっあっ あさひかわ
,__.,、_,、 ∧__∧ ,、_,、_,_
( (´・ω・`)) ・ω・((´・ω・`) )
((((( `u-`u--u っ⌒/⌒cu--u'-u' )))))
- 10 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 21:53:00.01 ID:???
- >>1
こんなくだらないスレまた立てて電話代がもったいないと思わないのですか?
- 11 :氏名黙秘:2013/12/28(土) 21:56:32.35 ID:???
- 旭川修習は大変だな
慣れない内地人は凍りついた歩道でスッテンコロリン頭を強打して死んでしまうのが多い
- 12 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 07:30:28.58 ID:???
- >>6
自作自演乙
お前がいくら頑張っても就職氷河期に変わりないよ
- 13 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 13:41:25.38 ID:???
- >>12
理由は知らんが、俺の配属庁(田舎)の66期は
年明け登録・勤務開始が多数派だよ
ノキや自己負担組だったら
年明けから働くのに今月の会費払うのは勿体ないって人もいると思う
- 14 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 16:10:55.27 ID:???
- 弁護士事務所はどこもひーひー言ってるな。
無理だわ。
会社入って将来的に会社のお金で弁護士費用払ってもらえるよう頑張るわ。
- 15 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 17:21:26.17 ID:???
- >>14
もう決まったの?
せめて自己負担じゃないとこ入りたい
- 16 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 17:59:36.10 ID:???
- 正規の法務部員採用なら資格手当として会費負担を期待するのは無理だな
いわゆるインハウスの場合は期間雇用の臨時職員
莫大な福利厚生費用を負担する必要がない
せいぜい厚生年金と雇用保険掛け金ぐらい
従って同世代の正規職員の年収が400万円なら2倍ルールで800万円払ってもペイする
その内数として会費も払ってくれるってことだ
- 17 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 18:24:33.00 ID:???
- 登録費用と会費は別なのか?
- 18 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 18:34:47.23 ID:???
- >>16
三会のときに来てたのは法務部採用で登録費用会社負担のところが多かった
ドンキとか怪しい企業は回ってないから知らないが
- 19 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 18:36:35.18 ID:???
- 800万円払う余裕の中から期間雇用中の登録費用会費差し引いて
年収600万ぐらいなら払えるってことだね
- 20 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 18:39:10.31 ID:???
- >>18
雇用契約の内容まで確認しなかっただろ
正規雇用か期間雇用で大違いだよ
たぶん登録費用会費負担するってところは臨時職員
- 21 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 18:41:13.59 ID:???
- >>20
期間の定めのない雇用契約だった
給料は別に高いわけじゃなかったが
- 22 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 18:50:12.97 ID:???
- >>21
正規雇用じゃないか
おめでとう
給料は一般社員並みで文句ない
- 23 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 19:32:02.44 ID:???
- ついでに、電力とか証券は永遠にクレーム処理担当かつ使用者側契約だからブラックという噂は本当か?
- 24 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 19:39:08.06 ID:???
- >>23
あたりまえのこと言うな
- 25 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 19:40:37.40 ID:???
- >>23
使用者側契約って利益相反の問題?
- 26 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 19:41:26.14 ID:???
- だいたいインハウスなんて
政府経団連から押し付けられた障害者雇用みたいなもの
エレベーターガールと変わらん
- 27 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 19:57:00.57 ID:???
- 普通に新卒で応募しまくってます。
弁護士の話聞いてると、いよいよ普通レベルの生活のありがたみがわかってくる。
年齢的・卒業後の期間的に、今年受かっといてよかった。
何とかまだ新卒として扱ってくれるとこがある。
- 28 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 19:57:01.12 ID:???
- >>25
労働者側、使用者側という話。
一昔はやった、店長候補と同じ意味で使用者側に立つから労組とか残業手当とか出ないという話ね。
- 29 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 20:01:47.28 ID:???
- >>28
あー管理職で労基法の適用除外にするのか
そんなブラックなところあるんだなw
- 30 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 20:03:35.90 ID:???
- >>26
だからどうしたの?
ホームレスよりマシ
- 31 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 20:16:40.00 ID:???
- ドンキの法務とかどういう仕事すんのかな。
品物の補充とかされられるのか?想像がつかないわ。
- 32 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 20:21:18.02 ID:???
- >>31
クレーマー対策だろがw
- 33 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 20:31:34.68 ID:???
- >>31
契約書チェックじゃね?
説明会のブースに全く人いなくてわろた
- 34 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 21:37:38.87 ID:???
- 障害者でも頭のいい人はいっぱいるはず
それでも障害者雇用法でデパートのエレベータガール
司法試験受かっても障害者扱い
銀行商社のエレベータガール
- 35 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 22:42:01.34 ID:???
- 企業法務も個人受任、顧問契約とか一切なしだから辞めたら即無職だから考え物だな。
- 36 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 23:17:32.81 ID:???
- >>34
新しい芸を覚えたのかおっさん
- 37 :氏名黙秘:2013/12/29(日) 23:56:15.73 ID:???
- >>36
恥ずかしい
負け惜しみするなwww
- 38 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 00:04:24.19 ID:???
- >>36
おっさんじゃなくて、ジジイだから。
言動みてると40後半だろw
- 39 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 00:10:05.05 ID:???
- 40代後半まで生き延びているのが羨ましいよ。
これからの弁護士は40代になる前に消えるから。
- 40 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 00:45:34.84 ID:???
- 東大の法学部の志願者減りすぎじゃん。
どうした母校。
- 41 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 07:49:33.58 ID:???
- >>40
法学部じゃなくて文一じゃないの?
もぐりか?
- 42 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 08:09:39.93 ID:???
- >>37
負け惜しみしてるのはお前だろうがw
- 43 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 10:23:55.57 ID:???
- 「司法修習は税金で運営されている。キリッ」て偉そうにほざいてんじゃねぇ。
その税金はお前らの財布に入ってんだろうが。
教官とか偉そうな肩書が勘違いセクハラ親父を生み出してんじゃねえのか?
もとはといえばお前らも詐欺的法曹養成制度運営者の一員だろうが。俺の時間返せ。ああ腹立つ
とにかく偉そうな面さらすんじゃねぇよ。ボケ
- 44 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 10:49:39.43 ID:???
- >>36に対して>>37の返しはさすがに基地外レベル
- 45 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 12:29:28.24 ID:mAgSYY5d
- 虎ノ門系の事務所ってどうなん?もう募集してないんかな。虎ノ門系の事務所の序列も、知りたい。
- 46 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 12:53:50.13 ID:???
- >>45
ひまわり見るべし
- 47 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 13:01:25.05 ID:???
- カスみたいな導入起案、問研起案とか書いてて、正直この先弁護士としてやっていけるのか
すんごい不安になっていくんだけど。
↑の方のやつみたいに、新卒でマターリ法務部目指すのもアりなんじゃないかと思ってくる。
- 48 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 13:15:15.38 ID:???
- >>47
導入起案と問研起案が何なのかをわかってないだろ、オッサン
- 49 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 13:57:05.84 ID:???
- >>47
>カスみたいな導入起案、問研起案とか書いてて、正直この先弁護士としてやっていけるのか
すんごい不安になっていくんだけど。
>↑の方のやつみたいに、新卒でマターリ法務部目指すのもアりなんじゃないかと思ってくる。
(察し)
非修の悲しさよ
- 50 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 19:58:32.46 ID:???
- >>43
本来なら金取ってもいいんだぞ、てハッキリ言われた。
なら収集廃止でいいよね、他の資格は強制されないから。
- 51 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 20:31:48.97 ID:???
- 修習まじくだらねーな
廃止はよ
1年働かないことで1千万超損する奴もおるねんで!
- 52 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 20:38:12.51 ID:???
- なんで廃止する必要があんの?嫌ならお前だけ辞職しろ
- 53 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 20:39:04.63 ID:???
- なんで廃止する必要があんの?嫌ならお前だけ辞職しろ
- 54 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 20:55:56.87 ID:???
- >>52
担当教官乙。
歓迎会で、下らない自慢してるんじゃねーよ。
- 55 :氏名黙秘:2013/12/30(月) 20:58:39.97 ID:???
- ↑ガチで病気の人かな
- 56 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 00:22:35.28 ID:???
- 年末くらい仲良くしろよ
- 57 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 07:01:31.90 ID:???
- 修習はお金取られても文句言えないくらい充実してる
- 58 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 07:43:54.54 ID:???
- 玉石混淆だろ(石多め。俺基準ではほぼ全部石)
そんなに自信満々なら
各クールのはじめだけ強制参加にして
あとは自由参加にしろよ。無給なんだから
自由参加でも起案,講評以外で人が減らなければ修習の意義とやらを少しは認めなくもない
それから,俺はおカネとられたらハゲしく文句言うぞ。禿げてるけど
まあ,カネはいいけど時間の無駄は勘弁しろ
- 59 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 08:57:18.87 ID:???
- 一斉未登録570人の66期スレの荒廃っぷりはスゴイ。
2人に1人はまともな就職先ないからな。
- 60 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 09:11:03.47 ID:???
- >>59
俺らも今頃。
内定あるけど、ベンチャー系だからな。年俸制だし、毎年査定されるというブラック。
- 61 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 09:56:32.24 ID:???
- >>58
頼むから他の修習生に迷惑だけはかけるなよハゲキモオッサン
なんならもう来なくていいからさ
ただでさえお前みたいなオッサンは浮いててキモがられてるんだから
- 62 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 11:04:21.54 ID:???
- >>60
毎年査定でブラックなら弁護士業界全体がブラックじゃねw
- 63 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 11:34:52.13 ID:???
- 弁護士業界はもとからブラックだよ
労働基準法は適用されないとボスが公言するし
国民年金国民保険と来てる
キチガイばかり相手にするから精神病みやすい
それでも昔はつり合い取れてたんだけどなあ
- 64 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 12:34:12.33 ID:???
- 以前から、面接を受けに行った事務所の求人案内のような文章を読んで、文面からは温かい人なんだろうな、
人として素晴らしい人なんだろうな このような上司のもとで業務を行うことができたらなら、それはありがたいことだという印象を抱きながら、面接へと向かいましたが・・・
全く逆の人でした・・・ ざっくり言えば、今まで会った弁護士の先生の中で、最低最悪の人格の持ち主でした。
明示的に出身大学をバカにされ、出身ロースクールをバカにされ、出身高校までバカにされました。 君をバカにしているわけではない、ということを前提に聞いて欲しいんだが、
僕の高校は、東大進学者が○○人だけど、君の高校の東大進学者は何人なの? 私の高校は、○○人。
君が言った大学は、僕の高校の中であまり勉強せず、落ちぶれたような奴らが行く大学。 正直、君が行った○○大学は、バカな奴らが行く大学じゃないの?・・・
(一応、有名国立大学です。。) 君をバカにしているわけじゃないけど・・・ という前振りがあって言われた言葉ですけど、 明らかにバカにしていますよね? それ以外にどういう意味があるのでしょうか。
家庭の経済事情により、県内の大学しか行けなかったんです、と言おうと思いましたけど、あまりにも唖然とし過ぎて、何も言い返さなかったです。
おまけに、県内の事務所の悪口を言う始末。 彼に言わせれば、他の事務所なんて大した事務所ではないらしいです。
こんなクソみたいな人格の弁護士と会ったのは初めてです。 確かに、扱っている業務内容は他の事務所で聞かせてもらっていたものよりも高度なもので、
ただただすごいと思いました。 しかし、どれだけ優秀で、どれだけ素晴らしい能力を持っていたとしても、 こんなクソみたいな人格の持ち主の下で働きたいとは思わない。
せいぜい大会社相手に金を稼いでいればいい。 完全に騙されました。
もしかしたら、僕が甘いのかもしれません。 でも、ここまで侮辱されて、 いかに就職難が叫ばれていたとしても、
こんな事務所で働きたくはありません。 うちの業務内容を今聞いてみて、それでもやりたいと思うのであれば、
うちに来なさい、ということを言われました。 でも、絶対に断るつもりです。
- 65 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 12:43:47.44 ID:???
- 俺の知ってる弁護士にもそんな人いるな
東京でバリバリやってる真のエリート弁護士を何人も知ってるから、地方でふんぞりかえってる弁護士見ても苦笑しか出ない
- 66 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 12:52:49.84 ID:???
- 実務修習地への交通費っていつ振り込まれるの?
- 67 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 13:40:32.71 ID:BwwBIYMr
- 違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
経費削減で来場者の安全さえ確保されていない
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
- 68 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 14:52:59.02 ID:???
- >>64
弁護士って、他人の学歴を叩きまくるのが好きな人って結構いるよ。
おれの知ってる京大法卒の弁護士さんなんか
会うたびに早稲田アホの、中央バカの、あの学者は3流だの、、
そんな話ばっかり。
8時間でも9時間でもそんな学歴話が延々と続くよ。
仕事でストレスがよっぽどたまってるんだろうな。
- 69 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 15:12:25.13 ID:???
- ★畑中鐵丸弁護士から君たちへのメッセージ★
《1995年ころの畑中鐵丸》
年末にいろいろと整理していたら、1995年12月ころ(というと今から6年前ですね)に書いたエ
ッセイが出てきました。ちなみに、当時私は司法修習生(大阪地方裁判所・第14刑事部所属)をし
ていて、「修習日誌」という形で当局の求めに応じて書いたものです。
今回は、手を抜いて、このコピペで済ませようと思っています。
これをみると、私は当時からあまり精神的成長がないようです。
まあ、来年か再来年あたりからがんばって立派な人間になりたいと思っています。
(以下、1995年12月に大阪地方裁判所に対して提出した修習日誌から)
私は、将来の日本のリーダーを目指しています。
その来るべき日に備えて、次のことに留意して日々を過ごしています。
まず、偏見を失わないこと。
一般常識を多数かき集めて、その最大公約数をとってみたところで、所詮退屈な時代後れの発想
しか生まれてきません。時代を先取りする構想力は常に偏った見方から生まれます。
また、偏見を持つことにより、決断力も高まります。未来には不測の事態が常に付きまといます。
偏見のない、中立的判断を維持しようとして多方面からの情報を集め、多面的に分析すればするほ
ど、予想リスクが増大し、計画そのものを放棄したくなるでしょう。強固な偏見を持ち、果断に決
めた方が、うまく行くことも多いのが現実です。
- 70 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 15:13:40.28 ID:???
- 次にルックスを重視すること。
容姿の俗悪な人は、人からちやほやされたことがないため、ネガティブな発想に陥りがちです。
他方、ルックスのいい人のもとには、たとえ彼なり彼女なりにお金がなくても、常に人が集まり、
刺激が存在します。
最悪なのは、ルックスが標準以下なのに、自己顕示欲が強烈な人でしょう。運動音痴のくせに受
験偏差値だけが異常に突出したタイプな人に多いのですが、こんな人はリーダーになりたくてもな
れないか、たとえリーダーになっても、ポストの維持に精一杯で、実績にまで手が回らず、三流で
終わるでしょう。
そして、敗者とは距離を置くこと。
敗者には、常に負のオーラが漂っています。
好きな異性にふられた人、婚期を逃した人、学歴・容姿・出自にコンプレックスを抱いている人、
何ら足跡を残すことなく無為に老いつつある人。こういう人たちの腐臭のシャワーを浴びると、た
ちまち負のオーラが空気感染します。
リーダーには常に成功体験が必要です。加速度的に膨張する拡大均衡過程を生きる人にしか、カ
リスマ性は生じません。
ですから、私は敗者と常に距離を置くようにしています。敗者につかまってしまうと、彼らは弁
解・愚痴・ 説教を一方的に言いたがる傾向があるので、長時間の不毛な会話に巻き込まれる可能性
があり、貴重な人生に大いなる無駄が生じかねません。
最後に、これらのことを肩に力を入れることなく、自然体でこなせることも、リーダーには必要
ですね。この程度のことをムキになっているようでは、まだまだです
http://web.archive.org/web/20020228011624/www.nakashimalaw.com/essay/hatanaka/index.html
文字化けして読めない人は、(表示)→(エンコード)→(日本語自動選択)をクリック
- 71 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 16:52:23.88 ID:???
- >>70
>次にルックスを重視すること。
>容姿の俗悪な人は、人からちやほやされたことがないため、ネガティブな発想に陥りがちです
>他方、ルックスのいい人のもとには、たとえ彼なり彼女なりにお金がなくても、常に人が集まり、
刺激が存在します。
ほうほう。して、本人のご尊顔は?
↓
http://web.archive.org/web/20020226033740/http://www.nakashimalaw.com/cont/prof.html#hatanaka
wwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 72 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 17:57:45.66 ID:???
- >>61
調子こいてるクソガキ
今から挨拶に行く
- 73 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 18:01:21.54 ID:???
- >>72
はよ来いや社会のお荷物
- 74 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 19:13:32.21 ID:???
- >>70
若気の至りとはいえ、恥ずかしすぎるし。年齢の割に幼すぎる。
ろくな人間になってないだろうね、こいつ。
知らんけど。
- 75 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 19:40:01.12 ID:???
- 洛星卒の人はこの人といい、ヤマカツといい、南野といい、難アリが多いなぁ
- 76 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 20:08:54.11 ID:???
- やまかつ
だれだよ
洛星といえば、
角田龍平のオールナイトニッポン弁護士だろ
- 77 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 20:12:41.58 ID:???
- #119_3/5 角田龍平のオールナイトニッポンPodcast
http://youtu.be/DsY_cyt-CII
- 78 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 20:12:52.91 ID:???
- >>76
山本克己も知らんのか
- 79 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 20:15:21.40 ID:???
- 大のプロレス好きでファン歴は30年以上[8]。自身のラジオ番組『角田龍平のオールナイトニッポンR』でゲストとして棚橋弘至が登場した際はプロレスの話で盛り上がった。なお、棚橋弘至とは大学時代の同級生であり、お互いに君づけで呼び合っていた[9]。
2010年12月19日、TBSのサンデージャポンの番組内で結婚を発表。同時期、大阪にて司法書士の妻と共に自事務所を立ち上げる。
- 80 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 20:16:23.41 ID:???
- 角田って面白いか?
中村真のほうがすきだわ
- 81 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 20:17:14.83 ID:???
- ジャンル違うだろ
とりあえず、
上のPodcast聞いてから判断しても遅くはない
- 82 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 20:19:41.59 ID:???
- 洛星といえば、まっつん
- 83 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 20:50:13.03 ID:???
- さすがに司法修習生で山本克己も知らんのはどうかと
- 84 :氏名黙秘:2013/12/31(火) 22:10:57.49 ID:???
- やまもとかつみは知ってるがやまかつは知らん
- 85 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 04:53:14.06 ID:???
- 少なくとも弁護修習は廃止しろ
なんでただ働きせにゃならんねん
- 86 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 07:19:38.25 ID:???
- JP志望ですって言えばかなりの事務所は放置で自習させてくれるよ
語学でも簿記でも添削バイトでも好きなことやればいい
- 87 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 08:40:18.39 ID:???
- >>85
タダで飲み食いさせてくれるからいいじゃん
- 88 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 09:14:32.78 ID:???
- >>87
うちの事務所は飲み食いもないという噂なのですがそれは。
まぁ変にべったりもやだからいいんだけどさー。
- 89 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 10:24:01.38 ID:???
- >>88
最近は苦しい事務所多いから飲み食いも割り勘ってとこ増えてるってゆってたよ
うちのボスが
- 90 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 10:49:31.91 ID:???
- J志望だけどいろいろ見に連れてってもらってるよ
もったいない
- 91 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:05:39.53 ID:???
- 9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
- 92 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:22:46.36 ID:???
- 公務員は15連休とかザラだもんな。
- 93 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:23:57.48 ID:???
- 2: 【温故】卍卍神戸大学いじめ秘話卍卍【知新】 (265)
4: 上智大学法科大学院無差別放屁テロ事件の犯人は (8)
6: ※神戸と上智〜ネット中傷の類似性※ (36)
8: 上智大学法科大学院でネットいじめ (576)
15: 上智大学法科大学院で自殺者が出る (26)
16: 上智大学の学食 (164)
22: 上智大学法科大学院中傷事件の犯人は誰か? (43)
23: ■■上智大学法学研究科法曹養成専攻■■ (73)
24: 上智ローから前科のある学生を退学に追い込むスレ (152)
29: 上智ロー既修2Bの犯罪者を自殺に追い込むスレ (185)
30: 他人のIPを無理矢理開示した上智の西***は死ね (64)
31: 死んでもらいたい男の名前を晒すスレ (72)
32: 上智ロー既修2A(元2B)のキチガイ事実追求スレ (88)
33: 上智ローの犯罪者の事実確認スレ (74)
34: 上智ロー既修2A(元2B)の西*さんに謝罪します (102)
42: 【打倒】明治大学法科大学院82【上智】 (682)
- 94 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:29:14.05 ID:???
- 46: 【上智】誹謗中傷事件顛末記【神戸】 (94)
56: [告発]無実の学生を処分したK戸大学 (145)
63: 上智大学法科大学院受験生スレ26 (198)
64: 上智大学法科大学院法学未修者専用スレ (52)
65: 【徹底】上智は本当に下位ローなのか【討論】 (34)
70: 上智大学法科大学院ストーカー被害報告スレ (96)
76: 上智で起きた様々な事件を語り継ぐスレ (33)
77: スレを乱立する糞上智に次ぐ (10)
78: [神戸から]某法科大学院生[上智へ] (25)
79: ■■上智大学法科大学院に求められる姿勢■■ (422)
156: 上智ってもう終わりじゃね? (762)
167: なぜ上智は嫌われるのか? (27)
183: 神戸大ロースクールでまたイジメ事件!?2 (287)
189: [KOBE]既習入学者にとっての未習入学者[UNIV] (33)
190: ★何故神戸大学スレが多いのか?★ (43)
この上智スレの乱立が、司法界の荒廃を象徴しているように思えてならない
- 95 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:30:06.32 ID:???
- 弁護修習でおごってもらえないところなんてあるの?
- 96 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:33:58.41 ID:???
- 飲みに行っても仕事か女の自慢話聞かされるだけだから奢りでも断ってるわ
- 97 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:38:16.46 ID:???
- かわいそうに
当たり外れあるよね
- 98 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 12:05:23.02 ID:???
- >>96
アホだろこいつ
法曹やめろよ
- 99 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 12:15:19.12 ID:???
- >>98
クソガキ
夜道は暗いで
- 100 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 12:33:58.59 ID:???
- 指導担当とうまくやれない弁護修習はつらすぎるだろ
誘いは基本的に断らない方がいいよ
- 101 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 12:51:10.53 ID:???
- >>89
君に飲み食いさせるのが俺の任務って言われたw
- 102 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 15:32:20.30 ID:???
- >>99
いつ挨拶に来てくれるんだ?ヘタレがw
- 103 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 16:18:47.43 ID:???
- >>102
今日、挨拶に伺おうと思っておりますが、
手土産に悩んでおります。
日本酒派ですか?洋酒派でしょうか?
- 104 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 19:33:40.81 ID:???
- 同窓会に行って毎回思うことだが、
以前よりモテるようになってる。
- 105 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 19:34:36.83 ID:???
- 年始の挨拶は明日以降
- 106 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 19:49:22.92 ID:???
- 修習で彼女できたから修習が楽しくて仕方ない
- 107 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 20:02:23.04 ID:???
- そんなブスでもか?
- 108 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 20:03:32.07 ID:???
- >>104
売れ残りが多いからだろ。
しかも、同窓会て狭い狭い。
- 109 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 20:37:11.02 ID:???
- 91 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:05:39.53 ID:???
9時5時週休2日の安定雇用、年金、退職金、天下りつき
プライベートでは資産家令嬢と結婚
92 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 11:22:46.36 ID:???
公務員は15連休とかザラだもんな。
コイツ正月から何やってんだ?
- 110 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 20:53:05.69 ID:???
- >>106
どこ収集?
- 111 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 22:07:28.35 ID:???
- 1ヶ月で彼女できるとかはえーな
- 112 :氏名黙秘:2014/01/01(水) 22:21:44.38 ID:???
- 即はぽですわ
- 113 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 09:52:53.49 ID:???
- つまらん町弁の行くショボい店なんかに行けるかよ
俺のほうが金持ってるからな
- 114 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 10:39:49.90 ID:???
- >>113
経費の枠の消費のいい口実だよな。
あとで、商売仲間になるかもしれないから後につながるというメリット付き。
- 115 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 10:44:23.09 ID:???
- >>31
内定者いたが
最初は店から回るみたいだぞ
- 116 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 11:13:56.49 ID:???
- 某賃貸住宅会社は、簡単な研修の後に店舗に普通の社員に混じって営業らしい。
それは、法曹資格いらなくね?
- 117 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 11:16:28.88 ID:???
- >>116
ひまわりにそんな求人出てたか?
- 118 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 11:32:51.78 ID:???
- >>113
確かに
しょーもない店に連れてかれて美味そうに食うフリするのも大変だわ
- 119 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 12:08:33.78 ID:???
- 元旦おっぱい元旦
- 120 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/02(木) 13:24:57.85 ID:???
- あけましておめでとうだお!
- 121 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 17:43:02.39 ID:???
- >>120
寝正月楽しんだか?
- 122 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/02(木) 19:11:49.49 ID:???
- >>121
大掃除頑張りすぎて、体中痛くて寝正月になったおw
- 123 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 20:11:37.66 ID:???
- >>117
ひまわり以外にサイトはあるやろ。
- 124 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 20:35:55.53 ID:???
- >>116
採用したら職種に拘わらずまず現場で修行させる企業は多い
高等文官試験に合格した佐藤栄作元総理大臣も逓信省に入省した時当時の逓信線(現在のJR線)の駅の便所掃除からさせられた
最高幹部になる人材も下々の苦労を身にしみて知るべしってことだな
- 125 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 21:05:16.92 ID:???
- >>118
それも、相手が歳いってるから和食のしょうもないのが多いというwww
- 126 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 21:11:58.03 ID:???
- >>124
それが、3年経っても店舗修行なんだよな。
- 127 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 21:14:43.25 ID:???
- >>122
大掃除で筋肉痛ってこと?
かなり運動不足なんじゃない?
- 128 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 21:22:30.56 ID:???
- >>126
それ関係ない仕事に法曹資格持ちがきただけだなw
- 129 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 21:44:21.30 ID:???
- 月25万円で釣っておいて3ヶ月ごとにあとは「委細相談」。
これ、超絶ブラックのフラグだとか。
月25万といっても、時給に換算すれば¥466という(ノД`)
- 130 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 21:51:37.11 ID:???
- >>129
残業代とかないの?
- 131 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 21:57:55.24 ID:???
- >>129
ないよ。24時間営業が前提だからな。
ソースはうちの身内。
- 132 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 22:41:47.89 ID:???
- >>131
超ブラックだな
- 133 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 23:31:32.42 ID:???
- >>132
訴えた相手が嫌がらせのためか夜中にしか会えませんとかザラらしいよ。
朝は朝で他にやることあるからね。
- 134 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 00:29:37.03 ID:???
- 接見おもしろいよなぁ。
- 135 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 00:35:48.62 ID:???
- 面白くないけど
何が面白いの?
- 136 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 01:02:17.86 ID:???
- >>130
残業代なんてあるわけないだろw
- 137 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 01:26:54.47 ID:???
- 八時間労働は、労働法の話。
ウチらは、その適用外。
- 138 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/03(金) 01:54:32.29 ID:???
- >>127
司法試験関連の本を整理してたから大分重労働だったんだお!
>>137
完全給与制の事務所も労基法は適用外なのかよくわからないお
- 139 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 02:01:40.11 ID:???
- >>138
もちろん適用ない
- 140 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 02:17:34.36 ID:???
- 労働法の適用ありと思ってる情弱がいるからブラックが美味しい思いするんだろうな。
インハウスも年俸て書いてあるから、同じ状況なんだろうな。
- 141 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 02:47:47.79 ID:???
- 弁護士は自由業
委任契約だよ
インハウスも期間雇用
要するに臨時職員
- 142 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 02:58:00.82 ID:???
- 実際のところ膨大な法令
それも政令どころかそのはるか下の大臣告示とか事務次官通達で世の中は動いてる
それを四苦八苦しながら追いかけて仕事こなすのが公務員やリーマン
ポット出の弁護士なんてなんの役にもたたんだろ
- 143 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 03:01:44.33 ID:???
- >>141
どっちも委任契約
いつでも解除できる
- 144 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 05:32:28.66 ID:???
- インハウスは雇用だろ
- 145 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 05:48:43.87 ID:???
- 民事系の点数が悪いと就職ないよ。
悪いほど絶句するレベルだから雇いたくないらしい。
- 146 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 08:14:44.41 ID:???
- >>145
絶句するほど悪いレベルの日本語だな
- 147 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 08:36:42.91 ID:???
- >>144
臨時雇用な
- 148 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 09:34:13.20 ID:???
- 法務部は正規雇用
- 149 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 10:53:10.75 ID:???
- 任期付公務員とか
任期付雇用でない正社員待遇のところは
「雇用」だよ
嘘いっちゃいけない
但し、正社員である以上営業とかに飛ばされる可能性はいつでもある
- 150 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 11:09:54.88 ID:???
- >>149
総合職として採用するとこならその可能性はあるが基本的に法務部として限定してるとこの方が多い
コミュ障を営業に回すのは会社にとっても損失
- 151 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 17:20:54.24 ID:???
- >>146
ごめんねごめんねー
- 152 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 17:59:46.08 ID:???
- 日本の企業も官庁もゼネラリストを尊重し各部門を網羅的に経験する彼らだけが出世する
法務部限定?
年収500万円の係長で終わりだな
- 153 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 19:14:22.34 ID:???
- ゼネラリストに法務をさせる時代は終わった
- 154 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 21:53:20.96 ID:???
- 明けましておっぱい
- 155 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 00:19:42.28 ID:???
- 今年もよろしくおっぱい
- 156 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/04(土) 00:53:36.05 ID:???
- 今年も頑張ろうおっぱい
- 157 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 05:12:36.08 ID:???
- インハウスて結局社畜だよな。
- 158 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 08:00:10.21 ID:???
- ひっそりと自動車屋さんが67期の採用休止してた
- 159 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 11:49:02.44 ID:???
- 金がもらえてある程度まともな生活ができるなら、社畜上等。
変な事務所行って経験も金も貯えられないくらいなら、会社入った方が万倍マシ
- 160 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 12:35:43.75 ID:???
- http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1373104083/l50
- 161 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 15:20:25.69 ID:???
- >>159
絶対そうだよな。
ゼロ円提示受けるよりはな。
- 162 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 17:58:02.97 ID:???
- インハウスは出世できないし給料安いまま(といっても多くの弁護士よりは上だが)
だが、安定してるし老後に厚生年金で逆転できるし最高だと思うよ
- 163 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 18:35:34.79 ID:???
- 出世できないじゃなくて今のところ出世するほど長い期間務めたのがいない、だろ
- 164 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 19:20:26.38 ID:???
- >>163
その通り。
- 165 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 20:28:43.76 ID:???
- 予備試験合格者に東大生が多すぎる件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388568463
<難易度>
77 昨年までの予備試験
72 東大法
71 今年からの予備試験
69 国一
65 新司法試験
62 慶応法
部外者です。
こんなイメージですが、正しい?
- 166 :氏名黙秘:2014/01/04(土) 23:58:45.67 ID:???
- 66期スレと違ってまだ希望があるな。
向こうは悲愴感漂い過ぎで痛い。67期はいつごろからああなるのかな。
- 167 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 00:07:58.61 ID:???
- 修習生ら修習終わって修習スレにいる必要がないからおっさん無双だなw
- 168 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 09:32:00.54 ID:???
- 愛してるよ☆
「愛」という言葉をご存知ですか?
実はこれ「音読み」、そして現代中国語そのものでもあるんです。
代わりになる言葉は何か他に日本語にありますか?
・・・ありませんね?
手づかみでごはんを食べて、石ころ石器で毎日殴り合いをしていた日本人に、
箸や道具や文字だけでなく、愛の心や気持ちまでくれたのが中国人なんです。
- 169 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 16:13:52.27 ID:Iqc2sXLu
- おい、お前ら。わざとそうしてるのか知らんが、ぼさぼさの髪型や長く伸ばした髪型で事務所訪問に来るな。
とりあえず、散髪屋に行ってから事務所訪問に来い。
わかってるか、「散髪屋」だ。「美容院」や「ヘアサロン」じゃないぞ。
ほんとに、何で来る奴来る奴あんな髪型なんだ。
若者ではやってるのか知らんが、40以上のおっさんしか依頼者にいないんだよ。
そんな髪型で依頼者に会ってほしくないから、髪型で不採用だ。
- 170 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 18:07:08.62 ID:???
- 高倉健風がええのかおっさん?
- 171 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 18:10:51.23 ID:???
- お前ら正月親戚に会った?
ローに合格した当初は「すごいね」なんて言ってたが
司試に合格したのに今は「大丈夫?」なんて半分心配半分好奇心で聞いてくるんだよね
まあ新人弁護士が一般的にやばいのはそうだがうっとおしいわ
- 172 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 20:18:29.60 ID:???
- 新卒で就活したことないやつらだから、髪長いまま行ってるのか。
すごいなw
- 173 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 20:19:34.73 ID:???
- ほう、貴重な情報が入ってよかったな。
お祈りが減るかもな。
- 174 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 20:31:42.24 ID:???
- 350 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 19:29:41.20 ID:???
だからそんなところしか残ってない時期まで決まらなかったおまえが悪い
351 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 19:52:16.71 ID:???
おまえっていわれても・・・
- 175 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 21:37:02.68 ID:???
- 弁護士の終わり方が凄すぎるよね。
中小企業のリーマン並じゃね?はっきり言ってさ。
社会的地位がどうこうなんてレベルじゃねーな。
- 176 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 21:44:39.13 ID:???
- (*´●ω●`*)
グラビアをメーンに、いわゆる芸能という現場でお仕事をするようになってからまだ2年ほどしか経過していないので、軌道を語るにはおこがましい気がしますが、私がグラビアのお仕事と向き合う上でいつも考えていることがあります。
それは「カメラと恋をする」ことです。
現場に入り撮影が始まる…イメージをして、このレンズのむこうには沢山の殿方がいらして、
どんな風に私を見て、ハァハァしてもらえるかと考えながら撮影していただくと、自然と恍惚や切なさといった表情が出てくるのではなかろうか…という考えです。
これもまた「持論」ですね。写真を見てくださる方々に自分の淫らな気持ちをぶつければ、間接的に興奮が伝わるような気がします。
撮影時にニプレスや前貼りをしないのも、興奮を醒ましたくないという希望から。スタッフさんにはご迷惑をおかけします(汗)。
グラビアは私から発信する熱い恋文ですからね。今現在、その恋文を沢山の方々に見ていただけるのが嬉しくて、僭越ながら持論は間違ってはいなかったと、
少し安堵している次第です。これからも恋文を沢山お渡しできたらな…と日々思いつつも、この文章でさりげなく営業もしているのは、内緒です(笑)。(つづく)
- 177 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 21:50:15.25 ID:???
- 黒文字こっちまで・・・
- 178 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 21:59:54.44 ID:???
- w
- 179 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 22:16:02.92 ID:???
- 俺らで弁護士は四万人到達だわ。
えらい増えたな。
- 180 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 22:34:29.31 ID:???
- べんべん ごしごし かたつむりー
- 181 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 23:24:29.96 ID:???
- 床屋行かないとあかんのか
- 182 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 23:30:20.52 ID:???
- 長い目でみれば無関係。
- 183 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 23:33:16.22 ID:???
- 床屋行かずに放っとこうやってかwww
- 184 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 23:34:08.35 ID:???
- 47点
- 185 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 23:45:25.51 ID:???
- 9連休終わったンゴオオオオオオオオオオオオ
- 186 :氏名黙秘:2014/01/05(日) 23:51:29.86 ID:???
- QBハウスの1000円カットぐらい行けよwww
- 187 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 00:00:28.96 ID:???
- 明日からまた始まるのブルー杉
- 188 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 00:01:35.86 ID:???
- 3連休×3の方が良かった
- 189 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 01:00:53.16 ID:???
- 床屋は流石にダサくて行かないな
- 190 :↑:2014/01/06(月) 01:14:46.90 ID:???
- 不潔
彼女に髪切ってもらえ
- 191 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 08:57:04.94 ID:???
- 50代のじじいが暴れてるな
お前ら老害弁護士はとっとと引退しろ
糞じじい
- 192 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 12:42:14.69 ID:???
- おまえら、全員角刈りにしてこいバカ
- 193 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 12:55:24.67 ID:???
- 長髪のまま、面接にいってやったぜぇ
ワイルドだろ?
- 194 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 14:50:30.39 ID:???
- 江口っちゃん乙
- 195 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 16:48:18.58 ID:???
- 50歳になったら引退するくらいにしないと新人全滅しちゃうな。
- 196 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 19:46:42.37 ID:???
- 長髪だろうがウォームビズだろうが派手な外車乗り回そうがなんでもやっていいが
それが許されるのは成功者だけ
どの業界でも新人がわきまえるべき分相応ってものがある
- 197 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 20:29:44.29 ID:???
- なんでもやっていい?
おまえの辞書には、含羞というコトバがないのか
お子ちゃまめがw
- 198 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 20:35:48.92 ID:???
- せんせーーー
「含羞」ってなんてよむんですかーーー?
- 199 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 20:38:04.44 ID:???
- わざと難しい言葉を使う馬鹿
- 200 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 20:39:51.00 ID:???
- おまえのPCからは難しい言葉が(ry
- 201 :氏名黙秘:2014/01/06(月) 20:44:44.23 ID:???
- 含羞といえば、
おれはビートたけしの立ち居振る舞いが、
頭に思い浮かぶかな
- 202 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 04:07:33.83 ID:???
- 修習いきたくねー
かったりー
- 203 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 18:01:23.66 ID:???
- もう始まっているのだが・・・
- 204 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 23:07:36.06 ID:???
- 全てが無駄になるかもしれないんだからやる気でないのも当然だろ。
- 205 :氏名黙秘:2014/01/07(火) 23:54:09.88 ID:???
- ロー弁の未婚率
- 206 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 01:01:01.30 ID:???
- 修習廃止したらいいんだよ。
借金を作らなくて済むし、国は給費訴訟を起こされなくなる。お互いいいとこどりじゃないか。
- 207 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 01:25:51.84 ID:???
- >>205
婚約した人はいるが、式まで行く人は皆無に等しい。
なんでだろ。
- 208 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 04:29:14.88 ID:???
- >>207
嫁の親が許さんわ
- 209 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 15:25:17.34 ID:???
- ★ハプニングバーで公然わいせつ容疑 旭川地裁事務官ら現行犯逮捕(01/07 23:49、01/08 08:20 更新)
旭川中央署は7日、公然わいせつの疑いで、旭川地裁会計課の事務官(44)ら20〜40代の
男4人を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は同日午前0時35分ごろ、旭川市1の2のハプニングバー「異空間」で下半身を露出した疑い。
ハプニングバーは、見知らぬ客同士が店内でいかがわしい行為などをする店舗。同署によると、男4人に
面識はなく、客を装った「さくら」の女性と、カードゲームで負けた人が服を脱ぐなどの遊びをしていたという。
同署は公然わいせつほう助の疑いで、同店の経営者の男(52)と、女(38)も現行犯逮捕した。
旭川地裁の渡辺康所長は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認の上、厳正に対処したい」
とコメントした。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/514023.html
旭川中央署は7日、旭川市旭神2条5丁目、旭川地裁職員源津好秀容疑者(44)ら4人を公然わいせつの
疑いで、ハプニングバー経営者で同市永山6条7丁目、伊東英基容疑者(52)ら2人を公然わいせつ幇助
(ほうじょ)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。
http://www.asahi.com/articles/CMTW1401080100003.html
- 210 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 15:28:08.98 ID:???
- 〃∩ ∧__∧ ,、_,、_,_
⊂⌒ ( ・ω・) あー豚きた豚 (´・ω・`) )
`ヽ_っ⌒/⌒c `u--u'-u' )))))
,__.,、_,、 〃∩ ∧__∧ ,、_,、_,_
( (´・ω・`) ⊂⌒ (・ω・ ) あーまた豚きた豚 (´・ω・`) )
((((( `u-`u--u′ `ヽ_っ⌒/⌒c `u--u'-u' )))))
あっあっあっ あさひかわ
,__.,、_,、 ∧__∧ ,、_,、_,_
( (´・ω・`)) ・ω・((´・ω・`) )
((((( `u-`u--u っ⌒/⌒cu--u'-u' )))))
- 211 :氏名黙秘:2014/01/08(水) 19:25:42.71 ID:???
- >>210
修習で疲れた体が癒されるわ。
- 212 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 01:10:55.19 ID:???
- 男は合コン三昧だが、彼女ができたなんて話は聞かないな。
- 213 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 01:52:20.87 ID:???
- ウソの求人が多くないか?
ベンチャー系とか絶対そうだろ。
- 214 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 09:16:15.86 ID:???
- バカでかいビルに入って、洒落た感じで受付用意しているベンチャー系って、体裁だけで人騙す傾向が
強いことがよくわかった。あんな感じの事務所にあこがれていた時期もあったけどな。
- 215 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 11:48:52.20 ID:???
- 就職できる気しなくなってきた。予想以上に冷え込んでる。
- 216 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 11:52:02.60 ID:???
- どんだけ甘い予想してたんだよw
この板見てれば甘い予想なんかしようがないだろw
- 217 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 13:30:51.14 ID:???
- どうせ2〜3年で放り出させるから心配いらん。
- 218 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 17:56:14.97 ID:???
- 前向きにいこーぜ
コンビニのアルバイトだってあるんだし。
- 219 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 18:29:14.99 ID:???
- さあ、ユーキャンで資格
- 220 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 18:34:13.78 ID:???
- また資格かよw
- 221 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 19:05:40.13 ID:SY3hlL5d
- 隠れ巨乳の子なんて名前なんだろ?
- 222 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 19:11:03.18 ID:???
- 掲示板で特定しようとか、馬鹿だ。
- 223 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 21:21:24.57 ID:???
- 隠れてるのに何で巨乳って分かるんだ?
- 224 :氏名黙秘:2014/01/09(木) 21:27:28.68 ID:???
- googleが乳スカウターを開発していると聞いたが
- 225 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 03:10:00.98 ID:???
- 収集忙しいから、就職は68や69期に混じって活動すればいいと思うよ。
どうせ、前の人が居座ることは出来ないから枠はどこかはあいてるでしょ。
- 226 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 03:34:06.76 ID:???
- 今、就活関係でものすごい悩んでいることがあります。
就活は恋愛だ、なんて言われたりするので、 恋愛に例えてみると、
前から好きだった子で、アタックしようか迷っていたのですが、 そうこうしているうちに、やっぱりダメなんじゃないかと思いだして、意気消沈している頃に、 魅力的な子が現れて、この子いいかも、
なんて思いだし、 その子にどんどん惹かれていった結果、よし、この子にアタックしようと決めたのと同時に、 実は、前に好きだった子と両想いである可能性を友達から聞いてしまった・・・ 最近、惹かれていった子はめちゃくちゃ美人で、
周りからも狙われているような子だけれども、長続きするか分からないし、そもそも、手に入るかどうか分からない その一方で、両想いの可能性のある子は、
確かに、それほどかわいいわけではないのですが、飽きることなく、ずっと一緒にいられるような子で、
数年後、ものすごくかわいくなる可能性がある子です。 例えが意味不明で、ちょっとキモいかもしれませんね(笑)
こんな感じなんですが、果たしてどっちを選ぶべきか。 しかも、
早く決断しないと、二人とも手に入らなくなり、これからずっと独身として生活しなければならない可能性があります。 まだ若いので、こんなことを言うのもあれなんですが、 今までの人生で、
最大の決断を迫られているような気がします。 何とか今月中に決断したいと思っているところです。 ここから他の方々の司法試験ブログを見ることができます。 ↓↓↓↓
- 227 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 16:06:29.49 ID:???
- 満州国化する日本とかいう論考が
朝日新聞(山室真一京大教授)にのっていた。
日本が満州化するというのは皮肉な視点ではあり
新書のタイトルくらいには余裕でなりそうである。
本家と分家のようなものとして、台湾やら韓国やら満州を
見ていたようであり(小熊、1995)、
戦後は、米国と日本がそのような関係になった
(日本から見た把握)わけで
まんざら、おかしな話でもない。
- 228 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 16:47:04.65 ID:???
- また論考プラスの話してる
- 229 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 18:17:13.77 ID:???
- 援交(ラブ)プラス
- 230 :氏名黙秘:2014/01/10(金) 21:11:34.90 ID:???
- 検察起案オワタ\(^o^)/
どうせPになれっこないし気にしないけどな
- 231 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 00:52:54.74 ID:???
- マン国際、内定でた
この調子で青梅国際も、面接受けてみよう
- 232 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 01:12:29.25 ID:???
- 検察官志望の人いる?30代後半でも大丈夫かな…
- 233 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 01:16:34.04 ID:???
- 検察官は基本的に若い人を優先的に採用。
- 234 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 01:49:14.77 ID:???
- 1月の求人の波の次は4月だっけ?
どっちかでは決めたいな
- 235 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 03:13:29.90 ID:???
- ゆうちょ銀行の内定持ってる人多いな。
融資部門を増強するからだろうけど、融資に回されるのかな。
- 236 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 09:33:41.64 ID:???
- >>232
66期任検の最年長は35才
過去に40オーバーもいたはず
- 237 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 09:35:36.09 ID:???
- 検事も判事もこんな仕事朝っぱらからやってられるかよ、ってかんじだわな
- 238 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 09:38:44.54 ID:???
- 凶器準備集合罪のとこでダンプカーは凶器ではないという有名な判例があります。最S47.3.14
しかし本当でしょうか?この衝撃映像をご覧ください。
http://www.liveleak.com/view?i=954_1378470863
http://getnews.jp/archives/413340
※警察が面白半分かつ無意味に追い回した結果、このような悲劇が起こりました。
- 239 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 09:43:10.90 ID:???
- おれに言うな
- 240 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 10:45:14.17 ID:???
- 郵貯の待遇どんなもん?
- 241 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 10:53:38.45 ID:???
- 郵貯ってまだ募集してんの?
- 242 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 11:57:33.41 ID:???
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347959849/788-789
「これを無視してもこれは記録に残る。そして彼ら世代が無視したとしても次の読者はこれを見る
だから無視したという事実だけが残っていく。それがテキストの力であり言葉の力」
テキストが残ることを心配すべきなのは、東の方ではなかろうか。
福島がらみの言論は明らかに一線を越えてますからね。
今の若手は、学者として書いてもの(「スピノザの方法」など)が
次の世代に読まれることはあっても、いわゆる一般人向けに書いたものは
塵芥のごとく、消えてゆくでしょうから、
次の世代が読むことなど心配する必要は一切ない。
- 243 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 11:59:37.90 ID:???
- >>233
やっぱりか…
>>236
希望ありそうですね
がんばります
- 244 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 12:39:44.82 ID:???
- ゆうちょ普通に新卒で応募してるわ
とってくれないかな
- 245 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 12:46:22.11 ID:???
- >>235
売れ残った暑中見舞いはがきと年賀はがきの買取りノルマ要員を
大幅に確保しておくため
- 246 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 14:22:29.97 ID:???
- >>245
日本郵便とゆうちょ銀行とはまったく別の会社。
- 247 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 14:43:17.28 ID:???
- >>246
同じ職員が両方の仕事してるけど・・・
- 248 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 14:58:04.18 ID:???
- >>247
してないよ。
同じ郵便局会社の建物を使ってるだけ。
田舎の局員1人だけの特定郵便局だと兼務してる可能性はあるけど。
- 249 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 18:30:43.36 ID:???
- ゆうちょって年収どれくらいあるの?
20年働けば1500万くらいいく?
- 250 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 18:55:00.97 ID:???
- >>249
公務員並だろ。
定年が60だとすると、勤続30年くらいだから、案外やすいかもね。
会費は会社が払うとかいってるが弁護士として雇うかどうかもわからないのでなんとも。
- 251 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 21:04:11.99 ID:???
- >>249
国鉄と郵便局は安月給で有名だったからな
その当時より待遇切り下がってるはずだから推して知るべし
一桁間違ってる
- 252 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 22:03:00.56 ID:???
- >>251
国が株式の全部もってるから、国家公務員並みじゃね?
- 253 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 22:23:53.79 ID:???
- >>249
法務部長とか役員レベルになれば行く。会社員弁護士としてなら無理。
組織内弁護士の給与実態調査で、
非管理職の弁護士の所得平均は800万(30代)、950万(40代)。
要は、大企業のサラリーマンと一緒くらい。
※なお残業代は別途支給の模様
- 254 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 22:49:40.29 ID:???
- >>253 年収と所得混同してない?w
- 255 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 22:52:15.43 ID:???
- 年収2000万円くらいの弁護士の所得が800万円くらいなのに、
企業で800万円の所得なら1500万円くらい年収があることになるんだが?
知ったかぶりかね。www
組織内弁護士も総合職と給与は同じくらいなんだが。
30代で600〜
40台で750〜くらい
50台で1000のるくらい。
55歳過ぎでまたダウンし800くらい。
- 256 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 23:25:02.23 ID:???
- ホントかよ!
- 257 :氏名黙秘:2014/01/11(土) 23:33:15.77 ID:???
- 商社とか金融とかはそもそも総合職が高いよ。
30で1000万、40で1400万、50で2000万とか。
一般事業会社だと、一部上場でも30で400万、
40で600万、50で700万とかだけど。
- 258 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 00:03:57.65 ID:???
- それは生き残ったごく一部のエリートだろ
- 259 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 08:07:48.95 ID:???
- >>232
なれることはなれるが
それまでの社会経験にかかわらず二級検事からだし
ずっと年下の上司に仕えることになるぞ
- 260 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 09:33:49.80 ID:???
- >>255
どうでもいいが所得と年収の定義を勉強してからもう一回来い
言ってる意味がわけわからん
- 261 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 13:38:06.71 ID:???
- 広沢教官あのことは心にしまっておきますからよろしくね
- 262 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 14:37:35.46 ID:???
- ヤクルトの?
- 263 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 15:23:19.11 ID:???
- >>257
銀行のこと言ってるの?
支店長クラスならそれくらいだろ。
- 264 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 15:32:01.19 ID:???
- 66期が悲惨すぎて泣ける。
一年後俺らもああなるのか?
- 265 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 15:43:47.93 ID:???
- >>263
昔はな
リーマンショック後半減したが今は多少持ち直しつつある
それとは別に銀行内選別が厳しい
数年ごとに8割を落としていく
40代で退職研修が始まり50歳で銀行に残ってるのは1%
- 266 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 15:47:55.47 ID:???
- >>260
2倍ルールを基本に事務所経費の控除を加味すれば妥当な計算だろ
- 267 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 16:23:00.60 ID:???
- ゆうちょ銀行ってどこで募集してた?
まだ採用してますか?
- 268 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 16:29:20.27 ID:???
- >>267
まじレスするが
ネタだぜwww
- 269 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 16:55:07.51 ID:???
- ゆうちょ普通に新卒募集してるよ。
中途は知らない
- 270 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 16:57:21.32 ID:???
- >>267
そんなゆうちょなこといってる場合か
- 271 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 17:47:40.60 ID:???
- >>265
昔は天下りを顧問で押し付けてたけど、押し付け先がないんだよなあ。
- 272 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 18:10:20.50 ID:???
- 新卒募集って修習生じゃないじゃん。
- 273 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:50:46.99 ID:???
- 弁護士は50期代でも悲惨な状況。任官しかない。
- 274 :氏名黙秘:2014/01/12(日) 23:55:18.33 ID:???
- 10年理論によると老後資金1億円必要
弁護士の実働がせいぜい40年とすると毎年250万円何らかの形で貯めればいいわけだ
このくらいの算段もできない修習生が登録したりするから自ずと悲惨な結果になる
- 275 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 00:40:10.29 ID:???
- カフェま〜ん!
元気かー?
- 276 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 03:45:34.04 ID:???
- 602 :age 1/12(日)23:04 ?
なあ、真面目な質問。
別件逮捕で実態喪失説とりつつ、余罪取調べで事件単位説とるのって、矛盾しない?
実態喪失説とったら、余罪取調べは令状主義潜脱説に繋がるのかなと。
実力者解説頼みます。
- 277 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 09:11:15.14 ID:???
- >>276
こいつ全然わかってね〜な
酒巻連載読めよ
- 278 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:34:49.80 ID:???
- >>272
そもそもなんで修習生枠でしか応募しないのか?
新卒枠でまだ受けられる人いるでしょ、年齢的に。
- 279 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 11:40:01.76 ID:???
- 厳寒地で修習してる奴は生きてるか?
さすがに寒すぎるだろ・・・
- 280 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 13:20:35.74 ID:???
- サムイ島修習
- 281 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 14:09:06.43 ID:???
- >>277
サンクス
旧新どっち?
- 282 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 18:01:08.45 ID:???
- 今の時期寒くないのなんて、沖縄くらいじゃないか
- 283 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 18:20:29.97 ID:???
- >>281
旧
あと古江
- 284 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 20:50:11.53 ID:???
- >>232
30代後半のひとはこれまでどんな人生を歩んできたかだろ。
35でニンケンされた人は、キャリア相当だと聞いたが。
- 285 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 20:53:16.22 ID:???
- HIVキャリア
- 286 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 21:52:42.44 ID:???
- >>276
全然わかってない。
- 287 :sage:2014/01/13(月) 21:58:24.42 ID:Yh/jnmOv
- >>264
67期が66期より改善される要素なんて何もないだろ。
厳しいって言われてた65期ですら、66期の人は羨ましいっていってるんだから、
67期も、1年後には、66期はましだったといってるよ。
そうならないためには、待遇がましな事務所の椅子を勝ち取るしかない。
- 288 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 22:20:50.28 ID:???
- >>287
つアベノミクス
- 289 :氏名黙秘:2014/01/13(月) 23:28:46.58 ID:???
- 待遇良くてもイソ弁のうちだけだもんな。
その後は所得70万以下の可能性大。
しかも奨学金返済。
- 290 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 11:34:29.27 ID:???
- 事務所自体が、稼げないパートナー仲間を見捨てて独立するケースが出始めてるもんな。
- 291 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 12:47:33.88 ID:???
- それだけ儲けられる人は儲けられるということだな。
- 292 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 13:33:13.15 ID:???
- 民族派極右の下痢安倍はアメリカまでコケにしたから
まんまアメリカの手先の小泉が刺客として出てきたんだよ
★信じられないだろうが、秘密保持法案の本当の本丸はアメリカのスパイ排除。
日本大使館の盗聴が報じられたがあんなもんは氷山の一角。
今回の靖国参拝は、実は2の次中国よりむしろアメリカに対する強烈な安倍のメッセージだった。
今後そういう目で日米関係や安倍政府のスタンスの変動を注視していってほしい。
民族派極右の下痢安倍はアメリカまでコケにしたから
まんまアメリカの手先の小泉が刺客として出てきたんだよ
★信じられないだろうが、秘密保持法案の本当の本丸はアメリカのスパイ排除。
日本大使館の盗聴が報じられたがあんなもんは氷山の一角。
今回の靖国参拝は、実は2の次中国よりむしろアメリカに対する強烈な安倍のメッセージだった。
今後そういう目で日米関係や安倍政府のスタンスの変動を注視していってほしい。
- 293 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 16:40:16.96 ID:???
- 司法改革で想定されていた所得の半額以下になってる時点でもう詰んでる。
- 294 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 20:02:06.49 ID:???
- 年収二千万をモデルにしたんだって?
- 295 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 20:40:59.54 ID:???
- 修習終わって1年2ヶ月就活して決まった人もいるから就活頑張れ。
- 296 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 21:37:04.11 ID:???
- 内定でなかったら非弁やってる事務所のパラにでもなれば実力つけられるんじゃね?
- 297 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 21:59:25.88 ID:???
- 文系最強資格者軍団だったはずがどうしてこう馬鹿ばっかりなんだ?
- 298 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:10:29.73 ID:???
- バカでも受かる司法試験になったから
- 299 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:17:29.03 ID:???
- >>298はローにすら受からないわけだが。
- 300 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:18:42.08 ID:???
- そりゃ合格者はローに受からないだろうな。
- 301 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 22:47:49.07 ID:???
- 行書合格者は楽しいよな
- 302 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 23:08:15.34 ID:???
- >>300
なに意味不明なこと言ってんだこいつ
- 303 :氏名黙秘:2014/01/14(火) 23:15:59.03 ID:???
- やばいなー
http://ameblo.jp/oier3mcjushd9gngl/entry-11675663985.html
- 304 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 00:54:35.91 ID:???
- >>303
前から一万人は無職かワープワと言われてたからね。
今更驚かないよ。
- 305 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 06:35:48.06 ID:???
- >>303
この分析分かりやすいな
上位20%でも中堅リーマン並み
しかも彼らのような高額な退職金や年金は無い
- 306 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 08:43:45.56 ID:???
- 住民票って移すものだったのか
- 307 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 09:13:05.40 ID:???
- >>306
移される方も税金払わない奴に来てもらっちゃ困るだろうになw
でも国民健康保険税払ってもらえるか
- 308 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 12:01:59.49 ID:???
- 司法試験のレベルがこんなに低くなってしまってはおしまいだろ。
修習生同志でも信じられないようなレベルの人いるなーと思うから。
- 309 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 13:14:13.69 ID:???
- >>308
まずは予備試験を受けてみろよ。
行書さん。
- 310 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 14:30:38.72 ID:???
- 300番以内くらいが昔の合格者のレベルかな
- 311 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 14:58:01.77 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=fkN6C1ur1t8&NR=1
悲惨!!旧司合格既得権益組弁護士の集団に虐殺される新人弁護士たち!!
- 312 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 15:49:33.39 ID:???
- 役にもたたん司法試験なんて受ける価値なしだろう。
- 313 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 20:14:01.89 ID:???
- これからは司法試験受かったら会社の法務部に特攻する時代。
上手くいけば大学時代相手にされなかったとこから内定を頂けるかもしれない。
ただし、マーチレベル以下の学部卒に限る。
- 314 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 20:44:16.34 ID:???
- その辺の会社なら寝てても内定もらえたし(京大)
- 315 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 20:54:00.91 ID:???
- いいから早く本試験うかれよ悲愁ども。
クソ試験になに落ちてんだよ。
- 316 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 21:01:55.14 ID:???
- まあ確かに凡人でも手が届く試験になったのはありがたいな。
稼げるかどうかはおいといて、一応文系最難関資格だから、最低限の生活は
保証されるよ。
- 317 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 21:18:13.13 ID:???
- 必死に高卒行書が落書きw
- 318 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 21:51:17.67 ID:???
- 中大の学力レベルは、旧帝B判定まさかの滑り止め入学からスポーツ推薦ゴリラまで、幅広く分布している。
学生の種類
@脳筋バカ:やはりいるスポーツ推薦ゴリラ。有名私立大学をスポーツで盛り上げようというのは時代遅れか。
授業に出ることはほとんどない。しかし、就職では私立文系専願者と同等かそれ以上の優遇を受けている。
Aナイバー:大学系列の高等学校からエレベーター入学してきた、いわゆる内部生のこと。
英語クラスで「分詞構文、分かりません」と勇姿を見せる。系列高校の偏差値は高いのになぜ。
もちろん優秀な学生もいるにはいる。
B推薦バカ:どの私立大学にもいて問題となっている、学校推薦により入学してきた学生。
優秀な進学校でかつ高校時代の評定が高かったから推薦を勝ち取れたのだが、受験を経験してないため、
人生楽勝風を吹かせている。
学力はナイバーの標準程度。
C私立文系専願者:数学が全くダメなために高1の時点で国立大受験(旧帝)を諦めてしまった奴ら。
国語・英語・世界史の偏差値が60オーバー、数学の偏差値が30台なんてざらである。
一応一般入試を突破してきただけあって上の奴らと比べると頭はいい。
D国立崩れ:東大をはじめ一流国立大である旧帝大や最難関私大「早慶の上位学部(法や政治、経済)」にギリギリ不合格を
食らい泣く泣く同大に入学してきた学生。
上記のお馬鹿学生と同じ学歴になってしまう現実に衝撃を受ける。
「旧帝大」・「早慶」コンプレックスを兼ね備えてしまうのはもはや宿命。
現役生なら仮面浪人となる者が多い。
上記のお馬鹿学生と同じ学歴になってしまう現実に衝撃を受ける。
- 319 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 21:55:20.61 ID:???
- 殺伐としてきたな
みんな忙しいんだな
- 320 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 22:35:03.31 ID:???
- 企業内弁護士って、正直どうなんだ?
周りじゃ女性で「働きやすいから」って応募が多いみたいだが。
でも法務部員と同じことさせられるんなら長くはもたん気がする。
- 321 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 22:47:38.45 ID:???
- 指導担当が酔ったはずみで
楽勝の試験通って就職先さえないボンクラが
老弁は定年にして席を譲れなどとこざかしい
返り討ちにして川を真っ赤に染めてやる
とほざいておったわ
本音かもな
- 322 :氏名黙秘:2014/01/15(水) 23:48:08.42 ID:???
- >>321
修習廃止にしろ!と言いたい。
それこそ、時間と金の無駄無駄。
- 323 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 00:14:40.44 ID:???
- >>321
前任のジジイどもがボリ過ぎたせいで弁護士は高いというイメージができたんだろうが。
めちゃ迷惑してるんだよ。
- 324 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 00:33:47.00 ID:???
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1388428945/l50
- 325 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 03:35:12.62 ID:???
- アパートのポストに明らかに紙質の悪いPCで自作したような二色刷りの過払い金ありませんかチラシが入ってたんだが笑顔の硬い中年弁夫婦に事務員の女数人が囲んで写ってて哀愁漂ってた
これ配ったのも事務員か弁本人かと思うと身につまされる
- 326 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 08:29:49.05 ID:???
- >>323
まあボッてなくても弁護士は高いよ
裁判の性格上大量生産できないから当然だけど
どちらかというと弁護士の仕事は仏壇の手作りとかそっちに近い
それが理解できないやつは費用が高いとか見当違いの文句を言う
そういう奴は法テラスの無料炊き出しにならんで
最低限の法的サービスを受ければいい話
- 327 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 08:33:02.78 ID:???
- >>322
せめて司法修習は任意選択制にしてほしい
4大大手、インハウスや一般企業、公務員行くやつは関係ないからな
1年は長すぎる
- 328 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 09:11:05.19 ID:???
- >>321
おもしろいな。こういう書き込みは、もっとあってもよさそうだけど、なかなかない。
修習生じゃないやつが書いても、変わらないようなレスの中で、興味深い。
- 329 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 11:17:41.33 ID:???
- @donetter_okw は66期の癌
こんなキチガイばかりだと思わないでくれ
- 330 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 11:22:17.88 ID:???
- >>327
バカかお前。
大手やインハウスに訴訟実務がいらないと思ってるのか?
訴訟実務を知らない奴に訴訟リスクはわからないんだよ。
一般企業や官公庁に就職するなら、そもそも修習に行く必要ないじゃないか。
どうせ弁護士登録が意味なくなって抹消するんだし。
- 331 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 17:28:28.32 ID:???
- いっそ訴訟実務的なこともすべてローで教えればいいのにね。
さすれば予備紙とのいっそうの差別化できるんじゃないか?
学者じゃなくて教官を派遣すればいくらでもできるだろ。
そして2回試験的なものも最初から司法試験に組み込む。
もちろん淘汰されるだろうが別にいいと思う。
- 332 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 18:25:52.71 ID:???
- ぶっちゃけ予備はいらないけどな。
- 333 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 18:57:33.91 ID:???
- 明大のやつがツイッターで予備試験に受かれば四大への道が開けるとか言っててワロタ
無理だから
- 334 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 19:15:47.32 ID:???
- 事務所訪問受け付けてるらしい。
http://www.mylawyer.jp/preview/koushin/pc/index.html
- 335 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 20:27:49.44 ID:???
- これはひどい
- 336 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 21:11:21.57 ID:???
- なにこれ?
作成中のサイトなの?弁護士紹介が●だらけなんだけど。
- 337 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 21:14:14.42 ID:???
- >5月より施工された新会社法は、これまでの会社法全般が見直しされた全面改正となりました。
新会社法の施工に伴い、各企業に求められる対応をご説明させていただきました。
??どうゆこと?5月より??セミナーの日時は平成25年だけどどの改正のこといってるのだろう。
つかなにこの事務所。
- 338 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 21:23:40.00 ID:???
- 他人が嫌がらせ目的で作ったサイトだろ
- 339 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 21:28:36.89 ID:???
- え?嫌がらせってこの事務所は存在するの?
- 340 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 21:31:34.21 ID:???
- >>339
この事務所の弁護士さんは、2ちゃんねるに開示請求とかしたことで、
2ちゃんねらーにストーカーされてるみたいだよ。
- 341 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 21:34:51.17 ID:???
- >>340
へー知らんかったけど、サイト作るとか粘着にもほどがあるな。
- 342 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:06:15.19 ID:???
- >>338
本当?
http://www.mylawyer.jp というのは、他の弁護士事務所も使ってるようで、
TKCが管理してるドメインだけど。
- 343 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:06:19.32 ID:???
- なんでも実況ジュピターっていうキチガイ板のあるコテハン憎しで
それを弁護した弁護士も執拗に中傷してるんだよ
- 344 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:10:06.78 ID:???
- 恨まれるのも含めての弁だけど
安っすい案件で恨まれたら割りに合わんと訪問先の弁が言ってたな
刺されて殺される奴もいるしな
- 345 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:11:14.63 ID:???
- >>343
いや、その弁護士が中傷されてるのは知ってるけど、そのサイトはTKCが
管理してるものだから偽物じゃないんじゃない?
それとも、TKCがいっしょに偽物をやってるの?
- 346 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:17:05.10 ID:???
- >>344
この弁護士、ついこの前、2ちゃんで所得とかの情報がばらされてたけど、
ロー卒の新人なのに数千万の所得があったんだよね。
- 347 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:17:53.03 ID:???
- >>346
あれ、ガセ情報みたいだよ。
もしほんとなら新聞記事になってもおかしくない。
- 348 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:24:15.97 ID:???
- >>347
え?
でも、ネットニュースには出てたよね。
ニュースでは本物という扱いだったけど。
- 349 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:25:53.14 ID:???
- >>348
そのネタ元も記事を削除してた。
- 350 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:32:45.17 ID:???
- >>349
そうなの?
- 351 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:41:12.66 ID:???
- ガチなのですか?
- 352 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:48:45.05 ID:???
- 唐澤弁護士の騒動って司法試験板で未練がましく粘着してるベテおっさんがめっちゃ食いついてもおかしくないネタなのにな
- 353 :氏名黙秘:2014/01/16(木) 22:56:18.90 ID:???
- >>352
とりあえずこの板では話題にさえならないね。
- 354 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 02:36:19.01 ID:???
- ◆66期司法修習生スレ◆part45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1387895634
3人で独立したが半年で崩壊
相談者に足元見られて
経費払わないやつがいて
口きかなくなって
結局借金が増えた
弱いもん連合はあかんわ
- 355 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 02:37:57.29 ID:???
- ローで訴訟実務を教えたら、学者教員が割を食うじゃん
できるわけない
- 356 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 07:50:04.59 ID:???
- >>355
逆に言えばそれだけか、障害になるのは?
だったらできそうな気もするけどなあ。
- 357 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 09:32:44.40 ID:???
- 弁護修習はずれ事務所でつらい
2ヶ月無駄すぎる長すぎる
- 358 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 10:46:08.98 ID:???
- https://twitter.com/K_Nakajo/status/423734020459859968
弁護士中所克博 @K_Nakajo
今日届いた日弁連新聞の最新号。
66期の修習終了者は2034人、12/19の一括登録者は1286人。したがって同日の未登録者は570人。
570人から1月登録予定者と最初から登録を予定していない者を差し引くと、400人弱が就職未定の状況にあるとのこと。
間違っているぞ、こんな現状は!
17:30 - 2014年1月16日
- 359 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 12:36:18.12 ID:???
- だから煽りとかネガキャンじゃなくて1000人近くまともな就職先
ないんだって言ってんだろ
日弁連も今頃青ざめてるよ
- 360 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 13:18:30.62 ID:???
- ソクドク100、ノキ200はいるだろう、さらに300万以下イソ弁が300はいる
- 361 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 15:41:03.05 ID:???
- 資格をめぐる思わぬ落とし穴に注意- WooRis(2014年1月17日12時00分)
■企業が求めるのは資格より“即戦力”
就職活動ではことごとく書類選考で落とされ、面接まで辿り着いても、「すごい資格持ってるね。でも、うちは資格より経験の方が欲しいんだよね」で終わりです。
大企業の人事に言わせると、経験も無いのに資格手当だけ払うのは無駄だということです。人件費が無駄にならないように年齢給分に見合った経験のある人が欲しいのです。経験が少ないなら、年齢給の低い若い人の方が良いともいえます。
- 362 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 16:32:59.37 ID:???
- 一番青ざめてるのはローかもね。予備試験からの任官者だけになる。
- 363 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 17:24:16.66 ID:???
- >>361
当たり前のこというな
- 364 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 17:37:23.10 ID:???
- 了解!
- 365 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 17:51:42.17 ID:???
- __,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / | 素直でよろしい
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ <
| | `-;-′ | | |
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .
' `  ̄ ̄ ´
- 366 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 22:56:37.67 ID:???
- 66期は大変そうだな。
- 367 :氏名黙秘:2014/01/17(金) 23:40:44.89 ID:???
- 66は悪魔だからな
- 368 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 00:31:20.50 ID:???
- 悪魔黒文字
- 369 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 00:41:32.89 ID:???
- インハウスとして働きたいが、学歴がネックとなって難しい。
- 370 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:09:23.37 ID:???
- 38歳のおっさんが普通にインハウスに応募しててワロタ。
紙の無駄だからwww
- 371 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 01:28:34.15 ID:???
- インハウス採用要件なんだ?
若年、高学歴、語学?
下手な事務所より断然入りにくいとは聞くが
- 372 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 02:28:13.37 ID:???
- ベンチャー系も入れたらカオスだが。
政府系は年齢はガチ。
- 373 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 03:05:52.86 ID:???
- 38歳でも華麗な経歴やコネその他で大手採用可能性はあるぞ
もちろん職歴なし旧師ベテとかは無理だけど
- 374 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 09:37:27.02 ID:???
- そりゃ38歳でも医者とかやってたなら就職出来るだろう
それ以外なら無理だよ
- 375 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 10:03:00.92 ID:???
- 30代無職職歴なし童貞のワイは
内定ゲットするため奮闘中なんやで〜い
- 376 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 11:32:39.54 ID:???
- 38歳て、修習終わったら40歳なんじゃないの。
- 377 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 12:17:49.35 ID:???
- 民間も40過ぎたら清掃員くらいしかないぞ
- 378 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 12:19:55.60 ID:???
- >>374
医者なんかやってても役に立たねーよw
馬鹿かw
- 379 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 12:25:43.09 ID:???
- 県庁が最強だわ
- 380 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 13:02:13.19 ID:???
- もうインハウスは諦めた。
どこか法務部で雇ってほしい。
弁護士事務所はかんべんして将来性0だす
- 381 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 13:31:24.32 ID:???
- >>380
マチベン事務所は基本的に中小企業だもんな
- 382 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 13:34:08.21 ID:???
- しかも超零細企業
- 383 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 13:38:13.46 ID:???
- メシウマ!www
- 384 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 13:57:54.81 ID:???
- 【社会】生活保護を受けていた韓国籍の男が「ポルシェ」を所有 ネットで「支給の基準はどうなってんだよ!」と怒りの声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389966501/
- 385 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 14:15:54.70 ID:gGABD8qY
- インハウスとして採用しないなら法務部に所属させないだろw
- 386 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 15:28:53.78 ID:???
- 弁護士登録なしで法務部って形態があるじゃん。
- 387 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 17:52:56.51 ID:???
- 周りがちょこちょこ内定出てきて辛い
- 388 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 17:54:33.37 ID:???
- >>387
ないてええねんで。
- 389 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 18:09:06.03 ID:???
- >>387
8月までにきまってりゃいいんだ
焦るにはまだ早い
女なら枕営業推奨
- 390 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 18:44:20.17 ID:???
- 女の内定持ちマジでいないな
- 391 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 20:04:00.02 ID:B7VMCWh7
- 民裁問研起案の講評受けた人どんな感じで書けば良かったのか教えて!
- 392 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 22:15:42.83 ID:???
- 登録しなければ法務部に置いてくれるだろ。
ただ、将来的に仕事覚えて他の会社のインハウスとして旅立たれる危険性を
考慮して落とされるかもしれんがな。
- 393 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 22:43:44.19 ID:???
- >>388
・・・
- 394 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:15:40.36 ID:???
- 弁護士事務所への就職だけは避けたい。将来性ゼロ
- 395 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:18:17.80 ID:???
- 問研起案Aはほとんど聞かないけど取れれば任官コースに乗ってるのかな
- 396 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:25:39.12 ID:???
- 起案の成績はまだだけど、おそらく修習地で1・2を争う出来だと思う。
下からだけど。
こら教官激オコだな
- 397 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:35:40.49 ID:???
- >>390
正直女は就職シンドイと思うわ
コネ探すしかない
- 398 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:48:39.52 ID:???
- 就職できず強制的に方向転換させられた方がいいかもよ。
- 399 :氏名黙秘:2014/01/18(土) 23:52:12.36 ID:???
- カフェ〜
- 400 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 00:06:51.91 ID:???
- 司法試験受かって枕する奴ってただのアホだろ
- 401 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 00:14:38.58 ID:rpjLlLBj
- 問研起案Aはどんな感じで書けば良かったのか??
- 402 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 08:35:52.07 ID:???
- 公務員が最強だわな。結局さ。
- 403 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 08:56:35.98 ID:???
- 弁護士じゃ結婚も出来ないな。酷すぎる。
公務員のほうが何倍マシか分からん。
- 404 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 09:15:24.20 ID:???
- 問研起案の成績割合ってまわり聞いてるとBが半分以上、Aが1割以下、Cが2〜3割くらいのイメージかな
- 405 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 09:40:40.75 ID:???
- >>400
みんなやってるよ
アナタが知らないだけ
- 406 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 10:41:56.88 ID:rpjLlLBj
- 成立の真正は二段の推定使えた?
- 407 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/19(日) 13:23:00.97 ID:???
- テスト
- 408 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/19(日) 13:23:51.21 ID:???
- >>399
このカフェのWi-Fi以外規制くらってるおw
- 409 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 13:59:15.14 ID:???
- 丸玉
- 410 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:23:04.43 ID:???
- カフェ雄じゃないか
元気か?ほら、たんと食え
つ 豚丼
- 411 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 14:32:34.37 ID:???
- カフェまーん!
どこに寄り道して規制くらったんだ?w
- 412 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 17:39:12.81 ID:???
- 履歴書 ワープロで書いていいんかな?
- 413 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 17:44:17.45 ID:???
- 日誌間違えたんだけど横線でぐちゃぐちゃって消していい?
- 414 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 18:11:11.30 ID:???
- 履歴書は手書きの方が熱意が伝わるから通りやすいらしいが自信あるならワープロでもいいんじゃね
- 415 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 18:32:20.33 ID:???
- >>406
講評聞いて理解すればいいんじゃないの?
使えないよ
- 416 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 19:53:39.50 ID:???
- 起案A以外は早速任官さようならってこと?
- 417 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 20:03:21.73 ID:???
- >>416
そう。
- 418 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 20:11:46.57 ID:???
- H26 司法試験 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389792796
医学部目指せばよかった。
医者は基本感謝される、弁護士は基本恨まれる。
- 419 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 21:00:35.90 ID:???
- 導入ならまだしも問研起案は任官志望以外はほとんど勉強してないしな
そこでA取れないときついのかも
- 420 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 21:09:59.71 ID:???
- どうもあんな問題の一発勝負で任官が決定するってのもなあ
刑事なんて司法試験的知識は全然いらんし
- 421 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 22:23:39.02 ID:???
- 観葉植物というとサトイモ科のものがたくさんあるのはご存知の方も多いと思いますが(たとえば
クワズイモとかセロームとかモンステラとかポトスとか)、
当のサトイモはというと、それらによく似ていて
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000912140/23/img73e3bd1fzik3zj.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/0b8b8afaa55a144fc04fe0e7336a2cc3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/514066342d942bc3af2672253f73ed54.jpg
地植えや大鉢に植えると軽く1枚70センチもあるような大葉の立派な植物になります。
スーパーで売ってるちっちゃい芋1個植えとけば(上下に注意)、数ヶ月でこうなります。
ちっちゃい鉢だと、それ相応の大きさになります。
またセレベスというサトイモより大き目の芋がスーパー売っていますが、
これもサトイモの一品種。こちらは葉柄や葉の色が赤い、赤入道という感じの株になります。
- 422 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 22:48:27.63 ID:???
- はあ
明日も事務所いきたくねー
- 423 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 22:50:01.19 ID:???
- だるいよな。こういうのは労働法違反じゃないの?
- 424 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:09:51.32 ID:???
- 事務所のあたりはずれが激しい
- 425 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:20:54.20 ID:???
- H26 司法試験 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389792796
2014年1月19日
「美人すぎる弁護士」としてグラビア活動もしている三輪記子(みわ ふさこ)弁護士(37歳)が、日本テレビの番組「行列のできる法律相談所」のレギュラーを大渕愛子弁護士(36歳)から奪い取ろうとして話題になっています。
19日に放送された同番組では、レギュラーを務める大渕愛子弁護士に「ライバル心を持っている」人として三輪記子弁護士が登場。
三輪記子弁護士は、京都出身の弁護士であり、7度司法試験に落ち、8度目でやっと合格した苦労人であると紹介されていました。三輪弁護士は関西ローカルの朝日放送の番組「キャスト」でレギュラーを務めていますが、
「大渕先生は他にもたくさんの番組に出ているので、この番組を私に譲って欲しい」とし、「私のほうが綺麗だしスタイルもいい」「関西人なのでトーク力も大渕先生より上」
「婚約破棄も2回しているし、男女問題の経験も上」などとアピールして「行列」のレギュラーを要求していました。
ちなみに、三輪弁護士が2回も婚約破棄をしている理由は「マリッジブルーを乗り越えられなかった。マリッジブルーに正面からぶつかりまして。2回ともマリッジブルー」などと説明。
「年下の彼氏が欲しい。下は20歳までいい」などともアピール。さらに大渕愛子弁護士が番組で述べる意見については「意見が食い違うこともあり、ツッコみながら毎回観ている」ということで、ライバル心をむき出しにしていました。
それに対し、大渕愛子弁護士は「この方、弁護士4年目なんですよ。私は13年目。差が歴然としていて、同じ土俵に乗ること自体ありえない」「(三輪弁護士は)太っている。足とか太い」と対抗。
三輪弁護士は「(足が太いのは)私は陸上部なんですよ。東大陸上部」などと、東京大学出身をさりげなくアピール。中央大学出身の大渕弁護士より自分が優位であると言わんばかりでした。
- 426 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:24:34.84 ID:???
- H26 司法試験 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389792796
その後、三輪弁護士は実際に大渕弁護士の席に座ってみたり、同じくレギュラーの本村弁護士の席に座ったりしましたが、司会の東野幸治さんは「俺が求めていたのはこれや!」「絶対これや!」などと三輪弁護士が弁護士席に座った様子を絶賛していました。
東野幸治さんから「今後も行列にたびたび(出演を)お願いしますから」と言われた三輪弁護士は、「はい、ぜひ、よろしくお願いします」
「(弁護士席を指して)関西色も足りないと思うんですよ。よろしくお願いします」と、関西アピールもして去って行きました。
ネットでは、この三輪記子弁護士と大渕愛子弁護士のレギュラー争いが話題になっており、「三輪先生に変えた方がいーやん」「三輪弁護士から弁護されたい」などという声がある一方で、
「三輪という弁護士好きじゃないな。 可愛くない。外見もさることながら、中身が可愛くなさすぎる」「ナルシストっぷりがまじで腹立たしいな。美貌に自信があるなら別の分野で活躍しろよ」
「もし大渕先生が三輪先生に席譲るんならもう観るのやめる!」などと、批判の声も続出しています。ネットの声をまとめてみました。
- 427 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:45:19.85 ID:???
- 毎日ボス弁の自慢話やマズイ店に付き合わされる。しかも、方言がきついから聞き返すことが多くなって人間関係がヤバくなりつつある。
地獄だ。
- 428 :氏名黙秘:2014/01/19(日) 23:55:51.58 ID:???
- 修習地獄、イソ弁地獄、経営地獄、会費地獄、借金地獄と地獄のオンパレード
- 429 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 00:05:40.81 ID:???
- 今、ローを目指している奴って、
何を考えているのだろうか。
入学しても、合格するのは半分以下なのに、
奨学金、新卒資格、機会費用で2千万以上の損失は確実。
しかし、合格しても、就職できるか不明。
仮に、就職できても、その辺のサラリーマンと大差ない収入で、
拘束時間はブラック企業並みがふつう。
投資を回収できるか不明なのにな。
- 430 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 00:24:34.74 ID:???
- 自分らのときにも散々同じこと言われてたじゃん
- 431 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 00:40:07.18 ID:???
- 収集うぜー。
- 432 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 04:05:20.43 ID:???
- 文系最強資格司法試験合格者
俺もやったぜ
晴れ晴れする
- 433 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 08:44:37.13 ID:???
- どうでもいいが司法修習を廃止してほしい
ダルすぎるし税金の無駄遣い
- 434 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 11:04:58.80 ID:???
- >>433
じゃあ、行かなきゃいいじゃん
- 435 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 11:50:40.26 ID:???
- 実務はもっときつくてうざい世界だぞ。
- 436 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 12:12:02.71 ID:???
- ◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246
弁護士以外のリーマンなら最低限は保証されるうえにさらに伸びる可能性がある。
弁護士にしがみついたら最低限も保証されないうえに可能性もない。
仕事も辛い仕事ばかり。
- 437 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 13:50:36.98 ID:???
- 岡口基一 ‏@okaguchik 1月17日
今日は司法研修所同期飲みでした 竹下雄裁判官,松本圭史裁判官,森・濱田松本の土屋弁護士,高島総合の高島弁護士と俺 何年経っても,同期と飲んで馬鹿話をしている時間が,一番楽しいですね(^_^)
それにしても,みんな,本当に立派になったよ。
いつまでも変わらないのは俺だけだな
岡口さんも、法曹関係者とだけ口を聞くのではなくて
庶民とも話をすれば
もっともっと人間の幅が広がるのに。
ほんとうに残念な人だ
- 438 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 14:02:10.80 ID:???
- 岡口君はあれでいいんだよ
- 439 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 17:12:13.15 ID:???
- 66期も苦労しているようだ
仕事がマジでないというのはネガキャンではなく真実らしい・・・
◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246/52-
- 440 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 17:56:51.04 ID:???
- 弁護士にしがみついてるからだしょ
会社に入ったりする道もあるわけじゃん20代なら。
弁護士が弁護弁護している時代はもう終わった弁護。
- 441 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 18:52:45.93 ID:???
- 職場の同僚をメッタ刺しにして殺した次の日
何食わぬ顔して出勤してきた同志社大学の教職員のようなガッツと根性がないと
これからの時代の弁護士は生き残っていけないよ。
事務所の看板掲げてつんつんオスマシしてれば客が大勢来ると思ってたら大きな間違い。
- 442 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 19:06:37.64 ID:???
- >弁護士が弁護弁護している時代
どんな時代だよw
- 443 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 19:21:27.61 ID:???
- 中島みゆきの時代だよ
- 444 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:08:32.81 ID:???
- おっさん乙
- 445 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 20:14:31.61 ID:???
- べ〜んべ〜んご〜しごっし
- 446 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 22:45:40.51 ID:???
- 弁護修習の担当弁の人がすごいいい人そうでよかった。
それに比べ、友達は天性の引きでかわいそうな結果となった。
- 447 :氏名黙秘:2014/01/20(月) 23:53:27.23 ID:???
- もうはしゃいでたコテハンも消えたようだな
- 448 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 00:16:18.08 ID:???
- H26 司法試験 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389792796
弁護士以外の性交渉は非弁
童貞のオレがここに宣言する
- 449 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/21(火) 00:58:52.59 ID:???
- ((((;゚Д゚)))))))
- 450 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 03:11:28.07 ID:???
- 金ぴかの弁護士バッジを付けることができた俺は
たとえ貧困の中で一生を終えたとしても
- 451 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 07:00:52.08 ID:???
- ぷわッハ〜
おはよう!
カフェまーん!
朝飯何食う?
- 452 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 07:23:28.93 ID:j8kLXxX1
- 年収が下がってそれが当たり前になると社会的地位も下がってる。
貧困の中に一生を終えちゃだめだよう。
- 453 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 08:32:43.76 ID:???
- マニュアル訓練はしたけど、創造力・想像力からはかえってかけはなれたから、
今更、修正はできないのがデフォ。
- 454 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 11:46:52.34 ID:???
- 弁護士の社会的地位はもうガタ落ち。誰も尊敬なんてしてない。皆司法試験がちょー簡単になったこと知ってる。
知らないのはロー弁だけ。まあ知らないからローに進学したんだろうけど。
- 455 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 15:29:33.22 ID:???
- 出会い系サイトが11億円所得隠し 全国で最大規模:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG1N627MG1NUTIL03Y.html?iref=com_top6_02
全国最大規模といわれる出会い系サイト運営会社140社のグループが国税当局の一斉調査を受け、2012年までの6年間で約11億円の所得隠しを指摘されたことがわかった。
140社はいずれも、東京・神田の塗料会社の社長(65)が実質的に経営。
その活動拠点に弁護士事務所を開業させるなどして、「隠れみの」にしていたという。
- 456 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 17:50:36.90 ID:???
- >>447
現実を知ったんだろ。
こんな試験受かっただけでは何の意味もないってことを。
- 457 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 20:22:31.66 ID:???
- >>456
修習生は忙しいんだよ
このスレ、ほとんどお前しか書き込んでないから(笑)
- 458 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 20:57:49.86 ID:???
- マイナス31度の旭川修習諸君はまだ生きてるか?
- 459 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:04:33.78 ID:???
- 〃∩ ∧__∧ ,、_,、_,_
⊂⌒ ( ・ω・) あー豚きた豚 (´・ω・`) )
`ヽ_っ⌒/⌒c `u--u'-u' )))))
,__.,、_,、 〃∩ ∧__∧ ,、_,、_,_
( (´・ω・`) ⊂⌒ (・ω・ ) あーまた豚きた豚 (´・ω・`) )
((((( `u-`u--u′ `ヽ_っ⌒/⌒c `u--u'-u' )))))
あっあっあっ あさひかわ
,__.,、_,、 ∧__∧ ,、_,、_,_
( (´・ω・`)) ・ω・((´・ω・`) )
((((( `u-`u--u っ⌒/⌒cu--u'-u' )))))
- 460 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:16:32.00 ID:???
- 就活疲れた。
いきなり電話切るなんて、あんまりだ。
- 461 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:22:38.17 ID:???
- 旭川とか、修習生が隔週で凍死しているイメージ
- 462 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:50:31.99 ID:???
- 修習先の先生が去年の売上が一昨年の半分だったと言ってた。
かける言葉もなかったが。
- 463 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:52:29.56 ID:???
- うちの指導弁護士の人もそんなこと言ってたなぁ
たぶん、うちに就活かけてもそんな余裕ありませんって意味だと思うけど。
- 464 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 21:58:01.96 ID:???
- >>461
大体当たってる
- 465 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 22:14:08.75 ID:???
- >>464
某繁華街でキャバ嬢やってる知り合いがいるが、弁護士のツケは断るようになったんだって。
未払いが急に増えたらしい。
- 466 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 22:16:52.95 ID:???
- そもそもツケなんていう習慣が自分にないから全然問題ナス
- 467 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 22:29:45.78 ID:???
- 収入の減少の速度が速すぎる。大抵の弁護士が対応できてない。
- 468 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 22:59:02.49 ID:???
- お前ら仲良くしろよ
ほとんどの奴が未登録速読軒食えない弁護士センセーになるんだからさ
わープアニート同士でいがみ合ってどうする
- 469 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:07:15.83 ID:???
- 実際、どうもこうもなんねえよなこの業界は・・・
- 470 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:17:21.73 ID:???
- 非常事態宣言まだか
- 471 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:29:47.57 ID:???
- いやだからさ
馬鹿でもトンスラーでも食えること自体がおかしいだろ
むしろ今が正常なのよ
- 472 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:32:12.31 ID:???
- じゃあトンスラーのお前は食えないな
- 473 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:34:12.75 ID:???
- 食えない奴が何千人も年300万そこらでも売り上げると上が下に引っ張られて食える奴も食えなくなくなってるのが現状じゃないかな
- 474 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:35:18.54 ID:???
- 食える奴も食えなくなくなってるのが現状
- 475 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:36:20.31 ID:???
- 在日帰化含めトンスランド人がこんだけ幅きかせてる業界
- 476 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 00:27:09.18 ID:???
- >>475
在日多いよな。
ローも多かった。
- 477 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 10:57:01.80 ID:???
- 現時刻ヲ持ッテ非常事態宣言ヲ発令ス
全司法修習生ハ就職難二備エ全国デ独立セヨ
- 478 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 12:06:36.50 ID:???
- 弁護士資格をもって期限付き任用で霞が関に入った人とかは、キャリアと
同程度の階級になってるな。
県庁とかだとかなり高い階級になってるみたいだけど。
- 479 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 12:47:55.93 ID:???
- 任期付公務員って任期終了後はどうするのかな?
- 480 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 13:37:55.30 ID:???
- 塾講師のバイト
- 481 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 21:38:26.82 ID:???
- 修習始まってから、規則正しい生活が身に付いた。
それだけがこの2か月で得たものだ。
- 482 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 22:57:45.63 ID:???
- 塾講しかないじゃん。
答案添削も、数が減ってるしね。
- 483 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/23(木) 00:08:56.39 ID:???
- 答案添削の数が減ってるのは修習生がやってるからかお?
全然入ってこないお
- 484 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 00:15:03.93 ID:???
- 答案添削は50代の先生方もしてるよ。
修習生だけではないよ。
1通が900円が相場になりつつある。
- 485 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 00:41:15.81 ID:???
- あらカフェ夫,規制とけたのかしら?
- 486 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 00:42:00.84 ID:???
- 就活終わり次第バイトしたいんだが、修習途中からとか許可降りるのかな。
教えて!カヘマン。。
- 487 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/23(木) 00:45:28.57 ID:???
- >>485
何故かとけてたお!
>>486
許可は途中からでもおりるお!
ただ、分野別修習中は提出先違うから気をつけてだお!
最初に貰った紙を確認するんだお!
- 488 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 00:46:51.40 ID:???
- 司法試験の受験者数が減ってるっから、
答案添削の数も減って当然。
- 489 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/23(木) 00:47:22.24 ID:???
- >>484
なんか急に答案添削の依頼が減ってる気がするお!
- 490 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/23(木) 00:47:56.04 ID:???
- >>488
それはあると思うお!
- 491 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 01:11:19.11 ID:???
- サンクスカヘマン。
本当にヤバくなったらバイトを始めてみるよ。
- 492 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 01:15:37.97 ID:???
- カフェ夫,色々言われてもあまり気にしないようにね
- 493 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 01:18:49.18 ID:???
- 就職出来なかった66期が採点やりまくってるのでは?
- 494 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/23(木) 01:37:18.71 ID:???
- >>491
時間かかるから先に申請しといてもいいと思うお!
ただ、予備校側が募集してるか確認してからだお!
>>492
ありがとうだお!頑張るお!!!!!!!!
>>493
受験生の減少と66期かお?
多分それが主原因のような気がするお!
- 495 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 13:46:39.66 ID:???
- 66期スレは勉強になる
- 496 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 14:10:47.21 ID:???
- >>479
事務所戻って関わった分野のスペシャリストになる
立法担当者の場合はもうウハウハ
- 497 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 14:38:41.65 ID:???
- やっと司法試験の無意味さが浸透してきたか
- 498 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:25:31.29 ID:???
- 就活先の弁にサツイを抱いたことがるのってオレだけじゃないよな?
- 499 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:36:07.79 ID:???
- そんなとこ引いたのかチミは。
ドンマイとしかいいようがない。
- 500 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:43:48.76 ID:???
- お祈り初めてくらったw
心が折れそうw
- 501 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 21:54:28.09 ID:???
- ひまわりでは「給与制」「将来はパートナーとして」とか書いてたのに
面接にいったらノキだったw
- 502 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 22:32:27.90 ID:???
- 今は月単位で業績が悪化しているらしい
- 503 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 22:47:30.70 ID:???
- あと10ヶ月で収集も終わりなんだな。
就職できるきがしねーよ。
- 504 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 22:54:47.75 ID:???
- 就職って途中で線路が切れてる電車に乗車するようなもんよ。
- 505 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 22:57:47.79 ID:???
- >>504
その心は?
- 506 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:01:31.14 ID:???
- おれ、和光から本気出す。
- 507 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:09:06.44 ID:???
- >>501
ひまわりなんか信じるアンタがアホね
- 508 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 23:18:15.94 ID:???
- >>507
ひまわりもウソ書いてるのか。
何がホントかわからん。
- 509 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 00:11:13.34 ID:???
- 正直ノキでもうらやましいと思う
- 510 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 00:24:29.72 ID:???
- 1月は沢山求人でると聞いていたが思ったより少ないな
次の山は4月か
- 511 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 00:30:27.61 ID:???
- めっちゃアホな勘違い事務所に出くわしてもうたわw
- 512 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 00:45:35.32 ID:???
- 名前だけ見るとわからないけどアッチの人で固めてる事務所とかね。
- 513 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 01:17:25.37 ID:???
- 聞いたことがあるわ
公募ではオイシイこと書いてあっても
面接で圧迫レベルにボロクソ言って、
ノキしかダメって言い出すらしい
同じトコ?
- 514 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 01:28:35.85 ID:???
- ああスマン
>>513は>>501宛て
- 515 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 08:23:56.62 ID:???
- >>510
公募の最大の山は1月
その後4月9月にも小さな山があるが去年は400人が最終的に無い内定なので
今年はどうなるか分からない
それくらいこの業界の体力はなくなってる
- 516 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 08:25:19.45 ID:???
- 今年は4人に1人が就職できないかな
イソ弁としてまともな事務所に入れるのは2人に1人くらい
- 517 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 08:51:25.10 ID:???
- ソクドクとか何していいか分からないのにどうすればいいの
ミスると下手したら懲戒だしこれ詰んだわ
- 518 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 08:59:29.73 ID:???
- マニュアルの習得訓練は積み上げたが、想像力独創性がないから
クライシスには対応できないでござる。
- 519 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 09:06:52.05 ID:???
- >>517
他の道に行けばいいだろ
馬鹿なの死ぬの?
行政書士資格取った奴がソクドクできないどうしようなんて言わないだろ
普通に就職しろよ
- 520 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 09:28:40.67 ID:???
- マニュアルの習得訓練だけしたけど、考えてみたら、そのマニュアルどおりの行動すら
やったキャリアがなかったでござる。アルバイト以下w
- 521 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 13:16:22.37 ID:???
- もう弁護士が詰んでるからならない方が身のためだろうな。
- 522 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 13:31:28.34 ID:???
- 国税庁の統計をきちんと確認
- 523 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 15:39:40.27 ID:???
- 日弁連の登録者数をきちんと確認
- 524 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 17:48:05.42 ID:???
- 算数が苦手だから読めません
- 525 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 20:58:38.00 ID:???
- >>519
お前馬鹿だろ死ねよ
いまどき弁護士目指してた奴は弁護士にならなかったら樹海へGOだろ
- 526 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:18:37.65 ID:???
- 弁護士になろうという選択が大間違いだったな
- 527 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:22:17.84 ID:???
- 今から合格者減らして、老齢の弁護士が引退してって、そんでもって20年くらい経てばまた資格として
旨みが出てくるんだろうな。
- 528 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:27:52.64 ID:???
- 求人の山場が4月と9月なのか。
先に受かった先輩や同級生がクビになった時期と不思議と一致するな。気のせいか。
- 529 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:30:37.85 ID:???
- 30年は復権できないだろー
- 530 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:43:20.43 ID:???
- これから5回受けられるんだろ?
なら、たぶん合格者も1500〜1000くらいで落ち着くと予想。
30年はいらないと思うで。
- 531 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 22:49:44.11 ID:???
- 適正な弁護士人口がどのくらいになってるかだけど。
今のままだと2万5000くらいでいつまでたっても過剰だが。
- 532 :氏名黙秘:2014/01/24(金) 23:25:37.44 ID:???
- どうだろうな。
ローの爺様方が委員だから2000人は死守するでしょうね。
- 533 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:29:30.43 ID:???
- うーん、とすると、まずローの爺様方が死ぬのを待たねば。
で合格者が減って…
- 534 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 00:45:20.08 ID:???
- 人口減少という未知の世界に突入するんだよな
復権を望みたいが
- 535 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 01:45:01.66 ID:???
- 面接でボロクソに罵って自分から辞退せざるを得ないように追い込む事務所もあるみたいだね
くるってるわw
- 536 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 03:27:14.17 ID:???
- 就職できる女て熊みたいなごつい女が多いよな。
- 537 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 07:35:04.22 ID:???
- そりゃ体力ないとやっていけない業界だからな
交通事故の損保会社と一緒だよ
- 538 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 07:36:52.83 ID:???
- しかし相変わらず受かっても仕方ない資格を増やすのが好きだなあ国は
- 539 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 09:29:12.54 ID:???
- せっかく超上位ローに入ったのにローの名前がまったく役に立ってない
まともな事務所に全くひっかからん
出身大学が糞私立のせいなのか、それとも順位が3桁後半だったからか
- 540 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 09:39:49.70 ID:???
- お前の性格人柄の問題だよ
- 541 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 09:50:40.29 ID:???
- 2ch脳的な模範解答頂きました。
- 542 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 10:15:47.22 ID:???
- ◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246
12月20日が新人の一斉登録日やから、その日に登録してないということは、就職先が決まってないということになる。
ただ、12月は、実質ほとんど稼働しないのに、会費を払うのがもったいないということで、あえて、1月に登録する人も結構いる。
そやから、1月末で未登録は、200人くらいに減ると思う。
- 543 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:30:07.83 ID:???
- 諸悪の根源は弁護士会費だろ
会費は収入に比例させるべき
無収入弁護士は会費ゼロでいいだろ
これで未登録問題は解決
- 544 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:30:51.24 ID:???
- 1リットルの涙
もう働かない・・・でも、生きていたい
- 545 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:31:19.59 ID:???
- >>539
ローと学部の大学名を晒せ
話はそれからだ
- 546 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 12:38:02.89 ID:???
- 1リッター フォー 10リッター
受験勉強だけしていたあの頃に戻りたい。
- 547 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 14:21:58.65 ID:???
- 本末転倒乙
- 548 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 17:34:10.83 ID:???
- >>545
言い方からして一橋だろ多分
- 549 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 18:39:31.16 ID:???
- 採用はね、出身大学で地頭を判断するのさ
- 550 :氏名黙秘:2014/01/25(土) 23:25:14.46 ID:???
- ローの教育が無意味だと実務家は知ってる
- 551 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 00:41:34.35 ID:???
- >>543
それ賛成だわ。
ただし、会費に比例して弁護士バッチが限りなく小さくなっていき
さらに弁護士会館等施設の使用制限がかかってくる。
このテーブルは使ってはいけないとかこのイスには会費50万円以上の会員しか座れないとか
差をつければ無問題。
- 552 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 04:19:53.80 ID:???
- http://area77e.seesaa.net/article/386124867.html
公務員なんかより弁護士のほうがやっぱり女にモテルよ
- 553 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 10:52:53.74 ID:???
- >>551
つーかそんなまどろっこしい事しなくても
弁護士会の強制加入無くして医師会のようにすればそれで解決
弁護士自治なんていらない
- 554 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 11:15:14.46 ID:???
- 1月が就活のピークって話だったけど、周りも含めて全く決まってない件
- 555 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 11:33:50.82 ID:???
- >>553
そうだな
弁護士会そのものがもはや既得権益集団で、一部の弁護士にとっては業務阻害要因にもなりかねん
そもそも弁護士会に登録しなきゃ弁護士じゃないなら、何のための司法試験であり司法修習であり二回試験なんだか
- 556 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 12:13:43.53 ID:???
- >>554
まだまだ先は長い
4月にまた頑張りましょう
- 557 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 12:20:42.33 ID:???
- 東京の事務所には全部履歴書送ってるんだけど決まらんなぁ
- 558 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 12:47:57.33 ID:???
- おれ、10月から本気出すわ
- 559 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 13:17:36.98 ID:???
- >>554
ピークは5月って聞いたが
もう決まってるワイ、高みの見物
- 560 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 13:32:26.77 ID:???
- 既存の弁護士それぞれが囲っている愛人の数を
たとえば10人から2〜3人くらいに減らして
浮いたお金を新人弁護士の雇用に回せば
新人弁護士の就職難はたちまち解消する。
- 561 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 14:36:11.94 ID:???
- >>560
既存の弁護士もドンドン年収が下がって所得70万以下が全体の3割
これでどうやって愛人を囲えと?
- 562 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 14:38:06.65 ID:???
- >>559
内定取り消しもこの業界珍しくないから気を付けろよ
- 563 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 15:55:19.57 ID:???
- 戦争犯罪前科者民族ジャップの汚物フラッグ卑の丸を
机からはたき出した升添さんを強く支持します(新党結成の会見場で)
http://blog-imgs-53.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140107214724767.gif
- 564 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 17:59:09.68 ID:???
- 田舎の修習地だから、こっちの人全然就活浮始める気配がない。
逆に焦るわ。
- 565 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 18:27:34.28 ID:???
- >>564
もうみんな決まってるんだよ
- 566 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 18:59:40.71 ID:???
- そいつはご愁傷さまだな。
- 567 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 19:27:59.14 ID:???
- 俺の周りは公募で何個か書類切りされて早くも心折れて就活止めてるのが多い
集合で東京行く時に決まるだろ的な雰囲気だけど、どうなんのかねえ
- 568 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 19:42:22.90 ID:???
- 決まる奴は決まるし決まらないやつは修習終わっても決まらない
- 569 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 20:35:53.46 ID:???
- マン国際、内定でた!!
まだ少し、空きがあるみたい
- 570 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 20:36:58.57 ID:???
- 一斉登録できなかった人は一斉自殺するの?
- 571 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 22:03:17.82 ID:kjC+wTLL
- >>569
おもしろい(棒
- 572 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 23:16:02.52 ID:???
- >>567
もう、東京修習やその近辺に荒らされてるから。
- 573 :氏名黙秘:2014/01/26(日) 23:50:35.41 ID:???
- どうせ詰むなら早めに詰んだ方がまだ望みがありそうだけど
- 574 :カフェマン ◆q8O.vTNjrg :2014/01/27(月) 01:06:16.12 ID:???
- 5月ピークっていう話だけど怖いのは4月からの消費増税だお。
不景気になるかならないか関係なく採用を控えそうで怖いお。
- 575 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 01:48:01.28 ID:???
- 就職決まってる中で法律事務所に決まってるのは、ごく僅かだから気にするな。
- 576 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 02:30:30.54 ID:???
- 予備試験合格者に東大生が多すぎる件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1388568463
あずま (流浪人)
@azuma_panda
平成元年5月18日生/札幌市立白石中学校/北海道札幌南高校/UTSL3-2/司法試験受験生/
過去2回の論文ギリギリ落ちを見事雪辱!!!
平成25年予備論文1位/
企業法務志向/東京大学陸上運動部2011年度主務/ビール/ワイン/ヒトカラ/英会話/中会話/巨人ファン/亀井善行/矢野謙次
東京都板橋区板橋
- 577 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 06:34:17.20 ID:nh4y2Ago
- 早めに詰んだほうがまだ望みがあるってのは本当かも、上の期見てると。
法律事務所じゃなく安定企業に決まってる人数のほうが気になるよ。
うらやましいから。
- 578 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 07:32:50.71 ID:???
- >>577
受けたこともない糞低学歴がイメージで書き込んでんじゃねーよ、死ねやボケ
- 579 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 08:30:40.87 ID:???
- 公務員うらやましす
- 580 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 09:11:25.83 ID:???
- ◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246
H26 司法試験予備試験 PART1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1389151999
放送大学の全科履修生になると、在学中は返済を猶予されます。
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/syugyonengen.pdf
全科履修生として1年次から入学した場合、在学年限は10年。しかも、何度でも再入学は可能。(単位をひとつもとらず、在学年限切れ退学で即再入学もOKというすばらしい大学です。)
さらに、放送大学のいいところは、弁護士をしながらであっても、同時に学生の身分を簡単に手に入れられることですか。
入学金は25000円(H25から)で、履修1科目につき11000円。ちなみに科目は半期ごとですが、たとえば春に落とした場合、秋の再履修はタダなんで、かなり安くいけます。
奨学金も借りられるんで、さらに奨学金を借りて借金1000万越えを目指してみるのも乙かもしれません。
- 581 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 10:56:01.18 ID:???
- 法律事務所に行くのは企業に就職できなかった落ちこぼれになるな。
- 582 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 16:08:52.49 ID:???
- 任官任検者数って各修習地で採用人数が決まってるってホントなのかな
- 583 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 18:11:40.93 ID:???
- あさひかわ連続殺人事件
- 584 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 20:45:57.03 ID:???
- >>582
それは嘘だよ
- 585 :氏名黙秘:2014/01/27(月) 21:00:11.57 ID:???
- >>582
それはないだろう
大規模庁からは相対的に任官数多くなるってだけで
- 586 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 00:22:59.90 ID:???
- 資格をもって企業にいけ!
- 587 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 00:27:05.72 ID:???
- DeNAとかどうよ??
- 588 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 04:56:09.56 ID:???
- 学部のときに就職できたとこには就職できなくなったな。
別にローにいくことはなかった。
- 589 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 09:27:34.23 ID:???
- 日本は、会社就職なら、新卒カードもった人間が最強。
カード切る機会を失うと、悲惨。
- 590 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 09:31:28.52 ID:???
- 新卒就職を捨てることがこれだけ悲惨な結末を招くとは当時は分からなかった
2段は就職の格が落ちる
- 591 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 10:28:58.16 ID:???
- 弁護士になる以上に悪い選択はないから心配するな
- 592 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 10:38:23.72 ID:???
- ほいほいと美魔女弁護士スレに飛ばされた訳だが‥‥
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1346680736
★関西美魔女食事会★
http://bimajo.jp/blog/miwa/2012/08/post-53.html
国民的“美魔女”コンテスト ブログ
名前
:三輪 記子
住所
:京都府
生年月日
:1976年10月24日
身長
:160cm
B
:88cm
W
:63cm
H
:92cm
血液型
:B型
趣味
:雑談
特技
:勉強
「人のためになる仕事に就きたいという思いから東大で法学を学びました。弁護士への道は険しく難関でした。美への努力も同じです。今度は自分らしく美へチャレンジ開始です」
- 593 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 11:11:57.64 ID:???
- 学部卒就活なめ過ぎだろ。何様だ。
- 594 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 11:44:00.89 ID:???
- >>593
テメェこそ何様だよゴキブリ
- 595 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 11:45:12.60 ID:???
- >>593
俺は慶應様だよバカ野郎
- 596 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 11:45:53.87 ID:???
- 慶應サマーwww
- 597 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 11:48:46.53 ID:???
- 弁になったら人生終わるよ。
- 598 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 12:03:32.59 ID:???
- どこサマだろうと弁になったら便と一緒
- 599 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 12:06:31.59 ID:???
- >>598
弁
って弁当屋?
- 600 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 12:31:54.75 ID:???
- 弁当屋は、買う人寄ってくるけど、弁護士が事務所かまえても誰も訪れないよ。
- 601 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 13:21:34.97 ID:???
- 全ての人が一日3食対してほとんどの人が一生弁護士の世話にはならない
- 602 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 15:57:57.92 ID:???
- 一流でも弁護士になれば三流の仲間入り
なんのために一流大学に行ったんだか
- 603 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 19:44:21.08 ID:???
- 収集先の弁に、もうだるいから来なくていいですか?って言ってみたい。
どうなると思う?
- 604 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 20:06:30.26 ID:???
- 君、見込みある
- 605 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 20:18:47.85 ID:???
- 実務修習結果書くのが大変
手書きってのがまためんどい
- 606 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 20:51:14.26 ID:???
- >>603
ああそう来なくていいよ
- 607 :氏名黙秘:2014/01/28(火) 23:46:55.54 ID:???
- そう言いたいのは相手の方だろう
- 608 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 01:08:30.73 ID:???
- >>605
うちはPCで作成したのを貼り込んでもいいって言われたお
- 609 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 01:32:48.28 ID:???
- >>607
でも、弁も国から金もらってるんだろ。
- 610 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 09:00:28.79 ID:???
- 国からはもらってないよ
何言ってんの
- 611 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:00:24.22 ID:???
- 弁護士になっても生涯所得は派遣並みだから若いうちに逃げ出した方がいいよ。これ実感。
- 612 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 12:25:33.05 ID:???
- 生涯所得が派遣に並べば成功した部類だよ
これからの若手弁護士は。
- 613 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 13:00:34.68 ID:???
- >>611
アンタは何で逃げないの?
派遣並みなんだろ。
- 614 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 13:17:48.46 ID:???
- ずるずると40過ぎたら逃げ道も絶たれる
- 615 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 16:04:58.75 ID:???
- どうも政府は派遣を拡大するつもりらしいな。
森宅の予想通り年収300万時代がくるのかもね。
- 616 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 16:23:58.18 ID:???
- >>613
だから裁判所事務官や都庁,一般企業に行く合格者が増えているのだろう
- 617 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 16:28:28.33 ID:???
- 弁護士になるために大学、ロー、修習と借金増やす人はいなくなるだろうな
- 618 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 17:36:29.88 ID:???
- 予備試験もゆるくなったもんな。
下位ローの留年地獄もないし、恣意的な採点もない。
- 619 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 18:00:23.46 ID:???
- ぬ〜ん
- 620 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 18:36:14.05 ID:???
- >>617
借金一千万だもんな。
理系行った人は1500万はあるやろ。
- 621 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 19:45:59.99 ID:???
- ツイッターの若手弁護士陣が華やかすぎてヤバイ
2ちゃんみたいな吹き溜まりで延々弁護士sageしてるおっさんと、どこで差がついたのか
- 622 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 19:56:56.91 ID:???
- イミフ
- 623 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 20:44:40.01 ID:???
- >>620
理系はリターンもあるからねえ
高給取りに間違いなくなる
- 624 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 22:14:27.62 ID:???
- >>623
薬剤師はバイトも高額給与(東京で¥2500ぐらい)だからいいよね。
- 625 :氏名黙秘:2014/01/29(水) 22:32:52.52 ID:???
- なー旅費っていつ出んの?
- 626 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 08:46:05.87 ID:???
- 医者は月給120万円だしなあ
旅費は3月
- 627 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 16:40:39.70 ID:???
- 事件数が激減しすぎて,書記官がヒマになりすぎてる
655 名前: 無責任な名無しさん [age] 投稿日: 2014/01/30(木) 16:34:08.81 ID:X7R7awEZ
書記官達ひまそうだった
キャッキャウフフしててうらやましかったぞ
でも破産申立てにはお手柔らかに
- 628 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 19:10:57.51 ID:???
- 都内企業法務と一般民事が8対2くらい
弁護士25人くらい、初任給年600万円の事務所に内定出たけど、
月手取りいくらくらいになるのだろうか。
- 629 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 19:30:05.75 ID:???
- どこか分かった
- 630 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 19:39:25.99 ID:???
- てか、書記官がいつも忙しそうなんだけど
記録の事でばたばたすると申し訳なく感じる。
- 631 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 20:09:56.11 ID:???
- 〉〉629
どこだとおもった?
- 632 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 20:20:17.41 ID:???
- http://ameblo.jp/miwafusako/entry-11760679092.html
ADRを利用すると管轄(どこで申立をするか)や要件事実にも拘束されることがないので
弁護士は頭を使わずに短時間で能率よくお金を稼ぐことができ、
浮いた時間でテレビ出演も可能となります。
もちろん京都の某弁護士のように
管轄を間違えて訴状を提出し、敗訴することはありません。
- 633 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 23:41:41.97 ID:???
- >>637
非弁様がはびこるいい制度だね。
- 634 :氏名黙秘:2014/01/30(木) 23:55:53.40 ID:???
- 637にパス北
- 635 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 00:14:32.88 ID:???
- w
- 636 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 00:24:30.87 ID:???
- >>633
632でした。
- 637 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 09:04:40.25 ID:???
- つーかもう司法試験自体やめたらいいんじゃね?
誰でも手挙げれば弁護士になれるようにして
裁判官と検察官は公務員試験でそれぞれ採用試験つくればいいでしょ
そんなに国民が司法をないがしろにするならさw
- 638 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 09:05:16.16 ID:???
- 司法なんてなくしてもいいくらい
この世に不要
- 639 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 10:03:57.45 ID:???
- 【渥美東洋と】京産ロー【愉快な仲間たち】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378828374
訃報
渥美東洋死去
- 640 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 19:27:23.56 ID:???
- 修習て意味あるの?時間の無駄じゃねーの?
- 641 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 22:48:11.70 ID:???
- 弁護士って意味あるの?時間の無駄じゃねーの?
- 642 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 23:10:29.14 ID:???
- じゃあ辞めろ
- 643 :氏名黙秘:2014/01/31(金) 23:57:55.99 ID:???
- 462 氏名黙秘 sage 2014/01/31(金) 15:06:39.09 ID:???
>法クラ
法クラって法学クラスタの略のはずなんだけど
法曹クラスタみたいになってるところあるね。
法学勉強中の学生、司法受験生、ロー卒業生も法クラに該当するんだけど
無資格者は法クラを名乗りにくい排他的な雰囲気になっている。
法クラinfo (@houkura_info)も法学関係の方をフォローしていますと言いながら
学者と法曹以外は法学クラスタとは思えないフォロー多い。
- 644 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 00:29:04.18 ID:???
- 皆さん、何歳ですか?
借金はいくらですか?
- 645 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 01:22:02.90 ID:???
- 修習て途中でやめれるよね?
- 646 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 01:29:59.14 ID:???
- しゃべれる、やめれる、
- 647 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 01:42:48.35 ID:???
- 20代だし借金はない。
親に感謝。
はよう親孝行しないと
- 648 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 01:45:12.88 ID:???
- >>647
親に借金あるってことか
- 649 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 10:32:08.18 ID:???
- >>647
特別受益ってやつだな
相続時に兄弟に数百万円返さないとな
- 650 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 12:07:43.08 ID:???
- 675 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2014/02/01(土) 00:15:20.46 ID:???
事務所あけたけど仕事は一件もない。
676 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2014/02/01(土) 00:30:50.35 ID:???
>>675
速読乙
事務員って雇ってる?
677 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2014/02/01(土) 00:51:41.48 ID:???
一年経ったらやめることに決めた
この業界は駄目だ
679 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2014/02/01(土) 02:18:35.32 ID:???
>>676
雇ってる!
わけない
雇えるわけない
- 651 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 12:08:20.64 ID:???
- 【一人あたりの国選事件数(年)】
2007:5.9件
2010:3.6件
2013:2.1件(予測)
2016:1.2件(予測)
分捕り合戦はこれからが本番だよ。
- 652 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 12:09:02.80 ID:???
- 【修習「後」リアル1人暮らしの生活費】 (月額)
家賃6万円、管理費3,000円、光熱費1.5万円、食費3万円、交通費2万円(おそらく事務所持ち)、
奨学金等返済7万円、電話代1万円、保険・年金代4万円、衣服・交際費他雑費3万円
書籍代2万円、会費・登録料5万円
★合計328,000円(交通費考慮済み) 貯金ゼロ、生活費カツカツでこれ。
★所得税と住民税を考慮すると40万円弱の収入が必須。
イソ弁、ノキ弁で借金返済とか不可能だぞ。ノキで独立費用貯めるとか明らかに無理。
★無借金の貸与拒否者で258,000円。年収400万円は欲しいところ。
★ノキで場所代要求するようなところではさらなる負担がかかる。
早いとこ安定した相手見つけて結婚して住む場所だけでも手に入れないと悲惨な事態に陥る。
- 653 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 12:12:04.66 ID:???
- 今更男を磨けってか
無理な注文するなwww
- 654 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 12:16:52.71 ID:???
- 交通費が出ない事務所の方が多いんじゃない?
- 655 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 12:18:03.41 ID:???
- 2020年くらいには(といっても数年後だが・・・)、国選はほぼゼロと考えた方がいいな
- 656 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 16:29:07.94 ID:???
- 実際バイトしながら弁護士やってる先輩もいるけどね。
社会勉強してるんだとか言ってるけどノキで仕事ないことばれてるから。
- 657 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 16:47:09.89 ID:???
- ノキしてることを必死に隠そうとするのは何だろね
嘘までついてさ
簡単にバレることなのに
- 658 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 17:25:25.91 ID:???
- リーマンや公務員は5年で1000万円貯めるらしい
とういうか東京勤務で自宅住まいならかってに貯まってしまう
ところで婚活の時の切り札知ってる?
1000万の預金通帳
借金抱えてるのに見せ金なんか作るなよwww
- 659 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 17:45:43.70 ID:???
- 自宅住まい
- 660 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 19:15:55.17 ID:???
- 1クール目終わったね〜
- 661 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 20:13:52.32 ID:???
- あっという間というほどあっという間ではなかったね〜
まあ楽しかったからいいけど
- 662 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 20:58:38.47 ID:???
- 253 氏名黙秘 sage 2014/02/01(土) 20:14:55.20 ID:???
>>250
残念な現実だけど、それは違う。
旧司法試験の先生方は個人差が激しくて、出来を上中下で言えば1:4:5と実感がある。
御歳や経験年数に関係なくね。
新司法試験の先生方はまだ皆さん経験年数が短いのに下が少ない。1:6:3。
旧司法試験の先生方は認めたくないだろうけどね。
もったいないのは新司法試験の先生方には経験を積む環境が足りない。
- 663 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 21:28:47.69 ID:???
- 楽しかったな
民裁は地獄と聞く
- 664 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:00:10.75 ID:???
- 民裁楽しかったがなあ
- 665 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:01:23.33 ID:???
- 年収500万円あれば、毎年200万円は貯金できるよ。
- 666 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:09:42.64 ID:???
- >>664
大規模庁は部によって当たり外れがあるそうな
- 667 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:31:34.04 ID:???
- 弁護修習が楽しすぎたからほかのとこ行きたくない
金持ちすぎだろ、弁護士
- 668 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:37:54.24 ID:???
- >>667
修習生受け入れる余裕のある事務所だからだよ
- 669 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:42:40.36 ID:???
- >>668
配属先以外の、ノキの先生とか即独の先生にも飲みに連れてってもらったよ
相当稼いでたな
- 670 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:45:43.92 ID:???
- >>669
ちげーよ
弁護士は奢るのが風習だから皆頑張ってんだよ
空気よめ
- 671 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:45:50.48 ID:???
- みんながみんながそんなに羽振りよけば
法曹人口増加に反対する弁護士は少ないはずだけどね
- 672 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:46:23.82 ID:???
- >>670
ほんまそれ
- 673 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 22:49:11.73 ID:???
- 弁護修習は楽しいのか。
いいな。楽しみだな。
おらー明後日からの検察でガクブルだわ。
その日のうちに家に帰れるのかしら。
- 674 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 23:00:10.78 ID:???
- 世の中善人が多くなったことはいいことだと思う(棒
- 675 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 23:14:27.83 ID:???
- >>673
そんなに残らしてたら問題になるだろ
- 676 :氏名黙秘:2014/02/01(土) 23:20:32.63 ID:???
- あ、そうなんだ。
何時くらいに帰れるのかしら。
- 677 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 08:45:08.13 ID:???
- 検察は7時過ぎると帰れって言っきたよ
場所にもよるだろうけど
- 678 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 09:11:20.89 ID:???
- H26 司法試験 25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390870560
祖母がボケてしまって、10分ごとに
「○○(俺)くんは今なにしてるの?ええっ!!!無職!!!」
というのを繰り返す
悪気はないのは分かっているが、ボディーブローのような精神的ダメージが蓄積する
- 679 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 11:43:53.59 ID:???
- >>677
P修習の彼女は21〜22時退庁がざらだったお…
- 680 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 11:53:21.07 ID:???
- お主らがデキとるのは
お見通しなんだお
- 681 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 13:12:55.08 ID:???
- 最近ではロー卒の司法試験合格者でも
修習中に予備試験を受験しなおして
就職活動でアピールする動きが出ている。
- 682 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 13:24:19.69 ID:???
- 嘘くせえ。そもそも受験資格あるの?
- 683 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 13:26:36.33 ID:???
- >>682
受験資格はあるが、嘘だよそれ
- 684 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 13:34:03.48 ID:???
- 実際おれの知ってる修習生で今年予備受験する人いるよ。
司法試験の成績がよくなかったので受けるらしい
- 685 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 13:36:09.05 ID:???
- 国T受かったやつが、大学がよくないって言って、大学受験しているようなもんだな
- 686 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 13:37:39.48 ID:???
- >>685
国T受かったやつが、大学がよくないって言って、大検受験しているようなもんだろ
- 687 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 13:39:07.02 ID:???
- 予備合格者の中には現役法曹もいるのだから
修習生が受験しててもおかしくはないわな
- 688 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 14:47:37.49 ID:???
- 今年予備受けたって発表11月だし就活ほぼ終わってるじゃん
- 689 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 18:50:29.49 ID:???
- 修習生が予備を受けるのは
いわば人生のやり直しで、
「新築そっくりさん」になるみたいなものだから
いつやっても遅すぎると言うことはないよ
- 690 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 18:53:28.17 ID:???
- それまで見向きもされなかったFランク修習生が
予備に合格したとたん、4大から引く手あまたの特Aランク修習生に・・・
- 691 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 18:57:05.97 ID:???
- 今年からザル化した予備試験にそんな期待すんな
受かるなら昨年の予備2期生まで
- 692 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 19:57:13.78 ID:???
- 予備試験も結局ザル試験だよな
どっちもどっち
- 693 :氏名黙秘:2014/02/02(日) 22:55:54.18 ID:???
- 67期は諦めムードムンムンだな
- 694 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 00:15:37.46 ID:???
- Fランだろーがなんだろーが、働かなくちゃ生きてけないのさ。
- 695 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 07:20:18.23 ID:???
- コネも内定もないのうちの班で俺だけになった
修習行くの憂鬱でしかない
もうやだ
- 696 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 08:56:54.62 ID:???
- まだはえーだろ
7月までは諦めちゃいけない
9月になったら・・・だな
- 697 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 11:57:13.57 ID:???
- >>695
修習所でのお前のあだ名は、今後ノキだ。
>>696
おまえは、セプテンバーな
- 698 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 12:29:26.29 ID:???
- 不言実行だろ
- 699 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 13:40:40.50 ID:???
- まあ大半が「まともなところに」就職できないことは
修習前から多くの先輩たちが語ってたから何の驚きはない
問題は自分なら絶対決まると思い込んでたところだw
- 700 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 13:42:44.96 ID:???
- >>690
予備も大量合格によりプレミア性がなくなったので
Fランは一生Fランだよ
就職なんてないない
- 701 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 19:34:59.12 ID:???
- 今人材紹介会社に連絡した。
今後、一般企業中途採用への長い道のりが始まる。
- 702 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 19:52:12.08 ID:???
- どこ修習で何班ですか?
- 703 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 20:00:39.42 ID:???
- >>702
ヒント:修習生じゃないのに書き込んでる
- 704 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 20:04:10.31 ID:???
- ヒントというか答えだなw
- 705 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 20:19:40.31 ID:???
- 俺はディセンバーだ
- 706 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 21:37:57.72 ID:???
- みんな公務員試験の勉強を隠れてしてるんだろ。
俺もだけどな。ウソばかり書いてるかと思えばかなりヤバい。
- 707 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 22:25:42.41 ID:???
- 公務員(笑)
- 708 :氏名黙秘:2014/02/03(月) 23:44:25.78 ID:???
- 司法試験を滑り止めに受ける時代になるかもな
- 709 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 07:59:26.51 ID:???
- いつまで妄想の世界に浸ってるんだから、公務員のオッサンは(笑)
- 710 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 09:54:21.53 ID:???
- 労働法の勉強方■?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1259160955
教授の頭の良さって、やっぱ科目によって違うよな
刑法は天才、民法は秀才かな
教授の数が多いから競争も激しそうだしさ
あとの科目は、フランス語やらドイツ語やらができればおk?
- 711 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 12:29:16.48 ID:???
- 県庁落ちた人間の駆け込み寺がロー
- 712 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 14:09:46.87 ID:???
- やっぱりそうなっちゃう?
- 713 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 14:34:01.93 ID:???
- 駆け込み寺炎上中。
- 714 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 14:41:30.30 ID:???
- 誰も学歴フェチニートにはなりたくねーよ。
- 715 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 16:07:14.82 ID:+Nr9LKHC
- 司法試験5回目合格いるんだけど(笑)
- 716 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 16:08:03.11 ID:+Nr9LKHC
- 就職できないだろうwww
- 717 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 16:30:02.56 ID:???
- 自営業者としての才覚の問題は司法試験では測れん
- 718 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 16:37:22.17 ID:???
- だが自営業者として独立するためにはイソ弁として修業(就職)が必要
- 719 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 16:56:33.00 ID:???
- それってさ、22でローはいったとして、25で初受験、27で三振、29でロー卒業、31歳で5回目合格…ってことか。
最低でも31ってきついな
- 720 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 17:03:49.61 ID:???
- おれ職歴無し38やっつーのw
- 721 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 17:34:29.17 ID:???
- お金持ちだね
- 722 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 17:48:42.81 ID:???
- ビンボーやっちゅーのw
- 723 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 18:10:33.62 ID:???
- 起案疲れたンゴオオオオオオオオオオオオ
- 724 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 18:32:07.06 ID:???
- 雪降って寒いなー
早めに返されたけど
明日の朝は氷点下だそうだ
凍え死んでなければいいが
- 725 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:06:32.59 ID:???
- 誰か構成アップしてくれ
- 726 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:09:08.86 ID:???
- 兼業許可ってクール変わるごとに出さんとあかんの?
- 727 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:11:46.63 ID:???
- 第一種兼業農家
- 728 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:13:55.15 ID:???
- 【age推奨】音楽と司法試験【まったり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1348046070
スレ主は、
JAZZ、ブルース、ムード歌謡、ハウス、クラシック、グランジロック、小唄、民謡、ボサノバ、タンゴ、カンテフラメンコ、ファド、レゲエ、サンバ、サルサ、演歌、、、
なんでも好きです
邦楽、洋楽問わず
おすすめYouTubeなり貼り付けましょう
勉強が捗るBGMなり、就寝前のチルアウトでも、テンション上げるためのとっておきの曲でもなんでもかんでも、ご紹介よろしく
- 729 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:19:31.32 ID:???
- 売買契約に基づく請求ってたつの?
- 730 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 19:24:44.76 ID:???
- 立つのは立つけど、本件の訴訟物としては違うだろう
- 731 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 20:55:10.35 ID:???
- 67期の実務修習も昨日から第2クールに突入しまして、開始式と懇親会がございました。修習委員の私は、本来、両方出席すべきなんですが、期日のために開始式は欠席させて頂き、懇親会のみの参加。
いや、個性的で元気な方が多かった(笑)もっとも、修習生はそれくらいでなくっちゃ。
静岡修習の特徴は、3支部に分かれて弁護修習を行うこと。たぶん、他の修習地は、本庁所在地だけで弁護修習を行うんじゃないかと。支部は支部の「味」がありますので、それも結構楽しいはず。
- 732 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 20:56:43.55 ID:???
- 支部修習って意外とあるのでは?
兵庫も姫路支部修習あるし
- 733 :氏名黙秘:2014/02/04(火) 22:53:12.23 ID:???
- >>720
どこ収集?九州?
- 734 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 01:35:32.59 ID:???
- 最近は40代の弁も内職してるのか?
母校のローに、ゼミの開講希望者説明会に行ったら修習生でもない人がたくさんいた。
- 735 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 03:16:37.31 ID:???
- 旧司合格者でぬるい状況で漫然と弁やってきたベテランさんの中には食い詰めてる人もいると聞くからその辺りの人じゃない
- 736 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 07:57:18.63 ID:???
- ◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246
あのさ、司法試験合格後幸せ実感したこと何度あった?
合格祝賀会以降一度もない気がする。
旨い酒を飲んだ記憶すらない。修習もまぁ楽しかったとは言い難い。
就職先も不本意だった。親にも心配をかけている。
親の期待値はかなり大きかったけど全くそれに沿えていない。
司法試験を諦めきれず親の反対押しきって、銀行辞めてロー進学したけど全てが裏目。
銀行の同期には一生年収かなわないんだろう。
- 737 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:05:05.79 ID:???
- おいおい67期なんて9割は食い詰めるぞ。
- 738 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:28:49.22 ID:???
- 【age推奨】音楽と司法試験【まったり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1348046070
別れのブルース 青江三奈
こーゆーのかかってる立ち飲み屋っていいよな
このビデオをYouTubeでチェック:
http://www.youtube.com/watch?v=YakvMMlmOKo&feature=youtube_gdata_player
- 739 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 12:30:10.34 ID:???
- おい、マルポスいい加減にさらせよボケ!
- 740 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 17:13:55.58 ID:???
- ポスドク
- 741 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 17:37:47.08 ID:???
- 菊間弁護士結婚したらしいな
- 742 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 17:45:51.27 ID:???
- >>741
おまえには何の関係もないだろ
- 743 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 17:52:37.17 ID:???
- 起案疲れたンゴオオオオオオオオオオオオ
- 744 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 17:53:36.16 ID:???
- >>742
お前に聞くまでもないってかwww
- 745 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 19:48:39.02 ID:???
- さえてるね
- 746 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 22:52:11.09 ID:???
- 名古屋のイソ弁の初年度の平均年収は30万平均だね。
社保なし、退職金なしはつらい。
俺も30万円事務所キープしたが、先行きが不安すぐる・・・。
- 747 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:03:41.46 ID:???
- とりあえず30あれば生活できるしノキと比べればマシだし気にすんな
- 748 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:06:43.42 ID:???
- 年収30万?
月収ではなくて?
おわてるじゃん
- 749 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:10:10.17 ID:???
- すまん、月収の間違いだった。
リーマンになっときゃよかったんかなあ・・・。
弁護士で荒稼ぎするはずが・・・。悩むなあ。
- 750 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:22:05.50 ID:???
- ボーナスは出るの?
- 751 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:30:33.37 ID:???
- 手取りだと25くらいか
- 752 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:37:16.93 ID:???
- 会費は?
名古屋は弁護士会館の改装とかの建設負担金みたいのはないの?
- 753 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:46:31.24 ID:???
- リーマンはいいよな。
よほどのことがないかぎり一生の生活の目途があるからね。
- 754 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 23:56:49.83 ID:???
- 毎日明日の生活の種を心配して生きるのは
精神的にしんどい
- 755 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 00:41:21.68 ID:???
- ここでネガティブレスしてる人達って下位合格者か受験生でしょ?
三桁合格ならそこまで心配しなくていいと思うけど
- 756 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 05:16:53.29 ID:???
- >>755
合格者数に占める未登録+ノキ+速読は年々増える
- 757 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 05:25:04.93 ID:???
- 自然淘汰の機会があるからこそ、業界全体のサービス向上に繋がる。
- 758 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 06:56:40.27 ID:???
- リーマンは就職先にもよるが奴隷的拘束がキツイ
下手すると残り少ない人生のほとんどを奴隷として過ごさないといけなくなる
まあ暇な弁は金で苦労するわけだからどっちを取るかってレベルの話
- 759 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 10:59:23.56 ID:???
- >>758
そうだな
- 760 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 12:03:35.75 ID:???
- 66期スレみたらみんながネガティブ
- 761 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 16:47:00.55 ID:???
- ◆66期司法修習生スレ◆part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390090246
俺は別に金がなくて恥ずかしいという感覚はあまりないけどな。
ただ,不幸自慢するのは恥ずかしいとは思う。
キレイ事は承知でいうけど,
暇で金もないけど数少ないやるべき仕事は手を抜かずにやってるって,
それがプライドなんじゃないのか?
- 762 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 17:19:24.03 ID:???
- 元サラリーマンの俺からすれば、どこの業界だって長短、向き不向きが
あるから、皆に通ずる画一的な良し悪しなんてないよ。
「リーマン=奴隷」とは思わないが、奴隷のように生きてる人は多いし、
またそれで十分幸せそうな人もいる。
もっとも、最近は弁護士も(判事検事は当然)サラリーマン化してるし、
両者の違いは業界の風土と転職し易いかどうかで、その他はあんまり
変わらないんじゃね。弁護士の底辺は不安定できついと思うけど、
民間も底辺はきついよ。
- 763 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 17:23:46.12 ID:???
- >>736
金稼ぎたくて弁護士になって、リーマンの同級生より年収低い!
こんなはずでは…!って、どこのアホだよ。勉強が出来ても馬鹿の見本。
- 764 :↑:2014/02/06(木) 17:32:21.29 ID:???
- >>763=736
勉強もできない馬鹿の見本
- 765 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 17:46:21.67 ID:???
- >>764
67期ですがなにか?
制度リスクも見破れず、覚悟もなく、なんとなく見栄でこの世界に足を
踏み入れて、一流企業に勤める友人に嫉妬した挙句、批判に対しては詭弁。
母校と業界のお荷物乙www
- 766 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 17:50:33.40 ID:???
- 新試合格の事実は「勉強もできない馬鹿」に対する反論にならないよ
- 767 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 18:02:24.10 ID:???
- >>766
寒いわ
馬鹿を相手にした私は確かに馬鹿でしたww
- 768 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 18:10:16.29 ID:???
- なんだよ、終わりかよ。
弁論のプロらしく、もっと鋭い切り込みでやりあえよ。
- 769 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 18:21:58.16 ID:???
- そんなだから内定ないんだよ
- 770 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 20:34:00.26 ID:???
- 公務員が最強勝ち組でした。
- 771 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 20:56:40.73 ID:???
- LEC模試・答練スレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391084995
来年司法試験受験のものです
行政法の演習に関しまして、
事例研究を潰した場合、
最近は、二冊目はどういうものが定番なんでしょうか??
- 772 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 23:19:34.80 ID:???
- つい6年前までは完全な勝ち組だったのが今は信じられんな。
- 773 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 23:22:26.25 ID:???
- >>755
合格者上位10%以内だけど
元糞ベテのおっさんだからかまだ内定無い
ちゃんと場違いなとこに履歴書送って無駄にしないように
渉外とか63期以降のアソが皆年下とか商社金融インハウスとか
そういうとこは外して活動してるよ
でも全然
- 774 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 23:41:20.79 ID:???
- ベテな人は相当な経歴の持ち主や成績上位者でも就職苦戦してるみたいだな
ジジババ敬遠するのは日本社会の構造的なものだろうな
とりあえず今まともな仕事してる人は退職→未修なんて馬鹿なことは考えないほうが良いと教えてあげたい
- 775 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 23:44:55.71 ID:???
- >>773
正直都内はキツいと思う。
地方なら拾って貰えるんじゃないか?
- 776 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 23:57:42.66 ID:???
- 最近ではロー卒の司法試験合格者でも
修習中に予備試験を受験しなおして
就職活動でアピールする動きが出ている。
- 777 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:12:19.34 ID:???
- めったにいないがクソべテでそんなに成績良いなら任官任検狙ったらいいやん
起案全てAならいけるだろう
- 778 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:15:33.51 ID:???
- 任官任検は年齢いってるとまず無理だろ
ごく稀に例外あるらしいがそういうケースは社会人経験豊富だったりするし
- 779 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:19:48.00 ID:???
- 今から医師免許でもとれば、任官の目があるな。
- 780 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:23:19.17 ID:???
- >>779
>>776
>>772
これとこれとこれおっさん
そろそろ文体変えてけよw
- 781 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:23:19.52 ID:???
- ここ数年の女の任官任検率の高さは異常だな、どうなってんだ
- 782 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:27:23.44 ID:???
- どうもこうも裁判員裁判対策じゃね
- 783 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:30:30.93 ID:???
- 導入起案って成績は採用に関係ないのか
問研起案だけ?
- 784 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 01:06:51.51 ID:???
- >>783
いや、任官には関係あるんじゃないの
修習としての成績はつけないらしいが
- 785 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 02:37:03.97 ID:???
- 就活つかれた。もう無登録者の仲間入りでいいや。
- 786 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 02:41:36.32 ID:???
- >>785
そうしろ
無理すんな
お疲れさま
- 787 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 03:27:09.85 ID:???
- >>773
まだ選り好みしてるんじゃないかな
その成績なら司法過疎地行けば結構いい条件で雇ってもらえるんじゃない?
- 788 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 04:26:14.63 ID:???
- 公務員最強だな。
- 789 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 07:43:40.39 ID:???
- 475 :氏名黙秘:2014/01/21(火) 23:36:20.31 ID:???
在日帰化含めトンスランド人がこんだけ幅きかせてる業界
476 :氏名黙秘:2014/01/22(水) 00:27:09.18 ID:???
>>475
在日多いよな。
ローも多かった。
- 790 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 08:17:52.66 ID:???
- Bも多いだろ
関西出身、京都なんかもB多い。Bの巣窟。在日も多いしBとの混血も多い
出自隠していいとこの人間と結婚して出自ごまかそういう奴も結構多い
京都では大抵最初に何処住か詳しく聞いて出自の見当つける
関西出身には何処住か確認した方がいい
友人で繋がり持っても後で大変なことになる場合もある
- 791 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 09:22:36.30 ID:???
- だからさ、いつかの自称若手イケメン弁が主張してたみたいに弁護士バーみたいなの許可しろって。
若手は付加価値つければやっていける奴もいるんだから。
- 792 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 09:39:13.50 ID:???
- 許可も何も、開店してたやん、リーガルバー。弁護士法に抵触するかもっていう突っ込みがあっただけで。
もちろん、閉店した。だれが酒飲みながら、深刻な法律相談したがるんだよ。センスなさすぎ。
- 793 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 10:14:35.30 ID:???
- センスないのはお前だろ
相談で稼ぐんじゃなくて酒で稼ぐんだから
馬鹿は死ね
- 794 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 10:42:38.81 ID:???
- >>793
確かにそうだよな
- 795 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 10:45:40.75 ID:???
- バカじゃないアホなだけ
- 796 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 11:02:43.27 ID:???
- ローでイジメやってた先輩が某事務所の自己紹介で社会正義うたってるしw
- 797 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 11:04:03.73 ID:???
- >>796
何が問題?
- 798 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 11:06:25.48 ID:???
- バカが沸いてるようだな。
- 799 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 11:11:35.71 ID:???
- >>798
こんなとこで自己紹介さらてもなw
自覚があるだけマシだが、自覚があるなら失せろよ
- 800 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 11:12:41.43 ID:???
- バカが必死w
- 801 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 11:35:29.30 ID:???
- >>798
自分がそこに沸いたとw
- 802 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:09:41.26 ID:???
- センスもないし、馬鹿ばかりで、現状を正確に反映しているな
- 803 :↑:2014/02/07(金) 12:20:40.24 ID:???
- センスもないし、馬鹿ばかりで、現状を正確に反映中
- 804 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:22:52.34 ID:???
- 【渥美東洋と】京産ロー【愉快な仲間たち】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378828374
渥美東洋先生…
。・゚・(ノД`)・゚・。
ご冥福をお祈り致します。
- 805 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:24:21.48 ID:???
- しかし、この期に及んで、まだ弁護士云々という奴がいる。
真面目に言ってるとしたら馬鹿だし、知ってて言っているとすれば悪質。
- 806 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:26:29.32 ID:???
- 公務員が安定しているし、評価が高い。。。
結局、そういうもんだな。
- 807 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:37:45.23 ID:???
- 有給で5連休の高学歴エリート公務員です。
映画、読書、音楽ざんまいだ。
定年退職までこの調子で行きたい。退職後も天下り先でこの調子を続けたい。
- 808 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:43:27.24 ID:???
- >>807
あほか。
この先、天下り先があるかどうかの見通しが立てられないお前は空気が読めてない。
- 809 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:54:39.68 ID:???
- >>808
ニートにマジレスw
- 810 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:54:58.86 ID:???
- メール欄ageは司法試験板に定住しているヴェテ受験生だよ。
- 811 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:57:27.86 ID:???
- 先進国の公務員は人類最強の勝ち組かもしれない。
現代版貴族です。
- 812 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 12:59:22.97 ID:???
- >>811
そう思うならなればいいじゃん
貴族と違って公務員は万人に門戸が開かれている
さぁ、なれよ
低学歴ならまずは大学受験からだ!
え?
中卒?w
- 813 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 13:01:28.78 ID:???
- だから、公務員だよw
- 814 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 13:06:11.49 ID:???
- 国選付添人拡充でウハウハ
- 815 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 13:17:19.60 ID:???
- >>813
高卒採用の役場窓口か
- 816 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 14:30:13.00 ID:???
- 弁護士になったらそう簡単に引き返せないだろ
後悔しても遅いってこと身に染みる
- 817 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 14:30:41.53 ID:???
- 高卒採用役場窓口でも今や弁護士より1段上だからねえ
検察官,裁判官は最上位だけど
- 818 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 14:41:40.52 ID:???
- 弁護士より地方公務員のほうが安定高収入だぜ
しかも司法試験より簡単に合格できる
- 819 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 14:43:12.59 ID:???
- 話は変わるけどさ
修習生って結構馬鹿がいるよな
67期じゃなくてもそうなのか?
- 820 :↑:2014/02/07(金) 14:48:30.64 ID:???
- ニートの王様ペンギン
- 821 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 14:49:09.86 ID:???
- 矢印、やめろよ。実況の馬鹿は、巣に帰れよ。
- 822 :↑:2014/02/07(金) 14:56:39.78 ID:???
- ナイスガイ
- 823 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 15:36:16.91 ID:???
- 数合わせで合格させてるんだから合格させた方が悪いだろ
- 824 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 19:21:28.66 ID:???
- 新スレ:◆66期司法修習生スレ◆part47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391767903/l50
- 825 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 19:48:47.65 ID:???
- 宇都宮けんじは弁護士村の最後の砦。
- 826 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 21:18:51.83 ID:???
- >>825
あいつは立候補した時点で安倍の犬だ
- 827 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 21:59:28.72 ID:???
- 福島の事務所受けてみようかな
- 828 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 13:50:22.38 ID:5QNDCYIx
- 今刑事裁判修習の人たちはいつ問研起案?
- 829 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 13:53:12.62 ID:???
- なんかネタスレっぽくなってますけど、本当の弁護士の先生に質問です。
高校の先生から、弁護士になると年収10億は普通で、多い人だとマー君の年収を越えると聞きました。
一言発する度に、大体幾ら貰えるものでしょうか?
- 830 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 13:54:16.01 ID:???
- コピペしているおまえが、ネタだろうが
- 831 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 13:55:44.16 ID:???
- >>829
年収10億は大げさかもしれないけど、お金の心配をする必要はないよ。
大物になるとお金はついてくる。
橋下徹は弁護士時代の小遣いで政党を作ったらしいしね。
- 832 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 13:58:45.13 ID:???
- >>831
どうもありがとうございます。
夢が膨らみます。
- 833 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 14:13:40.24 ID:???
- >>832
弁護士をやめるまでに大体50億位は貯まるよ。
- 834 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:01:41.71 ID:???
- >>833
コラコラ
虚偽の事実で若者を欺罔スンナw
- 835 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:33:30.16 ID:???
- 武士は食わねど高楊枝
最近は一般人からも見透かされてるよね。
- 836 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:35:45.27 ID:???
- >>835
武士の見栄を保ってる奴はまだマシ
恥も外聞もなく守銭奴になってるのが多すぎる
- 837 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:48:19.66 ID:???
- 過払いCMディスってんのか
- 838 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 19:03:10.47 ID:???
- >>829
弁護士バッジは金のなる木。
一度手に入れたら、庶民と企業からゼニむしりとり放題。
- 839 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 19:04:53.28 ID:???
- 10年後の法曹界はどうなってるんだろうか
想像もつかない
ローができてわずか10年でここまで崩壊したわけで
- 840 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 19:15:43.58 ID:???
- >>838
まっつん飽きた
- 841 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 21:10:54.23 ID:???
- 借金漬け「司法修習生」の貸与制への怒り - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20140130-210/
- 842 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 22:39:28.20 ID:???
- 66期スレのテンプレ見ると危機感感じる。
直視するのが辛い。
- 843 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 09:02:05.03 ID:???
- 都知事選期間中に有名弁護士の裏話がネットで拡散されてしまったのが痛かった。
今後のオレらの運命はアベノミクスの崩壊に相関しそうだ。
- 844 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:09:21.14 ID:???
- 検察の全国一斉起案が明日なわけで。
- 845 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:11:50.55 ID:???
- 國分「ドゥルーズの哲学原理」第5章を読んだけど、
よく書けてるわ。
「フーコー」なんて、読んでも全く分からなかったが、
クリアカットに解説されていて、すばらしい。
ただ、フーコーは権力論を放棄はしていないんだよね。
それが問題編であって、80年代のは解答編といえる
(解答編が問題編を放棄するということはありえない)。
また、80年代のフーコーに対する高評価も触れられていない。
しかし、読む価値は十分にありそうなので、今から続き
(というか最初から)読みたい。
- 846 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:24:05.48 ID:???
- >>845
國分さんとは
三鷹寮時代
ちょくちょく吉祥寺で飯食ったわ
有名になったな
- 847 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:26:55.76 ID:???
- 国分、嫌いじゃないが見た目が変質者だよな
- 848 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 15:57:34.86 ID:???
- 太一乙
- 849 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 16:23:41.43 ID:???
- 正直、任官任検職弁に興味のない俺は、起案なんてどうでもいいのである。
- 850 :↑:2014/02/09(日) 16:33:05.34 ID:???
- こういうのがいるから貸与制は正解だったっていうことになるw
- 851 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 18:23:01.12 ID:???
- http://partner.yahoo.co.jp/profile?id=personals-1376122595-669840
司法試験に合格し弁護士になるとこのような美女と結婚できる。
- 852 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 18:35:16.62 ID:???
- >>851
まっつん飽きた
- 853 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 18:39:40.58 ID:???
- マチベンの奥さん(イメージ)
http://partner.yahoo.co.jp/profile?id=personals-1347707169-051821
- 854 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 18:44:31.22 ID:???
- 4大勤務の弁護士の奥さん(イメージ)
http://partner.yahoo.co.jp/profile?id=personals-1390615209-035329
- 855 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 18:46:51.51 ID:???
- >>853
>>854
ヒロ飽きた
まっつんしょうもない
- 856 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 18:56:16.01 ID:???
- >>855
キミ、2ちゃん見すぎとちゃうか?
- 857 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 20:50:12.31 ID:???
- 明日午前中で起案終わらして、颯爽と昼前に帰りたい。
- 858 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 21:47:52.17 ID:???
- 明日の朝は急に腹がいたくなりそうだ
近所の医者で胃薬なんかもらって急性胃炎とかの診断書かいてもらおぅ
- 859 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 22:01:50.85 ID:???
- お!4連休ゥー!!
- 860 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 23:13:50.91 ID:???
- >>856
まっつん今何してんの?
- 861 :氏名黙秘:2014/02/09(日) 23:15:01.36 ID:???
- 修習生ゼミの開講応募したら、ほかの弁ゼミのほとんどが土日開講だった。
ライバル多すぎだな。
- 862 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 00:13:55.24 ID:???
- 宇都宮センセ敗北
細川に勝ったのはスゴい
- 863 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 00:27:25.97 ID:???
- 平成24年の平均年収は600万円代。今後20年は徐々に下落します。
これから弁護士になると半数は生涯の平均年収が200万以下でしょう。
- 864 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 00:33:32.08 ID:???
- サテっと
明日も頑張るか
焼酎引っかけて寝よ
じゃあね
- 865 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 02:04:21.59 ID:cLRcEipU
- 20年後はJP志望を除いて優秀な奴は司法試験受けなくなるから合格者も減らさざるを得なくなり、
廃業も増えるだろうから案外5〜6万人ぐらいで落ち着くかもね。
- 866 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 02:26:12.77 ID:???
- あああ
- 867 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 08:10:56.79 ID:???
- いいい
- 868 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 08:14:47.72 ID:???
- >>895
JPは選抜試験としてローから隔離しないとカウントダウン始まってるだろうね。
Bはもうどうしようもない
優越感から調子に乗って、色々なスレでアホの情状立証を弁護士である旨の作成名義の真正の部分まで自分でやってる始末
- 869 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 08:26:17.47 ID:???
- 本日のエヴァのお言葉
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391951429
やはりガーターとニ―ソはいいな―。
- 870 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 08:27:19.49 ID:???
- 本日のエヴァのお言葉
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1391951429
>>91
たしかにー。
でもどちらもふとももを強調し絶対領域をつくるアイテムだお。
- 871 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 11:54:11.54 ID:???
- 後輩の法学部生にはローには行くなと言ってある
- 872 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 16:04:36.89 ID:???
- 三輪記子(弁護士@京都) ‏@bi_miwa 7時間
ビフォアミッドナイト@京都シネマ イーサン・ホークの目の下のクマ、顔のシワ、
ジュリー・デルピーのお尻、二の腕に時の流れをリアルに感じる。
そして、時を経て夢よりも現実が大きくなる二人の会話。
それでもなおまだ会話の先に夢と希望が。 泣いたー。
- 873 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 16:05:37.42 ID:???
- >ジュリー・デルピーのお尻、二の腕に時の流れをリアルに感じる。
アタマ、大丈夫なのかな、この人・・・
- 874 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 17:41:50.48 ID:???
- 続編だから、別におかしくない
- 875 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 21:32:52.36 ID:???
- 615 :無責任な名無しさん:2014/02/10(月) 19:29:59.10 ID:dstVbvc4
実際の若手の所得はどれくらいだろうか。
法曹養成フォーラムの調査では6〜15年目の平均所得が1370万円。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/13/kiji/K20110713001202430.html
自分の周り(60期台前半)を見てもだいたいこんなもんかなと思う。
でも東京の弁護士はもっと多そう。法テラス使ったことない奴とかいるし。非渉外で。
- 876 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 21:56:50.59 ID:???
- >>875
古き良き時代だね
- 877 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 22:50:13.86 ID:???
- こんなデータ出されたら皆ローに行くね。
- 878 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 00:21:02.32 ID:???
- 「やっぱ、ばれちゃった?」
自己言及ですよね。
ただ、自己言及についていえば、わたしも十分に把握していないものの
あきらかにゲーデルは濫用されていますよね。
カントもハイデガーもデリダもゲーデルらしいですが(郵便本)、
ほんまかいな、という感じ。
自己を主体と考えているのかもしれません。
しかし、反省すれば矛盾が出るとかいうことはないはずですが。
この界隈の「深遠さ」には目が眩むばかりです。
ルーマンは自己言及の自己として、要素、過程、システムを考えているようです。
そういえば、シネマ2で第二の主体性といったものが論じられていると
國分が書いていたので、そこだけ読んでみたところ、
主幹性と訳されていましたね。どっちでもいいですが。
- 879 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 13:42:33.93 ID:???
- 平成25年12月半ば現在、判事にも、検事にも、弁護士のいずれにも登録しなかった人の数は、卒業試験合格者2034人中、570人だったということだ。判事・検事は確定しているので、この570人は弁護士未就職と言うことになる。割合にして28.02%だ。
http://blogos.com/article/79228/
修習終わっても、4人に1人は就職できないのかよ。。。
1月登録を考慮しても、1割は就職できないんじゃ。。。
- 880 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 15:17:34.39 ID:???
- そんなことずっと前から言われてたから知ってるよ
就職ないのは自己責任だろ
新卒カードを自ら捨てたんだから
- 881 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 16:05:10.51 ID:???
- 就職しなくても弁護士登録出来るんだから何ら問題ない。
- 882 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 16:06:37.38 ID:???
- 上納金の代わりにね
- 883 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:11:32.86 ID:???
- 労働法の勉強方■?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1259160955
そもそも、労働法は労働者保護の法律だろうよ。
企業側に優位性を保つためならば、労働法の意味がない。
コンプライアンスの面から労働法を語るにしても、
労働法をきちんと守りきることができるのかといえば難しい。
したがって、法律としての存在可能性はゼロ。
しかも、かなり簡単な科目なので、実務に出てからも十分勉強できる。
むしろ実務経験がないと本当の机上の空論になってしまう科目でもある。
やはりいらんな。
- 884 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:32:16.73 ID:???
- 司法書士は相変わらず安定した処遇を受けてるようだね
http://www.for-needs.co.jp/cp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=banner_kanto
- 885 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:40:24.53 ID:???
- おれは元司法書士なので司法書士の低待遇っぷりは熟知してる。
弁護士の悲劇は他士業があまりに貧乏すぎて弁護士が食えないという話に全く同情してくれないところ。
- 886 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 17:52:26.50 ID:???
- 司法書士は勤務してたら一生月20万
補助者(非資格者)で月15万
弁護士もここらあたりに落ちてきたんだけど
他士業にとってあたりまえの水準になってきたってことだな
それよりイソは5年頑張るのがせいぜいだとすると
他士業の安定振りは羨ましい
- 887 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 18:47:53.74 ID:???
- 1つの試験に合格しただけで一生安泰になりたいなら公務員試験を受ければよい。
- 888 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 18:58:43.39 ID:???
- >>886
司法書士は法科大学院なんてないし司法修習もないよ
リスクとリターンがあってないでしょ
- 889 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 19:02:02.41 ID:???
- 一つの試験に受かったぐらいで食えていた今までが異常だったとしか言えないな。
公務員の利権も国民の怒りによって崩されるだろう。
- 890 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 19:47:25.03 ID:???
- 知り合いの修習生に司法書士してた人がいるわ
今の客が離れたとしてもやっぱり弁護士は魅力的だってさ
- 891 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:01:00.21 ID:???
- そりゃそうだろ。県会議員と国会議員くらい違うわ。
- 892 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:30:37.33 ID:???
- 司法書士は1万2万ちゃりんちゃりんって稼ぐしかないからな
そりゃ一度に大金稼ぐ弁護士は魅力的だろうよ
でも依頼ゼロ国選に頼る実態知ったら尻込みするはずだが
- 893 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:33:15.90 ID:???
- >>891
村会議員と自治会長ぐらいの違いじゃね
自治会長は地元の名士だから揉め事なんかいくらでも捌いて報酬は菓子折りでゴキゲン
- 894 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:35:02.57 ID:???
- いや
司法書士で僅かでも定収入があるなら
弁護士を副業にするのは賢い処世術だ
- 895 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:35:40.37 ID:???
- どんぐりの背比べだろ
どっちもオワコン
だが登記屋の分際で法律家の真似事をしようとする一部の書士には辟易とする
- 896 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:42:17.96 ID:???
- >>895
少しでも稼ぎたかったらトーキ屋の真似事しろw
- 897 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 20:45:48.47 ID:???
- 既に公務員の地位が地に落ちた今、まともな資格は弁護士くらいか
- 898 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 22:56:57.91 ID:???
- 絵に描いた資格。実益なし。
- 899 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 23:34:51.86 ID:???
- 弁護士とワープアが表裏一体となってしまった
- 900 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 00:24:35.02 ID:???
- 名古屋に帰りたいけど、ひまわりに情報がほとんどない。
名古屋修習はどうやって就活してる??
- 901 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 01:09:23.93 ID:???
- なんで司法修習なんかあるんだろうな。
司法試験合格後2−3年後にまとめて何か統一テストをすればいいと思うが。
- 902 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 03:08:12.58 ID:???
- 東南アジアを再植民地化すれば、弁護士の仕事も増えるだろう。
- 903 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 03:13:22.23 ID:???
- >>902
死ねよキチガイ
テメェは永久に下位ローにすら受からんから、生まれてきたことを親と周囲に詫びながら死ねよ低学歴
- 904 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 06:26:45.45 ID:???
- 国内需要が頭打ちとなり供給が過剰となる昨今、海外に活路を見出だすのはどの業界にも共通することである。
- 905 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 07:17:13.43 ID:???
- 全国統一弁護士テスと
- 906 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 08:04:41.93 ID:???
- アジアに法律事務所の支部できまくってんの知らないの?
ま、地方公務員でクサってるおっさんには預かり知らぬ話だったかw
- 907 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 12:46:33.27 ID:???
- >>904
製造業とかと違って弁護士資格は各国で独占的な体制があるからね
弁護士業界では海外に活路をってのは難しいと思うよ
日本の税理士がインドとかに行って役に立つか考えてみればすぐわかるでしょ
- 908 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 13:22:34.27 ID:???
- 酒活・縁活・懇活がメイン
- 909 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 14:52:46.81 ID:???
- >>907
世間知らずだな
会計士や税理士は外国に雄飛して海外進出日系企業のコンサルタントとして存分の報酬を得ている
国際会計基準と現地の慣行に熟知して役所との折衝もできるから海外進出企業にとってこれほど心強いことはない
ガラパゴス弁護士には到底ムリだわな
- 910 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 15:08:29.26 ID:???
- >>909
会計士と税理士の区別すら理解できていない低学歴
あるいは妄想に逃げたい税理士(いや、税理士試験ベテかw)
- 911 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 15:28:59.48 ID:???
- >>910
確かに
会計士と税理士の区別なんて分からんは
でも彼らが(会計士だったのかな)海外で活躍してるのは事実
海外進出企業特に中堅上場企業などはなんで会計士に法外なフィー払わなきゃいかんのだとこぼしつつ世話になっている
それだけ需要があるってことだね
- 912 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 15:33:00.42 ID:???
- >>911
会計士が海外で活躍するのは当然
会計基準はグローバル化が進んでるからな
税理士は日本国内の税務補助者
国際的には資格自体を理解されない
- 913 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 17:21:03.13 ID:???
- >>912
なるほど
分かりやすいな
- 914 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 18:07:31.13 ID:???
- 日本国内で渉外やろうと思っても企業からの受注は大手が独占している
大手でも見積もり叩かれて苦戦中
一匹狼で国外に飛び出しても
そもそも各国にガラパゴス弁護士がいる
弁護士が海外に雄飛なんてありんな
- 915 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 19:35:39.84 ID:???
- お前ら心配しなくてもいいよ。
就職決まったとほら吹いてるやつは班に一人二人は絶対いるから。
- 916 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 20:23:14.71 ID:???
- 国際基準の法体系身に付ければグローバルで活躍できるかも
四大就職者も目まぐるしく代わる国際法に必死にくらいついて生き延びている
個人でもそれだけ努力してかつ現地の法体系にも熟知すれば海外進出企業にとって重宝な存在になれそうだ
- 917 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 21:41:18.70 ID:???
- >>902
ちなみに東南アジアは日本の植民地であったことはないんだよ?
- 918 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 23:13:28.01 ID:???
- >>902
そうだよなおバカさんw
- 919 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 23:31:14.89 ID:???
- 就活ばかりで修習に身がはいらねーぞ
- 920 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 23:31:39.21 ID:???
- 東南アジアを再植民地化すれば、弁護士の仕事も増えるだろう。
- 921 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 00:12:28.46 ID:???
- 中朝韓は恩を仇で返されるから関わらない方が賢明
- 922 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 00:21:25.29 ID:???
- 四台も閑古鳥だそうだ。
- 923 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 01:10:03.31 ID:???
- ?
- 924 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 01:36:43.16 ID:???
- >>914
それについて、俺に考えがあるんだが…ま、いいや
- 925 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 14:53:45.07 ID:???
- 就職ってかなり狭き門になってるんだな。ブラック含めても。
- 926 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 16:05:50.02 ID:???
- んなこと今さら言われんでも周りみてりゃ分かる
- 927 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 16:34:32.49 ID:???
- 弁護士として生き残る方が狭き門だと思うが
- 928 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 18:01:36.55 ID:???
- これだけ事件数が減少していくと裁判所もスリム化を迫られる
非訟事件を充実させていくんだろうか
検察庁は治安維持という大義名分があるし特捜部を中心に官僚独裁機構の守護神だから安泰だな
Bも真剣に既得権益の維持と所得確保を考えねばならんのに上層部が馬鹿ばっかりだからどうにもならん
- 929 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 18:49:31.05 ID:???
- 168 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 18:40:59.09 ID:???
泥沼の人間模様に首を突っ込んで金を掠め取る裏稼業ってことを知らなかったトッポイ青二才がここにもいました
- 930 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 20:02:39.59 ID:???
- 検察きちい
大規模庁なら、一人1件とかなんだろ?
羨ましすぎる。
- 931 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 20:08:23.28 ID:???
- 内定もらえる気配がない。。。
- 932 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 21:17:59.25 ID:???
- >>931
指導担当とセックスしたか?
女はプライド捨てて枕営業しないとだめだぞ
男は死ぬまで飲みまくれ
そうすりゃブラックには入れる
- 933 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 21:21:24.05 ID:???
- 色恋就活は基本
- 934 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 21:23:51.27 ID:???
- 事件数が司法改革前の水準に戻ったらしいね。平成12年あたりと同じらしい。
合格者が減らされる日も遠くないな。
- 935 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 21:35:50.91 ID:???
- >>924
考えとは?
- 936 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 21:52:51.58 ID:???
- 朗報が入った
大阪市長は宇都宮で決まり
悪いこといわないから、早く共産党に入党したほうがいい
- 937 :↑:2014/02/13(木) 22:21:53.61 ID:???
- 朗らかマルチくん
- 938 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 22:48:32.16 ID:???
- 平均所得が半分になるはずだな
- 939 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 22:52:27.08 ID:???
- 女を捨てて弁護士として生きるか
弁護士を捨てて女として生きるか
- 940 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 23:14:17.99 ID:???
- >>939
最下流に成り下がった男弁護士ほど惨めなことねーな
女をくさすしかやることねーのか
腐りきった男弁護士どもよ
- 941 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 23:45:16.90 ID:???
- 【速報】信州ロー募集停止
- 942 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 23:47:46.79 ID:???
- お 威勢のいい女がいるねー
- 943 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 23:53:59.00 ID:???
- 美魔女みたいな?
- 944 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 00:01:10.93 ID:???
- 最下流に成り下がった男弁護士のさらに最下流に加わることになろうとは・・・
- 945 :↑:2014/02/14(金) 00:06:23.19 ID:???
- 惨めな男弁護士
自分より下を探そうなんてしないで向上心持ちなさいよ
でも妄想で女しか相手にできないなんて女々しい限り プッ
- 946 :↑:2014/02/14(金) 00:10:27.11 ID:???
- Bカップ(41歳♂)
- 947 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 00:12:42.61 ID:???
- 美魔女も宅弁じゃなかった?
- 948 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 00:33:33.27 ID:???
- 女は開き直れば男弁護士なんて軽く手球に取れるだろうよ
やり方はいろいろあるんだろうが男には真似できない芸当だ
そのあたりどんなにくさしても腐った男弁護士に逆転のチャンスはない
男同士の競争に敗れた最下流弁護士はせめて女に勝ちたいっていう淡い願望のみが生きがいなんだろうが
- 949 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 08:26:00.63 ID:???
- 長いわりに無内容
- 950 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 10:15:44.76 ID:???
- w
- 951 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 12:23:27.99 ID:???
- そいや一橋卒AV弁護士ってのあったな
確かにババアは色々な稼ぎ方がある
- 952 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 14:36:47.17 ID:???
- ホモ弁護士なんていくらでもいるだろ
- 953 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 16:23:48.72 ID:???
- インハウスの募集が一覧できるとこってあるの?
- 954 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 18:17:23.81 ID:???
- >>953
あるけど経団連への義理で募集かけてるところが殆ど
もちろん基準に叶えば採用に結びつくだろうが
英語に堪能で外国企業との契約書がチェックできて折衝もできる程度が最低スペックだから
無職職歴なしの修習生が役員面接まで辿り着くなんて殆どありえないね
- 955 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 19:07:50.96 ID:???
- >>954
んなわけねーだろw
- 956 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 19:12:58.83 ID:???
- >>955
そうだよな
修習生から採用されるのは希望者の1%ぐらいらしいね
四大経験者とか欧米有名大学院卒なんかが有利なんだろうな
だけど大卒募集しても応募がない地方中小企業なんかも含めればインハウスの可能性は結構あるはず
- 957 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 20:15:02.55 ID:???
- インハウスになってる修習生って毎年100人くらい?
- 958 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 21:50:55.83 ID:???
- >>956
NHKテレビで中小企業に就職した弁護士紹介してたけど
貴重な大卒ってことでそれなりの待遇らしいがそれも社内の高卒と比較したらっていう程度だと
それより何故弁護士が就活に来るんだって警戒されて歳なのに経歴無しを理由に蹴られるのが普通だそうだ(他スレ情報)
- 959 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 22:43:01.93 ID:???
- 俺たちゃ厄介者ってことか
- 960 :氏名黙秘:2014/02/14(金) 22:58:15.68 ID:???
- 向上心だけじゃどうにもならないこともある
- 961 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 00:07:28.38 ID:???
- 書類が通らん。
- 962 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 00:25:40.39 ID:???
- >>961
インパクトが足りないんじゃね
- 963 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 00:27:42.14 ID:???
- 採用する側の気持ちになれば分かるだろ
ちょっとは頭を使え
- 964 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 00:44:35.25 ID:???
- 実際のところ女は生理でイライラしたり、戦線離脱したりするわけで、同じ能力なら男のほうを取りたい、少し上なら女を取る。
ただし、顔による。とは採用担当の身も蓋もない言葉。
- 965 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 00:45:41.96 ID:???
- 同族経営の中小企業じゃ外様は丁稚奉公から始めて最後は使い勝手がいい番頭と認められて円満退職が最大の望み
弁護士なんかが来て能弁垂れられたら会社機能が狂っちまうわ
- 966 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 00:46:23.74 ID:???
- >>964
知ったか振り
恥ずかしぃ
- 967 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 01:21:26.30 ID:???
- まともな地元企業に正社員として就職したかったら
修習生だったことはひた隠しに隠して
就職失敗したので空白の期間は肉体労働して根性を養ってましたとか曰わないとな
そして便所掃除から始めてジワジワと実力を認めさせていく忍耐力が必要
- 968 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 01:25:27.55 ID:???
- >>963の真意がきちんと伝わってないな
おまえらが社長だったら、職歴のないおっさんなんか雇いたくないだろ?って話だよ
雇用者は半ば被雇用者の人生を背負うんだよ
新卒じゃない採用があり得るのは、被雇用者に特別なスキルや経歴がある場合のみだよ
- 969 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 02:25:03.02 ID:???
- 職歴がないだけじゃない。業界も営業も経理も資金繰りも何も知らない。
そのくせ、法律知っていると高飛車な態度。使ったこともないくせに。
従業員食わせるために必死の中小企業のオヤジが煙たがるのはあたりまえ。
それが嫌なら、ひたすら低姿勢にでるしかない。
- 970 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 04:37:13.90 ID:???
- 棚卸さえ知らないからな。
- 971 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 12:00:24.50 ID:???
- おまいら止めてくれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1392308131/
- 972 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 12:01:31.69 ID:QSSyWo5E
- 公務員で勝ち組人生
- 973 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 13:06:01.23 ID:???
- 車庫証明を1日1000枚書けるようになったら
ソクドクでも十分にやっていける。
- 974 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 13:10:50.41 ID:???
- >>970
次スレよろ
- 975 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 15:43:20.74 ID:???
- ほれ
第67期司法修習生スレ part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1392446494/
- 976 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 18:42:30.29 ID:???
- イケメンから就職が決まってるよなあ。
- 977 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 19:56:16.79 ID:???
- まぁ能力なんて指導すればいくらでも伸ばせるけどルックスは伸ばせないからね仕方ない
- 978 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 21:05:05.77 ID:???
- 俺デブのうえに不細工だけど修習開始前に内定出てたしなぁ
学歴+外面でしょ
- 979 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 22:20:20.07 ID:???
- >>978
四大?
- 980 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 22:52:53.76 ID:6Ot8w5ht
- 昔、旧司法試験挑戦して挫折→大手電機メーカー→退職してデイトレーダー
という経歴なんだが、資産5億超えたんで引退&再度挑戦しようと思ってる。
今、弁護士って仕事ないのか?
- 981 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 22:55:24.25 ID:???
- >>980
人生引退しろ!
- 982 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 22:59:43.51 ID:6Ot8w5ht
- >>980
レスありがとう。33歳だから人生は引退したくないのよ。
あなたのように頭が良くないからそもそも受かる見込みは少ないんだけどね。
- 983 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 23:40:49.32 ID:???
- 仕事はあるけど、高齢者(30以上)には就職先がない
- 984 :氏名黙秘:2014/02/15(土) 23:49:34.86 ID:6Ot8w5ht
- >>983
親戚が弁護士事務所やってるからコネで入れてはくれる。
でも、24歳まで挑戦して択一すら受からなかったからね。
あんたのように頭が良ければって思うよ。
俺とは違って夢を叶えてるんだから、あんたは誇りを持って頑張ってくれ。
- 985 :↑:2014/02/15(土) 23:59:28.81 ID:???
- ナイスガイ?
- 986 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 00:05:18.45 ID:6Ot8w5ht
- >>985
スーパーエリートのあんたの足元に落ちてるゴミ屑(無職)ですがな。
- 987 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 00:09:36.10 ID:???
- >>980
アベノミクスで資産形成?
- 988 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 00:17:07.54 ID:O2wb8SBE
- >>987
そうです。大半の株が右肩上がり。誰でも儲かる状態でしたから。
特にガンホー、ユナイテッド、日本マイクロ、ソフトバンクには感謝してる。
ミーハー馬鹿ほど儲かった稀有な相場でした。
あ、今は不安定なのでおすすめしないです。下手に手を出すと大損失という状態。
- 989 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 00:57:49.29 ID:???
- >>988
自分へのご褒美、1番大きな買い物は?
- 990 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 01:34:42.39 ID:O2wb8SBE
- >>989
期待外れの回答になるけど、何もないです。強いて言えば22日発売のPS4を予約した。
むしろリーマン時代の頃のほうが贅沢してた。スポーツカー買ったり、高めの時計買ったり。
結局、無職だから精神的に余裕がないんです。孤独だし、半分引きこもり状態。
給料安くても働いているほうが人生充実する。
ましてや夢だった職に就ける人間は極少数。
だから立派な法曹になって欲しいと心から思うよ。
俺もダメ元で一から勉強してみる。ボケ防止にもなるし(笑)
- 991 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 08:51:22.71 ID:???
- >>990
スポーツカー?って何?
- 992 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 09:55:28.11 ID:pQS7j0x4
- >>991
アストンのDB9です
- 993 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 10:41:17.38 ID:???
- リーマンがボンドカー乗れるかよw
- 994 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:11:09.14 ID:???
- >>992
嘘つきおじさんしつこいよ
また夢でも見てなさい
- 995 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:21:15.42 ID:O2wb8SBE
- >>991
フェアレディZです。DB9は見たことすらないけど地元の車愛好家にフェラーリ乗せてもらったことある。
憧れるけど高すぎる。とりあえず10年以上昔のLECの憲法テキストを読み始めた。
知識的には殆ど覚えてないけど法的思考力はリーマン時代に役立った気はする。
- 996 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:26:27.18 ID:???
- この人、嘘付きだろうなあ。
資産5億超えたって、種銭幾らで始めたよ?
- 997 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:40:19.65 ID:???
- >>995
透明あぼーん
- 998 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:42:01.13 ID:O2wb8SBE
- >>996
自分の資金700万(退職金&貯金)+親の資金3500万でスタート。
なので12倍くらい。もっと儲けた人はやまほどいるよ。
- 999 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:50:53.43 ID:???
- 親の資金溶かしたらどうするつもりやったんよw
- 1000 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 11:55:52.61 ID:O2wb8SBE
- >>999
ド素人過ぎて負けることを想定していなかった。マジで。
一言で言えば運が良かっただけだな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
187 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★