■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 11【美髪】
- 1 :彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 10:08:53.71 ID:r79xTZuQ
- 髪を綺麗にしたい喪女あつまれ。
お気に入りのヘアケア用品、ケア方法について語ろう。
うpも歓迎。
次スレは>>980あたり。
過去スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 9【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1346345581/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 8【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1335026227/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 7【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1335026227/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 6【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1318874496/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 5【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1307845809/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 4【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297965195/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 3【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1282402554/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 2【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1260167375/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女【美髪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1248934552/
※前スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 10【美髪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1357022022/
- 2 :彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 22:07:12.78 ID:UQYnmGyl
- >>1さんスレ立てありがとう
- 3 :彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 08:52:25.08 ID:dt40gcPg
- >>1おつです
この時期は湿気で髪が縮れまくり
- 4 :彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 13:03:46.72 ID:okI4b86c
- >>1
乙ありです。
- 5 :彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 19:05:54.20 ID:+Cj9Npnn
- いちおつ!
この時期はもう諦めてアップスタイルで過ごすことにしてる…
そして梅雨明けの頃には暑さがひどくなるからどっちにしろアップスタイルw
10月まで下ろすヘアアレンジはできないなー
- 6 :彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 20:33:17.06 ID:VyemHoti
- 乙です!
ちょうど切れたので新しく買おうと思うんだけど、おすすめのトリートメントありますか?
- 7 :彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 22:06:31.52 ID:FV/7MEkB
- せめて自分の髪質とか髪の悩みとか書かないと、どうしようもないんだが
>>1乙
- 8 :彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 23:47:38.39 ID:nJGe2ojv
- セーハのトリートメントがすごく良い
前髪の根元のうねりが見事に収まった。くせ毛に効くってのが何より衝撃
- 9 :彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 01:39:54.49 ID:DI7gTgtB
- アホ毛がすごいから生え際とか頭皮にニベアつけてみたらかなり良い感じになってきた。
良い発見したわ
- 10 :彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 01:47:46.58 ID:eSb4YF2G
- >>9
いいなぁ私のアホ毛は頑固だからお風呂でずぶ濡れになってもそそり立ってるよ…
漫画だったら萌えポイントだったのに
- 11 :彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 11:37:27.17 ID:GXKkkBQY
- しっとりまとまる髪にしたいんだけど洗い流さないトリートメントでオススメありますか?
ヘアアイロン使いすぎて表面傷んでてみっともないんです
- 12 :彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 22:43:43.56 ID:OFIrbOCk
- オロフルイド
- 13 :彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 22:47:18.90 ID:OFIrbOCk
- ↑間違えて送信してしまいました。
個人的な洗い流さないトリートメントのオススメら、オロフルイドのオイルトリートメント!
オイルはベタつくから嫌いだったけど、これはオイルでもベタつかずしっとりするし良い匂いだから幸せな気分になる。
楽天とかなら安いし。
もちろん個人差あるので、あくまで直毛ロングの私のオススメです。
- 14 :彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 23:43:58.17 ID:Q/TFOitC
- お風呂上りに乾かすときってやっぱり何かつけたほうがいいんでしょうか?
よくオイルとかクリームとか塗って〜ってネットで見たりするんだけど
ベタベタするの嫌だし枕につくの嫌だしそれが顔についてニキビできそうだしで、今までつけずに乾かしてたんですけど…
- 15 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 00:04:30.77 ID:TtgLhZAS
- >>14
いいかどうかは髪質次第じゃないかな?
最近まくらダメージ用のトリートメントが出てるけど、あれどうなんだろうね
- 16 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 00:13:44.20 ID:8VmX+bx+
- ベタベタしないから使ってみるといいよ
- 17 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 07:43:49.06 ID:NSziEiWR
- >>14
ドライヤーの時に使うスクワランオイルは顔と兼用してる
これだったら顔についても問題ない気がするから
顔につけても平気なものを試しに髪につけてみたらどうだろうか
うちの母親はニベアつけてるよ
- 18 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 11:52:51.81 ID:S5uqNhp6
- ニベアはニベアスレでも髪につけてもイイってあったよ。
- 19 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 17:07:09.13 ID:gphMztdA
- 喪女板的にはLUSHのヘアケアってどうですか…
- 20 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 17:37:06.09 ID:44pEFR5b
- 綺麗なサラサラツヤツヤで真っ直ぐなストレートの人は縮毛矯正とかしてる人が多いのかな?
アイロン使ってるけど傷んでくるし、時間が経つと癖が出てくるしで結局シュシュやバレッタで誤魔化しちゃう
- 21 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 18:54:58.04 ID:XG/hsUC9
- >>19
石けんシャンプーユーザーの私には香料と着色がキツすぎる。
あと不買運動まで起こっててなんかコワイ。
まあでも、普段から人工香料入りのコンディショナーとか
使っている方なら感じ方も変わってくるのでは?
- 22 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 22:14:12.03 ID:2NE/8lJP
- LUSHはドラッグストアの市販シャンプーより洗浄力が強すぎてもはや洗剤レベル
- 23 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 22:25:12.18 ID:oz/MBby2
- LUSHくさくてなぁ
- 24 :彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 22:51:08.80 ID:PS+CEGZ7
- シーシェパードも絡んでるしね
- 25 :彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 11:59:07.80 ID:YmMkREue
- LUSHは店員が苦手
後、カカはクサイ。
あれ買うならダイソーヘナの方がいい。
- 26 :彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 19:58:14.36 ID:8aAVcYR/
- LUSH洗顔使ってたけど商品みんなビビットカラー過ぎて他の怖くて使えんかった…ヘアケアも何種類かあったよね
何となく10代向けかなーと思った
以前話題になった気がするんだけどメイソンピアソンのブラシ使ってる人いる?
柘植櫛使ってたんだけどあんまり変化見られなかったんだよね
仕事柄髪結い上げるから持ち手のしっかりしてるブラシタイプがやっぱり使いやすくて
女子力アップスレで見かけてちょっと興味出た
ただ高いから色々使用感聞いてみたいかも
- 27 :彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 20:42:52.81 ID:WWOqqbR+
- 私はつげ櫛とプラスチックピンのブラシで満足しているけど、
メイソンピアソンみたいな豚やイノシシの毛のブラシって
艶が出るようになっていいらしいね。
化粧板のつげ櫛スレではインド産イノシシ毛を原料に
日本で加工したブラシの方が安くて合っているって方もいたけど。
(つげ櫛って水気やヘナ等の着色料厳禁なんだが
ヘナ染めした時は何使ってますかって質問で出た記憶がある)
- 28 :彼氏いない歴774年:2013/06/20(木) 01:37:32.72 ID:JgIBhFbN
- >>26
メイソンピアソンは化粧板のヘアブラシスレでよく話題にされてるから、参考にしてみるといいかも。
もう見てたらごめんね。
- 29 :彼氏いない歴774年:2013/06/20(木) 09:02:19.57 ID:CIwzih/w
- ここで紹介されていたcejaトリートメント、私も買ってみました
髪質:かなりの軟毛・癖毛
量:少ない
パーマやカラーなし、毎日のアイロンで表面が少し痛み気味
私は湿気で一発アウトになるような癖毛で、秋冬以外はダウンスタイルを諦めていたんだけど、これを使ったらだいぶ落ち着いた!
あと、櫛を使う時に全然引っ掛からない
梅雨が少し楽になりました
- 30 :彼氏いない歴774年:2013/06/21(金) 00:22:29.70 ID:Xqam7v6t
- >>26ですがレスくれた方々ありがとう
化粧板覗いてみます!
- 31 :彼氏いない歴774年:2013/06/21(金) 19:40:03.74 ID:pPhvZNNH
- セーハぽちった!楽しみ
- 32 :彼氏いない歴774年:2013/06/21(金) 22:04:38.85 ID:MEKtDX27
- >>31
どこでぽちりましたか!?
「北海道・沖縄は送料かかります」にショックをうけるばかり…
- 33 :彼氏いない歴774年:2013/06/21(金) 22:44:41.59 ID:+8ef0GXI
- セーハ(笑)
- 34 :彼氏いない歴774年:2013/06/23(日) 16:08:44.53 ID:A0mjCq/t
- 杏油こんなにいいと思わなかった
今まで使ってきた高いヘアオイルはなんだったのか
- 35 :彼氏いない歴774年:2013/06/23(日) 23:28:20.04 ID:fBdEYjIO
- 以前私も椿油とか杏子油とか使ってたんだけど
髪を切りに行った時美容師さんに伝えたら
頭に油がある若い内はあんまり使わない方がいいよって言われたんだけど
どうなんだろうね
- 36 :彼氏いない歴774年:2013/06/23(日) 23:51:23.77 ID:KaWovVBb
- >>35
毛先ならいいんじゃないかな
美容師でも間違ったこという人いるし、自分にあっているかどうかだよね
- 37 :彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 00:53:24.77 ID:cIQ1sKKS
- 毛先が傷んでパサパサしてるから、有名なケラスターゼのオイル使ってみようかと思う。
効くといいなぁ
- 38 :彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 02:54:35.76 ID:JkYsWhQR
- 前スレ 47さんのノル限定品って、今では売ってないのかな?
今売ってる物でどれに相当するのだろう。わかる方いらっしゃいますか?
- 39 :彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 03:37:34.89 ID:7ezy8rjh
- ぐぐればでてくるじゃん
- 40 :彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 15:23:27.45 ID:JkYsWhQR
- ノルのスタイリングページに乗ってないから売ってないかと思ってたんだが、まだ売ってあるのか。
近所では見ないから見つけてみるよ
- 41 :彼氏いない歴774年:2013/06/28(金) 00:57:56.62 ID:Ng3FGQJv
- 髪に椿油付け過ぎて髪の毛ギトギトになってしまった....
- 42 :彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 01:18:35.34 ID:10jC0bOe
- >>9
頭皮にニベア!?
- 43 :彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 06:00:36.90 ID:5oLDCNym
- 美容院に過去数回しか行ったことがなく、パーマや縮毛矯正と言うのをしたことがないので教えてください。
年とともにツヤツヤストレートだった髪がうねりまくりの太さバラバラ、てっぺんはアホ毛だらけになりました。薄くなってもきました。はっきりいって汚くなりました…
今はアイロン買って当てていますが、それでもうねります。
縮毛矯正と言うのをかけたら朝お風呂に入って乾かしてアイロンという大変な作業をせずに済みますか?
本当に悩んでいます。
- 44 :彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 11:36:55.63 ID:KAvCJLQN
- 済むよ
- 45 :彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 12:22:39.24 ID:bhLjOWFf
- アイロンかけまくってもぜんぜん内巻きにならない…癖っ毛すぎる…
- 46 :彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 20:37:16.82 ID:+VWBYMj5
- >>43
縮毛超楽だよ。ツヤッツヤになるし
ただボリュームは減るんで薄くなっちゃってるとこは目立つかも
- 47 :彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Lj/eDaEm
- 私も今週は絶対美容院行こう
二年間放置の髪を縮毛矯正してくる
かびんちょスレ住人なので美容院苦手
超多毛の剛毛だから時間かかるし
混雑してる土日などは絶対行けない
- 48 :彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:NaJtbZms
- 昨日行ったよ。開店記念2500円というので行ったのに
シャンプーは別料金です!っていうのは詐欺だと思った。
しかも下手糞。家帰ったらすいた髪がバラバラ落ちてくるし。
ちゃんと見本の写真も持って行ったのに、なんか違う。
4月別のところに行ったときは、すごく良くて感激したのに
今回は残念。もう行かないけど。
- 49 :彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hNb8vmKn
- 誤爆か
- 50 :彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Lj/eDaEm
- 縮毛矯正も色々やったけど、私の場合安いのじゃダメだね
短時間で終わるけど、やっぱり時間なりの値段なりの仕上がり
癖が軽い人はいいかもしれないけど
- 51 :彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:t6rWyrH8
- つい最近エクステつけてるんるんだけど
わしゃわしゃシャンプーできなくて辛い
地毛がどんどんぱさぱさになっていく…
- 52 :彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5rgf7mDO
- セーハ使ってみたけど前髪ともみあげのうねりに効かず。。
継続すれば効果出るかな
髪全体は綺麗にまとまるからトリートメントとしては優秀だとは思ったけど
- 53 :彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/K0zIxaC
- >>51
エクステは禿るよ、マジで
- 54 :彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:uvJ6Gd94
- >>51
洗顔ネットみたいなの泡だててから洗うと少しはいいよ
もうやってたらごめん
あと少しは経てば根元が緩んで来て、頭皮もモミモミ洗えるようになるから我慢だ
エクステは手軽にロングにできて良いよね
地毛じゃないから、気兼ねなくアイロンかけられるし
- 55 :彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ACCBKHfq
- >>44>>46
ありがとう。縮毛矯正やってみようと思います。
ただお店を調べてみたら、ちっちゃく書いてあるだけで
私の田舎ではあまりなく、ストレートパーマと言うのがありました。
これらは持ちが違う?らしいですが、近々行ってみますね。
- 56 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Z8e0XbSQ
- 最近地肌が臭うのですが、もじょさん達は何か対策していますか?
私は剛毛、癖毛、毛先パーマ当をててるので毛先の痛みを押さえたいのと、頭皮の臭いを抑えたい。
という悩みに悩んでいます。
二度洗浄で頭皮の臭いは抑えられるのか、また別の方法があれば教えてください。
- 57 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:8+8VfskC
- 頭皮が臭う原因ていろいろあるよね。
汚れが落とし切れていない場合、
逆に洗浄力の強いシャンプーによって頭皮が乾燥し過剰に皮脂を分泌してしまっている場合、
シャンプーやトリートメントの洗い流しが不足していたり、ドライヤーで頭皮をじゅうぶんに乾かせていない場合等。
私の場合はスルホン酸が使われている洗浄力の高いもので一度洗いしてたら臭くなって
アミノ酸系の洗浄力が穏やかなもので二度洗いに変えたら臭わなくなった。
でもうちの同居人は逆なんだよねw
- 58 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gDYcEXE1
- 毎日のコテで毛先が枝毛大量発生&パッサパサになってきました…
サロンのシャンプーやオイルでケアしても限界がありますね
髪にダメージ少ないコテ知ってる方いますか?
クレイツ買うか悩んでます。
- 59 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:mgCjiw9g
- >>56
>>57も書いてるけど臭う原因は色々あるから、まず二度洗いしてそれでも
消えなかったらまた対策を考えたら?
洗浄力あんまり無い髪の毛に優しいシャンプー使ってると汚れがよく落ちないし
私はルベルとかデミのミレアムとかは頭がめっちゃ臭くなったw
- 60 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:nxgm2/os
- >>56
回答が>>57、>>59と被るけど、
洗い切れてない、逆に洗い過ぎ、爪立てて洗ってる、染髪後ちゃんと乾かしていない、
生活が不規則(食生活など)、などなど、様々な原因が考えられる
頭皮 臭いでggったら↓の対策まとめがヒットした。参考になるかもしれん
http://matome.naver.jp/odai/2135276111875324801
私の場合は痒みで悩んだけど、
頭皮診断サービスをしている美容院で相談・診断してもらって、
アドバイスどおりにしてたら問題解決したよ
なのでそういうサービスをしてる美容院か、もしくは皮膚科で相談するのもアリ
美容院ならホットペーパービューティー(ホームページ)のフリーワード検索で、
「頭皮診断」とか「頭皮ケア」で検索すると、該当のサービスをしているお店が出てくるよ
56の地元にあるかどうかは分からないけど、参考になれば幸い
長文スマン。治るといいね
- 61 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:nxgm2/os
- うお。誤字があった
×染髪後
○洗髪後
です。スマン
- 62 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Z8e0XbSQ
- >>57>>59>>60
こんなにレスがあるとは思いませんでした。感激です!
確かに風呂嫌いな所があり、シャワーで全て15分で済ませている所があります。
爪等は深爪なので、そこはクリアしていますが、念入りにしてみようと思います。
また、まとめサイトを拝見し参考にさせていただきます。有難うございました。
- 63 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:65/c91c0
- 市販では何が一番マシなんだろう?いち髪が口コミで良かったけど
もちろん低評価もいたし、一番はやはり個人差なのだろうか…
- 64 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:mgCjiw9g
- >>62
体洗って髪の毛も洗って15分?
早すぎるよw
もっと丁寧に洗ってみたら?シャンプーブラシ使ってみるとか
もちろんゴシゴシはせずに
- 65 :彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Onogw5PO
- 炭酸水で頭洗うのがマジすっきりした
スタイリング剤使ってない日は
炭酸水とすすぎだけでシャンプーいらないなと思うくらい
何より頭皮で弾ける感触が楽し過ぎたwww
- 66 :彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/q3Sqt1Q
- ビビリ毛に効くトリートメントってある?
美容院でビビリ直しして貰ったんだけど
完全には戻らなかった…
今はDO-Sトリートメント使ってるけどいまいち
- 67 :彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:rLE8Dmkt
- >>66
ズバリないよ
私も前にも書いたけど、かびんちょスレ住人ですぐに腹痛くなるから
美容院で長時間座ってるのが苦痛
美容院行くの怖くて自分で縮毛矯正の液買ってセルフ矯正やったけど
最初数日はいい感じだったのが、チリチリで矯正前より酷い感じになったことがある
色々情報を集めて良いと言われるトリートメントを試したけど効果なし
今はその部分はもうすっかりカットしてなくなったけど
結局切るしかなかった
- 68 :彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/q3Sqt1Q
- >>66
ロングからばっさりショートにした上でビビリにされたから
しばらくは誤魔化して伸ばすしかないね
ありがとう
- 69 :彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/q3Sqt1Q
- 自分にレスしてしまった
>>68
>>67へのレスです
- 70 :彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:F3grxG7r
- >>66 寝る時のこすれとかは大丈夫ですか?
私は体調不良で数日寝込んだ後などにびびり毛が増えるもので。
ナイトキャップとか、ヘアオイルを多めにつけるとかどうでしょう。
- 71 :彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:IZ8we2CE
- エルジューダに似てる匂いのシャンプーを誰か探してなかったかな。
香り見本を香っただけなので信憑性はあまりないけど、モイストダイアンのピンクが似てると思ったよ。
もし、興味がある方はパウチでも試してみて下さい。
- 72 :彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/cwINQQe
- てす
- 73 :彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:tixIod7a
- テストスレでやればいいのに
- 74 :66:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mreb2e0u
- >>70
ナイトキャップは目からウロコでした
横になる時は寝癖が付かないか、摩擦で髪が傷まないか
いつも心配しながら寝ていたので
ちっとも疲れが取れた気がしなかったんです
- 75 :彼氏いない歴774年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:is7X6VfN
- 今日数年ぶりに縮毛矯正してきた
かなり短く切った
顔が半分になったと言っても過言でないくらい前の髪は広がってたw
- 76 :彼氏いない歴774年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RUdQgJ3+
- ここ最近湿気で髪が絡まる…
みなさんがしてる対策とかってありますか?
- 77 :彼氏いない歴774年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:v0h2jZLV
- 同じく絡まる。
誰かおせーてーーー
- 78 :彼氏いない歴774年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Y0083DCe
- トリートメントをしっとりのやつからさらさらのやつにしたよ
- 79 :彼氏いない歴774年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4TNGNHpx
- ダイソーで買ったカールコードが輪になったみたいなやつ
括っても跡がつきにくいのに滑らずに留まってて
寝る時に髪をまとめるのに便利だった
自分内で久々のヒットだわ
- 80 :彼氏いない歴774年:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VFomYGve
- >>78
ありがとうございます
トリートメントをサラサラ系にするのか!
今シャンコンはしっとり系だから、それもサラサラ系にしてみようかな
湿気で絡まる人の対策もっと聞きたいです
>>79
写真アップして頂けないでしょうか?
- 81 :彼氏いない歴774年:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VFomYGve
- >>79
ごめんなさい、ググってわかりました!
新たにお聞きしたいのですが、それはどの大きさ買いました?
小と中で迷って、、、
あと、寝るときどんな感じでまとめてるのかも参考にしたいです
- 82 :彼氏いない歴774年:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:il3ND/H6
- >>43
私もそんな感じで縮毛矯正かけてるよ。
ただ縮毛矯正自体で傷むから、シャンプーを合うのに変えるとか、トリートメントをまめにするとか、ヘアオイル使うとか、そういうケアは必要になってくるよ。じゃないとビビリ毛というチリチリ状態になったりするし。
元の毛が健康ならそんなに気にしなくて済むかもだけど、縮毛矯正したからといって何もせずに済むとは思わないほうがいいかも。
あとは合う美容院を探すことかな。頑張ってね。
- 83 :彼氏いない歴774年:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:O1cu5Ull
- >>81
私は多毛女なので大きいほうですよ
寝る時には頭頂部か耳横で括って毛先をゴムに挟んで輪にしています
パッケージをすぐ捨てたので名前とか判らなくて適当に書いたのに
わかってもらえてよかったw
- 84 :彼氏いない歴774年:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:aJbHn30c
- >>83
詳しくありがとうございます!
私も量多めなので大きい方が良さそう
そんな感じに結んでも跡付きにくいんですね
さっそく買ってやってみます
名前はスプリングゴムと言うそうですw
- 85 :彼氏いない歴774年:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:SX4ids80
- 電話のくるくるコードみたいなやつよねー
- 86 :彼氏いない歴774年:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5wo7IQde
- 最近湿気や汗でせっかくセットした髪の毛がすぐグチャグチャになる
これってどうにかならないのかなあ…シャンプー変えた方が良いのかな
冬はパサつくから市販のものだったらいち髪やパンテーンがベストなん
だろうけど夏はベタつくし色々大変だなあ…
- 87 :彼氏いない歴774年:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:r0WHTtmJ
- >>86
椿油を半滴くらい手のひらに伸ばして毛先の内側から外側に、最後これもう付いてなくね?
ってぐらい薄くを頭のてっぺんから前髪に
ってしていくと割と湿気弾いてくれるよ
自分は一年通じてシャンプーあんまり変えないけど代わりに椿油の量を変えてるよ
- 88 :彼氏いない歴774年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:c1wZCqoR
- 髪が細くて柔らかい猫っ毛なのでものすごく絡まりやすい…
プラスチックの櫛で梳いた日にゃ静電気でメドゥーサになる
今は豚毛ブラシ使ってるんだけど固くていまいち
赤ちゃん用の柔かい獣毛ブラシは高いので
いっそ猫さん用の艶出しブラシを使ってみようかと思ってるんだけどやばいかな…
- 89 :彼氏いない歴774年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:SiVkYffg
- >>88
やってみて!
良かったら買ってみる!
- 90 :彼氏いない歴774年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:PgzoyTw8
- ペット用の銀色の奴とか地肌に当たって気持ちよさそうなんだよなー。
>>88
ウッドピンのブラシとかどう?
- 91 :彼氏いない歴774年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:caEBP7Pg
- >>88
無印のパドルブラシ?だっけ。1500円くらいのやつ。
私はあれならからまらなかったよ。
- 92 :彼氏いない歴774年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Fj/E90wx
- 家に犬が居るから銀の奴も獣毛のブラシも持ってるんだけど
銀の奴は自分で試して見たんだけどマジで痛いよ、犬でさえ使い方間違えば皮膚病真っしぐららしいし
後、獣毛のブラシ(家のは豚の毛)は毛にコシが無いからあんまり役に立たないんじゃないかなあと思う
- 93 :彼氏いない歴774年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:e1Qkko+J
- ウッドピンで安いのならハウスオブローゼのつげブラシおすすめ!
今セール中だし
本柘植だから高くない
あとファンケルのバンブーブラシもいいよ
- 94 :彼氏いない歴774年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:PgzoyTw8
- へえ、ハウスオブローゼって髪の毛用品出てたんだ。
今度見に行こう。
個人的にはマークスアンドウェブのウッドピンが好きです。
豚毛は毛量多過ぎて地肌まで届かないのが悲しい。届いたら気持ち良いんだけどねぇ。
- 95 :93:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:OGluLqLJ
- >>94
マークスも持ってるw
とりあえず買いやすさ重視でハウスオブローゼ薦めてみた
あと今セールで安いからw
私も髪の毛多くて豚毛が表面しか入らないんだけど、資生堂から猪毛のブラシ
出てて買いやすさでそれもおすすめ
DSで割引で買えるし
定価は5000円だけど30%オフで買ったよ
- 96 :彼氏いない歴774年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:eAk0/E28
- 髪多い人やかたい人には猪毛いいよね
- 97 :彼氏いない歴774年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IOgvOuKz
- >>88ですが近くのドンキに猫さんブラシを探しに行ったものの
ペット用品の品揃えが悪く見つからなかったので結局人間用の一番柔かい豚毛ブラシを買いました
手で触ると結構固かったので心配だったけど梳かすと良い感じの柔かさで気持ちいい
ちなみに私はすごい薄毛で、艶はあるが色素も薄くて大分貧相…
たっぷりした綺麗な黒髪になりたい…毎日ゴマを食べようかな…
- 98 :彼氏いない歴774年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:p6gbvCDY
- シャンプー変えたら今までの毛先のパサつきが嘘みたいにしっとりまとまる髪に
でも頭皮が痒くなるようになった…
難しいな
- 99 :彼氏いない歴774年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:jiaQPqHS
- ガスールやばいw
地肌はすっきりサパーリなのに髪はつるっつるのサラサラ
ちなみに髪質は超猫っ毛
>>97
私もLシステイン飲んでたせいか髪がちょっと赤くなってる…
ヘナ(インディゴ)染めすると髪が固くなるらしいしやってみようかな
- 100 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YL3y9Gvu
- 二万くらいの縮毛一週間でとれた。
美容師さんの腕次第だね。
- 101 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RaSF+YjA
- どういうこと?
矯正って一度かけたら半永久的にまっすぐだよね
- 102 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TW3ptgmC
- いやいや、とれる矯正あるよ
とくに最近の、自然なストレートを売りにしてるやつでけっこうある
1週間ははやいけどw
- 103 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:CjDS2DKw
- 半永久的な縮毛矯正なんてあるわけないじゃんw
どんどん伸びるんだからさ
- 104 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RaSF+YjA
- かけた部分は〜に決まってるでしょw
- 105 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Rx0QBhCR
- >>103
頭悪過ぎだろ
- 106 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ONXu0zUP
- ふと思い出したけど何年か前に(10年くらい前かも)一生とれない縮毛矯正のCMあったよね?50万?くらいの
あの技術どうなったんだろ
- 107 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TW3ptgmC
- >>103
さすがにそれはないわw
- 108 :彼氏いない歴774年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YL3y9Gvu
- しっかりかかってればその部分はずっとまっすぐだけど
きちんと癖が伸びきってなかったりすると癖が戻る。
たいていの美容院は一週間以内ならやり直しできると思うけど。
- 109 :彼氏いない歴774年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FbVIIOAn
- やり直すと傷むから泣き寝入りが多いよね
私がそうなんだけど
結局まっすぐにならないどころか外はねしたから胸まであった髪を肩上までカットした
- 110 :彼氏いない歴774年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ghdUxyNz
- 最近一周回ってメリットのシャンプーが良い感じに。
昔みたいにキシキシするかと思いきや、さっぱりしたなー程度に。
高いシャンプーみたいにトゥルトゥルはしないけども。
高いシャンプーは合う合わないが激しいのと、匂いが苦手。
あんなに強くなくていいのに。
香りが控えめでトリートメント効果の高いトリートメントやシャンプーがあったら教えてください。
- 111 :彼氏いない歴774年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6sAGRMZL
- いろんなシャンプーを試して、石鹸シャンプーも数年続けて、とうとう湯シャンに行きついてしまった
天然パーマだけど、根元の毛が気のせいか若干ストレートになってるように思う
- 112 :彼氏いない歴774年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JfV4ycc8
- 頭皮の匂いは気にならない?
特にこの時期は汗かくからなー
- 113 :彼氏いない歴774年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aJkx00ie
- >>110
高いシャンプーで匂い強いのに当たった事無いけどなぁ
ハホニコ、オブ、ジョンマス、コタくらいしか使った事ないからサンナホルとか
ジョジアンヌロール?らへんはわからないけど
- 114 :彼氏いない歴774年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6sAGRMZL
- >>112
もともと頭皮の臭いと痒みが悩みで湯シャンにたどり着いた
痒みは石鹸に変えてから劇的に良くなったけど、
いつまでも頭から犬の体臭っぽい臭いがするのが長年の悩みで
湯シャンにしてからは微妙に脂臭いけど以前のような獣臭は無くなった
それでも臭いで周囲に迷惑かけるのが気になるからヘアフレグランスを使ってる
- 115 :彼氏いない歴774年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N6R//LR0
- てす
- 116 :彼氏いない歴774年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N6R//LR0
- >>114
頭皮がきちんと乾かしきれてなかったりすると、臭くなったり、痒くなったりもするよ。
- 117 :彼氏いない歴774年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:RF2XUitL
- またシャンプー合わなくなってきた…どんだけジプシーすればいいの?もう泣きたい
こんだけ科学が発展してるんだからそろそろ個人に合ったオーダーメイドシャンプー出ても良いと思うんだ…
ちゃんと毛髪分析して少々お高くても良いから絶対ハズレないシャンプーとトリートメント、アウトバス欲しい
香りも好きなのオーダー出来たり、容器も好きなのry
硬いギシギシ陰毛クセ広がる捻じれ…え…こう書き並べてみると酷過ぎワロタ
もう禿げた方が良いの?
- 118 :彼氏いない歴774年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:RdXlOze8
- >>117
ggってみたらオーダーメイドシャンプーあるみたいだよ
毛髪を送って診断してもらって、合ったシャンプー・トリートメントを作って送ってくれるみたい
そこが信頼できるかどうかに関してはなんともいえんけど
ちなみに通販サイトみたいなところと、東京の美容院がヒットした
もし利用するなら後者の方がいいだろうけど、東京住みじゃなければ厳しいか
- 119 :彼氏いない歴774年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XhzjWGo9
- 頭皮の臭いなら炭酸シャンプー良いよ!
髪洗う前に炭酸水で頭皮を軽くわしわししてから炭酸シャンプーで髪洗うようにしたら冬でも臭う私の頭皮が臭わなくなった
普通に売ってるしググれば自作出来るよ
- 120 :彼氏いない歴774年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yw2FIx0N
- 数年前に買ったヒアルロン酸久しぶりに使ってみた。
泡がもっちもちになって手触りつるつるになるね。
水分量が上がった気がする。
前使った時はそこまで効果感じなかったんだけど。
- 121 :彼氏いない歴774年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zoviVu3F
- 前スレあたりで出たレメディリキッド
太剛多毛だけど使ってみた
使い始め5日くらいはシャンプー→原液吹きかけてそのままコンディショナー→流して普通にヘアパックってして
それ以降はシャンプー→水で適当に割ったのをなじませる→コンディショナー→流してもっかい水割りをなじませてヘアパック
ってしてたらかなり髪が落ち着いてきた ただしすごく重くなる
あと洗った直後はごわごわするし使い始めは慣れが要るから朝シャン派だと駄目かも
- 122 :彼氏いない歴774年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cUyvJK6Y
- ずっといち髪だったけど、髪が絡まってしょうがないから中断した
んで、ケアテクトのお試しを4つ使って良かったのをボトル買いしようと思ってる
イリュージュとサプリケアも前使って好きだったから迷ったんだよなー
ボトルが綺麗だからギフトも使ってみたい
使ってみたいシャンプートリートメント沢山あるわ
ボトルじゃなくてお試しを集めようかな
- 123 :彼氏いない歴774年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dAoRQ6Bp
- 剛毛縮毛多毛独身彼氏なしの四重苦で
天パというより髪の毛が潰れて捻じれている所謂陰毛チリ毛です
2日に縮毛矯正したけどもうゴワゴワしてきたw
でも今回の美容師さんはめちゃくちゃ上手くて、やっぱり美容師次第だなと
洗って乾かした直後にフケでるし翌日には脂で臭い(アトピー、乾燥性敏感肌)
石鹸だの塩も含めていろいろ輸入してまでシャンプー試してきたけど
今のところオルビスのナチュラルボタニカルがヒットしてる
あれだけ悩んでたフケがピタっと止まって臭みも無くなった
ただシャンプー自体は無臭だし、コンディショナーは微妙だった
美容師の勧めでβレイヤーシリーズ買ったけどオルビスには及ばず
良いと噂のβレイヤーエマルジョンもチリ毛には浸透しずらいのかサラサラにならず
椿油、あんず油、馬油も逆にゴワついて駄目だった
しかし!肌が乾燥しすぎて夏でもヒビ割れるんで週3で馬油パックしてるんだけど
@お湯で丹念に流すA馬油ぬりたくってタオル巻いて15分放置Bシャンプー
タオルドライ後にβレイヤーの「ミスト」して乾かしたらサラサラ復活した!
陰毛タイプの縮毛の人は矯正してその後のケアを頑張るのが最適なのかなぁ
チリ毛は髪そのものの歪みが強くて何つけてもどうにもならないから
- 124 :彼氏いない歴774年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RUo/HwOu
- >>123
おお、私も陰毛タイプのチリ毛
25歳を境に一気に真っ直ぐからこのチリ毛に変化した
年とともに30代も増えて来てる
若い頃と毛質の変化ってありましたか?
おまけに私は薄毛がプラスだよ
- 125 :彼氏いない歴774年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UIGEuY4o
- >>124
毛穴の老化
- 126 :彼氏いない歴774年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4c4Ti/mV
- 元々薄いけれど頭頂部の皮膚が透けて見える…
最近夜更かし続きだから、毛が減ったらやだ。今夜は早く寝よう。
- 127 :彼氏いない歴774年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:as2YuIu4
- ケラスターゼの洗い流さないトリートメント使い始めたけど、
だいぶお世話になっている
ゴワッゴワの髪の毛がやっと見られるようになってきた
ロレアルパリの2種類くらいあるトリートメントも気になるなあ
- 128 :彼氏いない歴774年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7iOR+HsQ
- お風呂上がりは落ち着いてるけど、寝て起きると毛先が外ハネしたり内巻きになる
洗い流さないトリートメントしたほうがいいのは分かるけど吹き出物できる時あるからあんまり使いたくない
やっぱ縮毛矯正か
- 129 :彼氏いない歴774年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DNpsDwCf
- ハホニコのシャンプートリートメント使ってる人いる?
十六油以前愛用していたんだけど結構良かった記憶がある
今使ってるラカスタがなんかイマイチになって来て他を試してみたいんだけどハホニコどうかなって
ちなみに硬い多いくせ毛の三重苦です
よく名前聞くのがラメラメ?ザラメ?なんかそんな名前のが好評ぽい?
それともCOTAに戻るのもアリかな…
- 130 :彼氏いない歴774年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:EfRlVsu4
- >>129
ハホニコずっと使ってた普通の硬さ、多毛、直毛
ラメイとディスデモカのシャンプー
自宅トリートメントはラメイとビッツルとラメラメ1
で、美容院でラメラメフルコースを月一
まとまりとツルサラ加減は最強だった
面倒くさくなってラメイのシャンプーとビッツルとラメラメ1だけ使い続けてたけど
この3つだけでもなかなか良かった
髪の毛の痛みが気になる人はディスデモカのシャンプーいいみたいだけど
髪質違うから参考にならなかったらごめんね
今はコタkのシャンプー使ってるけど、コタってトリートメントいまいちだよね
- 131 :彼氏いない歴774年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BoGv7Qnf
- >>130
おお、感想ありがとう
聞いたことない単語ありすぎわろた
凄い種類ありそうだな…とりあえず乾燥毛なのでディスデモカっていうのぐぐってみる
トリートメントも種類ありそうで悩みどころだ
COTAはY使ってたけどしっとりして手触りは結構良かった
私はセットで使ってたからあんまり気にしてなかったけどレビュー見たら評価高いのはシャンプーみたいだね
- 132 :彼氏いない歴774年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9qAlZc0l
- コタはリニューアルされたやつがすごくいい
9サイコー
- 133 :彼氏いない歴774年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:wtcRlKff
- ハホニコは大地すくすくとか太陽なんとかってやつもあったよね
あんまり評判聞かないけど
- 134 :彼氏いない歴774年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:HwVT5s5d
- 大地すくすく使ったけど、べたっとした仕上がりであんまり好きじゃなかった
- 135 :彼氏いない歴774年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:C0kaqaty
- 髪の毛ふんわり柔らかくしたいんだけど、どんなシャンプーがいい?
いち髪とエッセンシャルは逆に硬くなった気がした
- 136 :彼氏いない歴774年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:zob9+btQ
- >>135
イオシリーズは髪の毛ふわっとすると思う
あまりしっとりまとまる感じではないので癖毛なら癖がでやすいかも
- 137 :彼氏いない歴774年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:C0kaqaty
- >>136
そっか、私は癖毛だから合わないかもなあ...
ありがとう!
- 138 :彼氏いない歴774年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:qdOnRgA5
- 石鹸シャンプー&クエン酸リンスしてるのだが、潤いがなくなるのは
1髪が傷みすぎ
2クエン酸が多いor少ない
3合わない
どれかでしょうか?
- 139 :彼氏いない歴774年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:v15VR+yr
- >>138
石鹸シャンプーに髪を潤す効果はないよ
まずは石鹸シャンプースレを読むことをおすすめ
私は石鹸シャンプー、リン酢、トリートメント(シリコンもノンシリも)ですが
石鹸シャンプーは地肌はすっきり洗えるけどすすぎをすごくしっかりしないとだし
合界シャンプーより面倒なものだけど、気長にできる人には挑戦して欲しいと思う
- 140 :彼氏いない歴774年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:uiTu4CG0
- 髪がある程度の長さがある・カラーやパーマをした、している・元々傷みやすい なら、普通のトリートメントやアウトバスも併用した方が良いよ
毛先のコートはやっぱり必要だから
- 141 :彼氏いない歴774年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:759dM3DM
- >>139、140
ありがとう いってみます
最近はトリートメント併用していたのだけど、皆はサラサラなのかと思ってた!
- 142 :彼氏いない歴774年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WJS54LYZ
- 石鹸シャンプー使ってるけど、ずっとそれだけだとギシギシするから
オーガニックのコンディショナーをリンスの後にたまに使う
- 143 :彼氏いない歴774年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Xo5Uaygs
- オーブリーのGPB?使ってたな
石鹸シャンプー使ってた時は
- 144 :彼氏いない歴774年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QFjiG7eo
- 髪を洗ったら乾かして寝るんだけど、翌朝パサパサになってる
オイル使うと多少マシになるけど、結局しばらくするとパサパサになるんだよね
- 145 :彼氏いない歴774年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ax/+ID1u
- ちょっとスレチかもしれないけど朝から凹んだことあるから聞いて欲しい
いつのもようにヘアアイロンで髪をセットしようとしてだんだ
電源入れて設定温度になったからホールドボタンをしていつもどおり使ってたら急に温度表示してた画面が消え電源切れたんだよ
おかしいなと思いも一度同じ手順してまた付いてしばらくしてまた消えての繰り返しで
なんとか今日はセットできたけどまだ買って1年も経ってないのに故障なんて悲しすぎる
しかも明日も仕事だし電源付かなかったらどうしようと不安だorz
保障証見たら今年の8月22日まで有効みたいなんだけど買った店に言えばいいのかな?
新しくかったほうがいいんだろうけどなんか腑に落ちない・・・
もし明日アイロン使えなかったらどうやって髪真っ直ぐにしたらいいんだろう
何か良い案ないですか?
長々とすみません
- 146 :彼氏いない歴774年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4cEpNRWj
- そう思うなら長々書いてないで買ったお店に持ってくか新しいの買うかしたら?
今の時間ならまだ開いてるでしょ
あんず油、すごくいい!理想まとまり方してくれる
あの安さでこの効果はすごい
ここであんず油の存在を知ったけど、買ってみてよかった
- 147 :彼氏いない歴774年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oY6JXpzs
- >>145
保証書に書いてあるメーカーに電話したら修理してもらえるよ
こちらから送って修理してもらって返送だからちょっと時間かかるけどね
どこの部分を真っ直ぐにしたいのかわからないけど
ヘアスプレー(なければお水をスプレー)と、ロールブラシ+ドライヤーじゃなんとかならないほどなの?
前髪以外だったら逆にカーラーで巻いちゃうとか、三つ編みや編み込みでまとめちゃうとか
- 148 :彼氏いない歴774年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ax/+ID1u
- >>147
ご丁寧にありがとう
やっぱ時間かかるんだね・・
髪の中間から毛先にかけてうねる感じかな
寝癖が酷いんだよ
もし明日動かなかったらアドバイス通りヘアスプレーしてドライヤーとくしでなんとかしてみる
それでもダメならハーフアップでくくってみます
ありがとう
- 149 :彼氏いない歴774年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oY6JXpzs
- >>148
寝癖かあ
乾かし方が足りなかったりしてないかな?
根元中心にしっかり乾かして冷風でセットしてから寝るといいよ
暑い季節だけど頑張って
あと私はヘアオイルをケラスターゼに変えたら寝癖つきにくくなった
それからスプリングゴムでひとくくりにして寝てるよ
- 150 :彼氏いない歴774年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:6vv/Unfn
- 寝癖がひどいって、みんな朝は頭洗わないの?
起きたら汗かいてないの?頭皮の匂いとか気にならない?
- 151 :彼氏いない歴774年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IcDMnHoU
- >>150
あなたの頭皮が異常なんだよ
普通は夜洗うだけ
- 152 :彼氏いない歴774年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ayqDpFBE
- 知り合いに朝起きたら頭から獣臭がするから
毎朝朝シャンしてるって人がいたなあ
なんだか水道代が勿体ないと思ってたけど
そういう人もいるんだなーって思った
- 153 :彼氏いない歴774年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DAV/wM9b
- ずっと前の40代スレでもいたよ
朝起きたら頭に汗かいてるから毎朝シャンプーして出勤するのが当たり前だと思ってたって人
- 154 :彼氏いない歴774年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SJS9reyi
- 更年期や自律神経やホルモンバランスやられてると寝汗凄いみたいね。
獣臭は知らんけど。
- 155 :彼氏いない歴774年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:o1cmTZ49
- 朝、髪の毛ビショビショで
電車に乗ってる人とか見ると
いたたまるない気持ちになる
妖怪濡れ女
早起きしろよ
- 156 :彼氏いない歴774年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:6vv/Unfn
- 皆洗わないんだ…。
私臭くはないと思う。
けどたまに頭臭い人がいると、もしかしたら自分も誰かに臭いで迷惑かけてるかも!って思って毎朝洗うようにしてる。
- 157 :彼氏いない歴774年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6QwfpOG2
- っ人それぞれ
だけど以前朝シャン派で夜も洗うべきか悩んだ時に
・2回/1日は洗いすぎ、髪は濡れたり擦れたりで痛む、過度な洗髪は控えろ
・寝る時に髪は育つから夜あらって毛穴を綺麗にしろ
と書いてる書籍やネットの情報が多かったよ
- 158 :彼氏いない歴774年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6QwfpOG2
- 敏感肌&猫毛で細く痛みやすく絡まりやすい髪質。
石鹸シャンプーリンス&シリコン入りトリートメント(普段はパンテーン/週一シュワルツコフ)併用してるんだけど洗髪後
パンテーン使うと枝毛できてる
シュワルツコフ使うと枝毛できない。
毎日使うにはシュワルツコフのは高いし重すぎる気がするし、どうしたものやら
パンテーンは枝毛つくる成分はいってんのか?!とか思ってしまう
- 159 :彼氏いない歴774年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:R+YotzX2
- 頭皮が濡れた状態が続くと雑菌が繁殖してくさくなるはず
寝汗ひどいときはシャンプーなしでシャワーで流したりするなー
明るい色に変えたらすごく傷んだからケラスターゼの洗い流さないトリートメントとオイル使い始めた
トリートメントだけだと引っかかるからオイルがいいのかなと思う
- 160 :彼氏いない歴774年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:K9ZTovAu
- 前スレで名前知って気になってたロレッタのベースオイル買ってみた
サラサラ系の仕上がりで気に入ったよ〜
ケラスターゼのほうがしっとりするけど月一のしっかりトリートメントしたあとは
このくらい軽い仕上がりのほうが好きかも
使い分けながら両方使おうと思ったよ
- 161 :彼氏いない歴774年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:z7xuBnhw
- リサージの流さないトリートメントなかなかいいよ
- 162 :彼氏いない歴774年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9UtnFwmf
- シャンプー色々試して背中やデコルテにブツブツが出来てたけど、メリットに変えたら治ったw
もうオシャレなシャンプーは諦める…
- 163 :彼氏いない歴774年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cG1IvnFd
- 最近ノンシリコンばかり渡り歩いているけど
やっぱり手軽に買える中でよかったのはいち髪とジュレームかな
マツジュンがCMしてるやつ
森の香りの緑の奴買ったけど本当にイイ感じ
- 164 :彼氏いない歴774年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:qvrFgFOG
- ジュレーム、化粧板のノンシリシャンプースレで臭い臭い言われてるよねw
私はヘナした日だけジュレーム緑だ
普段はルンタ
最近マツキヨからルンタが消えてるから次を探さなきゃいけないんだけど、
ルンタに似てるシャンプーってないかな?
- 165 :彼氏いない歴774年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:TAXOrGux
- ヘナ使ってる人はどういう理由で使ってるのかな?
染めで?
白髪が数本中に埋もれてるからヘナで染めようかと思案中
いいヘナありますか
- 166 :164:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:rHQb5VCe
- とりあえずダイソーで試してみたら?
私はアートビーングの使ってる
化粧板のヘナスレが参考になるよ
私は白髪がちらほらあるからそれを染めたいのと、髪の毛がサラサラに
なるから臭いけどやめられない
- 167 :彼氏いない歴774年:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:TeG7/40d
- >>164
ジュレームの緑、使ってみたけど悪くはなかった
ドラッグストアで1回きりのお試しパック見つけたから買ってきたけど
臭いと思うほどの匂いではないけど気になるのは気になる…って感じ
でも髪の毛サラサラになった
- 168 :彼氏いない歴774年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Qb+ruz0u
- いち髪って頭皮脂ギッシュな人には向かないんだっけ?
マツキヨのアルジェラン使ってて根元はいいかんじだったんだけど夏になったからか根元ぺしゃんこになってきた…
- 169 :彼氏いない歴774年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bQTrgGCo
- >>168
頭皮の脂が気になるなら、炭酸水での洗髪まじおすすめ
スッキリするし、ふわふわになった
- 170 :彼氏いない歴774年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GO8zMOlY
- >>169
168じゃないんだけど炭酸水での洗髪って何リットルくらい必要?
シャンプー前の予洗いの時だけ炭酸水で洗えばいいのかな?
シャンプー流す時も炭酸水?
- 171 :彼氏いない歴774年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bQTrgGCo
- >>170
とりあえず500mlのペットボトル1本あれば足りる
乾いた頭にスプレーするかぶっかけてマッサージしてから
あとは普通にシャンプーするだけ
ヘッドスパみたいにじゃぶじゃぶ使わなくても十分サッパリするよ
詳細は「炭酸水 シャンプー」とかでググってみてね
- 172 :彼氏いない歴774年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:g/bAj3GP
- >>171
ググる前に聞いちゃってごめんね
ググってみたらみんな500mlくらいでやってるね
あとシャンプーと炭酸水混ぜてスプレーする方法だと50mlくらいでもいいとか…
美容院で勧められた時にちょっと興味あったけど
高かったから断ったんだよね
炭酸水買ってきてやってみるよ!
どうもありがとう!
- 173 :彼氏いない歴774年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:55JslY/w
- >>172
どういたしまして
色んなやり方あるから、ぐぐってもらった方が良いかなと
あと、個人的にはスプレーするより直にかぶる方が
シュワシュワ感が楽しいのでおすすめですw
炭酸水で洗顔する人もいるよね、毛穴の汚れがよく取れるらしい
- 174 :彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jP4hiuqy
- 夜にワックス落とす為にシャンプーしてて
朝は汗かき対策にハッカ油とシャンプーで洗ってるんだけど
アウトバストトリートメントって朝と夜のどっちでするべきかな?
朝出かける3時間前にシャワー浴びてるから完全に乾いてるんだけど
仕事先に到着した頃にはもう既にぼっさぼさのパサパサになってる。
ここの意識高い人達見習ってアウトバストトリートメントしてみようと思って。
アマゾンのレビューみてみると匂いが結構するから夜するって人多いけど
それだと朝洗った時にやっぱ飛んじゃうよね?
- 175 :彼氏いない歴774年:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:X+koJiN7
- 朝とか夜とか関係なく毎回ドライヤーの前につけてるよ
- 176 :彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jP4hiuqy
- >>175
なるほど!!勉強になる!ありがとう
- 177 :彼氏いない歴774年:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:mHmrtBaf
- 亜鉛取ると髪伸びるの早くなるって本当?
亜鉛取ってる喪女さんいます?
- 178 :彼氏いない歴774年:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:BjELpZzg
- >>177
飲んでたけど髪の毛だけじゃなくて脇毛とか陰毛とか全部伸びちゃって飲むのやめた…
二枚爪が軽減されるって聞いて飲んでたけど確かに爪は割れなくなったよ!
- 179 :彼氏いない歴774年:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ZsjxAf4Y
- 私も二枚爪対策で亜鉛飲んで、それには効果を感じたけど
毛が伸びるってのはわかんなかったなあ
- 180 :彼氏いない歴774年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:IqZkNQHN
- >>177
髪の傷みにいいってきいて飲んでたけど、よくわからなくて、
飲むのやめたときにあー効果あったなって気付く程度だった。
髪の伸びも、なんとなく早くなったかなって感じでした。
- 181 :彼氏いない歴774年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/2JiDccp
- 私は亜鉛じゃなくビオチンに髪の伸びを期待したけど
効果はあまり感じられなかったな…
元が栄養不足だったせいもあるだろうけど。
- 182 :彼氏いない歴774年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mLZTLDkg
- 朝夜二回は洗いすぎ。夜しっかり洗って
どうしても汗かくなら、朝は湯シャンとハッカ油で落とし油だけにしてはいかがか
- 183 :彼氏いない歴774年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Pa3ZlvBF
- >>178-181
レスありがとうございます
少なからずの効果はあるみたいですね
亜鉛とってみます
- 184 :彼氏いない歴774年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:fk1QHLj6
- いち髪の洗い流さないトリートメント 和草ヘアオイル買ってみたよ
歩くたびに髪からいい匂いがしてテンションあがる
- 185 :彼氏いない歴774年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:uGyGQq3z
- いつもはドラッグストアに売ってるものを買ってたけど、初めてサロン専用のシャンプーとトリートメントを買ってみた。
シャンプーとトリートメントで6千円ぐらいだけど髪がさらさらすぎて感動!
- 186 :彼氏いない歴774年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:nT5p1De5
- 今日炭酸水でシャンプーする方法やってみたよ
手で掬うようにして頭にかけてモミモミしたら、だんだん頭皮と太ももに零れたところがぽかぽかしてきた
最初は普通のお水との違いがあまりわからなかったんだけど、それで「あっ効いてる!?」って感じがして楽しかった
お風呂上がりも特にいつもと変わらないかなって思ったけど
髪の毛乾かした時に、いつもより根本がさらさらした仕上がりになった
頭皮触ってみたけどいつもよりきれいになった気がするし、朝入って今もさらさらしてる
気持ちいいから夏の間はまたやることにした
次は炭酸強めのウィルキンソンでやってみようと思う
>>185
サロン専売のってやっぱりいいよね
何使ってみたのか聞きたいな
- 187 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4sHyH73S
- アミノ酸ノンシリコンシャンプー使ったら髪べとつくんだよなー
頭皮はスッキリでかゆみもデキモノもないのに
ひたすらベタベタ
他のアミノ酸に変えてもベタベタ
パンテーンに戻したらスッキリ
なぜだー
- 188 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:N/Vh96Di
- サロンスタイルも一応ノンシリコンみたいだけどいいのかな?
- 189 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZQxKk3Ed
- 私もパンテーン黄色を使ってますが、やわらかく軽いフワサラになります。
ただ、抜け毛が増したような…
次はパンテーン青かウルオスを買うか迷い中。
アミノ酸系は髪の表明にオイルを塗ったみたいに、ベタベタしますね。
ちなみに、髪質は縮毛のロングの硬い髪。
- 190 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:22e1ylBe
- お試しで買ってみたオブコスメティクスのシャンプーとトリートメントが思いのほかいい!
(値段は高いけど)
色々種類がある中でシャンプーは1M、トリートメントは2-ECを買ったけど、
どっちもメントールとハッカ油が入ってるからスースーして気持ちいい
洗いあがりもサッパリするし、この季節にはピッタリだ
しかし鼻にもスースーが直撃するので、少々息がしづらいのが難点www
- 191 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4sHyH73S
- でも頭皮のためにアミノ酸ノンシリコン使いたい〜
なんでべたつくんだろうorz
ネットで探してもわからん
- 192 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VHlTk+Qj
- べたつくのが頭皮にほんとにいいと思う?
- 193 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7Tg6Zndb
- 自分も一番有名なアミノ酸シャンプー使ったらだんだん抜け毛増えてべたついた
JMO初めて使ったんだけどすっごくいい!
ジン&セージのシャンプーでハーブっぽい匂いなのかなと思ったらバニラの匂いでうれしい
人工っぽくないバニラだけどお風呂入った後も匂いが続くのでバニラ好きな人におすすめしたい
頭皮もすっきりしていつもよりべたつかないよー
- 194 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:9jdmRdTl
- 一番有名なアミノ酸シャンプーってなにw
- 195 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uP3Xhd2s
- アミノ酸系ノンシリコンのピュアナチュラルずっと使ってるけど、べたべたしたことないなー抜け毛も減ったし
でもたしか使いはじめの頃はべたべたしたりしたかも
二度洗いとかしっかり洗って流すようにしてたらそのうち髪質が変わったみたいにサラサラするようになって手放せなくなった
- 196 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BjjUuEmu
- オブヘアは私も使ってる
ホントたっっっっっかいけど、シャンプー後の髪の柔らかさとかを体感すると
もう他のには戻れなくなってしまった
剛毛多量の髪だが、本当に手触りが違うんだよー
もうちょっと手が出しやすいお値段にならないかな…
因みに私は、Ma(マグノリアの香り)をラインで使ってます
- 197 :彼氏いない歴774年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ayGufNQ+
- Mojoって読んでなんという喪向けシャンプーと震えてしまった
- 198 :彼氏いない歴774年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UOAh3o9x
- >>192
やっぱ良くないのかな
でも頭皮は健やかでスッキリなんだ
かゆみも無くなったし・・・
どうするべきか・・・
- 199 :彼氏いない歴774年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7eV19ODd
- 椿油が無くなってきたんで今度はあんず油使ってみることにした
さっき尼で注文したけどどんな感じになるのか楽しみだ
- 200 :彼氏いない歴774年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:UN0BG3I9
- 髪の毛がアウトバストリートメント使ってもぽわぽわしたアホ毛が満載なんだけどみんなどうケアしてる?
シャンプー変えたら変わるのかな?
ネットで調べたらトリートメントの時にタオルパックするといいらしいと見てやって見てるけど、毎日は厳しいねこれ…
とりあえず風呂あがったら冷風でしめるのもやってみるつもり
今日女子高生ぽい3人組がすごくきれいなつるさら髪で余りの自分との違いに凹んだよ
- 201 :彼氏いない歴774年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:AfIcktAx
- ワックス脱毛受けたら1日経っても脱毛した箇所がヒリヒリ。
界面活性剤は使えないだろうけどスーパー行きたかったんで
りんご酢薄めてじゃばじゃば洗ってみた。
頭皮をこすって嗅いでみたらなんともなかったけど、
どうかよその人にも臭ってませんように…
- 202 :彼氏いない歴774年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:14uHYYmc
- リン酢って匂うほど大量に酢入れないよ
お湯が柔らかくなる程度だもの
まさかすすいでないわけじゃないだろうし
- 203 :彼氏いない歴774年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Kim3XgrY
- >>200 私は乾かし方が全てでは…と最近思うようになった。
根元をガーっと乾かしたら櫛で内側からとかしながら毛先までまっすぐ乾かして、その後冷風でも櫛をしっかり通してキューティクルを閉じるイメージ。
もちろんオイルやミルクをつけてからだけど。
最初はめちゃくちゃめんどくさかったけど少し慣れてきたよ。
結んでも痕がつかないくらいツルツルにはなる。
アホ毛も減った気がするよ。
- 204 :彼氏いない歴774年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:iT3NXFV5
- >>200
シャンプー前にオイルで頭皮をマッサージしてから、シャンプーを二回
↓
トリートメント
↓
乾かす
にしたら、まとまりがよくなるよ。
私は癖毛と生え癖が酷いんだけど、パーマかけてもホワホワしてたけど、たまにオイルマッサージすると落ち着く。
乾燥や、湿気などでも膨張するよね。
頭皮にコンディショナーやトリートメントはつけられないもんね。
- 205 :彼氏いない歴774年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SIbcpmbC
- いち髪のスプレー式のアウトバストリートメントずっと使ってたんだけど、
ふと思いついて掌に広げてつけるようにしてみたら絡まりがとれて髪の表面がすっごくつるつるになった……!
つけ方一つでこんなに変わるものなんだって感激。やっぱり手間かけてあげるのって大事なんだなって思ったよ。
あんまり詳しくないので、常識的なことだったらごめんなさい。
- 206 :彼氏いない歴774年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QshKoH7w
- 手全体に広げて指の間にも伸ばして
髪にも薄〜く伸ばすように付けるときれいにまとまるよね
- 207 :彼氏いない歴774年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nUgzmCDD
- 今の時期はドライヤーが暑くて辛い
- 208 :彼氏いない歴774年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ubkZr9NX
- >>205
いいこと教えてもらった!
同じの持ってるから試してみる!
- 209 :彼氏いない歴774年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yn914VGr
- モロッカンオイル使ってる人いるかな?
結構気にってる
- 210 :彼氏いない歴774年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:XJPnpzWW
- エッセンシャル使ったら つるつるしっとり やっぱり綺麗になると嬉しいし楽しくなるね
- 211 :彼氏いない歴774年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Q6TnehLq
- 美容師さんが「エッセンシャルと椿とパンテーンだけは絶対だめ!」って言ってた
- 212 :彼氏いない歴774年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xue29EvC
- ラ〜ビナ〜ス、うぉ〜お〜ラ〜ビナ〜ス
- 213 :彼氏いない歴774年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:OESS2g4O
- >>211
椿はカラーが入らないからって聞いたことあるけど
他の二つはなんで?
- 214 :彼氏いない歴774年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GeaieDJ1
- >>212
懐かしい
ラビナスの香りが好きだった
- 215 :彼氏いない歴774年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yMhUvd5A
- >>209
美容室でお試ししてから気になってる!
ちょっとお高いよね
- 216 :彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:EhKZBKEb
- 新しくモルトベーネ?からハチミツのシャンプーでてた
気になるわ
- 217 :彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:yIjPPYYN
- あれ、ボトルデザインが可愛いよね
お試しが有れば買うんだけどな
- 218 :彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0785Wzj1
- お試しあったから使ってみたよ
使用感は割としっとりして私の髪(モコモコ乾燥天パ、カラー、ハイダメージ)にはまあまあ合ってた
シャンプーの泡立ちはもちもち泡で満足だったよ!
髪の毛の一部分、特に頭頂部の痛みが凄まじいんだけど考えられる理由って何かなぁ…
紫外線とかシャワーの当て方なのかな?
トリートメント揉み込んでもオイル、ミルク使ってもたけぼうきみたいなボソボソになる
- 219 :彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TrPeqca+
- 故あって風呂に入らなかったら、次の日髪サラサラ&癖毛が見事にまとまっててワロタ
今までの努力はなんだったんだ…
- 220 :彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jEBRb8Lr
- >>219
次から洗浄力弱めのもの
(湯シャン、酢シャン、インドハーブ、クレイ)を
メインにするといいかもね。
- 221 :彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZYpkMl7+
- やっぱアミノ酸シャンプーだめだー
違うメーカーの使ってみたけど、依然とベタつく
何のシャンプー使おう…
- 222 :彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TkBqfSUm
- おでこハゲてきた…ヽ(;▽;)ノ
- 223 :彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mM6ACleK
- 水分ヘアパックのシャンプーが意外に良かった。
いち髪だと洗った気がしない。
マイルドシャンプーだとパサパサ。
シャンプー解析サイトで、市販の安いやつのいい順番で試していった結果。
- 224 :彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FgeQ3u+i
- どんなシャンプー使っても頭がかゆい
フルフルは高すぎる…orz
- 225 :彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ERp2qF27
- >>224
わかる メリットならいけるだろと思ったけどそれでもかゆいから諦めた
- 226 :彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:h7ZI27FX
- 美容院で相談するのが一番なんだろうけどね
でも美容院のシャンプーは高い
一度美容院で買って、二度目からネットで同じシャンプー買うのお勧め
安いのだと市販のシャンプーくらいの値段のもある
中には売るのに色々条件があって、素人には店舗以外で売れないものもあるけど
- 227 :彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:o4Dj6py2
- 私も最近かゆくて悩んでる
去年の冬頃もそうだったんだけどコタセラのシャンプー使ったら治まった
それ以来ずっと使い続けてるけど夏になってまたかゆくなってきた
今はコラフルの3日間セット買って数日おきに使ってる
皮膚科に相談するのが一番なんだろうけど
>>225
メリットって評判良くないシャンプーの代表格な気が…
- 228 :彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dN2ey03w
- 私も頭皮の痒みで悩んだが、皮膚科にいって薬とローション処方してもらって
それを使い続けたら大分ラクになった
シャンプーも刺激の強い成分が多く入ってるのは使わないようにしてるよ
(ラウレス硫酸だかラウリル硫酸だかって成分。ネットで得た知識を鵜呑みにするのも
アレかもしれんが、避けるだけ損はないと思ってる)
- 229 :彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oncRGqLN
- 椿油配合のヘアクリームをお風呂あがりに塗って、ドライヤーで乾かしてたらあんまり効果なくてネトネトしてるだけだったから、塗るのやめたらサラサラになった
どういう事?
- 230 :彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:w6Ge7Ubj
- 塗るのを2回に1回にしてみるとかどうかな
- 231 :彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:cZOOJyCP
- 地肌の痒みは石鹸シャンプーにしたら治まった。
- 232 :彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ogGLicvn
- 同じくー
湯シャンと石鹸シャンプーにしてからフケも出なくなった
- 233 :彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:e4czckm3
- いち髪の艶出しクリームが良い。
手触りはそんなに悪くはないんだけど、見た感じ艶が無くて、アリミノのグロスワックス使ってたんだが可も無く不可も無く。
んで、シャンプーとシリーズにしてみっかって使ってみたけどツヤッツヤになる!
顎のラインのショートボブなんだが小指の爪ぐらいの量で十分なのもコスパ良くて助かる。
ところで、新しいヌーディーオーラ使ってみた人いたらどんなだったか知りたい。
パウチ買ってみたけど、以前との差がわかんなかったんだよね。値段は前の半額近いから驚いたけど、粗悪になった感じも無くて。自分の頭が鈍感って言われたらそれまでなんだが…
- 234 :彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:frnLQQUg
- 髪の毛は触った感じサラサラなんだけど、毛先がうねるのってどうしたらいいんだろ
やっぱストパーかけるしかないのかな
- 235 :彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OD5plaeb
- 猫っ毛、量少な目、カラーなし荒れぎみ
最近やっとヘアケアに目覚めて、つげ櫛にあんず油染み込ませて使ってるけどいい感じ
静電気って怖いね
シャンプーもノンシリコンで探しててアロマキフィのダメージケア使ってるけど合わないみたい
ハニーチェ気になるけどどうしよう
- 236 :彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9F9XfIaa
- 井上明日香ババア汚い長髪何とかしろケツまで伸ばして浮浪者かwww
- 237 :彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:MGf6pOPu
- 石けんシャンプーユーザーなんだが
乾いたあとの髪の仕上がりがちょっと残念な
感じなので、自然派ノンシリコンコンディショナーに
いくつか手を出している。
…なんだけどそういうのってどこも精油はじめとする香料が
がっつり入ってて困ったよ。私は大丈夫なんだが
野良猫さんに相手してもらうことがあるから
彼らに影響及ぼしたらと不安でなあ。
(まあ、実際は人間にもかなり薄める必要があったり
アレルギー出たりする劇薬なんだが)
今日届いたコンディショナーはありがたいことに無香料なんだが
(いま使用中のものがまだあるので試すのはもうちょっと先)、
ユーザーレヴュー読んでると
「なんかマジックペンの匂い」「ペンキの匂い」
「匂いが良くないので精油で香りづけして」
とかずらずら書いてあって不安…最適解が見つかるまで
処方変更されませんように(汗 使ったら私もレヴュー書こう。
植物幹細胞配合で無香料ってかなり貴重だろうし。
- 238 :彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cgoPq7VV
- でっていう
なんでここに日記を書くのか
- 239 :彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tSuMxfwh
- ジュレームのおまけについてたというトリートメントをもらった
ハワイのお土産のボディ用品みたいな匂いですごい好き
髪の毛も一応つるつる
- 240 :彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Wee9p/R+
- ベーネのブルーリアっていうシャンプーが髪に合ってていい感じ
アウトバストリートメントはロレアルパリのエルセーヴが安くてしっとりまとまるから気に入ってる
- 241 :彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KIXugA9s
- 黒髪の人どんなケアしてるのか教えて
- 242 :彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ItRl35hQ
- ここの皆さんはどれくらいに一回美容院へ行っていますか?
ロングにしたくて結構お手入れしているつもりなんですが2ヵ月たつと枝毛が気になって3cmくらいカットしてます
伸びてる気がしない…
- 243 :彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:UBKA6Xns
- >>242
黒髪の時は半年に1回
私はポニテおぐる夜会巻きヘビロテ
パーマかけてたのと毎日まとめてると長さが気にならないのとで、ふと鏡見るとかなり伸びてるから美容院へ…みたいな
枝毛気になるならまとめ髪にして、3〜4ヶ月ぐっと我慢してみたらどうかな?
あと、髪の毛縛ってると引っ張られて伸びが早いとか言うよね
- 244 :彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KKiUiPi3
- >>242
多くて1年に2回orz
セミロングで、仕事中ずっと結わえているから、切っても意味あるのかな?と
つい放置してしまう。もう少しスレ通り頑張る。白髪は毎月家で染めてるけど
- 245 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tBPDrSr4
- 自分は年3回かな
ヘアケアを始めてみようと思ってカールブラシを買ったよ
難しいけど、頑張ってためしてみたらボサボサ頭が
サラサラになってびっくりした!
ぴょいんと出る毛がすくなくなって感動だー
上手くできなくて引っ張りすぎてるのかよく髪が抜けるから
早く使い方マスターして上手く使いこなしたい
カールブラシ使ってる人、どんなブラシでどんなことに気をつけてる?
- 246 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:a+gbklHS
- 3ヶ月ごとにいってる。
ひどいときは2ヶ月でも毛先が気になり1000円カットしてる
- 247 :242:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:VD//ixBP
- >>243>>244>>245
ありがとうございました
とても参考になりました
まとめ髪で3.4ヵ月我慢してみます
- 248 :242:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:VD//ixBP
- >>246
やはり3.4ヵ月に一度くらいが多そうですね
ありがとうございました
- 249 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7VNdhwaL
- 美容院なぁ…
ヘッドスパorがっつりトリートメントも含めて年に2回くらいかな
知人に毛先だけって言ったのに10p以上切られたって話を聞いてガクブルして行けなくなってる
- 250 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:F8bIUgxA
- 毎日トリートメントしたらやっぱ目に見えてツルツルになった
- 251 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5HerOCu+
- 洗い流すやつ?
- 252 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t0y3tNox
- >>249
ヘッドスパって受ける前と受けた後では
どんな感じに違いが出ますか?
私はついさっきヘッドリンパドレナージュなるものの予約を
お世話になっているエステサロンにお願いしてきたのですが、
参考までにぜひご感想を教えてください。
- 253 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:18fIqoIN
- >>242
私は月1で5ミリほど毛先をカットして貰いつつトリートメントをしてきます
ちなみに、元々は刈り上げるようなツーブロックショートからスタートで癖毛・猫っ毛・少な目、現在の長さは肩甲骨ぐらいです
- 254 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:o5xa8Nde
- >>242
セミロングだけど、毛量多いので一ヶ月かな。余裕ない時は三ヶ月置きとか。
- 255 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+FFS8G9O
- ナプラワンダーフリーピュアのトリートメントにナプラのコラーゲンパウダー混ぜて使ってる
他のと比べて安いし量もたっぷりだから毎日使える
それに乾いた髪にいち髪のオイル付けて艶々
- 256 :彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GxW6J7WU
- ハニーチェ使ってみた
匂いはフローラルかな?勝手にrushのハニー系の香り想像してたけどさっぱりして好きな感じだ
洗い上がりは私の猫っ毛ではふわっとなる
- 257 :242:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:IZabXwcY
- >>253
>>254
月1で5mmほどというのもいいですね
ありがとうございました
ちなみに私は7年半程前から耳のした辺りの長さから伸ばしはじめましたがまだ肩甲骨の7cm下くらいです
本来ではとっくにお尻辺りまで伸びていてもいいはずなんですがこの長さからもう数年間あまり変化がないように思います
どうもこの長さより先は枝毛が出来やすいようで色々お手入れしているのですがなかなか難しいですね
- 258 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:JRsHbonX
- 5ミリ切るだけでもカット代数千円取られるの?
- 259 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:W57pBJWU
- レメディリキッドっていうサンドラッグで売ってるヘアローション。
(毛髪間充物質補修剤って書いてあるw)
1000円ぐらいだけど髪がトゥルントゥルンになってまとまり易くなる。
ノンシリコンだし、
ケラチン配合だから熱をかけると尚いいみたいだね。
- 260 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hiG2X9O6
- >>252
ヘッドスパは、髪を他人に弄られるのが嫌いでなければすっごく気持ちいい
頭皮のマッサージとか、詰まった毛穴とかを綺麗にしてきれたり、とにかく私はお試しでやったのが気持ち良すぎて
経済的余裕があったら週1は通いたいレベル(実際無理だけど)
血行もよくしてくれるので、終わった後はぽやんとしてしまう
やってくれる間に、髪や頭皮をどういう風に施術してるかなんとなくでいいから覚えておくと、自宅でも簡易ヘッドスパ出来るよー
- 261 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vn0bM4zM
- 新たに行きはじめた美容院でトリートメントとか必要ない髪質だと言われた
質感が重いからオイル一滴を馴染ませるだけでいいということらしい
お手入れしてる感が減ってすごくさみしい
- 262 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:N2UTvwf8
- いいなー、うらやましい。
姉がそんな髪質で、乾きにくいくらい水分をたくさん含んでる感じなんだよなー。
当然見た目は何もしなくてもつやっつやだし傷みにくい。
自分はパッサパサふわっふわの乾燥毛orz
- 263 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hyYjw8WZ
- >>259
私もそれ買ってみたんだけどイマイチ効果が感じられない
どうやって使ってる??
- 264 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:bpRcVfLn
- >>260
ありがとう!
私は毛穴を綺麗にしてもらう目的で予約したんだけど
血行も良くなるとは期待が高まります…
- 265 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HNxgirBY
- 私は毎日コテ使うからオイルはシリコン入りだなー
モロッカンオイル高いけどすごい毛先の傷み無くなったよ
- 266 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nfLzMbMO
- >>263
記載通り洗髪してヘアドライ後の髪に使ってるよ。
自分は一度手に出して揉みこむようにして浸透させて、その後あんず油をプラス。
再びタオル巻いてしばらく放置、その後にドライヤー。
それからケラチンの特性を活かしてヘアアイロン前も使用してる。
別のヘアスプレーつける前に、
同じようにコレを毛先中心に揉みこむ。(レメディだけでは少し軋むかな)
艶は出るしすんごい纏まりやすくなった。
- 267 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ey20CrOP
- >>266
詳しくありがとう!
杏油も持ってるから同じように試してみる!
- 268 :彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:mPteIsx0
- >>233
いち髪の艶出しクリーム買ってみたよ!
すっごいツヤサラふわふわになって触る度ににやにやしてしまう!
- 269 :彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:VCe/gx2F
- アイロン前のオイルってどうなんだろう
傷むって説と傷みから守るって説があってよくわからない
- 270 :彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uv6jdnGB
- >>268
そうそう、何回も触ってしまう!
艶出るのにベタっとしないでふわっと柔らかい手触りなんだよね。シャンプーもそうだけど、お値段以上の仕事で感動する。
233でヌーディーオーラの質問しましたが自己解決しました。前のが無くなったわけじゃなくて、新しくNAbyヌーディーオーラってのが増えただけなんすね。失礼しました。
- 271 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 01:26:35.23 ID:FOUk7gvM
- 毛先のパサパサ具合が異常だ…もはや枯れ枝にも負ける
- 272 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 11:33:46.35 ID:qEUwjuGE
- 私も何年もカットしかしてないからバージンヘアだと思うんだけど毛先の痛みがハンパない
脱シリコンしてるから クソ高いブロッコリーシードオイルとか毛先につけてみても
ちっとも潤わなくてパサパサのまま・・・
- 273 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 12:47:30.19 ID:fsplXj1q
- >>272
毛先は定期的に切らないと傷むよ。伸ばしたくても揃える程度で切りに行くといいよ
- 274 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 13:23:06.04 ID:6ykd1Hq2
- >>272には頻度は書いてないけど、なんで定期的にカットしてない前提なの?
- 275 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 14:34:34.50 ID:NOqrG9US
- 何年もカットしてない
と読み間違えたんでそ
私も最初貞子かよ!切りなよ!と思ってしまったわw
- 276 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 14:51:01.48 ID:LLHVR86k
- ぎゃー間違えてボディーソープで髪あらったらギシギシになった
三回リンスしてやっと戻った恐ろしい…
- 277 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 15:53:59.13 ID:C6uccmdQ
- フルボ酸水に適当に保湿剤をくわえたものを
化粧水として愛用しているんだが、
フルボ酸水を知るきっかけになった個人様blogを
見に行ったら「髪の水分補給に使っている」との
記述が。フルボ酸水に限った話じゃないけど
髪に水分与えるって寝ぐせ直し以外に
どんな理由があるんだろう?
なんかいい事あるなら保湿剤添加前のストック1本
開けようかなw
- 278 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 22:14:05.46 ID:BDiErQal
- 黒髪なのですが、日焼けしたのか髪が茶色くなってきてしまいました
痛みで茶色くなってしまった部分は、染める以外もう黒には戻らないのかな?
黒髪の方、ケアい犬の方法などどうか教えて頂きたいです。
- 279 :彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 23:48:57.17 ID:vhfX04us
- >>278
私も以前なりましたが、切るしか方法はないそうです
染めても痛んでいるから色抜けが早いそう
- 280 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 00:45:07.49 ID:czGk/EOq
- >>278
ケアい犬に笑いが止まらない
- 281 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 01:33:17.78 ID:rHEUITDv
- >>268
艶をあたえる和草クリーム、ですか?
- 282 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 02:18:21.56 ID:agJUmQ0n
- なんの打ち間違いなのか気になる
- 283 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 09:08:09.15 ID:feThwb4s
- シャンプーすると髪の毛が鳥の巣みたいにからまって泣ける。
コンディショナーしながら櫛を通したら若干まっすぐなるけど、髪の毛が、めちゃ抜ける。
何が悪いんやー。
- 284 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 10:24:36.93 ID:wlzawlyk
- http://i.imgur.com/g7cJq.jpg
美人て生まれたときから髪質まで違うんだろうね
- 285 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 12:35:38.97 ID:LJT2wv77
- 髪の長さ→腰に届く位のロング、髪質→硬い多い乾燥毛でねじねじのくせっ毛
今までこんな長さなのにもかかわらず頭ボーンでダウンスタイルなんてとても出来なかったんだけど
シャンプーをミルボンのウィローリュクスに変えてから少し落ち着いてきた
美髪の人の様なしなやかさも柔らかさも無いけど強風さえ吹かなければちょっと髪の毛下せるかなと思ってムース探しているんだけど
今までムースって合ったためしない(ほぼ全部バリッバリになる)ので何かオススメあったら教えて欲しい
ちなみに今使ってるアウトバスは夜はあんず油で朝はディーセスエルジューダMOです
- 286 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 19:59:35.49 ID:9swyUu+Q
- >>284
かわゆす
- 287 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:02:32.19 ID:vhK3PHrr
- >>284
自己アピールの仕方もこの歳から心得ているんだな
- 288 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 22:58:22.00 ID:WOpCXW95
- >>281そうだよ!
- 289 :彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:26:25.32 ID:Gy0LuWHg
- そういえば私幼稚園の時から髪ボサボサだったわ…。
髪とかして行っても先生に「髪をとかしなさい!」って言われて泣きながら喧嘩したの思い出した。
最近は一周回ってメリットにしたら頭皮のトラブルは減ったし色抜けも前よりましだけど髪はパサパサする。
- 290 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 00:14:16.25 ID:H5AnGeaS
- 硬くて多くて癖っ毛でボリュームあるのに、腰まで伸ばしてるの?
髪型変えたらいいのに
- 291 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 00:21:51.91 ID:rKZFUw4n
- >>284
後ろの方に右の子の母親らしきおばさんがいるんだけどw
顔立ちが似てるわ。高齢出産かな?
左の母親は若そう。
- 292 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 00:28:44.86 ID:Eq0Aq/aN
- 中2からヘアケアにこだわりだして5年、ようやくサラッサラになる方法見つけた
ホント自己流というか、私には合った方法だけど、ドライヤーする前に
@化粧水(大量に入ってて安いやつ)を手ぐしで髪につける
Aスプレータイプのトリートメントをシュッシュして手ぐしで馴染ませる
Bミルクやクリームタイプのトリートメントを量に注意してつける
C椿油とかオイル系のトリートメントを一滴だけとって馴染ませる
D最初は手ぐしでドライヤー、ある程度乾いたらドライヤーの風力下げて目のあらいクシで下から髪をとかす、んで最後にcoldで目の細かいブラシでさっきと同じように髪をとかす
2週間この方法でやってるけど本当サラッサラだから間違いない
- 293 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 01:53:08.70 ID:RR37NrSe
- >>292
せっかく洗った髪にそんなに色々つけたくないなぁ…
- 294 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 01:58:50.00 ID:cuz8vR3X
- >>288
ありがとうございます
調べると評価が分かれてるみたいで不安だったんです、自分で試してみますね
>>292
どこかのサイトでみたことある!からその方法が合うって人がいてもおかしくないと思います
- 295 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 10:34:05.80 ID:8xQmK7uf
- 地毛が真っ黒で艶があって見た目的には問題ないんだけど触り心地が良くない
痛んでる感じもないし絡まったりはしないんだけど人形の髪のような硬さがある
もっと子猫ちゃんみたいに繊細さらさらでいつまでも触っていたくなるような髪質になりたい
お風呂上りとかは良い感じだからスタイリング剤が合ってないのかな?
夜のお手入れ一式はいち髪で揃えてて
朝のお手入れは(寝癖直しミストしか使わないけど)マシェリ使ってる
朝のお手入れもいち髪にしてみようかと思うんだけどどのタイプがおすすめ?
もしくは久しぶりにケラスターゼのオイルを買ってみようかと思ってるんだけど・・・
- 296 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 13:54:26.46 ID:9sutA6R0
- てすと
- 297 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 14:57:46.43 ID:P1PlVK00
- こういう黒髪憧れる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY07rcCAw.jpg
- 298 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 15:01:59.15 ID:Gerlu3sH
- かわいい
- 299 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 15:08:01.10 ID:pYZyslv7
- サムネで小学生かと思ったw
黒髪+色白+赤い口紅っていいよね
地黒で黒髪だとモサくなるから憧れる
- 300 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 15:08:37.11 ID:e5WsXBbT
- それ美人なら似合うけどブスだとすごく気持ち悪くなるよね
- 301 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 15:15:46.53 ID:Q+4/GlYP
- 妖怪になるね
- 302 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 16:00:27.19 ID:+fJDdcL9
- ヘアケアでは馬油が私には一番合うわ
椿油では重くなりすぎた
- 303 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 18:59:27.98 ID:Fuj2FoJ1
- この前クリニックでこういう髪型にネイルも赤で、服はおしゃれだったから美人なんだろうなぁとおもったら、顔見て腫れぼったい一重のリアルおかめでびびったよ。
- 304 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 20:06:35.57 ID:P1PlVK00
- 最近顔まわりの髪の生え際にめっちゃニキビできる
赤くてでかくて痛いやつ
なんでだろ?顔には一個も出来てないのに狙ってるように生え際だけにできる
洗い残しないようにしっかり濯いでるんだけどな
- 305 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 20:59:32.20 ID:FMzRFd4N
- シャンプーとかトリートメントが合わないとか?
- 306 :彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 21:11:19.33 ID:P1PlVK00
- それが今のシャンプー使う前は肩や背中にブツブツが酷くて、今のに変えてから綺麗にブツブツなくなったからあってると思うんだけど
肩にはあってるのに、生え際にはあってないとかありえる?
- 307 :彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 00:00:30.04 ID:csXaRVV8
- >>303
この前、この髪に赤いネイルでさらに服装もオシャレな人をクリニックで見かけて、美人なんだろうなぁと顔を見てみたら腫れぼったい一重のリアルおかめブスでびっくりしたよ
- 308 :彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 01:37:52.95 ID:d9FEVHG1
- >>306
やっぱり洗い残しが原因じゃないかなぁ
額のあたりって毛穴が大きめだから、皮脂が詰まりやすいらしいよ
生え際は短くて細い毛も多いから、成分も残りやすいし顔に付着しやすい
思いきってまた変えてみるのもいいかも、使ってるのはノンシリコン?
柘植の櫛買った!
手が空いてる時にとくようにしてたら、10日で見た目がだいぶ落ち着いてきた
少し痒い時も、とかすと収まってくるのが夏の汗っかきにはすごく有難い
- 309 :彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 12:58:31.26 ID:jqqGGoyZ
- 一年以上前にガスコンロで髪の毛盛大に燃えて焦がして、何回かショートに切ったんだけどいまだにウネった髪の毛が大量にある
美容院でやるトリートメントやったことないんだけど、やったらこういうのよくなる?
ぺたっとしたストレートだったのが天パみたいになってる
- 310 :彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 14:17:15.46 ID:4rdnt8fh
- 熱でたんぱく質が変性してチリ毛みたいになった部分なら元に戻りはしないだろね
でも見た目や手触りを多少ごまかすことはできるかも
っつか、「美容院でやるトリートメント」自体いろいろあってピンキリだから一概にいえないだろうけど
- 311 :彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 15:51:54.36 ID:2GbA3pbD
- 直接ダメージくらったわけじゃない毛まで傷んでる
って読み取れる
- 312 :彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 15:57:20.49 ID:IJdau0I0
- 何にせよ痛んだ髪はトリートメントで誤魔化すことはできても基本的に切ってくしかない
- 313 :彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 15:59:07.46 ID:1iWkvC8E
- えー、新しく伸びてきた部分がウネってるってことなの?
そうだとしても生えてきた状態より「よくなる」ことはないのでは。
やらないよりはいいと思うけどー。
- 314 :彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 20:32:05.69 ID:SbnqKXd5
- >>279さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
切るしかないんですね・・・
これからは日焼けしないように頑張ります
勉強になりました!
ありがとうございました。
>>280さん
なんだこれ・・・唖然としてしまいました
予測変換の罠だと思います
笑って頂いてありがとうございました!
- 315 :彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 22:41:45.97 ID:2trubc0x
- 抜け毛を見ると、毛根部分に白いかたまりがくっついてる。
これって皮脂ですか?
- 316 :彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 23:35:48.29 ID:S8ZMYJSc
- このスレの最初のほうでナイトキャップについてちょろっと触れてあって
探してみたけどやっぱ通販でしか見つけらんないねwそりゃそうか
実物みて買いたい
- 317 :彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 22:20:56.35 ID:77be7eJJ
- ナイトキャップ、私はデパートの介護用品とか売ってる店で買ったw
お年寄りにはナイトキャップの需要があるらしい
- 318 :彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 23:43:36.19 ID:d5JXqz6r
- >>317
その発想はなかったw
どうもありがとう!
- 319 :彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 23:47:17.58 ID:BnyV1Idf
- ナイトキャップの代わりに
フード付きのトレーナー着て、フードかぶって寝るとかどうかな?
- 320 :彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 00:20:45.28 ID:DY5pi18P
- シャンプーする前にくしでとかしてシャンプーするようにしたらめっちゃサラサラになった
(ここでは当たり前の事かもしれないけど)
- 321 :彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 04:00:39.90 ID:kAp/gpne
- >>319
これやったことあるんだけど、肩凝って仕方なかったわ〜
- 322 :彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 09:09:52.17 ID:UqmkgqK8
- 最近ゆず油気に入ってる
椿ほど重くなくて杏子よりは重い中間くらいで
剛毛パサパサドライヘアにちょうどいいし
何より香りがとても良い
- 323 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 02:02:18.98 ID:/KSLXNBo
- 薄毛の喪女さんいますか?
何か特別なケアされてますか?
もともと髪薄かったんだけど、
縮毛かけたら急にひどくなった…触るとモロ地肌wworz
ドアップ注意http://i.imgur.com/2nRBlMQ.jpg
- 324 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 02:10:54.30 ID:edY3f9mI
- ヒイイイイイイイ
これAGAとかじゃないの?
高いけど薬が効くらしいよ
病院行ってみたら?
- 325 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 02:16:13.84 ID:WMk3pJRU
- ちょっ…
なぜ矯正かけた
- 326 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 02:23:47.12 ID:/KSLXNBo
- キモくてすいませんww
癖毛がひどいので前髪は長年矯正かけてます
全体的にも昔はかけてたけど、昨日5年ぶりくらいにかけたら
こうなりましたorz
ヘアケアってレベルじゃなさそうですね。
週明けに皮膚科行ってみます
- 327 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 02:35:43.32 ID:xYn6m547
- 女性アイドルのヲタなんだけど
アイドルの必要条件って髪が綺麗なことだと最近気付いた
染めたことのないツヤッツヤのロングを指に巻きつけてえへえへしたい…
- 328 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 03:53:34.49 ID:W8kJuPwF
- >>326
美容師さんに何も言われなかったの?
- 329 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 08:39:59.84 ID:drUY86YW
- Oh…
あれだ、矯正とれるまでワックス使ってボリュームだしたりするんだ!!
- 330 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 09:14:28.32 ID:GhsvYQj+
- ワックスではどうにもならないレベルに見えるけど…
なんか頭の上だけつけるカツラみたいなの売ってないっけ?
というかまず病院が先だねお大事に
- 331 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 11:26:49.45 ID:lxxu26Sx
- AGAの治療薬は男性型の薄毛の治療(薄毛を促進する男性ホルモンを抑制する)だから
この場合はちょっと違う。
でももともと薄いとかじゃなく矯正かけてこうなったなら病院で診てもらったほうがいいね。
早く元に戻るといいね。
- 332 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 12:09:14.67 ID:/0/R/N8b
- もともとこんなんだったけど、髪真っ直ぐになってぺたんとしたら目立つようになっただけじゃ?
- 333 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 12:52:15.05 ID:IKNK4ILN
- >>332
私もそう思った
昨日かけていきなりこんなになるかな?
早く元に戻るといいね
- 334 :326:2013/09/08(日) 13:11:28.94 ID:/KSLXNBo
- 皆さんありがとうございます
おそらく>>332だと思います…癖毛つらい
とりあえず薄毛の喪女スレ見つけたので移動しようと思います
ありがとうございました!
- 335 :彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 13:22:42.57 ID:Gmn+lrX2
- しかしひどい美容師だね
普通は施術する前にどうなるか予測できるからやめたほうがいいと言うはずなんだけどね
- 336 :彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 00:21:42.50 ID:EJIoo/+7
- 戻るのか?
生えてくるのか?
女だとちゃんと生えてくるのかな?
- 337 :彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 20:12:21.71 ID:+MOPnRMo
- ルシードLいい
ヘアミルクとミスト使ってるけどものすごいサラサラ
油とかでベトベトにしてもいないのに癖が出ない
- 338 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 03:21:25.06 ID:1FXbeRn2
- ロングヘアの人はお風呂入って髪洗ったらどうやってまとめてる?
トリートメント揉みこんだらメッシュの大きいヘアバンドで頭全体包んで固定して
パックがわりと思ってそのまま放置して体洗って最後に流すようにしてるけど
使い終わったヘアバンドを毎回洗うのが地味に面倒になってきた
この方法で固定しだしてから髪はサラサラになったんだけどね
- 339 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 04:33:01.66 ID:JgMj9mhc
- >>338
普通にプラスチックのクリップでとめてる。タオルで覆ったりしてもあんまり効果変わらなかったから
- 340 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 10:16:44.60 ID:bo34kyPQ
- イズムのあゆプロデュース?のバラの香りのシャンプーがよかった
いい香りでさらさらなのにまとまりがいい髪になったよ
因みにピンクとブルーは香水みたいで残り香がちょっときつくて使い心地はよかったけど苦手だった
接続詞が「の」ばっかりで読みにくくてごめんなさい
- 341 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 10:52:55.14 ID:oDrwkVDY
- >>338
私も>>339同様にプラのヘアクリップ。
タオルで覆ったことないけど。
- 342 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 12:09:18.77 ID:9pweh+Tm
- >>338
私は洗ったらすぐ拭いてしまうので、そのままタオルでダーバン巻きだ
そしてお風呂から出たら、そっこうドライヤー
そう言えばいつも疑問なんだけど、世の中の人って自室とかで髪の毛拭くの?
- 343 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 12:35:52.90 ID:Nike8Z8h
- セルフでハホニコのラメラメを1〜3までやったら剛毛癖毛で喪サっとしてた髪がさらさらになったーーー!!
まとまりも良いし艶もすこーーーーし出た。
美容院でやるより安いしおすすめです
- 344 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 13:13:40.71 ID:GnsIffEE
- >>342
私はお風呂上がったら吸水タオルで数回ポンポンと髪の毛を叩きながら水気をとってそのままタオルを巻き付けて部屋へ戻りスキンケアとか終わってからさっとふいてドライヤーかけてる
- 345 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 13:25:48.14 ID:FH7pJ5Z4
- アロマキフィのダメージヘア用シャンプーとトリートメント
サラサラまっすぐになり、ツヤも出てよかった
数ヶ月前新しい美容院でパーマかけたら妖怪鬼婆みたいなぱさぱさの髪になったんだけど、一ヶ月後また別の美容院に行ったら縮毛かけたり傷んでる部分を不思議な技でカットしてくれて見違えた
一か八かで美容院を変えてみるのも手だと思う
- 346 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 15:18:43.57 ID:JgMj9mhc
- >>342
君んちには脱衣所や洗面所が無いのか
な?
- 347 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 15:40:00.29 ID:NIOM/1Un
- >>342 私も軽く拭いたらダーバン巻いてスキンケアや歯磨きが終わってからドライヤーだな。
でも妹は身体にタオル巻いて肩にもう一枚タオルかけながら自室まで行って扇風機の前で髪拭いてる。
冬はヒーターの前。
廊下に水滴がポタポタ垂れるからやめてほしいけどもう慣れたw
- 348 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 16:03:13.60 ID:jIEECdM5
- >廊下に水滴がポタポタ垂れるから
これ踏んだら地味にイラっとくるわw
- 349 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 16:40:40.31 ID:ZdJTi/sI
- 美容師ブログでおすすめしてたホホバオイルが欲しかったのだが
iherb見るとココナツオイルが1/4くらいの値段だったので
物は試しとココナツ買ってみたがあまり良いと思えず
結局ホホバオイルを買いなおす羽目になった
仕上がりもやはりホホバの方が良かったし
500mlも余ったココナツオイルは頭皮やワキガや背中クレンジングに使うかな
- 350 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 16:45:07.39 ID:WTItoHwd
- >>346
いや、勿論あるよw
だけど、その場合だと立ったまま拭くのかなあ
脆弱な自分じゃ疲れてしまうし、水滴が飛ぶのとか気にならないのか不思議に思った
そして皆さん、意外と水気は軽く取るだけなのね
答えてくれてありがとう!
- 351 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 20:07:23.75 ID:JY7MX5fd
- どんだけ疲れやすいの?
外出とかできるの?
あとダーバンてなに?
- 352 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 20:40:48.32 ID:ZG/TtkKX
- 立ったまま拭くのが疲れるって・・・。
- 353 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 20:55:34.98 ID:UxG35kjj
- 高齢者かな
- 354 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 21:29:57.14 ID:1Z6eF3K/
- ものすごくロングなのかもしれない
- 355 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 21:47:18.14 ID:oGn5rE+B
- お風呂はいるのってけっこう疲れるから
お風呂上りに立ったまま髪を拭くのが疲れるの分かるよ
20代前半だけど
- 356 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 21:50:20.36 ID:wRZINTHY
- 私は自室で髪の毛乾かしてる
風呂場から自室まではタオルを巻いて、化粧水やらボディクリームやら塗ってちょっと休憩してからドライヤーで乾かす
あまり濡れたままにすると雑菌がわくと聞いてからは早めに乾かすようにしてるけど
- 357 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 21:59:06.85 ID:ZrW7nv+P
- >>356私もこの流れ
脱衣所あるけどそこにドライヤーをおきたくない
立ってるのしんどいのも分かる
夏は脱衣所暑いし、冬は寒いし早く部屋に行きたい
- 358 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 22:08:33.26 ID:aW+Jv+TW
- 時間かけて丁寧に拭いてるとか?
- 359 :彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 23:37:55.18 ID:8NvsHgNV
- >>343
ラメラメやってみたいんだけど大容量しか売ってない……どこで購入したか教えてください!
- 360 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 00:42:59.89 ID:0skLSWEH
- 仕事仲間の元美容師に「ツヤがでてしっとりサラサラ〜のCMみたいな髪になりたい」って話して教えて貰った、リトルサイエンティストの【トイトイトーイ】ってシャンプー&トリートメント、すごく良かった。
・髪が柔らかくなった
・ツヤげでた
・指通り良くなった
・まとまりやすい(アホ毛減った)
・ボリュームおさまった(けど、ペタンコじゃなくて、ふんわりしてる感じ)
今までで一番髪が落ち着いてます。
Amazonで買えるのでオススメ。
ちなみに仲間が言うには、このシャンプーにもトリートメント効果があるから、シャンプー後しばらく数分置いてから洗い流すと良いそう。これはシャンプーの説明書きには書いてないので、ぜひやってみて欲しい。
香りもグレープフルーツ系のいい匂いです。あまりに感動したから、みんなにも教えたくてwwつい長文失礼。
- 361 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 02:02:50.97 ID:E3XqSRbT
- うちは脱衣所も洗面所もない。
ブラシやドライヤーのしまい方に悩み中。
いまはPCの横に姿見置いてるので、
PCの裏に紙袋おいてそこに突っ込んで見えないようにしてるけど、棚買うかなあ。
これだけだとあれなので、
Purefactorっていうトリートメント、楽天で900円くらいで安かったから買ってみたら意外とよかった。
はじめてサロン系のトリートメント買ったけど、DSに売ってるのとこんなに違うんだね。
- 362 :342:2013/09/12(木) 10:13:17.46 ID:JgmEQ6qk
- ゴメン。ダーバンは「ターバン」の変換間違いです
そして、疲れるって言うのは、髪が背中4分の3位まであるのと
ドライヤーかける時間を少なくする為に「これでもか」ってくらいに拭くので
最近、またシャンプージプシーを始めてしまった
コタアイケアを使ってみたいんだけと、通販してないようなので美容院に行かないといけない
カットはこの前したばかりなので、ヘッドスパ目当てに取扱い美容院探してみようかな
- 363 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 10:50:41.54 ID:jtsCmU7/
- 髪切れば?
- 364 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 11:04:19.76 ID:On5cLZ/5
- 頭を拭く動作って疲れるよね、腕あげなきゃいけないし立ったままだと立ちくらみする。
初めていった美容院でカラーしたら切れ毛が出るようになってしまった
生え際だけえらい明るくなってしまったし今まで自分で染めてもそんなことなかったのにショックだ
美容院選びってほんと大事だね
- 365 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 11:06:33.49 ID:N72eV7Y2
- まあそう思うよね
- 366 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 11:53:52.56 ID:c8jBdTH7
- 髪の毛が傷みすぎていて、下手に合わないシャンプーを使ったら髪の毛の絡まりがすごい事になる
それこそ金たわしのように…
今使ってるシャンプーとトリートメント多少絡まるし、トゥルトゥル感はなし
市販のものは大半試したけどダメだった
パーマ失敗される前までは何使ってもそれなりに効果を実感出来ていたのになぁ…
- 367 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 12:53:13.19 ID:Og+eMZOh
- >>360
ダメージケアてほうでいいのかな??
早速ポチるお!
- 368 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 13:24:10.85 ID:yJfQUhGZ
- コタは普通に楽天で売ってるよー
- 369 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 13:39:09.87 ID:tnoPDrjF
- 数字のほうは売ってないんじゃない?
- 370 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 13:58:50.53 ID:jngG9OYZ
- いきなりすいません
自分で髪切って染めたんですけど、すきすぎたせいなのか染めたせいなのか分からないけど、髪が浮いてカツラみたいになる…
これを抑える良いトリートメントかなんかありませんか?
浮いてるのをおさえるのって、トリートメントよりオイルみたいなのの方がいいんですかね?
あと毛先をコテで内巻きにしても何故か外に跳ねます
- 371 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 14:05:35.67 ID:yJfQUhGZ
- ナイトキャップ私は3コインズで買ってる!マイクロファイバーがいい感じだしロングでも余裕で包める大きさで素敵。
- 372 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 14:08:18.85 ID:yJfQUhGZ
- >>369
連投スマソ
数字の方か!yとかだと勘違いしてた!
- 373 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 14:13:25.47 ID:CZTLV1Dn
- >>370
美容室でカットし直してもらった方が早いと思うよ
- 374 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 14:19:27.03 ID:6jvhH1Qp
- >>367
はい、「トイトイトーイ」で検索すると2番目にでてくる、ダメージケアシャンプー&トリートメントセット400ml、7100円のやつを買いました
- 375 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 17:52:09.82 ID:cVlJNNoM
- もう嫌だ
多い、太い、硬い、癖毛の四重苦だわ…
髪まとめても綱だし、頭痛と肩こり酷いしw
夜になったら自分で坊主にする
- 376 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 18:47:43.02 ID:Uoy1T8GV
- うpよろ
- 377 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 18:52:58.33 ID:dt5YdH7I
- >>375
落ち着けw
- 378 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 19:51:34.10 ID:WEEOQ4mN
- ちょっとアレな表現で申し訳ないけど、23歳頃から陰毛みたいな毛が頭に生え出した…
見つけ次第切ってるからか、アホ毛がすごい。
こういう毛ってシャンプーやトリートメントで改善するのかな?
- 379 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 20:21:33.22 ID:sTSdTtey
- >>378
うわーわかるわかる
チリチリ陰毛アホ毛ほんとにつらい…
縮毛矯正かけるのは費用面で抵抗あるし、途方に暮れてる
- 380 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:09:59.75 ID:6a04x3JK
- >>378
同じだー、私は28歳位から。
表面にチリチリした毛がぽよぽよ出てる。しかもパサパサで痛んでるからしばらく縮毛矯正は無理。
この前カットに行ったら男美容師に「は?え?何この毛!切れ毛?それとも何かヘンな事してんの?」ってめちゃくちゃ言われた。
ヘンな事ってなんだ。
初来店だったけどもうあの美容室には一生行かん。
- 381 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:37:41.75 ID:mTeTaVLk
- >>360
>・ツヤげでた
- 382 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:38:41.13 ID:OEZbjIOu
- ・ツヤがでた
スマホは誤字増えるよね
- 383 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:43:16.89 ID:fBka2kli
- ダイソーのヘアキャップ(髪を入れてねじって
額のボタンに後ろのゴムを引っ掛けてまとめるタイプ)が
かなり質が悪くなった。薄いしゴム短いし…
で、コーナンでそれらしきものが270円程度だったので
買ってきたら、なんか給食係のキャップみたいな
形だったぞw まあ、髪切ったから使えるけど。
- 384 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 22:15:56.49 ID:oHx+c4u/
- >>360
いくらなんでもステマくさすぎる、後からのやりとりもわざとらしいし。
- 385 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 22:16:29.40 ID:c8jBdTH7
- ほっとけほっとけ
- 386 :彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:58:52.09 ID:t9SrEWfc
- ステマでも良くないか?自分が惑わされなければ問題ないし
よっぽど取捨選択できない人はアレだけど
- 387 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 00:04:23.34 ID:oqgAWWAt
- トイトイトーイはステマ
よしっ初めて聞いた商品名だが覚えた
- 388 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 01:19:23.67 ID:xn26nRRw
- >>371
なに、普通の値段の買っちゃったよwまあしょうがないけど
- 389 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 08:59:46.08 ID:cjLbU+qN
- >>360
書き込んだ本人ですけど、だんじてステマじゃないです。
仲間から教えてもらったのも、自分が感じた効果も本当だし、Amazonにあるって書いたのも、売ってるところがあまりなかったから&Amazonが、安かったから書いただけです。
教えてもらうまで私も聞いたことないシャンプーだったから、教えたかっただけです。書き方が不愉快な思いさせたならごめんなさい。
>>381
誤字失礼
○ツヤがでた
×ツヤげでた
- 390 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 12:05:24.92 ID:dtxxFU2w
- >>
- 391 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 13:10:30.23 ID:6xrOrpGh
- 髪を巻いた後につけて巻きのもちをよくするスタイリング剤を探してるんだけど
無香料に近くて、見るからにワックスで固めました!てならないものってあるかな?
ミディアムロングの黒髪(多い太い固い&伸ばしてるので落ち着いてるけどクセ毛)です
朝に巻いただけだと4〜5時間くらいしかもたないけどあまりガッチガチな見た目にしたくないんだよね
前髪に寝癖とか変なクセはつきやすいくせに巻きはスルスル取れやがるorz
- 392 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 17:11:38.81 ID:C2EymXE5
- 無香料のケープはどう?
- 393 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 18:43:10.53 ID:ufchzSaY
- >>380
うわ、最悪だねそいつ
若い男の美容師って失礼だしかつ若いから腕もないひとが多い印象
- 394 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 20:37:08.16 ID:611mMWq+
- >>391
巻いたあとにつけるからじゃないの?巻く前につけるヤツのほうが自然だよ。どうしても最後の仕上げにつけたいなら表面じゃなく内側からケープなりvo5なりのスプレーを軽くかけてやればいい。
- 395 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 23:10:43.64 ID:7GKMHmiZ
- チリ毛は毛穴の老化だよね。
前髪の中側にちらほら出てきた。
毛穴弛んでるんだろなー。
- 396 :彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 23:13:00.95 ID:iasBbpJ/
- >>391
ハードスプレーでどうにかするのは難しいよ。巻く前につけるスタイリング剤使う方が固まらないし自然だよ!
わたし縮毛矯正してる?ってよく人から聞かれるくらいの直毛黒髪で、
コテ巻いても30分でカール落ちる髪質。
コテ意味ねー!って美容師に愚痴ったらグラマラスカールっていうピンクのスプレーすすめられて買った。
スプレーして軽くドライヤーで乾かしてコテで巻くとマジでカール一日落ちないし、フワフワで固まらない。
仕上げにケープを薄くフワッとかければ完璧だ。
匂いは残念ながら無香料ではない。
けど、香水みたいな臭さではないよ!
- 397 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 01:02:00.99 ID:OCGkY5fd
- かなりの癖毛だから縮毛矯正してるんだけど
巻き髪するときは、SALAの巻き髪用ウォーターつけて巻いて
さらにケープやVol5で固定してる。色々試したけどこれが一番持ちが良い
まあ矯正してるから夜にはゆる巻きになっちゃうけど
巻く前のスタイリング剤のほうが大切だと思う。ちなみにSALAは香料入
- 398 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 01:42:09.68 ID:ee9YZ4sk
- ハニーチェのトリートメント使ってみたけど、すごい臭いw
ぱっと嗅ぎは昔のマシェリみたいなんだけど、深く嗅ぐと臭くて塗布途中から苦行のようだった…
- 399 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 06:48:59.60 ID:B2Gphpgz
- >>395 そうか毛穴に問題が…!!
キューティクルばっかり気にしてたけど、スカルプケアも気にしてみる。
ありがとう
- 400 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 07:00:03.73 ID:c7aglDV8
- >>398
ハニーチェそんな感じなのか
臭いのはきつい…気になってたけど使い切り試してからにしてみよう…
- 401 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 08:08:47.35 ID:ee9YZ4sk
- >>400
くせのある香りだと私は思ったけど、ハチミツ臭が好きなら大丈夫かも…??
使用感としてはしっとり重めでmilpみたいな感じ
毛量少ない人だとぺたってなっちゃうかも
- 402 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 08:17:37.21 ID:KsWcoQBv
- ハワイでジョンマスターやら大量に買い込んできた。新しいシャンプー買うとwktkするよね。
今はいいトリートメントを捜索中。
- 403 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:46:39.07 ID:fTcjVcuj
- ハニーチェは香りが二種類あるらしいよ
ノンシリコンシャンプースレに書いてあった
- 404 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:30:56.95 ID:/DvYJ0hy
- レイヴィーよかったんだけど、あんまり売ってない
- 405 :彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 21:52:39.78 ID:sZVMrH+x
- パナの頭皮マッサージャー買ってみた。
薄毛と頭皮汚れが改善するといいな。
あと自分も年取ってきたらニョロニョロした髪の毛が増えてきて、
アホ毛がモヤモヤして汚らしいんでそれも良くなるといいんだけど。
- 406 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 01:18:29.19 ID:Gs+M7Osi
- >>405
持ってるけど使ってないなぁ…最初だけなんだよねww髪質は改善されなかったけど、普通に気持ちよかったよ!
- 407 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 01:28:06.23 ID:Fe/0rnTk
- 上にも書いてあるけど毛穴の老化でチリ毛が生えてくるので朝シャンは控えたほうがいいよ。肌と同じで毛穴が広がってる状態で紫外線を浴びると元に戻らなくなるからね。
- 408 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 02:12:41.64 ID:DyM6Dyfj
- 私もチリ毛で真面目に悩んでる
それも悲しいことにてっべんと前髪。
だから見た目がとっても汚く見えるんだよね。どうしたら元の様に真っ直ぐの毛が生えてくるの?
ストレスで抜きまくったら禿げたし落ち込むよう…
- 409 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 02:25:23.73 ID:kMnyC0K0
- 私もチリ毛で悩んでたけど縮毛矯正して一発で解決したよ。
ヘアケアとか頑張ったけどやっぱり自力じゃどうにもできなかった
あと抜くのは絶対にやめた方がいいよ
抜けるのは一瞬だけど生えるのはすごく時間かかるから
- 410 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 04:37:15.79 ID:Fe/0rnTk
- うちの母親も抜毛癖あるけど絶対やめた方がいい。
チリ毛に加えて細くなる&薄くなると縮毛矯正もできないからね…
- 411 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 13:48:54.06 ID:XwtB7dUE
- チリ毛って朝シャンのせいもあるのか
頭皮の匂い気になるし寝癖直すのめんどうだからってずっと朝シャン生活してたよ…
夜洗って寝てもきちんと乾かしておけば、翌朝も頭皮の匂いって気にならないのかな?
なんか無駄に気にし過ぎてしまうんだよね
- 412 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 14:51:39.00 ID:EV7LxFMk
- 朝シャンのみ派の人って多いのかな?
いくらヘアケア頑張っても毛根が健やかに育たないと結局はチリ毛生えたりする。
顔と一緒で頭皮も皮膚だから、眠り始めてから3時間が1番ダメージ修復される。
だから汚れや整髪料がついたまま寝るのは髪の成長やケアに悪影響。
顔にもニキビできやすくなるし。
夜はしっかり洗ってしっかり乾かして、翌朝は朝シャンではなく寝癖直しスプレー。
- 413 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 22:48:57.20 ID:6YqmCifr
- 朝シャンだとどうしてもすすぎが丁寧にできないのが良くないと思うよ
縮毛矯正で目立たないだけで私もチリ毛がいっぱいだけど
これから頭皮ケアがんばろう
- 414 :408:2013/09/15(日) 22:59:16.87 ID:DyM6Dyfj
- 皆さんありがとう。もう抜くの辞めます。
夜中に起きている癖も直して健康的な生活をしたい。
食べ物は何食べたらいいんだろう。すっかすかの禿げも治るのか心配だけど、チリ毛も治るといいな。
- 415 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 23:13:58.98 ID:VSZNqje0
- チリ毛って毛穴に脂とか詰まってる状態じゃなかったっけ?
- 416 :彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 23:31:21.81 ID:6YqmCifr
- それはハゲ業界の言い分
毛穴が老化でまんまるから楕円になるから扁平な毛が生えてきてうねる
- 417 :彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 00:24:19.60 ID:QTzCOIll
- >>415
生まれついての毛穴の形。これはどうやっても治らないんだよー実は。
- 418 :彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:04:30.38 ID:ks7aicQk
- >>414
軽く検索かけたらいろいろでてきて、結局バランスよく食べましょうってことみたい
ずっとスルーしてたシステインをサプリでとりはじめたらチリ毛がなかなかましになりました
- 419 :彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:12:36.06 ID:7gVcTsIw
- 私は中学の時にチリチリの毛があって抜いてたけど気づいたらなくなってたよ
気にしたら負けみたいなとこあると思う
- 420 :彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 03:01:49.27 ID:qMVoXPRH
- >>418
システインってシミに効果ある成分だよね?ただし白髪にもなりやすくなるという…
チリ毛に効くなら飲んでみる!
- 421 :彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 21:20:17.24 ID:gANJqyGY
- セリアで売ってる木の櫛が結構いい
- 422 :彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 01:33:36.91 ID:nGS1qVzv
- 頭皮に化粧水付け始めて三ヶ月。
チリ毛が減った気がする
- 423 :彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 05:34:59.38 ID:I0nkdl4z
- 木のクシかったら外れだったみたいで、なんかわりばしの割ったところのトゲトゲみたいになってた
ちりちりを切ってたけど、切っても切ってもみつかってしまう…
- 424 :彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 17:21:50.82 ID:/i6/mf+j
- 紙ヤスリで研ぐのは?
- 425 :彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 22:26:42.05 ID:x57xzsi8
- >>408
自分も同じだ、頭頂部と前髪部分に汚い毛が増えてきて気になってつい抜いてしまう
抜くのはダメだよね…この上ハゲたくないし気を付けなきゃ
自分はチリチリっていうよりクネクネ?ボコボコ?って感じ
やっぱ加齢かーこればっかりはなあ
せめて悪化しないようにヘアケアしよう
- 426 :彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 23:28:11.39 ID:FdKNysU0
- 最近毛の細さからか抜け毛が増えたのか、薄毛になりつつあるのが気になって育毛剤買ってみたんだけど、めちゃくちゃ高麗人参臭くて使えたもんじゃない
いい香りの育毛剤ないかなー
- 427 :彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 23:23:56.28 ID:doH0KlqZ
- >>405ですがあれから2日に1回のペースでマッサージしてます。
見てわかる効果は乾かした時に髪の立ち上がりがよくなったことかな。
あとはやっぱり気持ちいいこと。頭って結構凝ってるんだなー、と思った。
それから前は毎日洗髪してても時間が経つと頭がチリチリっと痒くなることがあったんだけど、それがなくなった。
2ヵ年計画くらいで頭皮改善がんばって美髪育てるわ。
- 428 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 15:20:26.71 ID:kfdnrhet
- ミルボン使ってる人いますか?
- 429 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 17:08:57.08 ID:zsIIdINT
- >>428
はーい
- 430 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 17:46:31.27 ID:kfdnrhet
- >>429
ミルボンの何使ってますか?
- 431 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 19:12:53.49 ID:biBQW3ZG
- >>428 ここにノシ
- 432 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 20:16:13.33 ID:VKszrTdB
- >>428
ノ
- 433 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 22:42:43.49 ID:abs51wjO
- >>428
ミルボンのオージュアって言うトリートメント使ってるよ
- 434 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 23:01:37.37 ID:6CXs58xM
- オージュア香りいいよね!
- 435 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 23:20:46.54 ID:zsIIdINT
- >>430
ディーセスリンケージとかいうやつ。濁点はうろ覚えでごめん。
- 436 :彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 23:38:02.58 ID:kfdnrhet
- ミルボン派がたくさん!
色々あってどれか迷ってたのですが、オージュアかディーセスリンケージか検討してみます!ありがとう!
- 437 :彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 01:43:20.42 ID:ZI2wlSbe
- アモーレパシフィックの呂、すっごいツヤツヤになる
洗ってるときから髪の感触が違って、大丈夫かこれ?って思ったけど
乾かすときまとまり良すぎて感動した。
ただ、漢方の匂いがなー…
慣れてしまえば良いのかもしれんが。
- 438 :彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 16:25:28.11 ID:u8XBqdwr
- 呂はトリートメントだけ使ってる〜
シャンプーはアミノ酸系のノンシリコン
私も艶とまとまり具合に満足してるよ
でも匂いきついよね!
乾かしたあとの香りは好きなんだけど
原液の匂いはたまらんわ
- 439 :彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 17:02:08.27 ID:pwED5QpJ
- ハホニコのラメラメ1〜3までケース付きで売ってる…
ラメラメやったことないけど試してみたいなぁ
- 440 :彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 18:38:27.85 ID:Qg/805Dh
- なんか日によって髪の質違う人いる?
乾かし方やシャンプーやらは一緒のはずなんだが…
- 441 :彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 19:20:30.52 ID:B/9thiJc
- いるいる。
これってなんなんだろうね?
たった1日でガラっと変わる。
- 442 :彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 19:28:05.42 ID:nDHbfWA3
- ここにもいます!
私は夜乾かした時点で違うんだけど、普通の日と、やけにサラッサラの日と、
明日の朝ブロー大変だろうな…ってくらいバサバサでまとまらない日がある
髪型はボブです
- 443 :彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:03:11.13 ID:ZAIch0Vi
- はい!同じ事書き込もうと思ってた
私はリンス流した瞬間に分かる
絡んでる日とサラサラの日
なんだろうね
- 444 :彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:01:56.69 ID:hpwRzz7g
- 湿気とかブローの手順で変わるかなあ
でもわからん
- 445 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 01:49:16.97 ID:xATehwGf
- 私もある!リンスをちゃんと全体になじませな
いとギシギシしたりしなかったりする
- 446 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 02:47:08.39 ID:RFft4e5R
- 同じく。
私の場合生理前とか排卵日とかそういうホルモンバランスで頭皮の油分?のバランスが変わってるみたいで、
毎月決まった時期、変にベタついたり逆に潤い不足でギシギシしたりする
だから、さっぱり目としっとり目のケア用品を使い分け中
- 447 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 03:22:11.00 ID:dFaEN2El
- 髪もお肌と一緒なんだね
- 448 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 05:27:02.03 ID:3gz1ELZD
- 切れ毛が半端無くて、全体的にパヤパヤしてる。
髪を結うと、全体的にアホ毛がでているような感じ。
寝るときに髪を束ねて見たり、週に一度のトリートメント等対策をしてみたけど、改善せず。
シャンプーが合ってないのかなぁ。
パーマかけたいけど、この髪のままかけてもパヤパヤして納得いく感じにならなそう…
- 449 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 10:00:57.37 ID:Z9nkCFpL
- サンプルでもらったいち髪のヘアパック(あんず?のような香り)がいい匂いですごく女子力()上がった気がした
- 450 :342:2013/09/23(月) 11:46:20.40 ID:QrvPwtBl
- >>448
私も最近切れ毛ヒドくて悲しくなってたけど、パヤパヤという表現が可愛らしくて和んだ
髪を結んで寝たり、トリートメントしても駄目なのも同じ
私の場合はカラーリングがマズいのかなあと思ってるけど、ならもうこの先ずっと切れ毛人生ではないか…
ブラッシングも髪に引っかからないように丁寧にするようになったんだけどなあ
- 451 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 12:13:00.23 ID:X7V1S60z
- 丁寧に地肌を洗って流すだけでだいぶ変わるな
約2年ほど朝シャンしてしまった事が本当に悔やまれる
かなりニョロニョロ・チリチリ・ガタガタな毛が増えてしまた
- 452 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 13:22:26.64 ID:D6D2XM5U
- 毎日ヘアキャップ付きでトリートメントだけどパヤパヤだよ
- 453 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 14:16:55.88 ID:QMD0QLp0
- パヤパヤ?('・ω・`)?
- 454 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 14:36:24.54 ID:eXiDl2Ej
- ここ2年ほど髪染めない、パーマ掛けない、スプレーとワックスはできるだけ使わないようにしてたら、トリートメントいらずの超健康な髪になった
- 455 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 15:11:57.34 ID:3BgIcvi0
- 私もカラーリング必須だから切れ毛ひどいや
サロンで取り扱ってるようなトリートメントやり始めてから少しマシになった
ヤフオクで安く手に入れたケラスターゼだけど…
セミロング〜ロングくらいの長さだけど、手入れ面倒になったしボブヘアにしようかなって思ってる
- 456 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 15:50:34.68 ID:u9op0lwU
- 普段石けんシャンプーとノンシリコンコンディショナー
なんだけど、デジタルパーマかけたんで念の為1週間くらい
低刺激の液体シャンプーと以前から使っている
コンディショナーに変えてみた。
で、1週間経ったんで洗浄料を石けんに戻したら
ものすごく髪が膨れた('A`)
ドライヤー前にオイル欠かさずなじませてるし、
石けん自体も保湿成分複数配合のコールドプロセスソープ
なんだけどなあ。心なしかパーマもとれかかっているような。
石けんのすっきりさ加減が大好きなんだがなあ…
ヘアオイルじゃなくヘアクリームにしてみようか。
- 457 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 17:18:36.49 ID:lKL3QO1t
- 私も脱シリ&ヘアカラーもパーマも辞めて5年以上経つけど
天然シリコンと言われるブロッコリーシードオイル使ったり(高い)
ケラチンのヘアスプレー使ったりいろいろ努力してるのに
髪がパサパサで毛先10pなんてテグスみたいな手触り
セレジョアのトリートメント使ったらうるうるになったけど
2日以上続けて使うと効果ないし
もうどうしたらいいのやら
カットしてブローしてもらったら何もつけなくてもつやつやさらさらだから
ブローの仕方が悪いんかな?
- 458 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:00:45.65 ID:SrfBwABH
- 私も完全脱シリしてオーガニック系のシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントオイル・・・と徹底する事約3年。
脱シリ前よりもかなり汚い髪になった。
毛先ギシギシパサパサ、艶も無くなった。
完全ノンシリはもう諦めたよ・・・。
シャンピー、トリートメントはノンシリ、
アウトバストリートメントはシリコンが主成分のラサーナに変えた。
(耳より下〜毛先につけて根元には絶対つけない)
完全ノンシリ希望だったけど、まあ地肌につかなきゃいいか、と妥協。
艶も蘇ったし、切れ毛も減ったし超サラッサラになたー!ヾ(*´∀`*)ノ ヒャッフー
- 459 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:50:54.39 ID:A/qV82GG
- シャンピーわろた
- 460 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:57:22.22 ID:W/vkLQGP
- シャンピー/(^o^)\
わーん恥ずかしい恥ずかしい・・・
- 461 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:12:21.27 ID:iIk/GUV6
- 鬱メンヘラな来年三十路なんだけど、最近抜け毛が増えた気がしてそれがストレスになってるんじゃないかって
セルフツッコミしながら色々ヘアケア試している
秋だから抜け毛が多いとか、ロングヘア(髪ブラ余裕)だからだよとか言い訳してるけど本当にそうなのか…
薄毛の心配してるロングヘアーの人いる?
- 462 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:25:30.20 ID:70srxgX2
- >>461
ここに
薄毛スレ読んで即ミネラルのサプリと豆腐買いに行った
甲状腺異常が原因ってこともあるみたいだね
- 463 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:34:44.40 ID:UYhVYPkk
- >>461
私も最近なんか抜け毛が増えたような気がするんだよね
気がするじゃなくて実際増えているんだろうけど
季節の変わり目だからかなとか考えててるんだけど
去年はそんなことなかったんだよね
ストレスなのかなと思うけど全く心当たりがないし
抜け毛の対策とかよく分からないしなぁという感じだ
- 464 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:57:30.33 ID:XqGpuKbA
- 長いなら切れ毛が多いのかも。毛根ついてる?
- 465 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 22:09:06.59 ID:VpZcU5KJ
- 担当美容師曰く、季節の変わり目は抜け毛その他のトラブル増えるって言ってたよ。
- 466 :彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 22:14:14.68 ID:UYhVYPkk
- >>464
大体のやつに毛根ついてる…
- 467 :彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 00:10:25.53 ID:gYd2cCht
- 自分はここ2年くらいでパーマ3回縮毛強制2回カラー数えてないレベルだから、
ノンシリコンケアとか諦めてる。
眉毛くらいまで地毛の黒、眉下のラインは染めた黒だからそこを境にケアを変えてる
頑張って綺麗に伸ばそう。
- 468 :彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 00:50:54.12 ID:Mm5IEAsh
- >>466
そっか…
美容師さんが「頭皮の硬い人が増えてる」って言ってたから頭皮マッサージするといいかも。髪長いと結構頭皮引っ張られるみたい
頭皮硬いと抜け毛増えるらしいし
- 469 :彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 08:11:58.33 ID:72CvOQQ5
- ロングの人って定期的に分け目変えないとハゲるのかなって
ヘアケアアドバイザーみたいな職業の美香さんって人を見て思った
あの人髪の毛すごくきれいだけど分け目ハゲてるよね…
- 470 :彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 11:32:38.15 ID:NTH8MBTw
- 分け目は変えたくても変えられない場合があるんよ
毛穴からすでに癖が出来ていて、どんなにブローしようが
必ず同じところで分かれてしまう悲しさと言ったら…
髪が長いと抜けやすいのか
そうだよね、よく考えたら、髪の毛の自重で大分引っ張られるんだもんなあ
かと言って、綺麗なロングヘアは諦められないや
- 471 :彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 11:51:22.46 ID:FFNebHRB
- ロングだけど禿げてないよ
ずっと結んだりしてると禿げると思う
- 472 :彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:16:03.39 ID:gYd2cCht
- 前髪ハゲかけてる・・
- 473 :彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 15:56:13.33 ID:83bkPA/5
- ロングだけどはげるのが心配で頻繁に分け目変えてる
でもほとんど結んでるからなあ
あと後頭部に絶対そこで分かれるところがあって(直線のつむじみたいな)、どう分けてもそこは変わらなくてはげないか心配
逆らった方に髪を流すと痛きもちいいみたいな感じがあるけど無理にしない方がいいのかな
- 474 :彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 22:09:21.39 ID:+Kpu6qDA
- >>472
私が書き込みしたのかと思った
ここ数年で、おでこが確実に拡張している
おでこの生え際を爪でカリカリすると皮脂のカタマリが取れる
・・・はぁ、憂鬱だぁ
- 475 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 00:21:25.29 ID:E+mNeZh/
- 今日髪切ってきたけど、やっぱヘッドスパ最高ー!
リラックスや気持ち良さがメインで毛質には大きな影響無いかと思ってたけど、血行良くなるから大事って言われてハッとした。ちなみに、やっぱ柔らかい頭皮が理想とこのと。
- 476 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 01:13:15.35 ID:T6bpJzUB
- 頭皮の固い柔らかいってよくわからない
固い気もするけど頭蓋骨があるからなのか頭皮がそうなのかわからん
- 477 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 01:18:11.05 ID:qj4Daysf
- >>476
美容室で言われたけど、頭皮をつまめたらいいらしい。
つまめないほど固いのはだめって。
つまめるから大丈夫って言われたけど、自分ではつまめないw
つまむって感じにはならない。
- 478 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 01:25:29.83 ID:l13eUDqQ
- えっ頭皮つまめるのが普通なの・・・
- 479 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 01:26:52.26 ID:ffvCu8Jn
- つまめるのが普通なわけないでしょw頭皮が動けば大丈夫だよー
- 480 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 10:07:51.71 ID:dHA+S22L
- 頭皮キモいほどめっさ動くから自分は大丈夫ってことかな
- 481 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 10:27:19.27 ID:uSwxr97y
- 「小学生の頃、頭を指で押さえて前後に動かして、カツラ〜ってして遊ばなかった?
あれが出来なかったら頭皮が凝り固まってるってことだよ」と、担当の若ハゲ美容師が言ってたよ。
髪を洗うときも、カツラ〜の指がいいらしい。
- 482 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 10:54:58.06 ID:7ZAVnleY
- >>481
懐かしい遊びを思い出したww
あの動きは頭皮に良いのか
- 483 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 11:06:32.85 ID:p2j+2tRG
- >>481
若ハゲと書く必要がどこにあったのかとw
- 484 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 11:49:53.52 ID:W00P9kWm
- 若ハゲが言うと説得力ないwwww
- 485 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 15:00:46.41 ID:EhwpYT6k
- こんな湿気たっぷりの雨の日にツヤツヤプルプルで広がりが全くない綺麗な髪の人がいた。羨ましい……
- 486 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 21:13:28.32 ID:3XwzCKnf
- 縮毛矯正かね
オイルつけてアイロンで綺麗にしても湿気が60%以上とかちょっと多いとボサボサに広がるよ
真冬だけが髪きれい
6月に切りに行った時に夏場だけ縮毛矯正する人も多いよと美容師に言われた
知らなかった
- 487 :彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 22:44:29.57 ID:7KoeZ47J
- >>486
オイルって何使ってますか?
色々使ってるけど数時間しか持たなくて
すぐもさもさになるw
- 488 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 00:27:58.20 ID:pAHiAzdm
- 縮毛矯正、15年前の高校時代にやった時に楠田枝里子になって以来、
怖くて踏み出せない
今は技術も進歩して自然なストレートになると聞いてもやっぱり怖い
あとなんと言っても高い…
- 489 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 00:41:44.06 ID:zeZ0tQNg
- 定期的に縮毛矯正をかけている方にお聞きしたいのですが、
どれくらいの頻度でかけていますか?
昔は一年に一度でよかったのに、今回はなんか四ヶ月くらいでバサバサしだしてる
どうしよう…
- 490 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 03:17:36.02 ID:FgjVXTPL
- >>488
楠田絵里子w
分かるw
- 491 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 10:18:47.63 ID:lvaDvQOr
- 変な激安店でもない限り今時そんな矯正ない
周りにしてる人いないの?
- 492 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 11:37:55.07 ID:uw75Rzxe
- 最近でも楠田みたいになってるjkたまに見る
ああいうのはそういう安いとこでやってるのかな
- 493 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 12:27:00.86 ID:U9Zmvfqb
- 自分が行ったホットペッパーとかに載ってるような安いとこは全部微妙だった、大手のサロンでも。
高くても下手くそなとこもあったけど、基本的には価格なりだと思う。
- 494 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 14:12:39.09 ID:gQDoRArf
- 安いってどれくらいのとこ?
高いところは万もして、安いと千円だから、みんなどれくらいのとこいってんだろう
- 495 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 17:26:11.70 ID:r1pDl2yf
- カットとジャンポーで4000ちょいでパーマは11000
地元の小さなお店だけどすごく腕がいいし落ち着いた店だから気に入ってる
こないだ初めてパーマかけたけど一週間くらいでとれてきた…髪が強いとは言われてたけどここまでとは
すぐ落ちたらまた来てと言われたけどまた頭がパーマ液くさくなるのやだし申し訳ないなぁ
- 496 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 17:38:19.11 ID:JMZOAk9G
- 私は大体カット7000円程度、パーマする時は計20000ぐらいまでの所に行っている。
重要なのはカットの力とパーマのうまさだけど、なかなか見つからない。
昔、カット+カラー+パーマで10000円ぐらいの激安の所にいったけど、髪が痛んだ記憶しかない。
カット4000円ぐらいの所も長い期間行っていたけど、残念な仕上がりだったので、行かなくなったり。
- 497 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 18:32:42.65 ID:2DNm8ShR
- >>487
大島椿、黒ばら椿、柳屋あんず、エルジューダMO、EXバージンココナツオイルと試して
ホホバオイル(ゴールデン)に落ち着いたよ
- 498 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 18:46:15.72 ID:J1SyrO1V
- >>485
プルプルってまでじゃないけど、自分は雨とか湿度の高い日だけはやたらきれいにまとまる
ただし普通の日はすごいモサモサの広がりまくりの汚い感じで苦労する
乾燥がひどいのかな…
- 499 :彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 19:18:56.14 ID:jeOMet4m
- >>495
ジャンポーwww
- 500 :彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 12:05:34.41 ID:4b64QLyR
- >>487
最近アプリコットカーネルオイルを使い出した
今までは大島椿(私には重くてニキビできた)、ホホバとか使ってた
カラーなしでパーマもここ二年くらいかけてない硬めの毛
もともとマッサージでもしようと買ったのを
そういえば、あんず油と同じ?と思って使ってみたら、髪が柔らかくなった
ホホバだと首とかに刺さる感じだったのがなくなった
肌にも良いらしいので使い続けるつもり
- 501 :彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:57:28.07 ID:AxHBesPp
- モロッカンオイル、欲しいけど高すぎる…
楽天セールで安くならんだろうか…
- 502 :彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 23:15:44.97 ID:LGHPSj3B
- 匂いの少ないシャンプー探してるんだけどおすすめある?
石鹸シャンプーにしてから普通のシャンプーの香りや美容院の溶剤とかの強い匂いが
ダメになってしまったんだけど最近抜け毛が酷くてさ・・・
- 503 :彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 23:39:00.00 ID:Z5d8JnFR
- @コスメで1位だったから興味本意で買ったんだけど、アラヴォーテのルネッサンスシャンプー&コンディショナーが匂い少ないし、さらさらになっていいと思うよ
ノンシリコンのくせに本気でとぅるっとぅるのさらっさらになるwww
天パの髪が広がらないさらさらwww
ただ、お値段お高めなのが痛い
- 504 :彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 23:49:38.60 ID:bsO6kAIK
- ノンシリコンのせいで若くても加齢臭みたいなのが漂うと聞いたんだけどデマ?
- 505 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 00:43:08.82 ID:OMIPc0Ns
- >>501
モロッカンオイルだけは定価になるけど、取り扱い美容室で買ったほうがいいよ。楽天は本当に偽物だらけ。普段行かない美容室でもモロッカンオイルだけ買えるから。本当に気を付けて
- 506 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 02:39:14.39 ID:ye8rtN5U
- 軽いくせ毛で定期的に縮毛矯正行ってるんだけど、クセ毛用のシャンプー類使えば矯正しなくても収まるかな?
- 507 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 07:07:06.50 ID:LX/zilGn
- >>502
「普通のシャンプーの香り」の基準が分からんな…
個人的にピュアナチュラルは使ってみて香りが控えめだと思ったけど、どうだろう
頭皮に優しい仕様みたいだし。値段は店によるけど1,000円前後ぐらい
もしくは、極端だが無香料タイプのシャンプーというのもある
オブコスメティクスのソープオブヘア001と001-Gがそれ
001はしっとり、001-Gはさらさら系だよ
評判も良いみたいだが、難点はなんといっても高い。約2,800円もする
とりあえずこんな感じです。参考になれば幸い
- 508 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 10:03:12.84 ID:CVtDXynT
- >>505
そうなんだ。偽物は嫌だな…
余裕のあるとき、サロンで買う事にするよ。
どうもありがとう。
- 509 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 11:20:22.51 ID:CSfL1gVA
- >>506
私も顔周りと右後ろだけくせ毛でうねる。くせ毛用のシャンプートとリートメント使って2ヶ月ぐらいだけど、癖が気にならなくなったよ。ちなみに矯正はしてない。
- 510 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 12:01:06.38 ID:cylheN03
- 前下がりボブからロングにしたくて伸ばしてて、やっと肩につくかつかないかくらいまで来た
しかし夜のブローでは内側に→し(顔)Jこうなっているものの、
朝起きると外側に→J(顔)し はねて?しまっている
寝方が悪いのかなぁ
- 511 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 13:11:29.46 ID:j9KbZpK4
- さいきん塩洗髪を始めたんだけど中々良い。
頭皮の臭いが軽減したし、ベタつきも痒みもない。
ボトルに飽和食塩水を作って頭皮にかけて
軽くマッサージしてしばらく放置してよく洗い流す。
湯シャンだとホコリなどは洗い流せるけどタンパク汚れは落ちないそうだ。
塩はタンパク汚れを分解できるみたい。
- 512 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 13:51:59.36 ID:m81YfBc0
- シャンピーとかジャンポーとかこのスレの住人面白いねw
ブラジリアンケラチントリートメントに今更興味あるんだけど
ホルムアルデヒドがどうたらで今はやってるところほとんどないみたいね。。。
ちょっとくらい高くても 普段はカットのみ半年に1回だからやってみたい
- 513 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 14:15:19.41 ID:ye8rtN5U
- >>509
ありがとう!やっぱ変わるんだね
私も買ってみるよ。矯正卒業したい…
- 514 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 14:40:01.58 ID:CwF0MchX
- 髪質はパサパサで、頭皮が荒れやすいから、定期的に美容院でカットしてもらって、低刺激シャンプー、コンディショナー(キュレル)を使って、クリームタイプの洗い流さないトリートメントを使ってる
使ってるのはケラスターゼ ルミエール ニュートリ スクルプっていうやつ
オイルタイプより髪が潤う感じがする
- 515 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 17:59:26.06 ID:5FfXEtze
- シュワルツコフのトリートメント買った
これで髪を生き返らせるぜ
- 516 :彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 18:18:36.28 ID:o3V7VpVm
- >>503>>507
レスありがとう!
どっちもお高いね・・・でもトライアルを試してみるよ!
ピュアナチュラルは前使ってあわなかったんだ
- 517 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 01:08:00.07 ID:fJahGlYC
- >>510
私もまったく同じ状況に悩まされてる
ちょうどこの長さが跳ねやすいんだと思って諦めて、毎朝直してるよ…
予防策があるなら知りたいよね
- 518 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 12:19:07.34 ID:jpgNMgDs
- >>510
>>517
うなじの関係で、髪の流れがそのまま癖になっちゃう人もいるらしい。
わたしも、ロングからボブにしてから
左は内側に入るのに右は外はねになる…
先輩に、タッチの南ちゃんヘアwwって言われたorz
あほ毛も気になるし、もう少し伸びたらストパーかけようかな…
- 519 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 12:27:47.98 ID:jHfQthpG
- いくら頑張って手入れしてもアホ毛が収まらない…
あんまりひどいのは抜いちゃうんだけどこれって良くないんだよね?
どうすれば綺麗な髪になれるんだろう
周りの友人よりヘアケア頑張ってるはずなのに一番汚い
ほんともうなんでなのww
- 520 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 12:54:04.84 ID:xkqsJkE9
- しばらくほっといたら?私も気にしてたけどほっといたらアホ毛なくなってたよ
なんでかは分からんけど
- 521 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 13:01:17.51 ID:k9Yh5m1f
- >>519
アホ毛が出にくいシャンプーとかコンディショナーがある気がするよ〜
アホ毛ケア専用とかじゃなくて(むしろあるのか?)、
自分の髪との相性で、出やすいのと出にくいのがあると思う
- 522 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 13:12:32.25 ID:agz9eJ38
- 私もシャンプーとトリートメント変えたらきれいにアホ毛消えた
以前はジョンマスター使ってたんだけど私には合わなかったんだと思う
アホ毛出てるときはオイル薄く手に塗って撫でつける方法をよくやってた。もう試してたらごめん
- 523 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 13:22:28.21 ID:jHfQthpG
- >>520
>>521
ありがとう!
とりあえず使ってるシャンプーやコンディショナーが
髪に合ってないのかもしれないからしばらくやめてみようかと思う
様子見つつ相性いいのを探すしかないんだね…
あとやっぱりドライヤーのかけ方が悪いのかな
完全に乾かさないと落ち着かなくて念入りにやりすぎてしまう
- 524 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 13:32:28.63 ID:jHfQthpG
- >>522
なるほど
乾いた髪に使えるクリームタイプのトリートメントを普段は使ってるんだけど
もうすぐ使い切りそうだし次はオイルに切り替えてみようかな
ここで名前の出てるので良さそうなのを買ってみる!ありがとう
- 525 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 15:07:17.74 ID:Vb1F2PPI
- アホ毛は気になって抜いているうちは減らないよー。
気になって仕方がないと思うけど、アホ毛の正体は新しく生えてきた髪が15センチくらいまで伸びた状態。
だから頑張って抜かずに放置して伸ばしてあげてね。
今あるアホ毛をどうにかするよりも、無理なブラッシングやハードスプレーの使い過ぎとかで、
アホ毛の原因となる抜け毛、切れ毛を増やさないようにしてあげてね。
抜け毛の毛穴から新しく生えてくると、またアホ毛になるからね。
美容師より
- 526 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 15:56:05.51 ID:8audGDMr
- ステマでもなんでもないけど、美容家の柳本さんのブログが為になる。この人にカットしてもらおうかな。。
- 527 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 16:33:58.41 ID:KBhT3bKM
- >>526
ブログ読んだけど見難いw
この人の言うケアってインドハーブのヘナなんだね
- 528 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 19:07:17.87 ID:0XUQjGoF
- ブラッシングの習慣をつけようと思って、
思い切ってメイソンピアソン買っちゃった。
高かったんだから毎日使わないと勿体無い!
とせっせとブラッシングするようになった。
>>518
日本人は大体右ハネになるみたい
自分は気をつけないと後ろもはねる…
ttp://s.ameblo.jp/niwa0211/entry-11432594939.html
ttp://s.ameblo.jp/niwa0211/entry-11453346910.html
↑の乾かし方で乾かして、
さらに根元を起こすように、下向いて後ろから前髪の方へ
ぐわーっとブラッシングしてから寝るようにしたら
わりと内巻きがキープ出来てるようになったよ。
- 529 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 19:27:18.40 ID:enbl54VV
- >>528
メイソンピアソンどこで買った?
ハンズでも扱ってるよね
種類も色々あるし
- 530 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 19:34:42.91 ID:0XUQjGoF
- >>529
ポイントが溜まってた楽天で…
ごめん参考にならなくて。
種類は無難にハンディブリッスル。
- 531 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 19:39:44.03 ID:9uChkXTF
- >>528
おおおおおお!!!!!
めっちゃ勉強になる!
このスレ開いて良かった
さっそく今日からやってみるわ
ありがとう本当にありがとう!!
- 532 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 19:47:06.34 ID:2IB/urp3
- いち髪頭皮マッサージ使った人いますか?
水分補給に使おうかなと思っています
- 533 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 22:09:57.48 ID:1pStf+Vl
- >>530
ありがとー!
やっぱり無難なの選ぶよねwww
悩んでたので参考になりました!
- 534 :彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 22:25:12.63 ID:K9jfPLMF
- >>530
しばらく使ったらぜひレポしてください!お願いします!何でもしまry
- 535 :530:2013/09/30(月) 00:43:27.39 ID:aKoTPtx3
- >>534
とりあえず一ヶ月ほどの使用なんだけど、
髪の調子はかなりいいよ。
整髪料がついた髪には使えないから、
基本的に一日一回、風呂あがりに使うだけ。
肩までの長さだけど、天使の輪が二重三重に出来てる…
ただ、それが高級猪毛ブラシの効果なのか、
単純にブラッシングの効果なのか微妙www
柘植櫛も持ってるけど、柘植櫛は髪がストーンと真っ直ぐになる感じ、
猪毛ブラシのほうは髪の根元が起きてふんわり感が出る。
毛流れによるハネがある人は、ブラシのほうが向いてるのかも。
- 536 :彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 11:20:17.55 ID:3ZVxnuQe
- >>510ですが、皆さんありがとうございます!
同じ悩みがある方もいて、自分の髪だけがおかしいという訳では
ないとわかってw安心しました
そして>>528さんのブログの乾かし方でやってみたら両側内巻きになりました!
本当にありがとうございました!
興奮で変な文章になってたら申し訳ないです
- 537 :彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 20:22:46.69 ID:RrX51koR
- >>535
癖っ毛OR直毛?柔らかいOR硬い?多めOR少な目?
質問ばっかりでごめん。もしよければ髪スペック教えてください
- 538 :530:2013/10/01(火) 02:12:40.77 ID:K0KKBUVh
- >>537
髪は直毛、直毛過ぎてペタっとしてるから
毛流れの影響がモロに出て毛先がハネる…
硬さ、量は普通だと思う。
- 539 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 10:28:29.05 ID:orgQ3/xO
- アホ毛が異常に多かったんだけどスチーマー当てたらほとんどなくなった
顔に使ってて調子良かったからなんとなく頭にもかけてたら効果あった
もし持ってる人いたら頭に使うのもおすすめ
- 540 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 11:26:13.76 ID:auWDP3wB
- メイソンピアソン、化粧板だったかで抜け毛がすごく増えたとか
髪の色が真っ黒から色抜けしてきたって人がいたけど
そのあたりは気にならない感じ?
- 541 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 12:59:25.18 ID:pdQFTy2u
- 椿油ってどう?
- 542 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 14:11:03.74 ID:CxVOUJvJ
- 空気が乾燥してきたせいかシャンプー変えたせいか分からないけど
頭皮の脂がすごい、一日でギッシュ
- 543 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 14:46:42.74 ID:aKah9RPm
- 私もだ
シャンプー新しいの買って夏はすっきりさっぱりして快適だったのに
今は夏よりも頭皮ベタついて脂臭くなる時間が早くて困ってる
洗浄力強すぎだから?
- 544 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 14:58:27.79 ID:cMvdxes2
- 私も頭皮がかゆい。
- 545 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 15:19:32.49 ID:DLVDD6Lc
- >>543
それはシャンプーが原因ぽいね
やっぱ今の時期にスッキリ系シャンプーは脱脂力強すぎて乾燥するかも
あと頭皮用トリートメントがよかった
顔がインナードライだから頭皮もそうなのかもと思って買ったんだけど、しっとり潤って皮脂分泌減った
香りは数時間で飛んじゃうけど、つけてるのとつけてないのでは全然違う
- 546 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 15:41:29.91 ID:q+zs3E0j
- 最初に頭皮を10分ゆすぐと仕上がりが大分変わるって見たよ。
ただ自分は水道ガスが気になるから10分は出来ないけど
いつもの倍以上時間をかけてゆすいだらそれでもいくらか変わったかな。
- 547 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 16:47:29.94 ID:RNEbnKrR
- >>539
スチーマーでアホ毛治る人は髪が細く柔らかい人だから、
スチーマーじゃなくても細かい霧吹きか、濡らしてチンしたタオルをのせるだけでも治るよ。
剛毛な自分はスチーマーなど効かない
- 548 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 17:23:05.69 ID:3fOO7yIE
- >>541
猫っ毛で激細髪の自分には合ってた
ドライヤーの前に軽く付けるといい感じにしっとりするから毎日使ってる
ただ、太くて剛毛の母親は重たすぎると言っていたので髪質が重ためならオススメできない
- 549 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 18:03:43.56 ID:UOzc0FVi
- >>539
前は頭皮乾燥してました?
- 550 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 18:21:56.23 ID:sEfP1A2G
- >>547 全然柔らかくないよ
直毛すぎて刺さりそうなくらい堅いよ
霧吹きとホットタオルもやったことあるけど逆に湿気で倍増した
- 551 :彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 18:27:16.83 ID:sEfP1A2G
- >>549 乾燥はしてなかったと思う
むしろ油っぽくて痒くて抜け毛多かった
今は涼しくなったから抜け毛落ち着いたけど
ちなみにウネウネしたタイプじゃなくて短くて根元で折れてるアホ毛
- 552 :彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 01:18:52.97 ID:O7ypSAMh
- あげ!
- 553 :彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 01:56:37.32 ID:qiRO06Td
- >>532
頭皮を重視したトリートメントはベタベタするかなと心配だったんだけど、それは大丈夫でした
頭皮をマッサージする時に指の滑りも良くなるし、使いやすいです
ただ、単純に髪を潤わせるのを重視するなら既存のトリートメントのほうが目的に合っているかも
ちなみに私は、猫っ毛で癖毛、量は少な目です
- 554 :彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 17:18:44.66 ID:dcLobwB6
- 失敗したー、豚毛ブラシ買ったはいいがロールブラシにしなかったorz
跳ねるのに
- 555 :彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 17:56:00.36 ID:bN6hU5Iy
- オブコスメの試供品届いたー!
どれから使うか迷う!
- 556 :彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 18:03:55.07 ID:Y31qU3xn
- 頭皮ガッチガチなんだよね多分頭蓋骨肥大のせいだけど
今は髪の量も多いけど将来薄毛になりそうで心配だわ…
風呂場で頭皮マッサージしてるけどなかなか効果でないんだ
- 557 :彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 19:14:52.65 ID:FF02ZzIA
- 頭皮マッサージは自分はビカッサプレートでするのが好き。賛否両論あるけどねw
ってもめんどくせーからテレビとか見ながらツボ押しみたいに痛気持ちいい程度にぐりぐり押してるだけだけど。
それでも頭皮がやわらかくなったし、血行が良くなったみたいで常に温かくなった。前はひんやりしてたんだけど。
あと、頭皮の色がすげー変わった。真っ白っていうか青白い感じ。
- 558 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 00:22:32.55 ID:/iUF71HL
- ハニーチェというシャンプー、トリートメントがよかった。
黒髪・剛毛・うねりのある髪質で何とか指通りだけでも…と思い、高かったけど買ってみて正解。
次はドライヤーを新調かな!
- 559 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 01:33:45.82 ID:SgfuaBzJ
- おすすめのブラシってある?
最近ヘアケア頑張りだしたけどほとんど櫛しか使ったことなくて…
メイソンピアソンってとこのがいいっていうのは調べて分かったけど
学生だしああいう高いのは買えない
無印とかボディーショップとかで売ってるお安いのでもいいから買うべき?
- 560 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 02:47:07.70 ID:WiLU1F2I
- 髪が量多い+硬いんだけどなんとか綺麗できないだろうか…
ドライヤー頑張ってからは少しはマシだが、どう上手く見積もっても山姥から抜けられん
- 561 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 03:09:15.44 ID:Vc36FDZm
- >>558
自分も
色々試したけど初めて頭皮のかゆみがおさまって、アホ毛もましになるし指通りもさらに良くなるし、
期待以上だった
- 562 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 03:27:51.46 ID:gJ5lDiVl
- >>546
シャンプー前にすすぎを二分、シャンプーのすすぎを二分
トリートメントのすすぎ一分半でだいぶ調子よくなった
- 563 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 05:57:05.26 ID:f5lOa3Xp
- >>559
ブラッシングだけならこれ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/ASIN/B005O57DYW
何じゃこれオモチャかよwと思ったけど、ものすごく良かった。
柔らかくて細いペタンコ髪、毛量少なめで髪の毛がとにかく絡みやすい。
このブラシだと絡んでもするっとほどける。
スタイリングやブローには使えないんだけどね。
そっちは適当なブラシ使ってるけど、クレイツのブラシ買おうかなーと思ってる。
クレイツは猫毛の人に絶賛されてるようなので合うかなって。
髪質違ったら参考にならないかも。その時はごめんよ。
- 564 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 06:41:34.48 ID:e1xo63FY
- 化粧水を混ぜたお湯で髪すすいだらサラッサラになってむしろ引いた
- 565 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 09:26:42.17 ID:Vf8YRoNe
- 縮毛矯正かかってない根元6センチくらいの縮れが半端ない
盛り上がってアホ毛みたい
これもシャンプーでかわるのかな…
今は痒みとベタつきのなさと泡立ちが当たりだったマツキヨのノンシリコンのアルジェラン
他探すのがダルいな
- 566 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 10:51:25.73 ID:J9CTKrQF
- >>563
まさしく同じ髪質!
ちょうどamazonで別の買い物をしようとした時にいい情報ありがとう!
櫛は持っているけど、ブラシを持っていなかったから、買ってみるわ。
- 567 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 10:52:09.80 ID:J9CTKrQF
- あ、559とは別人です。
- 568 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 16:53:54.46 ID:b85OVLO5
- 今までアウトバストリートメントはドライヤーで乾かす前に一回付けるだけだったんだけど、
一回つけて髪の根元全部乾かす→もう一回つけて髪の毛乾かすに変えてから髪の手触りが全然違う
乾かし方はこれを参考にしてる
ttp://celavie061114.jugem.jp/?eid=202
- 569 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 17:27:36.41 ID:ZR6lPB/n
- 先に根元から髪を立ち上がらせるようにしっかり乾かすのが重要って
この間美容師さんが言ってた
最初からストンとさせようとすると、
頭から首のラインに沿って毛先がハネるって。
根元を立ち上がらせてから髪のラインを整えるのが正解らしい
- 570 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 19:02:30.77 ID:78yqo+W2
- シャンプー前のトリートメント(それ用に作られたわけではないヤツ)すると
若干ゴワゴワが治まる気がする
洗った髪に使うより量が要るんだけど
ノンシリトリートメントジプシーで家にいろんな種類がたくさんあるから
消費するのにもちょうどいい
- 571 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 19:13:33.77 ID:aqcw3sJU
- 癖が強くて太くて中身スカスカっぽい乾燥毛質。
ミルボンのディーセスリンケージとインフェノムの面倒くさいトリートメントを使ってみたけど、なんかイマイチ。
ふと思いついて、「5分置く」とか「いったん流す」と指示があるとこで風呂から出て、ドライヤーで1、2分温めてみたら、どっちも仕上がりが違う。ただトリートメントしただけより重い仕上がりに。
パサパサだから重めくらいで調度いい。
感電に気をつけて、きっちり手の水分を拭き取ってからやってる。
- 572 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 19:42:13.07 ID:2aFPERPt
- >>569
私まさにそれだ
いつもフェイスラインに沿って髪が外ハネになるんだけど、こういう癖毛なんだと思って諦めてた
参考にする、ありがとう!
- 573 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 20:05:28.64 ID:BdGMZy3k
- 湿気うっぜええええ
毎朝毎晩トリートメントしてブロー完璧にしても湿気に耐えられないと意味ねえええんだよおおお
大人しくしないと縮毛かけてやんぞこの糞髪があああああああ!!!
- 574 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 21:19:24.18 ID:SgfuaBzJ
- >>563
559です
髪質だいぶ違うけど(量がおおくて艶がなくてぼさぁーって感じ)
レビューとか見た感じよさそうだし
どうやらプラザとか東急ハンズとかにもあるっぽいから明日探してみる!
ありがとうございます!!
- 575 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 21:22:58.73 ID:orYZ1pKK
- 私的に気分上がる匂いも重要視してるんだけど、
ヘアケア商品ってハーブ系のスッとした匂いのも無いし、バニラ系統の甘い匂いもないんだよね……。
もうちょっと香りを楽しめる商品が欲しいなあ。
ハニーフローラルとかわけわからん匂いばっか。
フローラルはもういらないよ……いっそ無香料にしてくれよ。
- 576 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 21:26:07.16 ID:vM0Sls5A
- 湿度高いとウネウネするねー…
薄毛の癖毛なので、縮毛矯正か、頭皮の為ガマンか、いつも迷う。
- 577 :彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 21:37:12.85 ID:7VaBrVPF
- >>575
つ 無香料のゆるめのシャンプー
つ それなりのグレードのエッセンシャルオイル
orフレグランスオイル
ヘアケアじゃなくリキッドソープでやったことあるが
そこそこ思い通りにできましたよ。
- 578 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:16:57.29 ID:b5NhaCft
- >>565一回矯正かけたら、やっぱり矯正かかってるとこと新しく生えたとこの境目ができるし、永遠かけないといけないとおもう。
それか生えてくる毛に合わせてパーマにするか。
- 579 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:25:08.29 ID:NNT06SHX
- 矯正の上にパーマ当てると上手く当たらなくない?
- 580 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:40:44.33 ID:+hh3wC0a
- 最近は匂いきつい商品増えたなーって印象。
ヘアケアに限らないけど、昔は無香料って一定の支持を
受けてたと思うんだけど最近は弱小勢力になってるよね。
シャンプーも香水か!ってくらい香りが持続する商品多いし、
スタイリング剤やボディソープ、ハンドクリーム、柔軟剤と
これでもかと香りを付ける物が多い。
無香料の物使って好きな香りを使う、というのは
もう流行らないんだろうなあ。
- 581 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:52:31.19 ID:vQd7x/Q6
- 自然派だったら何でもかんでも
香りづけにエッセンシャルオイル使用ってのも
ちょっと困りものだ。
ブタクサ花粉症の人がカモミールEO入りの
ヘアケア商品使っちゃったらどうすんのさ(汗
基本無香料低刺激で有効成分や香りは後から
混ぜるってチューン○ーカーズ辺りが
やってくれないだろうか。
ヘアケア進出はまだみたいだけど、
スキンケア分野で注目成分を小分けした商品を
販売していてある程度注目を集めているらしい。
ロフトでも見た。
- 582 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 12:18:50.91 ID:I7Vsmwmw
- >>576
自分はストレス溜まるから、縮毛かけたよー
恥をしのんで「この薄さで縮毛かけて、髪の毛ペタンコになりませんか」ときいてから。
結果、「大丈夫だと思うけど、弱めにかけておく」で。仕上がりも満足。
痛んだと思うけど、ウネウネのストレスに比べれば対したことない。
仕事頑張ってトリートメントも通おう
- 583 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 17:51:00.54 ID:kYplnp1M
- 美容師さん曰く、
髪の毛もどちらかというと細いほうで傷みやすい髪質らしく
美容院に行くたび(2〜3か月に一回)、トリートメントしてもらってるし
その直後はツルツルさらさらになるんだけど
1〜2週間もするとまた絡まりやすいパサパサの髪質に戻っている。
椿油を付けて寝たり、たまに市販のトリートメントでケアもしてるけど
そんなに効果がもたなくて、細い髪がもつれると何か清潔感にかける。
念入りにブローすれば少しまとまった毛先にもなるんだけど
髪の毛が毎日ツルツルでサラサラの人って毎日あの努力を怠ってないのかな?
2週間に1度はトリートメントしに美容院行ってるとか?
生まれ持った髪質もあるだろうけど、細くても絡まないケアの方法とか
維持の仕方が知りたいです。。
- 584 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:15:03.73 ID:brZh5zcg
- 美容院行きたいんだけど、「こういう髪型がいい」ってのが外人モデルさんでその髪型の切り抜き見せても笑われないかなと心配だ。
でも日本人で似たような髪型してる人いないんだよな……。
美容院自体は怖くないけど、なんか外人さんの写真見せるのはモデルさんが美しすぎて引け目がある。
- 585 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:38:41.11 ID:LQvDbEBB
- >>583
サラサラつるつるいいにおいな美人な友達は湯洗いって言ってて衝撃を受けた事がある
髪室はやっぱり大きいと思う
お風呂でたっぷりトリートメントつけてすすいだら、つるつるにはなったよ
あとは静電気出ないブラシでドライヤーあてて、獣毛ブラシとつげ櫛でといてるよ
- 586 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:43:24.96 ID:cIG1m+qz
- 髪質がいい人は200円ぐらいのシャンプーでツルサラだけど、私はサロンシャンプー使ってやっと人並み
- 587 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:52:12.68 ID:rD+qrSuG
- >>584
好きな海外ドラマのヒロインの画像見せて相談したことあるよ
結局私の髪質だと広がるからって、それ風な感じで切ってもらったけど
イメージはっきり伝えられるからそんなに引け目感じなくていいと思うよ!
- 588 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:55:53.94 ID:En5cszwc
- 自分も細くて柔らかい毛質なんだけど、サラサラに目指すならやっぱりブローだった
美容師さんに髪の乾かし方から朝のセットの仕方までを細かくドライヤーの使い方をレクチャーしてもらって忠実にやったらサラサラに近づいた
しかし疲れてたりでうっかり手抜きすると髪が痛む…
- 589 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:30:05.96 ID:udJbREvs
- 画像の髪はいいけど顔見せたくないときはスタンプかなんかで隠して見せてる
- 590 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:49:28.02 ID:kYplnp1M
- >>588
>>583です。そっか〜、やっぱり丁寧なブローが一番効くよね。
でも朝は楽したいな〜と思ってしまい。。
自分なりに髪の毛に気を使ってるのに、毛が絡まったり乾燥して広がると
手抜きに見えてしまうのが悩みで。。
とりあえず>>585も言うように静電気でないブラシ使ってみよう。
特にこれからの季節は静電気出るしね。
効くのかはわからないけどドライヤーはナノイーが出るやつ使ってる。
髪の固い子とかはシャンプーとコンディショナーくらいで
特別なことしなくても綺麗にまとまってるの見ると羨ましい。
- 591 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:52:13.53 ID:U0InIeJ+
- わたしは、自宅の犬の写真みせてこういう茶色に染めてみたいって言った。
仲いい美容師さんだけどさすがに笑われた。
- 592 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:53:10.17 ID:9xpa+yT+
- それはさすがに笑うわw
- 593 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:57:15.67 ID:DZQTT2vv
- >>583
市販のトリートメントはどんなの使ってる?
別にサロン専売品を持ち上げて、ドラックストアのを貶すつもりはないんだけど、
色々使った結果、やっぱりサロン専売品の方が効果を感じる。
いずれにせよ、シャンプーもコンディショナーもシリコン入りで、
かつたまにするトリートメントもシリコン入りだと
重くてツヤがなくなってかえってパサついて見える気がする。
シャンプー→ノンシリコン
コンディショナー→ノンシリコンとシリコン入り日替わり
トリートメント→週一くらいでシリコン入りでそれなりに良いやつ
って組み合わせにしたら私はかなりツヤツヤさらさらになったよ。
- 594 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 20:12:37.76 ID:kYplnp1M
- >>593
トリートメントはCOTAだったかな?サロンのやつです。
シャンプー&コンディショナーは良いの探してる最中で
ノンシリコンでも問題なく使えるものもあれば、
自分の髪質には合わないものもあったり、シリコン入りで良いのがあったからリピートしようと思ってたら
リニューアルして以前より合わなくなっちゃったり。
やはり市場に出回ってるのじゃなくて、サロンで出回ってる物に手出すべきかな
- 595 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 20:26:56.99 ID:9py2PiIK
- >>591
それは笑うw
でもバカにするとかじゃなく、微笑ましい笑いだなー
愛犬とお揃いのカラー(*´Д`*)
- 596 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 21:29:33.13 ID:zk2m0duD
- 私はネイルサロンに拾った石持ってってこういう模様にしたいって言ったことあるよ
それと似たようなものではとw
- 597 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 22:31:06.32 ID:Jygrzkph
- あまり考えずにサロン行って担当さんとあーだこーだ話し合って時間とる私よりよっぽどいいよ
- 598 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 22:55:18.78 ID:lWmv1USi
- ヘアアクセルレーターをお風呂上がりに頭に振りかけてブラッシング→ドライヤーで乾かす。剛毛癖毛な髪が、さらさらで指通りがいい。
早く髪が伸びると噂の商品だけど、どうだろう。
- 599 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:52:59.54 ID:ZxhHit5s
- 家族がノンシリコン派なので私も倣って使ってきたけどハネまくる&丁寧にブロウしても一日の終わりには必ずウネウネになるくせ毛が悩みだった。(家族内で私だけ髪質が違う)
ある日たまたまコンディショナーを切らしていて、自前で旅行用にストックしてたいち髪のものを使ったら、次の日サラサラでびっくりした。
以来シャンプーは自然派のもの(ノンシリコン)、コンディショナーはいち髪のを使っている。
ストレスフリーですごく嬉しいんだけど、やっぱりシリコンは髪に良くないのかな…?
- 600 :彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:55:09.39 ID:/fm53Vy3
- 1ヶ月ぶりくらいにヘアマニキュア付けた
頭のボリュームがぺたんとしていいわあ
やっぱ続けるべきだな
- 601 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 00:01:55.74 ID:h8wrKgwg
- >>599
それで合うならいいんでないの?
シリコンシリコンと騒ぎ出したのは最近だし
- 602 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 00:18:36.57 ID:+uJoP7DA
- いち髪はシャンプーがノンシリコンで他がシリコンだし、もしかしたら相性いいの組合せなのかも……
- 603 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 01:37:29.59 ID:LUBRnyiO
- 一概にシリコンは髪の毛自体に悪いものって言える訳ではないんだよ
頭皮に残るのはよろしくないけどさ
- 604 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 11:24:08.23 ID:ZlWB8qm4
- >>599です
シリコン=悪な刷り込みがあったのですが、一概にそういうわけではないのですね…。
シャンプーとの組み合わせ、というのも目から鱗でした。
今のところシリコンによる害のようなものはないので、暫くこのまま様子を見てみようかなと思います。
レスありがとうございましたm(_ _)m
- 605 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 16:10:09.09 ID:cAlo8rj1
- 椿油とか塗った後でドライヤー使うと傷みにくいって本当?
イメージとしては油が高温になったりして逆に髪が傷みそうな気がするんだけど、そんな事は無いんだろうか…?
- 606 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 16:17:12.96 ID:9mBdXNH7
- 油塗ると日焼けして傷みそうで夏場は使ってなかったな
ドライヤーの熱もどうなんだろうね
- 607 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 16:47:49.10 ID:+uJoP7DA
- >>605
そもそも痛むほどドライヤーあてちゃ駄目だって聞いたよ
椿油やトリートメントは髪の水分保持目的だってさ
実際どうなんだろう
- 608 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 20:57:07.97 ID:vKOmU01V
- 濡れた状態で長時間放置して
ドライヤーの時間を短くする
→雑菌が殖えやすくなって頭皮にはよろしくない
ドライヤーをしっかりかける
→過乾燥状態になって髪が痛むことがある
こういうイメージなんだが。
個人的には免疫系や皮膚常在菌などの異常は
今のところないんでドライヤーあんまりあてたくない…
- 609 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 21:14:52.60 ID:+uJoP7DA
- ドライヤーかけすぎも痛むけど濡れっぱなし放置はもっとよくないって聞いたよ
枝毛が出来やすくなるとか
乾き方にムラが出来るとか
キューティクルにダメージとか
- 610 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 21:37:11.94 ID:cqmvV0Mq
- 私はドライヤーでさっさと乾かさないとアホ毛がすごいから必須だw
ツヤも出ないし毛先もぱさつく
ドライヤー使ってる人はどこの使ってる…?
パナソニックのナノイーが人気みたいだけど種類も色々だよね
美容師に市販のドライヤーはダメって言われたんだけど業務用ドライヤーとかのほうがいいんだろうか
- 611 :彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 21:38:49.55 ID:pTxTk4KP
- 結論的に温風である程度乾いたら、残りは冷風で完全に乾かせばOKということですかね
- 612 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 00:15:15.57 ID:hjLPL5MI
- ドライヤーに気を使ったことなくて、十数年安物のドライヤーを使い続けているんですが、皆さんはどんなドライヤー使ってますか?
- 613 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 00:57:10.30 ID:m1BHjPU3
- ナノイー
癖毛はサラサラ効果の恩恵には与れないらしいけど、乾くの早いからまあまあ気に入ってる
- 614 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 01:08:59.91 ID:XUDxj+L+
- 10年前のパナソニックじゃなくナショナルの風圧ドライ
テスコムのマイナスイオン使ってたけど、最近爆発した
何か焦げ臭いと思ったらいきなり火が出た
まあそれも古かったしね
- 615 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 01:16:59.27 ID:6VMHVfdc
- いくら古いとはいえ火なんて出るもんなの?怖いよ
- 616 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 05:19:36.78 ID:zpDV5e+S
- 流石に火は出たことないけど15年くらい使ってた
クルクルドライヤーから煙が出たことあるよ
ナショナルのクルクルドライヤーから
パナソニックのナノイークルクルドライヤーにしたけど
L字型のナノイードライヤーにすればよかったって後悔してる
- 617 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 05:54:50.12 ID:5BZ2YxPw
- クルクルドライヤーは熱風が出るところと髪が近すぎて、髪が傷みやすいらしいよ
- 618 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 07:37:29.60 ID:SKTI8x16
- ドライヤーはたまに掃除しなよ
埃たまると煙や故障の原因になるし
ドライヤーの構造自体シンプルだから家電の中では長持ちするほうだよ
- 619 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 09:05:29.00 ID:QTdKLvoO
- ナノイーとかマイナスイオンのドライヤーってボリュームダウンするの?
量が少なくて猫毛で細い髪だからむしろボリュームアップしたいんだけど…
- 620 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 09:57:01.40 ID:MnKojhw8
- >>619
猫毛でパナのナノイー使ってるけどボリュームは変わらない気がする
乾かし方次第じゃなかろうか
- 621 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 10:34:04.73 ID:BAHsEfT8
- >>619
自分も乾かし方のほうが大切だと思う
下→上とかつむじの流れに逆らうようにとか
あとは抜け毛しにくいシャンプーのローテーション
- 622 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 13:01:41.49 ID:6NG3Nv77
- この時期髪型に悩む…
- 623 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 13:01:44.15 ID:Db4uqWtA
- 癖っ毛で冬が待ち遠しいんだけど同じ人いるかな?
夏とか汗かくと一生懸命整えた髪もすぐうねうねになるよね
毎日早く気温下がらないかなって期待するけどまだ暑くてがっかりするわ
そして今朝も駅まで歩いただけで汗かいて髪の毛ぼさぼさ…
- 624 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 13:21:38.73 ID:XUDxj+L+
- ドライヤーの中じゃなく、根本から火が出たんだよ
線の部分から
ドライヤーの掃除はしています
- 625 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 13:44:58.82 ID:Oq7tCq7+
- >>623
いるいる
ほんとうっすら汗ばむ程度でも髪がもわもわ〜っとなるよね…
アイロンしようがケープしようがもわもわうねうねで尊師みたいになる
冬になるまでいっさい動きたくないわ
- 626 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 16:12:23.51 ID:lHLhSrS/
- カウのシャンプー一年前使って抜け毛大量発生したけど、懲りずに一年ぶりに使ってみたらまた抜け毛増えてきたorz
大人しく石鹸シャンプーに戻ろう
- 627 :彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 17:58:06.00 ID:CYVOiZek
- ハーブシャンプーを通販で頼んでみた
かゆみと抜け毛と頭皮ニキビに効くといいな
- 628 :彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 08:05:28.67 ID:9v/9tNpU
- アイロンかけても家出る頃にはうねってて嫌になるわ
ストレート用スタイリング剤とかスプレーとかオイルとか色々やっても全部無駄
下手なだけかもしれないけどさ
- 629 :彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 10:23:24.45 ID:inSPOHoC
- もうわかった
何やっても無駄だ。いくらケアしても汚い髪なんだ
くせ毛のせいで毎日憂鬱だよ
ドライヤーで傷んでるのかな
- 630 :彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 14:48:17.66 ID:9QOPsRcT
- タオルかぶせて乾かすと早く乾くよ!って聞いて実践したら
髪が多いせいか逆に時間かかってナニコレって思ってたけど、
心なしかこの乾かし方だと髪の指通りが良くなる
風が直接当たらないから傷みにくいのかな
- 631 :彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 15:09:06.10 ID:6QSPPMo/
- 昔伊東家の食卓でその裏技やってたけど反応いまいちだったって未だに覚えてる
今度試してみよう
- 632 :彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 15:31:37.39 ID:O7F+f1GA
- ドライヤー、ナノイーとクレイツどっちを買うかで迷う。
- 633 :彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 21:07:45.30 ID:l2xxEO4G
- ナノケア欲しいと思いつつ半年が過ぎてる
バックステージ使ってるんだけど値段相応にこれ以上の効果があるんだろうか?
- 634 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 00:49:43.88 ID:rkA19iru
- ナノケアのってどんどん新しいの出るから
買うタイミング迷うよねー
私は二年ぐらい使ってるけど壊れる気配なし。最新の欲しいのにww
これ使い慣れると、他のドライヤー使うの嫌になるくらい気に入ってるよー。
乾かす作業も楽になったし、さらさら感が違う。
ステマっぽいが(笑)買って損はないと思う。
- 635 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 00:52:22.67 ID:rkA19iru
- ぐぐったら、最新のはヘッドスパとかあるのか…どうなんだろうww
- 636 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 01:59:46.60 ID:Ah9ZbJYh
- >>634
2年で壊れたら困るわw
- 637 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 02:15:52.65 ID:3H9UY4iO
- 音が小さいドライヤーがほしい
毛が多くて時間かかるからって強くするとうるさずぎる
- 638 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 02:32:55.32 ID:SzuOoT1C
- 我が家の安ドライヤーも火を吹く前に買い替えなきゃ。
ナノイーは、美人だけど超モノグサな友達が「ドライヤーだけはこれが一番」と旅先にまで持ってくるので、次はナノイー買おうと思う。
雨が降ってきた…明日の前髪オワタ…
- 639 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 03:07:06.68 ID:cWI1XPbx
- 色々見ていたらヘナの手作りシャンプーというのに目が止まったのだけど
ヘナというのはやはり髪を染めるもので毎日使うものではないのでしょうか
スレ違いだったらすいません
- 640 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 10:02:08.01 ID:3tu6h5S8
- 念願の縮毛矯正当ててきた!
大げさかもしれないが、かなり迷って悩んだ末
最近の技術ってすごいんだね
驚くほどさらさらつやつやで、当日から洗髪OKって言われてびっくりしたw
傷んでもないのに毛先まとまらないしうねるしで苦労してたけど
もっと早く当てればよかったw
手触りがすごいつるすべで風になびくたびニヤニヤしちゃう
- 641 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 10:31:58.75 ID:4DiP7dIy
- 最初はいいんだよね……最初は……
- 642 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 10:41:37.57 ID:gRq5lTfX
- 縮毛やっちゃうと伸びた所が気になって
我慢できずにまたかけに行ってしまう
髪が痛むからやめたいのに
伸びた所が異様にきになって
やめられない
一度かけると、もとのくせ毛には戻れない
パーマかけても上手くかからなくて
結局また縮毛かけてしまった
街で髪が綺麗な人を見ると羨ましい
くせ毛って損だよね
やたらとお金かかる
- 643 :640:2013/10/11(金) 11:15:02.56 ID:3tu6h5S8
- もう10年くらいお世話になってるサロンでやってもらったんだけど
やめ時が難しいよっていう説明と
伸びたところだけリタッチもできるし、もしやめたいなら
それなりに対処はできるし精一杯させてもらうからね
って言ってもらえて安心したよ〜
傷んでしまってたら必ず断るしねってw
いいサロンでよかったよ
- 644 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 11:40:23.29 ID:8ims8wpT
- 今通ってる美容院では伸びた部分にだけ縮毛矯正してくれるから痛まないで助かってるよ
頭皮へのダメージが怖いから弱い薬液にしてもらってる
- 645 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 12:18:50.57 ID:PJXJY6vj
- 髪が傷んでる人がノンシリコンのシャンプーやトリートメント
使うと余計に傷みが目立つようになって逆効果だって聞いたんだけど
本当かな?ノンシリコン試してみたいんだけど…
- 646 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 12:31:55.68 ID:sZwwGMYx
- そりゃシリコンでコーティングして誤魔化しきかなくなるから痛んで見えるし
痛んだ髪をそのままにしてたらなおさら痛みやすいよ
- 647 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 14:02:34.52 ID:vCm7Fitk
- >>637
静かなドライヤー持ってるけど風力が弱い
私も髪の毛多いから乾くのに時間かかって不便
- 648 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 19:09:58.58 ID:2q89pi++
- >>639
いわゆるハーブシャンプーだよね?
髪を洗う分には放置時間が短いから染まらないらしい。
それと、ハーブシャンプーは毎日シャンプーしなくていいらしい。
「らしい」ばかりで申し訳ないけど、私も次試そうと思っている。
- 649 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 20:45:28.54 ID:p0M+CjWa
- しかし最近市販で評判良いのはノンシリコンが多くて困る
- 650 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 21:08:53.71 ID:U8dJQvqe
- パーマを初めてしたんだけどなかなか思い通りの髪形にならなくてきつい……
ヘアケアセットがパーマ前に買った「さらさらに〜」的な感じのものばかりだったからか、どれを買ったらいいかわからないわ。
とりあえず美容師さんがお勧めされた流さないトリートメントをしてるんだけど、もちが悪い……
夕方あたりになるとほぼストレートって……
もうデジパかけるしかないのかな
- 651 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 21:27:46.90 ID:iOoZLpuE
- >>650
さすがにパーマあててるのに夕方にはストレートはひどいよ。美容室に電話したら?せっかくお金払って髪痛めてパーマしたのに
- 652 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 21:29:13.87 ID:sntL0Nn5
- ヘナ=色のつくヘナかどうかも>>639さんの
情報だけではわからない。
ヘナとは違う植物だけどクリアヘナと呼ばれている
色のつかないヘアケア専用の植物もあるらしいし。
ただ毎日洗わなくてもいいかどうかは
個人の頭皮の状況と使うハーブの洗浄力次第だと
個人的に思います。ハーブって基本的に洗浄力は
高いわけじゃないんじゃなかったっけ?
- 653 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 22:11:15.23 ID:RIs4we+a
- パーマは本当に、髪質によって持ちも仕上がりも全然違うからね…
やりたいけど痛むからしないわ
- 654 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 22:19:15.47 ID:Jnvb2/Wf
- ショートで縮毛かけたいんだけど毛先に丸みつけられるかな?さすがにぺたーぁってなりすぎてるのは嫌なんだよね
- 655 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:14:20.53 ID:U8dJQvqe
- >>651
一応かけなおしをお願いしたんだけど、「かかってないわけじゃないからこれ以上やっても痛むだけで同じだと思う」だそうですorz
確かに髪を洗うと復活するからたしかにかかってないわけじゃないと思う。
ただ、髪を洗って乾かすとストーン!だわ。
むしろパーマかける前より気を使ってるせいか、ウェーブ用のトリートメント使ってるのにサラツヤだわ。
ちょっと固める感じのものを使ったら理想から程遠いし、もう諦めた。
ゆるふわなんてどこの話じゃー!!
2回目以降はそれほどじゃなくなると聞いてるから、それまでは我慢するわ……
- 656 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:21:37.30 ID:xIVMiBaQ
- せめて返金してほしいね
- 657 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:21:43.70 ID:iOoZLpuE
- 夕方にストレートなるならかかってないでしょwwちなみに濡れてる時にストレートになるのはデジパの特徴だよ。普通のパーマの逆。その美容室信用ならないから違う美容室にトリートメントがてら相談しに行ったら?丸め込まれちゃだめだよ
- 658 :彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:55:36.21 ID:/mEDaMgL
- >>655
髪質はどんな感じ?
- 659 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 01:57:13.98 ID:OQmrETtk
- >>648>>652勉強になります
まだ調べ始めなので勉強不足で!ヘナにも色々あるのですね
ただ高くつきそうなんだよなー…
- 660 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 04:01:26.34 ID:SUY8AZyR
- いつも真ん中分けなんだけど、今日分け目を変えようとブラシで髪を弄っていたらハゲを見つけた。剛毛量多いくせ毛だからボリュームには困らんかったのにびっくりだわ
あと、エクスセラムとかいうシャンプー(いつもはドラストとかにある安いの)を買ってみたら泡がもちもちでびっくりした。今日で二日目だけど、今のとこしっとりまとまる。一本使い切るまで様子見
- 661 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 04:23:33.77 ID:KRgfhdIe
- シャンプー変えたら急激に抜け毛が増えて分け目が目立つようになった泣きたい
- 662 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 05:24:48.09 ID:UMOAP+cl
- シャンプーってさ、合わないのだと悲しいけど使ってみないとわかんないのが玉にきずだね。
今ハニーチェ使用中。特に問題はない。
剛力彩芽くらいのショートだからイマイチ実感できていない。
- 663 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 06:24:39.54 ID:eR6mLCes
- ニュースサイトにジェシカアルバは潰したアボカドとオリーブオイルを
髪につけてラップかビニール袋で覆い
日光に当てるかドライヤーで温めるかして浸透させる
方法のパックをしてると書いてあった。
少し真似してオリーブオイルつけてシャンプーで二度洗いし、
あとは普段通りトリートメントってだけやってみたら
髪がいつもより艶が出てサラサラになった。
- 664 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 07:12:27.70 ID:MmhOn/VZ
- ベネズエラ?のミスコンに出場する裕福な家庭の子と貧しい家庭の子に密着したドキュメンタリー見た事あるけど、貧しい家庭の子がミスコンに出場する数日前にアボカドのペーストでヘアパックしてたのをふと思い出したよ。
- 665 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 11:29:21.33 ID:0+jj2ovx
- >>655
ドライヤーで乾かしてる?
パーマをきれいに出すには、タオルドライしたらオイル系か
クリーム系のしっとりするアウトバスをつけて自然乾燥するといいよ。
- 666 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 12:40:57.26 ID:v59SaKnb
- >>655
ゆるふわってことはエアウェーブ?
エアウェーブだったらカールを出すのに乾かすときにコツがいるよ。
ようつべとかに動画があがってるから参考にしてみれば?
- 667 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 15:06:59.94 ID:Lez2ZrsH
- ミランダカーはオリーブオイルとレモン汁混ぜたのでパックしてるらしいね!
レモン買ってきたから今日試してみる予定
- 668 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 15:25:11.42 ID:4nVvuG13
- ミランダカーとか憧れないわ。
黒いし。
ケラスターゼのパックがすごくいい。
高いだけある
- 669 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 15:52:10.87 ID:G2e635eF
- 黒いのがみっともないって黄色人種だからじゃない
向こうの白人セレブはこんがりと健康的に焼いたなめらかな肌が一番ランクが高いとされる
白いままだとバカンスに行く金や時間もない貧乏人ということにされる
- 670 :655:2013/10/12(土) 16:10:12.97 ID:mlSE6dWM
- >>657
確かにぬらすとかなりウェーブは出るわ。(でもそんなきつく出ない)
だから正直シャワー後のびしょぬれ状態が一番理想的なパーマになってる。
とりあえず、ほかのところもいって相談してみる―!
>>658
とりあえず、剛毛だと思う。
あとちょっと太いかも??
>>665
そうなんだ! 一応クリーム系のをつけた後ドライヤーで乾かしてた!
これからは自然乾燥にしようかな……
>>666
多分普通のパーマだと思う。
でも、youtubeは参考になりそうだね! 目から鱗!
ありがとう!
いろいろ参考になる意見が多くてうれしい!
- 671 :彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 16:12:52.40 ID:Lez2ZrsH
- ここはヘアケアのスレだよー
ミランダカーは美容にこだわりのある人だから参考にしてるよ
さっきのパックは週一くらいでやってるらしいけど
普段から艶髪維持の為にもココナッツオイルをとってるそうだね
オリーブオイルでパックとかはよく見るけど、レモンも入れるといいってのは初めてみた
- 672 :彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 01:18:44.27 ID:1HLYFaWr
- ちょうどシャンプーなくなったからいい機会だと思って一回分サイズでいろいろ試すことにした!
ビオリスタ、アロマキフィ、エヌエー、ハニーチェ
どれかヒットするといいなぁ
- 673 :彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 19:50:18.30 ID:Y7B8iA4N
- シャンプーって1回使っただけじゃ判断出来ない…
シャンプー変えてすぐはいまいちだけどしばらく使ってるとすごくいい感じになったりするし
- 674 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:05:12.49 ID:NWdmWVRh
- あるある
私も今のシャンプーとトリートメント使い始めて数週間でめちゃ髪がしっとりまとまるようになった。
- 675 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:08:07.54 ID:wwCaNKVO
- >>672だけどその逆もあるよね
最初良くてもあとあとダメになったり…
1人暮らしだとなかなかなくならないからいろいろ試せないのがなー
- 676 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 01:16:33.93 ID:VpWgXZvk
- >>675
大抵変えたての時はいいな
- 677 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 05:19:49.57 ID:9mTCND6H
- あれ何でなんだろうか
- 678 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 05:56:57.15 ID:W94/scJT
- でも最近はトライアルタイプ売ってる銘柄多いよね?
シャンプー変えたくなったとき、すごく有り難い。
店頭の香りサンプル嗅いだらいい香り!
と思ったものの、実際に頭から香ると
くどくて気持ち悪くなった商品もある。
トライアルなかったら、いくつ失敗していたか・・・
- 679 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 10:13:05.14 ID:P4KlQ1u6
- 今までレヴール紫を使っていたのですが、
戦闘に行くとき用にといち髪のトラベルセットを買ってみた
使ってみたら一回ですっっっごくサラサラ!まとまる!びっくりした!!
香りはレヴールのほうが好きだけれど、
値段は半分くらいだし、簡単にサラサラになるし、
使い続けてもこのままいい状態だったらいち髪に移行しようと思う
今までヘアケアにお金かけてたのはなんだったんだろうというレベル…
嬉しいけど少し落ち込むw
しかしいち髪は香りがすごいね
シャンプーの香りとヘアオイルの香りで公害化しているのではないかとgkbr
- 680 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 10:14:02.34 ID:W94/scJT
- >戦闘に行くとき用にといち髪のトラベルセットを買ってみた
生きて帰ってこいよ・・・
- 681 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 11:09:34.62 ID:zj/3cyuM
- ワロタ
- 682 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 13:09:31.90 ID:B0mU7hEV
- ケラスターゼいいわ
やっぱ値段だけの事はある
- 683 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 17:38:49.95 ID:tFmPgtyd
- アロマキフィに変えたけど特に何か変わったということもない
香りは好き
- 684 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 20:30:28.29 ID:I5ZTFB16
- >>683
私は髪が柔らかくなって良かったかも
ただし比較的アホ毛が出やすいかなと思った
- 685 :彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 22:08:58.96 ID:2GhnWOBD
- いつものトリートメントを蒸しタオルしたら全然違った
もっと早くやれば良かったわ
あったまるしいい事ばっかりかもしれん
ちょっとめんどくさいけど…
- 686 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 16:01:37.65 ID:a4OXDrv0
- >>683
アロマキフィの緑使用中だけど史上最悪の仕上がり
絡む艶なしうねり出るの三重苦だわ。
乾かすまでのときめきを返せ!って感じ
ちなみに髪質はクセ毛・普通の硬さ・毛は断面平たくて全体的に太い
- 687 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 17:38:19.36 ID:/0LwTfK5
- N.Aいい香り!髪は変化なし…
- 688 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 17:38:42.40 ID:xmCGqFDK
- アロマキフィは健康毛以外の人にはシャンプーとトリートメントの間に
シリコントリートメントをがっつり挟んでなんぼの製品だと思うw
- 689 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 18:04:22.98 ID:6+wBAk6E
- ヘアケアサボって痛みまくってたので
とりあえずいち髪のトリートメント買って使ったら一回だけでも指通りよくなった!
トリートメント使うとドライヤーとかにも気合いが入っていいね
- 690 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 21:17:54.95 ID:WxlLlEuk
- いち髪ほしいなぁ…お試しセット持ってるから試してみよう
でも大量購入したラックスが残りまくりw
- 691 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:26:14.31 ID:HJr7wAYT
- ロレアルエルセーブの洗い流すヘアパックよかった
髪の毛細くて傷みまくってうねってたけど、すとんとしてツルツルしてきた!
ロングセラーなだけはあるなぁ。ありがたい…
- 692 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:31:04.31 ID:nnb7/Z02
- 安いよね
- 693 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:38:47.35 ID:iNNo3kYH
- アロマキフィwww今自分も使ってますwww
あれやっぱり、あんまり良くないですよねwww
気のせいじゃなかったwww
>>685
ほうほう
今日やってみます。
- 694 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:52:45.31 ID:HJr7wAYT
- >>692
そうそう、結構安いのにしっかり補修してくれる感じがよかった。私にはあってたかもw
- 695 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:19:30.17 ID:cCYFZqqA
- い●髪、サンプル使ってみて良いなと思ったから買ったけど
もともと頭頂が薄毛なのにさらに薄くなったからやめた
夏の紫外線とか汗とか、い●髪のせいだけじゃないかもしれないけど
やめてから2か月くらいたつけど細いながらもちょっと増えてきたよ…
- 696 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:27:13.67 ID:kwT22Ht0
- 伏せる意味がわからない
うんこを頭に塗りたくってるの?
- 697 :彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:27:14.34 ID:rvvsnkFs
- >>695
いち髪は髪抜けるよね…
乾燥髪なんだけどフィヨーレのFプロテクトが良かった
椿油を塗って頭皮だけドライヤーで乾かして自然乾燥させると
パサパサの髪が毛先まですっきりまとまる
- 698 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 08:16:13.58 ID:vyzq/QQi
- >>697
リッチとベーシックあるけど、どっちだい?
私は昨日届いたベーシックを使ってみたんだけど、どうも今朝の神がパサついて駄目だった。
頭皮オイリーだからシャンプーもトリートメントもベーシックにしたけど、
トリートメントはリッチにすれば良かったかなぁ
- 699 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 09:28:40.49 ID:cXcnjeXA
- >>697
私もつい3日前からFプロテクト使いはじめた!
リッチマスクのほうだけど、手触りすごくよくなった
においがちょっと臭い気がするw
ちょっと酸っぱいにおいしない?
- 700 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 09:49:20.64 ID:cWOebyqp
- この前疲れていてバスタオルを頭に巻いたまま寝てしまった
だけど髪はきしんでる訳でもなく癖がついた程度
いつも洗い流さないトリートメントしてドライヤーで乾かしてから寝てるけど
シャンプーとコンディショナーだけでこうなるもんなのだろうか…
この行程(トリートメント)を抜かして以前のパサパサ髪に戻るのは嫌なので
ずっとトリートメント使ってるけど今では効果があるのかわからない
強迫観念みたいな感じでトリートメントを使い続けてるけどシャンプーやコンディショナーの効果を一度実感してみたいなー
- 701 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 10:09:51.23 ID:E93AAMNv
- アトピーなんで病院で勧められた全身用ソープで洗ってる
確かに頭皮はかぶれないけど、トリートメントしても髪がバッサバサになっちゃう
- 702 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 14:42:21.65 ID:lBlNIEPq
- ハホニコのラメ4を期待して買ったけど自分には全然合わずバリバリのボサボサになって困った
やっぱり口コミ鵜呑みにしてっていうのはダメだねぇ
もう生きているうちにこれだ!っていうシャンプーに巡り会うのは無理な気がしてきたorz
最近は凄く気に入ってたあんず油もあんまり効果感じなくなってきたし
長く続けて使うと効果薄れてくるのかね
柔らかそうでツヤツヤで癖のないサラサラ髪を靡かせて歩いてる人とか見ると心底羨ましいなーと思う
- 703 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 16:29:31.54 ID:G1o9GRQC
- 元々の髪質もあるし、頻繁に美容院行ってる人もサラサラだろうし
佐々木希とか売れてる芸能人のブログ見たらしょっちゅう美容院行ってるんだなと思った
- 704 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 17:40:25.60 ID:sSnHCiZH
- モデルさんなんかは撮影でしょっちゅうセットして傷みやすいだろうし、髪のケアは人一倍気を使ってるだろうね
- 705 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 18:14:31.72 ID:XiWU+vq8
- 季節かストレスか年齢か!
最近抜け毛or切れ毛が増えてきて髪が薄くなってる気がして泣きそう
10代の頃は刺さる程硬い毛だったのに、今じゃしんなりっていうか…
やっぱりこの時期は髪のトラブル多いのかな
気にし過ぎは良くないと言われても気にしまくってしまう
- 706 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:03:27.67 ID:dRTIbfNZ
- ストレートから癖毛になり、またストレートが生えてきた人はいますか?
艶のある髪が不健康な生活をしていたらゴワゴワのうねりのある髪になりました
健康的になると髪もまた元気にまっすぐなるのでしょうか?
- 707 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:23:36.33 ID:pdO8vYvH
- 秋は時期的に抜け毛多いもんだよ
毛先から色素が抜けて白くなってるんだけどこれストレスが原因なのかな
マッサージとか栄養とったら改善するだろうか…
- 708 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:27:32.49 ID:/4B4JWt6
- >>705
>最近抜け毛or切れ毛が増えてきて髪が薄くなってる気がして泣きそう
それと年齢とともに髪が痩せて細くなって貧相になる…っていうね
コスパ良さそうだったんでアロマキフィのピンクに変えたら
半分ほど使った頃から額にブツブツができて頭皮からは細かいフケが…
やめたら一ヶ月くらいでブツブツもフケも消えた!
- 709 :彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 22:08:41.75 ID:Ba7SyUd3
- このスレで見た、つむじの方向に逆らって?ドライヤーする方法で
寝癖があまりつかなくなったしついてもすごく直しやすくなったよ
おかげで内巻きをうまくキープできた ありがとう!
- 710 :彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 23:06:25.81 ID:xGr0eklx
- ボブ以外で光浦さんのような輪郭を誤魔化す髪型ってありませんか
- 711 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 12:08:03.25 ID:bXI9f7tE
- 皆さんはお風呂上がりに髪を乾かすタイミングはいつですか?
スキンケアの後?
スキンケアの前?
乾燥肌なのでお風呂上がりに焦ってスキンケアをするんだけど、それから髪を乾かすと髪が顔にベタベタ張り付いて気持ち悪くて、それが嫌で15年以上自然乾燥です。
顔にベタベタ張り付かないドライヤーのコツあるのかな。知りたい。
- 712 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 12:54:04.23 ID:PzLG32vn
- スキンケア後に乾かしてるよ
自分は自然乾燥にしたら傷み云々よりもアホ毛爆発になるから翌日外出れなくなるw
顔だけじゃなく首・肩口・デコルテなんかもクリームを多めに塗り込むから、最後にフェイスパウダーをはたいてる
それでベタつきはなくなるよ
私が使ってるのはブランダームだけどエテュセのナイトタイムディフェンスとか、
あと他にもどっかからそういう用途のパウダー出てた気がする
- 713 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 13:02:50.68 ID:jSqRNzB4
- シートマスク貼ってドライヤーしてるよ
- 714 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 13:23:43.40 ID:bVOs0VuJ
- >>711
スキンケアの前に乾かしてる
んだけど、スキンケア前って少数派なんだろうか
後に乾かすとスキンケアした意味がないような気がしてしまう
- 715 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 13:54:49.07 ID:KZXECzS5
- >>711スキンケアの後に乾かしてる
髪が顔につかないように頭をちょっと後ろに倒して、前とか横から顔に風があたらないように髪に当てて乾かしてる
オールバックにする要領で
分かりにくかったらごめん
- 716 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 14:03:01.59 ID:HvZbKRQx
- >>711
これ私も気になる
私は化粧水を重ね付けしながらドライヤー
半乾きでクリームみたいな感じで、同時進行
自然乾燥のときも多い
夏はサーキュレーターで乾かしてたわ
- 717 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 14:25:08.80 ID:6f/UDTz/
- 乳液まではスキンケアが先
髪を乾かしてるあいだに肌になじんでるから
手を洗ってオイルとクリームをつけてる
- 718 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 14:42:15.51 ID:pK79HUem
- 私は張り付くのが嫌でスキンケアの前に乾かしてます
乾かして、シュシュで髪をまとめて、前髪もピンでとめてからスキンケアに入る
何の疑問も感じずにやってたから少数派と知って驚いているw
だから乾燥肌なのか…
- 719 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 15:49:36.10 ID:hfNxLR5w
- 私もスキンケア後だなあ。
マイクロファイバータオルで頭を巻いた状態でスキンケア。
顔の手入れ終わる頃にはタオルが水分吸ってるんで、
そこから髪にオイル伸ばしてドライヤー。
自然乾燥したら爆発するからオイルとドライヤーは必須。
顔につくことってないんで、よくわからん。
- 720 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 16:27:05.20 ID:bnVYw7jO
- 私もスキンケアの後だな
髪が張り付くところだけベビーパウダーはたいてる
- 721 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 19:25:15.89 ID:K/HwEKRG
- 私もスキンケア後。
ベビパ最強。
- 722 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:27:50.91 ID:ClDjdyKM
- 私は超乾燥肌なのでスキンケア後ドライヤーしてる
でもドライヤーしてる時髪の毛が顔につくのが嫌なのでダイソーのシリコンパックをつけたまま乾かしてるよ
肌もしっとりするし一石二鳥だ
ちなみに自分で前髪切るときもシリコンパックつけて切ってる
切った髪の毛が肌に残らないのがすごく便利だ
- 723 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:54:54.14 ID:9reJ35/c
- >>722さんと似てるけど、スキンケア後にラップ付けて髪乾かしてる
- 724 :彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 23:40:04.38 ID:M/Awr0OR
- >>706
遅レスで悪いがここにいるよ
18歳くらいまでポニーテールできないくらいのド直毛
20歳頃にシャンプーは一日置きの方がいいと言われて実践したら2年くらいかけて徐々にとんでもないくせ毛に
それから約10年ベートーベンの肖像画みたいな髪だった
でもその頃は一日置きのシャンプーが原因だと気づかなかった
今の職場に移ったときに気が変わって毎日シャンプーし始めたら2年半くらいで直毛に戻った
毛穴のつまりって恐ろしすぎるわ
- 725 :彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 00:08:57.70 ID:C4YGlZDG
- サラッとした感じになる寝癖直し探してるんだけど、オススメあったら教えて下さい!
ちなみに髪は細め多めで、硬さは普通の癖毛です。
- 726 :彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 02:49:00.62 ID:rxfHeH2n
- >>711
私はシートマスクしながら、ボディクリームぬった後にドライヤー。
一石三鳥だよ。
- 727 :彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 13:59:39.46 ID:/CXg9TbA
- スキンケアしないで乾かすと絶対肌に悪いと思ってずっとスキンケア後にしてるな
喪ゆえの親しい友達がいない&今みたいにネット発達してなくて知識が少ない頃に
顔やった後にパジャマの襟ぐりをおでこの生え際まで引き上げてブローする
カオナシ法を編み出して以来、手軽に髪が顔につかなくできるからずっとそのやり方w
これやると夏は特に暑いからカオナシ状態で椅子に腰掛けて胸が太腿につくくらい体折り曲げて
扇風機のまん前に髪がくるようにしてドライヤー代わりにしたりしてた
- 728 :彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 17:13:10.19 ID:8q1na7It
- >>727
なるほどって思ったけど
傍から見るとすごい恐ろしそうだなwww
- 729 :彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 00:29:45.67 ID:GrpIilzA
- >>727 ワロタwww
でもすごく合理的だね!
- 730 :彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 01:10:54.51 ID:dDbXg3RS
- >>727
パジャマにスキンケアのベタベタがついて気持ち悪くならないの?
- 731 :彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 04:07:08.24 ID:d1nVYUT0
- >>724
貴重な経験談をありがとう
やっぱり毛穴の詰まりなのかなぁ、私もパーマもかからない直毛からガタついたような癖毛になった
振り返ってみるとシャンプー毎日してないし、健康的じゃない生活も原因かなぁ
とりあえず、これからは毎日頑張ってシャンプーして、2年後にまたレスします
- 732 :彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 07:52:55.61 ID:lPZNxHLw
- >>729
前にカオナシ中に母親がノックなしで声かけてきて無言でドア閉められたよw
>>730
プレ化粧水→化粧水→クリーム(あまりこっくりしてないやつ)
それぞれの段階で1、2分くらい置いてるから大丈夫だよー
パジャマ引き上げるのもなるべく顔につかないよう俯いてやってる
- 733 :彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 19:32:16.06 ID:Jlv3BCCQ
- >>727
想像したらワロタ
電車内なのにっ
- 734 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 01:48:08.88 ID:03E1QR4T
- >>727
前の襟ぐりを引き上げて顔を隠して乾かすんだよね?
一瞬後ろの襟ぐりを被ってエヴァの使徒みたいになるのかと思ったww
- 735 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 08:31:24.31 ID:y+B+sdDq
- >>732
顔が弛みそうだなw
- 736 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 13:26:50.30 ID:YAEVhA8T
- 弛むといえば・・・
絶対弛むと思いつつ、洗髪は下というか後ろ向くくらいの勢いで頭下げてやるな
シャンプーやトリートメントが顔・背中等頭以外につくのが嫌だ
温泉とか行くと友達とか真ん前向いたり、頭を後ろに向けて洗ってるけどいいなあと思う
- 737 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 13:46:19.32 ID:WNrBEW++
- キューティクルの向きに逆らって洗うのは良くないと聞いたことあるな
なるべく下を向かないようにして洗ってる
- 738 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 16:15:05.76 ID:4/jz1/2l
- 評判のよいシャンプーやトリートメントを使うと初日は「パサつきもなくてまとまる♪」って思うけど
3日間も使うと元のバサバサの髪になってしまうのは何でだろう?
- 739 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 18:24:08.81 ID:jjEQ59dN
- >>738
あれ何なんだろうね
DSで買うようなシャンプーもサロン専売品も同じようになる
- 740 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 18:31:14.07 ID:qai4zWKU
- 髪が慣れるんじゃない?
慣れて効かなくなるから定期的にシャンプーは変えた方がいいって聞いたよ
- 741 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 18:35:29.58 ID:IxQjffcw
- 癖毛の自分は、一晩寝るのが一番髪を落ち着かせるのに手っ取り早い
朝シャンの日は一日髪バサバサ
- 742 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 18:44:13.37 ID:gvPO+Kno
- 公共の風呂場で頭を上にしてシャンプーするのってマナー違反じゃないのかな?
頭を上向きにしててシャワーが他の人に掛からないように洗えてる人を見た事がない。
だから自分は普段から弛むの覚悟で下を向くようにしてるんだけど、今の時代そんな気遣いも要らないのかな
- 743 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 19:16:52.08 ID:8fGcvPEd
- 私OLさんっぽい人が、銭湯で連獅子みたいに髪の毛乾かしてたのは見た事あるわ。
- 744 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 19:23:47.25 ID:oKTYB/tT
- いまテレビの私のなにがいけないの?(だっけ)にでてる川口春奈ちゃんの髪の毛がすごいツヤツヤしてる
暗い色であそこまでツヤツヤしてるって羨ましい…
- 745 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 19:27:35.46 ID:XmZTnpiU
- 多分、髪が凄く艶々してる人は美容室とかのトリートメントじゃないかな
芸能人だし
中学とか思い返すと、髪が綺麗な子は艶々っていうよりサラサラだった気がする
- 746 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 19:34:21.28 ID:91p4Lsr5
- トリートメントっつーかコーティング
- 747 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 21:33:27.93 ID:71kmJXRH
- 生まれつき何もしなくても艶々てかてかの人は居る
姉がそうだけど、黒い所に毛が落ちてるとキラキラ光るのですぐに分かる
- 748 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 21:41:44.90 ID:H3cwOM8/
- パーマかけるまで誰からも褒められる艶サラストレートだったけど、
一回かけちゃうともう駄目だね
生まれつきの髪質がよくても、一度の過ちで二度と元に戻らない…
風呂上りにすぐ温→冷のブローがんばって、ちょっとの湿り気も残さずに仕上げると
翌朝からアホ毛のないベストな状態になるかな
ちょっとでもブロー怠けると髪に清潔感が出てくれない
- 749 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 21:52:39.27 ID:DO39UDwd
- 私は一回染めてからダメになったな…
染めるまでは、結構髪質を褒められる事があったんだけど、一度染めてからなんか毛の一本一本が剛毛になってデコボコしている
髪を染めるのやめてあれこれ手入れしてももう戻らない、まあ別にどうでもいいんだけど
- 750 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 23:32:40.68 ID:gvPO+Kno
- 私も中学まではツルサラだったけど高校入って髪染めてからは褒められる事も無くなったなぁ
だから今はもう黒染めしてショートにして、新しく生えてくる髪を綺麗に育てようと思ってる
- 751 :彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 23:44:50.74 ID:D8Jfz38V
- >>748
自分も艶サラストレートだったけど、つい最近パーマかけてしまって微妙に後悔中
流行のスタイルと髪質の維持、どっちを取るかだよね
- 752 :彼氏いない歴774年:2013/10/22(火) 16:40:29.83 ID:8mQWfc1I
- ダークブラウンから黒髪に戻そうと思ってるんだけど、
白髪が3〜4本程出てるのが気になってます。
前も外からは見えにくい部分に10本程群生していたのを抜きました。
普通のヘアカラー剤より白髪染め用のヘアカラー使った方がいいのかな?
- 753 :彼氏いない歴774年:2013/10/22(火) 17:11:21.40 ID:Mfn0eD0A
- >>747
髪が綺麗な人って抜け毛の一本までキラキラしてるのか
かっこえー
- 754 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 16:38:01.37 ID:6ThlXx7e
- 私も高校で髪の毛染めてバッサバサバになった
もう黒に戻して3年以上経ってるけど相変わらず
けどよく考えてみたらそれって染めた云々よりも高校生になったことでホルモンバランスや生活習慣が変わったことの方が大きいのかなと思う
肌も小中学生の時とは明らかに違うし
- 755 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 18:14:37.35 ID:Ajsz3K8b
- ついにナノケア買ってきた
今夜から使うの楽しみ
- 756 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 19:13:15.00 ID:h6FAawLx
- >>755
ずっとナノケア使ってる。肩より下の長さで猫っ毛量多めだけど早く乾くし銭湯とか行ったときやっぱり髪の手触り違う気がするし、
まとまる
ハニーチェ使ってみたけどニオイ甘ったるくて好きじゃない。
コンディショナーがテクスチャ固めでビックリした。指通りはまあまあいい感じ。ボトル可愛いけどリピはないな
- 757 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 19:24:19.45 ID:ut0RILpb
- 2月からヘアケアにはまって、後はカットさえできれば美容院いらないんじゃねって思って5月から自分で切るようになった。
今日お世辞込みでも美容院で切ったのかと思ったって言われて超嬉しい。
ところでヘアケア続けた成果か、髪質が変わって以前ほどうねらなくなった。
今年3月まで縮毛矯正してて、以降はかけなくなった。
5月、湿気に耐えられなくてベリーショート近くまで切る。
7月、伸びてきた部分が変に跳ねるので再び切る。
10月、多少うねるだけで変な跳ね方はしなかったけど、上の方の髪の長さに合わせて襟足だけ切る。
このまま健康な髪を育成して、ロングまで持って行きたい。
- 758 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 19:44:15.33 ID:RmSffhy1
- >>757
凄い!どういうヘアケアしてる?
入浴前にセサミオイル毛先に浸透させてシャンプー、髪乾かす前にホホバオイル数滴浸透させてたら360度からでてくるアホ毛がほとんど目立たなくなった
- 759 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 20:10:45.73 ID:ut0RILpb
- >>758
普段はごく単純にシャンプー類をよく流して、オイルをなじませてからドライヤーで乾かす。最後に再びオイルつけてブラッシング。
今は最初のオイルがケラスタラーゼで二度目が椿油ですが、椿油→椿油の方が私には合いました。
後は時々セサミオイルでマッサージや浸透させたり、炭酸シャンプーしたりなど。
色々やったけど、一番効果があったのはブラッシングの習慣だと思います。アホ毛が本当に減ったよ。
- 760 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 20:29:54.18 ID:zbqxj5I8
- 髪質って女性は4年周期で変わるって話を聞いたから、長い目で見て4年掛けて綺麗なストレートロングにしたい!
- 761 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 20:35:48.18 ID:N4RkNxLh
- 私もそんな感じwww
セルフカットでもまったく気付かれなくなって美容院代浮いた
元々好きじゃなかったから楽
>>759
ブラッシングのブラシは何使ってますか?
- 762 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 21:53:50.01 ID:7zt0ak1g
- 元々癖毛なしのストレートで、ここ数年はゆるふわパーマ()かけてる。
今までは何ら問題なかったが、肩スレスレまでカット(&パーマ)してもらったら肩ハネがすごい。
今はだいぶ伸びたんだけど、その時の癖を引きずっている感じ。
普段はノンシリコンに杏油等混ぜて使っていて、さわり心地はサラサラなんだけど毛先だけ納得いかない状態。
たまたま泊まったホテルに置いてあるやつ使うと翌日案外まとまっていたり。(さわり心地はよくないけど…)
ノンシリコンが合ってないってことなんだろうか…何か方法ありますか?あるいはまとまるノンシリコンあれば教えて欲しいです。ちなみに今はハニーチェです。
長文スマソ
- 763 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 22:53:29.52 ID:ZY5SdtVx
- ミルプおすすめ
- 764 :彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 23:17:47.36 ID:zbqxj5I8
- ハニーチェは最近ステマ酷いって聞く
クソ高いけどオブのシャンプーとコンディショナーはそれだけの価値があるぐらいまとまるよ
- 765 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 00:34:53.60 ID:02k94GMW
- モイストダイアンしっとりするよ
髪質直毛で固くて多めでわっさわっさしてたけどしっとり落ち着いた
ちなみにオレンジのほうを使ってる
- 766 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 00:56:44.59 ID:j7d8XapM
- 頭洗ってる最中から頭痒くなるからずっとシャンプージプシーしててiHERBでオーガニックシャンプー買い漁ったりしてた
オーガニックは洗浄力弱いから次の日にすぐ頭臭くなるからジプシー続けてたら
美容師ブログでこぞって宣伝してるDO-Sシャンプーに手を出した
洗浄力強いから夏は快適だったが秋になったら乾燥して頭皮から脂が出まくって余計に臭くなったので
今は使ってない
トリートメントは髪が軽い仕上がりになるノンシリコンなので
ホホバオイル塗って巻き髪を120℃で作っても3日目でも残ってて良い
でもストレートスタイルの人には意味のない無用の長物だ
- 767 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 01:21:04.67 ID:zLjOU48R
- >>766
3日も残ってるって巻き髪が…?
なんだかイマイチ理解できなかった……
- 768 :762:2013/10/24(木) 01:32:32.94 ID:RJP7QH9+
- 皆さんありがとう。
ミルプとオブ調べてみたけど結構高いね。まずはモイストダイアンからはじめてみようかな。といってもまだまだハニーチェ残ってるけど…
ハニーチェは@見てステマ臭いと思ったけど、Twitterでも絶賛されてたからつい買ってしまったwもう買わない
- 769 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 04:52:12.82 ID:mo4TniA3
- >>761
メイソンピアソンのポケットブリッスルです。
高かったけど、高い故に毎日使わなきゃという気にもなれました。
- 770 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 06:20:25.35 ID:CADtZgw0
- >>752
茶髪から黒髪にしたけど、美容院で当分黒のままでって強調したら、白髪染めで染めてくれたよ。
結局成分は同じなんじゃない?
自分も1本1本艶がすごいタイプだわ。くせ毛が混ざってるから普段は気にならないけど、みつあみすると黒光りして気持ち悪い
- 771 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 12:39:52.46 ID:gfmawEp5
- 普通のヘアカラーはいったん色を抜いて色を入れる薬剤だけど
白髪染めは色を抜かずに色を入れると聞いたことがあるけどな
私は両サイドに白髪が固まって生えてて毎月染めないとえらいことになる
前にお金なくて美容院にしばらく行けなかったら
地毛の黒髪、染めた茶色、伸びた白髪がまだらになって三毛猫と呼ばれた
- 772 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 12:53:09.88 ID:dbHWQ4B5
- 白髪は弱った髪だから白髪染めは補強する成分が入ってるので健康な髪に使うとあまり見た目が宜しくないらしい
色ムラがさけられない、と
細かいこと気にしないならいいのかも
- 773 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 12:53:15.04 ID:yuxo7cbR
- 白髪は弱った髪だから白髪染めは補強する成分が入ってるので健康な髪に使うとあまり見た目が宜しくないらしい
色ムラがさけられない、と
細かいこと気にしないならいいのかも
- 774 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 15:12:07.14 ID:doIANz+C
- やっぱりブラッシングって大事なんだね
メイソンピアソンのブラシとかアヴェダのパドルブラシとか色々あって迷う
- 775 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 21:32:20.17 ID:yIluGSRO
- >>774
偶然だけど私もその二本で迷ってる!
メイソンピアソンは良さそうだけど種類の多さと値段に躊躇する
アヴェダのブラシはジュリアナってモデルが使ってたので気になる
- 776 :彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 22:02:36.39 ID:TrAnSEs4
- メイソンピアソン8000円とかするんだっけ
欲しいけど踏み切れないわ
でも高いだけあっていいって話も聞くしなー
ネットとかで安く出てないかな
- 777 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 00:02:40.09 ID:gK4QXuaB
- 私は一番でかいのが欲しかったからイギリスから個人輸入した
送料入れても半額以下で買えたよ
- 778 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 22:30:52.45 ID:BOkrVzyn
- メイソンピアソン2種、アヴェダのパドルブラシ、アナスイの豚毛ブラシ、
怪しげな通販のトルマリンブラシ、一通り買って試したけど
ひとつだけ買うならやっぱメイソンピアソンかなあ
あそこまで髪がツヤサラッとまとまって頭皮もスッキリするのはやっぱメイソンピアソンだけだと思う
あと買うなら絶対ちょっと大き目のサイズがオススメ
でも濡れた髪にも使えてお風呂にも持ちこめて手入れが楽なのはパドルブラシ
私は用途で使い分けてる
- 779 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 22:35:40.85 ID:YcL4+ivj
- 豚と猪ってどっちがいいんだ
- 780 :彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 23:57:09.91 ID:kawx5/X9
- 柔毛は豚、硬毛は猪なんだっけ
- 781 :彼氏いない歴774年:2013/10/26(土) 18:19:40.79 ID:C5+hP7dj
- ヘアブラシスレ見てきたらいいと思う!
- 782 :彼氏いない歴774年:2013/10/26(土) 22:15:01.97 ID:NDUWQgYs
- 剛毛な私は、無印の豚毛ブラシは髪をおさえつけてながらでないと全然通らなかった
- 783 :彼氏いない歴774年:2013/10/26(土) 22:18:11.34 ID:Pezht+4v
- 私もすぐには通らないから普通のプラの硬いブラシでささっと整えてから仕上げで豚毛使ってるよー
つやつやになる
- 784 :彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 12:42:59.22 ID:CDiUpAdX
- 豚毛櫛や猪毛櫛は半乾きの髪とかに使ってはだめなもの?
完全に乾いた状態で使うのかな?
先週ナノイードライヤーを買ったけど、やはり前と違う気がする。
見た目の変化はあんまりなくとも、手触りがなんか違う感じ。
- 785 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 06:10:42.92 ID:oouB3cfn
- 地毛が癖毛だから定期的に縮毛矯正をかけてたけど、
伸ばしている最中の後ろ髪の毛先がハイダメージになっちゃった…
そこだけ黒人みたいにうねんうねんと、死にたい……
ハイダメージ用のトリートメントを買って補修していますが、
今度「ハイダメージでもかけれますよ」と宣伝してる店で縮毛したら治るものですか?
基本的にはハイダメージは縮毛も効かないし、トリートメントも大抵は意味がないようですが
- 786 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 07:51:04.48 ID:eXPnE18E
- トリートメントで誤魔化しながら伸ばして切るしかないです
- 787 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 13:11:03.27 ID:oZenHEQA
- ビビり毛はどう頑張ってもまっすぐにはならない
知識ある美容師がきちんとトリートメントして少しマシになる程度
- 788 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 15:47:59.36 ID:sq82dhfC
- 直毛なんだけど生え癖のせいか、左のサイドの表面だけ外ハネしててすごくコンプレックスだった。
昔どこかのスレで「髪にも性格があらわれる〜」って言われてて(意味合いとしては、寝癖放置=だらしないって程度)、それを美容師さんに伝えた。
「あなたのせいじゃないですよ、あなたの責任じゃないです!ただ髪が素直なだけです!大丈夫ですよ」って真剣に諭してくれて、ブローの仕方とか教えてくれた。
今では笑い話ですが、ちょっと嬉しかった。現在はロールブラシ持ち歩く、全体をコテでちょっと巻くなどでごまかしてます。
- 789 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 17:41:15.98 ID:dOBJg5Og
- ブラッシングの習慣もなくて無頓着だったけど、とりあえずドラストにも売ってる安価なものをと池本のメデュウスってやつと同じく池本の豚毛100%のブラシ買ってみたけど寝癖がマシになった気がする
あとここ見て買ったcejaのトリートメントよかった。高いけど毎日は使うものじゃないし、ここぞという日の前日に使ったら人から褒められる程に綺麗にまとまる
- 790 :彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 20:47:35.68 ID:LLIGA1qm
- >>789
池本メデュウスいいよね!
実家で母が使ってた花王ヘアケアブラシルーネットっていうのが使いやすくて私も使わせてもらってた
一人暮らしする時に探したらとっくの昔に廃盤になってたけど、同じ技術使って作られてるのが池本のと聞いて速攻で買った。
1000円もしないようなブラシだけどかなりオススメ
- 791 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 00:29:34.65 ID:2NXD7njM
- 池本メデュウスってなんかゲームのタイトルみたいね
まえに1000円くらいの豚毛のブラシ買ったけど、剛毛&多毛すぎてブラシが毛に入らなかった… 表面撫でてるだけみたいなかんじになってたので買ってすぐ捨てちゃった。
- 792 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 07:18:16.63 ID:ubM64GH0
- シャンプーとかを変えたわけでもないのに、突然髪の状態が悪くなって困った……
手で触ると全体的にザラついた感じがして、とにかく指通りが悪い(常にひっかかる感じ)
毛先もパサついてて、肌に当たるとチクチクしてものすごい不快だよ……
季節の変わり目だからなのか?
- 793 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 07:23:53.38 ID:kJ+RH+x/
- 私には風水師に聞こえる
池本メデュウス
久々に美容院で高いトリートメントしたけどやっぱり劇的には変わらず、毎日のホームケアの方が大事だと実感した。
- 794 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 07:31:46.77 ID:YWfn4e1v
- ところで池本メデュウスじゃなくてセデュウスじゃなかったっけ
いいよね、これ 頭皮が気持ちいい
- 795 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 08:27:12.79 ID:aTVsHCyl
- >>794
そうだった!間違えてたわw
めっちゃ愛用してるのに名前おぼろげとか恥ずかしい
- 796 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 12:07:07.44 ID:8gtQOpQn
- いつも使ってたオイルをきらしてしまって、代わりに無印のスイートアーモンドオイルをアウトバスに使ったらいい感じ
マッサージ用として置いてたけど仕上がりの手触りに感動した
- 797 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 12:24:58.38 ID:riH41Jiq
- 気になってたモイストダイアンのトライアル使ってみたら、朝起きた時のまとまり具合に驚いたw
匂いも好きだから今のがなくなったら乗り換える
本命はLa villa vitaだけどいかんせん高い…
- 798 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 12:30:06.50 ID:SdWyjutA
- 最近ノンシリコンシャンプーに変えたら
見た目は未だに
ぱさぱさ髪だけど
さわり心地はすごくよくなった
- 799 :彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 23:50:00.06 ID:+4ruR49Z
- 頭皮が極端に詰まりやすい体質で、高校生の時にやむを得ず完全ノンシリコンに切り替えてから、約8年目
今後もデイリーケアはシリコンフリーでいくつもりにかわりはないけど、
美容院での定期トリートメントだけ、シリコン・ケミカル系のものを導入しようかどうか迷ってる
シリコンでコーティングしちゃうと云々の話を思い出すと気が引けてしまうんだけど、
別に髪質的にはシリコンが合わない訳じゃないんだよなあ
でも一回手を出すとやめられなくなりそうだし…
悩む
- 800 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 02:19:06.67 ID:qlLM5WLo
- >>797
私も今日トライアル使ったよ
綿菓子みたいでめっちゃいい匂いだよね!
アウトバスつけて乾かすとすごくサラサラ
やっぱ針金のように硬い髪にはシリコン大事だと実感
- 801 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 02:38:48.83 ID:sqT7yi4j
- SMAPの吾郎が宣伝してるオイルシャンプーってどんな感じですか?
使った人いるかな?
- 802 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 02:50:26.31 ID:eehANdr4
- シャンプー、トリートメントはノンシリ使ってるけど髪が太くて毛先がパサパサはねるのだけが納得行かないので勇気を振り絞ってシリコンのヘアマスク使ってみたらまとまってびっくり。
頭皮につけなければこのまま使い続けてもいいかも。
- 803 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 07:48:18.77 ID:97dQXJTx
- シャンプーノンシリ、トリートメントシリコンが頭皮にも良くて髪も適度に守られて良さそう
- 804 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 15:27:17.45 ID:4iOhSsha
- そういえば昔ナカノのグラマラスカールってやつをアイロンの前に使ったら髪質が柔らかくなって痛みが補修されてびっくりしたなぁ
アイロン今は面倒でしてないけどまた使ってみようかな
- 805 :彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 23:40:27.18 ID:6/Q4hNTm
- 初心にかえってベビーオイルを使ってみた
いつもよりサラサラになってるような?
- 806 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 03:54:32.05 ID:njMXCEXB
- 前髪をセンター分けにしたら真ん中からアホ毛が物凄くたくさん立つようになってすごく困ってる…
髪が太くて丈夫すぎるから5センチ以上になっても重力に負けずにそびえ立ってて恥ずかしすぎる
少し前に一時期だけイライラして髪を抜く癖があったので短いのがやたら多いのも原因だと思うんだけど
(抜毛癖とかキモくてすみません)
ワックスなんかで毎朝抑えるしかないのかな…ペタペタした感じになると洗髪してないみたいに見えるかな…
- 807 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 04:08:14.84 ID:543uFMoD
- >>806
私もアホ毛すごいよー
私はヘアクリーム(トリートメント兼整髪料みたいなやつ)をつけて、
真上からドライヤーをあてて撫でつけて抑えてる
私よりも頑固なアホ毛だとしたら効果ないかもだけど、参考までに…。
- 808 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 11:33:56.81 ID:LFb1mRy6
- メリットのシャンプーって髪にあまり良くないんですね。
今まで何も考えずに使ってた...
髪の量が多くてゆるめのくせ毛、パサついてる髪質なんですがオススメのシャンプーって何かありますか?
色んな種類があってヘアケア初心者の私にはどれを買えばいいのか..
- 809 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 19:36:40.56 ID:c46dUXab
- なんか毎日髪を巻いたりアイロンかけたりする人がノンシリコンにするとダメなんだよね?
たまに使う場合はどうなんだろうかwww
- 810 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 20:06:13.68 ID:q8IQz7Ec
- 何がそんなにおかしいのかわからない
- 811 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 21:01:37.49 ID:AoZ3v33F
- 硬い、太い、くせ毛だからノンシリコンは使っちゃ駄目だって美容師にうるさく言われてる
カネボウのクローチェの硬い髪用を使うようになってからだいぶ髪が落ち着いて纏まるようになったんだけど
そのまま下ろす髪型の時はちょっとボリュームが気になるので乾かす時にトリエのチューナークリームを付けてる
ストパーかけたみたいに真っ直ぐになってくれてほんとに神!
後はメイソンピアソンのブラシでまめにブラッシングすればくせ毛と見抜かれないくらいにはごまかせるようになったかな
- 812 :彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 21:16:56.54 ID:UV5SBsIO
- プレディアすごい良い
売ってるところ少ないけど
髪の毛の量は普通〜やや多め
髪質は硬い感じ
そして毛が太いのか全体的に重い
今まで縮毛だけで染めてません
母が使ってたから自分も使い始めた
3ヶ月くらい使ってるけど今までで一番髪と頭皮が調子良い
まっすぐサラサラ、重くない
話題に上がらないしあまり有名じゃないのかもしれないがオススメしとく
- 813 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 15:54:43.33 ID:ywwgQ66T
- この髪って痛んでる?
http://www.gamechara-graph.com/img/0920-03.jpg
- 814 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 15:56:56.34 ID:Ai1HaiGW
- いたんでると思う
- 815 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 16:06:54.56 ID:phHuvS7d
- ぱさぱさしとるね
- 816 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 16:25:02.44 ID:Hrg/jbuq
- どこまでなれば他の人から見て美しい髪なのかわからなくなってきた
シャンプーのCMのような髪になればいいのだろうか
ここの人はどこを目指してる?あとどうやって自己判断している?
- 817 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 16:27:47.47 ID:dvUVFDSI
- >>813
傷んでるというか、元の髪質がゴワゴワしてそう
- 818 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 16:46:03.42 ID:ywwgQ66T
- ありがとう
今の髪がこの画像に酷似してるから、どうすりゃいいのかと思ってさ
多分、痛んでるし元のゴワゴワもある
- 819 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 17:25:15.09 ID:APD4Teqn
- 縮毛をかけて半年の乾燥毛で、ドライヤーした後はオイル・ミルク・クリームを使ってもベトベトしたりしてダメだったけど、リーゼの寝癖直しをスプレーしてドライヤーしたら、髪が柔らかく素直になった。
シャンプー・トリートメントは、ダブ
寝癖直しは、リーゼのピンク色じゃない水色のミントのスプレー。
スプレーすると、ちょっと最初はアルコールみたいな匂いがするけど、パサパサがフワフワになった。
- 820 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 17:58:43.33 ID:Gpu/dVno
- >>816
シャンプーのCMは写真屋使いすぎだろう。
あれは髪と言うより塗ってる感がひどい。
綺麗な髪と思うのは、ツヤがある、まとまってるの2点だなあ。
髪質がどうであれ、きちんとまとまってツヤがあればパッと見は綺麗に見える。
綺麗な髪に見える人が、自然に綺麗な髪なのか
テクニックと道具を駆使して毎朝仕上げているのか、そこまではわからない。
- 821 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 18:45:45.63 ID:Ai1HaiGW
- 中学の時クラスに一人だけすごい髪綺麗な子いた
ストパーとかかけてないのに真っ直ぐで、真っ黒で一本一本細くて長さが均等で切れ毛とかなくて見るからにサラサラ
前の席の子だったんだけど、触りたくなる髪ってああいうのを言うんだなと思った
あんな髪になりたいけど、元の髪質からして違うから無理だろうな
- 822 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 18:51:31.02 ID:16IqrILc
- 母親が美容師の人は髪がきれいだったな
- 823 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 22:43:26.97 ID:hwwl+kht
- 触ったらいい感じなんだけどツヤが全くない
ツヤ出しスプレーとかするしかないのかなぁ
- 824 :彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 23:45:27.82 ID:IcmoVqSv
- ロングのときは月1くらいでトリートメント行ってたけど
短くしてからどのくらいの頻度で美容院行けばいいのかわからん
- 825 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 02:40:40.23 ID:AL9LR8t7
- 硬い多い太い・乾燥しやすい(特に毛先)髪の人はアウトバストリートメント何使っていますか?
シャンプーコンディショナー両方シリコン入り使用、染めたりパーマとかはしたことないです
ちょい潔癖ぎみなせいでお風呂で髪洗うとき3回くらいシャンプーしてしまう
馴染みの美容師さんに何度も乾燥しやすい髪だって言われてるくらい乾燥しがちだし
夏場はまだしもこれからの季節ただでさえ乾燥するしマズイよね…
- 826 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 10:35:45.28 ID:pOLHbBOc
- 髪の毛バサバサになってもシャンプー三回もするのやめられないって、ちょい潔癖どころか病気なんじゃ…
- 827 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 10:51:18.86 ID:oUAB4qDi
- 胸下ロングで全てノンシリコンに限界感じてきた時にたまたま美容室でハホニコおすすめされてやってみたらまあまあ良かった
もう頭皮にさえつけなきゃトリートメントはシリコンでいいかなって思う
楽天とかでも買えるみたいだけど 美容室系のトリートメントでおすすめありますか?
コンポジオとハホニコくらいしか知らんけどw
- 828 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 14:48:10.70 ID:LQqShOo5
- ナプラワンダーフリーピュアのトリートメントにナプラのコラーゲンパウダー混ぜて使ってる
高くないし量がかなりあるよ
- 829 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 20:58:21.53 ID:6z1bgbAx
- シリコンが悪い悪いってのもなんか胡散臭く感じる。
電波入ってる系の自然派が合成は全部悪い!天然もの最高!って言うのと同じで。
だから私はあんまり気にしないな。
成分がどうこうより、使い心地いいかどうか。
- 830 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 21:19:06.56 ID:ReZa3InD
- シリコンをどう考えるにしろ、調べもしないで思い込みで可否を決められる時点で
同じ穴の狢
- 831 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 21:19:42.36 ID:yOyppgi1
- ものによるかな
正直ノンシリコン謳って廉価でってのは元の髪が丈夫じゃなきゃ辛いと思う
ノンシリコンは使いたい、安く済ませたい、髪質も良くしたいは長く続くのかと疑問符
- 832 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 21:25:29.92 ID:Cn3C3PBj
- シリコン・ノンシリコンについてあれこれ考えてる人は
一度ラカスタのHPのシリコンのページを読みなよ
- 833 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 21:48:34.11 ID:AL9LR8t7
- >>826
実際はちゃんと自覚してて強迫神経症として診断されて通院と薬飲んだりしてるんだ
こういう自分の事情関係ないスレにそんなこと書いても気持ち悪い思いさせちゃうかなと思って
まぶして書いたんだけどどっちにしろ嫌な気持ちにさせてしまったみたいでごめん
- 834 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 22:22:15.07 ID:bAxC2L/K
- >>833
最初に流す時間長めにしてまずは2回にしてみたら?
私も似たような髪質だけどハウスオブローゼのハーブかなんかのオイルがよかった
あとあんず油かな
椿油は洗ってない人みたいになった
- 835 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 22:47:40.00 ID:FjdvXV4a
- 内側の髪の毛が特に癖が強くて
パサパサな髪質です
美容室でブローしてもらうとツルツルな髪質になりますが
セルフでするとバサバサ
みなさんはブローする時にテクニック
とかありますか?
- 836 :彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 23:59:11.90 ID:NIH3eMoa
- よのやのつげ櫛買ったった
高かったけど一生ものだし、愛着も枠から後悔はしてない
静電気も起きなくていい感じ
- 837 :彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 00:47:48.76 ID:7EEjg+HF
- 知り合いに子供の髪みたいな細くてサラッサラの直毛の子がいるんだけどほんと羨ましい
- 838 :彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 08:40:51.01 ID:Zty7b2nn
- >>835
質問に対する答えにはならないけどヘアアイロン使わないの?
- 839 :彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 09:42:41.40 ID:6X8TDgzV
- >>873
姉がまさにそれ
金にしたりアッシュにしたり髪色ころころ変えてるのに天使の輪があってツヤツヤサラサラ
私は高校で髪染めてからゴワゴワになって黒に戻して今やっと天使の輪が蘇ってきた
やっぱ元の髪質ってあるんだろうな
- 840 :839:2013/11/03(日) 09:43:36.16 ID:6X8TDgzV
- 安価ミス
>>837ですorz
- 841 :827:2013/11/03(日) 13:16:26.38 ID:euszov1B
- >828さん
ありがとう。ググって詰め替え1000gにワロタwwwwお値段も手ごろですね!!
トリートメントのストック3本くらいあるけど試してみようかな。
美容室は会話が面倒だし汗かきなので苦手・・・
- 842 :彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 13:59:02.38 ID:aAuuB1g0
- >>835
細かくブロッキングする・しっかりテンションかける
自分がやる時はこの二つぐらいかな
少なくともツヤは出るよ
- 843 :彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 16:18:31.26 ID:Pm7FWcov
- >>833
洗う回数を減らせないなら洗浄力の穏やかなシャンプーに変えたら?
シリコンが入ってるシャンプーの洗浄基剤は脱脂力の強いものがほとんど。
それによってギシギシになる感触を良好にするためにシリコンが配合されてる。
だから手触り感以上に実際の髪には水分がなく乾燥しているはず。
- 844 :彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 23:24:19.85 ID:EfyAH9LW
- 最近ケア頑張ったので髪にツヤが戻ったので物も充実させたくてブラシ揃えてみた
100均の桃の木櫛をホホバオイルなじませてみたものを持ち歩き用
美容室で買った豚毛ロールブラシはブロー用
無印のパドルブラシは頭皮マッサージ&ブラッシング用に購入。
YouTubeでパドルブラシマッサージ解説している動画見ながらマッサージしてみたらむちゃくちゃ気持よすぎてかなり癖になった。
http://imepic.jp/20131103/834290
- 845 :彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 09:31:48.65 ID:8/S8qFNq
- 縮毛かけて猪毛ブラシ使うようにしたらソバージュかけたみたいなウネウネ剛毛ヘアーがさらつやストレートになった。
かなりお手入れ頑張ったから髪だけは褒められるようになって嬉しい。
ただ、近頃抜け毛が酷くて心配だ
- 846 :彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 13:55:24.30 ID:pjyQslXP
- 100均の桃の木櫛、最近どこにも売ってない…
- 847 :彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 16:07:41.58 ID:0sc8AXEl
- メイソンピアソンの猪毛ブラシ買った!
髪が太い&多いで普通の豚毛とかじゃ頭皮まで届かなくて、表面なでるだけって感じだったけど、これはちゃんと頭皮まで届いて気持ちいい
まだ使い始めたばかりだけどアホ毛が落ち着いてるしツヤもでてる
凄い高かったけど一生使えるらしいから、大事に使っていこう…
- 848 :彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 16:31:59.66 ID:CGg7oslH
- 猪毛ブラシは無印の安いやつ使ってるけど、半年で毛先が広がってきたよ…
そんな大事に大事に使ってるわけじゃないけど、手荒く扱ってるつもりないのでショックだったわ
メイソンピアソンクラスになるとだいぶ違ってくるのかな?
- 849 :彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 17:07:58.76 ID:TeSe2n0A
- えっ
そんなに早く?
不良品なんじゃない?
- 850 :彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 19:14:31.63 ID:0sc8AXEl
- >>848
私が買ったのはエクストラっていうので
猪毛でも特に太い毛を使ってるらしく
今のところ毛先が広がったりはしてないけど、使い続けてたらどうなるかはまだ分からないな
頭皮に毛先が届かないと余計な力がかかって広がる可能性もあるかもね
- 851 :彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 19:18:44.07 ID:i5VwPkRY
- エクストララージを4年くらい使ってるけど少しも広がってないよ。
使い始めに3本くらい抜けたきり、その後抜けたりもしないし。
専用ブラシでガッシガシ水洗いして適当に扱ってるけどまったく問題なし。
- 852 :848:2013/11/04(月) 21:40:31.46 ID:CGg7oslH
- マジすか
髪が硬くて多いから少し押し付けて使ってたかもしれないです
一応水気厳禁、埃がつかないよう布巻いて保管、手入れはブラシクリーナー買ってやってたんだけど、いらん労力やったー
吟味して新しいの買ってみます、エクストラ良さそうですね!
レスありがとうございました
- 853 :彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 09:29:44.62 ID:6Ui/Vk73
- メイソンピアソンすごく気になる
ブラシでそんなに変わるなんて驚きだわ
使っている人に質問なんだけど、整髪料を付けた髪には使えないんだよね
お風呂上がりはアウトバス付けずに乾かすの?
その時点で髪が広がったりパサパサしない?
- 854 :彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 10:21:11.20 ID:80kYvUk9
- エクストラ買おうと考えてるけどポケットとスモールどっちにするか悩む
持ち歩いてこまめにとかすか家に使いやすいサイズを置くかなんだろうけど
- 855 :彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 10:34:08.39 ID:v0yELo2x
- 私もメイソンピアソンいくつか持ってるけど、整髪料つけた髪にも使ってるな。
さすがにワックスとかハードスプレー使ったときはこういうブラシを使う必要が無いから使わないけど。
アウトバスのミストやミルクやクリームなんかの後は普通に使う。
>>851と同じくガンガン洗ってるし。
たまに、洗うとブラシに行き渡った脂が落ちて髪にツヤが出なくなるとかいう人いるけどそんなことないからw
- 856 :彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 21:23:29.68 ID:6jvhk08E
- ストレート用のヘアアイロン使う時って髪に何かつけるべき?
巻き髪用のヘアローションならよく見るけど、ストレート用ってないよね…
でもそのまま使ったら傷みそうで困ってる
何か良いものがあったら教えてください
- 857 :彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 21:59:42.13 ID:Y5H4+zmR
- >>856
ストレート用のスプレーも沢山売ってるよ
- 858 :彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 22:11:59.47 ID:6jvhk08E
- >>857
えっそうだったのか!
なぜかないものだと思い込んでたよ、ありがとう
- 859 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 12:53:36.40 ID:OwYbIG6n
- 稲垣吾郎のエルーカの黄色がすごくよかった。
香りがChloeの香水で、洗ってる最中もきしまずなめらか。
トリートメントコンディショナーはシリコンだけど、固めだからつけやすい。
今夜はピンクの方使ってみる。
ちなみに同じオイルシャンプーでも@コスメで評判のいいオイリムは私は地肌付近が油っぽく重くなってダメだった。でもまとまりは良かった。
- 860 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 13:36:47.37 ID:XGuI8f3I
- >>859
トリートメントはシリコンってことはシャンプーはノンシリコンなの?
- 861 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 14:44:14.92 ID:x8ZzuxIx
- オブヘアいいって聞いて使ってみたけど泡が立たなさすぎてイライラしたww
仕上がりは悪くないけど泡マッサージで頭皮を洗うのが至福のときな私には向いてないかもしれない
自然派シャンプーだからなんだろうけど、うーん
- 862 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 15:00:39.80 ID:nLWlrg9Q
- >>859
気になってたのでレポありがたい
- 863 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 17:47:51.02 ID:YSmAuu89
- 抜け毛がひどい
美容師に相談したら毛量が多いから大丈夫だと言ってくれてたんだけど
ブラシ・シャンプーで毎日10本以上は確実に抜けてる
人も冬毛に生え変わるとかありえる?
- 864 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 18:03:34.60 ID:oetS9MGV
- 10本程度だったら問題ないんじゃ?
100本抜けてるならヤバそうだけど。
- 865 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 18:04:00.13 ID:+OaiY6Wo
- 10本?100本の間違い?
だとしても普通に毎日100本くらい抜けて生え変わってるんじゃなかったっけ?
- 866 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 18:21:14.52 ID:+dZyA3kS
- 私も抜け毛がひどい
シャンプーすると髪の毛ごっそり抜けるわ…100本どころじゃないな
排水溝を毎日のように掃除しないと詰まるレベル
- 867 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 19:04:49.71 ID:3JTxhXIr
- 季節の変わり目は抜け毛がひどくなる。
- 868 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 19:18:15.35 ID:1oB4ER9C
- シャンプーで抜けて
トリートメントで抜けて
タオルドライで抜けて
ブラシで抜けて
ドライヤーで抜けて
何しても抜けて髪の毛拾っての繰り返し
疲れるよね
- 869 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 21:45:14.58 ID:kzVV15iJ
- 私も抜け毛ひどい
シャンプーの後は毎回排水溝真っ黒になるしドライヤーかけたら洗面所毛だらけ
梳かすだけでも抜けまくるけど毛量多すぎて全然減らない
シリコンがっつりなんだろうけどフィーノのヘアマスクはやっぱりいい
取り敢えずおちつかせたいときはこれ
パーマかけてたときはそんなに良さがわからなかったけどストレートにしたら毛先まで落ち着く
- 870 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 22:51:52.35 ID:7Ohi6gD2
- 普通に生活しているだけで毎日100本は抜けて生えてを繰り返してると聞いたことがある。
フィーノ安いのに評判良いね
今使ってる高いサロンのトリートメント、正直違いがわからない
- 871 :彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 23:08:49.44 ID:I80DURFp
- >>870
>普通に生活しているだけで毎日100本
私、お風呂場でシャンプーした時の抜け毛の本数を数えるのが趣味な時期があったけど、
季節の変わり目は余裕で70本とか抜けてた…
風呂以外での抜け毛が30本てことはなさそうだし、なんだかんだ150本くらい合計抜けてるのかも
生えてくる本数が100本で変わらないままだったら、毎日50本ずつマイナスになってくんだよね
100日で5000本…こわい!
抜けない季節だと30本くらいで収まるんだけどなあ
年とともに毛が薄くなってきているのは確かな気がするし、季節の変わり目こわすぎる
- 872 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 00:51:55.46 ID:tg8nisEj
- 昔抜け毛数えたことあったけど200本くらいだった
髪の毛多くて禿げてないから抜けることに関しては気にしてない
抜け毛落ちてるの見つける度イラッとくるけど
- 873 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 08:24:54.59 ID:awzBy8hs
- >>859ですがエルーカのレポ投下します。
昨夜ピンクの方を使いました。
香りが黄色がChloeなのに対して、ピンクは甘いわた菓子の香りです。ほんのりイチゴのような感じも。
LUSHのみつばちマーチとロックスターを足して割ったような香り。
まとまりはよく、地肌のオイルっぽさもなく。
可もなく不可もなくという感じです。
サラサラ度は断然黄色が上で、手触りも黄色の方が滑らかでごわつき皆無。
リピートしたいのは断然黄色ですが、お店ではピンクの方が売れているようです。
エルーカは黄色もピンクもシャンプーはノンシリコンで透明の液体でした。
コンディショナーは黄色はシリコン入ってますが、ピンクはノンシリコンかもしれません。
いずれにせよ、黄色とピンクでは香りも含めて全く違う商品だと思った方がいいかも。
気になる方はパウチを購入することをおすすめします。
- 874 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 09:12:35.64 ID:y/caXa5N
- >>873
私はピンクだけ試したので便乗して。
香りの印象はマスカットのお菓子って感じだったなぁ。
マスカットのグミとかサイダーみたいな感じ。
泡立ちはすごく良かった。
でも洗い上がりは別にそんなに‥‥って感じ。
ちょっとパサついた感もあったからあわなかったのかな。
普段ノンシリコンシャンプー+あんず油だけど、そっちの方がいいなと感じた。
黄色の方が良さそうで気になるなぁ。
- 875 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 09:42:07.04 ID:XsRKYJR4
- >>874
ノンシリコンシャンプー+杏油
というのは、普段はコンディショナーはしていないということですか?
シャンプーはそんなことないのに、コンディショナーするとどこのメーカーでも大体頭皮が痒くなるので気になる
- 876 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 10:20:42.94 ID:NZh8IilV
- >>875
基本はそうです。
シャンプーしてタオルドライ後にあんず油してドライヤー。
シャンプー後に「落とし油」といってお湯にあんず油入れたものに髪をくぐらせたり(詳しくはヘアオイルスレ参照)、たまにトリートメントはします。
毎日するほどでなくてもやっぱり栄養は与える方が良いみたいですね。
最初の2週間ほどはギシギシしてたけど、なんだかんだ続けていたら特にトラブルもなくなりました。
シリコン入りシャンプー&コンディショナーの方がサラサラになってた(気はしてた)けど、洗っても洗ってもヌメヌメしている感じや背中や頭皮に肌荒れが出来ることが多くて現在の感じになりました。
成分とかにこだわって今のやり方な訳ではないので色々試行錯誤中です。
- 877 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 12:26:15.44 ID:M/CWp9w9
- タオルドライするときのタオルってどんなの使ってる?
マイクロファイバーが吸水率いいって聞いてマイクロファイバータオルでできたヘアキャップを買ったんだけど
別スレでマイクロファイバーは吸水率がいいからこそ顔や髪に使うとパリパリに乾燥してよくないって見て気になってる
- 878 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 12:36:15.32 ID:8Z47XvHE
- 普通のタオル使ってる
そこまで吸うのかなあ
肌は内部の水分量の問題だからむしろ保湿の問題じゃ?
髪は濡れたまま放置するほうが乾燥するって聞くし、とっとと乾かしてケアすればいいんじゃないか……って思うけどどうなんだろ
- 879 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 13:33:48.80 ID:VL1NcCqk
- >>838>>842
あんまりアイロンは使いたくないんだ
その場しのぎにしかならない気がして…
ブローが苦手だけど地道に頑張ってみます。
最近モロッカンオイル使い初めて
潤いを感じるようになった。
- 880 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 13:57:55.43 ID:Pk0J/m9b
- >>876
丁寧なレスありがとう!
痒みが結構辛いので試してみます
- 881 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 14:26:28.20 ID:nV3/62+3
- >>878
マイクロファイバーのタオル。
吸水の問題じゃなく手入れのしやすさから。
綿100%のタオルだとなかなか乾かないからカビやすい。
マイクロファイバーは水分飛びやすいからカビにくい。
>別スレでマイクロファイバーは吸水率がいいからこそ顔や髪に使うとパリパリに乾燥してよくないって見て気になってる
ねーわw
878も言ってるけど、大事なのは濡れたまま放置しないこと。
- 882 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 16:35:07.55 ID:M1rKIga2
- >>877
本当はマイクロファイバーのナイトキャップ型タオルが欲しいんだけど、高いから
自分は300円ショップで売ってたナイトキャップ型の普通のタオルのを使ってる
ナイトキャップ型って伝わるかな
何て言ったらいいのか分からないけど、
ヒモとボタンがついてて、くるくるって髪を中に入れてまとめられるやつ
形は妖精の帽子みたいな
スキンケアのときも便利だし
軽くタオルドライしたあとに使うんだけと、ある程度水分吸ってくれるから自分は気に入ってる
- 883 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 20:19:13.80 ID:J4NwOUOY
- 私はマイクロファイバーのヘアバンド使ってる
洗って軽くタオルドライしてからそれをつけて、スキンケアしたあと取るといい具合に水分吸ってるから乾かすのが楽になった
- 884 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 20:58:15.64 ID:CTEq4vfQ
- 白髪が…白髪が見つかった…。それも10本ほど…
ヘアケア頑張って、くせ毛だかそれなりにふわふわ()見せるように努力してきたのに。
白髪染めなんて使ったら痛みそうなので
とりあえずAmazonでブルーのヘアマニュキュア
ポチッてみたが、これから先
どーしましょー
- 885 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 20:58:58.33 ID:CTEq4vfQ
- 白髪が…白髪が見つかった…。それも10本ほど…
ヘアケア頑張って、くせ毛だかそれなりにふわふわ()見せるように努力してきたのに。
白髪染めなんて使ったら痛みそうなので
とりあえずAmazonでブルーのヘアマニュキュア
ポチッてみたが、これから先
どーしましょー
- 886 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 21:08:09.59 ID:FLyiMNYX
- 大切なことだから
二回言ったんですね
- 887 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 21:38:29.37 ID:eInzInHG
- >>885
ヘナで染めるといいよ
傷まないから
- 888 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 21:42:04.60 ID:DcR7Yp7z
- >>885
染めてない黒髪なのかな?
大学時代から白髪染めしてる自分のような人もいますのでそんなに落ち込まずに
- 889 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 22:01:42.42 ID:ixloMQNM
- >>877
吸水率がいいから乾燥するんじゃないよ
マイクロファイバーは極細繊維だから皮膚や髪の表面に引っかかる
だからがさがさになる。って他スレで聞いた
- 890 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 22:17:19.76 ID:8V20CAGF
- お風呂上りにホホバオイルを軽く揉みこんでから髪を乾かすと
仕上がりがつやつやさらさらになる
顔に使いたかったけど肌に合わなくて困ってたから
良い使い道が見つかって嬉しい
- 891 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 23:17:14.22 ID:s3s6m9CS
- みんな髪の長さどれくらい?
黒髪で乳首よりすこし下くらいのロングなんだけど切りたくなってきた…
- 892 :彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 23:23:31.03 ID:mh5oqHit
- >>873
丁寧にありがとう!
エルーカの黄色気になってきた
今使ってるのが無くなったら黄色試してみる
サラサラになれたらいいなー
- 893 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 07:14:48.45 ID:HyDkfh1P
- 私は丁度脇のした位の長さ
この長さ毛先があっちこっちいって切りたくなるわー
- 894 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 07:32:52.98 ID:fHG74pnz
- >>893
一瞬ワキ毛の長さの話かと思ってしまった
- 895 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 08:43:46.44 ID:4qfIxmAj
- 夏までずっとメリットのリンスインシャンプー使ってて調子が良かったのに、秋になった途端に髪がボサボサバサバサになった。
なんとかしようとこの2週間いろんなオイルシャンプーのパウチを試しまくってたら、いつの間にか髪が落ち着いていた。
美容師に「ストパーか縮毛矯正かけたんですか?」って言われるレベルになった。
ちなみに昔から髪を洗ったら乾かさずに寝ちゃうんだが、翌朝はブラシでとかせばサラサラ真っ直ぐになる髪の持ち主です。
天使の輪もあるし、枝毛もない。
- 896 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 09:34:29.54 ID:eqBl8Hol
- >>895
スレタイよく読もうな
- 897 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 09:37:31.27 ID:HyDkfh1P
- 矯正かけてるの?って褒められてるのかな
矯正かけたらめちゃめちゃ傷むって、美容師なら常識レベルで知ってそうだけど…
- 898 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 10:20:17.56 ID:pZErqejK
- 私も痛んでるって意味で言われたのかと思った
- 899 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 10:26:41.08 ID:BlVghgnP
- 状態把握じゃないの?
やり手だとそこからうちでやってくださいよーとセールストークが始まるよねw
- 900 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 10:40:57.70 ID:4qfIxmAj
- いやいやマジで褒められたんだよ。
しかも私の担当じゃないし。
地毛でそれはすごいですって言われたんだがら!
それだけ!
エルーカ凄す!っていうオチ。
- 901 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 11:14:56.25 ID:EWjkie8F
- >>900
じゃあ最初からそうやって書けよ回りくどい
風呂上がりのケア、オイルを使っても目に見えた変化はなかったけどクリームタイプを使ったら指通りがすごく良い
けど艶が全くないのが残念
次はこのスレ参考にして買う
- 902 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 12:59:25.69 ID:GurChvK4
- なんなのこの嫌われ者w
- 903 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 14:03:13.82 ID:4qfIxmAj
- 正直スマンカッタ
こんなだから喪なんだな
- 904 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 15:10:42.52 ID:HyDkfh1P
- 私だけかも知れないが、ヘアケア頑張ってる人って自称何もしてないのにサラサラが嫌いなのよ
私は毎日ドライヤー頑張ってるのに!みたいな
アットコスメ上位だったオイリム、私には微妙だったわ…エルーカ使ってみようかな
- 905 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 15:25:31.21 ID:F94ecdtB
- 羨ましくはあるけどケアする必要ない人がここ見に来て何がしたいのって思うし
なに一つ参考にならないし
- 906 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 15:48:00.19 ID:SdCyAyXm
- スレタイがヘアケア頑張る喪女なのに「たいしたケアしてないけどサラサラだわ〜マジ誉められるレベルだわ〜」ってなにしに来たんだこいつ…だよな
どんなオイルシャンプーだったかはよ!
- 907 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 16:26:28.24 ID:gGVeBQdN
- エルーカって書いてね
- 908 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 17:40:28.91 ID:vAPOCYRY
- >>891
仕事柄夜会巻きにしてるから
胸くらいまで長かったけど
夜会巻き出来るくらいで
カットを頼んだのに肩でカットされた…
自分じゃ短くする勇気ないし傷んでたし
結果オーライでした。
- 909 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 18:16:32.43 ID:b2UgbSKK
- みんなシャンプーとコンディショナー、トリートメントは同じとこのを使ってる?
私はシャンプーがベーネ、洗い流すトリートメントはラックス、アウトバスがミルボンで全部違うとこのなんだ
- 910 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 18:30:16.69 ID:IIFQm8no
- 使用感がよく香りが喧嘩しなけりゃいいと思うと美容師が言ってた
私もいち髪白のシャンプー、コンディショナー、トリートメントだけどアウトバスは別だよ
- 911 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 19:27:53.44 ID:eqBl8Hol
- 自分は全部シュワルツコフのカラー用のやつ使ってる
これ使い出す前はパンテーンのシャンプーリンスとロレアルのトリートメントだったけど、正直いまのと違いはわからない。
また次ちがうの試そうかな
アウトバスはケラスターゼだけど、やっぱり良い気がする
- 912 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 19:39:08.72 ID:uKcyD2GS
- ラサーナで揃えたいけど高い!
- 913 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 20:43:54.45 ID:4qfIxmAj
- オリジンズのジンジャー愛用してたけどオリジンズが日本から撤退してしまったのでアヴェダのダメージレメディ使い始めた。
- 914 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 21:46:43.13 ID:h7HqBgFn
- >>292 を参考に、お風呂上がってから使わなくなった化粧水を髪にたっぷりつけて、潤いをコーティングするイメージでホホバオイル3、4滴馴染ませて櫛でとかしてから乾かしたら髪にすごい艶がでてさらさらになって驚いた
元は太くて多い剛毛、パサパサ、鎖骨下10cm
- 915 :彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 23:37:05.65 ID:gzHbFOpc
- >>914
わ〜
化粧水??って思ってスルーしたw
明日はそうしてみる
- 916 :彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 02:40:09.56 ID:rLcj+uh4
- >>882
キャンドゥっていう100均でマイクロファイバーのナイトキャップ見た
「ひとめぼれターバン」って名前で白とピンクの二種類が売ってたよ
- 917 :彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 10:03:36.08 ID:a0bUECiT
- マイクロファイバーキャップ、ダイソーのは
すごく劣化したなあ。前は厚地だったのに
ゴム伸びたんで新しいの買ったらすごく薄かった。
3coinsのは厚地で良かったわ。
- 918 :彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 21:58:11.07 ID:ZgRkd0ut
- 化粧水+オイル本当にいいね!
やってみてちょっとびっくりした
髪の毛がしっとりつるんとろんと柔らかくなって、いつもより馬鹿毛が少ない!
安くて大容量の化粧水いっぱいあるから続けるよ
- 919 :彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 22:06:01.88 ID:B879uz0t
- 洗い流さないトリートメントを美容院で言われたとおり半乾きの時につけてみた。そしてドライヤーをやったらサラサラに。(もしかすると髪を切った当日だから?)
でも朝起きたらそれどころじゃなくなっていると思うけど。
- 920 :彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 22:59:52.03 ID:60NfJz/F
- セフィーヌのシャンプー使ったら前髪とつむじ周りの髪のベタつきが軽減された!高いけどおすすめです
最初は紅茶っぽい匂いで良い匂いだーと気に入ってたけど通販で詰め替え買ったら匂いがしない、悲しい
- 921 :彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 23:55:08.21 ID:XgW5zxd7
- 化粧水髪に使ってる人、どんなやつ使ってる??
いまうちにあるの日本酒化粧水のしっとり系のやつなんだけど、べたついちゃうかな?
- 922 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 00:02:14.33 ID:AwloUFgY
- 私はハトムギ化粧水使ってるけど、日本酒化粧水も良さそう
心配だったら出かけない日の前日の夜に使ってみるといいかも
- 923 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 00:18:03.20 ID:f8pGXSip
- 無印の敏感肌用化粧水 しっとり ってのを使ってる
さっぱり しっとり 高保湿があるから今度は高保湿にしてみようかな
いつもより髪が柔らかくなった気がする
- 924 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 00:28:31.56 ID:KoI02pec
- 地の塩社のどくだみ化粧水
500ml入って、近くのDSで500円くらい
- 925 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 03:48:51.26 ID:TaVrXqTE
- 前に使わない美容液を髪に塗ったらパッシパシになったわー。
化粧水なら良かったのか。
- 926 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 07:46:11.79 ID:f8Nb7o6W
- そういえば結構前にこのスレで肌用のヒアルロン酸を髪に塗るというのが流行ってたことあったな
- 927 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 07:53:38.51 ID:qOltLRVs
- パッシパシって表現になんか吹いた
- 928 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 16:38:44.30 ID:IRVPnAf7
- 都内のオシャレなショップ店員さんとかで顎までの長さの茶髪でパッツン重めボブの人をよく見掛けるんだけど、超まっすぐサラサラしっとりなのがすごい。
毎日あのクオリティにするのって可能なんだろうか。
しかも漏れなくべっぴんさんなんだよな。
可愛くてオシャレで、喪な自分のバサバサっぷりと比べると生まれつきな物ってあるのかなとオモテしまう。
やっぱり毎日お手入れ頑張ってるのかな。
高いサロンとかのシャンプーとかアウトバストリートメントとか使ってないとああはならないのかな。
- 929 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 17:42:38.03 ID:Q4Z4F9Ls
- 元々の髪質もあると思う
昔雑誌に安室ちゃんのヘアメイク担当してる人が髪質も肌質も 元々良い、
ストレートすぎてパーマみたいなのはなかなか癖がつかないとか言ってた
- 930 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 17:47:42.62 ID:hsZHdBEU
- 動物の毛のブラシが欲しくて、とりあえず無印の猪豚毛のブラシを買ってみた
わくわくしながらさっそく使ってみたら頭皮がすごい気持ちいい
梳かしてるっていう手応えがしっかりあるのがいいね
いい買い物した
- 931 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 17:50:16.38 ID:pklS2ENr
- 私も無印の猪毛ブラシ買ったけどあまりにも剛毛多毛すぎて根本まで届かなかった
メイソンピアソンの硬いやつだといけるかなあ
- 932 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 20:52:09.67 ID:gsOSvB4K
- ブローすると髪から水分奪われるのかパサパサになる
自然乾燥でブローしないで寝るとストンとしてる
ドライヤーが悪いのかな
- 933 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 21:01:25.49 ID:d7SDAIu8
- 乾かしすぎとか?
頭皮さえ完全に乾けば、毛髪は八割乾燥でやめた方が髪にいいと美容師に教わったよ
ずぼらな自分にとっては好都合ってことでそれを信じてるわ
ラサーナのジェルっぽいアウトバス使うと寝癖がつきやすい気がする
ケラスターゼやエルセーヴでは大丈夫だったんだけど、香りがキツすぎて普段は使えないのが残念
- 934 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 21:43:21.33 ID:xUUTo7vZ
- やっぱ美容師によって言うこと180度違うね…
どれも話半分に聞くことにしよう。
自分の髪や性格に合ったことを続けるのが1番だね
- 935 :彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 21:44:51.34 ID:gsOSvB4K
- >>933
かもしれない…
ちょっと生乾きにしてみよう
ありがとう
- 936 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 00:28:07.95 ID:LACMw4oO
- 一年くらいケアテクトシャンプー使ってるけど昔よりは髪質がマシになった気がする。
途中トラベルサイズでキーシャンプー使ってみたけどなんとなくケアテクトのほうが使いやすかった。
しかしなんか最近頭皮に触るとちょっと痛みが…薄毛の前兆…?首の凝りとかでも痛みがでるって聞いたけど、私みたいに頭皮に触ると痛い人います?
- 937 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 12:22:25.61 ID:hYTQ4jOZ
- >>926あったあったw
- 938 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 14:22:45.00 ID:Hawz3Erb
- ISMのシュガーココナッツの香りのシャンプーいいね!!
甘い香り好きにはたまんねいや!!!!!
これだ、これだよこのフローラル系一切無しの甘い香り系統のシャンプーが欲しかったのだよって感じ。
使い心地もサラサラになって幸せだ。
- 939 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 15:48:32.99 ID:g1A9lPEa
- 簡単に四つくらいブロッキングして、髪が熱くなったら冷風、冷えたら温風って切り替えたら、パサつきがなくなったよ。
引っ張りながらやるとさらにつやつやサラサラになる。つい、同じところに当てちゃうのかも。
たぶんここで見たんだけど、いちがみの洗い流さないトリートメントいいね。和草エッセンスって書いてある黒の容器。
しっとりしてるのにベタつかないし、広がりやすい毛先がまとまった
- 940 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 18:23:59.43 ID:FH2IJXTf
- 髪はちゃんと乾かさないと駄目だよ−。
濡れた状態の髪の毛はダメージを受けやすいので、しっかり乾かすのが大切。
髪の毛は乾いてる状態だと耐久性あるんだけど、濡れてると表面が剥がれやすくなる。
ただし使用するドライヤーが大事。
美容院で使ってるのは、風量が強いもの。
家庭用品は安物だと熱いだけで風量が弱すぎるんだよね。
そういうドライヤーを使ってはいけない。髪の毛が傷むだけ。
最近は家庭用品でも風量強いものが売ってるから、そういうのを使う。
音がすごいけど、あっという間に乾く。
風量は強で温度は低温の設定があるドライヤーもあるよ。
マイナスイオンかどうかより、風力と温度設定に注目して選んだ方がいい。
- 941 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 18:42:07.04 ID:bzC/WHw6
- まさかスレの580が美容師から聞いた洗い方だと
>シャンプー中にもブラッシングしろって言われて、
>濡れてる髪にもとにかくブラッシングで余計傷みそうな気がしたのに真逆で、
>これもまさかだったよ。
>最近は雑誌とかで髪に刺激を与えないように、ってあるから真逆の洗い方なんだけど参考になれば。
とあったけどどうなんだろう
サラツヤになったらしい
- 942 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 22:21:32.61 ID:BRztkVKK
- >>936
私、頭皮の痛みが耳の後ろまで拡がって、2〜3日なにも出来ないくらいひどい頭痛になってしまって耳鼻咽喉科に行ったらウィルス性の頭部の神経痛だったよ。
抗生物質処方されて3日くらいで治った。
その時頭部〜首にかけての凝りを指摘されていつもひっつめている髪も原因のひとつかもね、と言われました。
あんまり痛くなるようなら病院に行ってみるといいかも。
スレ違い長文すいません。
- 943 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 22:35:55.92 ID:I7Rm0QcW
- >>942
レスさんくす、936です。ウィルス性の神経痛とかもあるんだ…もう少し様子見て、痛みがひかなかったら病院行ってみる!
髪しっかり乾かさないといけないと思いながら、たまにテレビみながらだらけてしまう…。
今安物のドライヤー使ってるけどまさに熱い・乾き遅いだわ。少しいいもの買おうかな
- 944 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 22:53:57.18 ID:HV3+NBjC
- >>943
そんなに高くなくても大丈夫だよ。
私、先週ヤマダで5980円でHITACHIの買ったよ。
メーカーこだわりなくてただ一番風量あるのがいいと店員さんに言ったら、ここにあるのでHITACHIのが一番で、ほとんどどれもイオン出ますと。
ナノイーとかもいいけどね。一万こえは厳しいので。
- 945 :彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 23:12:25.18 ID:+RaG1SEQ
- 無音のドライヤーがあればいいのにな
- 946 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 00:11:59.53 ID:Bg/hLCP+
- どうせだらだらするんなら扇風機でよくね?
時間はかかるけど漫画読むなりゲームするなりネットするなり
してる間に乾くんじゃね。
- 947 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 00:53:05.44 ID:IWUM6zPG
- ドライヤーと扇風機で乾かしてる
冬場は寒いからあんまりやらないけど、夏場は最高
あとマイナスイオンは何の効果もないよ
ナノイーとかも全く潤わない
- 948 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 01:18:51.68 ID:Nx3iBd/I
- マイナスイオン、いまは2000円のドライヤーにもついてるね。
昔は高かった気がするけど、使ってるうちに効果なくなるって聞いた。
イオンで売ってるやっすいドライヤーがうるさいんだけど、割りと風量あったよ。
780円とかだった気がする。
- 949 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 01:31:02.98 ID:y8qmzEUM
- いろいろトリートメント使ってもしっくりこなかったんだけど、
TILESSっていう小さいチューブのやつがかなり良かった
自分の髪は細くてぱさぱさ乾燥しがちで枝毛になりやすいんだけど、
前回カットした直後から使ってたら枝毛できてない!!!
300円で1個から買えるってとこも自分には良かった
グラム換算するとやっぱり高いからちまちま使い続けようと思う
- 950 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 01:38:15.65 ID:sZvQecbv
- 以前知人の美容師に勧められた、西友で300円以下で買えるダブのシャンプーを使ってるんだけどアミノ酸系のやつにするか迷ってる
口コミの良さでケラスターゼの有名なオイル買ってしまったんだがノンシリコン系だとトリートメントまでノンシリにしないと意味ないかな?
美髪への道は遠いorz
- 951 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 01:43:23.16 ID:Qa25zV7z
- >>950
そのダヴ詳しく
今でてるやつ?だとしたら青い方?それとも黄色い方?
買おうか迷ってるところなんだ
- 952 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 05:24:36.67 ID:XMGLZT4U
- パーマかけてて、硬くて太くてうねりやすい髪質なんだけど
つやつやになりたくて、大島椿のつやつやになるスプレー買ったはいいものの使い方がわからない
いつも朝シャンで、パーマ用ミルクを揉み込む→乾かすって感じなんだけど
どこにスプレー挟めばいいんだろう。乾かす前?乾かした後?
つやつやになりたいよー
- 953 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 10:56:53.76 ID:3lI+oPsN
- >>952
パーマ用ミルクが髪型を整えるための物と考えると、洗ってタオルドライして椿スプレー、パーマ用ミルク、ドライヤーでは?
先にしたり後にしたり試行錯誤してみたら?
- 954 :彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 11:25:17.46 ID:GcYy8t4J
- >>952
つや出しスプレーは1番最後にやるのが普通だと思う
ので乾かしたあとでは
- 955 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 00:17:05.50 ID:gw3t0z7s
- シャンプーとトリートメントはKEY'Sを使って、タオルドライのあとは髪全体にインフェノムのミスト、毛先にロレアルのミシックオイルを使っている。
週1回ムコタのトリートメントと1.5ヶ月に1回美容院でトリートメント。
ドライヤーはナノケア、ブラシはメイソンピアソンを使っている。
試行錯誤した結果、これが自分の髪に一番合ってる。お金はかかるけど、他にお金使うところもないし、頑張っている。
- 956 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 12:46:15.55 ID:rimqTdkP
- >>955
すごい…。
私もそれくらいやりたいなぁ。
ところで、乾燥が進み髪の毛が宙を舞うんだけど、みんなはどうやって静電気防止してる?今は濡れてるときに椿油なんだけど、全然だめだ。
ここ3日の寒さと風の強さで髪の毛の潤いが全くなくなってしまった。
- 957 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 14:22:53.66 ID:bOW5LvJf
- >>956
私はアウトバスミルク付けて乾かしてからオイル類塗ってるけど今の所しっとりしてるよ
- 958 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 14:38:51.82 ID:IflmFNDj
- ストレートパーマかけて腰のあたりまで伸ばしてるけど
髪質の維持管理に疲れてきたよ。
短くしたら多少は楽になるのかな。
- 959 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 15:02:15.36 ID:orUjhNyK
- 極端なロングヘアって地雷臭しかしない
- 960 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 15:28:15.46 ID:0Fm4e9cp
- 前髪カールしてたらさらに地雷臭が増す
- 961 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 16:19:21.68 ID:/Kc5FKVV
- ロングヘア 腰まで でググってみたけど確かにこれは…うーん
何か理由があって伸ばしてるのかもしれないけど切った方が手入れは格段に楽になると思う
- 962 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 16:24:40.95 ID:ap5hqoh3
- 私が言うのもなんだけど腰までロングっていまどき見ない見ないし印象も悪いんじゃないかな
- 963 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 16:37:38.03 ID:QE0uTMuD
- 腰までロングの知り合いが3人いるけど
3人とも毎日巻いててオシャレだしケアも気使ってて綺麗
伸ばしっぱなしの人は怖い
- 964 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 16:42:43.39 ID:ap5hqoh3
- 黒髪で腰までロングよりは多少染めてた方がいいと思う
婚活詐欺の女もそのぐらいの長さの黒髪だったね
仲間由紀恵ぐらいの美女ならともかく
- 965 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 16:43:07.34 ID:HjysT9xH
- 背の半ばくらいまでならアリと思う
お尻まで届くとさすがに恐い
- 966 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 16:46:33.60 ID:orUjhNyK
- ロングヘアーの異様なすっぴん率
- 967 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 16:47:35.29 ID:1TV/CmPR
- 平安時代なら美人だったかもしれないけど、現代はちょっと不潔に見えるよね
- 968 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 17:28:59.28 ID:3PMB8Qa7
- へそに届きそうな長さだけどツヤツヤでボリュームもしっかりある
CMに出てきそうな綺麗な髪の人、見た事ある
自然な茶色に染めてたけど傷みが皆無で本当に綺麗だった…
ロングでストレートだとある程度髪がしっかりしてないと貧相というか貧乏くさくなるね
猫毛な自分は明るめに染めて巻かないと海苔になる…
- 969 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 18:02:06.35 ID:WL8UXeG5
- >957
アウトバストリートメントやはり必要か。ありがとう!
ただのロングだとどうしても毛先のボリュームが無くなるから貧相に見えるんだよね。
せっかく綺麗に伸ばしてるなら、肩甲骨下あたりでボリュームも揃えて整えたらどう?
ロングにしはじめるともったいなくてなかなか切れなくなるよね。気持ちはわかるけどね。
- 970 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 18:14:52.42 ID:WRJTPdpM
- 豚毛とか猪毛とかってツヤは出るけど髪の毛が広がらない?
こう軽くなりすぎるというか空気含みすぎてブワーッと
安物使ってたからかなあ
- 971 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:02:29.94 ID:bMGbuMR/
- シャンプー飽きたのであれこれトライアルを試して、
でもどれも気に入らなくて
探すの面倒になって適当に使ってたら…
うわぁぁぁぁ髪がボサついてきたー!
飽きたなんて言わずに、いったん戻すわ…
- 972 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:28:19.08 ID:Be48OX7a
- シャンプーやトリートメントに高い金をかけ、毎日一生懸命ブローして
ようやくサラツヤストレートを得ている自分と、
元々癖毛だけど美容院で縮毛矯正かけてる同僚と、
周囲から見たらどうせ似たようなもんなんだろうなあ
私は矯正なしの天然なんだよ!努力の甲斐ってやつなんだよ!わかってくれ!と
たまに主張したくなるけど、喪女だし誰にも言う機会がない
- 973 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:32:35.86 ID:BPWEtJ98
- 縮毛かければ?
- 974 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:35:58.43 ID:rr6f8d0w
- なんか同僚見下してない?
- 975 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:44:26.24 ID:NmykmQZP
- 天然主張するくせに努力を認めろっておかしいだろ。
- 976 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:50:50.39 ID:+4jIft7M
- >>972
縮毛矯正も高い金かかってるわけだが
他人から見たら矯正だろうが毎日ブローしてようがどうでもいいことだよ
綺麗に見えればどっちでも一緒
別に矯正なしの天然ストレートがえらいわけでもなんでもない
- 977 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:51:01.22 ID:/Kc5FKVV
- 同僚だって縮毛に金かけてるじゃんねw
もしかしたらトリートメントやブローだって頑張ってるかも
- 978 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:54:33.81 ID:bGQqcC9J
- 羨ましいなら自分も縮毛かければいいのに…
縮毛は痛みと引き換えに直毛手にいれてるんだよ〜。痛みが嫌だから縮毛かけないなら、手間はしょうがないよ
- 979 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 21:55:11.31 ID:1RLyDAqq
- 高い金かけないと維持できない程度のストレートって
縮毛矯正ストレートとどう違うの?
- 980 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:02:29.54 ID:Be48OX7a
- 矯正は羨ましくないよ、痛むからかける気はない
シャンプー高いのはオーガニックだから
ようは健康な髪にこだわりがあるんだよ
でも、本当は痛んでいる矯正の髪と、健康でまっすぐな髪と、
一見したらどちらもサラツヤ、わからない人には違いがわからないでしょ
喪女じゃなければ彼氏とかに触られて、矯正とはさわり心地が違うことで
努力が認められる機会もあるかもしれないけどw
別に矯正を見下してはいないけど、自分の中だけで
ファンデで綺麗になるより素肌で綺麗になりたい的な心境ということ
あと、別にブローしなくても普通にストレートだよ
艶出しと矯正レベルにすとんとさせるにはブロー必須だけど
- 981 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:06:12.61 ID:rr6f8d0w
- なんだこいつ?
- 982 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:08:46.60 ID:+4jIft7M
- >>980
要は自己満でそこまでやってんでしょ?
ならそれを矯正してる人引き合いにだして努力してるアピールなんてする必要あるわけ?
ブローじゃどうにもならなくて泣く泣く矯正あててる人何人も知ってるけどそういう人をバカにしてるようにしか思えないわ
- 983 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:10:01.82 ID:rr6f8d0w
- >>980
つか次スレ頼むね
- 984 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:11:06.65 ID:Be48OX7a
- >>982
いや、だからアピールする機会もないって話してんのに
なんでアピールしてるって話になるの?
- 985 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:12:05.48 ID:bGQqcC9J
- 努力の対価として他人からの評価を求めてしまうのはわかるよ
他人から見てわからないならしょうがない。
自分のきれいな髪を保てればいいと思っとくしかない
- 986 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:14:52.91 ID:Be48OX7a
- 立てました
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1384348440/
- 987 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:20:31.62 ID:rr6f8d0w
- >>986
乙乙
まあ天然美人が化粧美人や整形美人を見たら
あれと同じだと思われてたら嫌だと思うかも、っていうのは分かるんだけどさ
でもそれってやっぱり自分の方が上だって意識だと思うよ
ここは元の髪質が良くなくても努力してる人も多いから同じこと書くにしてもチラ裏の方がよかったかもね
私は正直カチンと来て煽るようなこと書いてしまった、ごめんね
スレ立てありがとう
- 988 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:29:00.67 ID:Be48OX7a
- >>985
>>987
ごめん そしてありがとう
自分からすると、縮毛矯正かけてる人は
自分みたいなオーガニック厨とかじゃないイマドキの価値観の人って感覚だった
もうみんな割り切ってかけてるし、そっちのほうが世の中で多数派になってると思うし
もう一回吐き出したから次はないと思うけど、あったらチラ裏にします
- 989 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:45:05.71 ID:Z95dpE9p
- ああ、あれだな。
ID:は自然教によくいる人だな。
たいしたことないけどちょっとだけ手間暇、時間かけた→えらい!
他の人と違うことやってる→すごい!
違いは周りにアピールしない、勧誘しないくらいか。
- 990 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:48:04.64 ID:YMts63y4
- 癖毛でお金かけまくってる自分は
自然乾燥でもツヤサラな友人が羨ましい
しかも美人だし
髪くらい綺麗で産まれたかったなw
- 991 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 23:20:03.34 ID:A2Hszt3u
- >>972に突っかかる人の方がチラ裏にどうぞって思うけど
スレに沿ったレスじゃんね
縮毛はお金があれば誰でもかけられるものだから、見下すも何も…って感じ
いくつか良いシャンプーに出会えたんだけど良い感じだなと思うのは最初だけだった
髪が慣れるってレスを見て納得
ヘアケアって奥が深い
- 992 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 23:26:39.72 ID:U6hV/AuX
- その話題終わってるから
当事者同士が謝りあってるのに後から口出してどうする
- 993 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 23:48:33.94 ID:y6Ddt+32
- 縮毛+カラーを三ヶ月にいっぺんかけるのは傷むかなー?
- 994 :彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 23:52:21.19 ID:gON1NdZP
- メイソンピアソン使ったらツヤツヤになってアホ毛が落ち着いた!
高いけど買って良かったー!
ただ、使う度に櫛の猪毛が折れたり枝毛になったりする…
長持ちさせたいんで、使い方とか手入れで気を付けることあるかな?
- 995 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 00:22:18.36 ID:QL6AxrNe
- >>991
> いくつか良いシャンプーに出会えたんだけど良い感じだなと思うのは最初だけだった
> 髪が慣れるってレスを見て納得
これに関連して、シャンプーは3つくらいをローテーションして使うと良いって話と、
シャンプーをしょっちゅう変えてると禿げるって話をどっちも聞いたことがあるんだけど
結局どっちが正しいんだろう
- 996 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 01:06:56.86 ID:fLgencPB
- >>986
乙
>>995
シャンプーを変えて禿げるということはないと思うよ
あるとしたら成分のせいじゃない?
ラウリル硫酸系は禿げるよ
- 997 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 05:21:20.46 ID:1VE4Hwzo
- 他板でいち髪?か何かに変えたら薄くなったって人が多かった気がする
成分なのかな?
梅がてら自分語り
いま黒髪に戻しつつあって、ちょうど半分くらい伸びたんだけど
やっぱり痛んでない髪って違うんだなーとおもた
別にきれいな髪じゃないけど、伸びた部分はツヤも手触りも全然違う(自分比)
けっこう手間かけてケアしてたつもりだけどやっぱカラーとかってダメージ強いんだろうね
このまま黒髪で美髪を目指すよ
- 998 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 11:47:28.92 ID:WzlaxxgD
- ラウレス硫酸とオレフィンスルホン酸も、刺激が強いって聞いたことある
市販品のほとんどにラウレス硫酸が入ってるけど、よく泡立つし安価だかららしい
その辺の解説をしてくれてるシャンプー解析サイトにはお世話になってます
- 999 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 12:00:17.15 ID:q6K+N5KS
- ラウリルとラウレスの違いがわからん
- 1000 :彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 12:09:04.01 ID:WzlaxxgD
- >>999
長くなるけど、シャンプー解析サイトから引用↓
・ラウリル硫酸Na
(別名:ラウリル硫酸TEA、ラウリル硫酸k、ラウリル硫酸アンモニウム)
非常に強い洗浄力と泡立ちのよさが特徴。
皮膚や髪の脂質まで取りすぎてしまう上、皮膚に残留しやすく、
浸透して毛根などに悪影響を与える。
肌の弱い人やダメージ毛の人、カラーリング毛の方は使用を控えるべきです。
・ラウレス硫酸Na
(別名:ラウレス硫酸TEA、パレス-3硫酸Na、パレス-3硫酸TEA、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸Na )
高い洗浄力と脱脂力。カラー毛の褪色に影響。
皮膚の弱い人、ダメージ毛などの方にはおすすめできません。
ラウリル硫酸〜よりは多少安全性が向上していますが、
髪や頭皮の環境が強い汚れや脂性でない方は使用を避けたほうがよいです。
安価な成分のため、市販品の多くがベースとして使用しています。
>>1000なら皆美髪で健康な頭皮になれる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)