■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【諫山創】進撃の巨人Part234【別冊マガジン】
- 1 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:04:14.27 ID:wPJXdvkW0
- ※ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
◇既出の仮説&FAQ↓
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki
http://www55.atwiki.jp/shingeki2ch/
※新規さんは一読してからレスしましょう
次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
また、アニメの話はアニメのスレでしましょう。
◆関連スレ
進撃の巨人ネタバレスレ part63
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1379207213/
【諫山創】進撃の巨人Part167【別冊マガジン】(スピンオフスレ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1370680845/
進撃の巨人 156体目(アニメスレ)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1379228377/
◆避難所
進撃の巨人 避難所スレ Part1(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/
◆前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part233【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1379166950/
- 2 :!ninja:2013/09/15(日) 17:05:51.28 ID:ubdEDBa50
- 2
- 3 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:06:55.33 ID:qDEdu2Ny0
- >>1乙
- 4 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:08:14.00 ID:KFKgas6N0
- /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::::::厶ミト::::::::::'. :::::::::::.
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::/ j:::::::′ ` ー=ミ'. :::::::::::.
::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::jl::|i:::′1::/ |i::::::|i::::i
i:j{:::::::::::::::::::ji::::::/|八|イ| __jハ{__ |i::::::|i::::|
|八:::i|::::i:::i//⌒ヽ..| | ___―`丶.,__,j }i::::::|i::::′
リi::i|::,...{ ハ |/ 弋赱 ¬ノ 入__ji::::/}:/
|:i|/....、 い  ̄ {赱ァ'::://リ
{八.......\__ :、/ハ′
}....../ { / ′
}- ′ 、 /
__/_____ \ ´  ̄
r===ニニニニニニニニニ==-- __ / 「これからは力を合わせて>>1乙しようじゃないか」
/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ} __/
__/三三二ニ=- -=ニ二三三三二ニ=--- 、
/ニニニニニニニニニニニニニニニニ=- -=ニニニニニニニ二\
|ニニニニニニニニニニニニニ=- -=ニニニニニニニニニ二二二\
__jニニニニニニニニニニ=- -=ニニニニニニニニニニニニニニニニ二∧
/ニニニニニニニニニニ=- -=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ二∧
- 5 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:08:17.53 ID:n8FmTogn0
- __
-‐…‐-ミ -‐==ァ
_ -‐=宀冖ニ ``丶、
⌒ア \
^7 `
. ,′ /,/⌒^⌒ヽノ ;
/ /{/ V、 iト
,′ /{/ V 八
} / ⌒\ , / _,ノ⌒ / /{
Y⌒V ^ニ立ニ く :Tニ立ニ^ V⌒Y >>1乙しよ
V ( | | ::|: | ) /
. \,| | ::;: ,//
| ( _ _ ) /¨^
/ ̄ ` ´ /\\
. ____/ / ̄ 、 '^ニニ^ \\ヽ
___/ / / ニ| \ / | }⌒\
. /、/ \,ニ{ | \____/ | }/ /⌒\
/ \ \⌒' | | _ ´ / ‐三\
. \ \}/| _ -‐ n 「 / 三\
\ -‐ n 「
- 6 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:08:35.34 ID:PzqCcjyG0
- '" `
/ ,.-、 ヽ \
/ />'"⌒ヽ ∨ ` 、 ヽ /!, ィ__
. / / ‘, V ―-- \ヽ Y/ //
/ / ', ∨_ ___ \| /⌒Y
/ ,′ ._ -‐| |i___ ___ >. :<≧j ',
,′ :| /ィ 二ニj 1\__/ ,ヘ∨ / i::/ i| } }
| i ;f= 、 f^弋_ソ}:i | (; ji | / / ,i/ン /
| i k弋リ - r'`|;ハ | リ / / /!_/
i i |ハ‐′ j | ! ,′ /:i |
. ', ! | | .|:/ r::〈 / ノ|i:从 あんたさ・・・・・
. ', |.ハ ` |′ / ∨ ./j_ノり 私が>>1乙するような人に見えるの?
. ', i .: : ヘ r-― j ノ ∨
:ハ: : | |\ ´ / |_,. -― 、
乂ヾl. ∨|\ ,. < ,. '" ̄ Y
\! |::i:r`‐く ,. '" |
り:!_,. ヘ/ 、 |
/j ./ >┴
/ /,.-――- 、 _,.―― 、 \
| / ,:イ / 冫 ̄ ̄`Y\ ヽ
. | / /i| / / ̄ ̄ ̄ ` 、 ` 、 ',
. |/ /::i| / / \ \ i
- 7 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:14:29.04 ID:ZAOFATq40
- スレ立てる人は宣言すること
>>950以降は減速すること
これすらできない奴多すぎだろ…
- 8 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:15:42.05 ID:PzqCcjyG0
- /ィ: : : : : : : :.|: レi:i:i:i:i:i:i:i:i:i: / u/ ̄ }: : : ハ: :}リ
|: : : : : : : : |リ :i:i:i:i:i:i:i:i:i: { /-- 、 u\: :| r∨___
| l: : : : : : : | 、 ゝ __,,,ノ'´ ̄`ヽ u Y | ∨ニニ\ 乙ラあああああ
リ、: : : : :.:八r― ..,,__,ノ、=- i:i:i:i:i{ a 〉 {:: |二二二\
}: : : : 〈 / ____ i:i:i:i i:i:iミト=-- 彡 }::}│ニニニニニニ\___
八/ い / a ヾ八 \ / / レ |ニニニニニニニニ\ニニ
ィハ { ノ/ 、_ |ニニニニニニニニニニ二
/ニ| i ミ'¨´ / j r 、) ー==ミ r‐:ヘニニニニニニニニ二二
/=ニ| 、 (_r /⌒ヽ :, |: . : .∨ニニニニニニ二二
iニニ入 ヽ / / _j__j__ \ :, │.: . :..iニニニニニニニ二二
.ィ|ニニニニ丶 } { r― /::::::::::::::::::-ヘ !: . : .:.|ニニニニニニニニ二
/ニニニニニニニニ\ l {_r‐:::::::::::::::::::::::::::::::j i i : . : . :|ニニニニニニニニ二
/ニニニニニニニニニニニiハ :,:::::::::::::r― ⌒¨¨i | | ′: . : |ニニニニニニニニ二
ニニニニニニニニニニニニ|:∧ い:::::::::/ j | | /: . : . :/ニニニニニニニニニニ
iニニニニニニニニニニニニ|: .∧ い⌒! _,ノ/ /j: . : . :′ニニニニニニニニニニ
-|ニニニニニニニニニニニニ!: . :∧ ゝ⌒ー‐ _,. / ハ: . : !=ニニニニニニニニニ二
/ニニニニニニニニニニニニニニ\: . 个  ̄ ̄__,,.. ′|: . : . :|ニニニニニニニニニニニ
. /ニニニニニニニニニニニニニニニ二\: . : \> イ |: . : . :|ニニニニニニニニニニニ
- 9 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:16:31.85 ID:tXGzfdIj0
- . . . . . . ./. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ./. .
. . . . /. . . . . . . . ../. . /. . . . . . . . . . . /l. . . .
. . /. . . . . . . . ./. . . /. . . . . . . . . . ./.i/. . . .
. / / /. . . ..//. /. /. . . . . . /i.i.i.i/. . . . .
/./. . /. . .//. /. /. . . . _彡'´: .i.i.///. .
./. . /. //. . __,,,,---―'´ : : i i.i////. . .
'. . /. / /彡''/i.i.i.i.i.i.i`^"''‐、.,, : i i./ // / /
.../. /./ {i.i.i.i.i.i.i.i.==、、 `"''‐レ' //i.i.
/l l/ 〈i.i.i./ ィエヨヽヾi.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.
. . . / .》i.{ 〈.:.:.:o:.:.} |i.i.i.i,i. . i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.
,' 廴i.i≧乂.:.:.ノ_」.i.i./:.:.:.:/i.i.i.i」LLl
l. し ヾi.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.iノ :.:./i.i.i.i/ィェェ
| }}i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.l :.:l.i.i.i.〈 l.:.:o.:
l _,.イi.i.i.i.i.i.i.i.i.i.ノ__ .:.:l.i.i.i.i.i. ゙ー-'
', lj ,.←、i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.'´ ミ、l.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.
_∨∧ マ.i.i.i` 、 ヾi.i..\ _ ノ〈 `゙''、i.i.i.i.i.
l∨∧ ゙マ人_ `ヽ、l.i.i.i.i.i.i.i.i.i丶  ̄アi.
lVV∧ }Λ_`'‐、_`゙ー- ,,_i.i.i.i.i.〉 /.i.i.i/ 「>>1乙」
∨∨∧ ノ\:...`ヽ、_`>‐'´i.i.i.i/ /ii/.:
V∧vヘ /i.i.i.i.i.`::::-::'i.i.i.i.i.i.i.i.i/ ムi、.:.:.:.
V∧∨ヘi.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.-‐'´.| }.:.:.:.
V∧∨ヘi.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.=‐''"´∧∨/ /.:.:.:/
V∧∨/`ー-‐ ´∨∧∨∧∨/./.:.:.:/
V∧∨彡'´∧∨∧∨∧∨//
- 10 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:17:51.61 ID:C97hDNfV0
- 別に950は宣言しなくてもいいわ
- 11 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:18:14.25 ID:CiweBmk+0
- 私はとうに>>1に乙を捧げると誓った兵士!その信念に従った据えに命が果てるのなら本望
- 12 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:18:50.58 ID:oW+EvJZ20
- >1がやる気出す時なんてスレ建てる時だけだぞ?
まぁ>1がどうやって殺されるのか知らんけどよ、お前ら少し>1乙しろ
- 13 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:19:12.78 ID:rz9koZ300
- なんか嫌な悪寒がして来た。エレンの母親のカルラを喰った巨人の出現。
間違いなくハンネスが絡んで来るな。そして、今度は逃げずに勇敢に立ち向かい
つつも、エレンとミカサの目の前で食い殺されるシナリオ。
- 14 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:19:35.73 ID:qDEdu2Ny0
- >>7そうやって仕切るからスレから人がいなくなる
- 15 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:20:06.79 ID:va4txV0k0
- . / / / / / / / │ / ∨ | ∧
/ / / | l| l| l| ,| / ∨ | ∧
| l| l| l| / | ′ ∨ l
. | | |l | l| /| l{ / |/ } | | l| i
. | | |l マニ /7| /| {7777iノ 八 {{ 「{{{ffiiiトx,,___ │ | l| |
. } | |l ∧/∨厂レ'「| /{{{{{{// 八{{{{{{{{{{{{{{{{{{{≧x、_」 l| /} | 本誌発売からまだ一週間経ってねぇのかよ…
, | |l l{ {レ'´ ̄ ̄ |/ `゙ヽ / ァ=──-- 、 | l| // l │
. / l l |∧V| __,ztァf苧榮ftぅ / ___ \ | l l|// l l
/ /| | N|彡'´ {ヒ{::::::jリ 厂 彡ィf斧芒芍トミx│ | l|/ |
/ | | l| と二辷z 火人 l'´ ̄ |\{´ {ヒ(::::::ルリ `ソ| |l リ |
| | | ´¨¨¨¨ ̄匸ノ (フ / | ー⊂ニニニニう | |l ∧│ l|
| | l ト、______/ | \ | |l /}│l l| |
| │ | | j ー ――― | |l / / l|
│∧ | | | / // | ′
.. l/ ∨ | l| \l{ 、 , , / / / | ,
. ∨ l l| \ // / / | /
∨ l| 圦 // / / / / /| /
∨ lト、 | ', ―――‐ 、 // / / / / / j/
. ∨ l \ ∧ 〈__ 二二二 ソ // / / / //
. \| \ 、 i\ _ ° / ///|l /
\\| \ ィ / / j/ j/
/\| \ ´ l// /
´ | 丶 /  ̄|\
| __ ´ / │ \
- 16 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:21:22.97 ID:tXGzfdIj0
- >>14
前スレであなたに差し上げましたけど、野戦糧食でも食べて落ち着きなさいよ
つ□
- 17 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:21:30.84 ID:sAAUzSxZ0
- >>1乙
カルライーターの前にエレンとミカサ
そしてハンネス…
嫌な予感しかしない
- 18 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:22:11.42 ID:lckrqZ490
- 凄い今更な話だけど女型捕獲作戦の時に女型がアルミンの顔を確認したのって
ひょっとして「エレンかどうか」じゃなく「アルミンかどうか」を確認したのか?
直前までアルミンはフード被ってなかったしエレンの黒髪と金髪を見間違えないよな?
- 19 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:22:22.66 ID:wKlCHp2T0
- ペトラアンチスレが1000逝っててワロタ
- 20 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:22:27.46 ID:ZAOFATq40
- アルミンってハンネスの馬に乗ってんの?
- 21 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:23:10.55 ID:Zx7wuuVc0
- >>19
えっこわ…
- 22 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:24:04.90 ID:rz9koZ300
- >>18
密かにアルミンに恋をなんてオチは無いと思うが。強い仲間意識があったと考えるのが妥当かなと。
- 23 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:24:26.92 ID:K3mNys3U0
- >>15
マジだ……まだ一週間かよ……
- 24 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:24:54.21 ID:OvXGAld4i
- >>19
あそこ覗いたことあるが実質リヴァペト厨?アンチスレだった
どっちにしろ女の怨念渦巻いてて怖かったが
- 25 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:25:35.11 ID:UjoQSLnS0
- 3週間くらい経ったように感じますが・・・
- 26 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:25:54.92 ID:5t9nW2d/O
- 前スレ>>971・・・いや・・・>>1・・・
ゴホッ・・・すまなかった、突然・・・ゴホッ、乙しちまって
ゴホッ、ゴホッ、やっぱ・・・怒ってるだろ?
- 27 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:26:19.61 ID:sAAUzSxZ0
- 本編ではほんの数日の間にいろいろ起きているのになぜ俺たちは1ヶ月も待たなくてはならない?
- 28 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:27:17.14 ID:PzqCcjyG0
- >>27
1ヶ月寝とけばあっという間
- 29 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:27:54.38 ID:rz9koZ300
- 週間マガジンに連載変更すべきだと感ずる。
- 30 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:28:07.77 ID:t6W+cdi20
- 一ヶ月後になったら誰か起こして
- 31 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:28:11.98 ID:lckrqZ490
- >>22
作中でほとんど描写がされてないから二人がどんな関係だったかしらんが読み返してて気づいたんで
そして
>強い仲間意識があった
あやうく殺されそうになったジャン・・・
- 32 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:28:55.33 ID:va4txV0k0
- >>20
少なくともハンエスとは別の馬だな
- 33 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:29:01.29 ID:dpAExbhM0
- >>1
乙
軽く無知性巨人になって彷徨えばあっという間
- 34 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:29:26.79 ID:CiweBmk+0
- ジャンは嫌われてたから…(震え声)
- 35 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:30:10.53 ID:sAAUzSxZ0
- >>33
下手したら100年以上彷徨うはめになるわ
- 36 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:30:16.30 ID:rz9koZ300
- >>31
仲間意識って言うのは間違いか。生き方とかが似ていて、似た者同士の共感ってのを
強く感じていたのかも!?
- 37 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:30:20.86 ID:4Urpmo7V0
- ちょっとペトラアンチスレとやらを見てきた
>リアルでリヴァペト厨に始めて遭遇したんだが ←なにその固有名詞
>ペトラのすごい数の討伐数は兵長の補佐してたから! ←ほうほう
>あの二人はずっと前からペア組んで討伐してたはず! ←まぁ、わからんでもない
>って語られたから、リヴァイって補佐必要ないんじゃないの? ←確かに
>って言ったらフジコられた ←何語?
>まじでヤバいぞあいつら ←おまえもヤヴァイ
- 38 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:30:54.55 ID:ZAOFATq40
- >>31
その後のその他調査兵団に対する殺戮の限りを見ればジャンにも相当加減してたのがわかるよ
- 39 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:30:56.97 ID:C97hDNfV0
- あと何回、月曜日を迎えないといけないんだ(´・ω・`)
- 40 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:31:17.54 ID:va4txV0k0
- ジャンは保身第一で生きてたから嫌われるのも無理ない…
なら調査兵団にいたことを不思議に思うはず
やっぱり誰だかわからないまま対処したんだろう
- 41 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:31:19.79 ID:8ohgFZrk0
- >>1乙…悪くない
- 42 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:31:32.94 ID:PzqCcjyG0
- >>39
30回以上
- 43 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:32:51.31 ID:Zx7wuuVc0
- >>36
あの二人似てたか?
正反対だと思ったが
- 44 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:33:34.79 ID:PzqCcjyG0
- 俺は1ヶ月も待つのがしんどいから、
1日2ページしか読まない
- 45 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:33:46.35 ID:FJQjUBBd0
- てかアルミン達がもし反発せずにエレンを憲兵にわたしてたらライベルアニはどうしてたんやろか。
反発することがわかってたんかな。
原作もいまつんでるよな。
エレン自分の手羽先最後噛んでたけど今手を縛られて噛めないしミカサちゃんはあばらやばそうだし。
カルラなかからでてきたり…
- 46 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:33:59.27 ID:tXGzfdIj0
- >>37
フジコは前からあるスラングだろ
>>39
今号出るまでは週一でアニメもあったから耐えられたんだけどな……
- 47 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:34:49.62 ID:lckrqZ490
- >>36
あー、アニの親も死んでる可能性あるからな
2人とも壁内人類について不満があるし
>>38
拳の圏外でぎりぎり避けたから良いけど
もう少し避けるのが遅れてたら死んでたよね・・・
- 48 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:35:22.32 ID:5t9nW2d/O
- >>39
月曜日を駆逐してやる、一日残らず!
- 49 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:35:40.51 ID:rz9koZ300
- >>43
仲間の信頼とかが薄いと考えがちだし、淋しがりやな所が似てたとかさ。性格の話は置いといてさ。
- 50 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:35:58.31 ID:ZAOFATq40
- >>37
キャラアンチだか厨アンチだか知らんけど嫌いなものにそこまで執念燃やす負のエネルギーがすごいな
というかアンチスレの話題なんて持ち込まんでも…
>>42
いやあああぁぁやめてえええぇ
- 51 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:36:23.45 ID:sn92qZgQ0
- エレンとアニの回想って
アニの内面を知る事が出来る数少ないシーンなのに
そこ削るとかアニメの作者アホだわ・・・・
アニの体術を唯一エレンが褒めてくれて嬉しくて、
でも不器用なアニは素直に感情に表せず、
あんな感じでエレンと接してて良い回想だったのに・・・
- 52 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:37:03.60 ID:UzNhTNWa0
- >>37
ワロタ
まあ、リヴァペト厨を目の仇にしてる時点で正体を白状してるようなもんだが
- 53 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:37:11.98 ID:PzqCcjyG0
- >>51
いや、まだ24話があるから…
- 54 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:38:29.88 ID:CiweBmk+0
- >>43 どちらかと言うと自分大事のジャンと似てるよな
同族嫌悪的な
- 55 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:38:57.23 ID:0kg+ab090
- >>51
二期に期待だ
きっと入る
- 56 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:39:07.08 ID:MIR9xvHiO
- >>40
いやジャンが調査兵団に入る決意語ったときにアニもいたしw
アルミン助ける為とはいえジャンの方から攻撃してこなければ放っていたんじゃね
- 57 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:41:15.50 ID:fujT9+1/0
- >>20
うん、そう。
- 58 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:41:21.55 ID:ZAOFATq40
- >>56
そう思う
- 59 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:41:42.89 ID:Zx7wuuVc0
- >>51
俺はそこよりマルコカットのが
- 60 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:42:26.07 ID:Z6XhXyqZ0
- コニーがどこで死ぬのか検討つかん。
- 61 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:44:08.76 ID:PzqCcjyG0
- >>59
バカやろー!何度も言ったろ
そばかす1号は死んだんだ
- 62 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:44:36.10 ID:HcMLfqNl0
- コニーを屠るイェーガー
- 63 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:45:41.60 ID:91bs3t5U0
- >>45
エルヴィンがあの手この手で渡さないだろうし
一時的に渡したとしても奪い返すんじゃない?
手噛まなくても血を流せばいいようだし
どうとでもなりそうだけど
もしカルラが中から出てきたら
隅っこの方でこっそりマルコも出てきてそうだよ
- 64 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:45:43.35 ID:rz9koZ300
- >>60
コニーはジャンをかばって死ぬ運命だと思うんだが。。
- 65 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:46:26.70 ID:ZAOFATq40
- >>59
カットされて悲しいなら名前くらい覚えてやれよ…
- 66 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:46:47.11 ID:lckrqZ490
- >>56
そういえば女型が防御以外に攻撃したのはアルミンと森に入る前に出てきたオッサンだけだな
あと八巻のアニの「あんたみたいな死に急ぎ野郎には〜」ってセリフもその後の視線から
アルミンに対しても向けられてるように感じる
- 67 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:47:03.95 ID:/JwlMDgjO
- アニメは女性キャラが随分と可愛くなってるよな
ヒッチめっさ良かったわ
まあ、他を寄せ付けない圧倒的No.1はエレンの母ちゃんだったけど
一話で退場させるには惜しい女だった
- 68 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:48:14.55 ID:Z6XhXyqZ0
- >>64
あー確かにそれはありそう。コニーなんだかんだで好きだから出来たら生き残ってほしいなぁ。
- 69 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:49:02.84 ID:fdbIy2QF0
- ま〜たアフィブロガーがアニメの話をわざわざここでしてるのかよ
- 70 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:49:05.35 ID:Z6XhXyqZ0
- >>67
エレンの母さん可愛いよな。わかる。
- 71 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:49:36.69 ID:tXGzfdIj0
- >>59は原作の
サシャが「マルコの班に入りたい」って言ってるシーンを指してると受け取ったんだけど
違うの?
- 72 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:49:53.42 ID:lckrqZ490
- 最終巻の裏表紙がエレンだけになってたら悲しすぎるな・・・
- 73 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:50:11.96 ID:rz9koZ300
- >>67
ので、巨人の恐怖と威圧感を与えるのに絶大なるインパクト
を演出させる狙いを掴んだスタートを切る事が出来た訳だが。
- 74 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:50:14.19 ID:C97hDNfV0
- >>67
これか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4496431.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4496432.jpg
サシャもずいぶんとかわいくなっちまって
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4496565.jpg
- 75 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:50:16.58 ID:Z6XhXyqZ0
- 進撃、月刊誌じゃなくて、週刊誌に変えてくれないかな。
楽しみすぎて、一ヶ月待つのかが辛い。
- 76 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:50:34.57 ID:38ZDx11/0
- >>65
えっ…マルコはマルコだろ?
ジャンの親友の
- 77 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:50:44.41 ID:znNlxS8N0
- >>44
なにそのドM読み
今度ARIAの発売日までやろっかな
- 78 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:50:51.24 ID:Z6XhXyqZ0
- >>72
そんなんなったら泣きますわ。
- 79 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:51:11.48 ID:ZAOFATq40
- >>71
いや何でそう思ったw
- 80 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:52:01.35 ID:C97hDNfV0
- >>75
諫山さん倒れて休載しちゃいまんがな。
- 81 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:52:07.07 ID:PzqCcjyG0
- >>75
作者は構成に1週間、描くのに2週間、
遊ぶのに1週間かけてるからムリ
- 82 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:52:11.02 ID:rz9koZ300
- >>72
十分にありえる(((ブルブル)))
- 83 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:52:32.54 ID:38ZDx11/0
- >>79
ごめん、>>59だけどそのつもりだった
- 84 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:52:38.94 ID:ZAOFATq40
- >>76
あ、そっちか
今日のマルロカットのことかと
悪かった
- 85 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:55:14.04 ID:Z6XhXyqZ0
- >>80
休載とかされた日には、もう読者発狂ですね。なら、月刊誌でいいや。
- 86 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:55:23.04 ID:rz9koZ300
- イモ女のサシャは以前から可愛いと思ってた。アニメになってから
更に綺麗に描かれてて益々そう感じる。
- 87 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:55:38.43 ID:JaK5CbRH0
- いいこと考えた
これからは毎号一挙二話掲載すりゃあいいんだよ
月刊誌において看板漫画が二話ずつってよくあることだ
もちろん前号のコピーじゃなく新作で
それなら三か月くらいでアニメのストックたまるぞ
- 88 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:56:05.12 ID:fujT9+1/0
- エレンはカルラ喰い巨人に喰い殺されて一回退場
エルヴィンはエレン奪還失敗の責任を取らされて失脚
ユミルはエレン奪還失敗の原因となった裏切りの罪を問われて処刑&解剖
ミカサはジャンに助けられるがエレンの死が原因で兵団を辞め疾走
ジャンはエレン救出を優先しなかった事でミカサに恨まれる
ライナー&ベルトルトは座標確保に失敗した事で猿に処刑されてしまう
調査兵団は解体されて残存兵はトロスト区駐屯兵団に移動
王政府と兵団はマリア奪還の断念を公式発表
ローゼ全門の封鎖を結構
そして三年後、
猿に率いられた立体起動装備のランバラル隊と黒い三連星巨人が出現
トロスト区は再び激戦区に
- 89 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:56:11.30 ID:5uUoRy8V0
- 総集編やったりソニビンとかやるくらいなら火葬場の回想部分のマルコのとこからちゃんとカットせずそのままやってほしいと思ったわ
あの何気ない日常からの落差みたいなのがよかったのに前にも言っただろで片付けられるし
- 90 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:58:04.09 ID:fdbIy2QF0
- 何度注意されようが平気でアニメの話を原作スレでゴリ押すアニヲタ
本当民度低いよなあ
- 91 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:58:05.03 ID:Z6XhXyqZ0
- >>87
そうなってくれたら、俺、進撃に心臓を捧げるわ
- 92 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:58:23.89 ID:iWC0avET0
- >>88
どんだけ欝展開なんだよ・・・気がめいるわ
- 93 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:59:14.92 ID:ZAOFATq40
- >>87
諌山が死んでまう…
- 94 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:59:27.95 ID:Z6XhXyqZ0
- >>88
ただでさえ、鬱展開なのに・・・
- 95 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 17:59:59.57 ID:aw0UBNLG0
- >>68
どうでもいいコニー情報を一つ
グリーゲーのコニーの能力値は初期クラスのリヴァイより高い
- 96 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:00:57.22 ID:Z6XhXyqZ0
- >>95
おお!マジか!
- 97 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:01:48.13 ID:rz9koZ300
- コニーとジャンとイモ女(サシャ)の人気に嫉妬。
作者もこの3人の今後の対応に迫られていそうw
- 98 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:02:38.40 ID:5Z3/lxH/0
- サシャみたいに人気あるから相応の死に場所を用意してくれそうだな
- 99 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:02:49.11 ID:aw0UBNLG0
- メインとか巨人組は熱い議論になっちゃうから
そのへんは語りやすいんだよな
- 100 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:03:33.09 ID:JaK5CbRH0
- >>93
週刊連載じゃあかわいそうだから妥協してだしたアイデアなんだが
月一はかわらんからアシ増やせばそんなに負担はないだろ?
- 101 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:03:38.85 ID:DK1NfBaB0
- この漫画って不人気キャラが存在しないよな、一定の需要はみんなある
腰も最近ネタキャラとして芽がでてきたし
- 102 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:04:05.56 ID:Z6XhXyqZ0
- ジャン人気あるよな。ジャン死んだら多分pixivとかやばそう。
- 103 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:04:30.53 ID:yfPPbS2W0
- >>100
モブが全部他人の絵柄になるのはちょっと・・・
- 104 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:05:55.20 ID:YA9FrvQx0
- >>101
1部からめっちゃ嫌われてるキャラならいる
アニとか
つってもアニって原作でも未だにつかめないキャラなんだよな(今回のアニメも然り)
ライベルとは明らかになにか違うし
- 105 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:07:15.19 ID:JaK5CbRH0
- >>103
モブが全部べつものになるのとあらすじ進むのとどっちがいい?
俺は後者だ
何かを捨てる勇気をもたなきゃ前に進めないんだよ
- 106 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:07:19.07 ID:ZAOFATq40
- >>104
アニに限らず巨人組を親の仇のように嫌ってる奴らはたまにいるな
- 107 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:07:35.25 ID:YA9FrvQx0
- >>81
遊ぶのに1週間のソースどこ?
1週間遊ぶなら最新話のカルライーターをなんとかして欲しかったわけだが
- 108 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:07:42.09 ID:C97hDNfV0
- 月間でも最後まで書き切ってくれればそれが一番いいわ。
最悪なのは途中リタイアだよな、こんだけストーリーが濃いと。
- 109 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:08:04.19 ID:DK1NfBaB0
- >>104
アニってそんな嫌われてんの?結構好きなんだけどな
- 110 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:08:28.92 ID:V8l26PQ/0
- >>102
ピクシブとか俺の人生にまったく接点ないからなんの問題もない
ジャンが死ぬのは嫌だが
- 111 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:08:30.13 ID:tXGzfdIj0
- >>107
月に7日の休養も与えないとか鬼か
ブラック企業並だな
- 112 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:08:36.29 ID:yhXtk6qp0
- >>102
そのジャンでも人気投票では8〜9位だろ?
層が厚い
- 113 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:08:41.41 ID:5uUoRy8V0
- アニはあんだけ殺戮したくせに女の子扱いしてよ乙女心わかってよとか女々しい事言ってるからじゃねw
- 114 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:09:00.56 ID:JaK5CbRH0
- >>108
三浦や富樫のことかぁー!!?
- 115 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:09:11.52 ID:YA9FrvQx0
- >>75
小学生の時はコロコロ余裕で待てたんだけどな
年を取るごとに趣味が消えてるっていう
- 116 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:09:53.00 ID:rz9koZ300
- >>101
イアンは間違いなく人気があったよなぁ。
あそこで早々と死んで欲しくはなかった。。
- 117 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:11:24.74 ID:UjoQSLnS0
- >>109
嫌ってるのは客観視できないエレン厨だけじゃない?
つまり少数だよ
- 118 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:11:43.45 ID:UzNhTNWa0
- >>101
アンチスレ立ってもほとんど伸びないもんね
ペトラ以外はw
- 119 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:11:58.00 ID:YA9FrvQx0
- >>100
まあ今だったらいいアシ普通に雇えそうだよな
ワンピのアシとかまじ強者ばっかだし
- 120 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:12:00.34 ID:V8l26PQ/0
- イアンは行動はもちろんだけど
なんつーかセリフがカッコ良かった
大人の男って感じがしたし
- 121 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:12:42.39 ID:dpAExbhM0
- イアンは株あがったと思ったら死んだ
今月も株爆上げした方がいらっしゃいましたね・・・
- 122 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:12:47.06 ID:YA9FrvQx0
- >>112
最新の非公式の投票だと3位だぞ
- 123 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:13:16.83 ID:df+Ba1oE0
- サシャ死ぬってわかってから、コニーやジャンもいずれ死ぬんだろうなとは思った。
この作者そこんとこ躊躇ないだろうし。
- 124 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:13:43.88 ID:YA9FrvQx0
- >>122
ミス
2位だった
- 125 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:13:48.62 ID:rz9koZ300
- >>120
上官としての魅力をいち早く発揮させていたしな。
惜しい人物を亡くしたものだよ、作者は。。
- 126 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:13:49.25 ID:V8l26PQ/0
- >>121
やめて…
- 127 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:14:26.98 ID:31rmKnuJ0
- >>120
大人の男、同感だなあんな上司がほしい
- 128 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:14:34.29 ID:aw0UBNLG0
- >>117
なんで嫌ってんのがエレン厨ってことになるんだ
仮想敵作ってるやつ本当に気持ち悪いな
- 129 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:14:36.99 ID:5uUoRy8V0
- 最初の人気投票やったのってだいぶ前だよな
今やると色々荒れそうだからもうやらなくていいわ
- 130 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:14:45.77 ID:TEdKaNUu0
- >>118
ペトラアンチってアニオリのせいなのかな
- 131 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:15:00.43 ID:CEfGhp210
- 別マガ、進撃と渡辺くん以外に読むものないんで
ライベル編が終わったら単行本派に戻ろうかと思ってるんだが
ここ数話みたいに毎回戦闘クライマックスだと
やっぱり買っちゃうんだろうな…
- 132 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:15:35.63 ID:JaK5CbRH0
- >>122
それって連続投票できるネットでやったやつだろ?
信用できない
- 133 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:16:13.32 ID:WIVAriql0
- アニもペトラもキャラそのものじゃなくて信者の行動が嫌がられてるんじゃないの
- 134 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:16:25.82 ID:C97hDNfV0
- >>131
不死身ラヴァーズお勧め
- 135 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:16:42.54 ID:/h6pTiP+P
- >>124
多重投稿できる
声優人気
な投票を2位とか言っちゃうのはどうかと
- 136 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:16:52.44 ID:ZAOFATq40
- >>122
あんなの真に受けるなよ
- 137 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:17:50.50 ID:yhXtk6qp0
- >>122
アニメワンで2位なのは知ってるがあれはミカサがエルヴィン武者トルトに負けてるから信用していない
まあアニメ化で2〜3位上がりそうだよな
- 138 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:17:57.59 ID:DK1NfBaB0
- 公式でもう1回やればはっきりするんだけどな、
ニコニコのネタキャラ的にももう少し順位伸びそう
おれのオルオさんが何位か気になる
- 139 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:18:03.00 ID:UjoQSLnS0
- >>121
ゲスミン?
- 140 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:18:50.83 ID:/h6pTiP+P
- アニメワンのは見たら馬に100票以上入ってたし
明らかに不正があったと思う
- 141 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:18:54.97 ID:PzqCcjyG0
- >>107
ガイドブックインタビュー
- 142 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:19:36.12 ID:iWC0avET0
- アニはちょっとやりすぎたと思うわ
- 143 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:20:25.37 ID:GVwQ5e8Yi
- >>130
腐と汚ハンジ厨の嫉妬でしょ
- 144 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:20:37.80 ID:rz9koZ300
- ジャンの絶体絶命のピンチをコニーが助けに入り殉職のシーンで
沢山の涙を呼びそうだな。。
- 145 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:21:38.29 ID:38ZDx11/0
- >>144
そんな展開来たら暫くうつになりそうだな
- 146 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:22:06.95 ID:5ILRDqXU0
- >>143
それだけじゃないんじゃない?
アニは人を殺しすぎた
- 147 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:22:14.34 ID:YA9FrvQx0
- >>144
正直殉職シーンだけで泣かせて欲しくない
今んとこあんまないが
- 148 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:22:51.00 ID:7xz5i05M0
- >>121
ジャンって死んだら印象強いよな。絶対。ただでさえ、印象強いのに。
- 149 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:23:16.95 ID:C97hDNfV0
- 憲兵団が合流したのって死ぬためだよね。
まだ弾はあるから大丈夫。
- 150 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:24:37.25 ID:sAAUzSxZ0
- 別マガにも面白いのあるだろ!
…吉村さんとか
- 151 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:24:55.85 ID:rz9koZ300
- イアンの首ポロンで泣いていた俺・・・
- 152 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:26:01.84 ID:V46lhacN0
- >>133
ペトラアンチスレみてみたけどキャラそのものを叩いてるレス1割くらいしかなかった
アニ(というか巨人組)も擁護が高じて他キャラ叩きに走らなければアンチは3割減っていそう
- 153 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:26:53.83 ID:va4txV0k0
- 空中お漏らしで憧れのリヴァイにひっかけちゃってもうどうにでもして的な絶望と諦観の表情になっちゃってるペトラたんの画像ください!
でもリヴァイが潔癖症のくせに努めて気にしない素振りで「気にするな、新兵ならよくあることだ」とか言って
ペトラたんが完全に堕ちて女の表情になっちゃってるやつです!
そんで自分も漏らしてるくせにオルオが「なにこいつ盛りがついてんだキメェ」とか言って速攻ペトラたんにぶちのめされてるやつです!
- 154 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:27:02.64 ID:JaK5CbRH0
- >>148
そうか?俺にとっちゃサシャやコニーとそうかわらんからなあ、あいつ
主人公の恋敵ポジになるかと思ったらミカサ眼中に全然ないし
その後もこれといった活躍なかったし出番なくても支障なかったしで
ぶっちゃけ腰とそう変わらんくらいのイメージだった
- 155 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:27:19.35 ID:DK1NfBaB0
- てかアンチ巨人組もどっこいどっこいだけどな
敵だから死ねとか、善とか悪都とかそういう漫画じゃないのに
- 156 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:27:30.97 ID:ZAOFATq40
- だからアンチスレの話とかここですんなよお前ら
- 157 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:28:23.86 ID:5ap2TVhO0
- カルライーターを屠れなかったら作者をドS認定してやるよ
- 158 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:29:13.54 ID:va4txV0k0
- >>157
カルライ「オアエリ」
の方が鬼畜
- 159 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:29:36.68 ID:UjoQSLnS0
- >>155
脳内がエレンだから仕方がない
- 160 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:30:22.21 ID:JaK5CbRH0
- アンチスレはみたことないが、巨人組は殺し方と量がひどすぎたから
主人公側に感情移入なくてもふつーに責められそうとは思うけどな
- 161 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:30:22.54 ID:dpAExbhM0
- 最終巻までカルライーター引っ張ったりしてな
ゲームでもちょくちょく出てくる因縁のボスいるからそういう感じで
- 162 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:30:45.34 ID:n8FmTogn0
- 巨人組にイケメンがいれば叩きも少なかった筈
- 163 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:31:01.87 ID:iWC0avET0
- 駆逐こそ正義
- 164 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:31:06.87 ID:GVwQ5e8Yi
- >>156
ここ原作者も見てるから自分の悪事がバレたら困るんだろ
- 165 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:31:50.87 ID:UjoQSLnS0
- >>160
悪魔の末裔が何を意味してるのかで
はっきりするだろうな
- 166 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:32:07.81 ID:ehCH+An+0
- >>162
ライナーかっこいいだろ!
- 167 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:32:20.22 ID:sAAUzSxZ0
- >>164
こんなとこ見てるの?
ブログのコメントぐらいしか見てないと思ってた
- 168 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:32:53.86 ID:ehCH+An+0
- >>164
そんな暇あるか?
- 169 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:33:34.78 ID:rz9koZ300
- エレンとミカサの窮地を救ったハンネスを喰い殺したカルライーターは、
その後エレンの巨人化と対決。しかし、エレンの巨人化の攻撃すらまったく
通用せずで、結局、エレンも殺され、ミカサも喰い殺され。。ひえぇぇなバッド・エンド!!
- 170 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:33:37.96 ID:wPJXdvkW0
- >>167
ゲスミンを知ってるってことは・
- 171 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:33:44.66 ID:Pc5/1pOT0
- 諌山ならももクロのファンスレでレスしまくってるよ(適当)
- 172 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:34:03.83 ID:aw0UBNLG0
- >>165
悪魔の末裔っていっても今の壁内人類がなんかした訳じゃなくね
子々孫々まで呪ってやるってか?
- 173 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:34:56.53 ID:JaK5CbRH0
- >>165
仮にはっきりしたところでエレンが何の罪もない母親を虐殺された事実はかわらんから
エレン個人がライベルを憎んで復讐殺人するのはべつにおかしくないからなあ
- 174 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:35:02.36 ID:tXGzfdIj0
- >>154
アイツがいなかったら劣り作戦も決行できなかったわけだが
まぁ冗談は置いといて、女型編まで割りと焦点あてて成長を描いてるのに
出番なくても支障なかったってどういうことだよwww
- 175 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:35:03.80 ID:V8l26PQ/0
- ブログのコメントとかあれ全部読み切れないだろ
一日中ヒマで仕方がない俺でさえ途中で飽きて放棄したくらいなのに
- 176 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:35:34.49 ID:7xz5i05M0
- >>162
ライナーのアニキはカッコいいだろうが!(憤怒)
- 177 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:36:12.69 ID:V8l26PQ/0
- せやね(適当)
- 178 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:36:20.98 ID:GVwQ5e8Yi
- >>167
見てる
悪事が晒されてざまぁだよ
作者がペトラファンが差別されてるのを知って、アンチの好きな腐要素や汚ハンジを冷遇してくれるのを願ってる
- 179 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:36:23.75 ID:5uUoRy8V0
- 巨人組は皆中途半端すぎてな
一人くらい団長アルミンみたいに何かを変えるのためには大事なものを切り捨てるっていうキャラいてもいいだろ
- 180 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:36:29.78 ID:dpAExbhM0
- 俺らみたいにがっつりPC前でレスしてるんじゃなくて開いた時間にザッとスクロールか
最新レスの前後を見る程度なら数分だろうし
アニも悪魔の末裔めーって思いながらヒュンヒュンしてたんだろうか
- 181 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:37:07.47 ID:YA9FrvQx0
- とりあえずだな
別マガに進撃以外にも面白い漫画こないかな...
やっぱアニメ化終わったあともみんなの目に触れてくれる機会が増えてくれると嬉しいし
- 182 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:37:11.14 ID:C97hDNfV0
- ライナーはクリスタのことを語りだしてからちょっとゲス男になったよね
- 183 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:37:18.50 ID:5e6vcYNm0
- >>162
ベルトルトはあれでもイケメン扱いされる事多いよ。
ハイスペック扱いされることもあるぐらいだし。
個人的にベルトルトの顔が酷かったらそれだけで擁護する人間がかなり減ると思う。
- 184 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:37:46.08 ID:iJrSdxmk0
- なんでジャンって腐女子人気あるんだ
- 185 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:37:53.11 ID:JaK5CbRH0
- ついでに三年間釜の飯をくった仲間や自分を守った先輩とかも殺されまくったし
巨人側に事情があったとしても何それ?で終わるだろうよ
殺人鬼の裁判で弁護士がよく加害者が不幸な半生おくったから情状酌量してほしいという訴えに対して
それに同意する遺族ってきいたことないしさ
逆に「犯人が不幸な家庭で育ったなんてどうでもいい話をきかされた」と怒りの発言はよくある
- 186 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:38:28.61 ID:lISHoiqa0
- >>172
その先祖がやったことが今でも壁外に影響し続けてるとか?
- 187 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:39:01.47 ID:gc6f0oDF0
- そんな暇ないでしょw
- 188 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:39:30.92 ID:7xz5i05M0
- >>154
まぁ、物語的には印象は少ないかもな。
- 189 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:39:39.87 ID:JaK5CbRH0
- >>184
ミカサに相手にされないネタキャラとして人気あんだよ
イケメンキャラとしてじゃあない。おまえらが腰をめでるのと同じだ
- 190 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:39:48.31 ID:UzNhTNWa0
- >>183
オルオさんの悪口はやめろよ
- 191 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:40:30.73 ID:sAAUzSxZ0
- オルオさんかっこいいだろうがふざけんな
- 192 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:40:42.68 ID:ctB9cDGy0
- >>184
わかりやすいツンデレじゃないか
- 193 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:40:52.10 ID:ehCH+An+0
- >>181
アルスラーン戦記始まったばかりだし面白くならないかなと期待してる…
女型とエレンが共闘する展開とか来ないかな
- 194 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:40:54.31 ID:91bs3t5U0
- >>172
先祖の代で起こった事が原因で
何の関係もない子孫がよくないおもいをしていたら
子孫としてはふざけんなって感じじゃないか
- 195 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:41:21.74 ID:C97hDNfV0
- まぁ、オルオさんかっこいいとかネタ的にありだよね
- 196 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:41:35.97 ID:GMfFfN6Gi
- 嵐の伝説好きだったなー
- 197 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:41:44.27 ID:V46lhacN0
- 腰さんだって腐ににんきあるから誰が人気でもおかしくない
- 198 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:41:50.08 ID:4/xXDoUT0
- 漫画集めようと思うんだけどアニメが終われば今より中古の値段下がるかな?
- 199 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:42:00.42 ID:ehCH+An+0
- 俺は真剣にオルオさんかっこいいと思うぜ
- 200 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:42:13.36 ID:5uUoRy8V0
- 何の補正もない普通の人間で尚且つ常識人キャラはなんだかんだで人気がでる
一番感情移入しやすいしな
- 201 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:42:29.06 ID:4+kCT2Xy0
- >>170
マジレスすると担当やらアシやらから
「ネットでこんな風なネタになってる」って聞く可能性の方が高いだろうな
特にハブミンとかはスタッフの公式で出てたから
アニメスタッフ側からの情報って線も大きいか
- 202 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:42:46.75 ID:sAAUzSxZ0
- >>195
オルオさんのかっこよさがわからないとは…まだまだだな
- 203 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:43:26.72 ID:n8FmTogn0
- 露骨なブサイクってオルオさんしかいないよな
露骨なブスがそろそろ登場するはず
- 204 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:43:33.08 ID:wPJXdvkW0
- ハブミンも知られてるのか
例のサイン会のアルミン人気ない発言もこれが影響してたのか
- 205 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:44:52.35 ID:5uUoRy8V0
- ビッチが登場しただろ
- 206 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:45:19.59 ID:C97hDNfV0
- >>203
ヒッチ「言ってみろよ」
- 207 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:46:08.04 ID:sAAUzSxZ0
- ヒッチはアニメで謎の美人化
- 208 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:47:50.61 ID:i9KPGGv90
- ダズが調査兵団で必死こいて生き延びて腕を上げまくったらオルオになる
- 209 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:48:24.91 ID:sn92qZgQ0
- なぜ作者はモブ以外でオルオさんだけ不細工に描いたんだろうか・・・
この扱いは酷い
- 210 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:48:34.38 ID:ZAOFATq40
- ハブミンネタなんかブログに書いてたっけ?
- 211 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:49:45.72 ID:C97hDNfV0
- >>208
クリスタ「ねぇ、ダズ?昔はそんな喋りかたしてなかったよね?コニーのまね?」
- 212 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:49:51.16 ID:T9qOrZmR0
- >>148
アニメ始まるまで一般兵視点の説明役くらいの印象しかなかった
- 213 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:50:10.11 ID:df+Ba1oE0
- ヒッチとジャンって似すぎじゃね
- 214 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:50:17.89 ID:KFKgas6N0
- >>208
ダズ「よし!これで討伐数39!」
- 215 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:51:10.40 ID:va4txV0k0
- >>198
- 216 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:51:57.51 ID:va4txV0k0
- >>198
すまんミスった
買いたいときに買ったほうがいいよ?
アニメ終わろうがぶっちゃけいつ下がるかわかんないし
- 217 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:52:01.38 ID:5uUoRy8V0
- ジャンは姑息な真似して憲兵団に入ろうとしてたわけじゃないからなw
- 218 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:52:48.57 ID:PzqCcjyG0
- >>208
マルコも可能性はあった
http://i.imgur.com/97hBUcg.jpg
- 219 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:54:09.30 ID:hGagzBpQ0
- ヒッチってやっぱりなんか体使ったりしたんだろうか?それでも脅迫でもしたのか。
- 220 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:55:00.66 ID:lISHoiqa0
- >>209
特徴のある顔でいいじゃん
- 221 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:55:42.84 ID:C97hDNfV0
- なんでお前らヒッチをそんな目でみるんや!
いっぱい努力したかもしれんだろ!
ヴはばばばばばはば
- 222 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:56:46.66 ID:va4txV0k0
- >>219
あれで実は努力家で実力者ってのがいいんじゃないか
少なくともアニメ見てたらそう思った
原作は露出少なすぎてどうかわからん
作者のことだから壁内政府編でそういうアニメのフィードバックしてくるかもね
- 223 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:57:19.35 ID:hGagzBpQ0
- >>221
性格が・・・な?
- 224 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:58:07.27 ID:hGagzBpQ0
- >>222
あー、確かにありそうだな。
- 225 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:58:59.85 ID:V46lhacN0
- 女版昔のジャンがヒッチ
- 226 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:59:14.27 ID:4/xXDoUT0
- >>216
そうなのか
ネットで少し調べたら新品も中古もそんな値段変わらないから迷ってたんだよね
ありがとう
- 227 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 18:59:31.34 ID:T9qOrZmR0
- ヒッチ主役の番外編読みたい
適度にエロの入った
- 228 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:01:11.65 ID:va4txV0k0
- 調査兵団に詰め寄るマルロの後ろでの真面目な表情を見るにジャンとはまた違う人だと思うな
ジャンはずっと本音だけどヒッチは二面性あると思う
表に出てるほうが仮面で…って
アニメ版見てから見直すとね
原作だけ見てそう言ったら妄想の部類だろうけど
- 229 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:02:00.05 ID:tXGzfdIj0
- ヒッチのインナーが比較的胸元開いているのも手伝って、
どことなくエロオーラ出てるよね
- 230 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:02:29.83 ID:hGagzBpQ0
- 進撃が全部終わってからでもいいから、読み切りで格キャラクターの話はよんでみたいよな。
- 231 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:04:50.04 ID:5uUoRy8V0
- 作者は描きたい部分(格闘技)のために他のシーンも描かないといけないって言ってたしキャラに凄い思い入れがあるってわけでもないみたいだからどうかな
- 232 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:05:05.75 ID:k5Dbhhbh0
- よし、ユミル巨人が彷徨ってる話を60年連載だな
- 233 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:05:28.57 ID:Z6XhXyqZ0
- >>231
そうか。残念だ。
- 234 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:05:32.55 ID:GVWgSmcG0
- このスレ腐臭いな
キャラスレと住人入れ替わったのか
- 235 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:06:30.99 ID:i9KPGGv90
- >>231
諫山ってショートケーキの上のイチゴは最後に食べるタイプだな
- 236 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:06:46.39 ID:7w6utbyEO
- オルオとペトラが空中で撒き散らした番外編に期待してる
- 237 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:06:56.10 ID:C97hDNfV0
- ただのスレの流れだろ
嫌なら話題振ればいい
- 238 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:07:19.59 ID:va4txV0k0
- >>231
話のための駒を作るもとでキャラ作る作家と
内面の投影で自己の一部を転写してキャラ作る作家がいて
もちろん全員綺麗に2つにわかれるわけじゃないけど
諫山は多分かなり境界に近いとこにいると思う
- 239 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:09:00.07 ID:hGagzBpQ0
- 伏せんじゃないかって言われてるシーンってあったりする?なんかライナーとかの時度肝抜かれたもんでさ。
- 240 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:10:32.85 ID:YA9FrvQx0
- >>239
結構あるぞ
- 241 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:10:45.99 ID:sAAUzSxZ0
- さすがにもうないだろう
サシャが汗かいてて怪しいとか言われてたシーンもアニメで見たらそんなに怪しくなかったし
- 242 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:12:31.57 ID:xiJVQD+U0
- >>72
おそらく背表紙組は全員いなくなるんじゃない?
アガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」という小説思い出したよ。
背表紙にあの絵を持ってきたのは最初からそのつもりなんじゃないかな?
そう考えると、最終回はアルミンの回想で締めくくられたりして。
- 243 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:13:15.30 ID:tU70iChBO
- ペトラペトラうるせー
ペトラの話をしたいからってアニを巻き込むなよ
ばれてんぞ
- 244 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:14:10.86 ID:qJGRaICE0
- ヒッチに求められてるものはエロしかないのか
あれでもどこかの上位10位以内だぞ
- 245 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:14:52.10 ID:ZAOFATq40
- >>243
?
- 246 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:15:28.96 ID:hGagzBpQ0
- >>243
??
- 247 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:15:39.61 ID:5uUoRy8V0
- >>238
朝も漫画の記号化とか言って凄い物知りだったけどなんかアシスタントでもやってるの?
- 248 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:15:39.50 ID:sn92qZgQ0
- >>231
まじかよ・・・
俺としては格闘部分より、キャラを含めた世界観とか、謎を解明していくのがすきなのに・・・
- 249 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:15:44.24 ID:cSdb+POQP
- 関係無いんだけど、アニメの前ってこんなにペトラペトラ言われてたっけ?
- 250 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:16:17.49 ID:ctB9cDGy0
- >>243
せめて安価つけて文句言え
- 251 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:16:23.77 ID:hGagzBpQ0
- >>242
全員消えるとか鬱だな。でも仕方ないよな。世界は残酷だから。
- 252 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:18:36.48 ID:hGagzBpQ0
- >>249
アニメのペトラが可愛かったからじゃないか?
俺はあんまり興味なかったけど。
- 253 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:19:05.59 ID:C97hDNfV0
- ヅラの復帰がずいぶん早いなと思っていたら
ここですでに項を斬りに言っている人がいたのね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4497580.jpg
- 254 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:19:07.66 ID:n8FmTogn0
- 3人とか4人残って終わるとかありえないもんな
巨人組は正体明かしただけで離脱扱いだから
そういう意味で殺す理由がなくなってしまったが
- 255 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:19:47.04 ID:lckrqZ490
- 八巻でアニが逃走するときにエレンを攫わなかった理由についての考察ってある?
伏線なんだろうが割と気になる
- 256 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:20:25.84 ID:ZAOFATq40
- >>253
細かいところがうまいよなあ
見直すのが楽しいタイプの漫画だ
- 257 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:20:32.36 ID:V8l26PQ/0
- >>253
このシーンかっこよかった
- 258 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:20:40.07 ID:hGagzBpQ0
- カルラ巨人、エレン達は倒せるのか。それとも、あの巨人との戦いで、ハンネスとか104期の誰かが死ぬのだろうか。エルヴィンとかもありそうで怖い。
- 259 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:21:05.97 ID:9+Y1tLvV0
- 巨人組は全員死に確なのかな
- 260 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:21:06.87 ID:tU70iChBO
- >>245
ペトラもアニもって話題ふってる奴いるじゃん
ペトラだけじゃペトラ厨に見られるから今話題のアニをもってきて自分が主張したいペトラの話をしてる
- 261 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:21:46.47 ID:PzqCcjyG0
- >>255
敵が多すぎたので、平地を利用してエレンと2人になったが、エレンが予想以上にしぶとくなり調査兵も迂回して追いついたので諦めた。
- 262 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:21:47.26 ID:V8l26PQ/0
- エルヴィンが食われる直前もよく見ると右側の木の陰に巨人いるんだよな
エルヴィンはドジとか言われてるけど
ちょうど死角だししょうがないと思った
- 263 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:22:08.03 ID:k5Dbhhbh0
- >>255
・・・・そんな余裕があるように見えたんだ
- 264 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:22:46.58 ID:V46lhacN0
- ペトラはにわかがついてるだけだからアニメ終わって少ししたら忘れられそう
- 265 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:23:22.91 ID:6haOryrLP
- >>251
ライナー勢力以外にも壁外に勢力があって、そこに所属しちゃえば背表紙からは消えるんじゃないかな
壁内兵団上位10人選出時の絵だから、アニライベルは兵団から抜ける次の巻で消えてるし
- 266 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:23:27.67 ID:lISHoiqa0
- 裏表紙から全員消えるのは悲しいなあ
せめて2〜3人は生き残って欲しい
- 267 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:24:30.30 ID:DK1NfBaB0
- エレンミカサはたぶん確定で残るだろうし
ジャンとクリスタどっちかは残りそう
- 268 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:25:14.61 ID:hGagzBpQ0
- >>265
それならまだ少しは救いはあるな。
- 269 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:25:23.51 ID:V8l26PQ/0
- >>266
エレンとミカサで2人は確実に残るだろ
あと一人はジャンあたりで
- 270 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:25:43.36 ID:/gX5efQ6O
- マルコは劇的に蘇ると思うわ
なぜか単行本のキャラ紹介で紹介されたままだし
- 271 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:25:45.18 ID:tXGzfdIj0
- >>267
その4人だと、エレンミカサの方が死にそうに思えるんだが……
- 272 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:25:49.02 ID:cSdb+POQP
- >>252
いやなんかさ、ブロリーと一緒でニコ厨が多いのかなって
アニメ化してから急にペトラペトラペトラ
ニコ動見てる人なら分かるけど「ぺとらさああああああん」とか気持ち悪いコメが何百何千とあってそれの弾幕もある
>>264
やっぱりそうだよね
- 273 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:26:00.93 ID:lckrqZ490
- >>261
うなじ硬化である程度はしのげるし・・・と思ったが脚やられたらおしまいか?
でも抵抗しなくなったエレンのうなじに噛みつくだけならできそうにも思えるが
>>263
直前にわざわざアルミンが「エレンを攫う最後のチャンス」とか言ってるし何か意味のある行動かと思って
- 274 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:26:02.32 ID:iWC0avET0
- コニーも生き残れ
- 275 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:26:12.42 ID:TEdKaNUu0
- >>146
アニアンチの話じゃなくてペトラアンチの話だよ
だからアニオリで腐が発狂したのかと
- 276 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:26:43.80 ID:ZAOFATq40
- ペトラは厨もアンチも変なのがいて可哀想だと思う
静かに眠らせてやれよ
>>260
…そんな話してる奴いたか?
- 277 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:27:26.72 ID:C97hDNfV0
- >>273
確か、エレンの頭をまた硬化キックで破壊しようとしたけど
歯で止められて失敗してたよね。
- 278 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:28:07.36 ID:hGagzBpQ0
- 進撃は絵は下手くそだけど、読んでてドキドキする。展開とか、絵の構成がホントうまいよな。綺麗な絵でも、展開最悪だったは多分ココまでのびなかったんじゃないか?
- 279 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:28:11.53 ID:sn92qZgQ0
- エルビン食った巨人ってどこにいるんだ?
前のコマ見ても見当たらないし
突然沸いたのか?
- 280 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:28:48.92 ID:VoH+PUX30
- 裏表紙は死亡以外でも消えるから
裏切り者になったりすればいいだろ
- 281 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:29:22.52 ID:ZAOFATq40
- >>278
コマ割りとか表情とかはほんと素晴らしいと思う
何というか、絵は下手だけど漫画は上手いって感じ
- 282 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:29:41.16 ID:n8FmTogn0
- ユミルについただけでクリスタが消えたら吹く
- 283 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:30:26.73 ID:/gX5efQ6O
- 現時点じゃ謎の範囲が広すぎて予想を的中させるのは無理だわ
作者のさじ加減でいくらでも俺達の考えのナナメ上を行く
もう最新号出るまで考えるのをやめるという結論に至った・・・
- 284 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:30:37.28 ID:lckrqZ490
- >>277
その後頭何度もぶっ叩いて無力化してるしその後に逡巡することなく壁に向かってるのは個人的に「?」なんで
うなじに噛みつくくらいはできたんじゃないかとおもえてしまう
- 285 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:31:22.80 ID:DfR8/23f0
- >>275
というかID:GVwQ5e8Yiらへんって例の変な奴だろ
- 286 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:31:26.41 ID:5e6vcYNm0
- ● ●● ●●●
右端を除いた右側の2人が消えればバランス取れるな。
- 287 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:32:23.36 ID:5uUoRy8V0
- 進撃は完結してからまとめて読みたい漫画だわ
一ヶ月もやきもきするのを繰り返すなんて
- 288 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:32:50.15 ID:HlSJGa/Z0
- >>286
おいやめろ…
- 289 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:32:55.75 ID:dpAExbhM0
- ユミルも裏表紙いないけど先月今月でアッチついたりコッチついたりだから消えたり現れたりせずにすむな
11巻で消えて12巻で復活して13巻は…?
- 290 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:33:05.31 ID:CiweBmk+0
- >>287 サシャとコニーだ!
- 291 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:33:21.86 ID:va4txV0k0
- >>247
ただの読者です…
- 292 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:34:38.27 ID:CiweBmk+0
- >>290 安価間違えた
- 293 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:34:40.33 ID:QGuxNrsMO
- 一旦全員いなくなるが
最終巻までに全員復帰すると予想>背表紙
だったらいいなあ…
- 294 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:35:12.80 ID:F/vj+CLjO
- >>242
最終巻の裏表紙、全員いなくなってアルミンのあの顔のどアップだったら嫌だな
- 295 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:35:17.26 ID:ao14Cfy90
- コニーには生き残って欲しいわ。故郷の友人や家族含めて全滅は悲しすぎるだろ。
- 296 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:35:50.17 ID:C97hDNfV0
- >>284
さすがにエレンと後から追ってくる兵団を両方相手にするのは無理だと思ったんじゃ。
壁も上らないと脱出できないし、正体もばれているし。
ようするにアウェー戦みたいな?
- 297 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:36:02.08 ID:ZAOFATq40
- >>293
全員復帰ってどんな状況よ
アニライベルはともかくマルコは…
- 298 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:36:25.63 ID:hi6kcQQ+0
- >>286
ありえそうで怖い
- 299 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:36:57.95 ID:qJGRaICE0
- ライベル死ぬのかなあ
104期はマルコ以外死なないお約束だろ
- 300 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:37:55.60 ID:YA9FrvQx0
- >>287
まとめて読んだら面白そうだな
- 301 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:38:26.88 ID:va4txV0k0
- >>287
リアルタイムで追ってこうやって評論家気取りの読者のご高説相手にするの嫌い?
- 302 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:38:32.37 ID:HlSJGa/Z0
- みんないなくなって最後に一人残されるって
もしそうなったらアルミンある意味一番可哀想な役回りじゃね
- 303 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:38:53.96 ID:iWC0avET0
- >>299
両方死ぬと謎の解明が・・・
- 304 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:38:54.21 ID:hGagzBpQ0
- >>297
マルコ「死んだとおもった?」みたく再登場して、巨人側だったら、ジャンみたく、人との信頼を誰かの背中で拭うかもしれん。
- 305 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:39:00.68 ID:n8FmTogn0
- 最終巻で全員いなくなって他のキャラだけで進める展開ってのもありそう
- 306 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:39:03.95 ID:lckrqZ490
- >>296
エレンは無力化できてたっぽいしアニにとっては目的を果たす最後かつ最大のチャンスでもあったと思う
リスクは確かにデカいけど
なにより何も持たないまま壁外にでてどうするんだ?という疑問が
- 307 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:39:24.75 ID:w/biQIzX0
- ライベルアニにも事情はあるけど責められて当たり前って考えだけど(特にアニは殺し方がちょっと・・・ヒュンヒュンとか)
そんな俺でもミカサがライベル斬った時は滅茶苦茶胸が痛んだ
- 308 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:39:26.36 ID:dpAExbhM0
- >>299
別に桃色の水晶になってもいいわよ?
- 309 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:40:16.64 ID:/gX5efQ6O
- まさか・・・もし地下を掘る巨人が現れたんだとしたら・・・ってハンジさん言ってたけど
地下を潜り抜ける間は日光浴びれないから可能性低いよな
- 310 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:41:07.64 ID:C97hDNfV0
- >>301
いろいろ指摘されて読み直すの楽しいよな。
気がつかなかった伏線っぽいのとかすげーって思う。
- 311 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:41:58.52 ID:hGagzBpQ0
- >>310
実はとんでもないところがふせんだった日には、作者やるな!ってなるしね。
- 312 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:43:13.14 ID:z8+JOpRW0
- >>273
確かにあの時エレンに齧り付いてさらっておけばアニは逃げれたと思うよ
逃げの姿勢を見せていたり、涙目になりながらエレンの頭をたたいたり、
エレン達に正体ばれた時点で、アニは精神的に負けたんだと思う
- 313 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:43:21.88 ID:hGagzBpQ0
- >>307
アニは、ちょっと人を殺しすぎたよな。ほんと。
- 314 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:43:33.53 ID:ryub3L4A0
- >>309
巨人たちがスコップ持ってきて
交代で壁の下を掘り出す光景を想像したら
軽く絶望した
- 315 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:44:36.84 ID:hGagzBpQ0
- >>314
ワロタww
- 316 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:44:40.24 ID:4etonVwt0
- アニメスタッフ見てるー?アニオリ提案した奴が見てたら今頃青ざめてるんだろうなwww
ざまぁwwwwww
それとアニは死ね
- 317 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:46:40.61 ID:a87k23un0
- かといって原作なぞるだけなのもつまらん
- 318 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:47:24.97 ID:lckrqZ490
- >>312
自分も最初はアニが目的を果たす気を無くして半分自暴自棄になってたのかと思ったが
その割には爪をビキビキさせる時とか壁登るときとか妙に冷静な表情してるなと思って
- 319 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:48:40.30 ID:C97hDNfV0
- >>312
ものっすごい必死だよねここw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4497636.jpg
- 320 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:48:50.56 ID:DfR8/23f0
- >>317
たいした技量もない癖に見せ場で妙な手を加えるのはただの原作レイプ
- 321 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:49:01.46 ID:w/biQIzX0
- >>313
うん・・・特にエレンはライベルの時みたいにアニにキレなかったなと思う
少なくともリヴァイ班を殺してる分アルミン達より腹が立つんじゃないかって思ってたんだけど
- 322 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:49:07.21 ID:YA9FrvQx0
- >>318
むしろ必死な感じもなかったか?
- 323 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:50:00.91 ID:V46lhacN0
- >>307
ライベルを同情できるのは
元仲間だからとゆるい扱いを主人公たちから受けていないからだと思う
- 324 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:50:19.89 ID:w/biQIzX0
- >>321に追記
エレンは誰よりもアニにキレそうだと思ってたって事な
- 325 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:51:14.87 ID:V8l26PQ/0
- 意外にエレン冷たいなと思った
あれだけリヴァイ班の仲間たち殺されたのに
- 326 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:52:10.46 ID:bDYrypR9i
- >>325
アニがそれ以上の存在だったとか?
- 327 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:52:35.46 ID:5uUoRy8V0
- エレンは兵士ライナーを兄貴的な存在で尊敬もしてたしベルトとアルミン四人で談笑してるコマもあったから
その反動が大きいのもあると思う
- 328 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:52:36.81 ID:n8FmTogn0
- やはりなにか特別な感情が・・・
- 329 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:52:50.53 ID:dpAExbhM0
- そりゃ会って1ヶ月と3年同じ釜の飯じゃ違いはあるだろう
- 330 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:52:58.99 ID:ZRpHcZuO0
- 「世界は残酷だけど戦うことを決意する主人公」というシーンを描きたかったんだろ。
シーンにキャラが振り回されてるわ。
- 331 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:52:59.56 ID:lckrqZ490
- >>322
自分は壁登ってる時の表情にはあまり必死さは感じないなあ
あと>>312で「逃げの姿勢を見せていた」ってあるが
自分も最初納得してたけどよく考えたらわざわざ足止めてエレンを待ち受けてるんだよな
単に決着つけたかったか、この時点ではエレンを奪うことを考えてただけかもしれんが
- 332 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:53:35.61 ID:EfDHr0su0
- 説明係や代表格は職務全うするまで死なないはず
エレンミカサアルミンは物語全体
ジャンは主役格以外の兵士
コニーは猿の強制巨人化
クリスタは壁教
ライベルアニユミのいずれかは巨人勢力
説明係としての面が無いのはサシャだけ
- 333 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:53:57.40 ID:V46lhacN0
- 女型は憎いと思っていたからこそ
憎い女型とアニを同一視したくなかっただけで
女型がアニだったからリヴァイ班を殺された憎しみが薄くなったとかではないよ
- 334 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:54:13.57 ID:va4txV0k0
- 外へ出たい巨人憎し自分の前に立ちはだかる獣全部駆逐!…の一辺倒のその獣の事情なんて考えたこともないある種の脳内お花畑だったんだし
初めて見知った人間が自分が今まで獣と呼んでた側にいるかもと思ったらすぐには対応できないくらいのショック受けるのも仕方ないんでは?
ああ…次は自分の親やミカサがそっちの側だと知ったり自分がそっちのが側だと知ったりする番だ
- 335 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:54:13.70 ID:CiweBmk+0
- リヴァイ班は一ヶ月の付き合い、アニは3年の付き合いって考えればまあ
気持ち的には同期>リヴァイ班だってのはわかる
ライナーの時も主に裏切られたキレてたし
- 336 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:54:16.95 ID:ZAOFATq40
- >>321
仲間の裏切りに初めて直面したからライベルの時より戸惑いが先にあったんだろ
あとリヴァイ班を殺された直後に既に激おこしてたから再び怒るよりむしろ悲しみの方が先立ったんじゃね
- 337 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:55:32.99 ID:w/biQIzX0
- >>325
ライベルの時は「苦しんで死ね」みたいな感じだったのにどうしてエレンを護る為に作られた班全滅してもアニには「苦しんで死ね」にならなかったのかなとは思う
シガンシナ陥落のインパクトが強すぎたからかな
- 338 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:55:37.55 ID:dpAExbhM0
- >>332
サ、サシャは内地で生産されてる馬から始まってその他いろいろな独占工業の解明をだな…
- 339 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:55:57.36 ID:ZRpHcZuO0
- 怒りより戸惑いとか言ってるが、アニを敵だと認めた後も態度は変わらなかったぞ。
- 340 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:56:48.27 ID:Qa9+RtLu0
- アニはエレンを無力化した時には調査兵団がすぐそこまで迫ってたのは分かってたからリスクを犯してあれ以上あの場にいたくなかったんじゃないか
仮にエレンを奪ってもリヴァイの時のように体を切り刻まれて奪還されかねない
あの場はアニにとって完全アウェー
留まるほど不利になっていく
- 341 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:57:00.24 ID:V8l26PQ/0
- >>329
なるほど
エレンは一ヵ月寝食ともにして自分を守って殺された人たちより
同期の斬殺鬼のほうが大事に思うようなやつなんだな
嫌いになった
- 342 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:57:07.98 ID:YA9FrvQx0
- >>325
同期が巨人なんて最初は思いもしなかったのがでかそうだ
- 343 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:57:32.03 ID:ZAOFATq40
- >>337
中学3年間仲良かった友達に高校入って一ヶ月くらい良くしてもらった先輩を殺された
みたいな感じだと考えればそりゃ戸惑いもするかと
- 344 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:57:44.70 ID:V46lhacN0
- >>337
ライナー=兵士として尊敬して憧れていた
アニ=格闘技で尊敬していたがいつもつまらなそうにしているよくわからないやつ
ライナーに裏切られたのは正義の味方に裏切られたようなもの
- 345 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:58:01.57 ID:va4txV0k0
- >>339
目の前で恋話語られたり他人ごとみたいな態度とられたりしてないからな
アニともっとゆっくり話せてエレン的爆弾発言引き出せてたら違ったかもな
それでもまあ女の子相手に本気ギレする主人公という絵面を嫌ったんだとは思うが
- 346 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:58:15.26 ID:n8FmTogn0
- アニとの2戦目いい勝負してる気がしたんだが
いきなり足吹っ飛ばされて渾身のパンチガードされて顔面蹴られてフルボッコにされてるだけだった
- 347 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:58:44.04 ID:ZRpHcZuO0
- シガンシナ陥落は5年も前のことなんだよなぁ。対してリヴァイ班を殺されたのはついこの前
- 348 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:59:55.49 ID:YA9FrvQx0
- >>337
超大型とかは完全に子ども時代の憎しみそのものだからな
- 349 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 19:59:59.42 ID:lckrqZ490
- >>339
アニ本体を引きはがす手伝いしてたり妙に冷静だよな
白目だけど
まあこれが物語の奴隷ってことなのかもしれん
>>340
そうするとアニが壁外にでて何をしたかったのかよくわからなくなる
仮に自分が逃げおおせてもその後にライベルに疑いが向くことはわかるだろうし
壁にさえ取り付けれれば逃げられる可能性が高いわけだし
- 350 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:00:14.17 ID:J6gI8iFx0
- アニに対しては女だから甘くなったとしか思えん
- 351 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:00:32.89 ID:J1fMkTc80
- ライベルは冷静に見れるけどアニはあまり好きではないのは主人公に半端な態度を罵倒されてないからかな
- 352 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:00:33.54 ID:iWC0avET0
- >>346
公式ガイド的にはエレンの勝利らしい
- 353 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:01:08.69 ID:aw0UBNLG0
- >>341
11巻だと格闘術教えたアニもお前等とライベルとひとくくりにしてるし大事でもないだろ
アニが女型だと発覚したときはエレンの脳の処理能力の限界を超えてフリーズしただけだ
- 354 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:01:33.80 ID:CiweBmk+0
- まああそこのエレンは大人しすぎる気がすっけど
どんな大義があって人を殺せた←リヴァイ班や仲間の事だと思うから結構どうでもいい
- 355 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:01:52.92 ID:va4txV0k0
- >>350
エレン的というか作者的事情だろうな
- 356 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:01:58.11 ID:/gX5efQ6O
- ミカサは東洋から壁の中に逃げてきた一族最後の末裔
グリシャは東洋人を狙っていた?
- 357 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:02:45.48 ID:ZAOFATq40
- >>351
あー、それはあるかもしれん
ライベルはエレンが罵倒しまくってくれたお陰で
いやいやそこまで言わんでも、みたいに思えるがアニはそれが無かったからな
- 358 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:03:11.49 ID:YA9FrvQx0
- >>356
そんなわけないだろ
強盗も偶然なんだし
- 359 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:03:18.08 ID:8w6zF84u0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4497144.jpg
- 360 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:03:44.49 ID:V46lhacN0
- 「世界は残酷だから」の一言で女の子をグーパンしたのも相当だと思うけどな
- 361 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:03:47.82 ID:n8FmTogn0
- >>352
公式が捏造してるこんな世の中じゃ
- 362 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:03:50.40 ID:YA9FrvQx0
- >>359
- 363 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:03:58.54 ID:ZRpHcZuO0
- >>344
ベルトルトに対してもガチギレしてたな。友情はあったんだろうが、それならそれもきちんと描いてほしかったぜ。
「よく分からない仲間だったけど裏切られたから切れた」としか思わなかったわ。
そのあとコニーやジャンがなんか思い出話みたいなのしていてそれなりに交流はあったんだとわかったけど、
後から言われてもなぁ。
- 364 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:04:23.76 ID:4i7c5Gf4O
- 新人漫画賞募集のエレンとリウァイ兵長ワロタww
- 365 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:04:37.08 ID:lckrqZ490
- >>351
半端な態度で助けたアルミンに壁登り阻止されるわけだし自業自得臭が凄いんで個人的にはアレで良いんじゃないかと思う
- 366 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:04:37.30 ID:YA9FrvQx0
- >>360
巨人体と本体はだいぶ違うだろ
- 367 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:06:01.17 ID:w/biQIzX0
- そっかー
まあミカサはライベルよりアニに勿論キレてるしある意味でバランスがとれてるのかもしれんw
後はコニーがライベルと話す時がどうなるかが気がかり想像しただけで鬱になりそう
話す機会出てくるのかな
- 368 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:06:32.95 ID:5uUoRy8V0
- 四巻の訓練兵時代の回想はもっと丁寧にやってほしかったけど打ち切り免れるために駆け足でやったみたいだから
後付けみたいになっても仕方ないかも
- 369 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:06:43.99 ID:K3mNys3U0
- >>360
その女の子ヒュンヒュンしちゃうからなぁ
- 370 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:06:55.34 ID:aw0UBNLG0
- それとリヴァイ班については自分にも非があるからってものあるからかもな
やっぱり女型が悪いが選択ミスさえしなければ死ななかったかもしれないと
- 371 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:07:09.47 ID:ZAOFATq40
- >>363
ベルベルに関しては作者が隠そう隠そうとしてたのが完全に裏目に出たとしか思えん
ジャンやコニーが言及するまで普通に同期と馴染んでたとは思わなかったわ
あそこまで空気にしなくてもよかったんじゃね、今思えばだけど
- 372 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:07:09.53 ID:LQ+NVQfy0
- アニに特別甘いというよりはむしろその逆で
ライベルの方が親しかったからこそより裏切られた憎しみが強かったんじゃないか?
同じ裏切りでも例えばただの知人と親友だったら後者の方が裏切られた感MAXだろ?
- 373 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:07:21.95 ID:OwVv02ez0
- >>363
ベルトさんは裏切りもんがあああの所の笑顔回想で仲良かったと思うことにしてる
汗かいて焦る顔が大半なんであんな顔見せるのは「本気で仲間だと思ってた」に繋げてるのもあるのかな
- 374 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:09:29.87 ID:cSdb+POQP
- >>359
カルラ美人だなぁ
それにしてもこれ系はずるいなぁ
- 375 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:09:29.97 ID:n8FmTogn0
- >>367
48話はノーカン?
- 376 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:10:44.28 ID:/gX5efQ6O
- アニがエレンさらわずに逃げたのはリヴァイみたいな怪物がいるとは思わなかったからだよ
あいつが来ないうちに逃げたかったんだろう
- 377 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:11:34.06 ID:YA9FrvQx0
- もともとさライベルとアニって別物って感じしてたじゃん
考えてることもなんか二人とは違いそうだし
その点が出てきたのもあるんじゃないか?
- 378 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:12:39.15 ID:z8+JOpRW0
- >>363
ライベルには一応母親の死を話しているからな
その犯人が実は目の前の話していた人物で
その後も仲間面されていたら屈辱だと思う
- 379 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:12:51.51 ID:V46lhacN0
- >>367
ミカサはアニに特別キレてるようにも見えなかった
むしろ殺しにかかったのはライベルのほう
アニは捕獲目的だから何のためらいもなかっただけ
- 380 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:12:51.74 ID:ZRpHcZuO0
- >>345
ベルトルトがエレンに他人事みたいな態度をとったのはエレンが切れた後だぞ
- 381 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:13:39.37 ID:n8FmTogn0
- 特別な感情があることにすれば丸く収まる
- 382 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:14:01.52 ID:CiweBmk+0
- 正直ベルトルトのは腰巾着野郎に全部が凝縮されてる感があってワロタ
- 383 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:14:03.57 ID:MIR9xvHiO
- >>372
エレンが本当に裏切られたと思ってるのはライナーだけで
ベルトルトへの怒りは腰巾着的態度と母親の死に直接関与したのが大きいと思う
- 384 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:14:14.25 ID:hdWWjTPB0
- >>325
エレンはアニ水晶に向かって怒りをぶちまけてもいい筈w
ライベルは友人でもあり優秀で憧れもあったんだよな、特にライナー
10巻の最後で談笑している絵が切ない
話を聞いてもらってる弟の様だった
- 385 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:15:54.73 ID:bDYrypR9i
- >>378
これはエレンもっと怒っていい。
- 386 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:16:01.08 ID:lckrqZ490
- >>376
エレンに殴られて壁教の教会に突っ込むまではやる気満々だったことを考えるとなあ
あれが最後のチャンスだったんだしエレン無しで壁外にでてどうすんだと
気にしすぎかもしれんがエレンがどういう存在かってことやライベルアニの故郷に関する重要な伏線な気がしてならん
- 387 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:16:28.54 ID:ZRpHcZuO0
- まぁ、もう少しアニ対しても切れても良かっただろ?といったところか。
- 388 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:17:00.09 ID:5CI47ST+0
- エレンが他の同期に母親が亡くなった経緯を話しているとは思えないので
アルミンの次くらいにあの2人を信用していたのかもしれんね
訓練兵時代の描写が少ないのが常々惜しい
- 389 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:18:02.00 ID:fdbIy2QF0
- 一般巨人を捕まえて
ロバとニンジンのごとく人間で釣って歯車回させたら永久機関になるな
- 390 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:19:09.33 ID:BwGk+n6q0
- >>279
>>262が言ってる、喰われる前のページの
木の影にいる奴じゃないかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotuporg4497699.jpg
- 391 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:19:26.73 ID:OwVv02ez0
- >>388
アニvsミカサみたいにまたちょいちょい挟みそうな気はするけどな>訓練兵時代
- 392 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:19:36.27 ID:dpAExbhM0
- >>389
それ結局のところ太陽発電ではないか
- 393 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:19:43.40 ID:mQ3bmBaR0
- 屈辱だよな。騙されたとも思うだろうね。エレンは。
- 394 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:19:59.09 ID:n8FmTogn0
- ただ感情を発散してるだけの今までの俺だ
俺はもう・・・違う!
- 395 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:20:45.14 ID:ZRpHcZuO0
- >>394
何が違うというんだ(困惑)
- 396 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:21:40.29 ID:ZAOFATq40
- >>391
訓練兵団時代のエピソードは今更まとまってやれないだろうし、これからも回想でちょくちょく挟んでほしい
- 397 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:22:43.75 ID:ILu7Lxsl0
- 今更だけど、回想の
アニ、私にもそれ教えてのシーンで
エレンはどう思ってたのかな
ぽかんとして二人の様子を見てるけど、またミカサに助けられたとか、訓練の邪魔しやがってとかないんだろうか
ミカサの嫉妬(っぽい)場面ってエレンの心情はいつもわかりにくいと思う
- 398 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:22:57.12 ID:BwGk+n6q0
- >>390はリンクミスでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4497699.jpg
- 399 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:23:21.87 ID:ysh5WXIB0
- 実はアルミン=グリシャってことないかな?
- 400 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:24:18.69 ID:5uUoRy8V0
- エレンはラノベのハーレム主人公並みに鈍感なんだろ
- 401 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:24:24.01 ID:va4txV0k0
- >>380
あの時点ではライーナへの怒りでは?
- 402 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:24:29.38 ID:HLwKNrfHO
- >>359
ガチで泣いた
エレンがカルラの背、追い越してる
カルラは美しいまま年を取らない
切ない
- 403 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:25:21.37 ID:J6gI8iFx0
- >>399
どういうことなの
- 404 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:26:05.90 ID:4aKvRNHBP
- ライナーへの怒りはかなり強そうだよな。ベルトルトは、母親の仇に近い感じの怒りだから。
ライナーへの信頼があつかったんだろうな。
- 405 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:26:07.28 ID:qnteR5i50
- アルミン色々言われすぎだろw
- 406 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:26:52.83 ID:OwVv02ez0
- >>400
鈍感ってより「まじかよ、ついに…」みたいなセリフを見るに
ミカサやアニの心情<104期女子格闘最強決定戦にエレンの興味が傾き過ぎてる
- 407 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:27:44.19 ID:aw0UBNLG0
- アルミンの無限の可能性
- 408 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:28:03.60 ID:MHEeqdEi0
- >>393
人間じゃない、心が無いと思うエレンの反応はごもっともだ
- 409 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:29:10.57 ID:n8FmTogn0
- どっち勝ったんだろうな
ジャンが晩飯抜きの方が面白いからアニに勝ってほしいが
- 410 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:29:15.04 ID:qnteR5i50
- アルミン(∞)
- 411 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:29:26.69 ID:CiweBmk+0
- >>404
誰がてめえの言葉なんか信用するかでちょっと心が痛んだわ
- 412 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:29:51.60 ID:va4txV0k0
- 裏切りを強く感じたのはライナーに対して
アニに対してはそこまで絆強くない…にしてももうちょっと怒っていいか?まあ冷静に対処して結局捕獲できたんだし結果オーライということで
ベルトにいたっては顔と名前知ってるレベル…なのに直接の親の敵
- 413 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:30:35.38 ID:C97hDNfV0
- アニメスレでちょろっと話題があがっていたけど
巨人が死体に反応しないって設定、作中で明言されていたりする?
- 414 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:31:02.36 ID:2LnT2DFo0
- ミカサが勝ったが、ジャンの晩飯は何故か消えた
これで全てが解決する
- 415 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:31:14.15 ID:aw0UBNLG0
- >>406
あれひいき目なしでどっちが勝つか考えちゃってるよな
普通ミカサに賭けると思うがそこがエレンさんなんだよな…
- 416 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:31:48.35 ID:dpAExbhM0
- >>413
ユミルがアルミン見逃された時に死体と勘違いされたんだろとか言ってたような
- 417 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:32:06.55 ID:va4txV0k0
- >>413
おばさんイーター3mがおばさん絶命とともにサシャと子供に標的切り替え
- 418 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:32:22.09 ID:lckrqZ490
- >>413
マルコが食べ残されてたり作中の描写で十分わかると思うが
- 419 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:32:57.80 ID:n8FmTogn0
- エレンが対人格闘男子トップになったのはアニとの個人レッスンのおかげか
- 420 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:33:57.14 ID:vz9HQ85n0
- >>279
前のページの上のコマ、木の間から顔が見えてるやつがそうじゃない?
お互い接近してるし素早そうだから見えたときにはもう遅いって感じだったのかも
腕を伸ばしてたりしなければ食われなかったものを…と思うが
伸ばしてなければ体ごと持ってかれてたのかな?
- 421 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:34:47.84 ID:qnteR5i50
- >>419
エレンがライナーより上ってのが今でも信じられない
ライナーって兵士としての描写が多いからベルベリーさんよりひいき目に見てしまう
- 422 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:35:23.06 ID:n8FmTogn0
- >>414
解決だー(棒)
- 423 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:35:45.63 ID:OwVv02ez0
- >>415
ミカサの強さはよく知ってるけど
アニの技は体格や力で叶わない相手に対するものだって言われてるから悩むんじゃないかな
実際ミカサと同じ身長の自分がリーチやウエイトでアニに負けるはずないのに投げ飛ばされてるし
- 424 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:36:19.79 ID:5t9nW2d/O
- >>405
・実は巨人だ
・ライナー達の内通者だ
・未来の調査兵団団長だ
・馬鹿みたいな名前だ
・名探偵だ
・黒幕だ
・ゲスミンだ
・ズラミンだ
・実はグリシャだ←new
- 425 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:37:22.88 ID:9PpdDQ8M0
- >>424
鉄拳キター!
- 426 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:37:30.22 ID:5uUoRy8V0
- >424
アルミンは確かに名探偵
- 427 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:37:33.29 ID:CiweBmk+0
- >>421 ライナーは手加減してたらしい
- 428 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:37:58.24 ID:qnteR5i50
- >>424
4つ目は抜いてやれよw
- 429 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:38:03.95 ID:va4txV0k0
- ライナーが対人格闘弱かったのは戦士モード時の技術を使えなかったからか?
- 430 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:38:27.91 ID:ZAOFATq40
- アルミンがグリシャということは…
アルミン=グリシャ=猿巨人…?
- 431 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:38:31.53 ID:n8FmTogn0
- アニが手を抜くのはわかるがライナーは何時でも全力そんなキャラなのに
- 432 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:38:52.99 ID:cSdb+POQP
- >>421
硬化という異常なハンデをもらってもエレンに1vs1で負けたんだからしんじてやれ
- 433 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:39:15.44 ID:va4txV0k0
- >>430
そこまで行くならカルライーターまで繋いじゃえよ
- 434 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:40:00.59 ID:aw0UBNLG0
- >>431
あんまり強すぎると疑われる可能性があるから
そこそこにして目立たないようにしたんじゃね
- 435 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:40:09.81 ID:lckrqZ490
- >>432
み、ミカサに膝の裏切られてたし・・・!
- 436 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:40:58.36 ID:qnteR5i50
- >>427
やっぱりそうなのか
ほんとライナーは兵士と戦士の狭間にいたんだろうな・・・
- 437 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:41:08.34 ID:dpAExbhM0
- >>433
もういっそ巨人の始祖になってユミルと元祖本家対決でもしろw
- 438 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:41:48.52 ID:ZAOFATq40
- カルラ巨人=アルミン=グリシャ=猿巨人…?
カオスだな
- 439 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:42:04.48 ID:qnteR5i50
- さすがにアルミン座標説とかは出てないの?
- 440 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:42:14.32 ID:n8FmTogn0
- タイマンなら鎧より女型の方が強そうだが
硬化キックで足が砕けるか鎧が吹っ飛ぶかホコタテ
- 441 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:42:28.11 ID:OwVv02ez0
- >>432
ベルト落ちてこなかったら首引っこ抜けたよなあ
壁に寄ったのは敗因だった
- 442 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:43:15.76 ID:hmESlcWd0
- ゲスミンWW
- 443 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:43:44.76 ID:fdbIy2QF0
- レイス主人の妾になった女がアルレルト家の者だったとか
- 444 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:44:01.36 ID:JaK5CbRH0
- アニの時は仲間だってのが殺人鬼だってことで怒りより信じられないという戸惑いが先だってた
ライナーは慕っていた分、裏切りが許せなかった+母の直接の仇である腰の他人ごと発言=切れた
と、いうわけでアニとライベルに対する態度違うのはしょうがないというか自然じゃないのか?
- 445 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:44:32.29 ID:hmESlcWd0
- ライナー達が、人類を襲う理由早く知りたいんで、アルミンさん解決よろしくお願いします
- 446 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:44:40.57 ID:cSdb+POQP
- >>441
エレンは成長速度が凄いんだろうな
あそこまで強くなるとは
- 447 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:45:48.31 ID:CiweBmk+0
- >>436
力 ライナー>エレン
技術 エレン>ライナー 多分こんなん
- 448 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:46:14.31 ID:dpAExbhM0
- >>439
アルミンは解明する側ぽいので自身は謎あんまりなさそうだし
外の本の希少性が謎なぐらいで
あるのは団長説と革命家説と語り部説か全部未来だな
- 449 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:46:19.57 ID:n8FmTogn0
- か弱い乙女とマッシブなゴリラじゃ態度が変わるのも仕方ない
- 450 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:46:21.22 ID:NRcRt7pd0
- エレンさんも疲れてたんだよ…
頭が限界だって時に最悪な事実を突きつけられまくったら暴言も出ますわ
- 451 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:46:27.58 ID:va4txV0k0
- >>445
きっと人類絶滅かエレンをどうにかしないとどうしようもない理由なんだろ
アルミンは人類のためにエレンを捨ててミカサがブチ切れてどうにかなっちゃうと
- 452 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:47:09.28 ID:5CI47ST+0
- エレンゲ戦を見るに女型の方が強く見えるが
鎧と女型が対戦したら鎧の方が強い気がしないでもない
女型のパワーでは極め技が通用しない可能性があるし
エレンゲと鎧と女型はいい具合に三竦みになりそう
- 453 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:47:29.37 ID:6HlPxSfl0
- エレンが対人格闘術強くなった経緯とかもう少し詳しく知りたい気もするが、
原作的には蛇足なんだろうな いやかなり知りたいがダメだろうな
- 454 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:48:12.46 ID:MIR9xvHiO
- >>449
水晶の中に戻れ、レオンハート
- 455 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:48:17.31 ID:YA9FrvQx0
- >>445
自分の都合のためってのがありそうだ
アルミンのその話やアニの普通の人の話はなんとなくリンクしてるような気がするんだよな
- 456 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:48:52.43 ID:fdbIy2QF0
- 女型リベンジマッチで心の声では優しいこと言ってるけど
行動ではガチンコ殺し合いバトルしてるところがシュールでいいんだろが
- 457 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:49:45.02 ID:va4txV0k0
- >>449,454
わろた
- 458 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:49:46.21 ID:3EjBm081O
- >>445
いいの?
本当に真実知っちゃって…
衝撃を受けるよ
様々な工夫を施された伏線がー
- 459 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:50:05.83 ID:C32oifEF0
- >>453
子供の頃によくケンカしてたからってだけじゃね?
- 460 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:51:39.25 ID:UjoQSLnS0
- >>445
任務を達成する上で障害になるからじゃないかな?
そんなことより、壁内の人類に未来がないってのが気になるよ
- 461 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:52:14.85 ID:fdbIy2QF0
- ミケさんもゲルガーさん達もいい人すぎたから猿の出現で死んだ
もしミケ分隊の連中が普通、つまり嫌なやつらだったら新兵盾に逃げて生き残ってたんだろうなあ
- 462 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:52:16.78 ID:qnteR5i50
- >>447
成程
対人格闘術という最も巨人駆逐に必要ない能力が高いエレンさんかわいそす
そのエレンよりミカサは上だったみたいだがリヴァイも退陣格闘能力高いのかな
>>448
そう考えるとやっぱりアルミンって未来にかかせない存在だな
- 463 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:52:25.59 ID:Ze2E0EsA0
- >>453
アニが師匠になってプロレス技を教えたんじゃなかったっけ?
異性との付き合い方をエレンに教えるのには失敗してたけど。
- 464 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:53:26.78 ID:Ze2E0EsA0
- ×異性との付き合い方
○異性との話し方
- 465 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:53:30.79 ID:ZAOFATq40
- >>461
調査兵団には新兵盾にして逃げるような連中はいなさそうだな…
- 466 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:54:25.75 ID:Xpl47EzI0
- >>463
まさか全部アニのおかげだと思ってるんじゃないよな?
- 467 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:56:17.42 ID:6HlPxSfl0
- もちろんアニにも鍛えられただろうけどさ
作者MMA好きなわけだし格闘シーンもっと多めだと俺は嬉しいなと思いつい
いや、エレンゲが格闘で無双し始めたら別の漫画になっちゃうなんて事くらい
わかってる
- 468 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:57:13.03 ID:n8FmTogn0
- 格闘シーン自体は好きだがページの消耗が激しいのが・・・
- 469 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:57:35.37 ID:5t9nW2d/O
- アニの技術と訓練の対人格闘は違うから、アニに格闘技術を習っても成績はよくならないだろうな
- 470 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:57:51.25 ID:YA9FrvQx0
- >>461
まあそういう連中も今では壁外にかりだされてどんどん巨人に食われてるから
- 471 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:58:17.21 ID:va4txV0k0
- 展開の速さを求める人に総合格闘は苦痛だろうね
おれはなんでもこいやだけど
- 472 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:58:41.64 ID:3m5tbGWH0
- アニの技術をあれほど修得しているということは
エレンはアニと相当組んで訓練したんだろうな
それもエレンから言い寄る形で
アニもエレンに格闘成績で負けていることからしてエレン相手以外にはやる気なくて
エレンに対してのみノリノリで教えてたんだろうな
ミカサがキリキリするのも無理はない
- 473 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:59:43.43 ID:iWC0avET0
- >>471
おれはすごく展開の早さを求めすぎるほうだけど
総合格闘はオーケーでし
- 474 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 20:59:49.78 ID:Y4UlJDk20
- >>472
アニとエレンが組む度ミカサにふっ飛ばされるライナー
- 475 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:00:12.67 ID:OwVv02ez0
- >>462
巨人になって巨人倒すなら立体機動が一番無用の技術な訳だが
対人格闘上位のエレンだから巨人になっても戦えるわけで
今のエレンさんにとっては必須の技術だろ>対人格闘
- 476 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:00:15.89 ID:6HlPxSfl0
- ミカサとアニのタイマン勝負も結果が知りたいぜ
- 477 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:00:17.19 ID:2LnT2DFo0
- アニ「エレンはワシが育てた」
- 478 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:00:53.09 ID:ZAOFATq40
- >>476
ガイドブックで描いてくれても良かった
- 479 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:01:09.07 ID:n8FmTogn0
- バレンティンもわしが育てた
- 480 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:01:42.37 ID:fdbIy2QF0
- >>470
「そういう連中」ってもしかして憲兵団のこと言ってんのか?
あいつらは元々内地の警備と王の近衛兵するのが目的の兵だから関係ないし
- 481 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:01:43.71 ID:dpAExbhM0
- >>477
エレン育ててアルミン見逃してミカサ煽っていいとこなしじゃないですかーやだー
- 482 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:01:44.41 ID:DyqwF5ps0
- ミカサとアニの戦いは引き分けだったと予想
- 483 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:01:46.39 ID:y7NXJRU4i
- >>466
全部とは思わないよ。
アニ以外と対人格闘訓練を組んだ時も必死になってやってただろうしね。
直接漫画では描写されてないけど、陰で努力してそうだし。
- 484 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:03:02.02 ID:e0bPjq2a0
- >>482
そもそも覚えてないところからして結局戦ってないんでは?
- 485 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:03:43.09 ID:n8FmTogn0
- あの訓練って自由に組めるのかな
毎回愛しのエレン取られてゴリラと組まされてたらミカサが発狂するのも無理はないが
- 486 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:03:54.56 ID:OwVv02ez0
- >>472
エレンって一回食らっただけでアニの蹴り技コピってるけど
何気にあれは結構凄い事なんじゃなかろうか
アニの技は壁内で教えられてるものとは違うらしいのに
- 487 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:03:58.96 ID:3m5tbGWH0
- >>481
アニさん敵に塩を送りすぎワロタ
- 488 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:04:27.26 ID:on28U7mdO
- 東洋人は絶滅したって設定だけど黒人もいなくね?
欧米と北欧辺りの人種しかいないのはなんでなんだ
- 489 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:05:05.76 ID:y24erdAS0
- あ、俺は>>463です。
回線をWiFiじゃなくて3Gに変えて書いたからIDが変わってます。
- 490 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:05:31.21 ID:e0bPjq2a0
- >>488
壁の中に引きこもるはるか前に絶滅したんでは?
- 491 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:06:31.65 ID:4i7c5Gf4O
- エレンってアニから教えて貰った極め技とジャン転ばした技は覚えたけどムエタイキックは使えないのかな?足蹴られんのと股わりいてぇからやだよとか言って拒否ったか
- 492 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:06:54.22 ID:ZAOFATq40
- >>488
トーン貼るの面倒だから出してないだけじゃね?
- 493 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:07:44.67 ID:W5otvF5p0
- アニ「トゥモロー トゥモロー アイ ラヴヤ トゥモロー 明日は幸せ」
- 494 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:08:59.56 ID:I0iLWpLk0
- >>491
だってアニがムエタイキックされるの嫌がりそうだし、絵的にも女の子に顔面蹴りはマズイのではないかと思う。
- 495 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:10:23.54 ID:OwVv02ez0
- >>491
硬化能力持ち相手じゃムエタイキックしてもエレンゲリオンの足の方が吹っ飛ばね?
通常種にわざわざ使うような技でもないし
- 496 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:10:44.70 ID:vhxniZjP0
- >>486
無意識にうなじを守って蹴ったよな
- 497 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:13:53.78 ID:3m5tbGWH0
- ムエタイキックはアニの最も象徴的な技だから
ここぞという場面で出してくるはず
- 498 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:14:21.03 ID:tdAGpFhbO
- >>472
あ〜そうか、納得
あの程度の接触でミカサのあの態度は
ストーカーなみの精神異常だなって思ってたが
アニの性格なら他の連中に対する接し方(つかほぼ接しない)と
エレンに対する接し方は全然違うし、はたから見ても違いが一目瞭然
ミカサが奥歯キリキリさせるの納得だわ
- 499 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:15:32.17 ID:on28U7mdO
- >>492
それは思ったけど分厚い唇の奴もいないし絶滅したのは東洋人だけと作中語られてるし
小さな壁の中にごく一部の民族だけ実験用に隔離されていて
色んな人種が実は壁外にいましたってオチだけはやめてほしいなと思った
- 500 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:16:11.19 ID:4i7c5Gf4O
- >>495それもそうだね
しかし鎧戦の時にエレンが極め技を決める度にアニに対してデリカシーの無い発言してたと思うとシュールだな
- 501 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:17:26.89 ID:6HlPxSfl0
- >>499
俺らでいうアングロ・サクソンみたいなのとモンゴロイドみたいなのしかいない世界なのかもしれないし
その辺はあまり考えても仕方がないかも
- 502 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:18:41.34 ID:PzqCcjyG0
- あれだろ?
鋼錬のイシュバール人を実験につかって、賢者の石を作るやつ
- 503 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:19:29.75 ID:MIR9xvHiO
- >>497
ピンチになるたびにアニとの対人格闘訓練を回想して新技を披露するエレンさん
- 504 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:20:03.46 ID:jPF/yael0
- でも最初アニとミカサ仲良さそうにも見えたよな
- 505 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:21:13.32 ID:aw0UBNLG0
- >>499
ミカサが東洋人だってところは
ネームで人種ってやつだって書いてあった
少なくとも壁の中には人種がないつまり白人しかいないってことでは
- 506 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:21:50.85 ID:urq3cg4H0
- >>503
ちょっとそれ主人公としてかっこ悪……いやなんでもない
- 507 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:22:02.40 ID:CWADGEGI0
- ベルトルト「ねえ…アニ…僕にもそれ、教えて」
- 508 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:22:29.64 ID:PzqCcjyG0
- ベルトルトは使い所がないな
- 509 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:22:51.38 ID:iWC0avET0
- >>507
アニ「あんた誰?
- 510 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:24:25.76 ID:ZAOFATq40
- >>504
俺もミカサとアニの関係はよくわからなかったんだが
11巻で対決した後にお前やるな…みたいな感じでお互いちょっと一目置くことにしたのかなと思うことにした
- 511 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:24:37.46 ID:3m5tbGWH0
- >>504
殴りあっているうちに友情が芽生え…いや、ないな
- 512 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:25:56.95 ID:6HlPxSfl0
- でも実際アニとミカサだと体格差ありありでな
相撲なら行けるかもしれんけど
- 513 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:29:09.04 ID:urq3cg4H0
- 普段はあそこまで殺伐としてなくて
11巻の時が異常だったのかもしれない
- 514 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:29:53.52 ID:OwVv02ez0
- >>510
ミカサは逸材扱いだから格闘やなんかに関しては元々凄いのは分かってそうだから
改めて一目置くとかなさそうな
エレンに対しても身体的な強さは関係ないとこで認めた部分あるみたいだし
- 515 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:31:41.56 ID:9tdSx8gsP
- カルラをたべた巨人って本当にヒッチなのか?
既出だったらすまん。
- 516 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:31:48.36 ID:V46lhacN0
- 後付でミカサがアニに嫉妬する要素入れたんじゃないの
ミカサ→エレンが恋愛であることを匂わすのに他の女へ嫉妬させるのは便利
- 517 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:31:49.06 ID:TEdKaNUu0
- 巨人にはえなり似とか浜ちゃん似とか日本の政治家顔とか東洋系顔も多いし
土人みたいなのもいたよね
- 518 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:33:10.07 ID:UjoQSLnS0
- >>515
アルミンだよ
- 519 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:33:38.04 ID:2f+zsTSt0
- >>515
つ薬
- 520 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:33:43.71 ID:5t9nW2d/O
- >>504
エレンの居場所をアニに尋ねた時の事?
本当に仲がよかったら、あんな回りくどい聞き方はしないんじゃないか?
- 521 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:33:57.51 ID:ZAOFATq40
- >>514
いや、そういう理屈的な部分じゃなくてそれこそ>>511的な…
少なくとも2巻のやり取りを見る限りあの時点では仲は悪くないように見える
- 522 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:34:35.33 ID:9tdSx8gsP
- >>518
最新話見たけど、アルミンも一緒にいたじゃんw
- 523 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:35:22.08 ID:va4txV0k0
- >>522
かわいいなぁ
- 524 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:35:49.44 ID:ZAOFATq40
- カルライーター
・カルラ説
・アルミン説
・グリシャ説
・ヒッチ説←New!
- 525 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:36:09.34 ID:SqEDKHZe0
- >>516
まあこれだろうな
- 526 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:36:20.73 ID:tlQBEcT50
- >>517
それって結構重要ポイントだったりして
絶滅したはずの東洋系が巨人化させられて送り込まれてるとかさ
- 527 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:36:45.84 ID:tXGzfdIj0
- >>515
そのトンデモ説は初耳だ
- 528 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:37:14.91 ID:SqEDKHZe0
- >>524
何の関係もない奴がどんどん候補に上がるカルライーター
- 529 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:38:40.66 ID:PNEMOENYO
- アルミン巨人説の人はもし同じコマにアルミンとカルライーターがいたらどうするの?って聞かれた時に
アルミンに分裂能力を付与してでもアルミン=カルライーターと言い続けるって言ってた程だ
彼のアルミン巨人説に対する執念はミカサにとってのエレンに等しいレベル
- 530 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:38:44.19 ID:9Lmbx6Za0
- 別にそんな仲悪いわけじゃないだろ
リヴァイとミカサの仲と似たようなもんじゃね
アニのが仲がいいだろうけど
エレンが絡むとミカサはギラギラする
- 531 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:39:50.59 ID:9tdSx8gsP
- でも憲兵団も一緒に来てたくね?
- 532 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:41:55.43 ID:fdbIy2QF0
- 11巻の夢の対決が後付じゃないとしたら
2巻でミカサがエレンの行方を真っ先にアニに聞いたのは
「彼女は私の次にエレンにくわしい」と認めてるんだろ
- 533 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:42:05.32 ID:va4txV0k0
- >>531
あんまり言うとお前をアルミン巨人にしてしまうぞ
- 534 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:42:53.79 ID:zJ6wRqMO0
- >>531
お前の「本当に」とか「でも」は何にかかってるんだ。
前後の文章書けよ。
- 535 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:42:58.37 ID:ZAOFATq40
- アルミン巨人に続きヒッチ巨人誕生
- 536 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:43:15.76 ID:SqEDKHZe0
- >>530を見て思った
あれ、もしかしてミカサって可愛い?
- 537 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:43:16.47 ID:9tdSx8gsP
- もう言いません。ごめなさい許してください。
- 538 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:45:32.26 ID:9Lmbx6Za0
- 仮にヒッチが巨人だとしたらちゃんとヒント出しとくだろこの作者
- 539 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:47:28.57 ID:5ILRDqXU0
- カルライーターはただのカルライーター
- 540 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:47:38.76 ID:2f+zsTSt0
- >>537
こういう人は本当に面白いな
- 541 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:49:42.42 ID:9Lmbx6Za0
- >>536
ばかいえ
ミカサは元々結構可愛い
- 542 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:50:41.60 ID:C97hDNfV0
- 途中からかっこいいになったよね
- 543 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:53:09.17 ID:ydzwxSlM0
- ミカサの可愛さは一巻がピーク
- 544 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:53:11.74 ID:UjoQSLnS0
- エレンはどんどんかっこ悪くなってたな
- 545 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:55:58.29 ID:va4txV0k0
- 次は誰を巨人だとする主張が現れるか考えてみたがクロード教官くらいしか思い浮かばなかった
- 546 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:56:17.88 ID:CiweBmk+0
- エレンの格好良さは1巻がピーク
- 547 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:56:20.68 ID:ZAOFATq40
- >>543
4巻も可愛いだろうが
- 548 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:56:50.88 ID:PzqCcjyG0
- >>543
2巻だろ
- 549 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:57:29.36 ID:2f+zsTSt0
- ミカサが可愛過ぎて生きて行くのが辛いね
- 550 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:58:34.55 ID:YA9FrvQx0
- >>543
2巻だろ
- 551 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:59:21.23 ID:YA9FrvQx0
- >>546
同意
- 552 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 21:59:27.84 ID:K3mNys3U0
- >>543
2巻だろ
- 553 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:00:25.97 ID:5t9nW2d/O
- >>541
もし・・・それが仮にもし・・・リヴァイ兵長のマネをしてるつもりなら・・・本当に・・・やめてくれない?
イヤ・・・まったく共通点とかは感じられないけど・・・
- 554 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:01:00.20 ID:n8FmTogn0
- 9巻のみかりんだろいい加減にしろ
- 555 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:01:36.08 ID:ZAOFATq40
- 2巻派多すぎわろ
- 556 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:02:40.82 ID:ydzwxSlM0
- すまん、やっぱりミカサの可愛さのピークは2巻だった
- 557 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:04:15.52 ID:9Lmbx6Za0
- >>543
2巻だな
11巻も行動は可愛いが絵がイケメンすぎて
- 558 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:04:34.76 ID:C97hDNfV0
- これ忘れてない?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498090.jpg
- 559 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:05:51.23 ID:t6W+cdi20
- >>558
さすが正ヒロインや!
くっそかわええ!
- 560 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:08:14.62 ID:ZAOFATq40
- 先月号が出てからまだ1週間たってないのが本当に信じられない
1ヶ月待つのつら
>>558
こういうところをもっとエレンの前で見せればなあ
- 561 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:08:20.31 ID:E+MpnjcX0
- ペトラアンチの軌跡
アニメ化でリヴァエレ厨とリヴァハン厨が大量増殖→リヴァイにペトラが近づくのは許せないムキ-ッ!!→
でも美人で性格の良いペトラは叩けない悔しいキーッ→仕方ないのでペトラ厨を叩く名目でペトラを叩く→
アニメで公式にリヴァペトな描写が出る→ペトラアンチ発狂してついにスレ一つ消費w
- 562 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:08:34.50 ID:tXGzfdIj0
- >>532
なるほどなー
あそこはその後のマルコとの会話も含めて、ミカサはエレン優先だけど
それ一辺倒じゃないんだということを示してるだけかと思って、そのまま流してた
- 563 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:08:36.54 ID:5t9nW2d/O
- >>558
そのマフラー、鼻水付いてるよな
- 564 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:09:08.69 ID:tXGzfdIj0
- >>563
マフラーなんて鼻水よだれ隠しだろ
- 565 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:10:11.12 ID:XvpWjWfX0
- >>558
これでうおおおってなった後に野戦糧食食いのイケメン具合でまたうおおおってなる
- 566 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:11:03.83 ID:/o5NURMq0
- ミカサってマフラー洗ってるのかな くさそう
- 567 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:11:13.37 ID:uVf/pz2f0
- >>560
もう半月くらい経ったつもりでいた。
なにこれ病気?
- 568 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:12:54.20 ID:iWC0avET0
- >>558
だよな!
おれは断然11巻派だ!
- 569 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:13:12.79 ID:lSqcQ40T0
- >>566
暑い時は普通にはずしてるみたいだしそんなにくさくないはず
- 570 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:14:10.32 ID:hmESlcWd0
- もし、進撃が、休載とかしたら、明日世界が滅びますってら言われてるのと、同じ。
- 571 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:16:23.96 ID:I0iLWpLk0
- >>558
ぐうかわ
この後の涙目で上目遣いするのも可愛い
最新話のエレンキャッチも可愛いけど
- 572 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:16:38.64 ID:YA9FrvQx0
- >>546
やっぱ違うわ
エレンはずっとかっこいい
- 573 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:16:45.95 ID:6HlPxSfl0
- 首まわりはかなり汚れが出る部位だからな
マフラーはミカサの汗といろんな汁で煮しめた様になっているよ
- 574 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:17:32.15 ID:DK1NfBaB0
- けど服を脱ぐと腹筋おばけ・・・
女なのにエレンより体重多いとか、アニも結構体重重いけどさ
サシャがスレンダーすぎる
- 575 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:17:32.57 ID:9Lmbx6Za0
- >>565
それがミカサのいいところだよな
アニも好きだが乙女アピールしてくる女より自分の知らないところで弱いところ見せてる女のが萌える
でも実際エレンにとってミカサってカーチャンみたいなんだろうなあ
- 576 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:18:12.11 ID:C97hDNfV0
- >>565
これかwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498154.jpg
- 577 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:20:30.65 ID:lSqcQ40T0
- >>576
完全に自分が女であることを忘れてるな
- 578 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:20:39.58 ID:z8+JOpRW0
- >>520
あの時は嫉妬よりまずエレンの安否だからね
ミカサはアニもエレンを気にかけていると思っていたから
真っ先に声かけたんだと思った
つもりエレン好きの同士と勝手に思い込んで
- 579 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:22:59.70 ID:1HbOle1m0
- 同好の士という錯覚
- 580 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:23:38.40 ID:PzqCcjyG0
- 意外と電子書籍派が多いの?
- 581 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:24:32.52 ID:ZAOFATq40
- >>576
完全にイケメン
- 582 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:24:35.00 ID:CiweBmk+0
- >>580 かなり見やすい
- 583 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:24:44.43 ID:4k2vMcQT0
- 次号の「母を食われて5年・・」で大爆笑してしまった、腹いてぇ。
- 584 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:24:55.10 ID:iWC0avET0
- エレンはほんともうミカサにあまり心配ばかりかけるんじゃないよ
- 585 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:25:58.58 ID:zNDXcBH+0
- >>577
1匹の母親だな
- 586 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:27:04.27 ID:PzqCcjyG0
- >>585
もはや人間でもないw
- 587 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:29:02.57 ID:YA9FrvQx0
- そういや進撃の1話ってみんなどう思ってるの?
やっぱループ確定なのか?
他の説あんま聞かないが
- 588 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:31:02.05 ID:dpAExbhM0
- >>587
ループ説平行世界説未来説過去説
今までで全部出たぜ好きなの選べよ
- 589 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:31:36.82 ID:bOMhtOvK0
- ペトラアンチの軌跡
アニメ化でリヴァエレ厨とリヴァハン厨が大量増殖→リヴァイにペトラが近づくのは許せないムキ-ッ!!→
でも美人で性格の良いペトラは叩けない悔しいキーッ→仕方ないのでペトラ厨を叩く名目でペトラを叩く→
アニメで公式にリヴァペトな描写が出る→ペトラアンチ発狂してついにスレ一つ消費w
- 590 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:32:01.13 ID:PzqCcjyG0
- >>588
未来透視説
- 591 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:32:34.82 ID:va4txV0k0
- インクの臭いで月までトリップできるので電子書籍には移行しない
- 592 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:33:28.99 ID:PzqCcjyG0
- 電子書籍って本体壊れたら自殺するかも
- 593 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:33:38.51 ID:32kDF/gZ0 ?2BP(0)
- http://iup.2ch-library.com/i/i1005423-1379251886.jpg
下の地図の「ボォオォ」の部分って何?
- 594 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:33:44.59 ID:ILu7Lxsl0
- >>543
最新号のエレン抱きとめたとき
めちゃくちゃかわいかったよ!
- 595 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:34:03.64 ID:cSdb+POQP
- >>589
ペトラも好きだしオルオも好きだけど、異常なまでのペトラ推ししてるアニメからはいった糞ファンがきもい
- 596 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:34:26.94 ID:dpAExbhM0
- >>593
たいまつのドアップ
- 597 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:34:44.18 ID:t6W+cdi20
- >>593
松明が燃えてる音やろ
- 598 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:34:52.91 ID:fdbIy2QF0
- >>595
単発で同じようなコピペ投下してるアホに触れるなや
- 599 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:35:52.46 ID:va4txV0k0
- >>593
クロルバ区
- 600 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:36:37.55 ID:cylRbJrp0
- >>593
お前諫山に謝れよ
- 601 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:37:08.00 ID:cSdb+POQP
- >>598
ごめん
- 602 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:37:44.08 ID:fRFVBXip0
- >>168
やっぱり真実を言われて喜んでるんだ〜
ドMすぎだね〜
もっと恥ずかしいのうpしたら?
- 603 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:37:46.38 ID:WPIOpxWH0
- アニメでアニの二チッが爆笑に変えられてたけど、もし2期があるなら
「俺は本当におかしくなったのか…?」とか
「悪魔の末裔が!!」とかもマジキチスマイルになるかもしれんな
- 604 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:39:19.62 ID:9Lmbx6Za0
- >>583
笑わせにかかってるのかわからんよなwwww
- 605 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:39:41.00 ID:va4txV0k0
- ミカサは今月の巨人に掴まれて「うッ!!」「あぁッ」って言ってるところだろ
ナナバさんが食われるところもサシャが想像の中で食われるところも良かった
食われる寸前のミーナもいいね
- 606 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:41:48.52 ID:UjoQSLnS0
- >>600
わろたw
- 607 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:43:35.10 ID:Xd91Cos80
- もしかしてエレンはウォールマリアの壁の穴を塞ごうとして頑張ってみたら
うっかり水晶化しちゃって 水晶化解けたのが 2000年後の君へ
- 608 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:45:03.30 ID:9jxEWQ0f0
- 奇行種って伏線の一つだよな
無知性巨人の中にも特殊なタイプがあるってことだよな
- 609 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:45:57.35 ID:BF6c0qgr0
- >>605
相手がエレンじゃ無いのに本気で感じてやがった
ミカサはエロい女だぜ!
- 610 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:46:13.03 ID:AuVz8CRn0
- >>603
修正前ゲスミンをさらに凶悪にしたネオゲスミンになりそうで今から怖い
- 611 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:46:47.69 ID:ao14Cfy90
- 連載時、ローゼ突破の報告が入った時、遡る時間は2日前だったよね。
コミックスの際に12時間前に改められて、他の矛盾してる時間も全部修正されたけど。
あのへんのエピソードってプロットと激変してたんかな?数日に渡る騒動を描くつもりだったんか。
- 612 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:47:03.93 ID:6IrEdlBuO
- >>566
このネタいい加減にしろよ
諫山が昔の記事でマフラーはちゃんと洗ってるって答えてるだろ
- 613 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:47:32.62 ID:E+MpnjcX0
- 何が一番腹立つかってアニオリが中途半端な描写入れたせいで
勘違いした厨が「リヴァイも一人の男だったんだね!」とか真顔で主張しまくってる事だ
そういうスイーツな奴らを全員集めて一列に並べて正座させて小一時間問いつめたい
ペトラ以外の兵士達の死も等しく見送っていったであろう事実はどこにいってるんですかと
なぜあれだけの描写で二人は思い合ってた(男女の恋愛的な意味で)という結論にいくんですかと
カップリングでしかリヴァイを見てないから多くの死を看取ってきて、その英霊達に皆等しく
心に留めて重責を担っているって本来の魅力を殺してるのになんで気付かない
転生先では幸せに・・・っていうがリヴァイがいつ自分の立場を不幸だといったよ
そういう考えが一番リヴァイってキャラを侮辱してると思ったわ
- 614 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:48:26.18 ID:qnteR5i50
- 今ペトラ祭りかなんかあんの?
- 615 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:50:05.05 ID:PzqCcjyG0
- >>614
無視しとこう
- 616 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:50:38.31 ID:C97hDNfV0
- >>612
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498308.jpg
- 617 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:50:46.92 ID:69Yx+/smO
- アニメスレでやれよ
無駄に荒れるし地域で放送日違うからネタバレにもなるし
- 618 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:51:34.62 ID:t6W+cdi20
- >>613
これ書いたの女だろ
- 619 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:53:23.73 ID:cylRbJrp0
- 壁とシガンシナって今どっちが近いのかな
シガンシナが近かったらエレン家でエルヴィンの治療をするとか
- 620 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:53:29.24 ID:GVwQ5e8Yi
- >>613
遺体回収してるのにエンブレムを取り置こうとした意味がわからないんだ?
エンブレムは原作者の案です
- 621 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:53:30.14 ID:hwDm9+HH0
- 自分の進撃の世界についての考察書いていいかな
- 622 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:54:06.65 ID:ZAOFATq40
- >>603
やめて欲しいわ…
- 623 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:54:14.53 ID:hwDm9+HH0
- ごめんあげてしまった
- 624 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:55:04.17 ID:dpAExbhM0
- >>619
5年前の家だぞ
ガイドブックの地下室を巨人たちが守ってるよは本当かな
なにがあんだよ地下室
- 625 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:55:25.08 ID:fdbIy2QF0
- アニメニワカのアニヲタ軍団はアニメにまだ出てないキャラには徹底的に無関心だからな
アニメに登場した途端前から知ってましたとばかりにキャラ厨となり暴れだす
- 626 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:56:47.10 ID:IujpPimn0
- >>621
書いてくれ。聞きたい
- 627 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:57:32.04 ID:qnteR5i50
- >>615
ごめんやたらみるからつい
- 628 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:57:42.07 ID:cylRbJrp0
- エレン家つぶれてたわ
- 629 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:58:35.25 ID:ZAOFATq40
- >>621
今キャラ厨とアンチとアニメの話しかしてないし是非書いてくれ
- 630 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:58:46.20 ID:E4OokTz+0
- エルヴィンの腕は再生フラグにしか見えないんだよな
あいつ絶対巨人なれるだろ
という妄想が一瞬頭に浮かんだ
- 631 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 22:59:54.70 ID:F9t+WbBo0
- >>583
演歌の前奏のときの前口上のようだな。
そこからちょっと語りだして締めに「それでは歌っていただきましょう」みたいな。
- 632 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:00:02.95 ID:cylRbJrp0
- 地下室行くにはヅラがちょっと邪魔なんだよねぇ
- 633 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:00:09.94 ID:9Lmbx6Za0
- >>608
奇行種もだけど
夜動けるやつと動けないやつの違いが気になる
- 634 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:01:26.41 ID:lckrqZ490
- スーパー義手つけてサイボーグ化キボンヌ
- 635 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:01:50.10 ID:BF6c0qgr0
- >>622
作者がボツにしたゲスミンがアニメで『公式』として採用されるんだぞ
- 636 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:02:43.12 ID:hqlOgNxm0
- ぶっちゃけエルヴィンが巨人化しようが驚かないな
てか腕なくしたのは何かの伏線なのだろうか
- 637 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:02:54.92 ID:dpAExbhM0
- >>634
ロケットパンチ出来たりボタン押すと水がピューって出たりニョロニョロ伸びたりするやつにしよう
- 638 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:03:04.66 ID:9Lmbx6Za0
- >>603
逆にマイルドに変えられそうで嫌だわ
- 639 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:03:31.52 ID:va4txV0k0
- 主要キャラで回復不能の傷負った奴いないからこれからどうなるかはわからんな
- 640 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:04:27.04 ID:HxI/K1BE0
- そういえばエレンを丸飲みにしたときのアニは、あの森を抜けた後どこに逃走するつもりだったんだろう
やっぱりライベル達の故郷?
- 641 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:05:01.61 ID:F9t+WbBo0
- >>635
うわあ ありそう
この監督ならやりそう
- 642 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:05:17.36 ID:lSqcQ40T0
- >>636
あそこで腕を千切る意味が分からないものな
それとも無理に退場させてでもアルミンに置き換えたかったのかね
扱いづらいからとリヴァイに怪我させるくらいだしその可能性のほうが高いな
- 643 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:06:13.54 ID:91bs3t5U0
- >>633
夜動けるのも動けないのも
外見は一緒に見えるから中身が違うんだろう位しかわからんわ
ユミルがその質問をライナーにした時にお前ならわかるだろ
なんて言ってたけど、ライナーはユミルの立場に察しがついてるんだろうな
- 644 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:06:34.32 ID:Ib1oDGrh0
- >>635 むしろ、高笑い+頬染に変更
- 645 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:07:20.32 ID:C97hDNfV0
- >>640
あそこで勝負に出なかったライベルも不可解ではある。
- 646 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:08:00.64 ID:AuVz8CRn0
- エレンもライナーも腕もげてからすぐ巨人化したからエルヴィンが実は巨人でも驚かない
- 647 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:09:43.36 ID:pHoH2gtV0
- 来月の展開がどうなるかわからん
色々と予想はできるけど、どれも可能性があって逆に読めない
来月は12巻最後だっけ?
そろそろ新展開が欲しいな
- 648 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:10:01.60 ID:AaNi6azp0
- >>644
そんなことされたら台無し
- 649 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:11:07.16 ID:hwDm9+HH0
- じゃあ書く。矛盾とか見つけたら突っ込んでくれ。
俺の考察は『壁の使用方法』についてです。
まず、あの壁はすべての巨人をその中に閉じ込めるためにあるんじゃないかな。
その昔、Aという国とBという国が争い、A国がB国を倒す手段として『巨人化能力』を発明した。しかし、それによって生み出された巨人は理性を失い敵味方関係無く襲う不完全な兵器だった。
戦争にはAが勝ったが、巨人はBに野放しになり、Aに巨人が来るのも時間の問題だった。
そこでAは巨人を閉じ込めるために新たに新型の巨人を作り、それらを柱にして巨大な三重の壁を築いた。
図説
A大陸(A国) 海 新大陸 海 B大陸(B国)
- 650 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:11:15.15 ID:cylRbJrp0
- >>647
日は確実に沈む
- 651 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:11:22.16 ID:6keHLNDE0
- http://uproda.2ch-library.com/704763YvC/lib704763.jpg
- 652 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:12:29.91 ID:fdbIy2QF0
- きっちり20巻で完結だとすれば
全83話か
まだまだ先は長いな
- 653 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:12:40.01 ID:va4txV0k0
- 来月だけは用心して一週間前から2ちゃん関係断つわ
- 654 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:12:45.96 ID:f64unX1/0
- ライベル達は座標でなかった場合を考えて
壁内でスムーズに動ける兵士生活を続行させるつもりだったんじゃないか
まあ出身地の件で疑いかけられて計画破綻しそうだけど
- 655 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:17:35.83 ID:fGlv8fhV0
- >>593
壁の上では大声でキノコって叫んでるな
- 656 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:19:18.98 ID:BF6c0qgr0
- >>636
ハンジが蹴飛ばして「軽い」って思うんだと思う
- 657 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:19:57.46 ID:C97hDNfV0
- >>655
もうキノコにしか見えない責任とってよ
- 658 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:20:58.41 ID:qnteR5i50
- そういやハンジは無知性巨人の生首蹴っ飛ばして軽いって言ってたんだよな
知性巨人はどうなんだろう
関係ないか
- 659 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:21:04.46 ID:cylRbJrp0
- >>593
もうこのページ笑えてくるようになったんだが
- 660 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:22:37.03 ID:AaNi6azp0
- >>593
ここだけ切り取って見ると何故か笑える
- 661 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:24:11.79 ID:3RZ3YUVM0
- キノコキノコ
- 662 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:24:52.60 ID:hwDm9+HH0
- 遅くてごめん
そしてAは人間によく似た『人形』を作り出した。そしてその人形たちに『自分たちは巨人に追われて何年か前にこの壁に逃げ込んだ』という偽の記憶を埋め込み、壁のなかに入れた。
そして海を越えて巨人等が壁にたどり着くが中に入れない硬直状態になる。
それから100年ほどたち、Aは作戦の第2段階へ入る。ライナー等、壁を破壊する戦士を投入し、壁を破壊させた。
ライナー等の作業行程(エレン巨人化発覚前)は
ウォールマリアを破壊→全ての巨人が壁の中に侵入→ウォールローゼを破壊→全ての巨人がさらに侵入→ウォールシーナ破壊→全ての巨人が完全に壁を占拠→ライナーの硬化能力で壁を封鎖する。→全ての巨人を壁の中に閉じ込める。
座標は知らん
- 663 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:25:21.51 ID:6HlPxSfl0
- >>652
あと3,4年は楽しめる
- 664 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:25:49.98 ID:E4+yfrM00
- >>593
これ見て思ったけど、壁上馬車レースしたら面白そう
- 665 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:26:12.47 ID:7K8S3Wpj0
- キノコ腹いてえ
- 666 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:26:35.03 ID:6HlPxSfl0
- >>664
空母の甲板からバンジージャンプみたいな趣のある遊びだな
- 667 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:27:22.36 ID:E4+yfrM00
- >>666
コースアウト=墜落死または食われて死ぬ
- 668 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:27:51.61 ID:C97hDNfV0
- ウォール教が激おこ
- 669 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:28:13.82 ID:zJ6wRqMO0
- >>655
マルロの髪型かな。
- 670 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:30:50.97 ID:9Lmbx6Za0
- >>651
こえーよwwwwww
- 671 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:35:15.49 ID:V46lhacN0
- >>651
元絵より怖い
- 672 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:36:18.10 ID:9Lmbx6Za0
- >>655
キノコキノコ
- 673 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:40:25.01 ID:V46lhacN0
- 公然猥褻カットじゃなかったらマルロは重要キャラだと確信してたのに
- 674 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:41:41.68 ID:fGlv8fhV0
- 諫山先生は何気ないシーンに伏線を入れてくるから
ハンネスからのキノコってことは・・・・
カルライーターはキノコ=マルロ
ってふざけ過ぎましたすいません
- 675 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:42:25.82 ID:5Z3/lxH/0
- アルミン巨人召喚の儀式かな?
- 676 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:45:53.52 ID:egoDPIwL0
- みんな考察スルーで酷いw
- 677 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:50:12.19 ID:91bs3t5U0
- >>662
ずいぶんと大掛かりな閉じ込め作戦だな
膠着状態が100年も続いたら大陸Aにいっちゃう巨人がでてくるんじゃね?
壁にずっとへばりついてるわけでもないんだし
- 678 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:52:33.83 ID:tlQBEcT50
- >>662
すべての巨人を壁内に誘い込める算段が難しそうだ
薬投入で巨人化させられちゃうっぽいから
人間がいる限り巨人を生み出すことはずっと可能なんじゃないかな
- 679 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:53:10.85 ID:Xd91Cos80
- アルミンをベルセルク風にしてみた
http://or2.mobi/data/img/61622.jpg
- 680 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:53:46.77 ID:F9t+WbBo0
- >>676
巨人を中に誘い込むためってのは面白いな
改行しまくらず短くまとめたらもっと反応あるんじゃね
- 681 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:56:05.36 ID:AuVz8CRn0
- その昔、とある国が戦争のために巨人を作ったはいいものの
扱いきれなくなってしまい、閉じ込めるために壁を作った
壁内人類は巨人をおびき寄せるため人工的に作った人形
ってことか
- 682 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:58:07.01 ID:7K8S3Wpj0
- >>662
結構好きな考察
- 683 :作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:59:22.73 ID:z91qS0Sr0
- >>679
こんだけの数にゲス話聞かされたら精神崩壊するww
- 684 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:00:09.45 ID:6HlPxSfl0
- 戦争のために人為的に作られたという説はちらほらみるけど、ありそうだよね
- 685 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:00:42.76 ID:Xd91Cos80
- 政府は人口調整のため、また敵巨人からの侵略や奴隷民族からの復讐を防ぐために 定期的に巨人を排出する(ユミルなど)
政府の自作自演
巨人生成の工場から地下道が張り巡らされてるならマブラブと一緒になるな
- 686 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:02:20.95 ID:UjoQSLnS0
- >>685
マブラブって人類がBETA作ってたの?
- 687 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:03:17.72 ID:4JUAMiQ/0
- 散々言われているだろうけどさ
巨人化したての巨人→うなじの人間を媒体にするから夜も動ける
巨人化して暫く経った後の巨人→人間エネルギーが費えたから日光に頼る。植物みたいな存在になる
かなあ
奇行種はその間
- 688 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:03:38.04 ID:ATc9RO9k0
- 壁の外では人類同士が巨人化の力を使って戦争中
とある陣営がより強力な巨人を作るために大陸で実験中
この大陸の中に壁や無知能巨人が大量にある
壁の中央には実験者=王族
ライベル所属の陣営は敵陣営である実験してる側の施設を壊すために壁蹴り
クレイモアがこんな話だったよね
- 689 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:06:28.13 ID:lSqcQ40T0
- アルミンネタは早くも食傷気味だな
- 690 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:11:01.06 ID:BghirKv90
- >>689
インパクトが命のネタだからな
反復されるともう死ぬ
- 691 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:12:00.99 ID:o1V3IhTO0
- >>643
「出来たて巨人は夜も動ける」と仮定して、
元コニー村の人間(だから夜も動ける)ってわかってんだろ
ってことかと思ってた
ユミルの立場ってなんだろうなあ
- 692 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:12:15.10 ID:S8QcQ/ye0
- >>686
いや そっちじゃなくて地下に縦横無尽に巣がある
- 693 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:12:33.00 ID:dg7AIrfB0
- ねー、なんでアニはエレンアルミンミカサと地下を通るのを「そっちにはいけない」ってこばんだの?
あと、エレンの言う「お前がこっちに来るだけで照明できること」ってなに?
漫画みてもアニメみてもわからん
- 694 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:12:48.16 ID:gloEBgZO0
- そういえばリヴァイ外伝ってどうだった?
まだやってないのか
- 695 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:14:06.37 ID:S8QcQ/ye0
- http://or2.mobi/data/img/61624.jpg
- 696 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:14:07.43 ID:BghirKv90
- これからもコペルニクス的転回ネタあると思うんだよな
巨人が元人間なのはもうばらしたようなもんだけど
壁の建造理由とか壁内人類と巨人との関係とか
個人的には壁内人類が壁の外に出て巨人に食われずに死ぬと無知性巨人になるってのが好きだが
- 697 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:15:39.84 ID:g+W+Zhjw0
- >>693
証明出来ることなんてない。計画が失敗しそうだからエレンがあせってゴチャゴチャ言ってただけ。人って焦るとよくわからん事言うだろ
- 698 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:16:37.94 ID:7aeDn43kP
- ユトピア区が地図に載ってるか誰が検証した?
既出?
- 699 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:17:19.25 ID:dg7AIrfB0
- >>697
なるほど、
して、質問の前半はどうでしょ
- 700 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:20:02.45 ID:g+W+Zhjw0
- >>699
アニは最初から罠だと気づいてて地下に入るといざ巨人になっても圧迫されて動けない可能性があり、逃げられなくなるから。
- 701 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:20:15.27 ID:gPn4bxws0
- >>693
地下じゃ巨人化できないだろ
それが全ての答えだ
- 702 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:21:00.38 ID:2nLyTcoy0
- EDでヒッチだけファミリーネームがなかったんだが、もしかして貴族(レイス)関係?
- 703 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:21:14.82 ID:0BkoZwIiO
- >>688
中の人がエネルギー源なんだね なるほど
コニーのお母さんのオアエリとか
中の人間が尽きるまでは本人の意識もうっすらと残ってるとしたら
奇行種が違う行動するのも人の意志の名残と考えられるってことね
でもそうすると60年巨人だったユミルはどうして人間に戻れたんだろう
- 704 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:22:07.29 ID:cV7mInEsO
- >>699
古井戸での実験あたりを読めばいいよ
- 705 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:22:24.60 ID:6SwYsmVP0
- >>679
拙者に何の怨みがあるというのか!!!
- 706 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:22:55.19 ID:g+W+Zhjw0
- >>703
意思が無くなっても巨人化人間食えば人間に戻れるんじゃね。
- 707 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:23:36.05 ID:XuvLzn5D0
- >>702
リヴァイレイス説の人と同じようなことを言うな
苗字が無いだけでレイスなら
ハンネスもレイスだしモブリットもナナバもレイスだ
- 708 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:23:50.41 ID:rd9JOjGO0
- そういえば今月号でエレンを奪還されたライナーが巨人投げまくってその結果エレン超ピンチなわけだが…エレンの生死はどうでもよかったんだろうか
- 709 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:24:02.31 ID:AsU4EHo/0
- >>679
4巻のベルトルトの回想で窓を開けたらゲスミン頼む
- 710 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:24:35.27 ID:BghirKv90
- >>702
姓ない奴らはみんな孤児か地下街へ流れてきて出自わからんのだろ
- 711 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:24:49.14 ID:RvWOBkDG0
- >>701
>>700
エレンは出来たからわからない
- 712 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:25:07.78 ID:LlDOwIPG0
- モブにいちいちフルネつけねーよ
- 713 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:25:24.56 ID:g+W+Zhjw0
- >>702
ヒッチ・オチンコスキー
- 714 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:25:37.95 ID:6Oo6BjO90
- ミカサの母って純血の東洋人だとされているけど、ミカサの代で最後の一人になるくらい減ってたのに
それまで純血を維持してたってなんかすごいな
約100年前に今の状況になって、その後70年くらいは東洋人だけで血脈を保ってたってことだよな
- 715 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:26:14.11 ID:fCrrPGep0
- リヴァイ・レイスはないわー
どっちかっつーと東洋系の血をついでてリヴァイ・タナカとかの可能性大
- 716 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:26:21.33 ID:ncEv/+DJ0
- 貴族大好きな人種がいるからな
ヒッチもハンネスもレイスだなぁで黙るからありがたいよ
- 717 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:27:11.69 ID:qjPsY2R00
- >>715
くそダセェwww
- 718 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:27:27.54 ID:LjwA9l9Z0
- >>713
ビッチがヒッチみたいな風潮やめろよ!
- 719 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:29:27.43 ID:dryFwaiO0
- 結局ヒッチってどうやって憲兵団になったんだろうか
上官のちんこ咥えこんで成績水増しかな
- 720 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:29:45.41 ID:OzzJmw2M0
- 古井戸の実験ってエレンの意思が伴わないことだけが理由で
巨人化できなかったってことでFA?
井戸が深くて日光が届かなかったからとか、そういう裏設定もありえるかな?
対アニ戦の地下通路は深くないし穴が開いて外光が差してたからおkとかでさ
- 721 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:30:35.72 ID:hENSDlP20
- >>719
ああ見えて実力派だと思われ
- 722 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:31:18.29 ID:dryFwaiO0
- >>720
エレンの最初の巨人化が巨人の腹の中だから
日光は無関係でFA
- 723 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:31:18.35 ID:0BkoZwIiO
- >>706
ユミルが食べたのはベリックだっけ?
それはありえる話だけど
それならアニを食べた森の巨人達やユミルを食べたコニーの村人達が人間に戻れてしまうよね
まるごと食べなきゃいけないって可能性もあるけど
やっぱり知性を保つ為には最初から違う方法で巨人化しなきゃダメなんじゃないかと思える
- 724 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:31:21.94 ID:gPn4bxws0
- >>711
あれなー何だったんだろうな
アニはもっと深いと思ってたとかかねえ
- 725 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:31:26.75 ID:Q8NO8YIl0
- >>719
ヒッチのことだから教官のアナル調教とかやってそう
んでじつはまだ処女
- 726 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:31:39.91 ID:6Oo6BjO90
- 憲兵団になるのに必要なのって、ほぼ立体機動術の点数だけだから頭が悪いかどうかって関係ないよな
コニーとかその最たる例だし
- 727 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:31:45.50 ID:OzzJmw2M0
- >>722
なるほど、thx
- 728 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:31:59.33 ID:4JUAMiQ/0
- >>715
まー君の血縁者と考えればあの能力も納得
身長差ははてしないが
- 729 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:34:13.95 ID:cV7mInEsO
- >>720
ちげーよ
巨人化しても拘束しやすいってこと
- 730 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:34:56.75 ID:9xsX/EptO
- >>715
馬鹿みたいな名前だな!
- 731 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:35:19.29 ID:6SwYsmVP0
- >>702
いや考えてないだけじゃね
マルロとかはあったの?
- 732 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:35:30.47 ID:m7CLutjiO
- >>693
エレン的には
「巨人にならなければ無実」
「少し怪我をさせて回復の煙が出なければ無実」
だろうけど、
それは悪魔の証明と一緒
もしアルミンの推理が外れていても(アニが女型じゃなくても)
アルミン、エルヴィン的には今後女型が出現しない限り
アニを地下にこのまま幽閉するつもり
- 733 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:36:18.17 ID:g+W+Zhjw0
- 田中兵長!!
- 734 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:36:43.30 ID:6SwYsmVP0
- ミカサ・イェーガーほどアホみたいな響きもう、うわっやめろ
- 735 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:36:49.59 ID:OzzJmw2M0
- >>729
安価ミス? ID:dg7AIrfB0じゃないんだけど
- 736 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:38:06.01 ID:dryFwaiO0
- ミカサ・イェーガーはアリな気がするが
- 737 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:38:11.02 ID:m7CLutjiO
- >>722
まだ日光無関係は確定はしてないし日光遮断時に二回失敗してるから
何かしらの因果関係はある
- 738 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:40:38.67 ID:mYg6/r540
- アッカーマン(野菜)よりイェーガー(狩人)のほうがミカサにふさわしい
- 739 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:40:42.70 ID:BghirKv90
- 夜なれないならダズは助からなかったな
まあ無知性に夜動けるタイプとそうじゃないのがいるから知性型もそうなのかも知れんが
- 740 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:40:58.78 ID:cV7mInEsO
- >>735
ごめんな
流れ的に勘違いしてた
- 741 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:41:16.22 ID:dryFwaiO0
- >>737
だから巨人の腹の中で成功してるから
無関係でFA
- 742 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:42:08.28 ID:9xsX/EptO
- >>734
じゃあ、エレン・アッカーマンにしよう
- 743 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:43:02.60 ID:oFJfDwwwO
- >>711
エレンが巨人化したのはまだ地下浅いとこだったから
アニからすれば中にどんな罠があるか分からないし
拘束されて地下深くに幽閉されたら巨人化できても
生き埋めになって動きがとれなくなる可能性が高い
また長期間日光を遮断されると知性巨人でも
活動が鈍るのかもしれない
- 744 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:44:18.83 ID:56hUkNJ10
- 原作では鎧の巨人が門を壊した時って夜っぽいんだよな
- 745 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:44:24.69 ID:RvWOBkDG0
- 前スレで城の缶詰が猿のもので猿が人型で籠城してたとあるけど
その文字をユミルが読めたってことは
猿は60年前の人間か?それとも猿もユミルの民の系譜か?
- 746 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:45:12.22 ID:m7CLutjiO
- >>741
そこは保留にすべき
その答えではスプーン時の状況をカバーしきれない
安易な確定は考察の妨げになるので
- 747 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:46:50.26 ID:7aeDn43kP
- >>743
じゃあその地下浅い所まで入れば少なくともエレンは信用させる事が出来たんだな?
そこで巨人化してエレン咥えて逃げるって手は。。
- 748 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:47:13.93 ID:dryFwaiO0
- >>746
お前の妄想にとってだけ都合の悪い事実を無視しろと?
それは考察じゃなくてねつ造
- 749 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:47:14.70 ID:bqH/UQ0f0
- ライナーの高笑いと頬染めにも期待していいんかいな 見たくは無いけど
- 750 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:47:22.45 ID:BghirKv90
- >>746
おまえちょっと落ち着け
- 751 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:48:37.22 ID:A5jURBOc0
- サシャ話が浮いてたってよく聞くけどさ、あれ絶対サシャ巨人になっちゃった伏線だろ
あの後村ごと巨人化させられて、意識が無くなる前にいち早く危険を知らせようと駆け付けてきた→繊細巨人
ところがライベルユミレンを発見して会話を聞いてしまった。結局出るに出れなくなって様子を伺っていた。
正統派ストーリーなら猿の仕業、斜め上ストーリーならヅラの仕業だと思う
- 752 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:48:59.20 ID:rd9JOjGO0
- 巨人化には意志が必要なんだろうからアニは巨人バレしたくなきゃ意志をもたなければいいだけなんじゃないの?
- 753 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:49:19.03 ID:1Q+h8MdX0
- >>745
猿に関してもユミルに関しても現時点では情報少なすぎてなんとも言えない。
- 754 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:49:35.82 ID:4JUAMiQ/0
- >>749
期待しながらも見たくないって
お前ある意味ライナーだろ
- 755 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:50:07.60 ID:m7CLutjiO
- >>750
すまん
断定的にFA言われるといい気分しないからね
- 756 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:50:16.94 ID:OzzJmw2M0
- >>751
サシャ達がいたのはローゼ内
今戦ってるのはマリア内
- 757 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:50:43.43 ID:4n3hM7YK0
- ライナーの頬染め…。ホモ大歓喜。
- 758 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:51:48.10 ID:A5jURBOc0
- >>756
あれローゼ内だったのかすまん勘違いしてた
- 759 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:52:05.55 ID:bqH/UQ0f0
- >>754 ほら…確かに見たい気はするけど絵面が汚いだろ
- 760 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:53:23.67 ID:d2jx2YOI0
- ウトガルト後発巨人戦でサシャ似の巨人がいないか探した俺がいる
- 761 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:54:58.69 ID:oFJfDwwwO
- >>747
エレンは信用させられたかもしれないが
ミカサとアルミンがいるから不審な動きした途端に捉える手筈だったと思われ
- 762 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:55:03.93 ID:A5jURBOc0
- そういえば本当はサシャ死ぬ予定だったんだよな?
- 763 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:55:13.28 ID:dryFwaiO0
- もうローゼ内に巨人が居ないってことは
サシャが巨人になっていたとしても、もう死んでるんだよな
- 764 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:56:53.75 ID:6SwYsmVP0
- >>749
アナルまで晒したんだ
どんなライナー出てきても怖くないよ
- 765 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:58:59.54 ID:Iq67GRZg0
- 本命:ライナー
対抗:アルミン
大穴:猿型
こんなところか
- 766 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:59:01.93 ID:/hVFU9wr0
- 今週のアニメ観て思ったんだが、エレンもアニみたいに自傷用の指輪かなんか持った方が良くね?
まあ腕ぶった切られたら意味ないが
- 767 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 00:59:22.51 ID:BghirKv90
- >>766
意味あんだろーがwwwww
- 768 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:01:22.96 ID:6SwYsmVP0
- >>766
それよく言われるけど
噛んで巨人化することは「彼らの記憶」が教えてくれたんだよな
彼らも噛んで巨人化してたのか
彼らが噛んでしか巨人化できないモノだったのか
- 769 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:02:31.25 ID:/hVFU9wr0
- >>767
いや、ライナーに攫われた時みたいにダルマにされたら指輪とか意味ないってこと
- 770 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:02:43.60 ID:YI/qPvOL0
- >>693
地下だと巨人になっても動けないからじゃない?
かかったなコワッパめ!!
エレンが巨人化してる事はこちらも分かってるのさ!!!
- 771 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:03:55.32 ID:4JUAMiQ/0
- ライナーにはガチホモとガチホモ好き腐女子とメンヘラカワイソス層と元々多かった頼れる兄貴カックイー層が幅広くついていてキャラスレがカオス
- 772 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:05:11.72 ID:Wt9YpNwW0
- >>691
ライナーはエレンにわかるだろ?って言ってて
ユミルにもわかってるんだろって言ってるから
知性巨人同士なんだから共通の知識があるだろ?って事だと思ったのよ
てなると、知性巨人ってのは1つの民族みたいなもんじゃないかと
バラバラに存在するわけではなく、まとまった集団
そうだとすると、知性巨人ってのは当たりを食べるとなれるんじゃなくて
知性巨人になれる素質があるやつが人間を食べるとなれるんじゃないかなーと
- 773 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:06:15.69 ID:6SwYsmVP0
- >>770
アニベルライナーが夜は動けない巨人種の仲間だからじゃねと思ってたんだが
夜というか暗闇
しかしアニも調査兵団に囲まれると半分気づいててよくこれからに賭けれたよな
エレンの身が本当に中央に渡って殺されでもしたら都合が悪かったからかね
- 774 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:06:34.31 ID:A5jURBOc0
- >>771
密かに想いを温め続けてきた鎧の巨人カックイイ層も忘れずにな
- 775 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:08:14.04 ID:BghirKv90
- ユミルを戦士に食べさせることはライベルユミの中で暗黙の了解なんだよな
戦士ってただの無知性巨人じゃないってことか
- 776 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:08:51.49 ID:dg7AIrfB0
- >>773
あの時に行動しなきゃどちらにしろ捉えられてただろうしね。
巨人化したら逃げられる可能性が格段に上がるし、うまくいけばエレンもって帰れる。
- 777 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:09:58.32 ID:VREy+40b0
- ベルトは来月には精神的にちょっとは落ち着いてるかな
完全に戦士モードでしねえええって降りかかってくるかもしれん
- 778 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:12:41.85 ID:6SwYsmVP0
- 普段静かな人が怒ると怖かったりするしベルトムントさんもすっげえ怖いかもしれん
- 779 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:12:42.65 ID:4n3hM7YK0
- アルミンスレは、別の意味のホモ層がついてる気がする。
- 780 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:12:49.45 ID:DWROkcxfO
- >>771
面白半分で見に行って後悔したwwホモむりだww
- 781 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:15:10.69 ID:m7CLutjiO
- >>775
今のところ「戦士」は何かに特化してるね
ライベルアニは壁破壊に特化した能力とも言えるし
今後は巨人同士の戦いに特化した戦士が出てくるのかもね
- 782 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:15:40.58 ID:qjPsY2R00
- >>778
でもキレ顔が容易に思い浮かぶよな腰さん
- 783 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:15:57.75 ID:UVebtbjI0
- 何も知らないサシャとライベルが遭遇する展開を希望
- 784 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:16:07.83 ID:FHtjpRJ80
- アニって特に捕まるような悪いことしてないよな?
巨人二体殺したことと追ってきた兵団員頃したくらいで、エレン持ち帰りたかっただけだし
- 785 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:17:41.00 ID:VREy+40b0
- 大量殺戮が悪くないとかサイコパスか何か?
- 786 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:18:03.70 ID:dryFwaiO0
- >>784
研究対象の巨人二体殺して兵団員を大量虐殺した時点で
十分に処罰対象だろう
- 787 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:18:54.42 ID:QLsw+Ugi0
- >>784
じゃあキミには代わりにヒュンヒュンされて欲しいな!
- 788 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:19:40.95 ID:SM2nYAVd0
- しかも虫螻のように殺したし
- 789 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:19:44.24 ID:bqH/UQ0f0
- >>784 貴重な実験台巨人コロコロした時点で十分悪いんや…
悪くなかったらあんな犯人探ししないだろ
- 790 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:19:54.67 ID:DWROkcxfO
- 悪くないとかネタだよな?そうだろ?
自分はライベルよりアニが一番罪深くて残酷だと思ってる。
遊んで潰したし、仲間の立体起動盗んだ。立体起動は命綱なのに
- 791 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:20:10.93 ID:uKTZjDaf0
- 遺体処理のときのごめんなさいはなんだったのか…
- 792 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:21:15.28 ID:txw5BIWP0
- 釣れますか
- 793 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:23:09.58 ID:DWROkcxfO
- >>791
あそこは毎回、見るたびに虫酸が走る
あんなことをしておいてどの面下げてあんなこと言えるんだ、気持ち悪い女
謝ったくせにヒュンヒュンしたり街を踏み潰したりしたんだぜ
本当に気持ち悪いよ
- 794 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:23:40.50 ID:8qyOjxSM0
- マルコの死はいつか明かされるのか
こっちが勘ぐってるだけで諫山的には別に謎とかないのかな
- 795 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:23:52.12 ID:VREy+40b0
- ライナーがメンヘラ恋愛脳ゴリラでベルトが介護係恋愛脳腰巾着ならアニはなんだろうな
- 796 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:24:52.32 ID:uhSzQ9Zu0
- 自称かよわい乙女
- 797 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:25:22.46 ID:DWROkcxfO
- ところでライナーさんはなんであんなところで正体暴露しちゃったの?
- 798 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:26:11.33 ID:bqH/UQ0f0
- ライナーは…疲れてたんだ!
- 799 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:26:32.35 ID:c84rHUTW0
- 手噛むよりもああいう鋭利なものでピッとやった方が絶対楽だわ
- 800 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:26:47.64 ID:VREy+40b0
- マルコの死の真相ジャンあたりライナーやベルトに聞いたりせんのかな
それともアニしか知ってないとか?
- 801 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:27:35.54 ID:Yx4PaVwk0
- >>797
計画てきじゃなかった感じするね
- 802 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:30:17.25 ID:DWROkcxfO
- >>801
そうだね。腰さんめっちゃびっくりしてたもんなw
- 803 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:33:47.89 ID:hIDcpHb90
- 疲れれば疲れるほどイケメン化するライナーさん
- 804 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:34:53.23 ID:3zwA+3yP0
- 巨人て巨人を食ってその巨人の記憶を引き継いで知性つけるのかなとかふと思った
最初から知性をつけさせるためにグリシャもアニ父も自分を食わせたのかとか
もしくは何度か挙がってるように、第一世代、第二世代とかあって、無知性は第一世代で単純に人間を補食するようプログラムされてるだけ。第二世代は人間の意志で操縦出来るGガンダム
最終的に身内から危険視されて利用するだけ利用してお払い箱か
- 805 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:43:39.07 ID:kamHMcrQ0
- もうすぐ故郷に帰れる、とか戦士人格しっかりさせる為に言ったのもあると思うんだけど
結果ライナーはあんな行動にでちゃったからな
- 806 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:45:59.53 ID:Oeo435tE0
- ベルトルさん大きいだけで使い物にならなくね歩けるのかも怪しいし
って散々言われてるけども
ベルトルは攻撃よりも自衛・仲間の守備特化の守ってトルトだからな
ゲスミンアドバイスによるさベルトルさんのブチギレで
今の能力のまま殺る気と凶暴度が上がったら怖いものあるかな
地上戦は立ってるより座ってるか這ってるかの方が効率良さそう
・60m級リーチで車のワイパーみたく地面ゴォォって削って普通巨人と乗馬兵団すり潰す
・加えて蒸気噴射で辺り一面ほっかほかの蒸し巨人と全身火傷の兵団が出来上がる
うーんもっと凄い地獄にできそうな気がするなーベル頑張れ
- 807 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:47:11.01 ID:24aV55neP
- >>797
ライナーの状況を表している名シーンだよな
- 808 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:52:51.23 ID:YI/qPvOL0
- あにめ
- 809 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:52:52.88 ID:4n3hM7YK0
- アニを捉えた私服の人たちって兵士?
なんか手口が金で雇ったプロみたいな感じなんだけど。
- 810 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:52:59.90 ID:4JUAMiQ/0
- 無事に任務達成して故郷に帰れたとしても、思いを告げる気も遂げる気も端からなかったから47話の反応になるんじゃないか?腰→アニ
自分達は殺人鬼なのに幸せになっちゃアカンだろとか、アニに振り向いて貰える訳ねーよの腰クオリティとか
ライベルにとっては唯一好きになってもいい女子がアニだった事もあるし、ごめんなさいごめんなさいしているアニを見て
(あ、ライナー程ではないけどアニもやべえマジでどうすっぺ)みたいな
様々な想いが含まれていると思う。個人的には
側にいるのがアニで、ゲスミンに「ライナーは…今…様々な工夫を凝らした拷問を…たでも激昂しそう
自分に対する罵倒は腹に溜め込めるが、仲間に対してのそれは出来ない奴なんじゃね?
- 811 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:54:57.01 ID:YI/qPvOL0
- アニメスレに壁内コンテストのレスあったからやろうぜ。
ミス・ウォールマリア
南東の村出身のあの娘か
シガンシナ出身のあの娘
ミス・ウォールローゼ
南区ダウパー村出身のあの娘
ミス・ウォールシーナ
元貴族のあの娘
- 812 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:55:37.00 ID:hbp4uivZ0
- 巨人達も条件を満たせば人間に戻れる可能性があるわけだ、ユミルの様に。
それはつまり、調査兵団が今まで殺しまくってきた巨人達は、実は人間である可能性が大なわけだ。
ベルトルトの怒りから、人類の巨人化には壁内の人類が関わっているのかも知れない。
推測に推測を重ねると、壁内人類は鬼畜かも知れない。
- 813 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:56:24.00 ID:T/JysOcE0
- >>809
私服着て一般市民のフリした調査兵団だろ
憲兵団には話が通ってなかったっぽいし
- 814 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 01:58:05.61 ID:kamHMcrQ0
- >>810
そう思う
拷問の所は思い人でも仲間でもやっぱり同ように激昂するのはアルミンやミカサやエレンでも同じだとも思う
- 815 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:02:03.56 ID:kamHMcrQ0
- >>812
壁内人類てか原因を作った人らだよね 人為的なものならば
今の人達もとばっちりだよな
あと、壁内人類と壁外人類合わせた共通の祖先がその発端てこともあるのかな
- 816 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:05:04.36 ID:gQEGnHxL0
- 俺も例えば極悪人で、その自覚があって罪の意識に苛まれていたとしても
目の前でツレや姪っ子がんな目に遭わされている事を聞いたら侍になっちまうだろうな
つまりやっぱアルミン様の作戦勝ち
アルミン様のうなじには作者が入っている
- 817 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:07:10.76 ID:kvUcELRY0
- ユミル:ユミルの民(の王女)、
60年前の人物、猿を知っている別大陸の人間、鰊が読めた
猿巨人:鰊の缶詰をウドカルド城に持ち込んだ。立体起動を知らない。エレン達の言葉が母国語ではない=別大陸の人間
ユミルが初見だったので60年前にはいなかった巨人
- 818 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:08:25.92 ID:F3oFLwx+0
- アルミンはちょっと腹黒いのとサディストで口が達者なだけで悪魔ではないだろう
- 819 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:08:40.05 ID:CmNi08/30
- どうでもいいことに気がついた
サシャの父ちゃんとリヴァイは似たようなクラバットを付けている
- 820 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:09:53.90 ID:F3oFLwx+0
- あ、すまん誤爆したわ
- 821 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:10:25.92 ID:2vf8EB+B0
- 例えば俺が俺じゃないとして、お前はお前だと言い切れるのか?
- 822 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:11:38.94 ID:q67/VeytO
- >>812
ヒュンヒュンしたアニと、ごめんなさいしたアニとの乖離は、巨人殺しに手を染めた人とそうではない人に対する態度の違いか?
- 823 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:12:02.36 ID:6SwYsmVP0
- >>817
> エレン達の言葉が母国語ではない
なんで?
- 824 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:14:37.26 ID:kamHMcrQ0
- ベルトさんはミカサに首切られかけた時ライナーが助けてくれなかったら
高い潜在性を秘めたまま終わってたよね
- 825 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:16:48.57 ID:OzzJmw2M0
- >>824
あれはベリックが食われた時の場面を重ね合わせてるんじゃない?
- 826 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:17:06.82 ID:2vf8EB+B0
- ブログ更新
- 827 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:17:19.19 ID:1UGWiCDV0
- 元々巨人は皆知性巨人で政府が人工的に作ってた
でもうなじ切られると本人死ぬから、本体抜きの簡易巨人作って兵器化したのが無知性巨人
無知性巨人は本能的に自分本体を取り戻そうと人類食べる
溢れた無知性巨人から人類守るため知性巨人はスクラム組んで壁化
んでもって知性巨人は全て女性の子宮に薬打って身ごもらせ作るから人として産まれる
無知性巨人が男型なのは男性の器官から作ったとか
そんな妄想してたら台風きた
- 828 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:19:18.78 ID:8qyOjxSM0
- おいブログきたぞ
やっぱ俺ら解釈と諫山で乖離してんだわ
- 829 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:20:58.58 ID:kamHMcrQ0
- >>822
巨人殺しとか関係なく、
ミーナが死んでしまった原因が自分達にあるといういたたまれない現実を突きつけられての
ごめんなさいだと思う
ヒュンヒュンは、心を殺人鬼として割り切る事で任務をやり遂げるしかなかったのでないかな
- 830 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:21:56.84 ID:T/JysOcE0
- 原作スレだけど言わせてくれ
原作の感じが好きだと言ってくれた
アニメの監督叩いてすいませんでした
- 831 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:23:07.05 ID:F3oFLwx+0
- ブログ見た
なんていうか諌山先生って考えすぎるとダメなタイプかもな
その場の勢いというかインスピレーションが最良みたいな
- 832 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:23:11.04 ID:gQEGnHxL0
- 104期あの面子で腰が3位って事に今更驚くよ
首席ミカサ・アッカーマン
モブ「だろうなー」「他にいねーもんなー」
二番ライナー・ブラウン
モブ「やっぱな〜」「ミカサいなかったら文句なしに首席だったろうしなー」
三番ベルトルト・フーバー
モブ「ざわ・・・ざわ・・・」
「あいつ誰だっけ」
- 833 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:23:34.07 ID:6SwYsmVP0
- アニメスレに帰ろう!
- 834 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:26:40.02 ID:hbp4uivZ0
- >>822
巨人達が元はアニ達の同胞なら、そういう解釈もありかもね。
ソニビン殺しも、情報源の抹消以外の動機が出てくる。
敵に苦痛や辱しめを与えられる同胞を楽にしてやりたい、誇りを守ってやりたい、みたいな情もあったかも知れない。
- 835 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:27:43.87 ID:OBL6Lotl0
- http://upupimg.com/uploda/ZB4gXpr.jpg
- 836 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:29:57.82 ID:ivSOoZaX0
- >>694
28日発売だって
予告に「王都のゴロツキ」と書いてあったが、王都…?気になるな
- 837 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:34:28.12 ID:kamHMcrQ0
- >>825
ベリックとも重なるね、確かに
- 838 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:35:59.54 ID:8qyOjxSM0
- 今まで作ってきた厨二キャラやめたら照れ笑いするように開き直る
画面外にいるとき巨人組だけだとクール系じゃなくて普通の性格でベルトルトともよく話ししてたかもわからんね
っていう回想がこれから来たらビックリ
- 839 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:39:22.37 ID:4n3hM7YK0
- アニはクールに見えてクールではないよ。すぐ激おこするし、気分屋な方だ。
- 840 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:41:06.19 ID:gloEBgZO0
- 何かもうダメだわw
アニメの演出に関して下手なこというのをやめるわw
- 841 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:42:47.26 ID:nRoDot7IO
- ベルなんとかさんの煽り耐性は高いのか低いのかわからん
- 842 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:43:07.63 ID:OzzJmw2M0
- >>839
クールとは違うよな、感情的なタイプだと思う
マルロの正しい人論の時も自分から話の輪に首突っ込んだし
クールだったらガン無視決め込みそう
- 843 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:44:02.14 ID:3P92TreJi
- >要するに、アニにはあそこで素になるべきだと思ったのです
>あれだけのことをやった怪物の正体が
>ただの悪い奴に見えるのではなく
>「普通の人間」だったって感じにしたかったんです
原作者とおれの感性は違ったようだ…
あんな高笑いはただの悪人に使う演出だと思っていたよ
- 844 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:44:42.00 ID:f4lLhxTw0
- >>840
いまさらかよw
3〜4話辺りで気づいとけよw
- 845 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:45:57.72 ID:ZuhNFLXP0
- >>843
漫画の影響受け過ぎじゃね?
- 846 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:46:04.94 ID:Iq67GRZg0
- >>843
作者の意図するものと明らかに別物にしか見えないんだけどな正直
- 847 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:46:18.58 ID:TBcuZqgnP
- >>843
http://livedoor.blogimg.jp/isayamahazime/imgs/f/2/f2a48d8d.jpg
いや、アニメの高笑いは作者の案の原型とどめてねーと思うわw
作者の描いたこの笑い方くらい抑えてたらまだ違和感なかった
- 848 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:46:45.48 ID:/hVFU9wr0
- 俺も監督と一緒で原作通りにして欲しかったわ
原作者の要望なら仕方ないが
- 849 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:47:19.09 ID:bqH/UQ0f0
- >>840
アニメと漫画は別物って俺も途中で気づいたわwwwまあ漫画があればいいや
- 850 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:47:20.69 ID:qjPsY2R00
- アニメスレでやれやクソども
- 851 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:47:27.78 ID:f4lLhxTw0
- >>843
顔赤らめりゃ萌えだ、高笑いすりゃ火サスだ言ってるやつらのほうがずっと浅いよ
どうしようもなくなって出しちゃいけないタイミングで素が出る
感情を制御できてないっていう混乱がしっかり伝わる良シーンだろ
- 852 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:47:30.02 ID:YI/qPvOL0
- >>843
もともとライベルアニも普通の人間だったんだな。
もしくは巨人主体の民族だったにせよ普段は人間とさほど変わらない感覚の種族だって事か
- 853 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:49:05.92 ID:f4lLhxTw0
- >>850
爆速進行でスレ立て損ねてただいまアニスレ遭難中
- 854 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:49:44.33 ID:3P92TreJi
- >>845
正体バレからの開き直って高笑い!って、漫画の古典的な表現じゃん?
>>846
ああそれは思った アニメの高笑いには悲しみも罪悪感も恐れもなんもなかった
- 855 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:49:50.75 ID:gloEBgZO0
- >>847
アニが16才だと思うとなんだか興奮してきたわ
- 856 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:49:55.54 ID:tdk13LbW0
- 最初はなんだこれサイコ化したかと思ったけど
前回よりは無理ないからまあいいや
ライベル達の村のコーナーはよ
- 857 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:52:00.55 ID:QZQKLE9A0
- >>854
要するに、アニにはあそこで素になるべきだと思ったのです
あれだけのことをやった怪物の正体が
ただの悪い奴に見えるのではなく
「普通の人間」だったって感じにしたかったんです
その上で、アニメは絵も演出も演技も
超 よかったです!!
- 858 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:52:23.33 ID:YI/qPvOL0
- 作者はまだ若いから発展途上で
アニメスタッフの熟練された表現の仕方も含め、
これからドンドンと色々な事から影響を受け洗練されていくんだろうな。
洗練された感覚で出来た作品がヒットするか糞になるかは知らないけど、
まぁ進撃の巨人は今の成長段階の作者の通り道の作品なんだろうよ。
それがヒットしている状況ってだけの話。
- 859 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:52:56.32 ID:Iq67GRZg0
- >>851
「あは・・・は・・・」と「アハハハハハハハハ!!」はまるで別物だと思うんだけど
これ作者がアニメスタッフかばってるだけじゃねーの?
- 860 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:54:05.69 ID:Wvv+PzVb0
- サイン会で苦手なデフォルメ絵描いて凹むよりは
このレベルの絵を描けば良かったのに…とラフを見てフト思った
- 861 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:54:16.14 ID:f4lLhxTw0
- 振り上げた拳の降ろしどころが無くなって
右往左往すんのはみっともないぞ
作者が満足してんのに作者案と違う!とか
読解力の無さで恥の上塗りすんのは止めとけ
- 862 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:56:15.01 ID:OzzJmw2M0
- なんでもいいけどアニメの感想はあっちでやってください
アニの素がどんな風なのかは、結晶化解除の場面が来るまで(来るのか?)お預けだな
- 863 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:56:33.76 ID:3P92TreJi
- >>851
出ちゃいけないタイミングで素が出るほど感情が抑制できてない…
なるほどね 言われりゃまあ分かるけど
ぼくには正直あのアニメからそう読み取れるほどの能力はなかったですわ
- 864 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:56:35.55 ID:M/F0+XLo0
- >>853
新スレは無事に立った
進撃の巨人 159体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1379267401/
- 865 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:57:40.81 ID:tdk13LbW0
- まああのままってことはないやろ、さすがに
水晶化してそのままスルーとかガンツ位しかやらんわ
- 866 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:57:43.12 ID:gloEBgZO0
- >>862
眠りから覚めると素に戻ってギャル化してるかもしれない
- 867 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 02:57:46.27 ID:bK9p3eWm0
- >>861
これだな
アニオリに不満持つのは個人の自由だけど、作者は表向きこう言ってるが実は不満なんだ、って妄想垂れ流す奴は心底気持ち悪い
- 868 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:00:16.09 ID:iIy6nm570
- >>861
ほんとこれ
手のひら何回返せば気が済むんだよ
まるで調査兵団持ち上げたり叩いたりしてる壁の中の住人みたいだな
- 869 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:00:27.85 ID:OzzJmw2M0
- よくよく考えたら、人格形成に大切な時期に偽りの自分で居続けてたんだよな
自分だったら何が素なのか分からなくなりそうだ
- 870 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:00:44.92 ID:TIt65hWk0
- 正当化よくない!
- 871 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:00:50.03 ID:YI/qPvOL0
- 23話はアニの頬赤高笑いがなけりゃ75点位の出来だったんだけどな。
惜しいよ。
どう解釈したら「ニチッ..」「クチッ..」
があの頬赤高笑いなったんだろ。
そんで作者も否定しない、というか出来ないんだろ。
素人あがりの昔ひ弱だった作者が、
業界の実績ある本物テレビマンを否定するわけにもいかない段階だもんな今は。
しかもアニメ自体も殆どの実際に評判がいいわけだし。
少し位「あ、僕の意図と違うな」って思っても黙ってしまうだろうよ。
恐らく本人にとってはその判断は正解だと思うし。
- 872 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:01:46.40 ID:f4lLhxTw0
- >>864
サンクス
アニメスレが無事経ったので
アニメの話題はスレチになりましたー
水晶アニに意識とかあるんかね
声聞こえるんならゲスミンが何とかできるかも試練
- 873 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:02:10.73 ID:tdk13LbW0
- 高笑いじゃなくて乾いた笑いのほうが状況的に起こりそうだよな
- 874 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:02:37.37 ID:qjPsY2R00
- 諌山先生は一貫してアニメ化ありがとう!!うぉおおおお!!って状態だよな
そんなテンションで描かれる最近の展開が面白いから何でもいいわ
はよ来月来い
- 875 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:02:39.60 ID:iIy6nm570
- >>869
少年少女スパイって罪深いなあ…
- 876 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:07:23.88 ID:gloEBgZO0
- なんだかんだで諌山はアニメ化でいい影響受けてる感じで良かった
といっても原作レイプやーといって突撃しちゃうような面倒なやつに絡まれることが増えたのは不幸かもしれないが
- 877 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:08:09.26 ID:bqH/UQ0f0
- 少年兵(スパイ)VS少年兵 ファイッ
- 878 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:08:46.33 ID:tdk13LbW0
- まあ前回があれだったからな・・・w
状況が突っ込んでくれといわんばかりだし、尺稼ぎだろうけどさ
- 879 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:11:19.72 ID:3P92TreJi
- >>857
おれもそこまでちゃんと読んだよ ご丁寧にどうも
>>869
そんな中でも自分が女だっていう自負があるっぽい台詞がちらほら見られるのが泣ける
アニも普通の女の子やりたかったのかもしれないなって
- 880 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:13:29.01 ID:iIy6nm570
- 「今まで作ってきた厨二のキャラを指摘されたように悲しく開き直る[照れ笑い]」には
己に心当たりがありすぎて思わず枕に顔を埋めたくなる
- 881 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:16:35.66 ID:8qyOjxSM0
- ベルトルト=陰に徹する
ライナー=精神分裂
アニ=自分を偽って別性格
こりゃまた苦労してるな巨人組も
- 882 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:17:30.90 ID:ZRBET9U9i
- 最初から良改変だと思ってたよ
アニは嫌いだけどアニメの方が人間味があって許せるね
- 883 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:18:12.31 ID:I9DbpYeY0
- 散々惨たらしいやり方で人殺してきて「普通の女の子になりたかったの><」とか馬鹿かと…
アニにもライナーにもベルトルトにも全く同情できない
でもゲスミンが最近ウザイ
作者が透けて見えてくる
- 884 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:19:37.79 ID:QUDi/5rr0
- なんでアニだけが女型かって考えた場合
16歳のか弱い乙女になりたかったって事
なのかね
今判明している知性巨人は男しかいない
じゃんってオチかもしれないけど・・・・
- 885 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:21:34.86 ID:/hVFU9wr0
- つーか今更なんだが、女型編の時にライナーと腰がアニに加勢してエレンを攫わなかったのは何でだ?
- 886 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:22:29.80 ID:tdk13LbW0
- >>884
ユミルェ・・・
>>881
ライナー単体なら頭お花畑でいいんじゃね、手を焼くのは腰
- 887 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:26:44.36 ID:QUDi/5rr0
- >>886
ユミルさん素で忘れていましたw
でもユミルは赤身系知性巨人じゃないから
別系統なのかと
- 888 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:26:49.11 ID:tdk13LbW0
- >>885
女型は巨人呼んで逃げれたからよかったけど
ライベルはそういうこと出来ないから捕まるじゃん、そもそも超大型は役に立たんし
アルミン殺さなかったから結局ばれたけど
そういう情けをかけなかったら絶対にばれることはなかった完璧な策
- 889 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:31:31.53 ID:/hVFU9wr0
- >>888
そうか
大型はともかく鎧はかなり強そうだから女型とタッグ組めば攫って逃げられると思ったんだが
エレン奪った所であのときは故郷に戻れなかったんだろうか
- 890 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:32:28.69 ID:Iq67GRZg0
- でもユミル巨人って女型には見えないよな
人間体見たときも最初は男かと
- 891 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:42:24.04 ID:8qyOjxSM0
- 北欧神話ユミルは性別ないとかここで見たが
いつも神話系レスは流し読みしてるせいでよく知らないんだけどエレンは何役説が多いんだ?
フェンリル説みた記憶あるけど何でだったか忘れた
- 892 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:45:29.36 ID:t/0xq+450
- >>889
俺は>>654と同じ意見
もしくはそもそも成功して当たり前くらいに思ってて
失敗時の作戦を考えてなかったか
- 893 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:52:01.59 ID:eTG6Eemt0
- >>889
結局ライベルたちはエレンの正しい位置が最後までわからなかったんじゃないだろうか
森に入った後は爆音が響いてて状況が一切不明だったし突っ込むのは危険と判断したのかも
- 894 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:57:40.98 ID:3P92TreJi
- フェンリルは囚われの狼だから前期OPの死せる餓狼の自由と微妙にリンクしてるね
自分もフェンリル説どこかで見たけど詳しくは忘れた
- 895 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 03:58:39.58 ID:LhaxKETh0
- 誰かジャンの嘘予告の意味を予想してくれ
- 896 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:00:48.07 ID:f4lLhxTw0
- ライナーはアニが万一つかまった時の救助役として控えてた説
- 897 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:02:52.24 ID:yLiVKZfQP
- まぁ主神オーディンを丸呑みする狼だから、主役としての格は十分だよな
- 898 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:09:19.19 ID:bqH/UQ0f0
- >>895 ジャンの壮絶な過去
- 899 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:09:55.62 ID:YI/qPvOL0
- エレンが神話でいうところのフェンリルなのか。
イメージはあうな
- 900 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:11:44.37 ID:YI/qPvOL0
- じゃあ猿巨人はヴァルキュリャで無知性巨人はエインヘリャルかな。
- 901 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:12:55.49 ID:LhaxKETh0
- >>896
馬鹿だなぁ
ライナーはアルミンと取引してたんだよ。どこまで秘密を共有したか分からんが。
どんなことしても故郷に帰る=アニを犠牲にすることだったんだよ
メンヘラ拗らせたのもアニに切りかかって兵士戦士分からなくなったから。
- 902 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:13:06.79 ID:QUDi/5rr0
- 最新号で腕がなくなった団長はテュールで
それをエレンがおいしくいただきましたw
- 903 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:23:26.48 ID:nMO6X0GP0
- >>895
嘘なんだから描いてる事の反対
つまり壮絶な過去は無いし思春期の呪いも無いしハバァはノックする
- 904 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:24:37.57 ID:FqL+/XREP
- アニメで見て「いい人」の定義って
太宰だが芥川がいってた「どうでもいい人」と被った
- 905 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:32:29.70 ID:TYqgenEei
- >>655
これは伏線だな
作者側からの挑戦状だ
巨人化のしくみはキノコと融合することなんだな
通常の人間が巨人化すると、キノコにホルモンと身体を吸収されるんだな
ホルモンってのはあれだぞ 食べるやつじゃないぞ
しかしこの吸収されるホルモンは普通の人間はゆっくり作るんだ
常時バンバンバン!ホルモンだぜぇ!
とはならないんだ
ホルモンは、精神を正常にする特質もあるんだが、巨人は人間のホルモンの吸収速度が早すぎるために追いつけなくなって、精神がおかしくなって最終的には身体も消滅しちゃうんだ
これがなくなると無知生巨人になっちゃうんだ
グリシャがエレンに注射した薬は巨人化できるようにする薬じゃなくて、ホルモンの分泌を強める薬なんだね。拍子抜けだね
巨人にはきっかけがあれば誰でもなれるんだよ!
ちなみに生まれつきホルモンの分泌が多い人もいるみたいだよ
ホルモンは、「呼び覚ます」という意味をもつギリシア語で、眠っているからだを目覚めさせ、成長や代謝(たいしゃ)をうながすようにみえる作用を示すところから、こういう名称がつけられたらしいよ
巨人がでっかくなる瞬間、成長ホルモンを大量に吸収することででかくなってるのかもね
もしかすると、巨人の特性はそれぞれのホルモンの分泌量によって違うのかもね
ちなみに全部ただの妄想だよ
途中からキノコ全く関係なくなってるよ
ホルモンの知識が間違ってるところあるかも
- 906 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:37:57.26 ID:M/F0+XLo0
- >>904
浜崎あ○み「いい人って言われたって〜♪ どうでもいい人みたい〜♪」
- 907 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:38:20.29 ID:5hTe1iUB0
- キ キ
ノ ノ
コ コ
- 908 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:39:12.86 ID:gloEBgZO0
- >>907
キ
/
コ
- 909 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:41:45.57 ID:lNdtCp6U0
- 猿はウートガルザ・ロキじゃね
- 910 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:42:14.60 ID:JcLYyc040
- >>895
あの本の文字も逆さまにすると読めるんだよな。
「カンノウ」と。
- 911 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 04:49:40.54 ID:TYqgenEei
- ちなみに少し補足をしておくと
傷をおった場所には
傷ホルモンなるものが分泌されるんだって
多分身体の再生は傷ホルモンが担っているんだね
コピペだけど
下垂体から分泌されるホルモン
下垂体は間脳(かんのう)の視床下部(ししょうかぶ)から下垂している小指頭大の器官で、下垂体前葉と下垂体後葉からホルモンが分泌されます。
下垂体前葉ホルモンには、身体全体の成長を促す成長ホルモン、皮膚を黒くするメラニン細胞刺激ホルモンなどがあります。成長ホルモンが過剰に分泌されると巨人症になります。
らしいよ
多分だけど、グリシャが治した流行り病って巨人症じゃないかな
その人たちは巨人にはならなかったんだけど、巨人症になりやすい遺伝子を作っちゃったんじゃないかな
その遺伝子は子供に受け継がれてしまったんじゃないかな
死に直面し、脳内ホルモンが異常に達した時に巨人化しちゃうんだよ
脳内ホルモンが異常になるってのは結構キチガイだから、普通の精神状態の人はそのまましんじゃうんだね
それか即死してしまうのかな?
エレンが巨人を駆逐する
とにかく巨人をぶっ殺したいって発言はもしかしたら、グリシャによる注射のせいで精神面が少しおかしくなってて、巨人を駆逐するっていう明確な目標が無いと頭おかしくなってたかもね
- 912 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:03:07.89 ID:YI/qPvOL0
- アニも父親に何かされて巨人になったのかな?
- 913 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:19:13.38 ID:DWROkcxfO
- >あれだけのことをやった怪物の正体が
>ただの悪い奴に見えるのではなく
>「普通の人間」だったって感じにしたかったんです
ライベルたちもこうなんだね
そんなこと言われたってさーどうすりゃいいのよ
何であんなことやったかわからないのに普通の人間だったんですと言われても
許すも許さないも決められないじゃないか
意図が分からなくてただただ不気味で気持ち悪い
早く理由と目的知りたい
- 914 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:19:59.75 ID:p/OuOcGpO
- >>863
葬式で真面目ぶってる人見て笑っちゃう感じですかね
- 915 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:21:16.95 ID:TYqgenEei
- うーん、どうだろう...
もしかすると、3人の故郷の人達は特別ホルモンの分泌量が多いのかも
それか、小さい頃からの特訓でホルモン分泌をうながすとかかな
ホルモンの特性と一番真っ先に結びついたのはベルトルトなんだよね
やっぱり身長高いし、元々成長ホルモンが人より多くて、そのせいであんなに巨大な巨人になるのかもと思った
それでソニーとビーンだったっけ
あいつらが夜眠ったのは、多分睡眠ホルモンの影響
巨人が光合成してるってのをみたんだけど俺は違うと思った
今回のホルモンの考察だと
人間は朝、日光が目にはいるとセロトニンっていう覚醒を促すホルモンが分泌されるんだって
だから巨人の睡眠の謎もホルモンで説明つくんだよね
夜になるとメラトニンっていうホルモンが分泌されて眠くなる
朝日光が目にはいるとセロトニンが分泌されて目が覚める
こんな感じ
- 916 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:25:14.18 ID:SDOPp2Z6O
- リヴァイが「俺から二馬身以上離れるな!行くぞ!」つって先に馬の腹蹴って駆け出したときエレンまだ馬上もしてないw
スタートダッシュで大差付けて二馬身まで追い付くように命じるとかドメスティックバイオレンスすぎね?
諫山マジでちゃんと考えて描けと言いたい
- 917 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:27:33.30 ID:DWROkcxfO
- >>916
あの人は色々エレンにだけ何であんな風に扱う?
リヴァイ班にはああいう理不尽なことしないのに
- 918 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:28:35.89 ID:1Q+h8MdX0
- え?
- 919 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:28:46.44 ID:eq6tvgHE0
- くだらない突っ込みだな
- 920 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:31:26.20 ID:5hTe1iUB0
- アニメ最強厨アニヲタのアニメゴリ押しはついに
アニオリ持ち出して「諌山ちゃんと考えて描け」とか言い出すようになったのか
完全に病気やな
- 921 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:31:54.01 ID:gloEBgZO0
- 巨人とは言わば人間を太陽エネルギーによって動かすよう科学的に開発されたものではないか
食物を消化してエネルギーを得たりする必要がないので食糧問題も解決して
生殖能力を持たないので人口爆発することもない
妄想スマソ
- 922 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:45:59.50 ID:hTHqHOVs0
- >>921
0巻の巨人の正体とか
ソニーとビーンで体がでかい方が暗くなってから3時間長く動けたのは
恒温動物みたいな理屈で動いてるのかなとか
ざっくりとだけどそんな感じで自分も思ってる
- 923 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:46:47.47 ID:dxdlDmNu0
- 囮にすら使えないのが憲兵団
- 924 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 05:53:02.06 ID:5hTe1iUB0
- 実際にエルヴィンが巨人大集合させることが出来たのは憲兵さんたちのお陰だろ!
いい加減にしろ!
- 925 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:01:38.28 ID:er19KoYKO
- >>920
俺は原作厨かアニ厨が「諫山先生はそんなこと言わない」って
ペトラ化してるように見えるけど
- 926 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:04:45.92 ID:m7CLutjiO
- >>923
エルヴィン「憲兵団の命も等しく投げ打つ価値のあるものだ!」
まあこんな所で
- 927 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:07:59.99 ID:hN/ZmGjJ0
- >>925
アニオリリヴァイの「2馬身以上離れるな」って台詞持ち出して
アニメじゃなくてリヴァイに文句言ってるやつが上にいるだろ
- 928 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:09:11.72 ID:SDOPp2Z6O
- >>917
リヴァイが、じゃなく諫山が、だろ?描いてキャラを動かしてるのは諫山なんだからな
こういうちょっとしたことでも変な矛盾がちょくちょく出てくるんだよ進撃の場合
出撃する前アニは自分の立体機動を使っていた
マルコが死んでからマルコから立体機動を外して持ち帰った
誰にも見つからず立体機動を二つも持ち帰るなんて新兵には不可能だろ
- 929 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:09:32.58 ID:5hTe1iUB0
- ガチで憲兵団憎んで叩いてるやつらってB層ってやつだろ?
本当に気持ち悪いよ
憲兵さん達は明らかにお笑い枠で出てきてるのに
- 930 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:10:35.79 ID:AOCUGiTK0
- また変なの沸いてるな
- 931 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:17:29.00 ID:hN/ZmGjJ0
- だから2馬身以上の台詞はアニオリだと
- 932 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:20:49.77 ID:TYqgenEei
- ホルモンの考察した者なんだけど寝ると考えてたこと全部忘れちゃうから書いておくね
まず巨人が人間食べるのはホルモンを吸収するためだと思うんだ
なにもせずにただ食べて吐いてるように見えるけど実際はホルモンを吸収してる
猿が巨人たちに指令を出せるのは
巨人たちのホルモンに直接信号を送れるから
多分巨人たちには受容体がある
それはホルモンの特性でもあるんだけど
同じ細胞を持ってるもの同士は特別なシグナル信号を交換しあってる
巨人が人間を見つけられるのは
巨人症遺伝子(同じ細胞)を探せる能力があるから
多分アニが叫んで巨人たちが集まってきたのは、シグナル信号を発信したからだと思うんだ
少しは意見ちょうだいね
多分ホルモンに対しての知識で間違ってるところがあるかもしれないから指摘して
お休み
- 933 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:22:42.09 ID:crj+ylMR0
- 憲兵さん達が頑張って餌になってくれたおかげで
通常巨人達が群がってエレン奪還できたのにな
- 934 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:26:41.35 ID:GfOtkcsA0
- 憲兵のユニコーンには何の意味が
調査はまんまだし駐屯はローゼからとってんのかなとわかるけど
- 935 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:31:04.11 ID:y+Qa4DVb0
- >>934
ユニコーンって清廉潔白で穢れを嫌って浄化する生き物だから
不正をただす立場の憲兵の掲げる理想の象徴なんじゃないか
- 936 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:36:24.57 ID:YI/qPvOL0
- >>932
作者そこまで考えてるかね
- 937 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:53:48.60 ID:J0SauXoY0
- http://i.imgur.com/3OIz2vv.jpg
きゃわわ
- 938 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:55:17.17 ID:vQ6z4cwZP
- >>937
これ表情とかの前に顔がアニじゃないんだよな
- 939 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:55:48.38 ID:9sGW1xlm0
- 右スタイルいいな
明らかに153cmどころではない
- 940 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:57:53.19 ID:0x/F/mdH0
- 22話みたいに諌山の言い訳はよ
- 941 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:59:19.71 ID:gloEBgZO0
- 23話の質問に関して
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/8058965.html
質問が多いようなのでお答えしますと
アニメの23話での、「アニのリアクション」は
僕が提案させていただきました
アニが正体を自白するシーンは
単行本が世に出た後でも、もっとこうしたかったという
心残りが強くあったので、こんな風に提案させていただきました↓
http://livedoor.blogimg.jp/isayamahazime/imgs/f/2/f2a48d8d.jpg
「僕は、原作の感じが好きなんですけど...」
と言っていただいてた監督に、こんなラフを送っちゃっいまして
しかし...自分で描いた提案のラフをあらためて見ると
かなり無茶なことを描いてるな
「悲しく」・「照れて」・「開放感」があって
「罪悪感」と「孤独」と「恐れ」が入り混じった表情とか...
イヤ...なんという無茶ぶり...
要するに、アニにはあそこで素になるべきだと思ったのです
あれだけのことをやった怪物の正体が
ただの悪い奴に見えるのではなく
「普通の人間」だったって感じにしたかったんです
その上で、アニメは絵も演出も演技も
超 よかったです!!
- 942 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 06:59:24.87 ID:ZxGgEail0
- >>936
そこなんだよなぁ
多分そこらじゅうで予測されまくってて、口では気にしてないと言いつつも、少なからずいい気はしてなさそうなんだよなぁ
- 943 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:02:20.92 ID:5hTe1iUB0
- だからここでアニメの話すること自体がスレ違いだって
アニヲタはいちいち『みんなが大好きアニメ!』を認めさせないと気が済まないのか!?
本当に気持ち悪いよ
- 944 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:07:33.32 ID:Q5pjt09C0
- >>943
むしろアニメ叩きのが多いよ
叩くのも褒めるのもアニメスレ行くべきだわな
原作との比較したいなら新しくスレ立てすりゃいい
- 945 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:07:54.62 ID:gloEBgZO0
- 諌山のブログの記事貼るぐらい許しておくれ
- 946 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:08:23.42 ID:ktOaVoOS0
- >>933
本当にエレンを奪還出来たかどうかかなり疑問。
壁内帰るまで確信はもつべきではない。
- 947 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:10:17.10 ID:RH12gmTV0
- >>946
どうみてもまだ奪還できてないよね
- 948 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:16:01.97 ID:kBV1jcY+i
- ユニコーンは処女にだけ懐くんだっけ
- 949 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:20:41.01 ID:o5ZY8La+0
- >>937
アニじゃないどころか進撃のキャラに見えない
こんなに赤くさせる必要あるのか?
- 950 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:32:28.55 ID:YI/qPvOL0
- >> 941
このラフ絵の様な感じならよかった。
でも実際のアニメのはこれとは違った。
- 951 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:41:06.90 ID:YI/qPvOL0
- >>942
ここで辻褄が合わないから違うな、とか散々考察されてきた中で今だに有力な展開予想が出てないけど、
作者の書いた結末シナリオもここで予想されて頓挫した予想と対して変わらない結果になったりしてね。
- 952 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:42:32.00 ID:J0SauXoY0
- アニメの話はやめろ
- 953 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:44:50.54 ID:hL3l8xU10
- ヒッチがあんなエロ可愛くなるとは…
同人に期待していいっすか
- 954 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:46:25.95 ID:m7CLutjiO
- >>942>>952
イメージはARMSのナノマシンだろうし、
ネタ元もなんで質量が増えるのか言及してないからね
質量保存の法則を考慮するようになったのってハガレン以降だと思うし
- 955 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:52:35.83 ID:LhaxKETh0
- >>953
何故かヒッチにエロさは感じなかったなぁ
原作のがビッチビチやろ
- 956 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:54:46.27 ID:J0SauXoY0
- アニメスレ今日の天気と一緒で大荒れワロりん
- 957 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 07:55:14.37 ID:xZ8wmUAS0
- 俺は原作の汚いヒッチが好きだ!!!!
- 958 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:01:58.32 ID:crj+ylMR0
- 単位あげるからチンコ握ってよって言ったら
原作ヒッチはしゃぶってくれそうなのに
アニメヒッチは「も〜教官ったら何言ってるんですか〜
エッチなんだから〜」って流されそう
アニメヒッチは頭の回転が速くて可愛いが
原作ヒッチの方がビッチでちょいブスで素晴らしい
- 959 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:04:16.07 ID:tT2j84A60
- ゲスミンがライベルに拷問場所を詳しく教えたのは
ライベルがアニを奪還しに来た時の事を考えて
対策というか迎え討ち易いようにわざと詳しく場所を教えたのかな?
- 960 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:06:18.71 ID:1UGWiCDV0
- アニ拷問したら即巨人化されるよね
- 961 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:06:55.11 ID:hL3l8xU10
- >>959
目下の目的はエレン奪還であってライベル討伐では無いからね
今後のために餌を撒いたんだろう
ライベルがアニ奪還しにきたとしてもアニの場所を移せば何の問題もないし
- 962 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:09:43.75 ID:crj+ylMR0
- >>960
傷つけないように優しく舐めるように拷問すればいいだろ
- 963 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:12:37.98 ID:76lBX7eU0
- 水攻めして喘ぐアニもいるのよ
- 964 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:14:14.25 ID:dJoUJfXb0
- >>928
死体回収まで2日あったんだから夜にでも抜け出して持ちかえれるだろアニなら
- 965 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:22:00.09 ID:2WrGAjpwO
- アニメはどこまでやるんだろう
アニ捕獲→壁巨人とニック司祭とハンジのやりとり→
ジャルミンの会話→エルヴィン「奴らはいるのです。追い詰めましょう。一人残らず・・・」→不気味なBGMが流れて終了かな
- 966 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:30:21.28 ID:5hTe1iUB0
- >>960
アルミンもわざわざ「地下深くで」と断り入れてるし
いかにもあり得そうに言ってたからベルも納得しちゃったんだよ
- 967 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:33:37.34 ID:CHZ/vyhMP
- >>960
大怪我してたり消耗激しいと巨人化できないって
ライナー言ってなかったっけ
そんな便利な代物じゃないとか何とか
巨人化出来ない程度の重傷を常に負わせた上で
更に苦痛を与えて拷問って想像するとかなりエグいが
- 968 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:38:19.52 ID:QsYeP6sh0
- >>950
次スレオナシャス
そして減速
- 969 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:49:31.49 ID:SDOPp2Z6O
- こっちにまで腐がわいてアニメの話してんのかよ死ね
- 970 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:51:01.76 ID:BghirKv90
- アニメキチガイだし逃げたんじゃないか
- 971 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:52:12.46 ID:hxOeRNpI0
- >>950
はやく立てろよ 無理なら無理って言え
- 972 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:55:31.04 ID:5hTe1iUB0
- 立てた
【諫山創】進撃の巨人Part235【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1379289301/
- 973 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:57:26.30 ID:BghirKv90
- >>972
乙
- 974 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:58:16.15 ID:aSgRc1y50
- >>972
乙
しかしさんざん書き込み950踏み逃げバックレ
民度たけえなおい
- 975 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:58:54.53 ID:BghirKv90
- アニメ終われば消えるタイプっぽかったからそのうち消えるし大丈夫だろ
- 976 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:58:58.45 ID:crj+ylMR0
- >>972
様々な工夫を施された乙
- 977 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:06:01.89 ID:QTalXY5q0
- >>823
猿巨人「この言葉で通じるはずなんだけどな」
- 978 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:07:15.04 ID:QTalXY5q0
- >>827
コニー村無知性巨人は?
- 979 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:07:43.67 ID:BghirKv90
- いや猿は自分が普段使ってる言語と「同じはずなんだが」と言ってたんじゃないか?
敢えて壁内語を習得してたらこういう言い方にはならんだろ?前も言ったけどさあ
wikiに書くか
- 980 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:08:06.15 ID:hxOeRNpI0
- てか>>950はモチロンクズだが
立てるやつも宣言してから立てろと何度言ったら
そういうのがないからスレ重複とか起こるんだぞ
- 981 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:09:16.71 ID:cErGUjDI0
- >>950もカスだが勝手に立てるやつも同じくらいカス
これは覚えておこう。
- 982 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:10:07.74 ID:BghirKv90
- >>980
そうだな
宣言がないのもいけないな
逃げたんじゃねぇかとか言わずに俺がサッサと宣言したほうが良かった
まあある程度時間置かないとほんとに逃げたかわかんないってのがあったからな
勢いなかったし
- 983 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:17:47.53 ID:5hTe1iUB0
- スレが止まってたからさっさと立てたのに後付で偉そうにすんなよアホが
- 984 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:18:47.02 ID:BghirKv90
- >>983
わかった
もう寝ろ
- 985 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:23:34.76 ID:0FKykl5fO
- アニの拷問シーン描いてくれたら諫山は神になれる
- 986 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:27:16.04 ID:Y3xennq20
- 根絶やしにしちゃうぞ☆ミ
- 987 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:30:29.99 ID:cErGUjDI0
- >>983
テンプレ読めないカスならもう立てるなよと言いたい
それともスレ立てた俺偉いとでも思ってるのか?wwww
普通は宣言してから立てるんだよクズ ルールもよくしらねえで身勝手なことして
俺立てたからえらいみたいな態度とってるやつが一番ウザイ
- 988 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:31:05.91 ID:BghirKv90
- >>985
SS読んでろ
- 989 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:35:56.54 ID:WM9ho3tT0
- 踏んでバックれは最近本当に多いよな、しかも10レス以上書いて居座ってるやつがこれだから本当に困る
アニメから流入したやつらか知らんが本当に荒らしまがいの踏み逃げが増えた
あと宣言なしで勝手に立てるやつもな。宣言なしだと立ててるか立ててないのかすらわからず重複の危険大だからな
あと立てに行ってるのか行ってないのもわからない状態に陥る
- 990 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:37:36.87 ID:5hTe1iUB0
- オイオイ、テンプレにない宣言ルールとか断言しちゃってるよこいつ
アニオリ二馬身君と同じ人種かよ
- 991 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:38:54.53 ID:5WEsu3zJ0
- てかテンプレなくても宣言してから立てるなんて常識なんだが・・・
2ch初心者か?肩の力抜けよ
- 992 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:40:18.04 ID:rd9JOjGO0
- 自分でスレ立てようともしなかったくせに後からぐちぐち言うのはみっともないw
スレ立てた人乙でした
- 993 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:40:57.16 ID:BghirKv90
- 荒らしに構うなよ
くっそ
アルミン巨人がスレ建てた時並にイラつく…
あの時も建てるよう促したのは俺だった
- 994 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:42:05.66 ID:DKg2gtxZ0
- 俺立てようとして宣言しようとしたらいきなり次スレ貼られたぞwそういう人間がいるのもお忘れなく。
マジでそれで重複は何度かあったからね。
- 995 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:42:53.74 ID:5hTe1iUB0
- わざわざ単発で連投してケチつけてるやつは荒らしじゃないんだな
ふざけすぎだろ
- 996 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:43:42.21 ID:tHUcPyhe0
- 重複するから宣言して建てようねってだけの話なのにどうしてこうなった
- 997 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:44:00.28 ID:5hTe1iUB0
- 気に食わないとあのしつこい乙乙連呼もなしか
ムラ社会きもすぎ
- 998 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:44:09.24 ID:BghirKv90
- >>996
じつはこいつがアルミン巨人だった
- 999 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:44:32.27 ID:DKg2gtxZ0
- >>996
それだけの話なのにいちいちスレ立てた人が噛み付いてくるんだよな
素直にごめんでいいのに
- 1000 :作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 09:45:02.53 ID:5hTe1iUB0
- 単発で私怨絡みやめろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★