■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ノバロジックのF16&Mig29
- 1 :ミコヤン・ファルコン:2001/01/06(土) 02:28
- 最近、廉価版が発売されたこの各ゲーム、どれくらいの出来
なのでしょうか?デモ版やった時はゲームパッド(MSサイド
ワインダー)が使えなかったんだけど・・・
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/06(土) 02:30
- リアルじゃないからクソ。
- 3 :ミコヤン・ファルコン:2001/01/06(土) 03:04
- >2
ファルコン4.0ほどリアルじゃないってのはわかってますから
もう少し建設的なレスをお願いします。
やっぱUSAFと比べてもかなりクソなのかな?
安いから買おうと思ってるんだけど・・・
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/06(土) 03:06
- ノバロジックだからクソ。
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/06(土) 09:11
- USAFと比べる事自体間違ってる。
リアリティ
Flanker2.0,Falcon4.0,JF/A-18>USAF,IAF,USNF>>>>ノバのシム
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/06(土) 23:22
- リアリティは話にならないくらい低いけど、
初心者向きか空中戦ゲームって考えればなかなか良いかもね。
リアリティだけど、エアダン+αくらい。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/07(日) 03:26
- 1980でも買わない出来。と結論づけてよいか?
- 8 :カタリナ:2001/01/07(日) 18:39
- このゲームの醍醐味はノバワールドだと思う。キャンペーン
はかなり飽きが早い。通信対戦専用に、その値段なら買っても
損とは思わないけど・・・。でも最近はノバも人少ない。
ノバのサーバーみたいなのがもっと他のゲームでも取り入れ
てくれたらなぁ・・・。
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/08(月) 01:46
- >>8
NovaWorld
おぉ、おれもはまったなぁ。あの時が一番よかったよ。
- 10 :つーか:2001/01/09(火) 06:39
- このゲーム、パッドでできんの?
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/09(火) 06:53
- NOVAって2年ほど前、歩兵、戦車、ヘリ、戦闘機の各ユニットを1つの戦場
で戦えるようにするって言ってたんだよね。
結局その話は消えちゃったけど、実現してたら案外面白かったかもしれない。
- 12 :カタリナ:2001/01/09(火) 08:37
- >11
確か、それはゲームとして出したんじゃなかったっけ?。リアルシム
ではなかったけど、体験版はプレイした記憶があるよ。
Janesもその手の構想を立ててたけど、もう無理だろうね。
Falcon4も発売当初は同じく広大な仮想戦場の提供を予定して
たけどダメだったし、やっぱこの手の話は実現しにくいのかな。
AcesHighなんかはけっこう理想形だと思うけど、利用料金が
高すぎて手軽感が薄いかな。ノバみたく正規ユーザーに対しての無料サ
ービスとして提供してくれるとありがたいんだけど。
- 13 :>12:2001/01/10(水) 05:39
- 広大な仮想戦場>
今度でる「Operation Flashpoint」が
それに近いんじゃないかな?戦闘機は無いかもしれんけど・・
- 14 :名無しIII:2001/01/10(水) 06:26
- >>12
Wargasm・・・(ぼそっ)
- 15 :カタリナ:2001/01/10(水) 07:08
- あ、それそれWargasm。思い出したよ、ありがとー>14
シムというよりはアクションに近いゲームだったかな。自分的に
はデルタフォースのシステムに、戦車とヘリを導入してくれる方が
楽しそうに思えるけど・・・。コマンチとアーマードフィストの続
編あたりで戦場を統一してくれないかな・・・絶対無理だな。
- 16 :カタリナ:2001/01/10(水) 07:25
- >13
これの記事見てたら、買う気満々になってしまった。かなり面白そう
に思える。でも残念ながらフライトシムではなくランドシム系って感じ
だね。
ぜひこんな感じのネットワーク系統合戦場シムが実現すればいいね。
UOなみの低料金で。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/10(水) 16:52
- 新兵リクルート用には良いと思う。
- 18 :17:2001/01/10(水) 18:44
- とおもったけどクリムゾンスカイの方が初心者にはウケが
良いだらう。
- 19 :らぷたー:2001/01/11(木) 04:01
- この廉価版シリーズにF22も
あるけど3Dボード不要みたいだから
画質は上記2タイトルに比べて
だいぶ落ちるのかな?
- 20 :カタリナ:2001/01/12(金) 00:24
- >19
これのパッケージを見かけたけど、廉価版は最新のF22じゃなく
て一つ古い方のやつみたいだね。確かコンビニ版があったやつ。
ノバワールドは最新のF22からしかサポートしてなかったと思う
から、買うならF16かMIG29がいいと思う。ちなみにノバを利
用するならF16の方が有利かな。個人的にはMIGの方が味があっ
て好きだけど。
- 21 :つーか:2001/01/12(金) 03:23
- F16かMIG29のどっちにしたって
今更マルチに人いるの?
- 22 :カタリナ:2001/01/12(金) 07:40
- 正月前に見た感じでは、今でもテレホ時間にデスマッチに16人
くらいいたよ。久々にプレイしてたら、偶然にも日本人が数名いた。
週末なら今でも日本人が定期的に参戦してるみたい。昔の様に大
乱戦てな感じは期待できないけど、落ち着いてプレイできるよ。
- 23 :縄師さん:2001/01/25(木) 09:43
- 駅前兵役、NOVA。
- 24 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/26(金) 03:36
- comanche-gold・F-22LightningIIIしかやったことないけど
他社製品のほうが良いモノがあるってことですかー。
中古で買ったJane'sのLongbow2があまりにもクソだったので(ゲームとして)それいらい何も買ってないです。
ノバロジック以上のものは無いなんて勝手に思い込んでましたよw。
- 25 :名無しIII:2001/01/26(金) 15:00
- >>24
自分もLB2ははまり始めの初期に買って苦しんだよ(苦笑)。
実は、今もキーでラダーが効かないバグのせいでお蔵入り中。
アナログラダーを手に入れたら再開予定。操作は複雑だけど、
使いこなせるようになるとそれが快感になるよ。
元々、「シミュレータ」は与えられる楽しさを期待する
ものではないよ。再現された世界の中で、自ら楽しみを見つけるべし。
ゲーム的な要素を期待したいのなら、F-22TAWとかいいかもね。
ゲーム性とシミュレート度のさじ加減が絶妙だよ。
- 26 :774:2001/02/21(水) 21:56
- Mac用でコマンチ+ウルフパック+コマンチ2+ウェアウルフを抱き合わせにした
パッケージがあります。「ゲームとして」楽しいでしょうか。
潜水艦ものは他に見た事ない・・・。
- 27 :弱マン:2001/03/28(水) 05:37
- 他の買い物中に廉価版F16¥1600を偶然目にして
その安さに惹かれてついでに買ってきてしまいました。
対CPU戦をまったくしないままマルチのデスマッチに参戦してるんですがまったく勝てません(T_T)。
10分に一回はENTERで再出発状態です。
しっかりロックして2,3発撃ってもこっちのミサイルはことごとく外れてるような気がするんですが、
敵が撃ってきたミサイルはブレイクターン&CorDで回避をこころみても見事に命中してくれます。
ヒドイ時なんか相手の位置をまったく確認できないまま同じ相手にキャノンで3回落とされました。
勝利経験豊富な方、敵にミサイルを上図に当てる方法を教えて下さい。
- 28 :名無しさん:2001/03/28(水) 06:58
- MiGのエンジンを始動させた時の音がいい。
あとはクソ
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/28(水) 13:18
- 廉価版買おうか迷ってます
PCの構成が↓この程度なんですが楽しめるでしょうか。
K6-2 500+128MB+Voodoo3 2000 16MB
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/28(水) 21:27
- 今、ノバに残ってるプレイヤーはかなりの腕だろうから、ミサイルなんて
避けるのは造作もない事だと思うよ。1対1ならたぶん全弾かわしてくるだ
ろうね。複数で挑めば当てられるかもしれないけど。
とにかくミサイルはフェイントくらいに考えた方がいい。距離があれば確
実にビームできるのだから、相手が撃てば撃ち返す程度の使い方がいいと思
う。格闘戦になったらミサイルは捨てて機動重視。勝ったら補給すればいい。
まずは確実にミサイルを回避できる様になることです。ブレイクターンで
避けるより、早くからビームしていけば複数のミサイルでも回避は簡単です。
今でも日本人が飛んでる時があるから日本名でプレイしてれば声をかけて
くるかも。そーゆう人に教えてもらえばコツつかめるかもね。
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/28(水) 21:38
- >>29
十分です。
- 32 :弱マン:2001/03/29(木) 07:15
- >>30
アドバイスありがとうございます。
たしかにあそこにいるのはいつもおなじみのメンバー(約30名程)です。
よくアムラームの射程外からずっとお互い正面向き合って接近していって
ロック可能距離に入ったらそのまま一騎打ちへ突入というパターンになって
負けるか良くて引き分けになるんですが、こういう戦い方はよくないですかねやっぱり。
しかしあそこにいる人たちはキャノンの使い方がウマイ。
よく未知の敵機に背後からキャノンで撃墜されますが
こっちはいろいろ試みても敵の背後へはつけないし
マニュアルのEEGSモードの解説がよくわからなくて
目の前に敵機がみえたときに弾道みながらいいかげんにうってます。
これじゃあたるわけないですね。
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/29(木) 20:14
- ヘッドオンで接近していくのは仕方ないでしょう。みんなレーダーオン
なので隠密行動は無意味ですし。一番勝ちやすいパターンは1対1で戦闘
している所に割り込んでいくパターンです。この場合はミサイルが通用す
る場合があるので、追われてる一機を落としてそのまま追ってた機にへば
りつくパターンです。でも今はレベルが高いだろうから軽くあしらわれる
かも。あと卑怯ですが空港から離陸する機にへばりついていけば勝算は高
いです。
ガンを使う時のコツは出し惜しみせずにバラまくことですね、弾がなく
なったら一気に離脱して補給しましょう。
- 34 :弱マン:2001/03/30(金) 04:08
- >>33
さっき初めて機銃が命中しました。ミサイルを使わずに撃墜するのは快感でした。
”卑怯”な策ですが^^;、離陸直後のやつを背後から。
しかし自分はそもそも基本テクがなってないらしくその後まともな戦いではまったく背後につけず
逆に相手に背後をとられ、HUDの赤い三角印を追ってる間に「カン!カン!カン!ドカ〜ン!!」。
それも同じ相手に何度も。背後とられない飛行方法があれこれ試してもつかめないです。
自分はターン後等に次の攻撃回避ができるように300ノット以上まで水平直進飛行するので
この時にピタリと後ろにつかれるみたいなんですが、敵は速度稼ぎなんかは全くせずに
もう次の行動に出てるということなんでしょうかやはり。それじゃ機敏な動きが出来ないと思うんですが。
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/30(金) 21:22
- やはり目の前で機銃がヒットするさまは快感ですね。後ろをなかなかとれない
ということですが、これはもう鍛えるしかありません。ありったけのコンバット
マニューバを駆使して背後にへばりつきましょう。とにかく最初に根負けした方
がやられます。
速度稼ぎですが、このゲーム、けっこうエネルギー管理などせずにガンガン攻
めてもなんとかなったりします。初期の頃は航空力学をかなり無視したフライト
モデルでインチキ技などもありました。パッチでかなりリアルになったので基本
的にはセオリー通りに攻めて大丈夫と思いますが、まだ穴があるのかもしれませ
ん、その辺はもっと熟練したプレイヤーから教わるしかないでしょう。
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/31(土) 21:32
- 俺が下手なだけかも知れんけどこのソフトだけは同機種に一度ケツにつかれるとぜんぜん振り切れない・・・
- 37 :弱マン:2001/04/01(日) 08:48
- >>36
同じく。
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/02(月) 01:49
- 一度ケツにつかれたらなかなか振り切れないようにプログラムされてる・・・ってことはないか・・・
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/11(水) 18:44
- MIG29の
スロットルの↑↓を、ジョイステイックでやりたいのですが
説定のしかたがわかりません。(logitech wingman attack 使用)
誰か教えてちょ。
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/11(水) 19:43
- >>39
マニュアルにちゃんと書いてある
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/11(水) 23:01
- おんとだー
スマソ
- 42 :boom:2001/04/14(土) 14:28
- てか、F−16落としてノバで対戦しようとしたんですが、できないんですね
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/14(土) 16:06
- んなこたぁない
- 44 :Name_Not_Found:2001/05/12(土) 22:31
- 俺も出来なかったよ?
やっぱノバってだめじゃん。
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 22:57
- >>44
できる時とできない時とがある。
なんどか試してみ。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 04:27
- >45
そーじゃなくて、もう体験版のサーバー立ててないだけでしょ
- 47 :名無しさん:2001/06/02(土) 13:50
- age
- 48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/14(木) 08:19
- age
ノートとかのビデオメモリー4M、3Dアクセラレーターの無いのでもさくさく動くからいいよね。
- 49 :F-16MRF:2001/06/14(木) 16:40
- ケースの後ろに
F-16のテストパイロット「John A.Fergione氏」の全面協力により開発された
超リアルフライトシミュレーションです。
と書いてありました。
| ̄ ̄\
| ̄ ̄ ̄\ __∧∧__
| ★ .\ _///(| ゚Д゚)|\\。
ゝ  ̄\ ̄ ̄ ̄ゝヽ―― ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄〃 ̄―_
/=〃 ⊂ニニニニニ⊃ニニニニニ)ニニニニ⊃ F−16 | =
⊂lニ〔⊂ニニニニ⊃ / ̄ ̄/____________ヽ_――ニ・――
ヽ=ヾ | / / /目 / (_丿)
ー――――-――――  ̄  ̄ ̄
- 50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/22(金) 06:53
- age
ノートでやることを目的に買った(笑)
で、>>5の人がUSNFよりリアルさがかなり下って書いてるんだけど
やってみた感じUSNF(ただしコンビニ版FM)の方がやや下っぽいのだが(苦笑)
なんか感覚麻痺してるのかな(−−;
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/22(金) 23:13
- USNFとUSAFはちがうよー
- 52 :50:2001/06/22(金) 23:32
- >>51
いやそうなんだけどさ
「Flanker2.0,Falcon4.0,JF/A-18>USAF,IAF,”USNF”>>>>ノバのシム」
と書いてあったんで「まさか」と思ったわけですよ
USNFは確かに名作だけど、今となってはリアリティはどうもね
- 53 :Mig:2001/08/07(火) 23:08
- >>49
星はヤバゾ
>>30 弱マン
一発威嚇撃った直後
自分の中で回避行動の時間を数えて
もう一発、
これでも避ける様なら更に数えて
3撃目を撃ちます
私のパターンです(負けパターンとも・・・)
- 54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 10:35
- とりあえず安いから良いかと
パッチ当てればスティクやビデオボード回りは改善されるし
ただ、、、コクピット内視点かグリグリできないのがー!;_;
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 18:35
- マルチポストスレをsageよう運動にご協力ください。
- 56 :大空の名無しさん:02/01/06 05:34
- FALCON4.0の前はF−16MRFやってました・・・・。
アヴィオニクスで操作できるのはMFDのセレクトボタンだけ、
UFCもDEDもAOAインデクサーもNWS表示計もRWR操作パネルも
コーションランプもただの飾りで動作しなかった。
しかし、リアルさを求めたらさすがにアレだけど、絵もそれなりに
綺麗だし、初心者がフライトシムの雰囲気を掴む程度ならいいかも。
(LGBってこうやって使うのか、とか)
キャンペーンも手軽に楽しめるし。
フリーフライトで成層圏まで上がったときの、灰色の星空がなんとも綺麗で
ボーっと現実逃避しながら飛んでました。
あと、CD−ROMの中にLANTIRNの紹介PDF(5ページ)が
入っていて、なかなか面白かたヨ。
- 57 :大空の名無しさん:02/04/01 20:32
- 概出御免 F−16MRFの裏技
Tキーでメッセージウィンドウを出して以下のコマンドを入力
you got what i need 武器無制限
food goes here 武器リロード
big gulp 燃料満タン
youre here forever 無敵
damn that corner 墜落しない
chiliburger ダメージ回復
spindive 被弾しない
upside down 自動水平飛行で背面になる
paperairplane 自機が紙飛行機に
- 58 :大空の名無しさん:02/04/03 08:03
- Mig-29だけ持ってる。
- 59 :大空の名無しさん:02/04/26 03:15
- デモ版やってみたけど8人くらいしかいなかった
製品板もすでに寂れてるのかな
- 60 :大空の名無しさん:02/04/26 20:41
- 野球豚の巣窟(藁
http://ime.nu/www.baseball-lover.com
- 61 :大空の名無しさん:02/04/30 22:05
- Mig−29しか持ってない・・・。
- 62 :大空の名無しさん:02/06/22 11:36
- 何気に押し入れから出てきたので久しぶりにやってみたら、HUDに表示されるターゲットコンテナ
の位置と実際にターゲットの見える位置が違うんだがこれで正常なのか?
ロックオンすれば誘導兵器は命中するんだが、CCIPもズレてるようで無誘導爆弾が当たらない(w
- 63 :大空の名無しさん:02/06/24 21:34
- うう、やはり今さらこんなゲームやってる奇特な人はいないのか・・・
- 64 :大空の名無しさん:02/06/25 23:00
- F-22のデモ落としてみたが、やはり同じだった・・・鬱だ。
これが正常な状態なのねんネンネン・・・
- 65 :ミコチャン:02/08/13 04:56
- Mig29ってパッケージの
動作条件に
3Dカード必須=3DFX社のVoodooシリーズって
書いてあるんですがnVIDIAのGF3じゃダメなんですか?
- 66 :大空の名無しさん:02/08/13 05:04
- ワケ ワカ ラン ワケ デモ ナイ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) (・∀・ )
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) ⊂ ∩ つ
< < < ) ) ) (_)| \\ \ / // / /\ \
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) (__) (__)
- 67 :大空の名無しさん:02/08/13 05:26
- >>65
voodooじゃないとハードウェアアクセラレーション効かないです。
古いゲームですし。
- 68 :大空の名無しさん:02/08/13 08:44
- >>65
Voodoo以外のカードでは>67氏の言うとおりハードウエアアクセラレーション
は効かないが、イマドキノCPUの性能なら何ら問題ないよ(w
もともとが軽いゲームだし、画質も悪くない。
- 69 :大空の名無しさん:02/10/29 14:27
- >68
かなり前の質問のようだが、取る合えず入れとく
GAME入れて、ネットにつないでOK出すと新しいバージョンの差分か何か落としてきて
勝手に、UPしてvoodooじゃない3Dカードでも綺麗に表示されるようになる。
昨日入れて、最初表示が汚いのでビックリ、さらに差分upしてビックリ表示が綺麗に
成ってる、しかし飛んでる人は、いないのか、対戦には、入れなかったよー
対戦の入り方も良くわからず、自分がHOSTに設定して飛んで見るが
誰も、いないのでぐるぐるとんどりました。
- 70 :68じゃないが:02/10/29 15:21
- >>69
> GAME入れて、ネットにつないでOK出すと新しいバージョンの差分か何か落としてきて
> 勝手に、UPしてvoodooじゃない3Dカードでも綺麗に表示されるようになる。
すまん、これはどういうこと?
メインメニューでUpdate Productクリックしてアップデートしろって意味?
最新版にしてオプションが少し変わったけどグラフィックは相変わらずだぞ
- 71 :大空の名無しさん:02/10/29 15:37
- うちのは、しょぼいグラフィックが綺麗に成ったよ、
3Dアクセラレータのとこにvooodoo入れてないのに、voodoo使用に成って
綺麗になった、
もともとのGAMEのバージョンにもよるのかもね、新しい仕様の奴が
CDに入ってるなら、変か無いのかも?
古い奴がCDの中に入ってるんなら差分UPでvoodooじゃないカードでも
アクセラレーターが効くようになって、綺麗になるのかも。
- 72 :大空の名無しさん:02/11/01 19:18
- 久しぶりに引っ張り出してきたんだけど、だれかマルチやら無い?
- 73 :ヘタレパイロット:02/11/01 20:26
- >>72
フライトシミュ始めて1週間ほどの漏れでよければ(;´Д`)
- 74 :大空の名無しさん:02/11/01 20:32
- >>72
マルチ、やりたいんだけど、やり方がいまいちよく判らないんですよね。
馬鹿な、自分にもわかりやすく、すこし書いてくれると、うれしいのですが。
しかし、へたくそですよ、ほとんどやってないので。(w
- 75 :ヘタレパイロット:02/11/01 20:49
- >>74
ノバワールド使うか誰かがホストやるか・・・?
マニュアル読んでくだされ
- 76 :大空の名無しさん:02/11/01 21:12
- とりあえず、起動してみた、さて入れるかなー?
- 77 :大空の名無しさん:02/12/09 17:24
- 廉価版は日本語の和訳ついてるの?
- 78 :大空の名無しさん:02/12/09 19:16
- Mig29,,GF系VGAに対応してないのが痛いなー。
せっかく高いVGA付けてんのにショボい
ソフトウェアレンダリングでやりたくないよ・・・
- 79 :大空の名無しさん:02/12/09 21:14
- >77
ついてるよー。字が細かくてちっと読みづらいけど。
- 80 :大空の名無しさん:02/12/10 23:40
- ttp://evoodoo.emulation64.com/
ここのエミュレータが完成度があがれば、いいんだけどなー
もう少しなんだけどなぁ
オレはF16もMig29もお手軽にスピード感ある、このゲームが
すきなんだけどなぁ
ノバロジックがDirectX対応にパッチだしてくれないかなぁ
F22は対応してるのになぁ
- 81 :大空の名無しさん:02/12/10 23:45
- >>1
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
- 82 :大空の名無しさん:02/12/19 18:26
- うーん、MiG-19買ったんだけど、1900円ドブに捨てたようなもんだw
voodoo欲しいけどもう売ってないし・・・
お蔵入り決定かなぁ。せっかく買ったからもう少しやりたいんだけど・・・。
- 83 :大空の名無しさん:02/12/20 10:15
- >>82
ネットで差分落としてくると、voodooのとこにチェツク入るよ!
グラフィックも少し綺麗になるよ
MIG-29でしょ!
- 84 :82じゃないが:02/12/20 12:29
- >>83
探したけどそれらしいの見当たらないぞ
本当にあるの?
- 85 :大空の名無しさん:02/12/20 12:36
- ゲーム起動したらアップデートとか言うメニュー無かった?
それ選ぶと勝手にダウンしてくれるよ
- 86 :84:02/12/20 13:06
- UPDATE PRODUCTってやつでしょ?
なかなか終わらないから他のサイトでパッチ落としてアップデートした
メニューは一部変わったけど3Dカードのとこはチェックできない
HW_3DFX.ZIPってファイルもDLしたけど関係ないかなぁ
- 87 :82:02/12/20 13:55
- >>83
MiG-29ですた(汗
分かってたのになんで19になったたんだろう・・・
アップデート自分もしましたが変わりませんでした。ちなみにグラボはオンボードの
RIVA TNT2っす(ショボ
好い加減新しいグラボ欲しいんだけど何分金欠なもんで・・・
- 88 :大空の名無しさん:02/12/20 14:13
- 自民党衆議院議員「野中広務」の犯した罪
近畿朝銀公的資金3000億無検査投入
北鮮米支援拡大
拉致問題矮小化
外務省内北京傀儡チャイナスクール後援
作る会教科書検定合格阻止
李登輝来日阻止
対テロ特措法、自衛隊法改正骨抜き化
赤字国債乱発財政破綻推進
社会主義金融郵貯死守
構造改革阻止し日本弱体化推進
イージス艦派遣阻止
不審船引き上げ阻止
有事立法成立阻止
瀋陽事件中国対応擁護
チャイナスクール筆頭阿南駐中大使更迭阻止
- 89 :大空の名無しさん:02/12/20 17:23
- >>86
勝手にvoodooのとこにチエック入らない?
うちのは、ATIなんだよね!
- 90 :大空の名無しさん:02/12/20 21:16
- 一部のGBだけに対応したらしいです。
昔そんなことが何処かに書いてあったような・・・
- 91 :山崎渉:03/01/10 02:21
- (^^)
- 92 :山崎渉:03/01/10 14:11
- (^^)
- 93 :82:03/01/19 06:01
- VooDoo3運良く見つけられたので早速やってみた!
前の滲んだような画面から、相当綺麗になりますた!(・∀・)
何故か感動。これからやりこむとするかな・・・
- 94 :大空の名無しさん:03/01/19 06:06
- http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
★YAHOOOプロフィール★
- 95 :大空の名無しさん:03/01/19 14:44
- オランダでの模擬空戦ではファルクラムに軍配だったそうだが
- 96 :大空の名無しさん:03/03/05 01:21
- 北チョンのmig29はやはりモンキーモデルなのであろうか
- 97 :大空の名無しさん:03/03/06 14:18
- >96
旧ソ連純正。ただ、組み立ては国内でノックダウンしたという話もある。
いずれにしても現状飛ばすだけの部品があるかどうかは?
イラン空軍のドラ猫みたいに、ごく少数機が虎の子扱いされているのではないか
と推測してみる。
- 98 :大空の名無しさん:03/03/28 00:19
- MIGで
ミサイルが音だけで実際に飛んでいかないときがあるんだけど
これって普通なのかな でも、カメラの位置変えるとミサイルがなくなってるんだよね
- 99 :大空の名無しさん:03/03/28 01:38
- >98
漏れもあった。F-16MRFだけど。
- 100 :大空の名無しさん:03/03/29 13:22
- 100
- 101 :大空の名無しさん:03/03/29 13:46
- かうかなぁ。このゲエム買い?オンボード CPU600 HDD20Gなんだけどだいじょびかなぁ
- 102 :大空の名無しさん:03/03/30 23:29
- >>101
VGAによる。nVIDIA、ATI系のVGAだったら買わない方がいい。
VooDoo系のVGAだったら買い、だと個人的に思う。
- 103 :山崎渉:03/04/17 11:20
- (^^)
- 104 :山崎渉:03/04/20 05:44
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 105 :大空の名無しさん:03/05/06 18:18
- 今買って来た。
インスコした。
誰かマルチやろうぜ。
age
- 106 :大空の名無しさん:03/05/06 18:19
- スレ汚し失礼します。
今、このスレで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1049874218/l50
このサイトが大流行。
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
掲示板に書きこみしてあげてください。
よろしくおねがいします。
- 107 :大空の名無しさん:03/05/06 19:28
- http://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryId=41180
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030506-00000363-jij-soci
- 108 :bloom:03/05/06 19:32
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 109 :山崎渉:03/05/22 01:21
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 110 :大空の名無しさん:03/05/26 23:56
- ミッションエディターで作ったミッション公開してる人いない?
- 111 :山崎渉:03/05/28 16:14
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 112 :大空の名無しさん:03/06/24 23:44
- http://www.ne.jp/asahi/ahiga/ahiga/swf_mikomikoN.swf
- 113 :大空の名無しさん:03/06/30 14:10
-
- 114 :大空の名無しさん:03/06/30 16:13
- これFalcon4.0より難しいじゃん
- 115 :山崎 渉:03/07/12 12:16
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 116 :山崎 渉:03/07/15 11:37
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 117 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:33
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 118 :山崎 渉:03/08/15 21:49
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 119 :山崎 渉:03/08/15 22:56
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 120 :大空の名無しさん:03/08/23 19:06
- MiG-29の1,980円版がワゴンセールで980円で売ってた
- 121 :大空の名無しさん:03/08/24 01:12
- http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1060061213/541
2ちゃんねるで今度はハイジャック予告
- 122 :大空の名無しさん:03/08/25 05:16
- >>120
でもおまえのPC、ヴードウ
積んでないだろ?
- 123 :120:03/08/29 08:15
- >>122
新品・バルクで4千数百円で買ったVoodoo3 3000AGP 16MBが
Win9xゲーム用マシンに刺さってるんですが、ダメですか?
ジャンクで買ったダイアモンドマルチメディア製のVoodoo Bansheeチップが
乗ってるカードも持ってたけど、だいぶ前に友達にあげちゃった
- 124 :大空の名無しさん:03/08/29 18:16
- Voodoo1.2じゃないと表示がおかしくなるかも。
- 125 :大空の名無しさん:03/09/04 07:16
- >>123
君はミグパイロットとして合格。
- 126 :大空の名無しさん:03/09/09 20:22
- 漏れVoodooじゃないけど表示バチーリだよ。
- 127 :大空の名無しさん:03/09/09 21:52
- 俺持ってるよ〜というか友にもらた
軽くていいよねwPC-98でもできそうだよ
Voodooとか言ってる香具師は
ちゃんとしたVRAM買え
いいゲームだよね
- 128 :大空の名無しさん:03/09/09 22:08
- このSIMをやると
ああ軽いってなんて素晴らしいんだと思う。
- 129 :大空の名無しさん:03/09/10 13:02
- ちゃんとしたVRAM、ね。
- 130 :●のテストカキコ中:03/09/10 13:51
- http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
- 131 :大空の名無しさん:03/10/01 11:53
- このゲームちょとしたけど、シムではないことは分かっているが
全く、戦闘機に乗っている感じがしない。
単にシューティングゲームとして楽しむならよいが
少しでも飛行機に乗っている感じがほしいと思っているなら
全然向かないのでは。
- 132 :大空の名無しさん:03/10/01 14:40
- もう1回上げときます (右端の娘に注目)
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
- 133 :大空の名無しさん:03/10/01 16:12
- >>131
いや
COMPACのF15EAGLEの時代からやってる俺はこれくらいが
兆度いいよ。
Falcon4.0は覚えなきゃならない事が多過ぎて嫌い。
着陸が苦手だから実機の操縦なんて夢捨てたし。
- 134 :大空の名無しさん:03/10/01 17:19
- 一度も実機に載らずにあきらめたの?
シムのほうが視界も狭いし技術的には簡単だとはひとえにはいえないですよ。
ふれーむのこま落ちもないし、スティックの入力にもダイレクトに反応するし。
- 135 :133:03/10/01 17:29
- >>134
Pの方?
乗った事あるだけって言うなら
セスナ172
DC10
B747
B767
エアバス
に乗った事あるけど操縦となると選ばれし者の世界と認識しているよ。
- 136 :大空の名無しさん:03/10/05 18:19
- アビオニクスは簡略化しても良いけど、どういうわけかアビオを簡略化
したシムは必ず、フライトモデルも極端に簡略化している。
このため、戦闘機を操縦している感じが全くしない。戦闘機どころか飛行機を操縦して
いる感じがしない。
アビオは簡単にしてもフライトモデルは精密なシムがほしい。
- 137 :大空の名無しさん:03/10/05 18:20
- >>136
IL-2がお勧め^^
- 138 :大空の名無しさん:03/10/15 01:23
- mig29かあ・・・スホーイ27じゃなくてあえてmig29っつうのも時代なんだろうな。
- 139 :大空の名無しさん:03/11/22 22:52
- F-16マルチロールファイター&MiG29ファルクラム スーパープライスエディション
2004年1月29日(木)発売 標準価格:1、980円(税抜き)
http://www.micromouse.co.jp/nova/F16MiG29-Renka/F16MiG29-Renka.htm
F22 ライトニング3 スーパープライスエディション
2004年1月29日(木)発売 標準価格:1、980円(税抜き)
http://www.micromouse.co.jp/nova/F22-3-Renka/f22-3-renka.htm
- 140 :あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/17 00:26
- (・∀・)age!
- 141 :大空の名無しさん:04/03/16 18:37
- 廉価版が500円で売っていたから買ってきたけど、17インチのディスプレイだと解像度を
最高にしてもアラが目立つな。まぁ昔のゲームだからしょうがないけど、時代を感じる。
AC04やったあとにAC1で遊ぶようなモンだな。
- 142 :大空の名無しさん:04/05/10 08:01
- アメリカだと
CFS2=$20
CFS3=$25
Flanker2.5=$14
くらいで売ってるのにな
- 143 :大空の名無しさん:04/06/05 22:48
- いいかげんまだ売るつもりなら、
DX対応のパッチだせっつーの!
いつまでVooDoo対応のままで売るつもりだ?
- 144 :大空の名無しさん:04/07/26 20:58
- >>143
禿げ同。いまさらブードウ探すのもアレだし
かといってソフトウェアレンダリングじゃ
画面ショボすぎ
- 145 :【偽】 ◆age/ZJzAv6 :04/08/10 12:17
- F16安かったから持ってる
- 146 :大空の名無しさん:04/08/11 00:59
- 誰か日本語パッチ作れや
英語じゃ不安だ
- 147 :大空の名無しさん:04/09/15 14:16:46
-
- 148 :大空の名無しさん:04/10/06 16:51:11
- てすと
- 149 :大空の名無しさん:04/10/07 14:19:12
- っつーか、TDボックスとターゲットがズレているのだが・・・
- 150 :sage:04/12/11 02:00:24
- >>149
[F2]キー視点でやってごらん?TDボックスとターゲットの
ズレが無くなるから(*´ー`)ノ
- 151 :大空の名無しさん:04/12/11 02:03:05
- 名前の所に書いちまった(´・ω・‘)ショボーン
ageて、申し訳ないm(__)m
- 152 :大空の名無しさん:05/01/10 00:11:14
- hage
- 153 :大空の名無しさん:05/01/10 00:47:18
- いっぱいきけて♪
いっぱいしゃべれる♪
- 154 :大空の名無しさん:2005/07/03(日) 09:30:25
- F16のほうだけど入ってすぐはAGモードなのかな?
AAモードにするにはどのボタン押せばいいのかぉιぇτ
- 155 :大空の名無しさん:2005/08/02(火) 19:21:47
- 対空兵器を選択すればAAモードになる。
- 156 :大空の名無しさん:2005/08/25(木) 05:10:36
- 最終ステージで敵のヘリが高度40000あたりまで飛んでいった
- 157 :大空の名無しさん:2005/09/16(金) 00:36:54
- 買ってから一年以上経って最初の空対空ミッションクリアしたww
でもこれのロール傾斜計って常にAGモードじゃね?
ピッチラダーの数字がじゃんと実機同様に傾くのは○なんだけど。
Falcon4はAFになってもまだここんとこは改善されてないな。
- 158 :大空の名無しさん:2005/09/22(木) 00:59:16
- マルチの方は低速旋回並の旋回半径で速度エネルギーを消費しない
奴とか、限界速度を越えて追尾してくるチーターだらけで面白いこ
とになってるぞ。流石、NOVAクオリティー。南米Squadのサイトに
はISOファイルまで置いている始末。まいったねこりゃw
- 159 :大空の名無しさん:2005/10/22(土) 01:53:51
- 機関砲の音が良いな
- 160 :オグー:2005/10/23(日) 23:15:17
- F-22のミッションエディターって使えますか??
- 161 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 20:09:54
- >>160
使えないみたいだね。うちもプレーヤ機を設置すると落ちる。
- 162 :大空の名無しさん:2005/12/29(木) 23:27:41
- みんなXPにインスコできてる?
- 163 :大空の名無しさん:2005/12/30(金) 20:19:19
- >>162
出来たよ。
- 164 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 07:24:18
- 俺はUFOを見た156
- 165 :大空の名無しさん:2006/02/22(水) 00:39:45
- /ィ' // \ `丶
/ ´\ / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\
` ー─`-' {  ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ じ,
. ' /\ } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ
|i l \ \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i
!l | __ \ __\弋_`  ̄´_,.仆 l|
、い `ヾ '´-‐ ̄`ヽ`Y´ l
ゝ',圷、、 , r 〒 ア Y ⌒Yl //
ペ 〃´i `┘ ー┴'′ /ム^} /イ
ッ 亅 ノ / r‐ン 厶ヘ
/ \ ` , 「i/ / \
_く ヽ.\ゝ, / |' / ∠-┐
ハト\ / Xヽ、 _,. ´ |「 // |
/,. -‐≠、 /__r┴‐_- 、 j}^Y.// _⊥、
/ / 丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ }
! / l Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ ヽ 厶イ
!/ ' l ー廴 厂 } ∨__ノ
. イ ! ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ V´
// | ヽ/ / /| ', ∨:.! `、 ゙、
. / / | / / /:.| i ∨ `、 、
。ィ 〈 ! \ /`'| / ゙、 ヽ
じ ヽ イ ヽ/ !イ } }
`ァ= ‥ ィ、 / _,/
/ ハ ∨ _ -‐ ‐- / h
- 166 :大空の名無しさん:2006/06/16(金) 23:24:58
- だれかMig-29の日本語PDFマニュアル持ってないでしょうか…。
- 167 :大空の名無しさん:2006/10/07(土) 23:24:03
-
ぜんぜん取りざたされてないと思ったのですが
2001年から書き込みがあったんですね。
http://www.geocities.jp/rioojejoew/fs/fs.html
ここにいくらか情報あります。
- 168 :大空の名無しさん:2007/02/08(木) 00:09:49
- 奥町の人間は高校に行くと真の孤独を味わう
- 169 :大空の名無しさん:2007/02/08(木) 00:19:12
- 最低限でもいいから人付き合いの技術は身に付けておいたほうが良いよ
- 170 :大空の名無しさん:2007/02/23(金) 15:03:44
- 「F-16 Multirole Fighter」と「Mig-29 Fulcrum」は
どのGlideラッパー使えば良いの?
「eVoodoo」「HouzGlide」では実用的なfpsじゃなかったり、テキストが崩れたりする。
- 171 :大空の名無しさん:2007/03/30(金) 15:01:16
- 着陸がゲームさながらだなw
http://www.youtube.com/watch?v=BHx-OWdHqf8
- 172 :大空の名無しさん:2007/10/07(日) 23:49:24
- ぬるぽ
- 173 :大空の名無しさん:2007/10/08(月) 09:42:37
- F-22 Lightning3のファイルを使って
F-16 Multirole FighterとMig-29 FulcrumをDirect3Dで動くように出来ないかなあ……
- 174 :大空の名無しさん:2007/10/09(火) 15:11:08
- 独特のザラッとした風合いの外景表現が好きだな。
今でも時々遊ぶよ。
- 175 :大空の名無しさん:2007/11/06(火) 00:48:56
- いまやMig-29のアップグレード輸出型Mig-35の時代だもんな
- 176 :大空の名無しさん:2007/12/15(土) 00:38:48
- スーパーフルクラムage
- 177 :大空の名無しさん:2007/12/22(土) 13:30:13
- >>175
まだMiG-29もかなり現役だろw
例にお隣の北の国でも主力機
- 178 :大空の名無しさん:2008/01/18(金) 02:51:44
- このゲーム、XP+Geforce系グラボ環境でGLIDEエミュ使って
ちゃんと描写されて動いたって報告ないですか?
- 179 :大空の名無しさん:2008/01/19(土) 11:32:11
- グラボとか言ってる奴
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187117818/
- 180 :大空の名無しさん:2008/03/05(水) 22:16:47
-
__∧_∧_
|( ^^ | <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
- 181 :大空の名無しさん:2008/10/31(金) 20:04:38
- 久しぶりに引っ張り出してきてインスコしたんだが
パッチってもう入手不可?
探してもみつからねーぜ…
- 182 :大空の名無しさん:2008/10/31(金) 21:09:52
- http://www.novalogic.com/
公式の「UPDATES」のページにそれっぽいものがある。
6/23/1999 MiG-29 Fulcrum - IBS Update
6/23/1999 F-16 Multirole Fighter - IBS Update
この辺とかだと思うけど現物持ってないので保障は出来ない。
一応
http://www.tfw.jp/f16mig29/index.htm
に書いてあるパッチのサイズと同一なので同じだと思うけど
自己責任でよろ。
- 183 :大空の名無しさん:2008/11/01(土) 01:26:32
- サンクス
IBS Updateってのでよかったのか
なんか本体と別にIBSインスコされた記憶があってそっちのパッチかと思ってたぜ
- 184 :大空の名無しさん:2008/12/04(木) 12:54:09
- 懐かし漫画板に立ててみました。
清水としみつ「紅 [くれない] PROWLING DEVIL」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1228361772/
- 185 :テヌエ ◆18YXOWC1wI :2008/12/09(火) 21:27:51
- うむ
- 186 :大空の名無しさん:2009/03/28(土) 21:07:55
- これIRSTだけつけっぱじゃ結局、どのミサイルも
ロックオンはできないんだな。
- 187 :大空の名無しさん:2009/04/03(金) 22:43:23
- そーいや北朝鮮のMiG-29も今回の件で
出撃体制にあるんだろうか
- 188 :大空の名無しさん:2009/04/03(金) 23:27:11
- 23なら。そう。
- 189 :大空の名無しさん:2009/04/04(土) 12:12:05
- 保有してるうちの最新鋭はファルクラムなのになんで
フロッガーを出そうとするんだろ?
北にとってはそこまでの状態じゃないのかな。
前に米軍偵察機が近づきすぎたときはファルクラムが
インターセプトしかけたよね。
- 190 :大空の名無しさん:2009/04/04(土) 12:40:12
- >>189
でもあれ、保有機全機から使える部品と燃料抜き出してくみ上げた機体を上げてきた噂があったじゃんw
- 191 :大空の名無しさん:2009/04/24(金) 21:54:31
- PCのフラシムジャンルがもっと栄えてたら
MiG-35のシムも出たかもしれないのになあ
- 192 :大空の名無しさん:2009/07/06(月) 13:42:50
- Steamで9.99ドルで売ってるのな
- 193 :大空の名無しさん:2009/07/08(水) 05:54:28
- 高いね
- 194 :大空の名無しさん:2010/07/13(火) 21:45:50
- MIG-29の艦載機型がスホーイ系に代わって
ロシア空母の艦載機に選ばれたらしいね
- 195 :大空の名無しさん:2010/07/15(木) 21:55:27
- ロシアに空母あってなんの役に立つのかと思っていた時期がおれにもありました
- 196 :大空の名無しさん:2010/07/16(金) 07:34:51
- zedy80gvfcjhp9uhbvcvkhj:
- 197 :大空の名無しさん:2010/07/16(金) 14:09:56
- 10ドルなら買ってみてもいいかな
- 198 :大空の名無しさん:2010/10/26(火) 18:26:40
- XPじゃ自作ミッションは読み込めない?
- 199 :大空の名無しさん:2010/11/02(火) 17:39:19
- そういやこんなシムもあったな
- 200 :大空の名無しさん:2011/01/09(日) 00:26:29
- >>178
nGlide使えば速度、描画ともに実用レベルで動くよ(ベイパーの描画に問題あり)。
ただF-16MRF、MiG-29ともに、再現性がなくGlideラッパーが原因で落ちる。
- 201 :大空の名無しさん:2011/01/09(日) 11:00:51
- あ、nGlideを最新版の0.94にしたら落ちなくなった
- 202 :大空の名無しさん:2011/05/07(土) 17:06:01.84
- ちょっと
- 203 :大空の名無しさん:2011/07/16(土) 00:42:58.75
- 掃除してたら見つけた。
懐かしくなって試しにvistaのノートに入れてみたら動いたwww
マルチ鯖もまだ生きてるとは驚きだ。しかしセッション一つもない・・・。
時代はLOMAC FC2なんだろうな・・・
↓ここに放り込まれたんだけどバージョン的にここで合ってるのかな?
http://nw2.novaworld.net/l3lobby2.htm
- 204 :大空の名無しさん:2011/08/28(日) 03:53:06.32
- すてきな話やん
- 205 :大空の名無しさん:2011/09/02(金) 19:08:46.77
- 勝ちゃいいってもんじゃねーんだよ
- 206 :大空の名無しさん:2011/11/23(水) 21:52:39.75
- ノバ?
- 207 :大空の名無しさん:2011/12/16(金) 16:50:40.10
- 21世紀最古スレ
1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nifty/978299571/ (448) 2001/01/01(月) 06:52
2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/tanka/978325821/ (124) 2001/01/01(月) 14:10
3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/978348672/ (549) 2001/01/01(月) 20:31
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/978375851/ (371) 2001/01/02(火) 04:04
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/978417482/ (413) 2001/01/02(火) 15:38
6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/978516301/ (347) 2001/01/03(水) 19:05
7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nifty/978529458/ (167) 2001/01/03(水) 22:44
8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mmag/978532528/ (57) 2001/01/03(水) 23:35
9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/978547175/ (292) 2001/01/04(木) 03:39
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978651460/ (464) 2001/01/05(金) 08:37
11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/978715719/ (207) 2001/01/06(土) 02:28
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978731121/ (282) 2001/01/06(土) 06:45
- 208 :大空の名無しさん:2012/07/20(金) 23:31:46.10
- 何それ?
- 209 :大空の名無しさん:2012/08/16(木) 22:20:56.61
- なんだろうねぇ
- 210 :大空の名無しさん:2012/11/21(水) 19:41:08.10
- NovalogicのMiG-29のメニュー音楽がテクノというかエレクトロニカなのは、
ロシアではソ連時代からこのジャンルの音楽が人気だから・・・かなあ。
- 211 :大空の名無しさん:2012/11/21(水) 23:39:00.22
- ドタキャンで有名なタトゥーもそっち寄りのサウンドだったキガス
- 212 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【33.6m】 電脳プリオン:2013/01/02(水) 23:47:15.29 ?PLT(12079)
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガガッ
と ) | |
Y /ノ .人
/ ) .人 < >_∧∩
_/し' < >_∧∩`Д´)/
(_フ彡 V`Д´)/ / ←>>104
/ ←>>172
- 213 :大空の名無しさん:2013/09/06(金) 16:08:21.18
- ノバロジックのF16&Mig29
- 214 :大空の名無しさん:2013/12/11(水) 12:14:11.32
- NovalogicのMiG-29はなにげにデュアルスロットル対応だったり(第三作のF-22 Lightning3はなぜか非対応)、
フラットスピンもあったりで、なかなかのデキ(F-16 Multirole Fighterでもフラットスピンに入れたはず)
- 215 :大空の名無しさん:2013/12/11(水) 16:33:53.27
- マジか
残念なことにMiG-29は探しまわったころには市場から消えていた
- 216 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/12/12(木) 17:46:08.34
- てすと
- 217 :大空の名無しさん:2014/01/04(土) 09:15:28.67
- アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
- 218 :大空の名無しさん:2014/02/02(日) 11:15:47.68
- 俺がたてたけどまだ落ちてなかったのか
- 219 :大空の名無しさん:2014/02/02(日) 18:18:42.79
- 立て逃げは無責任
- 220 :大空の名無しさん:2014/02/08(土) 14:57:26.52
- ねむい
- 221 :大空の名無しさん:2014/02/12(水) 20:54:45.06
- >>219
同意。2001のスレこの板だけでも94ある
- 222 :大空の名無しさん:2014/02/16(日) 11:39:57.50
- 寺門
- 223 :てろゆき:2014/02/24(月) 22:47:24.35
- 早くこのスレが最古のスレになりますように
- 224 :サクマックスダウンロード ◆3.9MAXDL/nmM :2014/02/26(水) 21:09:40.93
- こんな板があったのか
- 225 :大空の名無しさん:2014/03/01(土) 23:31:37.73
- テスト
- 226 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 22:48:23.48
- てす
- 227 :大空の名無しさん:2014/03/06(木) 23:55:08.38
- そろそろかな
- 228 :大空の名無しさん:2014/03/08(土) 18:07:45.92
- 記念
- 229 :大空の名無しさん:2014/03/09(日) 15:17:31.94
- 俺は好きだったよ
- 230 :大空の名無しさん:2014/03/09(日) 15:29:33.22
- ふるっ!
- 231 :大空の名無しさん:2014/03/10(月) 17:26:51.69
- 古いな
- 232 :大空の名無しさん:2014/03/10(月) 17:35:23.92
- 記念
- 233 :大空の名無しさん:2014/03/12(水) 11:26:56.62
- コンビニの店頭でも売られていたような記憶がある
- 234 :サクマックスダウンロード ◆3.9MAXDL/nmM :2014/03/12(水) 14:12:18.43
- 記念
- 235 :かっぱ巻き ◆UhuLVLbf1MWl :2014/03/22(土) 14:13:46.99
- 記念じゃ
- 236 :大空の名無しさん:2014/03/22(土) 23:35:15.48
- 前乗り記念
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★